更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.06.09 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 52.5㎝ |
ヒットルアー | セクシーアンクル 5,5inch | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() |
朝一アベンタで2本釣った後はバイトが続かず…シャローのやる気のある魚狙いから、水深のある地形変化を狙う事に! そこは、別水域と繋がる水中土管があるエリアで、野池側へ綺麗な水が動いていて、ベイトも溜まっており可能性は大(^^) ピンのポイントなので手堅く余計なプレッシャーを掛けないよう + 濁りもあり適度なアピール力のあるセクシーアンクル5,5のネコリグでアプローチ開始! 土管の中から流れてきたドバミミズをイメージしてシンカーは軽目でフワフワ感を出しながらアクションし、手前の掛け上がりを食わせポイントと予想しシェイクをしていると…ググンッ! ロデオライド65LXFFの繊細なティップでバイトを取り、しっかりしたバットでビシッとフッキング!! 重量感と重いヘッドシェイクでデカバスと確信!慎重にクラッチを切りながらファイトし無事にランディング! ナイスな回復途中のメスをGET! 狙い通りだったので吠えちゃいました 笑 いや~セクシーアンクル、リグを選ばず安心の安定感です! 去年もこれからのタイミングでネコリグが炸裂したので期待しちゃいます♪ いつもイマカツルアーは素敵なバスを連れてきてくれますね!最高です☆ http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.06.08 |
フィールド | 福島県 野池 | サイズ | 48cm(1520g) |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | タキショウ さん | ||
![]() |
ホームの野池に出撃! 池全体を早めにアベンタクローラーRS・アベンタクローラーリミテッド・ミッキーヘッドジグ・オマタスティックでチェックするも反応もなく、バスの姿すら皆無(-_-;) ヤバイと思いここ最近アベンタクローラーRSでパターンを掴んでるポイントへ! 1投目キャストすると岸際近くで1回出たもののショートバイトだったので、そのままデッドスローに引き続けると静かに吸い込まれていったので、フッキング! ナイスコンディションな48cmを捕獲( ̄∀ ̄) マヂでアベンタクローラーRS最高です! |

更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.06.08 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | --- |
ヒットルアー | スーパーモグラチャタGT10gWOBBLE MAX、ジャバロン110 | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() |
ジグ撃ちで楽しんだ後はスーパーモグラチャターGT WOBBLE MAXで巻く釣りをしました。 カバー絡みや、縦護岸の変化でバスが本気食いして来ます。 ゆっくり巻くのが好きな自分には最高です! |

更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.06.04 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 49cm / 44cm |
ヒットルアー | フージンスパイダー | ||
ウェブネーム | R9 さん | ||
![]() ![]() |
今日も元気に仕事前フィッシング! タックル3本片手にサイトフィッシング❗️シェードがありアシが絡む所にフラフラ泳ぐバスを得意の風神スパイダーでアフター回復の44をGET❗️ 次は本流と合流するエリアへ、、比較的クリアでサイトしやすい感じ!早速バスを発見したけど回遊してはいるけどすぐ一級カバーに入ったり出たりの繰り返し!回遊してるバスはイマエビLSのDSで食わせるもすっぽ抜け!カバーではフィネスフロッグミニの提灯でも食わせるがこれまたすっぽ抜け! やはりこれは得意の風神スパイダーで一級カバーに入って来るバスを待ち伏せ提灯で誘っているとやっぱりルアーに気づき浮上してきてちょいと食いやすい場所に放置していると違和感なくパクり❗️強めのフッキング!だがドラグがゆるゆるでジャンプ一発さようなら!デカかったなぁー でもこの釣り方であっていると思いまた同じ様に誘っているとまた食ったー❗️今度は慎重にファイトして上がってきたのはブリブリの49の2キロオーバーのNICEコンディションのバスでした❗️写真はファイトから見ていた3105さんに撮ってもらいました❗️ありがとうございます‼︎ 自分の中で風神スパイダー祭り開幕です❗️(笑) |

更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.06.03 |
フィールド | 宮城県 野池 | サイズ | 15~37cm♪ |
ヒットルアー | リトルバッツ | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
遅い投稿となりましたが(汗 今日も海に行きたいっ! 疲れた心を癒やしに海へっ! と、その前にバスでも釣ろうかな( ̄∀ ̄) と、道中野池に寄りまして(=ε=`) 千鳥を巻くにはまだ早い感ですが、千鳥のモンドリングがみたいっ!(@ω@`) と、久々クオッドライトで豆千鳥♪ 画像サイズからアベ抜け37cmまでモンドリング大会でした( ̄∀ ̄*) あとはハンドメイドのアクションチェックがてらでさらに追加して、デイメバに行ってきましたヽ(*'3`)ノ いつもの懐刀は使わずに、手堅いメバルワームで釣り上げた後は、ハドルフライやアンクルミノーで釣ってきましたよ( ̄∀ ̄*) メバルはハドルフライやアンクルミノーも何気に良く釣れます♪ 次のデイメバはセクアンでチャレンジしてみようと思いますd(゜∀゜d) バスもソルトも良き釣果☆ と言うわけで久々バッツで楽しく釣れましたv('-^ ) |

更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.06.02 |
フィールド | 広島県 八田原ダム | サイズ | 56cm / 43cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | TANEMON さん | ||
![]() ![]() |
先輩との久々の釣りも終わりを迎える時間帯に、最後にドラマ魚釣ってくれとの無理難題! でも釣れてしまいました!! ベイトボールをひときわ凄まじい音で食いまくるバスを発見し大遠投高速リトリーブ! すると鯉みたいな黒い影が猛スピードでこっちに向かってきて無理矢理引ったくって行きました! すかさずフッキング! 合わせた瞬間竿が満月のままラインだけがどんどん出て行きます! 出過ぎて指で押さえながら、ボート引きずられながら、30mくらい先のエラ洗いに耐えながら、徐々に距離を詰めていき、先輩がしっかりランディングしてくれました! 二人でハイタッチ!感無量の一発でした!! ps. ボートをしまっている時にボートをあげたスロープでボイル発生先輩が投げていい?とのことで、ジャバシャッド を使ったら速攻で一本! どーなってんのジャバシャッド ⁈! |

更新日 | 2018.06.28 | 釣行日 | 2018.05.20 |
フィールド | 静岡県 野池 | サイズ | 34cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド | ||
ウェブネーム | バス釣りハンターハンター さん | ||
![]() |
今江さんから渡されたスーパーエアリアルレジェンドのテストを兼ねて野池に行ってきました。タックルは1セット‼️ スーパーエアリアルレジェンドにフラッシュニードルシャッドのコンビです。 野池に到着し1番最初に入ったエリアはインレット周り。 見えバスもいない為、インレットから流れがまくエリアにキャストします。 ゲキアサゆずカップの試投で、なんとなくスーパーエアリアルレジェンドの扱い方が分かっていたので、表層から約1mのレンジをキープしながらミドストを開始します。 ここに絶対バスいるでしょ⁉️と思った反転流で《グ〜》とバイトが出たので巻き合わせをしました。 見事にフッキングしましたので、少しやり取りし一気に抜きあげました。 記念すべきスーパーエアリアルレジェンド1投目でバスをゲット。 今までの竿と違いメチャクチャミドストがしやすいタックルでした。 その2へ続く。 《今回のキモ》 反転流にバスが潜んでいる事を想定し、そこに入ってきたのでベイトを演出した事。 レンジコントロールとスピードコントロールをしっかり行った事が釣果に繋がったと思います。 《タックル》 ロッド:COMBAT STICK INSPIRE. "ICSS –63UL" スーパーエアリアルレジェンドプロト (エバーグリーン) リール:ステラ C2500HGS(シマノ) ライン:Shooter FC SNIPER 4Ib(サンライン) ブログ■バス釣りハンターハンター■ http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210 |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.18 |
フィールド | 大分県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | モグラモスチャター・パーフェクション3/8oz | ||
ウェブネーム | ツヨポン さん | ||
![]() |
梅雨の6月! 仕事帰りによったメジャーな大規模貯水池。 撃とうか巻こうか・・・ 最近出番の少なかったチャター投入・・・ 巻きはじめの一発目。 ちどりでドン! 久しぶりのチャターフィッシュ最高! |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.17 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 南湖 | サイズ | 47.5cm/1650g. 42cm. 47cm/1420g |
ヒットルアー | アンクルゴビィ3インチ、アンクルゴビィシャッドテール3インチ、イールクローラー5.5インチ | ||
ウェブネーム | I.Kotaro さん | ||
![]() ![]() |
元気な友蔵兄さんと琵琶湖2馬力レンタルボート釣行に行ってきたのでレポートします!☆ 当日の天候は前日予報では午前中は雨で午後から曇りの予報でした。朝から雨は嫌だなぁ〜っと思っていると、予想外に雨は降らず曇り空で推移、午後に掛けては所どころ晴れ間も出る天候でした。 さて、ポイントはエビ藻のが広がる水深2m前後のフラットエリア。朝イチからバスロイドJrトリプルダブルをエビ藻のトップに当てては、かわしながらの巻展開で臨みますがレイクコンディションが巻ではないのか、バイトありません。状況的には食ってきてもおかしくはない状況であったのですがぁ、魚の気分なんでしょうかぁ。 なかなかバイトが出ないので、ホンマに魚いるんかなぁ〜っと思いライトリグ投入すると1投目でグゥイイィィィィーンなバイト発生。ヘルシーなコンディションの40cm後半くんはなかなかの引きで楽しまさせてくれました。 魚はいる事が確認できたので、少しエリアをずらしてトリプルダブルをキャストしますが、今度はバイトではなく、地震が発生! 身辺の連絡を終わらせて再び湖上へリターンするも、地震で湖中はグラングランに揺れた事が容易に想像でき、その予想通りに水中の生物がスプーク状態になったとしか想えない反応のなさでした。ギルのバイトも皆無でベイトフィッシュが泳ぐ姿もなく、そのまま7時間が経過した午後3時になってようやくギルバイトが発生。 そのタイミングで友蔵兄さんがジャバシャッドNSNSでキーパーを捕獲!その時には、これは今からやぁ〜っと意気込んたのですが、その後もノー感じは変わらず………、しかし最後のチャンスはまたしてもライトリグでの反応でした。上がってきたのは、40cm前半君。それでも嬉しい1尾となりました。 残念ながら沖での魚はこれだけになってしまったんですが、上陸してから夕方のチャンスタイムににおの浜でライトリグ練習するとツーバイト、ワンブレイク、ワンフィッシュで〆ることができました。 大阪北部で大きな地震が発生し、滋賀南部でも強い揺れが襲った琵琶湖での釣行。正直、地震がなければもっと魚からのリアクションがあったように想います。まぁでも、これも1つの貴重な経験だと想い、これからの自分のバスフィッシングライフに活かしていきたいと想います。 琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします! □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.17 |
フィールド | 福岡県 今川 | サイズ | 39㎝、41㎝、45㎝ |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() ![]() |
釣行前夜に今江さんのハネモノ講座の動画を拝見しタックルBOXにアベンタシリーズを詰め込みました(^^)v 当日は小雨♪ 水面も穏やかでトップ日和!! まずは、インレット脇の淀みにアベンタRSでネチネチ攻撃!! 数投でバイト(≧∇≦) ピンポイントでは移動距離の少ないRSはトップクラスの威力を発揮してくれますね(^^) 続いてもRSでカバー際をネチネチ、ネチネチと通過しているとカバーから飛び出して気持ちの良いバイト(≧∇≦) しかし、これで終わらず!! 次は岩影をこれまたネチネチ、ネチネチ通すとどこからともなく現れ躊躇なくバイト(*≧∀≦*) 雨パワーもありましたが、アベンタRSの鈍足攻撃は地味ではありますが相当な破壊力を秘めていますp(^^)q 希にみるトップウォーター3連発!! 最高の釣行となりました(^^)v Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.17 |
フィールド | 宮城県 | サイズ | 15~30cm |
ヒットルアー | マブリーチ&ニードルシャッド | ||
ウェブネーム | cfs さん | ||
![]() ![]() |
最近は数釣りを楽しんでいます。 デカいサイズにはマジで縁遠くなっています(哀) バラシぐせも...ドラグ鳴りっぱなしで岸際のブッシュに潜られ枝に変わってしまいました。 ヒロシです... ヒロシです... 今日は色々な動物との出会いがありました。 タヌキにイノシシとウリ坊 極めつけは何と......... クマ!クマ!クマ! とっても大急ぎで川を渡って行かれました。 今日も楽しく1日を過ごす事が出来て本当にありがとうございました! |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 奈良県 池原ダム 前鬼筋 | サイズ | 42.5㎝他4本 |
ヒットルアー | アンクルゴビー3inchダウンショットリグ | ||
ウェブネーム | しょうへい さん | ||
![]() ![]() |
この日は、約1年ぶりの釣り友の義理の兄との釣行。 そして、1年半ぶりの池原ダム!! デカバスを求めて張り切ってスタート! しかし、さすがの聖地池原、日曜日となればボートの数が半端ない(笑) 朝から、坂本筋、備後筋と攻め数匹仕留めるも残念なサイズ。 夕方前に前鬼筋へ移動。 タイムアップ寸前に義理の兄がHIT!!40UP!! 釣れた状況を聞き、自分なりに答えを出し試してみると まさにラスト1投でやっとの40UP(笑) 「答えを見つけるのが遅すぎぃぃ」っと 二人で笑いながらボート屋へ帰着。 やっぱりバス釣りは面白い、池原ダムは癒されます。 またもやピンチを救ってくれたのはアンクルゴビーでした(笑) 今回も楽しい釣行でした。 ありがとうございます。 |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 福島県 野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | アベラバ2.3g+アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | ユウキ さん | ||
![]() |
最近行ってなかった野池に久々に行って来ました。 巻きで釣りたいと思ったので夕方のフィーディングタイムということもありウィンディーサイドを狙う事に。 しかし予想以上にバイトがない… 少しスローに探ろうと自分の中での頼りになるルアーのアベラバ+アンゴビのコンビにチェンジし、ゆっくりボトムを誘っていると重くなるようなバイトが! 丁寧にファイトし無事にキャッチ(^_^) かなり引きの良い40cm! 道路沿いの野池ということもあり地元の学生や釣り人が結構入ってる池で釣れて最高! アベラバ+アンゴビのコンビは釣れますね~ |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 琵琶湖 東岸シャロー | サイズ | 55cm |
ヒットルアー | 小南ギルポップ改 | ||
ウェブネーム | カメラマンH さん | ||
![]() |
今回は、絶好調ギルうちわへの愛に激しく心を揺さぶられ、W杯スペインの超絶パス回しvsC.ロナウドの対決に思わず徹夜してしまった(だから録画しろって!)マジ寝不足の体にムチ打って、レンタルボートで単独出撃! 当然、小南ガイドから無理やり借りたギルうちわを自信を持って1日巻き続ける!!! 自信と言えば、USバストーナメントの黎明期、ルアーかエサかの議論の中、BASSが「ルアーのみを使用したスポーツ」という革新的な考えを打ち出した頃、レジェンドの一人、ビル.ダンスは「ルアーフィッシングとはいかなるものか?」と訊かれて、こう答えています。 「Confidence Game」 つまり、人工物であるルアーでの釣りは、そのルアーへの自信、信頼感がすべてを決めると言う訳です。 ビッグフィッシュへの近道は、自分が自信を持って投げ続けられるルアーを持つことであり、その点で、いずれも一騎当千、凄腕のプロ達がテストして結果を出しているイマカツ製品には絶大な信頼感があります。 しかし、どんなに優れたルアーであっても、その実力を最大限に引き出すのは使う側です。前日、ギルうちわについて、マダムまりさんから「マダム巻き」の極意をレクチャーされた自分は、ルアーへの自信+テクニックで釣れる気120%、再び爆釣モード突入への期待感がムンムンです。よくマダム巻きは「超スロー巻き」とか簡単に言われていますが、実際にはクランクベイトの超早巻きとか、スピナーベイトでも小南ガイドを上回る驚異の釣果を叩き出しており、自分に言わせれば「そのルアーの最大限の能力を引き出す究極の巻き」と表現するしかありません。ほんの短い期間に、そのルアーの特性を見抜き、4㎏、5㎏の超特大海王類がアベレージというマダムまりさんの実力には、いつも驚かされます。 さて、当日は、ポイントを埋め尽くすボートの数とピーカンの天気に、午前中はノーバイト。近くを流していた小南ガイドも、周囲に集まって来た他の船を引き連れて、どこかに移動。気が付くと、昨日50㎝を釣ったミオ筋のポイントが空いたので、チャンスと思い、慎重にボートを流し込んで行くと、遂に待望のアタリが!! 一瞬根掛かりを思わせる重厚な引きに、ビッグフィッシュを確信。激しいジャンプをかわして何とか取り込んだのは、55㎝の満足サイズ。 しばらくすると、風向きが変わって一気にローライトに。絶好のボートポジションでのチャンスタイムに、心臓がドキドキ。期待どおりに強烈なアタリが連発。10分ほどの間に4発来て、どれも渾身のパワーでアワセをくれたものの、どの魚もデカい上に、水面で暴れまくり、最後に来たロクマル級を含め全部バラし(泣) バラしたのに、何でサイズが分かるのかって?ハイ、目の前で、高さ1メートルのシイラ並みドルフィンジャンプを決めて逃げて行ったので、忘れたくても忘れられません、悔しくて(泣) 久々のビッグラッシュに、「楽しくやってるかい?」と訊かれれば、「YES,LOVE FISH!」と答えるべき状況でしたが、プロトルアーとして、適合ロッド、ラインなど、まだまだ研究の余地があると思わされました。 放心状態から、ふと我に帰って見ると、激しいやり取りが続いたために、大切なギルうちわが大破していました。 貴重なギルうちわを魚に破壊されてしまったことで、当然小南ガイドもちょい怒りモード、ということで、少しだけ反省し、ショボくれて帰宅しようとしていたところ、まりさんが現れ、ショボい自分を駅まで送ってくれました(泣) 捨てるコミあれば拾うマリあり。。。ということで、今回も一件落着(爆笑) 次回も楽しい釣りをお約束しますよ~(笑) |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 52cm / 2100g |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | 3105 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、友人と2週間ぶりにバスフィッシング(^-^) 友人とワイワイ楽しく釣行していきましたが、ノーフィッシュ!(^-^; 友人が、帰宅後、居残り練習~(^-^) シャローエリアにウィードが点在しているポイントを、アベンタクローラーRSで一発狙いに行くと、よそ見バイトで一発いいバスがでてくれました!(笑) 久しぶりの釣行でしたが、友人とワイワイ楽しく、lovefishでき、最高の日でした!(^-^) アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/ |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 福岡県 遠賀川 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ベビーバスロイド | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
久しぶりの休日の遠賀川へ、明け方からどこのポイントも人が入ってらっしゃいまして、朝イチからポイントが空くのを待つことになりました。 先行者が出られたので走ってポイントへ移動。 先行者がスピニング2本というスタイルでしたので、到着後迷わずベビーバスロイドを投入しました。 ベビーバスロイドで良く釣る壁際をいつものように数投通すも不発。ならばと少し下流へ移動し似たようなシチュエーションの壁際を数投通しましたがこれまた不発でした。 また少し下流へ移動し小さな橋がある橋脚の上流側に良くバスがステイしていることがあるので、対岸側へキャストし流れに乗せながらベビーバスロイドを潜らせつつ、イメージでバスが居るであるうところの口先に行くようにコントロールすると、イメージ通りのところでコンッとアタリがしっかりアワセるとロッドをグーンと引き絞る凄い引きの連続を何とか耐えネットを差し出すと、何とフロントフックがネットの枠辺りに絡みバスが ネットに入らないというハプニング❗あたふたとしながら何とかバレずにキャッチすることが出来ました。 やっぱりベビーバスロイドは最高ですね(^-^) |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 愛媛県 | サイズ | 650g |
ヒットルアー | バリウスゴビー5inch | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?さん | ||
![]() |
この日は久々にリザーバーへ行ってきました♪ バリウスゴビー5インチのライトテキサスを沖のブレイクにキャスト、底をとってからゆっくりとズル引き。シャローフラットに差し掛かったところでラインが走りました。 小さいながらも元気なバス、深緑の中でのホトトギスの歌声に癒された釣行となりました。 |

更新日 | 2018.06.27 | 釣行日 | 2018.06.09 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | 40オーバー |
ヒットルアー | ダッドフラットカット、プロト | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() ![]() |
またダッドフラットカット・・・ 昨日のダッドフラットカットに引き続き、また釣れました。 フリキャロで使用です。 この日はJBトップ50北浦戦があったので二時間勝負でしたが、 あっさり40オーバーがつれました。 バイトはグライダーフォール中のダッドフラットカットをここぞとばかりにヒッタクった感じで まさにバッヒューーンバイトでした。 このバイトの出方で私は更にダッドフラットカットの可能性に期待しました。 楽しみですね。 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.16 |
フィールド | 琵琶湖_南湖 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inch | ||
ウェブネーム | シゲP さん | ||
![]() ![]() |
仕事の都合やなんだかんだで1ヶ月振りの琵琶湖 我慢できず 今日は何とか半日時間作り湖上に出れました まったく状況が掴めず まずは春から好調のゴビキャロで 季節は進んでいるので エリアは北上してスタートします ひと流ししますが沈黙 折り返しルートを変えて。。。キマシタ いきなり52Cm(^_^)v その後も結局ゴビキャロで38~50cmを8本 5時間の釣果でした! 若干アベレージは落ちました まだまだゴビキャロ楽しめました♪ |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.15 |
フィールド | 静岡県 野池 | サイズ | 45㎝ ・46㎝ |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() ![]() |
この日は久しぶりにmatsuさんとセッション!(^^) 朝方4時にフィールドインし、野池を2手に分かれて探って行きます! matsuさんはバスの成る木と呼ばれる?でっかいレイダウンヘ。 ボクは実績の多い岬からワンドに連なるオーバーハング下をアベンタRSで探っていきます! バスは見えていませんでしたが、バスの回遊ルートは把握していたので、そこへアベンタRSをキャスト! デッドスローでアクションさせていると、ブッシュからバスが出現! アベンタRSに向かって泳いでいき、そのままバフッとバイト! 焦らず一呼吸置いてフッキング! 一気に寄せて抜き上げ! ファーストフィッシュはアフターな46㎝! 出だしとしてはサイコーに痺れる一発でした!(^^) リリース後、ワンドの奥へと歩いて行きます。 年間通してバスのストックが多いワンドですが、バスの姿は見えない…… アベンタRSをブレイクライン上にキャストし、ゆっくり巻いて来ると、ボトムからスゥ〜ッと2匹のバスが浮上! 1匹がチュパッとまるでアリンコすする様なバイト…… フッキングしましたが乗らず…… しかし、まだバスがルアーを探している様だったので、再びアベンタRSをキャスト。 着水音に気付いたバスがルアーに寄って来たのでデッドスローでチキチキさせていると、再びチュパッとバイト! 今度はバスの重みを感じたのでフッキング! テールフック1本掛かりだったので、慎重に寄せてランディング!(^^)v 2本目は、これもアフターな45㎝! 模様がクッキリとしたキレイな魚でした!(*^^*) この魚を釣った直後にスーパー土砂降りに……… 全身ずぶ濡れになり、超寒かったですが、気分はサイコーに晴れやかでした!(^^) http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.15 |
フィールド | 愛知県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ランボルト80V | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() ![]() |
当日は、アフタースポーンのバスをねらってワンドの沖側にあるゴロタ石をスモラバ(アべラバ1.8g+アンクルゴビー2.5in)でていねいにねらってみましたがショートバイトが一度あったのみで不発。 次に、風が強かったので岬になっているところでクランク(ランボルト80V)をキャストしてみるとそのロングキャスト性能にビックリ! ヒラメキで先ほどの沖側のゴロタ石エリアをねらってみるとヒット! ➡40cmのナイスなバスをキャッチできました。 潜る深さもぴったりでした。 また、お気に入りルアーが増えました。 ランボルト80V最高です。 釣れてくれたバスには感謝です。 |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.15 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
連日 暑い日が続いてましたがこの日は 関東も梅雨入りして 連日 涼しいより 寒い位の陽気でした 朝から 雨がパラつき 冷たい風が吹く 北浦本湖 最初は新発売された ランボルト80Vで流していくも 反応は獲られず 連日の冷え込みで水温は下がり ここで 選択はシャッドへ ジレンマ60を 護岸から沖へ ハードボトムが続くエリアの波 風当たる 護岸沿いをスローに 流して 今年の北浦初フィッシュが 47センチと満足の行く釣果が獲られました。 LoveFish 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.12 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | 小南ギルポップ改 うちわ | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() ![]() |
【ゴチバトル〜】に、参加させて頂きました 小南プロのボートで7時スタート【GBチーム対GEDOチーム】 スタートと共に昨日は何ぼ琵琶湖にバスがいるねんと言う勢いで、釣りまくり 小南メンバーは、ロク様を1本釣る為に【小南ギルうちわ】を投げまくり、まくりまくり マダムまりに来ましタァ〜56センチ めちゃくちゃ元気なバスさんが‼️確保です。ヤハリ食いつきがヤバかった お昼前にデカイばす! ボートの手前で食いつき、バレてしまったぁ〜おしぃ〜!ロッドが引っ張られ落ちかけ!ヤバっ あっという間にお昼【小南プロ・小原さん・マダムまり】お昼〜食べすぎたぁ〜笑笑リゾートみたいな気分 夏にはまだ早いな〜お昼からも頑張るん うぉ〜小原さんにバスが来たぁ〜NICEフッキング 44オーバーです おめでとうございます。マダムにも、又バスさんが来てくれたのですがバレたぁ〜ガーンびっくり タイムオーバー では、では結果発表〜です! 結果発表〜この時は、GEDOチームが100ポイント勝っていたのですが最後の最後で、GBチームがぁ〜残念ながら負けてしまいました!本当にハラハラ でも、いつも通りに楽しんで釣りが出来ました‼️試合となると、少しどきどきしますね 皆さんにrevengeできて良かったと、言われhappyな気持ちです!参出来て嬉しかったです 次も是非、お願いします 皆様、お疲れ様でした。 ♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.12 |
フィールド | 三重リザーバー | サイズ | 46cm / 1120g |
ヒットルアー | イールクローラー 7inch | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
アベンタフィッシュの後は 私みたいに しょっちゅう釣りに行けない友人に フロントシートを 譲りバックシートで のんびり釣行(笑) 快晴で 巻きの展開が 厳しくなって来たので イールクローラー7インチ ワッキーを メインに 釣って行きました! 岬周りのシェードを 意識して ノーテンションフォールを 入れて行くも バスからの反応が なかったので イールクローラーの張りのあるボディから出る 水押しアクションを 入れて バスに 誘うと バスが 浮いて来て 躊躇なく パクり(^^)v ドラグ音を 楽しみながらの ファイトでしたが 途中、痛恨のラインブレイク。 その後も 水押しアクションからのフォールで 2回 良型を 喰わせるも すっぽ抜け。 ラストは フリーフォールで 簡単に 喰ってくれた、私でも 釣れるバスが 相手を してくれて 納竿しました(笑) フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.09 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 48㎝ / 46㎝ |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() ![]() |
ホーム野池へ早朝から行ってきました! この日は、低気圧接近で1日中ローライト + アフターからサマーパターンに移行しつつあるタイミングだったのでアベンタと決めていました! しかしまだまだ どアフターの魚も多い事からミスバイトを想定し、スプリットリング2個付け仕様! 2個付けした事によるセンターのウェイトupでレスポンスが悪くならないように、ノンウェイトのシェルラミネートモデルでチューンしました。 先ずは、インレットからエントリーするもノーバイト…次に隣接するバンクを遠投で平行にトレース! 早朝で薄暗く、若干濁りもあったので、羽根がガシャガシャ鳴る適度なスピードで引いてくると…ボワンッとミスバイト! そのままリトリーブして少し遅くすると…ガショッ!! 次はノリました!アフターの雄の46㎝でした(^^) 次に、別水系からのインターセクションに移動。 入ってきたバスが一時的にコンタクトするアウトサイドの抉れバンクとブッシュが絡むコースを、ミディアムリトリーブで通すと…ガボッ!強烈なファイトでしたが何とか足元までよせましたが、ジャンプバラし… 55位ありました(T0T) しかし、やはり今日はアベンタがハマっている感覚があったので、どんどん流していきます! 別水系の、違う水質同士がぶつかる境目の抉れバンクにプチオーバーハングが絡むコースで…ガショッ!! しっかり掛かっている事を確認し、アマゾンフリップでブッコ抜き! 回復系女子の48㎝をGET! バラしもありましたが、今年はアベンタがなかなか炸裂していなかったので、嬉しい釣行になりました(^^) やはり、羽根物で釣れるとテンション上がりますね♪ アベンタTシャツもご機嫌です 笑 次回リベンジしたいと思います! アベンタ最高!イマカツ最高! http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.09 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ダッドカット3インチ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() |
どうも、こんにちは。まこっちゃんです。 本日の朝練は、1時間で3箇所の野池をランガンしてきました。 1箇所目の野池は久しぶりですが、フル満水。インレットをライトテキサスのダッドカットで丁寧に探ると、コッ!っと小さなバイトがありましたが、フッキングミス。 その後は濁りがかなり入っていましたが、インレット直下に黒い影が入って来たのが見えました。 一瞬コイかな?っと思いましたが、ルアーを静かにアプローチすると、ラインが走ります。 食った‼︎ 一呼吸おいてフッキング‼︎ 一気に巻き上げハンドランディング。 グッドコンディションのバスを捕獲後、2箇所の野池を手早く周りましたが、ノーバイトでフィニッシュとなりました。 |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.08 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | 40オーバー |
ヒットルアー | ダッドフラットカット、プロト | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() |
ダッドフラットカット(プロト)からの投稿です。 今江さんの御厚意で使わせていただいておりますダッドフラットカット。 たまたま霞のエビパターンの時期と合ったのが原因かもしれませんし、 ダッドフラットカットが良かったのかもしれませんし、 それは分かりませんがこの日から 北浦本湖でのダッドフラットカットの連発が始まります。 まだまだ使い始めで私自身よく分かっていないのですが、完璧に結果は出ています。 水平フォールよし グライダーフォールもお家芸、 ステイでも存在感があり、 これから使い続ければ更に色々な特徴が出てくると思います。 欠点も出てくるかも知れませんが、 かなり効いています。 この後、北浦本湖での私の自己記録になるバスがダッドフラットカットで釣れてしまうとは思いませんでした。 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.08 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | 50アップ他 |
ヒットルアー | マムシジグ、ブシドー | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() ![]() |
朝一釣行に行きました。狭いエリアに日の出前から先行者が多数です。ヘラ師も多数です。 岸際をマムシジグ+ブシドーでテンポ良く探っていくも反応無いので、冠水ブッシュの深い側をタイトに誘う釣りに変化。 誘ってステイ中に吸い込まれる当たりが…クラッチを切りフッキング! 誘う釣りをするときはサミングで基本的に自分はしてます。連日のプレッシャーからか違和感与えると直ぐ口を離すのと、入れ場所からラインのスレをヘラしたいので… 最近、同じフィールドで釣りをしてる人に個人的な感じのジグとチャターの釣りを教えてます。 |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.04 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 54.5cm |
ヒットルアー | ハドルスイマー リアルカラー 4inch ジグヘッドリグ | ||
ウェブネーム | D さん | ||
![]() |
この日もボートでの釣行(^^♪ しかし、バイトが短くステルススイマーで乗せれず… さらに、朝のチャンスタイムが終わるとバイト激減… そこで、必殺のハドルスイマーのミドストに♪♪ ここから、バイト多発!!(^^) 45cmクラスを皮切りに、40後半くらいまでを7.8本GET! もうワンサイズupして欲しい とのところで、条件のそろう橋脚を同じ様にハドルスイマーのミドストで狙っていくと… フッっと軽くなってから、強烈な突進! 橋脚に擦られながら、引き剥がすとさらに走る! 擦られてる4lbなので、ドラグを緩めながら時間を掛けてランディング。 ボート際で何度も走られるものの無事にランディング(^o^) 計測してみると、楽勝50UP!!ウェイトは2400gのスーパービッグでしたー!! 大爆発なハドルスイマーのミドストー^ ^ ハドルスイマーは昔から使い続けて、かなりお世話になってますが、デビューから色褪せない威力で、ボックスから外せないルアーですね( ^ω^ ) Spirit of Fish http://s.ameblo.jp/marshalld/ |

更新日 | 2018.06.26 | 釣行日 | 2018.06.02 |
フィールド | 広島県 八田原ダム | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | TANEMON さん | ||
![]() |
夕方からは中学の時の先輩とやく10年振りの釣りでした、 僕はボコスカつったので釣ってもらうことに! 先輩は某s字系ビックベイトですかさずキャッチ! 流石です! でもそれよりでかいバスを釣らせてくれるのはジャバシャッドでした! ベイトを追い上げて食ってるバスを発見したので、投げて着水した瞬間にしたからドッカンバイト! やばすぎます! 痺れました! |
