
琵琶湖TOP SECRET解禁

バリウスゴビー | Size:4inch class (8本入り) |
Size:5inch class (7本入り) |
琵琶湖都市伝説から誕生した精巧バリ薄カーリーテール

競技仕様型バリ薄カーリーテール系
古の琵琶湖都市伝説「バリの出たワームが釣れる」。
当時のアメリカ製ワームの金型精度の悪さゆえ、シーム部に偶然発生した
「薄い」皮膜のような「バリ」。
琵琶湖トーナメント全盛期、琵琶湖のトップアングラーたちが1パックずつ検品して
探しまくったという都市伝説。しかし、その伝説には確かな実績の裏付けがありました。
バリのような極薄さゆえに出せた曖昧なエッジの生命感と水噛み性能。
その生命感を現代の精密成型技術でロングカーリーテールに再現。
琵琶湖での2年近くに及び実戦テストにより、アンクルボディーの釣れる実績の
リングリブ形状に、残像のようにすら見える高速バイブレーション、
わずかな水流を捉え動き続けるオフセット式超極薄エッジのUテールを装着。
琵琶湖アングラーの、琵琶湖のために作られた究極の喰わせ系、それがバリウスゴビーです。

状況に合わせたあらゆるリグに対応可能。
ジグヘッドやヘビーダウンショットのフォールでも回転しにくい安定したスイミング姿勢が
特徴です。
またロッドに張り付きにくいヘアラインリブつきのテール側面により、リズムを崩すことなく
攻略することが出来ます。そしてフックで頭が裂けてしまってもカットすれば、
2度使える経済性も持ち合わせています。
頭部が裂けてしまってもカットすれば2度使えます。
テール側面にはアラインリブがあり、ロッドにテールが張り付きにくくなっています。
現代の金型技術では出すことが
逆に難しいバリ。イマカツでは金型精度の
限界に挑み、まるで昔のバリのように薄い
エッジを出すことに成功しました。
これこそがかつての猛者たちが追い求めた
琵琶湖トップシークレットです。

NEW
NEW
(5インチのみ)
(5インチのみ)
(5インチのみ)
(5インチのみ)
NEW
NEW
(5インチのみ)
(5インチのみ)
(5インチのみ)
NEW
NEW
(5インチのみ)
(5インチのみ)
(5インチのみ)
(5インチのみ)
●釣り以外の用途にご使用にならないでください。
●食用ではありませんので食べないでください。
●お子さまの手の届かない場所に保管してください。
●ご使用の際は周囲に人がいないことをご確認ください。
●パッケージは釣り場に捨てず必ず持ち帰り、決められた方法によりお捨てください。