更新日 2018.07.23 釣行日 2018.07.17
フィールド 岩手県 野池 サイズ 47.5cm
ヒットルアー フィネスフロッグミニ
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 フィネスフロッグミニ
hit lure
#S-339 牛ガエル
Length:2.8inch class
夕方のホイチョイへGO!

先行で3105君が入っていたので状況を聞いてから、自分は別水域からのインターセクション近くのカレントが発生しているエリアにエントリーしました。

バンクの際に生えている草にはカエルがチラホラ確認できました、そのカエルがポロっと落ちてくるのを狙う岸ベタのバスを狙います!

カレントの当たるアシとバンクの間のポケットにフィネスフロッグをポロッっと落とした瞬間…ボフッ!!

落ちパクバイトをしっかり食い込ませてフッキングからのランディング!

フィネスフロッグ丸飲みで、本気でカエルだと思って食ってきました!

カエルを意識したバンクバスには、リアルなシルエットと手足のリアルなアクションのフィネスフロッグが最高です♪
今日も短時間でしたが、納得の気持ちのいい魚がど釣れて良かったです(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.23 釣行日 2018.06.19
フィールド 北浦本湖 サイズ 40オーバー、他三本
ヒットルアー プロストレート
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
【ヒットルアー】 プロストレート 3inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
またまたプロストレート(しつこい)


今回は杭なども多いエリアだったのでブッシュサーペントにPEのタックルです。

エビ食っているのでしょうね。
プロストレート、ラバーチューンの反応がえげつないです。

ポイントは水平フォール。


この水平フォールはダッドフラットカットで爆発してから、よりこだわるようになりました。


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.23 釣行日 2018.06.19
フィールド 香川県小さな野池 サイズ 54cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム 釣り歴18年イマカツファン歴2年生さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:130mm
最近投稿する場所があるのを知り良い製品への感謝の気持ちを込めて初めて投稿させて頂きました。
素晴らしい製品を作って頂きありがとうございます。
これからもイマカツルアーで自己記録(他ルアー58㎝)更新目指して頑張ります。





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.21
フィールド 岩手県 野池 サイズ 44cm
ヒットルアー デッドスクリュー 琵琶湖オチアユ
ウェブネーム 3105 さん
image

image
この日は、早起きをして、こっそり釣行へ行ってまいりました~(^-^)
とりあえず、バスに触りたかったので、ASO君宅、近くのホイチョイ野池へ!(^-^)
野池へ到着すると、かなりの減水で、毎回バスの付いているインレットも機能していなかったので、バンク沿いのシャローを流して行くことに。
ルアーは、最近導入したデッドスクリュー(^-^)
数投していると、引き波を立ててバイトしてきたのは、元気な40up君でした~!
嬉しい、嬉しいデッドスクリュー初フィッシュでしたね!(^-^)
久しぶりのバスで嬉しいかった~(^-^;


アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.20
フィールド 三重リザーバー サイズ 39cm 810g
ヒットルアー デッドスクリュー 霞ワカサギ
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
今年のフィッシングショー、イマカツの新作で 1番に 投げてみたいと思ったのが デッドスクリュー!

前日に 釣り友jamおじさんに 買って貰っていた デッドスクリューを 受け取り その後 リザーバーへ 試し投げ。

その時に デッドスクリューに ある事を すると 動きが 変わる事を 発見(°_°)
でも、今江さんの裏ワザでは ないな?(笑)

この日も 真っ昼間の炎天下。水温30度越え!

まあ、トップは 厳しいかと 思いながらも カチカチサウンドから ターボサウンドまで 色々と 新たな発見が ないかと 巻いていました!

予想に反して デッドスクリューの集魚力が 凄いのか チェイス多数。

岬のスタンプ絡みを 巻いて来てる時 3匹のスクールバスが チェイス。
カチカチサウンドで 巻いていました!
アクションを 入れようかと 一瞬思いましたが そのまま カチカチサウンドで 巻いていると 1匹が スイッチが 入り ハーモニカバイト(^^)v

スタンダードな 食わせ方で まずは デッドスクリューでの 初フィッシュ頂きました!

これから 色々と 試してみたいと思います。

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.20
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 57cm(2810g)、52cm、45cm×2本
ヒットルアー ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、灼熱の琵琶湖にて、2馬力レンタルボートで出撃して来ました!
行動範囲が限られる2馬力レンタルボートなので、頭フル回転で探って来ました。


まずは、ここ最近、絶好調のハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットを投入です!
瀬田の放水を絞ったことにより、水温30℃オーバーのお湯と化した琵琶湖でも威力を発揮するのか!?



水深2.5m前後のウィードエリア+αを丁寧にリフト&フォールすると、引った来り系の凶暴なバイトは発生!!
強烈なファイトの末、上がって来たのは、57cmのイカツいデカバスでした!

その後も、エサと化したハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットのセットは猛威を振るい、ナイスバスを連発することが出来ました♪


今では、忘れさられた感があるハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットですが、こいつはホンモノだと思います!
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.20
フィールド 滋賀県 琵琶湖南湖 サイズ 48cm 1600g
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール4インチ
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー /ホワイトベリー
Length:4inch class
久しぶりの投稿です!
今年に入って皆さん釣り上手な方々はデデカイのを釣り続けておられますが、私はと言うと・・・。
チャンスはあるのですが、ことごとく獲れておりません。
そんな中、久々にチョイましサイズが釣れたので送らせていただきました!
今年、春から練習し出して結果も出てきているフリキャロゴビーです!
仕掛けはこんな感じ。
私の場合は直接シンカーではなく、誘導式のセラミック製リング付きスイベルを使い、結び目保護にゴムを入れて使います。
で、最近は3/8でぶん投げて探る釣り。
ウィードに引っ掛けては外すで押さえ込むバイト、たまりません!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.17
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm
ヒットルアー 小南ギルポップカラー
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
毎月恒例の小南ガイド修業編!

灼熱炎天下の中、1日中小南ギルうちわ(プロト)を巻いてきました!

真昼間はさすがにキツいと思ってましたが、強烈なバイトが!

自己記録タイとなる55cmを捕獲しました!

後1cmの悔しさと、巻き物での初55upの嬉しさが交錯しました(笑)

巻き方は完全にマスターしたと思います!


それにしても小南ギルうちわの本気食いはヤバいです!

次回は小南ギルポップのトップ祭りになりそうです!



個人ブログと情報サイトを兼ね合わせたメディアを運営しております!
爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.16
フィールド 北浦本湖 サイズ 30~36cm×3本
ヒットルアー アンクルゴビィトライデント
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-365 テナガ
Length:3inch class
本日は、久しぶりの単独釣行でした!

北浦本湖での勝負です!!

前回の減水時にストラクチャーを把握しておりましたので
少し増水した今を釣っていきます。

アベンタで朝一にミスバイトが数回ありましたので
フォローでアンクルゴビー トライデントのカラーはテナガに変更しました!

この時期の北浦はテナガエビが多く
オダの周辺をスタックさせてはほぐしを繰り返すと
すると直ぐに答えが返ってきました!

ココン!

朝一に連チャンモードです!

ライトリグでずっとやっていれば数もでましたが
その後は巻きの展開にしました!

ライトリグでは、サイズは選べないですが
嬉しい、北浦本湖のバスを短時間で3本いただきました!

いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.15
フィールド 霞ヶ浦水系 新利根川 サイズ 38cm
ヒットルアー アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ(ロングスカート)
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2inch class
新利根川本流に注ぐ水路や機場からの吐き出しがある 本流とのインターセクションをランガンして 流れの芯を少し外して流れのヨレに イマエビをドリフトさせて 取ることごできました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.13
フィールド 福島県 野池 サイズ 40cm
ヒットルアー 風神スーパースパイダー
ウェブネーム ユウキ さん
image

猛暑の中1日野池フィッシングに!

色んな野池を回りましたがコバスばかりでほとんどすっぽぬけで良型からの反応がないまま夕方に。

最後に行った野池はいつもついてる場所があるのですがそこでも反応が得られないうえにいつもいる見えバスもおらず…

いつもと違うアプローチに変えて風神スーパースパイダーでアプローチ。

着水後少し止めておくとバスが浮いてきて躊躇なくバイト!

土管付近でのファイトだったのですがスピンサーペントのパワーでなんなくキャッチ!

少し前に導入したスピンサーペントでようやく良いバスを釣ることが出来ました。

PEパワーフィネス面白い!





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.13
フィールド 宮城県 河川 サイズ 43cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム たいしょー さん
image

【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#720 ウルトラノンキー
Length:112mm Weight:22g
デッドスクリュー祭りのあと、気になった川?水路?…(=ω=`)

時期的に春先に水無かったエリアにも水入ったかな?

と、やぶこぎ装備に着替え、いざ特攻!((((っ^ω^)っ/
ポイントに到着し、遠目に覗くと…(@ω@`)
でかっ!ふとっ!Σ(◎ω◎`)
目測55クラスが浮いてます(゜ω゜;)

魚の警戒範囲とキャストの決まるギリギリのポジションまで移動し、祭りのあとにもうひと祭りか!?

デッドスクリュー!
君に決めた!!m9(`・ω・´)
ゆっくり巻けば美しい波紋を出し続け、速く巻けばクラッカーバズのようなサウンドを奏でるステキなルアー♪

ゆっくりチリチリとデカバスの脇を通ると…(@ω@`)
近づいてきたぁー(゜ω゜;)
けど最早岸(笑
見切られました(+ω+`)

早巻き+ジャークでリアクションかとしてみれば…(@ω@`)
好反応も、やはり見切られカバーの中へ…(*ω*`)
頭良いなぁ~(°ω。)

悔しいので禁じ手?
生ロイドと呼んでいるウルトラノンキーのベビロイド投入です!

(`・ω・)っ/ ̄ ̄ ̄ ̄’カバーとその先に落ちてきている枝+ゴミの間を通るように投げ…

ゴミに身を寄せてからの、必釣死にかけアクション!
バリアントでやると、ちと苦しいですが、悪くない死にかけアクションが出てます( ̄∀ ̄)

(`@ω@)っ/ 生ロイドを注視しつつ、カバーをチェック

>')))))彡 ぬ~っと出て来た楽勝55クラス!

(;@ω@)っ/ 喰えっ!喰え喰えっ!死にかけ生ロイドだぞいっ!
鼻先!鼻先っ!
今だ!ほいっ!捕食なう!食べ頃の死にかけだよっ!
と、大興奮で、焦りと期待の入り混じる心を余所に…

パクー >'))))彡≡3

ひと回りちゃっこいのが脇からパクーで、僕はガクー(°ω。)

しかしながら悲しいかな、すっかり合わせてしまう釣り人の性…(^ω^;)

とは言え、コイツもなかなか暴れん坊…(;`ω´)
ってもバリアントでポーイ♪
ぶち抜き計測43cm♪
良きっ!v('-^ )

ん?
あの見え方で43なのか…(=ω=`)?
てことは?
さっきの60近いか、やっぱりあるんじゃないの…(=ω=`;)

うわぁああ…(」゜□゜)」

と、最後の最後に少し悶々としましたが…(笑

エキサイティングベイビー・生ロイドで良き釣果!(pq*´ω`)

数も型も満足な1日でしたO(≧ω≦)o

ありがとうございました(´∀`*)





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.07.09
フィールド 都田川ダム サイズ 31㎝・42㎝
ヒットルアー ベビーステルススイマー130
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-376 クリアアユ
Length:130mm
この日は朝方からフィールドIN。
日中は暑くて釣りにならないので、涼しい時間帯に自然を満喫しながらの釣行です。(^^)

時間的にはフィーディングタイムなので、バスが指しそうなブレイクの掛け上がり付近にベビステを流して来ると、ガツンとバイト!

サイズは31㎝と小ぶりでしたが、朝イチヤル気満々の元気なバスに出会えました!(^^)v

そして薮を漕ぎ、岩盤エリアへ。

木化けしながらベビステをバンクへ。
コロポチャアクションで誘うと、ルアーが着水した瞬間に水面を割りながら豪快にバイト!

サイズupの42㎝ゲット!(^^)

巻き、打ち、転がしにステイ。
状況に応じての釣り方が出来るのも、ベビステのイイ所ですね!(^^)b


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.07.22 釣行日 2018.06.29
フィールド 北浦本湖 サイズ 47cm
ヒットルアー プロストレート
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 プロストレート 3inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
ネットがぶっ壊れました。笑

バスと一緒にネットが沈んでいき、
バタバタのランディングでしたが無事?キャッチできました。

ルアーはまたもやプロストレート。

ラバーチューンしてありますプロストレートなのですが、元々のポテンシャルが最高のプロストレートなので単純に釣れます。

嬉しいバスです♪



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.21 釣行日 2018.07.17
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 57cm
ヒットルアー デッドスクリュー セクシーオイカワ
ウェブネーム きりちゃん さん
image

10時を過ぎて気温もどんどん上昇、更にハイライトのピーカンベタ凪ぎ。
ショローのオヤジには厳しい環境。

半ばヤケクソで朝イチに釣れたデッドスクリューを再度巻き巻き。

デッドスクリューには3.5グラムのシンカーをセットしてロッドを立てたり寝かしたりして水面・水面直下を撹拌。

今江さんをして「ノーヒットギャル…、友蔵兄さんも…、誰にでも釣れる…。」


わたしにも釣れましたが日中ピーカン、オカッパリでこのサイズって本人が一番ビックリ‼️

因みに釣れたのはロッドを寝かしての水面直下でした。

またまたイマカツさんから伝説になりうるであろうルアーの誕生ですねぇ。


blogやってます。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12391782348.html





更新日 2018.07.21 釣行日 2018.07.16
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 50cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-299 マッディーキャット
Length:5.5inch class
西日本豪雨災害の影響で2週間ほど釣りを自粛。
というよりも、自分の家は大丈夫だったんですが、釣り場に行く道が土砂崩れなんかで通れないとこがいっぱいでした。
なんとか行けるようになったと聞いたので、行ってまいりました!
ダムについてビックリ!水位は前までの水位に戻ってましたが、普段歩ける道路が泥で埋まり、岸沿いの木には白く跡がついてました!
それも5メートルくらい上のとこまで…とてつもない雨だったんだと改めて実感しました。
そして、水質は見渡す限りゴミまみれ…
ゴムボートは頑張って進めるしかありません。
しかも、濁っていて全くバスが見えません。
とりあえずトップでサーチして行きますが全くノー感じ。
下流から上流にかけてランガン開始。
ゴミと暑さでヘトヘトになりながらやりますが全く釣れません。
もう諦めて対岸に移り下流にかけて、とりあえず岸沿いを見ながら帰っていると、子バスがポロポロと見えて、大きいのがいるかなー程度で子バスに直撃させるようにジャバシャッドを面白半分でキャスト!
すると、子バスの後ろからデカイのがもうアタック!
久々のバスに慌てました笑笑
そして、坊主にならないようにと気持ちを落ち着けて慎重にやり取り!キャッチしたのはガリガリですがなかなかに長いバス!
本当に良かったーー!
もう満足と熱中症になりそうということでこのバスをキャッチして速攻下流まで漕いで帰りました。夏場は長時間は無理ですが、本当に釣れてくれて満足です!





更新日 2018.07.21 釣行日 2018.07.15
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48.5cm
ヒットルアー フージンスパイダートレーラー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 フージンスパイダートレーラー
hit lure
#S-53 ダークグリーンパンプキンペッパー
Length:2.5cm
暑い日のハイライト、真夏ド定番のカレントが効いてシェードが隣接するエリアからスタート!

ルアーは最近の超お気に入り風神スパイダートレーラーの二さ掛けDS!

最初は上のレンジから探る為に、軽目のシンカーでロングリーダーでフワフワ~っとカレントにドリフトさせるも子バスのミスバイトのみでした。
表水温が30度近くあったので、デカバスはやや水深のある深場に居ると予想!
カレント沖のハードマテリアルの地形変化に、シンカーを重たくしたショートリーダーに変えたDSでアプローチ!
ボトムを取って、一点で風神スパイダートレーラーがブンブン動くようにスラッグを強く叩く様なシェイクでしばらく誘っていると…バイト!

ナイスファイトでドラグが気持ち良く出ていきました!
ファイトを楽しみながら無事にネットイン!
なかなかのコンディションのナイスバスでした(^^)

風神スパイダートレーラーと変幻自在のDSで、フィーディングサイドのバスには無敵です♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.21 釣行日 2018.07.15
フィールド 霞ヶ浦水系 新利根川 サイズ ---
ヒットルアー セクシーアンクル4インチ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-219 グリーンパンプキンマックスブルーフレーク
Length:4inch class
梅雨明けして 連日暑い日が続き この日は夕方から新利根川へ

新利根川本流のシェードになる垂直護岸の護岸際を セクシーアンクルのダウンショットで探っていくと 幸先よく可愛いサイズが 遊んでくれました。

この時期 サイズを選べないので 今後 サイズを上げられるように練習したいと思います。

LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.07.21 釣行日 2018.07.14
フィールド 梶無川 サイズ 41cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデント
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
またも同じ条件でトライデントがやってくれました!

前回よりサイズは落ちましたが、また同じパターンで40UP!

トライデントハマってます(*^^*)



https://ameblo.jp/ahador





更新日 2018.07.21 釣行日 2018.07.09
フィールド 岩手県 野池 サイズ 55cm
ヒットルアー フージンスパイダートレーラー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 フージンスパイダートレーラー
hit lure
#S-53 ダークグリーンパンプキンペッパー
Length:2.5cm
一番気温の上がる昼下がりの午後、仕事前のホイチョイに近所の野池へ!

この日は、とても気温が高く暑い日だったので、状況的に一番インレットが熱いだろうと予想しエントリー!
基本インレット大好きなので何時でもエントリーしますが…(笑)

そして、最近ハマっているフージンスパイダートレーラーの2匹掛けのDSでアプローチ!
反転流とシェードが絡むコースをミドスト気味にワームをしっかりクネクネさせてロールするイメージで引いてくると…真下から巨大な口がバクリっ!!

フッキングと同時にドラグが悲鳴をあげました!マグロの様な引きにビックリしながらも冷静にロッドワークで障害物をかわし、何とかランディング成功!
口デカの野池モンスターGET!!
近くで草刈りをしていたオジサンもビックリしていました(笑)
ファイト途中で貴重なフージンスパイダートレーラーが飛んでいってしまったのがショックでしたが… マジでフージンスパイダートレーラーDSのパワーには驚かされました!

新たな扉が開きました!今後も非常に楽しみです(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.18
フィールド 琵琶湖 サイズ 46cm
ヒットルアー デッドスクリュー:ブラックレイブン
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

早速デッドスクリューを使ってみました!
小南ガイド修業編が始まる前の30分のみ巻いてみましたが、いきなりヒット!
波立っていたのでデッドスローではなく、通常巻きで!

新製品で釣れるとやっぱり嬉しいですね!
ブログの読者さんが地元の野池でも釣果を上げております!

アベンタRSが効かない状況でのバイトがあるとのこと!

今江さんが仰ってた「食わせのデッドスクリュー、アピールのアベンタ」として使い分けれそうですね!

これからの季節、釣果を伸ばす武器になるかも!?


個人ブログと情報サイトを兼ね合わせたメディアを運営しております!
爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.17
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 50cm
ヒットルアー バリウスゴビー
ウェブネーム きりちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-406 イマエババスラ
Length:4inch class
朝イチにデッドスクリューで釣り上げたあと恒例の無の時間帯。

ならばとヘビキャロにバリウスゴビーをチョイス。

久しぶりのポイントだったのでウィードの状況確認しながらコースを変えてjimmyに遠投の繰り返し。

暫くしてやっとアタリ。
フルフッキング‼️
藻だるまになりながら上がってきたのはゴーマル‼️

jimmyながら相変わらずバリウスゴビー良い仕事してくれます。


blogやってます。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12391582126.html





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.17
フィールド 兵庫県 野池 サイズ 1725g 40up
ヒットルアー ダッドカット
ウェブネーム ナカちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
突然足元に回遊バス、ほんとに目の前。
慌てて進行方向2mほど先にダッドカットTXを落として岩の凹凸でモゾモゾ。
見つけてくれた。バスはダッドカットへ猛ダッシュ、パクっとバイト、反転したのでフッキング。しっかり掛かり足元なのですぐさまランディング体制に。段差もわずかなのでリフト、力が掛かり出しロッドが曲がって魚が宙に浮いた瞬間、パリン!バス釣りしていて聞いたことのない音が。と同時にガクっと力が抜けた。
ロッド折れた。木っ端微塵に。
足場よくなんとかランディングできたが呆然。





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.17
フィールド 高山ダム サイズ 37cm
ヒットルアー ジレンマポッパー
ウェブネーム りょうたろう さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマポッパー
hit lure
#718 3DRリアルワカサギ
Length:6.0cm Weight:4.0g
酷暑の中、有給を使って平日釣行に行ってきました。
最近好調だと聞いている高山ダム。
去年もこの時期においしい思いをさせてもらったので(笑)
まあ、大概その感覚で挑むと返り討ちに合うのが定説ですが・・・

現場に到着して、去年好調だった高比重ワームのドリフトからスタートするも反応はイマイチ・・・
サイトをするも3連休のプレッシャーがかなり残っているのか
全てのバスが逃亡すると言う・・・
去年より数百倍賢くなってました(笑)

そこで手前シャローのバスを見切り、対岸の岩についているバスを狙う事にシフト。
時折、ボイルが見られる事と去年の記憶から「ジレンマポッパー」をチョイスすると、これが大正解でした。
トータル20匹程度は釣ったのですが、その半分がジレンマポッパーと言う鬼確変(笑)
ただ中途半端なキャストにはバイトがなく、岩の上に一回載せるか、
岩ギリギリ着水させるかぐらいのキャスト精度は必須でした。

今年も「ジレンマポッパー」には、まだまだお世話になりそうです。





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.17
フィールド 茨城県 新利根川 サイズ 32cm
ヒットルアー スーパーキラービル
ウェブネーム 霞バスタード さん
image

【ヒットルアー】 スーパーキラービル
hit lure
#209 ファントムアバロンブロッサム
Length:9.0cm Weight:8g
新利根川へ行ってまいりました(^^)
午前中から水温が30℃近くあり、準備するだけで汗だくになる酷暑の中、

このスーパーキラービルがいい仕事をしてくれました( ^ω^ )
また釣果を投稿できるように頑張ります( ◠‿◠ )





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.16
フィールド 一碧湖 サイズ 41cm
ヒットルアー ワドルバギー シェルラミネートプレミアム夜光貝 白夜光
ウェブネーム ディタイム さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#419 3D夜光貝アユ
Length:7cm Weight:18g
前回の休日は灼熱の精進湖でワドルバギーでチャレンジし、返り討ちに遭い、何とかアベラバ&アンクルゴビーで25cmをキャッチ。という訳で水面爆発欲求に駆られながら仕事帰りの一碧湖で夕練です。
本日も日中は灼熱地獄だったようで、エントリーしたシャローエリアはぬるま湯状態でした。しかしながらオイカワが群れをなし水面を揺らしています。
その沖のブレイクをバギーでリトリーブすると、チャプンと控えめに吸い込みバイト。キャッチしたのは40cm位のヤング雷魚。その後は何も起こらずバギーが無機質にビートを刻み続けます。
ぬるま湯状態のバンクのシャローを捨て場所移動。水通しの良いハンプの絡む沖に遠投し、ゆっくりサーチします。すると25mぐらい先で水柱がいきなり立ち怒りバイト。あがってきた41cmのバスはハーモニカ喰いでまるで苛立っているようでした。





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.16
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 48cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#597 3Dリザーバーギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
未曾有の大雨後の遠賀川へ行って来ました。
水位も濁りもいつもと変わらない位に戻っていましたが、三連休明けの釣行でしたのでバスの反応がめちゃくちゃ渋い状況になっていました。朝イチから良いサイズのバスがたまに見えるもののガン無視されまくり、あの手この手を尽くすもことごとくダメでした。そこで、ここ最近マイブームのギルロイドJr.フラットテール仕様を投入。購入当初はブーツテールの虜になっていたのですが、最近ブーツテールからフラットテールに交換すると、その動きに惚れまくって使いまくっていました。ショートジャークさせながらバスが居るのであろうところへカレントに乗せながら動かしていると、イキなり下からドンと出てくれました。ギルロイドJr.が見えないのを確認してフッキングするとしっかりバスの重みを感じたので、そのままゴリ巻きしキャッチ出来ました。ブーツテールも良いですが、フラットテールも凄かったんですねぇ。イマカツのルアーって本当にいろんな意味で驚かせられるし、発見のあるルアーで楽しいルアーですね♪





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.16
フィールド 北浦本湖 サイズ 46cm
ヒットルアー スーパーモグラチャターTGピッチマックス10g+ジャバロンネオ97
ウェブネーム とらんぷ さん
image

本日は、久しぶりの単独釣行でした!

北浦本湖での勝負です!!

前回の減水時にストラクチャーを把握しておりましたので少し増水した今を釣っていきます。

ライトリグで数本取っておりましたので風が吹いたタイミングでスーパーモグラチャターTGピッチマックスに変更しました。

ピッチマックスは北浦などのシャローエリアでは、引き感がすばらしく
護岸際でミスバイトをヒントにシェードを意識しました!

オーバーハングの下を通した瞬間です!

ドンと気持ちの良いバイト!!

スタリオンGTでしたので
すごい突っ込みにも耐えました!

北浦クオリティーーーー!!
46cmの価値ある一本!

いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.16
フィールド 茨城県 新利根川 サイズ 45cm
ヒットルアー デッドスクリュー(ブラックレイブン)
ウェブネーム ののっち さん
image

久しぶりの投稿になります。
先週の月曜日にも新利根川に浮かんでいたのですが、開始数投目でデッドスクリューに45cmクラスのバスが掛かったのですがタックルバランスが悪くジャンプ一発でサヨナラでした(T_T)

その経験を踏まえ、今回はコブラRSにデッドスクリューを結びサーチしました。
名前がデッドスクリューなのでゆっくり巻くのが良いんだろ~な!と思い、糸ふけを巻き取る位のスピードでルアーを操りました。

すると、音に焦れたのか怒ったのかモンドリ反るような強烈バイトでキッカーサイズのバスを釣る事が出来ました!

本当に嬉しい一匹でした!


http://ameblo.jp/nonottchinotch





更新日 2018.07.20 釣行日 2018.07.15
フィールド 淡路島野池 サイズ 43cm
ヒットルアー ダイナゴンNEO 4インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-222 アメリカザリガニ
Length:3.5inch class
今回は灼熱の淡路島野池に行ってきました!

どこの池もフル満水の濁り気味のコンディション。
朝一はトップを投げるも生命感すらありません!

これは朝のタイミングを外すとヤバいっと直感でわかりました!

しかし朝をノーバイトで終了してしまいそこからは灼熱の中で修行タイムです!


少しでもフワッと入れれるダイナゴンNEO4インチを選択し、オーバーハングの奥にスキップさせて入れ着水のタイミングで少しテンションかけてからフリーフォールでバックスライドさせます!


するとグッと重くなる変な感じ!


根掛かりかと思いロッドを立てるといきなり動き出しました。


バスも食っても走らないぐらいスローコンディションだったようです。


しかしそこはダイナゴンNEOやってくれました(^^)
フワッと落とせたのが良かったと思います!

これから暑い時期が続くので水分補給を、こまめにして楽しんで下さいね(^^)


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





 

 

TOP OF THIS PAGE