更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.15
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 45cm、(雷魚60cm)
ヒットルアー ダッドカット4inch(サファイアブルーにカラーチューン済み)
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-397 脱皮沢蟹
Length:4inch class
今回は灼熱の三連休の最終日に、薮田プロとのガイド釣行に釣り仲間のはるかさん、ヤスキチさんと出撃してきました!!

湖上に出ても灼熱地獄の琵琶湖…。
とはいえ全員超釣り好きメンバーという事で大盛り上がり!
朝から取り敢えず魚を触りにいく、という発想は無く、強気ながらも今日のコンディションなりに繊細に、丁寧に釣り続けていきます…!

当日を振り返るとキモになったのはやはりシェードと水通しの良さが両立したスポット。
ただ琵琶湖の場合、様々な状態のバスが混在しているので、結局のところはその場所毎に生息するバスの状態を如何に速やかに把握して適切なアプローチが出来るかに尽きるのかな、と実感するばかりでした。
(その部分について薮田プロから要所要所でアドバイスがあり、集中して釣りを続けることができました。)

少しアプローチを誤るとノーバイト、又は出てもショートバイト止まり…。
でも暑さに負けず、集中しながらやっていると私の操作するダッドカット4inchフリーリグに待望のバイト!!

落ち着いてフッキングを決め、ウィードに絡まりながらもグランドスタリオンのパワーに任せて力でねじ伏せる様なファイトの末に上がってきたのはピカピカの45cm!!

個人的に欲しいと思い、地道に染め上げたサファイアブルーのダッドカットが期待に応えてくれました!!

その後もタイムアップギリギリまでシャローエリアを回遊するバスを狙って丁寧にカバー撃ちを続けたりトップゲームを楽しめた一日。
当日の天候に加え、賢いバス揃いでアプローチ次第で全く反応が変わり、ミスすると次は無い…という、ある意味で痺れるゲーム展開となりました。

最後にロクマルクラスの雷魚を仕留めるハプニングもあり、終日楽しく過ごせました!

フィールド状況を問わず、常に頼れるダッドカットシリーズ。どんな時でも自信を持って使える信頼のルアーです!


【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.15
フィールド 奈良県 野池 サイズ 44cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム コタローパパ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#348 トノサマガエル
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
連日猛暑日続きで、正直バテ気味(>_<)
それでも早朝4時には目が覚めてしまい自然と野池へ足を運んでしまいます(^^;)

インした野池は大減水
釣りよりも色々な地形変化、ヨダレ物のストラクチャーが多数確認出来ただけでもって来た甲斐があったというもの

アベンタポイントと呼んでいる高確率で釣れるピンを見に行くと、減水していてポイント剥き出しになってましたが、更に美味しそうなスタンプがうっすらと顔を出してはります(o^^o)

アベンタクローラーオリジナルを迷わずキャスト

焦る気持ちを抑えながら、羽根の音が聞こえる程度に、
スロー巻き

スタンプ横を通り過ぎた瞬間

モンドリンクバイト
絵に描いたような展開で釣れたので、バスには

ありがとうを連発

素早く記念撮影を済ませて、優しくリリースしなければと、スマホで撮影中、巨大スズメバチに絡まれてしまい、、、思わずバスを離してしまう始末
何とか自力で水中に戻って行くバスを見届けてからスズメバチから避難(>_<)

その後もスズメバチが気になるのと、暑さに耐えきれず潔く納竿(o^^o)

相変わらずアベンタクローラー釣れますね~


ブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/streetbeatsvowwow





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.14
フィールド 琵琶湖 草津川河口 サイズ 47cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3インチ
ウェブネーム とも さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
3連休の中日、連日の猛暑に加えて琵琶湖は全開放流で釣り辛い。
チャンネルラインではなく人工島裏から、草津川河口の流れのないポイント。
最初は菱藻狙いでブーターフロッグを投げていたが、陸っぱりの方も多く、伝家の宝刀アンクルゴビー のヘビーDSへ変える。
菱藻キワを打って数投目に強烈なバイト!
菱藻へ潜られるも余裕のベイトタックル、厳しい琵琶湖での一尾は嬉しかった。
春のゴビキャロに続いて信頼と安心のアンクルゴビー に感謝。





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.14
フィールド 千葉県 栗山川 サイズ 43cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム AKIRA さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-27 レインコール
Length:80mm Weight:25g
毎日暑い日が続きますね!
毎年暑くなってきてるようです。
皆さま、体調管理に気をつけて、釣りを楽しんでください!

この日は、猛暑が続いたこの夏の三連休の中日でした。

何故だか、この日はsmallが連発してました?

しかも、アベラバの甘噛みバイト的な(^^)
船縁でサヨナラバイトです。

でもやっぱりバス釣りは楽しいですよね。

何時もはアルミ出船しても、流さない、どシャローエリアに行ってみました(^^)

座礁しまくりでした(^^)

そんな中で、何時もはオカッパリで楽しんで何度か釣れているスポットに到着。

小規模水路の吐き出し口での強烈なバイト(^^)

水生植物に、片方のウイングが絡み、外れた泳ぎ出しのバイトでした!


バッコーンっていう水面爆発バイト。


おかげで、両羽脱臼?ヒートン60度曲がり?(T ^ T) (爆笑)


でもやっぱり、こんなバイト体験したら やめられません^_^

イマカツルアーは、無限大。
未知なる可能性を秘めて、創造力を掻き立てられるルアーばかりです!

これからも、イマカツのルアーオンリー釣行の中で、新たな発見ができる(^^)そんなバス釣りをしていきたいです。





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.14
フィールド 福島県 サイズ 51cm
ヒットルアー モグラモスチャターパーフェクションスーパーブレード3/8oz+ジャバシャッドISプラスツインテール
ウェブネーム もりもり さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-415 イマエシークレット
Length:5inch class
釣果は初場所のリザーバーでした!

この日は寝坊しお昼からの釣行でしたが、気温も35度で真夏日!
真夏の真昼間に魚を釣ると考えると、シェード、ディープ、カレント等々ありますが、今回はインレットへ!
すると、ベイトも差しており、バス以外の魚種も多く、生命感は抜群!

そこで今回使用したルアーは真昼間でも魚のスイッチを入れるために、久しぶりのモグチャ!
インレットならやる気の魚が差している事を考え、思いきって巻いてみました!

インレットの最奥にキャストし、ミディアムリトリーブで探る事3投目でした!
一瞬、ガツ!と何かに当たったので、根掛かり?と思い竿を立てて巻くもなかなか外れない…
すると黒々しいブリンブリンの魚が宙を舞い、まさかのバス!(笑)
そこからはしっかりフッキングできてなかった事を考慮し、慎重にやり取りし何とかキャッチ!
めっちゃコンディションのいい50アップでした(*´ω`*)

最近50寸止めが多かったので感無量…
しかも初場所でブリンブリンの魚を仕留められるとはもう最高でした!

これこそが、暑さも吹っ飛ばす最高の魚!!

そして、久しぶりにグラコブで入魂しましたが、やっぱり陸っぱりには欠かせない最高の竿でした(^O^)!



↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*)
http://ameblo.jp/mori-mori0826

ロッド:カレイド インスピラーレ グランドコブラ リミテッド
リール:レボオーロラ
ライン:エクスレッド14lb





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.14
フィールド 和歌山県河川 サイズ 43cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
河川を変えてアフター回復のイケイケバスねらいに行きました!
小さい魚を護岸でボイルするバス達!
風が吹きだし風の抵抗でドリフトミドストするとハッキリは見えないが黒い影も追てきたぞー笑完全回復バスですな‼︎



https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.13
フィールド 宮城県 野池 サイズ 28cm 同じくらいの4本♪
ヒットルアー デッドスクリュー
ウェブネーム たいしょー さん
image

image
新製品入荷から10日以上過ぎたし、今回は買えないか…(+ω+`)
と思っていたら(°ω。)
釣り途中に何気なしに寄った釣具屋さんでデッドスクリューラス1げっとぉー\(@∀☆)/

早速バス→メバルからのバスに戻ります!(`・ω・´)

すげぇえ~(゜ω゜;)
アクションチェックで動きを見ての先ず一言(゜ω゜;)

2投目、軽い気持ちで護岸際を巻くと…

ドバシャッ! >´))彡

すげぇえ~っ!(°□°;)
この池でこのサイズのルアーに反応するなんて!

気合い入れて、おりゃっ!と抜いた魚はかわいいもんでしたけどね(*´ω`*)

その後。
いや、たまたまかな?と、角を撃てば…

>´))< どばしゃっ!

おおっほぁ~!(°□°;)

(;`ω´)っ/ ̄ ̄ ̄ ̄ あそこのカバー際!
ドバシャッ!

なんだこれ?
いっそオープンエリアはどうだっ!

ドバシャッ!>'))彡

ひえぇ~(°□°;)

何コレ!
リップライザー、トリプルダブル級の破壊力!!(゜ω゜;)

サイズは小さかったけれど、水面割れる時の迫力のある音!

エキサイティングベイト第二段!?
デッドスクリュー!

まだ初日ですが、破壊力抜群♪
次の釣行は来月になりそうですが、デッドスクリューかなり期待出来ますね☆d(゜∀゜d)

あ、ちなみに、まだ魚は出ましたが、乗らなかったりで、そいつはゴビーちゃんのシャッドテールで即フォローで頂きましたv('-^ )

あと画像の通り、ルアーサイズの割に、小さめの魚もバンバン食ってくるのでヽ(*'3`)ノ
大きくてなんか投げるの躊躇しちゃう、そんな方もバンバン投げてみてください♪

一見静かなルアーですが、めちゃくちゃ楽しいルアーですよ!(b^ー°)

衝撃デビューのデッドスクリューで良き釣果(゜∀゜ノノ゛☆
エキサイティングな楽しい釣りをありがとうございました(pq*´ω`)

と、締めたと思いきや、この後さらにエキサイトするのでした…(*'艸`)





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.12
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム jamおじさん さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
イールクローラーの後、どうしてもバスロイドjr.で取り返したおと投げ倒して、なんとかキャッチできました。





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.07
フィールド 境川 サイズ 46cm / 41cm
ヒットルアー 三原虫
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

image
【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
やってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
今季最重量バス!
夕マズメのタイミングで2投連続40UP!

足元のシェードへ三原虫をドリフトで送り込むと黒い影が三原虫を吸い込んだ!

フッキングは成功したものの走る走る( ̄▽ ̄;)

なんとか寄せてガッチリ下アゴを掴みましたが、あまりの太さに一瞬言葉を失いました…

長さはないですが、霞水系でこのクオリティ…

ビビりました( ̄▽ ̄;)



リリースした次のキャストでは真逆の体型のバスが釣れました。笑


ここで時間もよかったので大満足で家に帰りました(*^^*)

素晴らしいバスを連れてきてくれたイマカツルアーに感謝です( ≧∀≦)ノ


https://ameblo.jp/ahador





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.07
フィールド 三重リザーバー サイズ 50cm 1400g
ヒットルアー ハドルスイマー3インチ
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 3inch
hit lure
#S-228 ハーフスケルトングリーンアユ
Length:3inch class
バックウォーターに向かって モグラモスチャター投げながら上って行くも、バックウォーターには オカッパリの先行者さんが いた為 引き返していると 見えバスが シャローを 回遊中!

私、サイトは 得意では ありませんが せっかくの出会いを 大切に(笑)

追跡開始(OvO)

しばらく追跡すると オーバーハンクに 身を寄せるバス。

ウナキュウを リグって 入れてみようと思いましたが 手持ちのタックルで 使えるモノは ないかと ボートデッキを 見てみると ハドルスイマーが リグっていたので すかさず 枝越しにキャスト。はい、提灯釣りで!

誘いを 入れると 直ぐにバスが 反応。
見切られるかと 思うも よっぽどお腹が空いていたのか(笑)
アッサリとパクリ(^^)v

長いけど スキニーなバス(^_^;)
全く、テクニカルフィッシュでは ありませんが この日 2匹目のランカーフィッシュ頂きましたp(^_^)q

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.19 釣行日 2018.07.03
フィールド 野池 サイズ 49cm+45cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-20 3DRツクツク
Length:80mm Weight:25g
正真正銘、奇跡のダブルヒットです。

ポイントはオーバーハング。

そしてその下に潜り込んでのチョイ投げです。

始めに1アクションで1本のバスが完全なスーパーバイト!

しかしアワセも出来ないくらいに上も左も右もブッシュまみれです。

なのでリールを巻いてとりあえずバスの重みを乗せてほんのわずかなフッキング。

しかし ロッドが立てられない故にバスを足元に寄せる事もできず、ハンドランディングも不可能な状態でした。

とりあえずロッドを後ろに投げてラインを綱引きのように手繰り寄せると────


私の足元、もはや爪先で

もう1本のバスがアベンタを横取りして来ました。

もうあの映像は意味が分かりませんでした。

1発目のバイトだけでも衝撃でしたが・・・

まさかのもう1発です。


手に持っているラインの30センチ先には
アベンタクローラーRSと、
その池のMAXサイズであろうバスが2本!!!

そうです、ダブルヒットでした。

しかし瞬時にできる事は
ラインを引っ張ってバスを斜め護岸にズリ上げるだけ。

しかし、不思議な物で
もしもバスの口からフックが外れてもいいように、
足を水の中に入れてでも足でガードをしていました。


ロッドはブッシュにぶつかりまくり、
挙げ句の果てには私に後ろに投げられて、そして踏みそうにもなりましたが

無事、獲れました。


本当に凄かったです。



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.17
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 45cm
ヒットルアー デッドスクリュー・セクシーオイカワ
ウェブネーム きりちゃん さん
image

7月上旬にあった試験も無事?に終わりまして自粛してた釣りもこれからは本来の釣り三昧!?。

早速先日手に入れたデッドスクリュー♪
インプレに関しては既に皆さん語られてるので割愛。

今回は邪道ながら3.5グラムのシンカーをセットして水面直下のウィードトップを巻き巻き。

数投目に早速答えが返って来ました。
今回はたまたまですがデッドスクリュー、これから使い込みいたいと思います。


blogやってます。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12391551148.html





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.14
フィールド 鹿児島県 サイズ 40~47cm
ヒットルアー デッドスクリュー
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

image
シチュエーションとか、使い方とか いろいろ試したいので、今日はサイト中心にやってみました。
2時間程しか時間がなかったんですが、だいぶツカみました。
前回は、セミが「シャーシャー!ジャージャー!」うるさくて、デッドスクリューのサウンドを堪能出来なかったんですが、今日改めて聴くとかなりいいサウンドしてますね。
自分の印象では、2ストロークレーサーレプリカのバイクのアイドリングみたいな「攻める」が似合う音ですね!
カッコいい!





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.14
フィールド 三重県河川 サイズ 45cm
ヒットルアー ジャバギル90
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-434 RC琵琶湖雌ギル
Length:90mm
川の港があり様子を見ると何やら30センチくらいの雄君が暴れまくってる!
更によく見るとネスト?の少し離れたとこにおそらくマダムバス!
普通に狙ったら雄君が秒殺ぽかったのでそれを利用して噛みつかせ吐かせを繰り返してるとやはりマダムがキレた!
サイズの割にかなり引いてパワーファイターでした!


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.13
フィールド 宮城県 野池 サイズ 14cm~30cmをポンポンと♪
ヒットルアー リップライザー 60 フローティングモデル
ウェブネーム たいしょー さん
image

image
【ヒットルアー】 リップライザー 60 フローティングモデル
hit lure
#89 フラッシュアユ
Length:60mm Weight:4.4g
やっぱりリップライザーは最高のミノーです☆

小さいながらも、たっくさん釣れましたよー(*・ω・)ノ

他社のルアー名を挙げるのもあれですが(^ω^;)
初めてミノーの楽しさを知ったのはビーフリーズ( ̄∀ ̄)
そこからはミノーも色々使ってみましたが…(=ε=`)

シリーズでどれも良く釣れたのはリップライザーだけですヽ(*'3`)ノ

シリーズ長兄、衝撃デビューの110から、オールマイティーな90(pq*´ω`)

春先からフライやベイトがちょこっと育つ時期や、小さいベイトが虫を狙う今時期なんかは60と!d(゜∀゜d)

ダート?トゥイッチではロングビルだのv('-^ )

テンポを変えてのサスペンドとか(b^ー°)

本当にどれも良く釣れます♪


今日はちょこっと育ったフライが虫を食べるのに夢中な感じで、60Fのリッピングライザーで爆発しました!(゜ω゜;)

全体的に小さめながらも、ワームよりテンポ良く、サイトでスリリング!Σ(◎ω◎`)

ちょっと喰いきれない感の魚には三原虫でフォローを入れるも、フォローより圧倒的リップライザーでした(゜ω゜;)

で、数も釣り、ブータでサイズを伸ばそうとするもやっぱり30くらいでしたが…(笑

かなーりっ!
楽しめました(pq*´ω`)

まだ始まったばかりですが、すでに1日分楽しめたかな?(笑

あとはまだ野池を回るか、海かおばあさんとこで畑仕事か?

適当に♪


ミノーゲームの楽しさを改めて教えてくれたリップライザーで今日も良き釣果!O(≧ω≦)o

ありがとうございました(´ω`)o>')))<





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.13
フィールド 琵琶湖_南湖 サイズ 52cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム シゲP さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
愛艇がギヤケースの修理中でピットイン(泣)
最近は引きこもってましたが さすがに我慢できず レンタルボートで出ちゃいました

しかしこの週末 命の危険すら感じるヤバイ(最近は半端ないか?)熱さ
先回釣行からも1ヶ月
まずは、もう終わってるかと思いながら先回のゴビキャロエリアを一応チェックすると52Cmがヒット
しかしアフター。。

その後はシャローをドノーシャッドで巻いてポロポロ
チャンネルライン付近でイールのダウンショットでバイトを楽しみました
(バイト無いと意識が遠のきます)

結局1日 汗だくで走り回りましたがその後は何も起きず終了
スポーツ飲料2.5リットルとガソリン30リットルを消費しましたがなかなかムズい南湖でした。。

それでも久々のボートで魚を追うのが楽しく思えた1日でもありました♪





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.11
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48㎝ / 46㎝
ヒットルアー フージンスパイダートレーラー
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 フージンスパイダートレーラー
hit lure
#S-53 ダークグリーンパンプキンペッパー
Length:2.5cm
本日も、早起きして仕事前のホイチョイにいつもの野池へ!

当然の様に、サマーパターンに突入してから無敵状態のインレットへエントリー!
しかし、流石に毎日の様に打っているので大分スレてきました(^^;
濁りもあり水深のある複数のバスが差しているインレット!なのでスレたフィーディングサイドのデカバスのみを選んで狙う為に、最近マイブームの風神スパイダートレーラーの2匹掛けDSからスタート!
シルエットも強目でアピーリーかつ複数のレックがビリビリ誘い、浮力が高いマテリアルとシンカーが喧嘩をすることによる、一点での強い水を押しながらの激しいロールアクションがキモですかね!
カレントの強さに合わせて一番ナチュラルに誘えるシンカーウェイトをセレクトしました。

反転流とブッシュの際のコースをミドスト気味にギリギリ黙視できるレンジを通すと…真下からモンドリングバイト!!

しっかりフッキングをすると、左右のブッシュへ猛ダッシュ!ドラグが止まりません!3ポンドのライトラインでヒヤヒヤしましたが、エクスレッド強いですね(^^)

無事にランディング成功して48㎝GET!

少しも場を休ませて、再度同じインレットを打ってみます。先程よりレンジを落としてボトムの硬い所でブンブンロールをイメージしてシェイクしていると…2匹目の46㎝がヒット!

本日も短時間でしたが、イマカツルアーで楽しめました(^^)新たな扉が開いた様な感じです!ワクワクです♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.11
フィールド 北浦 サイズ 41cm
ヒットルアー イマエビロングスカート
ウェブネーム ama さん
image

ファーストFishをダイナゴンでキャッチした後、風裏の水門にいいシェードが出来ていたので水門の中にイマエビロングスカートのダウンショットをキャスト。

岩に引っ掛けステイさせているとコンっという小さなアタリからラインがスーっと走り、合わせると勢いよく走って行きました。

ライトラインだったので慎重にやり取りして無事にキャッチ。

日中の厳しい時間帯でしたが喰わせ能力の高いイマエビに助けられました(^o^)


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.07.07
フィールド 三重リザーバー サイズ 48cm 1480g / 44cm1175g
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#761 スーパーボーンホワイト (ブラック)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
LFKD2017グラチャンの 賞品で 頂いた アベンタクローラー スーパーボーンホワイト!
自宅で 温存してましたが アベンタ シェルラミの 骨折で 急遽 1軍昇格。即スタメン(^^)v

アベンタRSの 試合でも 通用するポテンシャルも 脱帽していますが、私が オカッパリバックに 常時携行している アベンタ オリジナルも 素晴らしい金属音で グッドバスを いつも 引っ張って来てくれます(^^)v

この日も バスが 浮いてるで あろう ゴミ黙りのフローティングストラクチャーを メインに 今では 誰もが 当たり前に 行う 弛ませ巻きで 巻いていると!
イライラ爆発モードで 2発の キロフィッシュが 水面割れしてくれました!
まさに、してやったりの2発に 感謝、感謝(^O^)

今年のイマカツの新作で 1番に使ってみたいルアーが デッドスクリュー!
早く手に入れて アベンタと共に 表層爆発させてみたいです!

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.06.30
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 57cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-299 マッディーキャット
Length:5.5inch class
朝釣れなかったことが嘘のような大爆釣!!
トドメは57!!
まさか釣れるとは思いませんでしたが、要素と釣り方は完全にはまっていました!
そして、どのルアーやワームでもダメなんです!
ジャバシャッド しか無理なんです!
これはどこがどう変わっても変わりません!
明らかにバスの反応が違います!
残念ながら写真はないですが、先輩の先輩にも、1袋お裾分けをし、釣り方と釣れる場所を伝えるとあっさり40upをキャッチ!
本当に喜んでいただけて嬉しいです!
またみんなで行きたいなー笑笑





更新日 2018.07.18 釣行日 2018.06.21
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 57cm
ヒットルアー 小南ギルポップ改 うちわ
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

この日【小南ギルうちわボッコ×2】
ロク様を切られてからの気を取直して、釣りをスタート‼️
マダム巻き炸裂です(≧∀≦)
ラインのたるみ、重みを感じながらの巻きは、小南ギルうちわが本当のギルのような、柔らかいイメージで動いているのが分かる!バスさんにとったら、ウィードに軽く当たる時にギルが逃げると思い、突進してくるのでヤハリ食いっぷりがヤバイです!
素晴らしいルアーです。
57を確保しました!(≧∀≦)


♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.14
フィールド 三重県河川 サイズ 46cm
ヒットルアー ジャバギル 110インライン琵琶湖雄ギル
ウェブネーム ノッチ さん
image

本日は山間部河川へ行きクリアな水質なポイントでサイトハンティングしてきました!
川幅が狭くなり流れが強くなる流心を昇るバス発見。
上流にキャストしてジャバギル110インラインを浮かしながら流すと一緒に下っていく。
そしてラインテンションかかりはじめてアクションが動き出したと同時にバイト(゜∀゜)
完全にギルまたは小鮒と思ったんじゃないかとゆーくらい丸かじり!


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.13
フィールド 大阪府大和川合流 サイズ 25cm/27cm/20cm
ヒットルアー ジレンマポッパー
ウェブネーム harayan47 さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマポッパー
hit lure
#233 クリアレイクマジック
Length:6.0cm Weight:4.0g
ライン→フロロ4lb
ロッド→Abu garcia 622UL BSFL-622UL
リール→Abu Garcia cardinal S2000
猛暑日汗ダクな朝イチ釣果
ジレンマポッパーで去年7月頃爆釣したので…
去年はマッディークリスタルで爆釣
ルアーの両面が剥がれ…ルアーの歯型で塗料が剥がれるくらい使いこなしました
今年もマッディークリスタルで最初の1投目デカバスがバイトして来たようで痛恨のバラし…ルアーごと…
クリアーレイクマジックに変更した釣果でした
後にリトルバッツ (ショーギンアユ)変更後もバイトしましたが…中々乗らずでした
6時~8時迄約2時間初夏バスフィッシング熱中症に気をつけて釣行したいですね
イマカツルアー様々です
ありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.13
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 55cm(2350g)、52.5cmなど
ヒットルアー ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、友達2人と琵琶湖レンタルバスボートにて出撃して来ました!今回は、プロガイド利用ではないので、何から何までイチからの手探りで楽しんで来ました♪

未だに平常水位に戻らない琵琶湖・・・、最初は、濁りが入ったカナダ藻エリアに潜入し、小南うちわやモグチャmonsterで狙うものの無反応・・・。そこで、ここ最近、大活躍しているハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットのコンビを投入!


独特のラインテンションの抜き方を繰り返し、丁寧にリフト&フォールしていると、狙い通りの展開で50cmと45cmの捕獲に成功♪その後、エリアを変更し、水質が良くカレントが効いている場所のインサイドで同戦略を投入すると、これが大当たり!
55cm、52.5cm、51cm、47cmと捕獲することに成功しました!


ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットで食ってくるデカバス達は、全て丸飲み状態なので、完全に餌だと思っているんでしょう。ファイトも凶暴で、めちゃくちゃ暴れてくれるので楽しいです♪

現在の琵琶湖は、フリーリグが流行っていますが、ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットのフルサイズジグも、なかなかやりおります!
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.13
フィールド 淡路島 野池 サイズ 44cm
ヒットルアー アベラバ 2.3g
ウェブネーム さっかん さん
image

【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-004 アベシュリンプ
Weight:2.3g
猛暑の中、灼熱の淡路島へ❗️
かなりの暑さと先週の豪雨の影響かかなりタフな状況でした。
朝一、ビックベイト、ブータフロッグで攻めるも不発(T . T)
かなり熱くなった日中に、かすかな流れ込みを発見❗️
かなりの稚ギル。
バスは必ずいると考え、アベラバをキャストしミドストで引いて来るとバイト❗️
ドラグを調整する間も無く痛恨のラインブレイク(T . T)
久々のスピニングで焦ってしまいミス。気を取り直しアベラバをキャスト。
するとまたしてもバイト❗️今度は慎重にやり取りして無事ランディング(^ ^)
44cmのナイスなバスでした^_^
安定のアベラバでした。
バラした方がデカかったけど・・・

信頼できるイマカツルアーに感謝!^_^





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.13
フィールド 野尻湖 サイズ 35cm
ヒットルアー アンクルミノー
ウェブネーム 大手町商事代表取締役 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-81 ナチュラルプロブルー
Length:3inch class
今年は本当に忙しく、天気にも恵まれないため国内でのバス釣りは初めてとなりました。なので久々の投稿です。
この日、都内は猛暑日。そんな時はスカイツリーと同じ高さにある避暑地、野尻湖スモールにかぎります。
梅雨明けとともにセミも鳴きだし、生い茂った樹木からはたまに虫が落ちています。それらに目をつけた同船者はセミパターン。しかしバスは見切って引き返していきます。まだ少しセミには早いようですね。
私は安定のライトキャロ。昨年からタックルボックスに仕舞いっぱなしのアンクルミノーはいい仕事してくれます。
フッキングして水面近くまで来てドラグを鳴らしながら潜るスモール。一年ぶりの快感…練馬から3時間かけて来て本当に良かった!
「LOVE FISH?」どんだけ魚すきやねん。
今年から釣りするときにはこのTシャツ着て釣りしてます。
しかし貴重品で1枚しかありません。避暑地と言えど汗でベトベトです。
明日は裏返しして着ようかな…





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.12
フィールド 大阪野池 サイズ 39cm
ヒットルアー アユロイド(自分で塗ったカラー)
ウェブネーム なるみバーガー さん
image

image
【ヒットルアー】 SG+アユロイド
hit lure
#455 アルビノシャッド(白夜光貝)
Length:18cm Weight:2.3oz class
夜光貝シールと自分で塗ったカラーのアユロイドです。
欲しい色がこれで結構釣れてます。

ビックロイドでも釣れんことはないのですが、フォローでアユロイド、アンドロイドが強いですな!!
完全寄せて食わせてのサイトか、いる場所から出てこさせてのサイトです。

釣れますイマカツアユロイド。





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.11
フィールド 茨城県 野池 サイズ 31cm
ヒットルアー 風神スーパースパイダー
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

アフター回復傾向でトンボが飛び始めたら風神スーパースパイダーの出番です。
スーパースパイダーは、ガードの固さが絶妙で前のスパイダーよりも複雑なカバーを狙えます。
アクションは、投げて放置するだけで簡単に釣れます。

下の写真は、私の友人が先月、霞ヶ浦で釣った48cmです。
しばらくゴルフをやっていて、今年の4月からバスを再開したのですが、全く釣れず久しぶりに連絡をもらい霞ヶ浦の場所とスピナーベイトの使い方を教えたら釣られてしまいました。
この事で火が付いたようで、今も30年前のルアーを5個位しか持って無いらしく「どんなルアーが良いのか?」と聞かれたので「釣りたいなら、今江さんの所のルアーを買いなさい!」と言っておきました。
次は、私が霞ヶ浦で釣ります。





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.07
フィールド 三重リザーバー サイズ 45.5cm 1245g
ヒットルアー バスロイドjrTD
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
バスロイドjrTDが ハマるのは、琵琶湖だけでは ありません!
リザーバーでも キッチリと ハマります。

リザーバーでは やはり岬を 絡めてのリトリーブすると 反応が 良いですね!

バスが バスを喰う理由。納得(笑)

今年も 琵琶湖で バスロイドjrTDを 巻くことが出来ず(^_^;)


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.07.05
フィールド 岩手県 河川 サイズ 52㎝ / 47㎝
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#579 コギル (クリスタルシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
前回の続きになります!

早朝の河川へ、回復系のバスを狙って行ってきました(^^)
いきなりアベンタで54㎝をGETした後は、場荒れしない様に線では無く点でピン打ち方をしていたので、場を休ませる事なくガンガン打っていきました!

前に釣った様な、同様のバンクのベジテーションの張り出しの流れのヨレをアベンタでダウンストリームでホバリング気味にアピーリーにトレースしていくと…ボシュッ!!
また出た!!しっかりフッキングをかましてブッコ抜きました(^^)/

52㎝のフロントフックがっつりのガチ食いバス!

その後も同様にトレースしていくと47㎝もGET!

フィールド的に1本釣れれば良い位のポテンシャルのフィールドですが、今日はビッグが3本もて出てくれました!
アベンタがハマった時のパワーは半端無いです(^^)
最高でした♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





 

 

TOP OF THIS PAGE