更新日 2018.07.17 釣行日 2018.06.30
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 52cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-299 マッディーキャット
Length:5.5inch class
お次も、またしても50up!
ここで気づいたこと!
今日の天気は晴天爆風でボートは流されまくります!
釣れた場所は、ブッシュとごろたの複合要素にシェードが入る場所!
しかも濃いシェードではなく、まだらな場所のなんならぽかっと空いた日向部分に、無数のベイトが肩を寄せ合うようにいる場所でした!
かなり釣りが絞れ、なおかつ釣れてしまっている状況!
掴みました!





更新日 2018.07.17 釣行日 2018.06.29
フィールド 桧原湖 サイズ 45cm(1170g)・43.5cm(910g)
40.5cm(960g)・37.5cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム タキショウ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
友人と1泊2日で桧原湖へ!
さくっと朝イチ仕留めるのに信頼のイマエビのキャロをやるも開始1時間かかって回収中に30cmクラスが1本取れただけでした(^_^;)
大移動を決意しポイントに着き、アベラバやら風神スパイダーやらやるも不発(^_^;)
たまたまラージの集団スクールを発見!
距離が近かったせいかアベンタクローラーRSガン無視でしたが、離れて岸際にギリギリキャストしデッドスローに巻きつつ、殺気を消すのによそ見してるとガボッと出てくれました!40.5cm捕獲!
その後もアベンタクローラーRSメインでやってくと50近い固体が食ってきたものの、水中でアベンタがドリル状に回転。こうなるとバレるなーと思ってると寸前のところでバラし(^_^;)
しかもルアー見てみたらリアヒートンごと抜けてました(;´д`)
予備で持ってきてたブラックデビルに変更し、またしても出たもののアワセが早くのせられず(^_^;)
とりあえずラージがいそうなポイント探して、アベンタクローラーRSでサイトで釣ってくことに!
とりあえず発見しルアーにチェイスしてくるものの、食わせきれないので距離を置いて再びキャスト!
この日最大となる45cm捕獲!
さらに移動しながらも岸際を通してくると、37.5cmのスモールも釣れ、シャローカバーにいたラージもアベンタクローラーRSのサイトで43.5cm捕獲!
アベンタクローラーRSやはり桧原湖でも釣れ過ぎでした( ̄∀ ̄)





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.13
フィールド 琵琶湖南湖東岸内湖 サイズ 45cm
ヒットルアー バリウスゴビー5inch
ウェブネーム まちゃのり さん
image

image
【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-370 カスミゴリ
Length:5inch class
この日は朝から猛暑で、色々なポイントを転々としましたが、ノーバイト。
最後に、この釣れたポイントに入り、ブッシュの先に1本だけ杭が有り、その周辺を丁寧にバリウスゴビ―のライトテキサスでアプローチした所、気持ちの良いバイトが有り、すかさずフルフッキングを決め、手前にブッシュが有ったので、ゴリ巻きで抜きあげました。
ナイスサイズの45㎝のバスが釣れました。
教科書通りに最近は、なかなか釣れませんが、いる所にはやっぱりいてるのを再確認しました。
ナイスサイズのバスを連れてきてくれたイマカツルアー、琵琶湖に感謝です。





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.12
フィールド 琵琶湖 サイズ 40cm
ヒットルアー イールクローラー
ウェブネーム jamおじさん さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 4.8inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4.8inch class
今日は琵琶湖に出撃。朝イチ、バスロイドjr. に2匹ゴーマルがヒットするもロープに絡まれたり、藻化けしてキャッチ成らず、前回良かったイールクローラーをウィードのエッジらしき場所にキャスト。
1発で喰ってきました。





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.11
フィールド 福岡県 今川 サイズ 44cm
ヒットルアー マムシジグTG 3/8オンス(カスミゴリ)
ウェブネーム カレイド さん
image

この日は新作ルアーを試したくて河川へ♪

めちゃめちゃ小さなマムシジグTGのヘッド!!

人間から見ても美味しそうな一口サイズ( ☆∀☆)

本当に小さなジグを扱っているような錯覚に陥ります(^^;

トレーラーはもちろんブシドー!!

前作同様にブシドーとの相性は良いですね(^^)v

マムシジグTGでお試しのつもりがメガバイト!!

オーバーハング際に落とし込むとモンドリングバイト(≧∇≦)

激しいバイトにもかかわらずフッ素コートフックのお陰でフッキングもバッチリ!!

久しぶりに気持ちの良いジグフィッシュでした(*≧∀≦*)


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.11
フィールド 茨城県 野池 サイズ 38~35cm
ヒットルアー モグラモスチャターパーフェクションスーパーブレード3/8oz+ジャバシャッドlS-Plus4inch
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード
hit lure
#MS-193 ブラック・ブラウンティップ
Weight:3/8oz
この日は、チャターでは3匹釣りました。
やはり釣れますね。
新しいチャターを使うのが楽しみです。





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.11
フィールド 北浦 サイズ 40cm
ヒットルアー ダイナゴンNEO 3.5inch
ウェブネーム ama さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:3.5inch class
連日暑い日が続き、アオコだらけの北浦。


風の当たるストレッチのオダにダイナゴンNEOノーシンカーをキャストし、オダに引っ掛けダイナゴンのバックスライドを生かしその場でオダから弾いてバックスライドさせてを繰り返しているとコンディションのいい40upがHitしました(^^)


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.07
フィールド 三重リザーバー サイズ 45.5cm 1300g
ヒットルアー ベビーステルススイマー ライトウエイトジグヘッド
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:130mm
長雨後のホームリザーバー!

濁りのあるエリア、クリアなエリアが ハッキリとしていました。

私のパイロットルアーでもある ステルススイマー。今回は 一口サイズのベビーステルススイマーで 若干レンジを 入れたくて ライトウエイトを チョイス!
私は レンジ、巻き速度などで ステルス各種を 使い分けています。

そのベビーステルススイマーを ティンバーに 絡めながら 弛ませ巻きで いつもの様にリトリーブ(笑)

リトリーブ中に キスバイトを 感じましたが ノラず。そのまま弛ませ巻きを 続けていると 同じバスかは 分かりませんが 喰い直してくれました(^^)v

今江さんが 言う ステルスの新しい使い方(°▽°)
サイトで 使うステルス!
興味がありますね〜

私も アラバマステルス、一点ステルス?(笑)など、色々と新しい使い方を 試すも なかなか上手くいかないですね(^_^;)


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.06
フィールド 静岡県 野池 サイズ 15cm
ヒットルアー ジャバスティック2inch
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバスティック 2inch
hit lure
#S-115 パープルイリジウム
Length:2inch class
午前中に用事を済ませ、午後から少しだけ出撃して来ました(^^)
今回はやりたい釣りをやる‼️が本日のテーマ‼️
タックルは珍しく3本用意しました^_^
スタリオンGT・キングサーペント・スーパーエアリアルレジェンド
この3本を持って野池でやりたい釣りを展開して行きます(^^)
日が昇っていることもあるので、基本はカバーとシェード狙い‼️
フラッシュニードルシャッドをスキッピングでオーバーハング下にガンガン入れてスローにレンジを変化させながら誘いますが、チェイスはあるものの、バイトはなし‼️
ですが、気が付いたことが。。。
スーパーエアリアルレジェンドは凄くスキッピングがやりやすい《汗》
コレは新発見でした。
新しいミドストボックスも調子良かったので、釣果には恵まれませんが、全然イヤになりませんでした。ROBOヒゲゴビーの動きも始めて確認しましたが、そりゃ、釣れるわ‼️と改めて<戦闘力の高さを実感‼️
まだ確認したいことがあるので、もう少し使用してから使用感などを書きたいと思います(^^)
途中で極秘ジャバギル90に持ち替えてテストをしましたが、このジャバギルも戦闘力高いです( ̄▽ ̄)自分で作って自分で評価《汗 》
そしてスーパーエアリアルレジェンドでスーパーフィネスを。。。
ジャバスティック2inchの頭カットをDSで使用しました。
サイズは多分15㎝ぐらいです( ̄▽ ̄)
本日はどの野池にも先行者が多数いてあまり釣りになりませんでしたが、得るものが多かった釣行になりました。 思いっきり絞り出したのがこの15㎝のバスです《汗》
小さくてもバスはバス‼️嬉しい一本でした《笑》

《今回のキモ》
先行者が多くフィールドにかなりのプレッシャーが、かかっていましたので、スーパーフィネスでバスに口を使わせた事。


《タックル》
ロッド:COMBAT STICK INSPIRE. "ICSS –63UL" スーパーエアリアルレジェンドプロト
(エバーグリーン)
リール:ステラ C2500HGS(シマノ)
ライン:Shooter FC SNIPER 4Ib(サンライン)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.05
フィールド 岩手県 河川 サイズ 54cm
ヒットルアー アベンタクローラー シェルラミネート
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#579 コギル (クリスタルシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
毎年アフターから回復した魚が入ってくる河川。
タイミング的にそろそろ可能性があると踏んで、超早起きして仕事前の早朝に行ってきました(^^)

着いてみると水位的にもベストで、流れの淀みが当たるバンク沿いに点在するプチカバーが美味しく見えました!
ルアーは大好きなアベンタシェルラミネートのスプリットリング2個チューン!

美味しそうなカバーを1つ1つ丁寧に打っていく作戦で、ピッチングでダウンストリームでアプローチ!
浮きアシの張りだしの際で食わせるイメージで、「ここ!ここ!食え!食え!」っと言っていると…ガション!!
読み通り過ぎのバイトで逆にビックリしましたが、しっかりフッキング!
アマゾンフリップのトルクと膝を曲げた体勢でスーパーファイトを吸収し、フロントフックがっつりフッキングを確認してからのブッコ抜き!
ガッツポーズとオッシャーの声が自然に出ました(^^)/

コンディションも完全回復の腹パンサマーバスでした!
大好きなアベンタとカッコいいバスで痺れて、もう最高でした(*^^*)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.07.05
フィールド 広島県野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ギルロイドブーツテール
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#625 3Dゴースト鴉ギル
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
僕の中では雨の日に釣れるカラーゴースト鵜ギル!!
肘を痛めているので優しくシャクてもモワッと波動を出してくれるブーツテールで野池の階段を攻めると炸裂しました(^_^)v
久々のギルロイドだったので嬉しかったです
僕が一番信頼できるオリジナルのギルロイドこれからも肘と相談しながらぼちぼち相棒と記憶に残るバスを釣りたいです(^.^)





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.06.23
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 47cm/48cm/54cm/50cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-307 グリーンバック /クリームチャート
Length:5.5inch class
またまたやってまいりました八田原ダム!
今回は50upが釣りたいとのことで、頑張って教えてきました!
人生2度目のバスフィッシング!
果たして結果は…
さすがは前回かなりやりこんだだけあって、キャストをきっちり決めてくれます!
サクッと一本!
こっちも負けてられないので一本と立て続けにキャッチ

キャストが決まればそこにいれば食ってくる!
とのことで、ちゃんと岸ギリギリにキャストを決めて行きます!
友人の投げて、アクションをするのを後ろから見ていて、
バスが追っかけてくると自分のことのように興奮します!!
自分が48をキャッチして、スイッチが入ったのか至る所でボイル発生!
友人のジャバシャッド にでかい影がーっと思うと引き返したー次の瞬間、もっとでかいやつが現れでかい口を開けて引ったくり!
興奮しまくり、ラインでまくりでてんやわんやでしたが、ボートを引きずられながら、なんとかランディング!目標達成の文句ない54cm!
大喜びです!

もう、なにも教えなくても黙々と釣りをする友人!どハマりです!
45くらいなら、自分で見つけてサクッと釣っちゃうまでになりました!
飲み込みが早い!僕は嬉しいです!
自分も負けじと50cm!
でも、さっきのやつの方が格段にでかいです!
いいなー笑笑

最後は、中流域にて50ジャストをキャッチ!
でも、これを釣るのに苦労しました!
二人とも仮眠をとってリズムが崩れたのか、お互い3バラシ!
やっとの事で釣れた50はやはり格別です!
そして、友人も目標達成!
バスフィッシング2回目で54cmはいくらなんでも出来過ぎなような気がしますが…
フィールドがいいんだよ!
皆さんも一度来て見ては?





更新日 2018.07.16 釣行日 2018.06.21
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 52cm
ヒットルアー 小南ギルポップ改 うちわ
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【小南ギルうちわ炸裂】
この日も、マダム巻きで体当たりの食いっぷりの良さはびっくりです!
このルアーに来るバスさんは、55オーバーがくる確率がヤバイです。
マダム巻きは、巻きながらウィードに当たると、小南ギルうちわがプリンとした瞬間で来ます(≧∀≦)
今日も、巻いていたらバスが(≧∀≦)ゴーン!来ましタァ〜!
フッキング。キマッタァ〜!楽しすぎるぅ〜。まだまだ釣るよ〜!


♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.07.11
フィールド 北浦本湖 サイズ 35~40オーバー、5本
ヒットルアー プロストレート
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
【ヒットルアー】 プロストレート 5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5inch class
この日は霞カレイドさんとのセッション!!!
(釣り以外にも顔を合わせていたので久しぶり感はゼロですが・・・笑)

それまでデスレイクだった北浦ですが、霞カレイドさんのスーパーガイドのおかげで5リミット達成です。

モグラチャターで奇跡の釣り方をして、薮田さんのフリキャロゴビーでも釣れて────

もやはエビパターンの無敵ルアー、
プロストレート(改)でもフォローが効いて、最高の1日でした。


魚を釣るだけではなく様々なアングラーとの出会いにも感謝。

すべてIMAKATSU、lovefishのおかげですね。



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.07.10
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 57cm(2910g)
ヒットルアー ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 ハイパーモグラジグ
hit lure
#MS-166 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Weight:3/8oz
この日も、元気に琵琶湖オカッパリ朝練!大増水の影響を受け、全開放水を続ける琵琶湖。従って、最大級の流れが発生していると言うことですので、大きな目で南湖を川と捉えています。

となると、やはり狙い目は「水のヨレ」となります!


しかし、一見して同じ様に見える琵琶湖の湖面・・・。そこで、ハイギアを使用したリールでクランクなどを巻くと、その巻き抵抗の差から、水がヨレている場所を探り当てることが出来ます。

この日も、なかなか良い水のヨレを発見!!


最初、モグチャTG、ジンクスミニなどの巻物でやってましたが、無反応。そこで、展開をガラリと変え、ハイパーモグラジグ&ダッドカットを投入!丁寧に、リフト&フォールを繰り返していると、狙い通りの展開でバイトを得て、フルパワーフッキング!!


相当な凶暴ファイトだったので、ロクマルを確信しましたが、上がって来たのは、エグい体型をした57cmでした!

戦略的には大正解だったことを証明してくれたデカバスに感謝ですね!しかし、このハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットのコンビはエサですね(笑)
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.07.09
フィールド 横利根川 サイズ 30cm
ヒットルアー ニューアベラバ2.7g+アンクルゴビィ3インチ
ウェブネーム とらんぷ さん
image

【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Weight:2.7g
本日は、非常に楽しみにしていた友人2人のセッションでした!

当日は、気温も35度近く北利根川・北浦本湖等もみましたが、反応が無く、最後は横利根川で勝負!!

色々回りましたが、バスからの反応がなく午後に風が吹いたタイミングで風表に移動!

ニューアベラバの2.7グラムにアンクルゴビィ3インチで勝負します!

岸際のブレイクでの反応が無いため沖に遠投し、底を取ってからの中層スイミングで誘いました!

スタックする度に、シェイクしほぐすを繰り返すと・・・?

ココンと明確なあたりです。
テトラがあるため、スイープ気味に合わせると・・・・!!

最後の最後で、価値ある一本!

北浦や霞ヶ浦本湖で釣りたかったですがこれも勉強です!!

これからも、全力で楽しくLoveFishしていきます!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.07.07
フィールド 三重リザーバー サイズ 54.5cm / 2365g
ヒットルアー ギルロイドjrブーツテール
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
この日、JB TOP50七色ダム決勝戦!
今江さんの応援の為 有休を とっていましたが 次の日に 会社の研修が 入ってしまい、大雨により 通行止めなどで 帰れなくなると困るので 断念しました(T_T)

三重エリアは 長雨の影響の 急激な水位変動も なかった様子。

支流の中上流は 抹茶色ウォーターが 広がっていました!
アオコは あまり良いイメージは ありませんが バスの警戒心が 和らぐイメージを 私は 持っているので 関係なし。違うリザーバーの話ですが アオコエリアを 探して釣りしてた位です(笑)

抹茶色ウォーターに キャストしたのは ギルロイドjrブーツテール。巻き方は、三原巻き༄

i字からのグルグル三原巻きで 1アタック。やっぱり 濁りの中では 動きが 早すぎるのか?と思いましたが 次のキャストで!

三原巻きから 惰性S字アクションで ユラ〜と水面下を ギルロイドjrブーツテールが 泳いでいる下から いかついバスが ぶっ飛んで来ました!
喰う瞬間から丸見え(°▽°)

濁りの中では ブーツテールの 水推しアクションが やっぱり効きました(^^)v

ドヤ顔の一本頂きました!


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.07.06
フィールド 滋賀県 琵琶湖 北湖 サイズ 55㎝(2540g)、44cm
ヒットルアー ソルティソニック22gオレンジサンダーストライプ
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック for BASS 22g
hit lure
#MV-18 プリスポーンキラー
Length:74mm Weight:22g
昼からは北湖を偵察!ある浜に入ると入ってすぐに先行者さんが3連発!
さらに隣の人も2連発!!
僕もあやからせてもらおうと遠投&リアクション狙いでソルソニオリジナル22g投入。
するとすぐに44cmをゲット♪
これは当たってるとしゃくり続けると一段と重いバイト!
グングンひいて上がってきたのは、口の小さい北湖体型バスでした!
ソルソニは年中効くことを確信しました。
この日は実はソルソニで2本、ビッグベイト で特大2本をバラすというか後味の悪い結果…今度はそのバラさたサイズをソルソニでとりたいと思います。


YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.07.01
フィールド 岩手県 野池 サイズ 49cm
ヒットルアー フージンスパイダートレーラー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 フージンスパイダートレーラー
hit lure
#S-53 ダークグリーンパンプキンペッパー
Length:2.5cm
仕事前の早朝ホイチョイです(^^)

濁りで死んでいたインレットが回復傾向にあったので、インレットの反転流を狙います!
ささ濁りの中での存在感と水押しと、最近試している事もあってフージンスパイダートレーラーをセレクト!
連結中央部にマス針をワッキースタイルで二さ掛けしたDSでアプローチ開始。

反転流の中でクネクネしならせながら水を押し、止めた時のサスペンド状態でのレッグパーツ等の謎なシルエットで食わせるイメージで誘っていると…バイト!!

カレントに乗られて、ものすごいファイトでヒヤヒヤしましたが無事にランディングできました!

フージンスパイダートレーラーの二さ掛けDS、面白いかもしれません!
自分なりに出し所を見極めて使い込んでみようと思います(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.06.30
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 42cm / 50cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-299 マッディーキャット
Length:5.5inch class
今日は、先輩とそのまた先輩達との4人で最近好調の八田原ダムへ!
しかし、前日の大雨のせいか、はたまた季節のせいか、まったくもってバスがいない、どこもかしこもいない、
なので大冒険を決行!
今までボートで乗り入れるにはおろしたところから最も遠い上流域へ
初めての試みでした!
先輩が橋脚付近で一本キャッチ!
明らかにバスのポジションが違いました!
自分もその付近のブッシュ周りでキャッチ!
最高です!





更新日 2018.07.15 釣行日 2018.06.13
フィールド 真野ダム サイズ 44cm(1000g)
ヒットルアー メタルクロースピン 17g
ウェブネーム タキショウ さん
image

【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-007 メタルギルクロー
Weight:TG17g
ボート釣行が終わったものの、不完全燃焼だったので、陸っぱりへ!
前日のパターンになっていたメタルクロースピンを、飛距離も出したかったので1番重い17gをセレクト!
1投目からヒットしたものの20cmクラスで足下でバラし(^_^;)
2投目も同じく同サイズを釣り上げたもののオートリリース(^_^;)
3投目巻いてるとスーパースタリオンGT2RSが一瞬力負けするような引き!
デカイと思い慎重にファイトしてなんとかキャッチ出来ました( ̄∀ ̄)
スーパースタリオンGT2RSようやく40up入魂完了!





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.07.13
フィールド 小貝川横の水路 サイズ cm
ヒットルアー ジャバギル90腹打ちネイルシンカー、ランボルト120V
ウェブネーム 中二病のIA(イア)さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-424 3DR BIWAKO 雄ギル
Length:90mm
この記事を書く前に知っておきたいこと。
実は千葉県の三島ダムと福島県の檜原湖に行って来ました。
三島では50UP、檜原湖では数釣りになりましたが結果から言うとバスが大型のベイトを補食する時の食い方が分かりました。

それは必ず「ベイトの頭から食う」ことです。

おそらく大型のベイトを補食する際尾びれから食うと背鰭が喉に引っ掛かり飲み込めません。小型のベイトなら口の中で食いやすいように位置を変えることが出来ます。しかし大型のベイトはそうはいきません。向きを変えようとしたら逃げてしまいます。だからバスは大型のベイトを補食する時は本能的に頭から食います。
檜原湖で自分が釣った小さいスモールに大型のスモールが食ってきたのは衝撃的でした。これもやはり頭から食いました。
なので中、大型のスイムベイトやビックベイトを食性で食わせようとしたら頭に近い方に針があるとフッキングする事実がこの二回の釣行で分かったわけです。

そこで考えた釣り方がジャバギルなんですが腹に1/13oz という結構重たいネイルシンカーを打ち込みシンキングにしてボトムで食わす方法を思いつきました。
今まではどうしてもサスペンドにすることだけ考えてましたがバスがエサを食う時何かしらの壁を使ってフィーディングします。それがカバーなのか?ボトムなのか?水面なのか?それらの違いはありますが結果論を言えば全ては壁になるわけです。

ではルアーを説明します。
使用するのはジャバギル90に1/13ozネイルシンカー。そして意外なことにマス針。これをジャバギル内部にあるスプリング(ワームキーパー)のワイヤー一本目に掛けるように刺します。こうすることでジャバギルが投げたときに飛んでいかなくなります。
そしてネイルシンカーを打ち込む場所。これは自分で調整するしかないですが、ジャバギルがフォールする際頭からフォールします。しかしラインを張ることでテンションが掛かり若干頭水平姿勢になります。しかしながら下に泳いで行くのに水平で泳ぐ魚はいません。なのでテンションを張ったら水平姿勢。張らないと頭から落ちるフォール。このバランスになるようにネイルシンカーを打ちます。
後はただ単にテキサスリグのボトムでずる引きで使うだけです。


え~とですね、このジャバギルで4日、5日、6日にそれぞれ一匹ずつ40cm、38cm、41cmと釣ったわけですが(38cmはメールの都合上送れませんでした)最後の41cmは釣り方を少し変えました。
この三本を釣ったロッドはインスパイア スーパーエアリアルなんですが食い込みは抜群です。食い込ましてそのままフッキング。変な送りアワセはしない。張ってみて当たったらそのままフッキング。そうすることでラインに負担がかからないフッキングができかつ、ちゃんと良いところにフッキング出来ます。
しかしながら41cmのバスは簡単ではなかったです。
実はこのバスがずる引きで一回食ったんです。だけどテールバイトで触れるようなバイトで食いが浅かったです。この時バスは食い気はあんまり無いと判断しました。この触れるようなバイトを感じ取れるのはチューブラでダルダルなボロン製のスーパーエアリアルの利点でした。バイトなのか?ボトムなのか?この変化が分かるのが大きかったです。
話は戻りましてこの食い気があんまりないバスを釣る方法?今年のボクの釣りを象徴する釣り方、春大爆発した「IGジャーク」(I字ジャーク)今回は少し違いますが、瞬間的にバスの目の前にルアーを出現させ闘争本能でバスに口を使わせる。
すると一投目にガツガツというバイトがありフッキング。食いミスしたバスをもう一回食わす方法が生まれた瞬間でした。
このバスは嬉しかった。仕留めた感が高かったです。
そしてオマケでランボルトフィッシュ。
今年の特徴ですが大型のバスは動くものを嫌ってます。正式に言えば実体がハッキリしない物を警戒する傾向が高いです。釣れたとしてもチビばかり。






しかし釣れた時代も今では過去の事。
この記事を書いた今日現在、バスのフィーディングタイムは昼であり食性で釣る釣り方は機能しなくなってます。さらに水面波動系も警戒中。唯一反応したのはレーシングワカサギ(超絶水面弱波動)しかしこれも反応させることは出来ても食うまでは至らない。しばらくビックバスとの睨めっこが続きそうです。





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.07.08
フィールド 岩手県 野池 サイズ 50.5cm / 2100g
ヒットルアー セクシーアンクル5.5inch
ウェブネーム 3105 さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-264 ナチュラルワカサギ/ブルーフレーク
Length:5.5inch class
この日は、二日間続いての朝釣行をしてまいりました~(^-^)
河川へ行くとASO君が入っていたので、急遽野池へ!
雨による増水、濁りが入っていましたが、インレットへ行くとうっすらと、バスの姿を確認。
アベンタをスローに巻いてくるも、波動を嫌がって逃げていきました(^-^;
すると、インレットの流れをプロテクトしている縦ストに、バスが挿してきました!
セクシーアンクルのネコリグで、カレントに乗せ、ゆっくりシェイクしながらドリフトして行くと喰った~!
ナイスな50upでした~(^-^)
セクシーアンクル、自作カラーのドバミミズカラーは濁りには最強ですね~(^-^)
今後もドバミミズカラーでいいバスをGETしていきたいですね!(^-^)



アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.07.04
フィールド 広島県野池 サイズ 48cm
ヒットルアー バスロイドJr.トリプルダブル
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#689 七色フロリダノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
インレットが絡むオーバーハング下にトリプルダブルを奥までねじ込み巻き始めた瞬間に重みを感じたのでそのままゴリ巻きで仕留めました(^_^)v
見事なハーモニカバイトでした!!





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.07.03
フィールド 三重リザーバー サイズ 47cm 1245g
ヒットルアー イールクローラー5.5インチ
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-406 イマエババスラ
Length:5.5inch class
今江さんより エアリアルレジェンドを 頂きましたので あまり得意としていない ダウンショットリグを もう一度 勉強中(^^;)

今江さんが 試合で 行なっている スーパーシェイク!と、私が してるのでは 月とスッポンだと思いますが(笑)

この日は フォールメインに イールクローラー5.5インチを ワッキー掛け1/16ozダウンショット使用しました。

インレット付近で ギリ黒い魚影を 発見。
フォールで 喰わせる事が出来ずボトムステイからの 2アクションで 喰わせる事が 出来るも ドラグ鳴らしまくりで ライン出まくり。
しかも、その前には ラインを ブチ切られています(ToT)
何も無ければ ラインを 走らせますが リザーバー何が あるか分かりませんので 慎重に やり取りの末、無事にキャッチ(^^)v

アフター回復のバスパワー最高に 楽しい〜ヒヤヒヤですが(笑)


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.06.29
フィールド 北浦本湖 サイズ 40オーバー
ヒットルアー プロストレート
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 プロストレート 5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5inch class
最近爆っているプロストレート(ちんむし)

この日は昼前からとスロースタートでしたが答えは早くいきなりの40オーバー。

デスレイクから一転、

楽しい北浦本湖です(=゜ω゜=)♪


エビパターン、ハマっています。

それにはブッシュサーペントにウルトラエアリアルが最高にフィットしています。

毎週とても楽しみです。


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.06.28
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-389 ブラッディーブラウン
Length:60mm Weight:12g
昼下がりに近所の野池にホイチョイフィッシングへ!

定番のインレットは田んぼの泥水が入って死亡中…
ハイライトなのでシェードに入ったバス狙いでベジテーションのマッドエリアへ!
厚いマッド上をブータフロッグの連続スプラッシュで存在感をアピールし、ポケットでポーズを入れた瞬間…ガボッ!!

しっかり食い込んだ事を確認しフッキング!ゴリ巻きでブッコ抜きました!

見事な回復系サマーバスでした(^^)
ロッドは近距離戦のアキュラシー性と操作性を重視してテムジンパンテラを使用しました!
小規模野池ではブータフロッグ特有のアクションを楽に出せるのでお気に入りです♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.06.26
フィールド 岡山県 サイズ 54cm
ヒットルアー ハドルスイマー 4.5inch
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 4.5inch
hit lure
#S-228 ハーフスケルトングリーンアユ
Length:4.5inch class
この日は、ボートでフィールドへ。

かなりバスの反応が良く、さっそくギル型ワームで50アップをGET!

それでも、狙いはワカサギ食いの個体に。

狙いのシャローエリアでハドルスイマー4.5インチのダウンショットで狙っていきます(^^)

シャローにギリギリ見えるレンジに、魚影を確認してハドルスイマーをアリウープアタックの距離感で落としてひたすらシェイク♪♪

ルアーは完全に見えないレンジなので魚の動きで判断です(*゜▽゜)ノ

魚影が動いてルアーの近くに行って反転!

ラインで聞いてみるとバイトしていたので、フッキング!!

デカいと思ってたけど、想像以上にデカい!!ベイトフィネスタックルですが、無理したらブレイクされそう…

それでも、慎重にファイトして無事にネットイン!

計測すると54cm、2300gのビックバス!

やっぱ、餌レベルのハドルスイマーでしたー♪♪


Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld/





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.06.23
フィールド 霞ヶ浦水系 横利根川 サイズ 29cm
ヒットルアー ダットカット2.5インチ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー /ホワイトベリー
Length:2.5inch class
この日はBFC第2戦ショア大会に参加しました。

本命エリアに反応がなく年間を通して戦う 大会なのでノーポイントを避けたく 勝ち負けは厳しいですが魚のストックが多い 横利根川へ

護岸より 少し沖あいの 沈み物に引っ掛けては外してを繰り返し

リアクションで なんとか1本取ることが出来ました。

年間を戦う上で 最低限のポイントを得ることが出来ました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.07.14 釣行日 2018.06.13
フィールド 真野ダム サイズ 34.5cm~25cm 9匹
ヒットルアー フジラバ+ジャバスティック3inch
ウェブネーム タキショウ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバスティック 3inch
hit lure
#S-82 パープルサンダー
Length:3inch class
本日はボート釣行!
前日に陸っぱりで相当知り合いが釣っていたのでかなり期待してたものの、朝から爆風。
とりあえずベイトを探しながらアベラバ+アンクルゴビー2inchのシューティングで手堅く釣って行くことに!
まずは34.5cm(520g)ヒット!知り合いも同じタイミングでヒットし一瞬魚影が見えましたが、明らかに40upをかけるもバラし(^_^;)
その後25cmをシューティングで追加!
アベラバ+ゴビー釣れるのなーと思ってると、ヒットしたもののラインブレイク(^_^;)
ここから気分転換にフジラバ+ジャバスティックに変えるもここから全く釣れず、昼休憩へ!

昼休憩後いい感じの地形に、ベイトが入ってたのでイマエビロングのキャロを入れるとあっさり26.5cm追加!知り合いもこの日最大サイズの35cm追加!しかしベイトがいなくなってしまい、釣れなくなったので朝とは反対側を攻めることに!
あまりベイトは映らないものの、フジラバ+ジャバスティックを入れてみると34.5cm追加!

その後岩がかなり沈んでるポイントやるもベイトが入ってないので、イマエビロングのキャロをやってみるとMAX34.5cmで5本追加!

その後は当たりはあるものの、自分は全く釣れずに終了(^_^;)
その間知り合いはサイズは伸びないもののそこそこ釣って満足してました!





 

 

TOP OF THIS PAGE