更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.18
フィールド 滋賀県 琵琶湖 南湖 サイズ 50cm
ヒットルアー バリウスゴビー4inch
ウェブネーム u-ma さん
image

【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-400 ブラックパンプキン
Length:4inch class
今年も恒例の春の琵琶湖釣行へ行ってきました〜!!

年々厳しさを増す琵琶湖ですが、ロクマル浪漫を求めて、かれこれ連続12年通っています。

前日の18日は薮田ガイドにてソルソニ展開で50絡みのドラマ魚をバラした不甲斐なさをバネに、この日は日の出と共に琵琶湖ウェーディング釣行。

午前は霞カレイド君、イバカツ君もご一緒くださり楽しい時間を過ごしましたが
釣果はついて来ず(>_<)

昼からはGさん、ROBOさんと居残り琵琶湖ウェーディング!!

超メジャーポイントにて、グラスタ(最終プロト)×16アンタレスDCをROBOさんからレンタルしてもらい、10号シンカー3又ヘビキャロに、バリウスゴビー4inchのタックルでスーパーロングキャストからの超丁寧なズル引き!

思いっきり竿のレングスいっぱいに、止めないスローズル引きをして、竿を2時から8時まで戻して10時まで引っ張ると重い??みたいなバイトで思いっきりガッツーンと合わせたら、後はゆっくり推定70m先から竿をいい感じに曲げたまま巻いてくれば、バスも抵抗しなくなり陥落☆グラスタがオートマで仕事をしてくれました(笑)

そして、めっちゃ嬉しかったバスを計測したら50センチジャストーーー!!!

2019初バス、2019琵琶湖初バス、ウェーディング初バス、バリウスゴビー初バスと、「初」尽くしのバスを釣り上げ、久々に手が震えるほどの感動をいただきました!

この歳になってもバス一本で、そこまでの感動をもらえる・・・。バスフィッシングの楽しさを噛み締めた琵琶湖釣行でした!!

あっ!スローなズル引きでも、レスポンス良くアクションしてくれ、プリスポーン期のナーバスな魚に口を使わせてくれたバリウスゴビーは、初めてバスを釣りましたが、もちろん好きになりましたよ〜〜!!





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.18
フィールド 福島県 野池 サイズ 43cm(1250g) &45cm(1350g)
ヒットルアー 斬風
ウェブネーム タキショウ さん
image

image
【ヒットルアー】 斬風 KIRIKAZE
hit lure
#37 アルミナハス
Length:90mm Weight:13g
用事を済ませて15時過ぎから出撃!
入りたいポイントは先行者が居たので、違うポイントでやるも無っ!風も吹いてきたのでハードボトムが絡むポイントを斬風でランガン!
しばらく投げ倒してると、斬風にバイト!
高さもありウッドカバーに絡まるも何とかネットでランディングに成功!43cm・1250gでした!
その後も似たような場所を斬風でランガンしていると、またもやバイト!
本日2本目45cm・1350g捕獲!
斬風は不遇の名作と言われてますが、普通に名作です\(^o^)/





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.18
フィールド 北浦 サイズ 40cm
ヒットルアー ゲキアサ3 コンプリーター
ウェブネーム なかう さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#190 カスミマジック
Length:130mm Weight:16g
【ゲキアサゆずCUP】のプラクティスで北浦本湖にきました。


朝からいい風が吹いていたので風当たりのいいシャローエリアに入いり、
ゲキアサ3 コンプリーターを巻くことに!


ロングキャストをして巻きだした瞬間にHIT

フッキングもバッチリと決まり、同行していたサイクリングさんにランディングして頂き、
無事キャッチすることができました。


最近バラし続いていたので、やっと釣れた嬉しいい1本でした。





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.18
フィールド 琵琶湖 南湖メインチャンネル 小南ガイド サイズ 64㎝ 4.2㎏
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム カメラマンH さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
カスミがゆずカップでチョー盛り上がっている隙に、ビワコでは小南夫婦が連日脅威のロクマル連発!壮絶悶絶空前絶後のチョー大爆釣!!!

自分も、ローライトに風が若干のマキモノ絶好のコンディションに、デカバスの予感でゾクゾクしながら、小南ガイドといざ出陣!

前回の釣行時、タックルセッティングを変えたために釣れなくなった、と書きましたが、今回はセッティングを昨年春の爆釣時に戻して臨んだところ、結果はすぐに出て、見事ロクマル、64㎝4.2㎏堂々の9ポンドオーバー、誰もが釣りたい「これぞビッグママ!」を捕獲!!できました!!!
(貴重なビッグサイズのスポーニングフィッシュなので大切に扱いました。皆様もこの時期、どうかよろしくお願いいたします。)

さて、今まさにネストに乗ろうとする瞬間の神経質なビッグママに対応するには、やはり、タックルのバランスが大事です……っとか、ありがちな言葉で締めくくりたいところですが、最近のビワコのビッグバスは、その程度の平凡な考えで釣れるほど甘くないようで……

今回は、昨年と今年のタックルを比較して、ある重要なこと!!に気がつき、早速試したところ、なんとか上手く結果を出せた次第。


ホントはステルスライトウエイト(ノーマルパッケージのウエイト無しのほう)で釣りたかったのですが、今回の非常に繊細でテクニカルな状況に自分の技術が対応できず、仕方なくジャバシャッドを投げてようやくこの魚。

しかし、自分のジャバシャッド研究も、間違いなくまた一歩完成に近づいており、実はこのあとも、自ら驚くほど!の釣果が出せました!

果たして結果や如何に?

次回乞うご期待(笑)!!!



皆さんよろしくお願いします。
ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」
https://ameblo.jp/1091bfishj/





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.18
フィールド 北浦 サイズ 35cm
ヒットルアー ゲキアサ3 コンプリーター
ウェブネーム サイクリングさん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#718 3DRリアルワカサギ
Length:130mm Weight:16g
「ゲキアサゆずCUP2019」大会直前のプラクティス。
この所、好調の「ゲキアサ3 コンプリーター」をこメインルアーとしてキャスト開始。
しかし午前中はノーバイト。
春の気難しいバスを釣るのは容易ではありません。

それでも、いつもの通りキャストを繰り返せば必ず結果は出ると信じていたので、集中力は衰えません。

午後になると、北風から南風に変化。
程良い風が吹いて来ました。

するとシラウオが岸際に現れ始めたので、チャンスはあるかな?と期待していると、ガツンと来るバイトがありました。

いや〜、やりましたよ。
また「ゲキアサ3 コンプリーター」で釣れちゃいましたよ。

北浦の本湖で、嬉しいフィッシュ!
もう、たまりませんね!

タックルデータ
ロッド・テムジン トルクマスター
リール・レボ オーロラ64リミテッド
ライン・エクスレッド 12pd
ルアー・ゲキアサ3 コンプリーター

ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.17
フィールド 琵琶湖 サイズ 40cm~55cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5inch
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
待ちに待った春。
1年に1度のロクマルハンティング!
もちろんガイドは小南ガイド!
片道550kmを霞カレイドさんと爆走して行ってきました(*^^*)

今年の琵琶湖はウィードがほとんど無くかなり厳しい状況らしくバクラトやステルスの巻きの釣りがあまり機能していないとのこと…

しばらくの時間を巻きに費やしましたが、たまにオスのバイトがあるのみで全く乗らなかったので早々にジャバシャッドNSNSにチェンジ!

すると霞カレイドさんにロクマルはなかったものの見事な4000gオーバー!

自分も後に続きたかったですが40~45のオス2本で終了しました。


2日目。
前日の好調が嘘のように全く反応がありません( ̄▽ ̄;)

なんとかしようとしましたが、ただ時間だけが過ぎていきました…

2年連続で悔しい思いで帰りたくない!

その一心で最後まで集中力を切らさず続けました。

終了30分前。

強烈なバイトからのフルパワーフッキング!
最初は小さいとおもいましたが、全然寄ってこない?

期待と不満が入り交じる中、必死に寄せてくると意外とデカイ!

無我夢中で寄せて最後は小南さんのネットに収まった瞬間思わず叫びました。

実に9時間ぶりのバイト。
最後まで集中力を切らさずやりきった甲斐がありました。

ロクマルは釣れませんでしたが、琵琶湖はやっぱりすごい場所です。



また来年春。
琵琶湖に行きます。





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.15
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 58㎝ 3040g
ヒットルアー バクラトスイマー
ウェブネーム 彩雅パパ さん
image

【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
今年もはじまった一人旅。
旅ははじまったばかり!!
長年小南さんに教えて頂いたバクラトで今年こそモンスター捕獲したいです(>_<)





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.03.26
フィールド 滋賀県 琵琶湖 におの浜 サイズ 48cm/2010g
ヒットルアー ピラーニャ70ソフトタングステンモデル
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70 ソフトタングステン
hit lure
#215 コギル
Length:70mm Weight:18.5g
春らしい釣果が出始めたにおの浜での釣果です。

例年通りかと思いきや、平成最後の春はまったく春らしくない春となってしまいました。

その時の釣れるピンと釣れる時間帯、釣れるアクションをアジャストしていかないと、結果が簡単には出ない春。

運良くお隣に友蔵さんが居たので(笑)、写真撮ってもらいました!

写真撮ったあと、ワァワァ言いながら2キロ半上げてました(笑)

さて、におの浜に通うバイブレーション族の間では、通称コトコトサウンドと呼ばれるソフトタングステンサウンドのバイブレーションが定番です。

しかし、各メーカーから出ている20g前後のバイブレーションで、このコトコトサウンドを鳴らすモノがあまり見当たりません。サウンドを見ていくと、フルタングステンのゴドゴドサウンド、グラス素材のジャラジャラ系は散見されるのですが。

個人的にはコトコトがよく釣れるなと思っているので、ソフトタングステンモデルをイチオシさせてもらいます!


□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.22
フィールド 北浦本湖 サイズ 44cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#612 3Dハス♂
Length:112mm Weight:22g
北浦釣行報告です!

GEKIASAゆずCUP2019での
疲れが残っておりましたが、
皆さんの釣果を見ていて気持ちも盛り上がり
気づいたら北浦に着ておりました!

大きな岩盤エリアで
ステイしているであろうバスに対し
テロテロアクション!!

北浦到着後の3投目でのバイト!!

ベビーバスロイドは、
11cmという究極のサイズで
この小ささで3関節設計で、アクションが大好きです。

ロッドは、コブラGT!!
Mロッドでも気持ちよくキャストができます!

いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.20
フィールド 北利根川 サイズ 39cm 850g
ヒットルアー アンクルミノー3インチ イマエシラウオ
ウェブネーム honkatsu さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-415 イマエシークレット
Length:3inch class
GEKIASAゆずCUP2019に参加しました。

本年度初のラージマウスバス、エアリアル・レジェンド入魂。
風が当たりだし、岸際にはシラウオが泳ぐ姿もチラホラ。
そんなタイミングで早めの帰着途中、視線の先には、単管。
アンクルミノー3インチ イマエシラウオ ダウンショット投入。
2投目、食ってくれました。





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.20
フィールド 三重県河川 サイズ 55cm 他40アップ2本
ヒットルアー SG+アユロイド
ウェブネーム ノッチ さん
image

image
【ヒットルアー】 SG+アユロイド
hit lure
#498 銀鮒
Length:18cm Weight:2.3oz class
本日は前々から睨んでいたポイントへ朝一で入りました。魚のストック量は少ないポイントですが居着きの最大級を狙い撃ち。その最大級と2匹のオス⁈が絡むとネストを発見!しかしオスをかわして喰わすのが難点でした。いつもならステルスやジャバロンでオスにバイトさせフッキングせずを繰り返してメスに喰わせるでしたが様子見でアユロイドをキャストしたら1発でオスがヒット。その後も2匹でいたんで再アタックすると明らかに怒りまくっている!着水と同時に尾びれをフカしまくってアユロイドがフォールに入るとバスは逆立ちになるくらい。すると着底からの1アクションでまたもやオスがヒット。もうダメかなーと逃げずに1匹残るマックスサイズにダメもとでアプローチするとまだ尾びれフカす!イケると判断してキャストを続けると着水してフォールに姿勢が変わった瞬間、頭から抑え込むような本気バイト‼︎狙った通りのサイズでした!一度産んでいるのかスッキリした体型だがビッグサイズにガッツポーズしました。





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.20
フィールド 香川県の野池 サイズ 42cm・43cm
ヒットルアー ジャバシャッド4.5インチ
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-34 アーカンソーシャイナー
Length:4.5inch class
早朝出撃
この時期良く効くノーシンカー
あたりは多かったですがミスばかりでした





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.20
フィールド 兵庫県 野池 サイズ 52cm
ヒットルアー ハドルフライ3.5インチ
ウェブネーム みやっち さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:3.5inch
池に到着すると、さすがに人だらけでハイプレッシャーの中、とりあえず池を見て回り1周したところで2匹のバス発見!
まだ産卵場所を探してうろついてる感じ。

先回りして確実に捕る為にハドルフライのダウンショットをリグりキャスト!

ネチネチやってるとあっさり食ってきました。

周りの方は釣れてる感じもなく、ハドルフライの凄さを再認識!





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.19
フィールド 福岡県 野池 サイズ 43cm
ヒットルアー ランボルト120
ウェブネーム ジャック スケリントン さん
image

image
【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#215 コギル
Length:4.5cm Weight:8g
またまたランボルトでした(笑)
またまた何やってもダメダメで‥
狙ってるポイントを外し心が折れかけてました。

でも今の私にはコイツが居る!と、握るはもちろんランボルト。

グリグリグリグリグリグリ コンっ!

最近の困った時のランボルトがエゲツない位助けられてます(笑)

その後もランボルトでバラし、ジャバロン160でバラしと悔いは残りますが、さまざまなパターンとシュチュエーションでランボルトが釣れてくれる為クランクのいい勉強になってる事が嬉しいと実感した1日でした。

昔から凄く欲しかったLove fish?ステッカー。
嬉しくて何度も眺めてる変なおいさんでした。





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.17
フィールド 琵琶湖 サイズ 50cm
ヒットルアー ソルティーソニック
ウェブネーム G さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック
hit lure
#SS-20 コノシロ
Length:60mm Weight:12g
琵琶湖3本目!

こちらもリフトでガツン!

前の2匹よりも確かな手応え!

次こそわ!

見事はボディーの50センチ…

くぅっ!

ついつい期待してしまうほどのファイトをありがとう!


アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.16
フィールド 北浦 サイズ 41cm
ヒットルアー ゲキアサ3 コンプリーター
ウェブネーム サイクリング さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#784 ゴーストシラウオ
Length:130mm Weight:16g
「ゲキアサゆずCUP2019」のプラクティス。
「ゲキアサ3 コンプリーター」で釣れた後も、フィールドの雰囲気は高活性と判断。

これは引き続き「ゲキアサ3 コンプリーター」をキャストすればチャンスあるなと思ったので、沖に向かってフルキャスト。

岸際でもバイトはあるのですが、フルキャストをしてようやく届くポイントもバイト多発エリアなのを経験で把握していました。

そのエリアにキャストした「ゲキアサ3 コンプリーター」が着水し、巻き始めた途端、ググンっと重さを感じるバイトがありました。

「おっしゃ〜!何だか釣れたけど、後はキャットとかやめてよ〜」と心の中でお願いしながら、ファイトしていると、ギランっと水中で輝くバスの魚体を確認。

「よし!バスだ!!」と喜びながら、なんとかキャッチに成功!

またもや北浦 本湖にて「ゲキアサ3 コンプリーター」が結果を出してくれました。

いや〜ほんと釣れますね。

タックルデータ
ロッド・テムジン トルクマスター
リール・レボ オーロラ64リミテッド
ライン・エクスレッド 12pd
ルアー・ゲキアサ3 コンプリーター

ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.16
フィールド 都田川ダム サイズ 30㎝・40㎝
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-288 パールホワイトペッパー/クリア
Length:3.5inch class
この日はボブさんと減水リザーバーで、午後からのセッションでした!
フィールドに着いて早々、ボブさんがジンクスミニ・シェルブレードでナイスな45㎝オーバーをキャッチ!
ボクはマムシジグで浮きゴミを打ち、バイトはあるものの全てスッポ抜け……
その後は二人とも何も起こらず、気が付けば夕方4時前……

ホゲが脳裏を過ったので、バスを求めてランガン!
すると、減水で出来たワンドにこの日最多のベイトを確認。
しかもボイルも起こっていて、この日1の生命感!
ルアーは、見えているベイトのサイズに合わせてフラッシュニードルシャッド!
ミドストで、ベイトの群れを散らしながらアクションしていると、コツンッとバイト!一気に寄せて抜き上げ!
1発目は30㎝の可愛いサイズでしたが、なんとかボーズ回避です。
リリースし、再びミドストで攻めると直ぐにまたバイト!
サイズアップ成功で40㎝でした!

ココでボブさんからTELが。
「早く戻って来〜い!」
との事でしたが、シカトしてもう1投〜(*^^*)



http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.15
フィールド 小貝川水系 サイズ 42.5cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール3.5inch
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-354 新イマエワカサギ
Length:3inch class
この時期の川は増水し濁りが出ている想定で行ったのですが、少し水嵩は増してるものの水がクリアになっていました。
おまけに足元や対岸では鯉のノッコミが始まっていて葦の中は大にぎわいです。

色々なルアーを使ってみましたが、ピーカン無風でアタリも無いので、このところ凄くお世話になっていますアンクルゴビーシャッドテールを投入しました。

普段ならウィードパッチ、クリアウォーター、ピーカンの3つの要素が揃えばオフセットフックのノーシンカーで水面早引きなのですが、今回はウィードが無いのでジグヘッドリグでシャッドテールによるバジングと水面直下の早巻きのコンビネーションで鯉の居ない沖合いを攻め、やっと釣ることが出来ました。





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.13
フィールド 大阪府 サイズ 33㎝他3匹
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム しょうへい さん
image

image
この日も朝の短時間釣行。
諸事情により今年は中々丸1日の釣行が難しいですが
朝の1時間、2時間でも魚を連れてきてくれるイマカツルアーに感謝です。
買ったばかりのゲキアサシャッドが早速、結果を出してくれました(笑)
僅か1時間で4本のバスを釣らせていただきました。
新しいルアーで釣れるのはサイズを問わず嬉しいです。

ありがとうございました。





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.12
フィールド 岩手県 野池 サイズ 45cm
ヒットルアー 風神スーパースパイダー
ウェブネーム ASO さん
image

朝イチ、アベンタで55㎝をキャッチした後、フィールドを変えてサイトフィッシングできる野池へ移動してきました!

まだ完全春のスポーンパターンでは無く、若干冬を引きずったチョイ春意識のバスが相手です。
なので、越冬場隣接の日当たりの良い縦ストが絡むポイントへエントリー。

ゆっくり水面を覗くと、バンクの抉れに早速見えバス発見!
アベラバを吊るしでスローにアプローチすると、ゆっくり寄ってきてハムッとバイト!フッキング!
しかし、フックが伸びてバラしてしまいました(T0T)

気を取り戻して他のバスを探すと、オーバーハング根っ子前にうっすらと見えるバスを発見!
しかし、上がりたてのバスの体色は薄く何となく見える程度で半ブラインド。

そこで風神スーパースパイダーのトレーラーのダブルワッキー掛けのDSを導入!

少し離した所に静かに優しくアプローチし、最初は強目にワッキーアクションでバスに存在を気付かせ、その後はスーパースパイダーならでわの微ロールをマイクロピッチシェイクで誘います。

はっきりしたバイトが出にくく、バスも何となくしか見えなかったので、時折竿で聴いてみると…ググッ

きた!ドラグをチリチリ出すナイスファイトをいなしてランディング!

風神スーパースパイダートレーラーは今年も頼りになりそうです(^^)
再販売?も楽しみにしています!



http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.06
フィールド 淡路島野池 サイズ 47.44cm
ヒットルアー SG+バスロイド
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
こんにちは。
前回の地獄島弾丸釣行シリーズ最終回です。

小移動後は、再びサイトを開始します。すると、すぐにビッグバスを3匹発見しました。しかも、3匹共にデカい!

直ぐにキャストはせずに観察してみると、3匹でウロウロと回遊しながら、時折、カバーや小さな岩付近でサスペンドしています。

まずは、回遊ルートにハドルフライを投入してみますが、やはり素無視。

ルアーをバスロイドに変えると、数投後に激しく威嚇系バイト‼︎

ロデオライドパワーで、一気にゴボウ抜き‼︎

その後も、まだ2匹確認出来ていましたので、そのまま狙うと、サスペンドさせているルアーをガン見しています。バスが少し目をそらしたタイミングでジャークすると、こいつも激しいバイト‼︎

先ほどのバスよりサイズは小さいですが、かなりブリトニーでよく引きますが、こいつも一気にゴボウ抜き‼︎

クオリティバスの連続ヒットに成功しました。^ ^


最終的には、約4時間の釣行で50.47.46.45.44.42と、プチ春爆となり、まこっちゃんの春爆劇場は閉幕となりました。^ ^


最後まで閲覧して頂きまして、ありがとうございました。^ ^



まこっちゃんの奮闘記を
こちらからご覧になれます。フォロー宜しくお願いします。^_^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.04.26 釣行日 2019.04.05
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50オーバー
ヒットルアー ジャバシャドNSNS
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-296 ダークウォーターメロンペッパー /グリーンパンプキン
Length:5.5inch class
★Endless Fishing★
朝から無風〜!久々に釣り日和です(╹◡╹)今日は友蔵さんとジャバシャドNSNS!友蔵さんは初めての体験なのでレクチャー開始\(//∇//)\
またまた、風の吹き変わりの時にmadamまり、友蔵さんにも来ました!
安定のジャバシャドNSNSです。
春の釣りです!


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.19
フィールド 北浦 サイズ 45cm
ヒットルアー GEKIASA II
ウェブネーム 翔太マン さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#730 3DRアライブ血鮎ゴールドプレート
Length:105mm Weight:10.5g
ゲキアサ ゆずCupのプラで、北浦に行って来ました。午前中は、劇荒れで、巻いても無、場所を変え、風裏のポイントをやってもあたりも有りません。午後から、少し落ち着いたので、ゲキアサIIをスローリトリーブ、周りの人も、みんなタダ巻き。周りの人もみんなアタリが無いので、ジャークしてみました。
キャストして2回目のジャークでゴン、グィーンとヒット!丸々太ったNICEバスでした。ゲキアサ シリーズ最高です。(ちなみに、本番ゆずカップは、ホゲました。)しかし、しかし、エバグリーンのロッド試投会でまさかのヒット!
今江さんと一緒に写真撮ってもらいました。感激、最高です!また、投稿できるよう頑張ります。





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.19
フィールド 琵琶湖 サイズ 62cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム 小坂卓也 さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
その時は、突然訪れた‼️

15時、ゴン、ギュイーンとロッドが持っていかれ、3、2、1のタイミングでフッキング。

ラインの先には、見たことも無い飛沫を上げる魚体が。

慎重にやり取りをして、小南マダムMariさんにランディングネットに収めた魚体は、想像を超えるデカサ...。

Mariさんに測定してもらうと、何と62センチ、先日出した自己新記録57センチを5センチも超える。

超感動フィッシュでした。

タックル
#ジャバシャッド5.5インチ
#パンプキン
#ロッド テムジン コブラ グランドスラム
#リール ダイワ ジリオン
#ライン 東レ エクスレッド 13ポンド
#フック ガマカツ #4.0





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.19
フィールド 兵庫県 東播野池 サイズ 50up×3
ヒットルアー ギルロイドブーツテール、ダットカット3インチ
ウェブネーム シカキング さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#642 寒鮒 銀
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
この日は昼からの出撃でした。
大潮で気温も高く、数匹で魚が浮いてるのが目視できたので、まずは反応を見るために信頼のダットカットを回遊してるブレイク付近に投入。すぐに一匹目がヒット。かなりのサイズで口閉じ尾開き55cm。そして今注目のギルロイドのフナカラーにチェンジして、スクールを狙い撃ちすると5匹ほどに囲まれ、小さめの子がヒット!
それでも口閉じ尾開きでジャスト50cm(^^)
そのパターンで二本捕獲しました。
今年は特に浮いてることが多いので、フナロイドは特に効きそうな気がします。





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.18
フィールド 琵琶湖.南湖 サイズ 57cm
ヒットルアー ミッキーヘッドジグ1/2oz+ゲンタホッグ
ウェブネーム ビズ さん
image

【ヒットルアー】 ミッキーヘッドジグ
hit lure
#MS-203 カッパーライトグリパン
Weight:3/8oz
初投稿になります!

早朝から2馬力レンタルボートで出撃!
夢は大きく!60を求めてキャストすること数時間。
ノーバイトが続きテンション下がり気味。
諦めずショートリフト&フォールからのズル引きポーズの
繰り返し。

リフトの瞬間にズッシリした重みがあり、来た!と確信し
渾身のフッキング!

スースタGT2RSがブチ曲がり夢叶ったかと釣り上げたバスは57cm!

あと少しでしたが夢叶わず.....。
昼から風が強く吹きはじめたので安全第一優先で
琵琶湖を後にしました。





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.17
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm
ヒットルアー ソルティーソニック
ウェブネーム G さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック
hit lure
#SS-20 コノシロ
Length:70mm Weight:17g
年に一度の琵琶湖遠征に行ってきました!
今年は準備不足で、ソルソニ持って行っていなかったので、レンタルしてリフトアンドフォールフィッシング!

レクチャーを受けながら、ぎこちないながらも、繰り替えし行っていました!

始めの5しゃくり以内の釣果が非常に高いとのことで、特に集中してしゃくっていると、リフト中にグッと重くなり、焦る気持ちを抑えながら、慎重にやり取り!

ジャンプした時の口のデカさに!

きた〜!!

でも上がって来たのは、ガリガリ60upの頭を持つ、55センチ…

いやいや!

かなり貴重な一本に変わりない!!

ありがとう琵琶湖

ありがとうソルソニ

君じゃなきゃ取れなかった魚に感謝します!





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.16
フィールド 北浦 サイズ 30cm
ヒットルアー ゲキアサ3 コンプリーター
ウェブネーム サイクリング さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#718 3DRリアルワカサギ
Length:130mm Weight:16g
「ゲキアサゆずCUP2019」のプラクティスとして、行って来ました「北浦 本湖」。

ロングキャストからの一定のリズムで「ゲキアサ3 コンプリーター」を巻く事に集中。
すると、岸際近くでコツン!と小さなバイト。
一瞬、根掛かりかと勘違いしそうな当たりです。

それでも待望のバイトとあれば、嬉しいもの。
必死でランディングしてしまいました(笑)

上がってきてバスは、元気なオス。
水温の上昇と共に、活性が上がって来たようでした。

いつものバス持ち記念撮影は、一緒に釣りをしていた友人とパシャリ!

これでこの日の任務は達成したかと思いましたが、この後サイズアップに成功!

続きは、またレポート致しますので宜しくお願い致します。

つづく

ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.16
フィールド 奈良県津風呂湖 サイズ 51cm
ヒットルアー イールクローラー9インチスリムリブ
ウェブネーム 亀ちゃん さん
image

先週に引き続きギルロイドJr.ブーツテールで挑むもスポーニングが進行してるのか、狙っていた岩盤絡みには雰囲気は無く苦戦。
上流方面で勝負と決めて、ビッグベイトで魚が多いエリアをチェックし、ウナキュウネコリグで仕留めることができました…でもフッキングはゼロ点‼️





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.16
フィールド 茨城県 野池 サイズ 41cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム MASS さん
image

激浅野池の斜め護岸にあるインレットの前通したらドカン!狙い通りでした♪

かるく濁りが入っていたので弱いフラットサイドクランク感覚で使ってみました。

ゲキアサシャッドは、よく飛びかなり浅いレンジが攻めれるので関東の野池には最適ですね!





 

 

TOP OF THIS PAGE