更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.25
フィールド 霞ヶ浦水系 新利根川 サイズ 41cm
ヒットルアー 激夜叉シャッド 金龍
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

先週 行われたGEKIASAゆずカップ2019の会場で限定販売された 激夜叉シャッドを試しに仕事帰りに 新利根川へ

今の霞ヶ浦水系は代掻きの影響もあり、濁りがあるエリアが多く、ゲキアサシャッドよりも アピール力がある激夜叉シャッド 、
濁りや風が強い日などでは アピール力がある 激夜叉の出番かと思います。

これからの時期 通年通して活躍してくれる予感です。

ゲキアサシャッドのプロト4号機、限定生産ですがお蔵入りしないで製品化されて 嬉しく思います。



霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.25
フィールド 愛媛県ダム サイズ 50cm
ヒットルアー ダイナゴン
ウェブネーム ひととさん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴン CORE SHOT 3.5inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:3.5inch class
GWが全て仕事になり、その代休で今日1日有給を取って釣りに行きました。
風が少しあるので、バスが着くポイントも限定されると思い、風裏のカバーを狙う釣りを展開しました。
他メーカーのルアーでしたが狙い通り、47㎝1.2㎏、49㎝1.4㎏を釣りあげました。
昼も過ぎ風も収まり、サイトでネストはないか捜しましたが見つかりません。
ゴミ溜まりを見つけ、ビックベイトをキャストするとチビバスが出てきました。
バイトするようでもないので、ルアーを回収した直後、チビバスを追いかけてゴミ溜まりの下からデカバスが飛び出して来ました。
すぐビックベイトをデカバスの後ろにキャストすると反転しましたが、バイトすることなく深場に沈んでしまいました。
ゴミ溜まりの下に戻った可能性を考えて、しばらくその場を離れて他のポイントにバスがいないか探した後、再び戻って来てダイナゴンをキャストすると、バイトしました。
50㎝1.7㎏のデカバスをキャッチできました。
去年もダイナゴンでデカバスを釣りましたが、ダイナゴンが身切れしてロストしてしまった上に予備が無く投稿できなかったので、今回はそのリベンジをすることが出来ました。
楽しい釣りが今日もできて良かったです。
ありがとうございました。





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.25
フィールド 一碧湖 サイズ 44cm
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム ディタイム さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#397 イマカツレモンウシガエル
Length:7cm Weight:18g
1ヶ月ぶりの投稿です。本日は閉店したボートハウス百景園のオーナーから携帯に連絡を頂き、新しいオーナーが決まり昨日4/25にオープンしたと聞いて、5ヶ月ぶりに無事釣り解禁となった一碧湖へ。

午前中は所用があり昼から開始。フィールドに到着すると土砂降りの雨…。しかも寒の戻りで気温激寒で水面から湯気が…という訳でオカッパリチャレンジに。ルアーはいつものワドルバギーでスタート。

溶岩帯のバンク沿いのブレイクをなぞるようにリトリーブしていきます。雨も段々とやわらぎ風も収まるタイミングでイチャついている見えバス3匹発見。離れたところをゆっくり何度かキャスト、リトリーブし徐々に間合いを詰めていきます。すると1匹があり反応し、控えめの突っつきバイト。久々の一碧湖でバギーフィッシュでした。





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.24
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 50cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:160mm
上流からの良い風が吹き出したタイミングで、テトラ帯のポイントへ移動。ライトウエイトのステルススイマートリプルフック仕様をゆっくりゆっくり巻いていると、一瞬ルアーがファっとなった感じがして、ん?っと思っていると小さくコンッというアタリがあり、少し遠くでしたので、渾身の力を込めたフッキングをすると、ロッドに凄い重みが乗ったと思うと、下へ下へと引き込まれるファイト。テトラに潜り込まれるとアウトなので、こちらも必死にロッドをポンピングしながら応酬。近くでバスが見えると久しぶりのデカバスに興奮し過ぎて、ネットを上手く伸ばせず慌てましたが、何とか無事にネットイン出来ました。正直、今年の遠賀川ではビッグママは捕獲出来ないと、諦めていたのでめちゃくちゃ嬉しい1匹となりました。本当にありがとうステルススイマー(^-^)





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.24
フィールド 岐阜県 五三川 サイズ 30cm,28cm,24cm,23cm
ヒットルアー Ikスピンジャーク(ヘイジーシャッド)
ウェブネーム かずパパ さん
image

image
今日は五三川へ釣行です。水位は高かったのでショアラインをノーシンカー(ダッドカット3in)でねらってみましたがまったくのノーバイト。そこでまたまた買ったばかりのIkスピンジャークを使ってみました。全体的に浅いのでロッドを立てぎみでリトリーブしていくとヒット!
→30cmのバスをGETできました。そしてその後もポロポロとヒットが続いて28cm,
24cm,23cmと4匹釣ることができました。その後さらにイールクローラー5.5inでも25cmを1匹釣ることができたので合計で5匹も釣ることができました。Ikスピンジャークもお気に入りのルアーになりました。
釣れてくれたバスにはいつも通り感謝です。今日はサンキュー!Ikスピンジャークです。





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.20
フィールド 三重県河川 サイズ 51cm
ヒットルアー SG+アユロイド 銀鮒
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 SG+アユロイド
hit lure
#498 銀鮒
Length:18cm Weight:2.3oz class
本日は田んぼのしらかきが落ち着いたか⁈濁りが取れてクリアアップしてて様々なタイプのバスがよく見えました。まず最近入ってないポイントへ。
入ってなかった理由は多分魚が居なかったからで。今回行ったらワラワラ(笑)いました!
比較的イージーなネスト絡みの長い奴発見!沈み岩についてたんで死角からジャーク。
驚くかな思いましたが突然の侵入者に怒りMAX‼︎
このパターンは抑え込みバイト傾向なんで背針でも問題なし!
ジャーク方向を意図するのは大切っす!





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.20
フィールド 福島県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ユウキ さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
今年は休日出勤や悪天候が重なり丸一日釣りする時間がなくなかなか初バスがGet出来ない日が続いてました。

この日は風もほとんどなくローライトの1日でした。

暖かい日が続いており水温も上がって見えバスがいることを期待していたのですが昼の時点で産卵直前の1ペアのみ。

ほとんど相手にされなかったので場所を移動することに。

次の野池はアベレージサイズは大きくないが春先はデカいのが見える野池。
しかし、平日でも車が3台もいたりとプレッシャーは高くデカいサイズはかなり賢い。

昨シーズンはあまり良い話を聞かなかった池なので友人ととりあえず観察してみるとこの池のMAX級のサイズが浮いている!

友人が譲ってくれたのですぐ車に戻りタックルをとりにいき何でアプローチするか考えました。

自分のなかでここのデカいサイズは確実にラインを意識していると思ったので手に取ったのはアベンタRS!

ある程度距離をとりキャストして巻いてくるとバイト!

上がってきたのは釣られた跡のないキレイな48cm。

この日は自分の誕生日だった為最高のバースデーフィッシュになりました(^-^)

見えバスを譲ってくれた友人とデガバスを釣らせてくれたイマカツルアーに感謝です。





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.20
フィールド 外浪逆浦 サイズ 30cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-288 パールホワイトペッパー/クリア
Length:3.5inch class
GEKIASAゆずCUPでの2本目!
今度は顎川の河口付近にやって来ました。
こちらは風裏!
太陽の角度がちょうど良く、足元の護岸にイイ感じのシェードが出来ていました!

これはと思い、ミドスト開始!

matsuさんが、「水門行ってきまーす!」と水門に着いた瞬間、ボクのフラッシュニードルに下からドーンッ!
matsuさんが急いでネットランディングしてくれました!
ありがとうございます!m(__)m

サイズは30㎝とダウンしましたが、メチャキレイな霞バス!(*^^*)
苦節3年……
去年、一昨年とホゲただけに、本気のガッツポーズです!(*≧∀≦*)

少ない時間でしたが、霞水系でのバスフィッシングを心から楽しめました!(*^^*)
上位入賞には遠く及びませんでしたが、何よりバスをキャッチ出来た事が、たまらなく嬉しかったです!(^^)

来年も是非参加しようと思います!(^^ゞ


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.20
フィールド 兵庫県 野池 サイズ 51cm
ヒットルアー ハドルフライ3.5インチ
ウェブネーム みやっち さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-204 スモークバッククリアベリー
Length:3.5inch
この日はハドルフライでいいサイズを1匹捕っていたので、気持ちも余裕で、その後はいろいろ巻き物を投げたおしましたが全く釣れず。

結局またスピニングを握りゴビィ、トライデントで食わせるもなかなかフッキングまで持ち込めず。

ハドルフライに替えネチネチやってると、またきました!
4~5分くらいは格闘してたと思いますが、たくさんのギャラリーの前でやったった!

ハドルフライ最強です!





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.19
フィールド 高知県 サイズ 35cm、42cm
ヒットルアー IK SPIN JERK、GEKIASAⅡ
ウェブネーム ヨッシー さん
image

image
早朝からの釣行。ISワスプでバイトはあったものの痛恨のバラシ。
その後夕方までノーフィッシュ…(泣)
今日はボウズかと諦めかけていた矢先、やはり頼るはIKルアー。
若干スキニーながらも2本キャッチ!
ガッツリ食ってくれました!
IKスピンジャーク、スーパースティードとの相性も抜群で、かっ飛んでバスを引き寄せてくれます!





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.19
フィールド 花畑運河 サイズ 47cm
ヒットルアー ジャバギル110
ウェブネーム ミナト さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-432 GPギル
Length:110mm
この日は去年から試そうと思っていたステルスフック仕様のジャバギル110を試そうと花畑運河へ出撃!

水が凄く濁っておりフル減水しても魚が見えるか見えないかギリギリの感じでしたが、良いサイズのバスが3匹見えたのですかさずステルスジャギルを近くの石に乗せラインをダルダルにして放置!そうしたら、見に来たのでタイミングを見てスッと影に隠したら…ぷんっとラインが動いたのでフッキング!

グラコブのパワーで瞬殺し上がってきたのはスキニーですが47cmとナイスサイズ(^^)

初めてこのフック仕様のジャバギルを試しましたが予想を超える破壊力!ここまで躊躇なく食ってくる事にビックリしました。
危惧していたフッキングの悪さは全然なく安心しました。
フックが見えない、放置していても生々しいアクションを出せるジャバギル!この二つが合わさるとこんなに凄いのか、と改めて思いました。これは完全に餌です(笑)


タックルデータ
ロッド : グランドコブラリミテッド
リール : レボ・エリートパワークランク6(ZPIフルチューン)
ライン : エクスレッド14ポンド





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.17
フィールド 大阪府 サイズ 41㎝他2匹
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール+メタルクロースピンブレードアタッチメント
ウェブネーム しょうへい さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:3inch class
この日も朝の1時間勝負!!
メタクロブレード炸裂です!!
ただ巻き、なんちゃってミドストで1時間3本!!
ホンマに凄いブレードです。

楽しい釣り、素敵な魚との出会いに感謝です。
ありがとうございました。





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.16
フィールド 大渡ダム サイズ 49cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド 3.5インチ
ウェブネーム kuu さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
##S-283 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリーG
Length:3.5inch class
今回は、久しぶりに大渡ダムへボートを出してきました♪
今回はいつも行っている友人もいけるという事で、2人で行ってきました(^^)

朝一は久しぶりという事で最上流へ。
ほぼ満水なので、結構上まで行けました。チラホラバスの姿も見え、チェイスもあり、期待大(*^^*)
が私の下手なサイトでは喰わせられず・・・。

少しずつ下りながら、いろいろみて回りましたが、3時間2人共ノーバイト。
そして10時頃・・・風が吹き始め、その風があたり、雰囲気があるエリアを発見。
そのストレッチを1往復目。ここで友人の小型のS字系とステルススイマーにバイトがあり、2本キャッチ(^^)
よしよしいい感じ♪
次は自分に・・・岩盤の少し張り出した所へ、フラッシュニードルシャッドをキャスト。前回の黒瀬ダム同様、シェイキングしながらカーブフォール・・・。
するとここでようやくバイト!
「ネットいります?」「多分大丈夫」と言いながら余裕がある感じで魚とやりとり。ようやく魚が浮いてきて・・・あっ(汗)デカイ!
ここで友人にお願いして、ネットを持ってもらい、何回かのジャンプにも耐えて慎重にやりとりして・・・あと1m・・・50㎝・・・最後のジャンプ!で・・・まさかの口からポロっと(泣)ネットも届かず。
さすがにショック(T ^ T)
その後同じエリアを流すも反応が無くなってしまったので、休めるため移動。
次に大渡では比較的大きめのワンドへ。ベイトっ気もあり、バスもチラホラ見え可能性あり!
奥の少し狭くなったところに大き目なバスを発見!フラッシュニードルを1投して様子をみると、反応があるがなかなかバイトまではしない感じ。そのまま奥まで移動して、ボートを隠して先程バスが居た場所の少し先にキャストして、シェイキングしながらカーブフォール・・・ボトムへ着くちょっと前に、ロッドに重みを感じフッキング!
次はバラさない!っと慎重にやりとりして・・・次は無事に友人の構えたネットへ入った!
50㎝にはあと1歩届かなかったが、見事な49㎝1900gをキャッチ(^^)
よしこれからだ!と思い、良さそうなエリアへ入り直したりと移動を繰り返しましたが、子バスを数本釣り終了。

今年初の50アップはお預け(泣)次回こそは!





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.14
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 寒鮒 銀
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#642 寒鮒 銀
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
夜勤明け早朝のホイチョイです!
スポーン前の春を意識したバスが浮きやすいエリアで、見えバスを探す事からスタート!

まだシャローフラットに上がる様な状況では無いので、最深部隣接の太目のレイダウン付近をくまなくチェックすると…バス発見!

ギルロイドJr.ブーツテール仕様を、レイダウン真下のシェードに隠れていたバスに対して、ブーツテールならではの重心を利用してソフトに着水。

レイダウンの小枝にラインを吊るし、少し離れたバスが気付くまで待ちます。
数分後、気付いたバスがスローに接近!
その後はシェル鮒とブーツテールの得意技!

糸鳴りがしない程度の細かなシェイク!
怪しく輝くシェルの光とブーツテールの動きで誘うと…これは食いそうと思った瞬間!
真下から別のバスが急に現れてモンドリバイト!!
えー?!笑笑

ビックリしましたが、しっかりフッキングして見事キャッチ!

ロックオンしていたバスを差し置いて、離れたバスをも引き寄せるシェル鮒&ブーツテールヤバすぎる(゜ロ゜;
フラットテールも好きですが、特に春は色々な誘い方が出来る唯一無二のブーツテールを良く使います!

眠たい夜勤明けの目が覚める痺れる1本てました♪

http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.12
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 41cm
ヒットルアー ミッキーヘッドジグ、ゲンタホッグ
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 ミッキーヘッドジグ
hit lure
#MS-207 カスミゴリ
Weight:3/8oz
こんにちは!
今週も週末の連続琵琶湖釣行は欠かさず行ってきました♪
フォローで準備したスピニングリールはいつしかラインが絡まった状態に・・・
準備中に気付き、直してからのフィールドフィールド出発!

とあるエリアに到着し釣りを始めようとした瞬間にそのスピニングタックルが
水没!
何とか回収をしようと『女神さまに金でも銀でも無く普通の
スピニングタックルです!』と心の中で念じながらハードルアーを投げる事、
4時間が過ぎるも無(泣)
朝のライントラブルは不運の前兆だったのか

こうなったら釣行を楽しもう!とアクシデントからの心を切り替え、
その場を離れる事に!


とりあえず釣って気を晴らす為、コンパクトながらアピール力のある
ミッキーヘッドジグにゲンタホッグをトレーラーとしてセッティング
リアクションも喰わせもできる黄金コンビ、
エリア的に濁りがあったのでラメ入りをチョイス

丁寧にボトムをとりながら探るつもりでも、頭と心のどこかでモヤモヤが残り
アクションが雑になる中、自分に言い聞かせ丁寧に慎重にロッドワークを
繰り返す、思った以上に無は自分の問題だと落ち着かせる

するとヌッとしたショートバイトに体が反応しフッキングを入れる
あまりの引きの無さにこの日の不運にバレたのかとゴリ巻くと
バスの影

すかさずネットを手に取りランディングキャッチ!

手にした瞬間、嬉しさに癒される

やっぱり、どんな時も自分を癒してくれるのはバス!

このタイミングで手に出来たバスはサイズ以上に思い出に残る
Love フィィィ~シュ~!


私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.10
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 35cm
ヒットルアー ゲンタホッグ
ウェブネーム カレイド さん
image

この日は遠賀川釣行でした♪

オカッパリ大会のプラも兼ね下流のスロープ周辺のシャローエリアのハードボトムをゲンタホッグでゴリゴリとサーチ!!

いかにもバスが付きそうなゴリゴリを発見!!

そこを丁寧にゴリゴリ、ゴリゴリすると数投で答えが帰って来ました♪

メジャーリバーな遠賀川でも威力を発揮してくれるゲンタホッグは、もう手放せません(≧▽≦)



Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.05
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50オーバー
ヒットルアー ステルススイマーライトウエイト
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー琵琶湖スペシャル ミディアムウェイト ヘビーウェイト
hit lure
#S-244 リアル霞ワカサギ
Length:160mm Weight:3/16ozジグヘッド
★Endless Fishing★
(秘)究極のmadam巻きで、ステルススイマー50オーバーを確保‼️
ステルススイマーライトウエイトでは、女性ならではの巻き方でバスが勢いよく食らいついてくる!
琵琶湖ではウィードがほぼ無い状況で、巻きが大変でも、ライトウエイトはそんな時こそ、バスが反応する!
楽しい釣りです。


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.03.30
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm 46cm 45cm 45cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5インチ
ウェブネーム うめだJAPANさん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
この日はまりさんガイドでした!

爆風&みぞれが舞い散る琵琶湖でしたが、相変わらずジャバシャッドが大活躍!
 
終了30分前に手ごたえのある引きを感じたので、もしかしたら自己記録更新か!?と思いましたが、またもや自己記録タイの55cm!
 
いつになったら55cmの壁を破れるのか?!
 
数えきれないぐらい55cmを釣っております・・・(笑)


Facebookで主に発信しています!
https://www.facebook.com/umedajapan





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.25
フィールド 茨城県 サイズ ——
ヒットルアー ランボルト80V
ウェブネーム ペンキ屋 さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト80V
hit lure
#111 ステインゴールド
Length:4.5cm Weight:8g
先日、行われたGEKASAゆずカップお疲れ様でした。
スタッフ、ペンキ屋です!

今日は天気悪く仕事休みの為巻いてきました!
最初はゲキシャを巻きましたが反応無く……

レンジを下げるのにランボルト80Vにチェンジした2投目!

前回よりサイズUP!

更にサイズUPを狙って巻いたいと思います。





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.23
フィールド 兵庫県 野池 サイズ 40cm
ヒットルアー ハドルスイマー・バクラストン
ウェブネーム ナカちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ハドルスイマー・バクラストン リアルカラー
hit lure
#S-214 グリーンバックシャッド
Length:5inch class
いつもバカにされ続けてきた流れ込み周辺の天才くん、バクラストン軽い方、ヨタヨタ通すと雨と濁りで一撃陥落。
いいサイズはおつかれモード、バスロイドサイズは元気モリモリ活発、狙いにくくなってきた。





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.22
フィールド 茨城県 新利根川 サイズ 45cm
ヒットルアー 激夜叉シャッド 3Dリアリズム 金龍
ウェブネーム ののっち さん
image

今江さん、イマカツスタッフの皆様方、ゆずさん、GEKISHA-5の皆さん、カレイドさん、やっと釣る事が出来ました!!
このバスを釣り上げた時は、本当に泣きそうでした(笑)
本当に良かったです!

イマカツファン・GEKIASA SHADを検討中の皆様方、この僕でも釣れるGEKIASA SHAD(激夜叉)は、本当に良く出来たルアーです!
手に入れられた皆さん、これから手に入れる予定の皆さん、テロテロ巻きでデカバスをガシガシ釣って下さいね!

さて、次はバイソン頑張ります(笑)



釣った日に送りましたが、届きましたでしょうか?
それとも、ボツなのでしょうか?(^_^;)
一応、再送してみます。



http://ameblo.jp/nonottchinotch





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.22
フィールド 北浦本湖 サイズ 41cm
ヒットルアー アンクルミノー
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
北浦釣行報告です!

GEKIASAゆずCUP2019での
疲れが残っておりましたが、
皆さんの釣果を見ていて気持ちも盛り上がり
気づいたら北浦に着ておりました!

初めのポイントでベビーバスロイドで捕った後は
色々なエリアをランガンし
良いエリアを探しました

あるポイントでシラウオが異常に多く
ジグヘッド0.6gでの
シラウオパターンでの1本でした!!

久しぶりのライトリグでの1本でしたので
嬉しい~!!

厳しい時は、ライトリグを
これからも多様しようかな!?

最後は、ナマズ王になってしましましたが・・・

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 北利根川 サイズ 40cm
ヒットルアー リップライザー60 ゴールドゴーストアユ
ウェブネーム SATO さん
image

【ヒットルアー】 リップライザー 60 サスペンドモデル
hit lure
#12 アユ
Length:60mm Weight:4.6g
今年は昨年と違い、全く釣りに行けず、当日はまさかの初釣り!

しかも自信のない霞水系でしたが朝の受付を済ませ、ミーティング後、北浦へ!

以前、ナビにマーキングしていた箇所をランガンするも無反応…

半周したところで昨年と同じボウズの予感が出てきたので場所を唯一、自信のある北利根川へ移動!

北浦と同様にゲキアサシャッドを通すも底を叩く為、ルアーを大好きなリップライザー60に変え、巻き方を変えつつ、ロッドを上向きにして巻いていると引ったくるバイトが!


慎重にピックアップした魚はボウズ解消の40ジャストのバスでした!


入賞は出来ませんでしたが初バスが釣れ、たくさんのお土産を頂き、無事に名古屋に辿り着きました!


来年も引き続きあれば皆勤賞狙って参加したいと思います!


ブログ:https://ameblo.jp/lovebasser





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 北利根川 サイズ 35cm
ヒットルアー ゲキアサⅡアライブクローラー
ウェブネーム SAKATSU さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#726 3DRアライブ銀ワカサギ
Length:105mm Weight:10.5g
今回は、ゲキアサゆずcupで、霞ヶ浦水系に行って来ました。
霞ヶ浦本湖の各ポイントを回りますが反応なし。
午前10時を過ぎても釣れず、ギリギリまでねばるために試投会の対岸で「今江さんいるのかな~」なんて見ながら初期?エアリアルでアンクルゴビー3インチのダウンショットをシェイクしていると何かにスタック。
何が沈んでるんだろ?と思いながら障害物の上を引いてきたいな~と思い、こう言うときはゲキアサシャッド!
と言いたいところですが購入出来なかったので、ゲキアサⅡをスタックしないように、あまり潜らないように、ゆっくり引いてくると「ゴンッ」
のった瞬間、「やった~ウェイン出きる~」と大きな声で叫んでしまいました。
試投会まで聞こえてたら恥ずかし
サイズは小さいですが、この魚が今年の初バスとなり、最高の1本になりました。
ゲキアサゆずcupでは、やっぱりゲキアサですね!
これからはホームの桧原湖でたくさん釣って投稿できるように頑張ります。

やはり信用できるイマカツルアーは最高ですね~
本当にバス釣りは楽しいな~と感じました。
これからもイマカツルアーを使い続けます。

これからのTOP50、来年のゆずカップ、今江さんに会えることを楽しみにしてます!





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 茨城県与田浦 サイズ 37cm
ヒットルアー イールクローラー のネコリグ
ウェブネーム チクリン さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:7inch class
ゲキアサゆずcup本番♪
二週間前にプラで結果出た与田浦で本番勝負❗
朝イチ、ゲキシャのクリムゾンを巻き巻きするもなにか違う?
代掻きかなぁ、と思い込み
ルアーをイールのネコリグで直ぐに結果出たからこれでデカいの狙いにシフト

……したのが裏目( ̄▽ ̄;)
相方に今大会最大サイズをしかも
ゲキシャで…釣られちゃいました(≧▽≦)

二本自分は釣れましたが
運を見方に出来ませんでした♪
けど楽しかったです(≧▽≦)
運営された皆さんお疲れさまでした♪


これからも
lovefishしていきます





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 茨城県 与田浦 サイズ 49.5cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド ゆずシャーベット
ウェブネーム イシちゃん さん
image

image
本日は2019年ゲキアサゆずカップに参加してきました。
2週間前にプラに行く前にイマカツプロスタッフの関口さんにこの時期のエリアや釣り方を教えて頂きそのまま実践したらIXIシャッドでサックと2本釣れ、
他のことも散々試しましたが反応が無かったので本番でやることが絞れ当日に臨みましたが、当日までに何とかゲキアサシャッドそれも大好きなゆずシャーベットが手に入ったので投げ倒そうと決めました。

当日はもちろんゲキアサシャッド(ゆずシャーベット)からスタートしましたが、朝イチ友人に2本連続で釣られΣ(゜д゜lll)焦りました。その釣れた魚が稚ギルを吐いたのでカラーを霞ギルの変更しましたが、3分としないうちに違うと思いカラーをゆずシャーベットに戻しとにかく投げ続けました。

その後、同行した友人に「ロッド曲げます」等と自分にプレッシャーを掛け、与田浦でも流入とのインターセクションの護岸沿いで反転流部分を初めはやや早巻きしてましたが、濁りがプラよりあることに気づきルアーが見えるギリギリのアベンタ巻きに切り替えた1投目にロールで白い腹が見えた瞬間ルアーが消え、ロッドが絞り込まれました(;゜Д゜)

バスがヘッドシェイクした瞬間デカッΣ(゜Д゜)
ですが落ち着いていなし無事ネットイン(*^。^*)

針傷のないブリブリのプリメスに思わず周りを気にせず叫んじゃいました(∩´∀`)∩
霞水系でもこんなにコンディションのいい魚は初めてです


帰着時にゆずさんから50オーバーが出てるよッ等と言われ表彰式ではドキドキでしたが結果は自分の釣ったバスが1番だったのでメチャクチャ嬉しかったですヾ(≧▽≦)ノ


今回の結果はイマカツプロスタッフの大竹さんや関口さん、ミスター利根川さんをはじめとするTEAMゲリラの皆さんと出逢い色々勉強させて頂き自分のような未熟者が平成最後のゆずカップの表彰台の頂点に立つことが出来たことに感謝しかありません。

また、今江さん、ゆずさんを始めとするスタッフの皆様のお陰で今年も楽しい時間を過ごせたことに感謝しかありません。

そしてこれからもイマカツを盛り上げられるように頑張っていきたいと思います。


それにしてもゲキアサゆずカップで新作のゲキアサシャッド、それも考案者の冠名のゆずシャーベットで優勝ってのは出来すぎですネ( ̄▽ ̄;)(笑)


やっぱりイマカツ最高  ☆LOVE FISH☆





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 淡路島野池 サイズ 43cm
ヒットルアー ハドルフライ リアルカラー2.5インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:2.5inch
こんにちは。
新作ルアーを試したくてウズウズしていたまこっちゃんです。

今回は、日の出から約5時間、弾丸釣行をして参りました。

朝一は、大型野池でサイトをします。

早速、発見!

しかもデカいし、スクールでいます。

すぐさまハドルフライを投入しますが、完全無視。

ルアーを、バスロイドに変えると、最初は反応が良かったのですが、バイトまでには至らず、バスの姿も消えてしまいました。

仕方なく場所を少し移動すると、またしても回遊バス発見!

ハドルフライを投入すると、直ぐに反応してくれましたが、フッキングに失敗。あらら〜

その後も、デカ見えバスと時折回遊してくる真っ黒ブリトニーバスに翻弄されて、かなりの時間を消費してしまいました。

諦めかけて車に戻る際に、もう一度サイトしながら戻っていると、朝一とは違うバスを発見しました。

こいつは釣れそうだ!

バスに気づかれない様にハドルフライを投入して、一点シェイクしていると、ルアーを見つけて猛ダッシュで近寄り、ルアーをスパッと!吸込みます。

間髪入れずフッキングを決めると、中々のファイターで沖に向かって走る!走る‼︎
こちらも負けじと半ば強引に巻いてネットで捕獲しました。

サイズはあまり大きくありませんが、嬉しい一本になりました。^_^

次回の投稿に続きます。


インスタしてます!^ ^
宜しくお願いします。
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 三重県河川 サイズ 40アップ2本
ヒットルアー ギルロイドJr.
ウェブネーム ノッチさん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#642 寒鮒 銀
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
朝一アユロイドの銀鮒カラー炸裂後、別河川にてペアを組んでいるバスを同じ様にするがイマイチ反応が良くない為、ボリュームを下げる意味でギルロイドJr.。

更にボトムで誘いたく顎に14gシンカーをつけました。

カラーは同じく銀鮒カラー‼︎カクカクとしたおじきアクションで2本の40アップ捕獲!


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.20
フィールド 琵琶湖 サイズ 57cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム 小坂卓也 さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
ドラマは、終了1時間前に訪れた‼️

17時、コツン、グーンと言うロッドに重みが伝わるバイトがあり、3、2、1のタイミングでフッキング。

決まった‼️

慎重にやり取りをして、小南マダムMariさんにランディングネットへ収めてもらった。

Mariさんに測定してもらうと、57センチ。

超ドラマフィッシュでした。

タックル
#ジャバシャッド5.5インチ
#パンプキン
#ロッド テムジン コブラ グランドスラム
#リール ダイワ ジリオン
#ライン 東レ エクスレッド 13ポンド
#フック ガマカツ #4.0





更新日 2019.05.01 釣行日 2019.04.18
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 45cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:4inch class
今回は恒例の霞カレイドさん達とのウェーディングガイド釣行!

朝は元気に4時半頃からスタート!!
しかし琵琶湖のショアゲームは厳しい日が続いており、全く釣らせる自信の無いスタート…。

過去の経験から実績のある場所をテンポ良くラン&ガンしていきますが、時折そこそこのサイズの見えバスは居るものの、クリアアップの影響か反応はシビア…。
(最後はメジャーな浜にインするも、まだ全然という感じ…。)

タイムアップで霞カレイドさん達と解散後にはu-maさん、Gさんをお連れしてその他で可能性の有りそうなエリアを数カ所ご案内。

ここで漸くu-maさんに今年初バス、そしてウェーディング初フィッシュ、そしてそれが50アップ!!
その後、続いてGさんにも完全プリスポーンのナイスサイズ!

その後しばらく釣りをしましたが、皆さんとは解散の時間になったので一旦上がり、一旦はもう帰ろうかな…と思いましたが、ここ最近の釣っていなさ、不甲斐無い自分への腹立たしさが爆発して居残りで釣りをする事にしました。
残り時間も短く、色々試さずに意地でもマイゲームを貫こうと覚悟。ルアーを信頼のダッドカット4inchにシフトし、開始後、程なくしてバイトが…!!

そして少し送ってフッキング!!乗った!!
ロッドがドスッとバットまで曲がり込んで止まってグイ、グイ…と重々しい首振りの感触、デカい…!!と確信した直後、「ブチッ…!」…何とラインブレイク。
(断面を見ると明らかに歯で擦られた感じ…。)

ここで気持ちまでキレそうになりましたが、負けてられるかと改めてリグ全体を組み直し。
ルアーは同じくダッドカット 4inchですが、カラーをYABU-BUGにチェンジしました。

時間的にもう本当に最後と思ったキャスト。
もうやっぱりダメか…と思いながらも諦めず誘い続ける50m程先のルアーに…「コツッ…!!」と待望のバイト!!

今度こそ…とばかりにしっかりフッキングに成功!
明らかにさっきよりは軽いと思いましたが、焦らず最後までファイトし、無事にランディングに成功!
手にしたのはピカピカのプリスポーナーな45cm!!

もうサイズ関係無しに手が震えました…。
このまま一生バス釣れないんじゃ無いか…と思っていた程辛かったこの1ヶ月間。ようやく出会えたこの一本に感無量でした…。

そんな出会いをもたらしてくれたのもやっぱりダッドカット 4inch。
スランプ脱出のきっかけを作ってくれたルアー、タックル達、そして釣り仲間の縁に改めて感謝でした!!

【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





 

 

TOP OF THIS PAGE