更新日 2019.05.09 釣行日 2019.04.11
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 46cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-20 キビナゴ
Length:69mm Weight:17g
2019年LFKD開幕フィッシュです!だいぶ遅くなりましたが…
モンスターを求めてこの日も朝活。シャローにさしてくる前の一端とまるポイントをソルソニのショートリフト&フォールで攻めていると、リフト時に根掛かり?と思うような竿が止まるバイト!!フォイトもめちゃくちゃひきました!
2018年の賞品でいただいたスースタのパワーで寄せてきて無事ランディング!
ブリブリ!!ゴーマルはなかったですが開幕にふさわしい太い魚で、満足して仕事に向かいました。


YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.30
フィールド 霞ヶ浦水系 前川 サイズ 30cm位
ヒットルアー 激夜叉シャッド
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
年号が令和になり 初釣りにゴールデンウィーク真っ只中

霞ヶ浦水系の前川へ

この日は 雨が降たり 止んだりとローライトな1日でした。

GEKISHA-5の時の自分のGEKISHAファーストフィッシュとほぼ同じ条件でしたので 、激夜叉シャッドをカバーを意識せずに 川の中心部をゆっくりとテロテロ巻きすると サイズは可愛いですが数日前に続き またまた激夜叉フィッシュを釣ることが 出来ました。

GEKISHA-5が 終わった後もゲキアサシャッドと激夜叉シャッドばかり投げてます。

それだけ自分のなかでは 思い出に残るルアーになってます。

これからもゲキアサシャッドと激夜叉シャッドで釣果あげれるように頑張ります。



霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.30
フィールド 水藻フィッシングセンター サイズ 46cm
ヒットルアー ゴブリンヘッドジグ+ダットカット
ウェブネーム あらたけやん さん
image

【ヒットルアー】 ゴブリンヘッドジグ
hit lure
#GS-147 ブラウンウォーターメロンタイガー
Weight:1/2oz
初投稿です!よろしくお願いします!
令和初日にバス釣りに行ってきました。朝から雨が降るという予報通りの天気でレインウェアを着ての釣行です。序盤はライトリグでボウズ逃れ(笑)精神を安定させて、ある程度釣った後に手に取ったルアーこそゴブリンヘッドジグ+ダットカットのコンビ!小さなアウトレットにピッチングで静かに送り込み、ボトムをとって2回ほどリフトさせた時に「コツッ」というバイトがあり鬼合わせ!慣れないハンドランディングで手に取ったのは46cmのバス!アベレージの低いこのフィールドでの1匹はとてもシビれました!





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.30
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 64cm(4.92kg)
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム SATO さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-12 アルミナハス
Length:69mm Weight:17g
今日はLOVE FISHなバンさんと令和元年初日の釣行を報告します。

前日の薮田ガイドで琵琶湖の厳しさを味わい、バン船長からソルソニ投入の指示があり、数投後にいきなりのバイト!

しかしながら引っ張っても抵抗無く、重いだけ…

近くなると抵抗が始まり、何度もロッドは絞りこまれましたが無事にキャッチした魚体は自身の経験無いサイズ(>_<)

出船直後にまさかのボート屋へ戻り、計測完了!

結果は昨年の59.9を大きく上回る64cmの10ポンドオーバー(>_<)

令和元年の初日に記録更新魚をバンさんと共に大喜び!

令和は良い年になりそうです♪





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.29
フィールド 三重県 青蓮寺ダム サイズ 43.5cm、40.5cm
ヒットルアー ダッドカット3インチ
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
この日は、平成最後のバス釣りと言うことで、LFKD仲間のフクちゃんのボートにて、青蓮寺ダムセッションとなりました♪ボートでの青蓮寺ダムは初めてで、更に、ダムのボート釣り自体が20数年ぶりと言う状態でしたが、平成最後のバス釣りをエンジョイして参りました。

青蓮寺ダムをホームとするフクちゃんの案内の元、フィッシングスタート!減水傾向の青蓮寺ダムですが、まだ岸際には至るところに灌水ブッシュがあり、その灌水ブッシュをステルススイマーでサーチ。すると、時折、追い掛けて来るもののフックアップには至らず・・・。大潮を直前に控えた状況を考慮し、岸際から離れた灌水ブッシュにはバスが少ないと判断し、戦略をガラリと変更!

岸際の小規模ブッシュ(プリメスが1匹隠れられる程度)に狙いを定め、ダッドカット3インチのバウヘッドリグにしてみました。フットボール的なリアクションの動きとテキサスリグ的な食わせ&障害物回避能力を備えたバウヘッドリグは、この状況にマッチすると感じました。少しのフォーリング時でも、複雑な波動を出す様に、ダッドカットを選び、一口サイズの3インチとしました。

すると、これが当たり、まずは45UPを食わせるもののジャンプ1発で木化け・・・。しかし、状況にマッチしていると感じた為、同様の戦略を丁寧に繰り返していると、ナイスな43.5cmを捕獲することに成功しました♪その後、垂直岩盤エリアでは、2~3段下を回遊するプリメスを狙う為、同様のリグでの階段落としをしてみると、これまたナイスな40.5cmを捕獲することに成功しました。

なかなか難儀な状況ではありましたが、景色が素晴らしい青蓮寺ダムにて、無事に平成最後のバスを手にすることが出来たので感無量でした。フクちゃんとも、終始ワイワイと釣りが出来たので、最高の1日になりました。LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.29
フィールド 香川県 野池 サイズ ——
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-288 パールホワイトペッパー/クリア
Length:3.5inch class
何をやっても反応のない中、フラッシュニードルシャッドのジグヘッドリグで貴重な1匹をキャッチ!

パラパラ小雨が段々と強くなり、もう諦めて納竿しようと思ったその時、ようやくロッドに生命反応!

ノーバイトだっただけに最高に嬉しい1匹となりました♪

平成最後の日にメイクドラマでした♪





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.29
フィールド 香川県の野池 サイズ 38chi・40cm・42cm・45cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム ヨハン さん
image

image
午後から出撃
平成最後の釣行
NSNSで4匹ゲットでした
ようやく自分的にNSNSを開花できたと思います。





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.29
フィールド 愛知県 サイズ 45cm
ヒットルアー イールクローラー9inスリムリブ
ウェブネーム かずパパ さん
image

前日にアべラバ+アンクルゴビーの表層のスイミングでヒットもバラしてしまったので当日は絶対に釣りたいと思って雨の中釣行。

バスは少し浮いている感じだったので前日のバスのサイズもよかったのでイールクローラー9inスリムリブのワッキーリグでねらってみましたがノー感じ。
今日はダメっぽいかも?と思いましたがラストにオーバーハングの下に魚っ気があったのでキャストするとバイト→ヒット!→45cmのナイスなバスをGETできました。

最後まであきらめなくてよかったです。
いつも通り釣れてくれたバスには感謝です。
今日はヒットルアーがイールクローラー9inなのでウナキューサンキューです。(笑)





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.29
フィールド 大分県河川 サイズ 51cm
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム よっしー さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-03 ホットタイガー
Length:80mm Weight:30g
初めまして!よっしーです!
前日から降り続いた雨の影響で濁りが入っていたので、クランクやチャターをキャストしてみたものの反応はありませんでした。
岸沿いをよく見てみると、ボラの稚魚?らしきベイトが、水面を泳ぎ回っていたので、もしかしてと思いアベンタクローラーのGTを岸と並行にキャストしたら一投でまさかの51cmをキャッチ!!
平成最後に50アップ釣れて最高です!





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.28
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 41cm
ヒットルアー イ―ルクローラー5.5インチ
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:5.5inch class
こんにちは!はじめに、この場をお借りして、今江さん、イマカツ社の皆様に『いつもいつも楽しいLoveFish企画に参加させて頂き、また、この企画を通じて多くの方と繋がりを拡げる事ができる事に感謝し、心よりお礼を申しあげます。ありがとうございます』
そして、今回、お誘い頂いたシゲエモンさんにお礼を申し上げます。
『貴重な経験と勉強をさせて頂き、楽しさ満載の釣行にお誘い頂き誠にありがとうございました』

イマカツ社のカッコいいルアーを持つ楽しみ、釣りをする楽しみ、ルアーの肝を引き出す楽しみ、LoveFishに投稿する楽しみ、輪が拡がる楽しみ 様々な楽しみ方が出来るイマカツファンで良かったと、とことん思える一つが
今回の出会いと繋がり

自分にとって声を掛けて頂ける一人ひとりが大切な人としている中での今年のフィッシングショー大阪でお声を掛けて頂いたシゲエモンさんにこの日、前日に急遽お誘い頂き、誰もが羨むシゲエモンさんとの初釣行が夢の実現!

シゲエモンさんの人柄の良さには目を見張るものがあり、緊張感など全くなく以前から繋がりを持っていたかの様な楽しさは準備段階から気持ちよく盛り上がるツアーの始まり
 
この日は曇りに寒さ戻る天気にも、いろいろ教えて頂く中の話に船中盛り上がりは上昇♪
まずはシゲエモンさんの粋な計らいでボウズ逃れなエリアでの的確な教えからのイ―ルクローラーネコリグを投入
(セクシーアンクルを持っていなかったのは内緒です)

シェイクを止め、待つのアクションを繰り返すとグーっと重くなるバイトにフッキング~!

この日のラインは初めて使用する東レの『出た!』でお馴染みのコスパ最強フロロラインの東レ・ルアーフロロ4lbのラインを楽しむには焦る事のないサイズにファイトを堪能。コスパを感じさせない強いラインに大満足!

シゲエモンさんのネット捌きで、バスを捕獲!

嬉し過ぎるツアー開始早々の初バス、シゲエモンさんの引き出しの広さと私自身の力を引き出して頂いた事に大感謝!

そして、ここから人生2度目の沖の島ツアーに向けスロットル全開、景色と雰囲気に楽しさとテンション全開は最高潮!
南とは全く違うフィールドに大自然の世界感に楽しさは自然とこぼれる!
この感覚は滅多にない感動と視野の拡がるツアーは平成の忘れない思い出釣行。

シゲエモンさん、今回お誘い頂き、また初対面のSさん、
楽しいツアーを計画して頂き、ありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。

素晴らしい出会いと感動をありがとうございました!


私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.27
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 55cm 2540g
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム バンちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-46 タナゴ
Length:69mm Weight:17g
平成最後の投稿は私の平成最後のバスになります!
平成最後の琵琶湖ボート釣行にて朝から水温低下、真冬並の気温の中、朝イチ釣れた場所にはたぶんまだバスは居るやろうと思いつつ、いろんな可能性を探すのもバス釣りの醍醐味。
しかしなかなかバイトはあるものの、この日はショートバイトに悩まされる。

そして夕方近くになったタイミングで朝イチのポイントに満を持してイン!

風向きが朝の南風から北風に変わっていたので朝とは逆に下流へ風で流されながら釣ってやろうと、ソルソニ17gのタナゴカラーを投げ出した2投目でした!
それとわかるアタリというかノッたという感覚でデカイヤツというのは確信しました!
で、そこからは逆に慎重にこの絶対に獲らなあかんヤツをゆっくり寄せてやり最後の突っ込みも何とかいなす事が出来てのネットインで勝負あり!

やっぱり平成最後のバスもソルソニマッハでした!

平成最後もイマカツさんのルアーで締められたのも何よりですが、今年に入ってまだソルソニでしか釣ってないってのも自分らしいかなと。

新時代、令和でも思いっきりバスフィッシングを楽しみたいと思います!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.27
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 49cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム トシモリさん
image

平成最後の釣行に遠賀川へ行って来ました。
GWに突入したこともあり、明け方から人、人、人とアングラーだらけで、朝イチから入りたかった前回良かったテトラ帯のポイント近くに車を停めて、先行者の方が移動されるのを待つことにしました。
小一時間後やっとポイントへ入れたので、今日は1日ここで粘ることに決定し釣りを開始しました。先ずはステルススイマーを投げまくりノーバイト。
次にモグラチャター、アライブチャター、ギルロイドJr.と投げるも何もなし、気が付けばあっと言う間にお昼前になっていました。
少し休憩した後ゲキアサシャッドにチェンジ、遠投してゆっくり巻くとテトラの先端に軽くタッチする位で凄く良い感じです。投げては巻き、投げては巻きを繰り返していると、いきなりロッドがドオォォォ~ンと曲がり、本人何が何だか分からないビックリする強烈なアタリがありパニックながらのファイト。
文章に出来ないくらいのめちゃくちゃパニック状態の頭でのやりとりでしたが、何とか無事にネットイン。
ネットからバスを出してみると、ゲキアサシャッド丸飲みの超本気喰いでしたので、バレずにキャッチ出来ました。その上、凄いクオリティの極太バスに感動しました。「ゲキアサシャッド」マジでヤバいヤツじゃないですか?
私のバスフィッシング歴35年の中で、凄く記憶に残る衝撃的なバイトのバスとの出会いを与えてくれたイマカツに本当に感謝です。ありがとうございました。





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.27
フィールド におの浜 サイズ 42cm 34cm
ヒットルアー ギルボーン ミニ 3inch
ウェブネーム PIYOMO さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルボーンミニ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
GW二日目は、琵琶湖に行きましたが、真冬並みに寒かったです。

それでも人は多かったです(^^)

朝から、謎の魚が釣れ、ギルを二匹釣りましたが、岸際にはバスの気配はなく、周りで釣れているのは、バイブorヘビキャロの遠投組の中、ギルボーンのダウンショットを諦めずにやっていると、2回目のミシガンタイムで、釣れました!

その後、直ぐにもう一本追加して終了‼︎

ちょっと小さいかな…(^^;





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.27
フィールド 三重県河川 サイズ 53cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-286 イマエウォーターメロンパールベリー
Length:3.5inch class
GW1発目を50アップ決めた後、アフター回復組なのかベイトを追うスクールをストーキング!
砂地のシャローエリアに入った時に進行方向先にキャストしておきフラッシングで誘う。
すると30センチあるかないかがショートバイト。
しかしフッキングせず吐かして逃げる演出でショートジャークかますとデカイ奴らが一気に詰め寄る!
そしてバイト(//∇//)

アフターらしいウェイトはないが長ーーいビッグバス捕獲!


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.25
フィールド 鰐川流入河川 サイズ 32cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム みゃあ さん
image

image
今日は爆風て北浦が釣りにならずに鰐川の流入河川に逃げてきました。
天候的には低気圧でローライトなので釣れる雰囲気の日でした。
しかし寒い、4月末とは思えない気温です。
ガキさんと昼からセッションだったのですが
ゆずさんも登場し、いきなりゲキアサシャッドでバイト。
負けじとランボルト80で可愛いサイズが一本。
どうしてもゲキアサシャッドで釣りたくて
参加賞を投入し足元を巻いてくるとバイト!
初ゲキアサシャッドは嬉しかったですね。
最近ランボルト80ばかりでしたがゲキアサはヤバイルアーですね。
霞水系では最強だと思います。





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.25
フィールド 茨城県 サイズ 41cm
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTGシェルブレード
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-046 マディークリスタルG/G(ニュージーランドアワビ/チャート)
Weight:3/8oz
この日は、小雨で強風しかも気温9℃の中での釣りです。
水温の方が断然高くバスにはそれほど影響は無いと思ったのですが、川は満水と濁り、イヤな流れが出てきていました。

トロ場で小さいですが、フラッシュニードルシャッドで3匹釣ることが出来ましたが、そろそろワームでないルアーで釣りたかったので流れの無い池に今年初めて行きました。

池でもウィンディーサイドでは寒く釣りになりません。
風裏に移動して直ぐに足元から出てきて食ってきました。
今年初のワーム以外で釣ったので嬉しかったです。

その後、スーパーモグラチャターTGでも1投目に当たった
のですが、自分がVガードにするのを忘れてしまいフッキングしませんでした。

GWも休みはありませんが、空いた時間に今江さんのスーパーモグラチャターTGの過去のブログを読み返して研究してみます。





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.23
フィールド 琵琶湖南湖 (小南まりさんガイド) サイズ 45cm
ヒットルアー ジャバシャッドIS PLUS
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3.5inch class
この日は琵琶湖に、まりさんガイドで、友人とチャレンジしてきました!
着いて早々残念なお知らせ……
前日までロクマルがバンバン上がっていたポイントは、ブイで区画され、藻狩り船がだーだーモガリーノ……
つくづく運の無いTAKAMASAです……
仕方が無いので他のポイントへ〜。
先ずは気になっていた、ジャバシャッドISプラス・ノーシンカーナチュラルスイミングでの釣りを展開!
すると幸先良く、まりさんにバイトで45アップ!
そして友人が50アップ!!
ボクはお昼回ってもノーバイト……
「何でや……(T-T)」
若干開き直って?ワイワイ3人で話していると、グググググッ!
待望のバイトにフルフッキング!
ガンガン寄せて、最後はまりさんにネットで掬って頂きました!(^^)

ジャバシャッドNSNS。
最初はどんな釣り方なのかと思いましたが、この釣りも奥が深いですわ!(^^)



http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.20
フィールド 広島県野池 サイズ 45cm
ヒットルアー バスロイドJr.トリプルダブル
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
浮いてるメスを仕留めようとリップレスになったトリプルダブルに顎リグを装着し早巻きで目の前を通過させるとオスにスイッチが入りカッ飛んで食って来てくれました!!

このトリプルダブルのリップレス顎リグチューンはゆっくり巻いたらi字で泳ぎちょう高速巻きでもバランスを崩さず引いてこれてボトムでも提灯でも使えます(^.^)
子バスやギルが浮き出したのでバスロイド系やギルロイドのギルカラーが活躍する季節になりました(^_^)v





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.20
フィールド 北利根川 サイズ 32cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム なかう さん
image

【GEKIASAゆずCUP2019】に参加させ頂きましたが、残念ながらノーフィッシュに終わってしまい、悔しかったのでリベンジに来ました!


朝一は、北浦本湖で勝負しようとお思いましたが、
無風&減水で釣れるイメージできなかったので、すぐに移動することにしました。


次に移動したのは北利根川!
ここでは購入したばかりの『ゲキアサシャッド』を巻くことに!


到着早々バイトがありましたが、足元まで寄せてバレてしまいました。
その後もバイトがあり何とかキャッチすることができました。!


この日は3匹キャッチでき『ゲキアサシャッド』の凄さを感じることができました!





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.20
フィールド 淡路島野池 サイズ 25cm 41cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド 3Dリアリズム
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
こんにちは。まこっちゃんです!
前回の弾丸釣行、最終回です。

ゲキアサシャッドで嬉しい1本を捕獲後は、粘らず次なる野池へ移動しました。

池に到着後、早速ルアーをショアライン沿いにキャストして、早巻きした1投目に突撃バイト発生‼︎
これにはビックリあわせをしてしまい、残念ながらフックアップならず。
デカかったのに、、、

気を取り直して、再度キャストして早巻きサーチすると、今度は今シーズン初の子バス君が相手をしてくれました!

子バス君をリリース後、再度同じコースを今度は少しゆっくり巻いていると、ドン‼︎っと突撃バイト‼︎

今度は慌てず落ち着いて巻いて、ネットでキャッチ成功です!

丸々と太ったクオリティバスにご満悦のまこっちゃん。

その後も、もう一本40アップをジャンプでバラしてしまい、池を移動。

時間も余り残っていなかったため、池を3箇所攻速でランガンしますが、デカバスの回遊だけ確認しながらなすすべも無く、タイムアップとなりました。

今回は、少し消化不良気味でしたが、新作ルアーで釣らせてくれた、イマカツルアーとバスに感謝です。^ ^



まこっちゃんのインスタは、こちらから宜しくお願いします。^_^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.19
フィールド 福島県 野池 サイズ 45cm(1360g)
ヒットルアー ジャバギル90
ウェブネーム タキショウ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-424 3DR BIWAKO 雄ギル
Length:90mm
昼頃からホーム野池へ出撃!
最初に入ったポイントで、アベンタクローラーRSにチェイスがあったものの食わせられず(^_^;)
次にジャバギルのフリーリグを投入!
数投するとラインが走っていったので、フルフッキング!45cm・1360g捕獲!
ラピッドガンナーHDも入魂完了しました\(^o^)/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.18
フィールド 北浦 サイズ 34cm
ヒットルアー ゲキアサ3 コンプリーター
ウェブネーム サイクリング さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#718 3DRリアルワカサギ
Length:130mm Weight:16g
この日も「ゲキアサ3 コンプリーター」で釣れた後、追加フィッシュを狙い沖に向かってフルキャスト。

1尾目を釣ったトレースラインとは違ったコースを狙ってみました。

なぜなら活性が高いバスが同じエリアで捕食をしていると思ったからです。

ハードルアーならではの、バスを呼び込む波動の強さのお陰か、狙い通りにバイトがありました。

ぐいぐいストラクチャーに潜るバスでしたので、一瞬ビッグバスかと思いましたが、キャッチしたバスはそうでもない。

ん〜、「ゲキアサゆずCUP2019」の前プラだけに、ビッグバスパターンを作っておきたかったのが本音ですが、なかなか狙い通りに行きませんね。

それでも釣行の度にバスが釣れてしまう「ゲキアサ3 コンプリーター」の力は偉大ですね!

タックルデータ
ロッド・テムジン トルクマスター
リール・レボ オーロラ64リミテッド
ライン・エクスレッド 12pd
ルアー・ゲキアサ3 コンプリーター

ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.18
フィールド 琵琶湖 南湖メインチャンネル 小南ガイド サイズ 61㎝ 3.2㎏
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム カメラマンH さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
前回報告の「ビッグママ」捕獲の余韻に酔いしれるヒマもなく、再びジャバシャッドにグッと押さえこむデカバスのアタリ。渾身のフルパワーフッキングを決めるものの、意外に重量感がない?沖でのジャンプもイマイチ迫力に欠ける感じ?

「小さいヤン」とか、かーるく言いながら小南ガイドがバスをネットインしてくれましたが、魚体を見ると「小さくないヤン!!(怒)」

ビッグママに続いて、今度は「ビッグダディ」、目玉がオレンジ色に血走った、オスのマックスサイズ、61㎝を捕獲!単日でロクマル2本ゲットです!!!

最近のビワコはオカシイ、などと言いながら、バスのサイズすら分からなくなっている自分達が、一番オカシイです~(泣)小南ガイドともども、明らかにデカバス中毒、ジャンキー、ラリ男状態(泣)


しかし、単日ロクマル2本ゲットの快挙にも、何故か素直に喜べない自分。理由は2つ。

1 ブログを読んでいただいている方はご存知と思いますが、すでに自分は単日ロクマル3本!の記録を達成していること。勿論、このとんでもない記録は、小南ガイドの力なくしては達成できなかったものです!!

2 今回は、自己記録更新を狙って万全の体制で臨んだのに、チャンスをモノにできなかったこと。

プリ第一陣が差してくる大潮の初日、二日目。一般には、釣れない日ということになっていますが、実は普段釣り人と接点のない深場の「聖域(サンクチュアリ)」に座しているビッグママが、年に1回だけスポーニングエリアに差して来て、初めてルアーを見て、疑うことなく口にする、ビッグバスハンティングの最大チャンスです!!!
この絶好のチャンスを逃して落ち込む自分に、小南ガイドが一言。
「今回の魚はフロリダとラージのF1。まだ純血フロリダのスポーニングチャンスが残っているよ!」

純血フロリダ種は適水温が高く、スポーニングはこれから。マックスサイズも6、7㎏からそれ以上と、とてつもない大きさが望めるものの、神経質で気まぐれな性質は、F1の比ではありません。
この超弩級の海王類に、まさかの自分がチャレンジ!

「オッサン、行けるのか?やれるのか??!!」
なんだか、全身がむくむく興奮して楽しくなって来ました!これだから、バスフィッシングは止められません!!

ふざけたポンコツオヤジの無謀極まりない挑戦!!玉砕覚悟、片道燃料の特攻作戦!!

毎日、若き日の夢の燃え残りに釈然としない日々を送っている皆さん!同好の友よ!どうか応援してください!


果たして結果や如何に?

次回こそ本当に乞うご期待(笑)!!!



皆さんよろしくお願いします。
ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」
https://ameblo.jp/1091bfishj/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.13
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 64センチ・10lbオーバー
ヒットルアー バクラトスイマー
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
★Endless Fishing★
ウィードの無い琵琶湖では、レンジコントロールが特に重要とされる!
バスの浮き状況を常に観ながら、説明をし、ガイドをしています。
ポイントわ定め!バクラトを巻きスタートです。
一流し目の最後で、バクラトスイマーに反応、コツコツンとバスの当たりが、そのまま巻きつけ、3度目にゴン!(๑>◡<๑)食いついたぁ〜
勢い良くバスが引っ張る!ヤバたん。
デカイ〜!フッキングを確実に決めた!
巻き上げてきた瞬間。本間にバスでかで、びっくり‼️
64センチ10lbオーバー!
今年最大のバスに思わず、重たすぎて持ち上がれへん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶やりました。
感動の一言!ありがとうバス!


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.05.05 釣行日 2019.04.10
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 34cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム カレイド さん
image

この日は遠賀川釣行でした。

幸先よくゲンタホッグで一匹釣れた後にゲキアサシャッドで気分よく巻きまくり!!

只今、最強2トップのゲンタホッグとゲキアサシャッド!!

居れば反応があるはずと、護岸際をゲキアサシャッドでサーチ!!

際をスローにスローにと自分に言い聞かせながらリトリーブ!!

やっぱり居たら食ってきます♪

ゲキアサシリーズにはどれもお世話になりました!!

しかし、ゲキアサシャッドは新たな金字塔を打ち建てそうな勢いです(≧▽≦)


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.27
フィールド 岡山県 河本ダム サイズ 25〜35cm 10匹くらい
ヒットルアー IKスピンジャーク
ウェブネーム けん さん
image

ゴールデンウィーク初日清水盛三さんがロケを行った河本ダムに行ってきました!

夕方までノーチャンスでベイトが少し動き出したタイミングで、ベイトのサイズに合わせてスピンジャークを投入!

これまでの沈黙が嘘みたいに次々とスピンジャークに襲いかかるバス!

友人が似たようなルアーを投げても反応しないなかスピンジャークにだけ激反応!!

サイズはでませんでしたが、スピンジャークのエサ感ハンパなかったです!

スピンサーペントとの相性は抜群でアクションがつけやすい!

ゴールデンウィークで釣り人沢山で、さらに前日の冷え込みと爆風で厳しい状況の中スピンジャークに救われました!





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.27
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 42cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム バンちゃんさん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-46 タナゴ
Length:69mm Weight:17g
平成もあとわずかとなったこの日、3月は丸坊主、4月も全く釣れてなかった今回は平成最後の琵琶湖ボート釣行に行ってきました。
前日はバスボートが転覆するほどの嵐で大荒れだったのですが何とかこの日は安定した天気予報で出撃。
しかし季節外れの寒気の影響で真冬同様の寒さ。
完全防寒で挑んだ今回、初回の出荷で入手できた待望のフラットヘッドゴビーで一発当ててやろうと沖のフラットハードボトムを攻めるも不発。
回りでも竿を曲げてる船は皆無。
このままではマズイことになると季節を一旦気温、水温変化に合わせて冬に戻して組み立て直してみることに。
そこで登場は私の切り札のひとつソルソニマッハの釣り。

自信を持ってやりきるからこそ付いてくる釣果だと思い、フェイバリットカラーのタナゴでシャロが隣接する3mを攻めていくと、いきなりのモゾーバイト!

これゴミちゃうのと思うのは大概バスでドラグが少し出てくれたのでバスと確信。

あとは慎重に取り込むだけでなんなくネットイン!
貴重な朝イチフィッシュ、頂きました!


魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.27
フィールド 野池 サイズ 46cm(1280g)
ヒットルアー フージンスパイダー
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 フージンスパイダー
hit lure
#S-137 HVライトウォーターメロンペッパー
Length:4.2cm Weight:2.6g
こんにちは!
ご無沙汰しております
今年は色々ありましてようやく初フィッシュ♪

ヒシモの塊と塊の間にいたバスをサイトで狙いました。
フージンスパイダーをキャストし、ダルダルシェイクしてるとバスが浮いてきたのでシェイクしながら少しスピードを上げて岸際に誘導するとバイト!

エアリアルレジェンドのバットパワーでバスに主導権を与えず楽々キャッチすることができました。





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.26
フィールド 広島県 サイズ 49.5cm
ヒットルアー 斬風ディープsp
ウェブネーム 帰ってきたタイの塚ちゃんさん
image

【ヒットルアー】 斬風 KIRIKAZE DEEP
hit lure
#56 フリッカーアユ
Length:90mm Weight:14g
タイから帰国してそろそろ3ヶ月!前回のバス釣りでは痛恨のボウズ!2回目の釣行に行ってまいりました!
ホームレイクは豪雨災害の影響もなく、懐かしのオカッパリまでスムーズに歩いて行く事ができました!しかしかなり減水していて、水面を見てみますが、ベイトもおらず 水を触ってみると暖かい!こりゃーいけるかな?と思い、ピラーニャで全域をチェックするも反応なし!深い所におるのかな?と、思いまして、斬風にルアーチェンジしてスローに岸際を引くと、当たりが!ルアーチョイスは間違いないと思い、レンジを変えて斬風ディープに変更してスローに引くと、ヒット!!!お腹が大きいママが釣れました!2年ぶりのバスの下顎はかなり感動しました!今年は広島のリザーバーで60目指して頑張ります!
やっぱ日本がええです!イマカツ ラブ です





更新日 2019.05.03 釣行日 2019.04.26
フィールド 城北ワンド サイズ 92.5cm
ヒットルアー ギルボーン 3inch
ウェブネーム PIYOMO さん
image

【ヒットルアー】 ギルボーンミニ
hit lure
#S-349 カスミギル
Length:3inch class
GW初日、琵琶湖は爆風の予定でしたので、城北ワンドに行きましたが、こちらも爆風でした。

ウロウロしましたが、釣れてなさそうだったので、最後は自分の相性がいい場所でしてたら、

コン!を、食った!

合わせた瞬間、よし!デカイ!確実に50upや!と、思ったのも束の間、ムッチャ走り出すし、ものすごく重いし、これはバスではないかもと疑い始めて、魚影が見えた瞬間、やっぱり…(>_<)

でも、スレではなく、しっかり口に掛かっていましたので、ちゃんと食ったんだと(^^)

それにしても、スピニングで6lbなんで、全然寄ってこないし、だんだん右腕の力が(o_o)

しかし、さすがステラFW2500Sとスピンコブラ!
取り込むまで30分ぐらいかかりましたが、何とか取り込めました(^^)/

初めて、コイを釣りましたが、しんどかったです!

それにしても、デカすぎですね…(^^;





 

 

TOP OF THIS PAGE