更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.15
フィールド 奈良県 サイズ 38cm
ヒットルアー アライブスクリューミノー70
ウェブネーム ばすらお さん
image

【ヒットルアー】 アライブスクリューミノー70 シンキング
hit lure
#461 スケールフラッシュアユ
Length:7cm Weight:6g
これは反則ですかね~ 見えバス一撃! 

スイッチが入って入れ食いー! 楽しー!!





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.15
フィールド 奈良県 高山ダム サイズ 33.5cm 480g
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTGシェルブレード1/2オンス
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-042 メッキハスG/S(日本アワビ/ホワイト)
Weight:1/2oz
ここ数年 年間に 2回くらい釣行に 来ている高山ダムに やって来ました!

現在は 満水で バックウォーターも はるか上流。エレキオンリーの為 移動に時間が掛かるので 最上流域で 釣りをした記憶が ありませんでしたので 今回が 初チャレンジ!
全ての景色が 初めてで とても新鮮でした(^^)

キャスト開始 直後に ステルスで チェイスが あるも35アップ(゜ω゜)

バックウォーター付近も魚影が 薄い(°_°)

立木には バスではなく ヘラブナの大群が(ー ー;)
あちら、こちらに!

思った展開では なく 苦労していました。
50アップのバイトも 身体が 反応しなくて 合わせきれず!

何とか ジンクスミニで 今年最小記録の30アップが 遊んでくれました(^_^;)

今年は 高山ダムにも 通って デカバスを ゲットしたいと思います!


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.15
フィールド 鰐川流入 サイズ 32cm
ヒットルアー GEKIASA SHAD
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
霞水系釣行報告です。

朝一は、北浦本湖で勝負しましたが
田んぼの代掻きの影響や減水等の
影響で反応があってもショートバイトばかりでした。

鰐川の流入に入り
水深50cm~80cmのエリアを輪切りにショートキャスト
すると、気持ちの良いバイトが出ました!!


いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.15
フィールド 群馬県 野池 サイズ 32cm
ヒットルアー カーリーゴビー 3inch
ウェブネーム まえだ さん
image

【ヒットルアー】 カーリーゴビー
hit lure
#S-250 ブルーパール
Length:3inch
先週の天気予報では今週はポカポカ陽気との事。確かに暖かい。が!現場に着くと(am 5:00頃)寒い。風強い。この時期変わりやすいのは当たり前。天気予報は天気予想。

前日までの強風で濁りがキツイのでフラッシング強め、派手め、波動の強めの巻物から始めるも今日はノーバイトノーチェイス。
先週からシャローへ上がれない奴らが今週は….と期待を込めてのシャローカバー撃ち。ネコ、ジグ、テキサス、ノーシンカー不発。
で、DSでカバーの面やストラクチャーを絡めるもへ取れるのは15cm位の小バスばかり。小バスの高活性でデカバス達は上がりきれてないのか?
サイズアップしたい。先週同様の鼠頭+ゲンタくん登場させるも撃沈。
唯一釣れてるリグDSへ戻しシャロー寄りの水深ある場所攻め。アンクルゴビーの鬼シェイクからカーリーゴビーであまり高く上げないようにホップさせ着底後にスーとズル引く。
これの繰り返しをリズミカルにホップホップスー♪ ホップホップスー♪ するとグーンとラインが走りサイズアップの32cmを捕獲。この後、爆風タイムに突入したので帰宅。


縦カーリーで小さいながらの水推しがキモになり若干のサイズアップ成功の鍵となったのか!
FHG同様にFHCも楽しみです。

乙女心と秋の空 乙女心な春のバス。





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.13
フィールド 宮城県 野池 サイズ 44cm
ヒットルアー ランボルト80V
ウェブネーム たいしょー さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト80V
hit lure
#215 コギル
Length:4.5cm Weight:8g
ようやく休みだー(*´ω`*)
年明け仕事初めから出張出張の、休み無し朝から晩までお仕事の3月が終わり、ようやく普通に?お仕事で(; ・`ω・´)

久々休みで、初バス求めて行ってみました(*´▽`)

最初はビッグベイトで遊ぼうとしてましてが、新たな相棒?
ブッシュサーペントをメインにお試し釣行です。

パワーフィネスはブラッシュスティンガーで簡潔していたのですが、なんとなくパワー不足感は否めませんでした(´ー`A;)

ところがブッシュサーペント!
このバスで分かりましたが、スピニングではしんどいと思ったプリバスちゃん(; ・`ω・´)

主導権を渡さないパワーはもちろんながら、真に驚くべきはリフティングパワー( ´゜д゜)
ぶち抜き楽勝!゜+。:.゜(*゜Д゜*)゜.:。+゜

さらに、僕が良く使う重さのスモラバやら、最近使い始めたイモ系がバビューーン!(゜ロ゜)

飛ぶ!
そしてキャスト精度の高さたるや!!(´゜ω゜`)
スピニングの域を超えてます(´*ω*`)
スピニングなのに、1投目からカバー最奥へと、ビシッと決まるのは初めての経験です((((;゜Д゜)))

スピニング、否、スナイピングロッドですね!(; ・`ω・´)

と、言いながら使ったのは巻き(笑


バリアントにビッグロイドを結んでいたら、目に入ったランボルト(@ω@`)
たまにあるんですけど、ルアーから「僕釣れるよー、使って使ってー」みたいに語りかけてくるようなこの感じ

そんな時は絶対釣れる!任せたランボルト!!Σb( `・ω・´)

ブッシュサーペントの懐の深さを探るのにも良いな、とランボちゃんを結びキャスト( ´ ▽ ` )o/ ̄ ̄ ̄*

プリは中よりガワだよねー
と、 はっぱり釣りっこ出来てなかったのに、何なら今朝も霜降りてたのに、プリと決めつけ(笑
ブレイク+レイダウンの外側(沖側)をユックリ巻いてくると、クゥンっとバイト(*´ω`*)

合わせた瞬間、下へ下へと潜ろうとする魚をグイグイと持ち上げるパワー。
少しドラグを増し締めて、一気にぶち抜き!

スゴく良いです(*‘ω‘ *)

いやはや、この感覚。
スピニングながら超高精度キャスティング。
軽いのに強い。
感度もね、想像以上に良い感じ♪

ハイプレッシャー野池のカバーは、ベイトフィネスやワイルドフィネスで人より深く撃ち込んでましたが(;^ω^)
ブッシュサーペントなら、より軽く食わせ易いルアーを、楽に深く撃ち込めそうですヽ(〃´∀`〃)ノ
苦手なスピニングですが、これは楽しくなりそうな予感(*´艸`)

カバーに限らず、オカッパリで大活躍出来る良い竿だと思います(*´ω`*)
もちろん魚を釣れて来てくれたランボルトもとても良いルアーですけどねっ!

さ、これで心置き無く?
また出張でがんばってきますー(* ´ ▽ ` *)ノ

忙しくてもラブフィッシュ♪(*´▽`)っ>゜))))彡





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.13
フィールド 北浦本湖 サイズ 45オーバー
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
ゲキアサシリーズ最高傑作ゲキアサシャッド覚醒・・・
45オーバーの連発です。


この日はlovefish今年デビューの晴さんと1日まわりました!

晴さんもそこはさすが・・・最後にコンプリーターで40オーバーを。



北浦は巻いてナンボです!!!笑




【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.13
フィールド 愛知県 矢作川 サイズ 53cm
ヒットルアー ギルロイドJr.
ウェブネーム ライオ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
ウナ10で釣れた後は早上がりしようかと片付けしているとひと回り大きなバスが泳いで来ました。
フラフラとアフターっぽい感じでライトリグ入れても無反応でウナ10もビビって1m以上近づかない…
逃げてくバスの進行方向遥か先にギルロイドJr.をキャスト。ワンジャークで気付き近寄って来たのでトィッチ!口元寸止め!もうワントィッチで頭から丸飲み!!
かなり暴れてくれた53センチでした。

ロッド:グランドコブラGT
リール:ZDV-100改
ライン:エクスレッド14ポンド





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.13
フィールド 広島県野池 サイズ 54cm
ヒットルアー ギルロイドブーツテール
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#643 寒鮒 チャートバック金
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
藪こぎから帰還しふと藪こぎ入口のインレットを見るとビックバスが余裕な感じで
インレットど真ん中に待機!!
後退りして鮒ロイドをキャストしインレットの岸際で待機させ気づくのを待ちましたがなかなか鮒ロイドに振り向かない!!
着水の距離からしてすぐに気づくハズなのに
どんだけ余裕何だろうと思いながらi字引きをスタートさせバスの真上を通過させるとフワッと浮いて来て簡単にバイトしてきてくれました!!
スポーニングのバスと言うよりエサを食いすぎてパンパンになった感じのバスでした!!
釣り上げた後に肛門からザリガニのデカイ爪が飛び出していたことに気づきました!!
確かにザリガニが潜んでいそうな岩だらけのインレットにエサを食いに来るのが納得出来ました!!
そこにたまたま入り込んだ鮒ロイドに思わず口を使っちゃたんでしょうね(^.^)
Jr.じゃなくてもオリジナルサイズの鮒は野池にはたくさんいます!!
まぁ自分が日曜日しかほぼ釣りができないので悔いが残らないように自分が好きなオリジナルサイズを投げ続けてるだけですけどね(笑)





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.11
フィールド 黒瀬ダム サイズ 25㎝〜35㎝程 7本
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド 3.5インチ
ウェブネーム kuu さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
##S-283 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリーG
Length:3.5inch class
今回は解禁したばかりの黒瀬ダムへ陸っぱりにて2時間程行ってきました♪

ベイトも結構見え、バスもチラホラ見えていい感じ♪
っという事で、まずはステルススイマー、ダルド、I字系で広くチェックしましたが1バイトのみ。

次に自分の中での黒瀬ダムの定番の、フラッシュニードルシャッドのミドストへチェンジ。
レンジキープを意識して、引いてきますが反応がありません。
もしかして?っと思い、シェイキングしながら、カーブフォールさせてみました。
そこから、入れ食い状態に(^^)
サイズは20後半〜30後半ですが、1時間程で7本程キャッチ(^^)
少しの時間でしたが、楽しむ事が出来ました(*^^*)





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.06
フィールド 淡路島野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ハドルフライ リアルカラー2.5インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃんさん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:2.5inch
こんにちは。
前回の地獄島弾丸釣行パート4です。

ハドルフライで、クオリティバスを捕獲後は、池を2箇所移動しますが、バイトを得ることが出来ず、さらに移動しました。

次の池では、水質が少し濁り気味のためサイトがしづらく、岸際まで行った際にシャロー付近にバスの尾っぽが薄っすら見えた感じがしたので、周辺をハドルフライのスラッグシェイクで丁寧に探った2投目に、グン!っと重たくなるバイト‼︎

慌てることなく、ネットで、頭でっかち君をゲット‼︎

その後は、この場所では粘らず小移動をしました。

次回の投稿、地獄島弾丸釣行シリーズ最終回に続きます。



まこっちゃんのインスタです。
宜しければ、フォローお願いします。^_^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.05
フィールド 大阪府 サイズ 39cm
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTG シェルブレード 3/8oz
ウェブネーム しょうへい さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-048 メタルコギルBK/BK
Weight:3/8oz
いつものように朝の短時間釣行。
朝一からジンクスで丁寧に岬まわりの
ウィードが絡むエリアをスローに引いていると
ドン!!
この春は欠かせないルアーのジンクスです!!

素敵な魚との出会いに感謝します。
ありがとうございました。





更新日 2019.04.23 釣行日 2019.04.05
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50オーバー
ヒットルアー ステルス スイマーライトウェイト
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
★Endless Fishing★
只今‼️究極のマダム巻きがステルススイマーライトウェイトで炸裂中です!
風の変わり目のタイミングでステルスをmadam巻き‼️
ウィードの無い琵琶湖では新時代かと思わせるマダム巻きで、バスでかハンティングが!
ステルススイマーは以前から50オーバー以上‼️ロクマル率、65オーバーまでもが食らいつく(≧∇≦)ヤバたん!
この引きを味わってみて下さいね!


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.15
フィールド 霞本湖 サイズ 43cm
ヒットルアー ランボルト80V
ウェブネーム みゃあ さん
image

image
【ヒットルアー】 ランボルト80V
hit lure
#724 セクシー大藪シャッド2
Length:4.5cm Weight:8g
ゲキアサゆずカップのプラに来ました。
昼過ぎから出撃で時間があまり無いので北浦からランガンです。
しかしノーバイトのまま夕方に。
ラストは霞本湖にかけます。
最近絶対的に信頼してるランボルト80Vでストレッチを流して行きます。
リップがあたる水深を巻いていきますが、あたらなくなった地形変化の所でバイト!
ハーモニカ喰いの元気のいいプリプリのバスでした。


みゃあのブログ 霞水系釣行記!
https://ameblo.jp/323450/





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.15
フィールド 霞水系 鰐川流入 サイズ 44cm
ヒットルアー ダットカット4インチ+ジグ
ウェブネーム inagacky さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-69 ウォーターメロンペッパーレッドフレーク
Length:4inch class
最近何かと釣れている鰐川流入
薮田ガイドでレクチャー受けた葦へのジグ撃ちを
おさらいしようと葦がいっぱいある流入へ

テンポ良くトントンと撃っていくと

ガガガッと反応あり

グランドコブラで鬼フッキングからのゴリ巻き
一瞬で勝負着きました


口傷も無い綺麗なバス

苦手だったジグが好きになりました



【inagackyのブログ】
https://ameblo.jp/knj10narci/entry-12454776577.html





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.14
フィールド 福島県 野池 サイズ 50cm(1880g)
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム タキショウ さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
16時過ぎからホーム野池に出撃!
前日の雨で多少の濁りと水温低下のせいか、
最初に入ったポイントでは魚が見えず。
絶対にいるポイントに行くも50近い固体が居たものの、ガン無視!
最後にシャローエリアに入りステルススイマーで広範囲を探るも反応無し。
ふとアベンタクローラーRSが目につき、岸際を通すと一撃で出てくれました\(^o^)/
50cm・1880gのぶりぶりのメスでした!
ようやく初バス捕獲出来て感激!流石RS!





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.14
フィールド 埼玉県白岡市柴山沼 サイズ 36cm
ヒットルアー GEKIASA IIIコンプリーター
ウェブネーム ホズさん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#719 3DRグリーンワカサギ
Length:130mm Weight:16g
20℃を超えた気温が高い中の吹き荒れる北風の中、水しぶきを浴びながらGEKIASAシリーズをひたすらキャスト!

GEKIASA130でバラした直後、コンプリーターに変えて巻くスピードに変化をつけてみたらバラした奴とは違う小さめのバスがバイトしてきました。


ホズさんのブログ
https://ameblo.jp/basser-h/entry-12447030577.html





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.14
フィールド 淀川城北ワンド サイズ 49cm
ヒットルアー ハドルスイマー3インチ
ウェブネーム ニッケルブラック さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 3inch
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:3inch class
まだ寒い北風が冷たくフィールドは思った状況じゃなく子バスすら見えない ブラインドでそれらしい所を打って行くが何もなく その上に外来種駆除 前日チャプター 雨による増水まさに三重苦 しかも外来種駆除今はボートまで出す本気度
でも真面目に働いてたまの休日神はいますね
鯉の後ろについてるバス発見
完全にバスでも前は鯉
急いで私のマブリーチに続くサイト専用ワームハドルスイマージグヘッド
二匹が泳いでる岸側にキャスト
その横を通る少し前からシェイク始めるとまさかの鯉が反応
しかし見切った瞬間後ろのバスがハフと丸見えでした
サイトがファーストキャスト大事わかります
バスには何も見切られてないでしょうね
あの食べ方は間違いなくレベルアップしました
これもイマカツ様のお陰ですありがとうございます





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.14
フィールド 福岡県 野池 サイズ ノンキーからの49cm
ヒットルアー ランボルト120
ウェブネーム ジャック スケリントンさん
image

image
【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#215 コギル
Length:4.5cm Weight:8g
昨日のランボルトフィッシュが気になり仕事帰りに30分ランボルト1本勝負に。

ランボルトでランガンしながら護岸沿いをクランキング。

水面際に生えた水草ゾーンスローに巻くとコンッ!可愛いノンキー君が釣れました(笑)
ここはまだイケるとスピードを上げて水草絡めたリアクションで狙った 3投目。

水草にコンタクトし抜けたタイミングでグンッ!直感でデカイのが伝わり慎重に、ガンガン突っ込むとっても元気で綺麗な魚でした!

クランキングが苦手な私でもしっかり釣れるランボルト 一時ハマりそうです(笑)





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.13
フィールド 広島県野池 サイズ 53.5cm
ヒットルアー ギルロイドブーツテール
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#643 寒鮒 チャートバック金
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
シャローを回遊する45クラスのバスを発見し
さらに浅い岸際に鮒ロイドをキャストしi字引きでフラっと泳がせましたがそのバスにスルーされ回収しようとしたらさらにビックなバスが登場したのでそのままi字引きでバスの横を通すとフラっと近づいて来てパクっと甘噛みされた感じがしましたが鮒ロイドが止まっていたのすかさずフッキング!!
甘噛みの割にはガッツリフックが掛かっていたので焦らずファイトしランディングに成功した瞬間吠えました!!
なかなか日曜日には出会えない春のブリブリのバスでした(^_^)v
このバスには僕の姿もキャストモーションも見られてなかったのでラッキーフィッシュだったかもしれませんが久しぶりに痺れるビックベイトサイトができました!!
仕掛けるフラットテール
誘うブーツテール
2つを使い分けるのがホントに楽しいです(^.^)





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.04.06
フィールド 淡路島野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ハドルフライ リアルカラー2.5インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
こんにちは。
前回の地獄島弾丸釣行パート3です。

バスロイドでビッグバスを捕獲後は、さらに、さらに場所を変えて、サイトで回遊バスを探していると、3匹のバスが大きな岩の付近をウロウロしているのを確認しました。

足場が高く、かなり草も生い茂っていたので、バスはこちら側には全く気付いていない様子。

すかさず、ハドルフライで、岩の上にルアーを先に入れて一点シェイクしていると、バスがルアーを発見して、スパッと吸い込みます!

発見からバイトまで、こちら側は全て確認出来ていたので、強めにフッキング‼︎

沖側へグイグイ走りますが、ロッドのパワーで何とか耐えると、今度は手前側のカバーに突っ込みそうになります。すかさずネットでキャッチ成功です‼︎

3匹の中で一番小さなバスでしたが、十分なクオリティバスを捕獲する事が出来ました。



次回の投稿に続きます。



まこっちゃんのインスタです。
宜しくお願いします。^ ^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.03.31
フィールド 広島県 野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:160mm
ステルススイマーにまた助けられました!
早朝から夕方までノーチェイスノーバイト...
ありとあらゆるところをランガンし、15箇所笑笑
長い長い旅を乗り越えしゃーなし寄った最後の池
小さな波紋に打ち込み高速リトリーブ!
するとサメのように追っかけてきてバイト
水深30センチくらいのとこによくいたなというバスでした!
ボウズは免れました笑笑





更新日 2019.04.21 釣行日 2019.03.31
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50オーバー・52cm
ヒットルアー ジャバシャドNSNS
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
★Endless Fishing★
水温は10.5度、体感的には爆風で寒いですが、今日もジャバシャドNSNSでせめます。もう少しでステルス スイマーの季節‼️
ジャバシャドNSNSのやり方も去年より少し変わって、ウィードの無い琵琶湖でのやり方です。
バス釣りは色々と考えさせてくれて、楽しい!
バスの気持ちを読まないといけない!
今の時期は食い付いて来るバスは極太でぷりプリのバス!
引きを楽しめますね!
虎柄の綺麗なバスです。最高〜‼️
今日も楽しめました!


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.14
フィールド 霞ヶ浦本湖 サイズ 45cm
ヒットルアー アンクルゴビィ3インチ
ウェブネーム エム さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
シラウオパターンもそろそろ終わっちゃうかな?
と思って平成最後のシラウオフィッシュを探して霞本湖へ!
またしてもアンクルゴビィ3インチにジグヘッドです。

朝は雨。
お昼頃には晴天無風。
お昼過ぎには強風。
と、状況がどんどん変わっていく一日で、お昼頃には程よい風の当たり具合でしたが、午後はかなり荒れてウィンディーサイドではちょっとしんどい状況でした。
おまけにシラウオも散って沈んでいるのか、なかなか遭遇出来ず。
細かく移動を繰り返し、風を程よくブロックしているエリアに入ると、水面で楽しく踊っている複数のシラウオ発見!
護岸際のシェードについてる感じではなかったので、沖側へキャストすると、リフトアンドフォールについて浮いてくるシラウオもいたので、アンクルゴビィを信じてボトムに軽くコツコツあたりながら引いてくると、
グンッ!!
プリップリのナイスバスをキャッチしました!

またもアンクルゴビィ3インチのシラウオに助けられました!

各社シラウオパターンにハマるワームが出ていて、どれも素晴らしいのですが、アンクルゴビィをチョイスする理由は、単純によく飛ぶこと。
軽いジグヘッド、小さめのワーム、風。
もうこの時点でキャストすれば風で流されてストレスです。
けどアンクルゴビィはビシッと飛んでくれるので、風の中でもストレスなく楽しめました!
そして、アンクルゴビィ3インチのシラウオカラーはエサ状態だとゆうこともわかりました!





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.13
フィールド 広島県野池 サイズ 50cm
ヒットルアー ギルロイドブーツテール
ウェブネーム バックドロップ さん
image

この時期になると野池はベットを探すバスがシャローをうろちょろ
倒れ込んだレイダウンの間を出たり入ったりするバスを発見し
バスが出たタイミングでギルロイドをレイダウン越しにキャストしバスが戻って来るまで待機!!
戻ってきたバスがギルロイドギリギリまで迫ってき見切ろうとしたタイミングでフワッとリフトすると振り返りガブッとバイトしてきてくれました!!
レイダウン越しだったのでなかなかファイトに苦戦しましたが何とかランディングに成功しました(^_^)v
鮒カラーがシークレットだったことに逆にビックリしました何年か前に今江さんがこの時期は鮒カラーと言っていたので2年前から3月4月はずっと鮒カラーのギルロイドを使用してました!!
僕的にはクリアなブーツテールを装着した鮒ロイドが最強でした!!





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.13
フィールド 愛知県 矢作川 サイズ 47cm
ヒットルアー イールクローラー10インチ
ウェブネーム ライオ さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 10inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:10inch class
早起きして朝から近くの河川にバス釣りへ。
今年の春は寒波や爆風でなかなか水温が上がらず水もクリアで魚も見えず、何していいのかわからん状態でした。
そんな時フラッとあらわれたやる気ありそうなバス。
観察してると岸を見ながら泳いでたので得意のウナ10岸ぽちゃ作戦。
ダッシュで見に行きワンアクションでガチ食いでした!

ロッド:コブラDG66M
リール:LTZ930ikHBF
ライン:エクスレッド10ポンド





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.13
フィールド 北浦本湖 サイズ 45オーバー
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
本当に釣れますゲキアサシャッド・・・

恐らくゲキアサシリーズの最高傑作です。


私の中では絶対定番のビッグミノーパターンを遥かに上回りました。

スーパースティードの影響も大きいですが、
ゲキアサシャッドばかりで釣れており、

10本中9本が40オーバー。

食い上げ系バスはデカイですね。




【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.13
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 36cm
ヒットルアー アベラバ 2.7g
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-018 イマエウォーターメロン
Weight:2.7g
久しぶりに遠賀川へ行って来ました。
やっと犬鳴の堰の水門が上がり水位が通常に戻っており安心したのもつかの間、日曜日なので何処へ行っても先行者がいらっしゃって、朝イチからポイント難民になってしまいました。
仕方なく細い水路に入ることにしました。
アベラバを流れに乗せてミドストしていると、いきなりのバイトがありフッキング。
久しぶりの遠賀川バスの引きはパワフルで最高でした。
朝から幸先良いなぁと思っておりましたが、その後はノーバイトノーフィッシュで終了。
朝イチに何気なく入ったポイントでの貴重な1匹となりました。





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.13
フィールド 北浦本湖 サイズ 40cm
ヒットルアー ゲキアサⅢ コンプリーター霞紅桜
ウェブネーム 晴ちゃん改め ワダスさん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#777 ニュースプリングブロッサム
Length:130mm Weight:16g
今日はちんぺーさんと早朝から北浦本湖巻き勝負って事で気合いを入れて臨みましたが⁉︎
ちんぺーさんのゲキアサシャッドの威力にワダスのハートもタックルもズタボロに…
午前中に45upを2本とかスゲぇ〜!
再度気合いを入れ直し、昼過ぎから風向きを考慮したエリアへ入って早々にヒット!
釣りたかったカラーで嬉しい一本が出ましたわ♪
つか、今年の北浦はワカサギが少ないので暖かい南風が吹いても例年のような釣果は難しいですね。
そんな事言ってても多分来週も巻くと思いますがwww





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.13
フィールド 香川県野池 サイズ 46cm
ヒットルアー SG+アンドロイド180養老アユ
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

【ヒットルアー】 SG+アンドロイド180
hit lure
#544 ワカサギ (クリスタル南洋貝)
Length:18cm Weight:2.3oz class
ようやく待ちに待った日曜日♪

今回はビッグベイトでの釣りをお題に出撃してきました。

釣り開始からしばらくしてからフラフラと回遊するバスを発見!

アンドロイド180を泳がすとチェイス!
しかし食うまでには至らず(^_^;)

フラフラと泳ぎながらも時折、止まるので、背針チューンにチェンジしボトムに沈めてみると好反応♪

仕掛けるのはボトムと判断し、板重り仕様のアンドロイドにグレネードシンカーをプラスし、さっと沈めて近寄ってきたところで軽くトゥイッチ♪
見事にパクっとバイト!

パワフルな走りをいなし、ロッドパワーでグイグイと寄せてキャッチと思った瞬間にフックオフ(>_<)

尾びれは水中でしたが身体半分は水面を割っていたので、なりふりかわまず左足で掻き出しキャッチ成功!

初めての体験に一人で大興奮!

一瞬の出来事でしたが、こんなラッキーな事ってあるんですね(^_^)



CHIKATATSU BLOG:
http://ameblo.jp/chikatatsu1980





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.12
フィールド 宮城県 野池 サイズ 55cm
ヒットルアー アベンタクローラー シェルラミネート
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#579 コギル (クリスタルシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
久々にまともに釣りが出来る時間が出来たので、南へプチ遠征です!
夜明けから出撃しましたが気温は-2度… 車のフロントガラスはガチガチに凍り、フィールドは温泉か!って言わんばかりの湯気がモクモク(*_*)
しかし、狙うはシャロー差しのデカバス!
経験上 ガツっと冷えた日でも前日の気温が高めならシャローゲームは問題無く成立します。
もしろ半端なサイズは少しレンジを落としてしまうので、マグナムだけ狙うなら好条件!
そしてその条件を満たす重要なエリアにエントリー。

ルアーはアベンタシェルラミネートのスプリットリング2個チューン!早春はこの仕様が超マストです。

超ピンのスポットがあるのならRSをセレクトしますが、今回は可能性のあるストレッチが広い上に、ナーバスなデカメスを遠投で確実なコースで狙いたかったのでオリジナルアベンタをセレクトしました。

そして、遠投時にアベンタが回転しにくく姿勢良く飛び、確実なスポットに落とす為にラインはフロロの16LB。(バスがイケイケなハイシーズンは断然PE派ですが。)
そして、早春のバスはそのコースの一投目でだいたい食いますが、ミスキャストは絶対ダメですね。警戒してまず食わなくなります。

なので、慎重に確実に打って行きます。

そして、リップラップに枯れ葦が絡み、ミオ筋が隣接するエリアに到達。
枯れ葦のマッドカバー下にバスが差している事を想定しアプローチ!

マッドカバーのギリギリの際をトレースし、垂れ下がったチョロ葦に引っ掛からない様にコース取りをしながら、ロールでは無くギリギリウォブリングして微かに羽根の音がするスピードで引いてくると…

マッドカバー側からガショ!!っとバイト!!

スースタGTでガシッとフッキング!独特なトルクフルなパワーでグイグイ寄せてくると…デカっ!太っ!
しかし落ち着いてしっかりランディング!!

今年初アベンタフィッシュGET( ≧∀≦)

超ブリブリなマグナムプリスポーナー!
マジで吠えました 笑

しかもこの日は自分の誕生日だったので、お金では買えない最高なプレゼントになりました!
しかも、後でこのフィールドに詳しい知り合いに聞いたら55㎝はレコードかもしれないって言われました☆

いや~本当にアベンタフィッシュは格別に嬉しいですね!今年もアベンタ開幕です♪イマカツ最高\(^^)/


http://ameblo.jp/tmjc70xh





 

 

TOP OF THIS PAGE