更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.11
フィールド 静岡県 野池 サイズ 44㎝・1,620g
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-282 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリー
Length:3.5inch class
最近早起きが出来ません……(×_×)
この日も目覚ましを朝4時にセットしましたが、気付けば朝7時……

のっそり起きて、朝ごはん食べて歯を研き、だらだら着替えて9時半に出発。
フィールドに着いたのは11時前くらいでした……

着いて早々、オーバーハングに明らかな50アップを発見!
その回りに取り巻く様に40アップが5本程!
ギルロイドJr.で反応を見ましたが、寄って来るもののバイトには至らず……
その後、何処かへ泳ぎ去って行かれました……

ショアラインにチェックを入れると、度々目にする40アップ。
フラッシュニードルシャッドのミドストで、回游しているバスを狙います。

バスの動きを読み、バスの視線にチラつかせる感じでトレースすると、バスが反応しチェイス!
しかし一気に食う感じではなく、様子を伺い尻尾だけハムッとバイト……
ルアーのレンジキープが安定せず、バスに見切られてしまいました……(*_*)

新たなバスを求めて藪を漕いで行くと、今度はレイダウンの下にバスを発見!
バスがス〜ッとレイダウンから出てきたので、バスの目線を横切らせる様にフラッシュニードルシャッドをミドストで通していきます!
シェイクの強さとリーリングの速さを調整し、レンジが一定に保たれた瞬間、ルアーが姿を消し、ルアーが有った場所には、バスの目がありました!(°Д°)

フッキングは決まりましたが、足場にはバスが付いていたレイダウンが……
巻かれないようにPEラインで踏ん張り、ネットを伸ばしてランディング成功!(^^)

ブリブリのプリスポーンバスGET!
44㎝でしたが、1,500gオーバーのキズ無しヒレピンでキレイなバスでした!(*^^*)

東山湖で鍛えた、フラッシュニードルシャッドのミドスト!
レンジキープに関してはまだまだですが、もっと練習して、自分の武器にしようと思います!

今回の食い方は、正しく東山湖の再現でした!(^^)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.06
フィールド 琵琶湖 南湖メインチャンネル 小南ガイド サイズ 48cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム カメラマンH さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
毎回の琵琶湖釣行に、体調ベストの状態で臨みたいと思うのですが、仕事が忙しく、ままならない日々。もう少し手を抜きたいのですが、自分にしかできない難しい仕事であるがゆえに、意地になって全力を投入。毎度の体調不良がいつものことに(泣)ホント自分でもアホだと思いますが、性分なんで仕方ありません。

そこまでしても、自分にとってビワコパイセン(笑)はつれない(釣れない)対応。
ホントはステルスライトウエイト(ノーマルパッケージのウエイト無しのほう)を巻きたいのですが、いまいち人気のなかったライトウエイトは、都内のどのプロショップでもすでにワゴンセールの最終見切りで整理済み。今回は入手が間に合わず、仕方なくジャバシャッドを投げてようやくこの魚。

この投稿をしている現在、なんとかステルスノーマルパッケージを入手したので、次回こそ本当の勝負です?!乞うご期待(笑)!!!



皆さんよろしくお願いします。
ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」
https://ameblo.jp/1091bfishj/





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.06
フィールド 淡路島野池 サイズ 50cm
ヒットルアー SG+バスロイド
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 SG+バスロイド
hit lure
#562 チャートバックラージ
Length:17cm Weight:3oz class
こんにちは。
前回の地獄島弾丸釣行パート2です。

シャロー付近に回遊していたバスを捕獲後は、小移動をして再びサイトすると、すぐにビッグバス発見‼︎

バスに気づかれない様にサイトすると、沈んだ木の周りを回遊している様子。

まずは回遊ルートに、ハドルフライを投入して一点シェイクしますが、今回も全く相手にされません。

今度は、ルアーをスーパーSGプラスに変えて、スローシンキングに調整。

激しくジャークすると、急にバスのスイッチが入り、何度もバイトしますが、惜しくもフックアップならず、引き続きバスロイドに変えると、数投後に激しくバイト‼︎

足場が少し高かったためジャンプさせないように慎重に巻いて、ネットイン。

ビッグバスの捕獲に成功しました。^ ^

ここから、まこっちゃんの春爆劇場開幕であります。笑笑



次回の投稿に続きます。



インスタしてます。^_^
こちらから、宜しくお願いします。
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.04.05
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 46cm 43cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム のむのむ さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
こんにちは
快適な天気の休日に琵琶湖へ行ってきました
ここ最近、毎週行ってはいるものの寒の戻りと
タイミングがピッタリ

やっと暖かい日になったので休日を満喫するつもりで
風の吹いたタイミングでジャバシャッドをセッティング

キャスト後、コンッと明確なアタリはやっぱり嬉しい~
喜び全開、パワー全開のフッキングを入れてゴリ巻きキャッチ

その後、エリアを変えて1尾追加し
好調になってきた春の琵琶湖を感じる日
休日を満喫できました~

これから益々楽しみな季節♪

TOP50も開幕し、今江さんの応援は今年も全開スタートです!


私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2019.04.19 釣行日 2019.03.30
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50オーバー
ヒットルアー ジャバシャドNSNS
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

★Endless Fishing★
春とは思えない、雨で寒い日が2日間!
ジャバシャドでバスでかハンティングに挑戦!
これで春がやっとくる感じ!
それでもジャバシャドNSNSは来てくれました!
50オーバーを確保。
今日55センチもでました!
ジャバシャドNSNSは強い!


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.13
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 60.0cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム チビ蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#624 3D淡路島子ギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
初投稿、よろしくお願いします。

今年の初バスを求めて、琵琶湖の薮田ガイドへ。
朝イチの浚渫エリアでは、いまいち反応が薄く、シャローへ夢を求め移動。
移動後、しばらくカバーや葦を打っていると、シャローをフラフラと泳ぐドリーム(ビッグバス)を発見。
焦らず慌てずギルロイドjrを先回りアプローチから放置していると、ギルロイドjrを見に来た瞬間にジャーク、たまらずバイト‼︎
慎重なやり取りから上がってきたのは、ジャスト60.0cmのビッグバスでした。

その後は、ソルソニとマムシジグ+ダッドカットで40cm UPを一本ずつ追加し、終了しました。

今年の初バスが60.0cmと幸先よくスタートできましたが、今年はこれを超えるバスを釣るのが目標になりそうです。





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.13
フィールド 福岡県 野池 サイズ 38cm
ヒットルアー ランボルト120
ウェブネーム ジャック スケリントン さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#215 コギル
Length:4.5cm Weight:8g
やっと釣れてくれました!

今日も何やってもダメ‥どうしようかと思った時にいつも手にするランボルト。

苦手意識が強いクランキングで、超小規模のバックウォーターのなんちゃってチャンネルラインを丁寧にトレース。

カバーにコンタクトした瞬間にゴンッ!またまた小柄なママさんですが、痺れる位気持ちのいいバイトで最近のノーフィッシュハラスメントを吹き飛ばしてくれました(笑)

クランクは苦手なのにランボルトは高確率で食われてくれる!

困った時のランボルト になってくれた日となりました。

最初からやっとけって?だってどんな小規模野池でもビックベイトで釣りたいんですもん(笑)
以上、日々ゼロワンゲームのZeroおじさんでした





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.12
フィールド 北浦 サイズ 43cm
ヒットルアー GEKIASA SHAD
ウェブネーム ama さん
image

image
GEKIASA SHAD5も終わったことだし色んなルアーを投げて遊ぼうと思い、北浦へ向かいましたがここぞという場所ではやっぱりGEKIASA SHADばかりを投げて居ました。

程よく風の当たるエリアをゆっくり巻いているとHit。


小さなルアーですが釣れる魚は毎回コンディションよく戦闘力の高いルアーです(^o^)



ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.12
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 52cm(2080g)
ヒットルアー アンクルゴビィ3inch
ウェブネーム シゲP さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
2週間ぶりに友人と琵琶湖に行ってきました!湖上は相変わらずの賑わいで大船団を形成。。まずは船団に混ざり流します。
まわりはポロポロと釣れてますがプレッシャーも高く「巻き」では厳しそうなので早々にゴビィに変更。
通常のゴビキャロシーズンよりは水温的にもやや早く、水深も深めを攻める為、シンカーは0.7g重くして丁寧に底を切らないように流します
そして、まずおチビさん
とりあえずズーボー回避♪
しかし、あまりに船が多くバイトも無いので船団から少しずつ離れていくと
キマした!
2キロアップの52センチの良いサイズが口を使ってくれました^_^
更に鼻息も荒くなりますが、徐々に冷たい北風が吹き始めると共にバイトも果てしなく遠くなり夕方に納竿となりました

今年の春琵琶湖、夢ありますがノーフィッシュと紙一重の釣行はスリリング過ぎます笑





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.12
フィールド 琵琶湖南湖東岸 サイズ 54cm
ヒットルアー エコヘアリーホッグ4インチ
ウェブネーム まちゃのり さん
image

image
【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:4inch class
2019年初投稿となります。
やっとこさ、初バスが釣れました。
季節も進み、なかなかバスが釣れず焦っていました。
この日は、いつも行くフィールドに着くと、バスが見え、初バスの期待も高まり、集中して望みました。
ステルススイマーでチェックするも、反応無し。
見えるピンをヘアリーホッグのライトテキサスで打っていくと、コッとバイト有りで、すかさずフルフッキング。
魚体が見え、50アップ確実を確信した瞬間、フックオフ(涙)。
流れが悪いと判断し、別の回遊ルートの水路の壁打ちにチェンジ。
ヘアリーホッグのライトテキサスで、水路の壁のピンを丁寧にアプローチ。
ブッシュと流れ込みの複合エリアにヘアリーホッグを落とし、放置していると、コッと明確なバイト発生。
かなり暴れましたが、何とかいなしハンドランディング成功。
ブリブリの54㎝をゲットしました。
放置でも、しっかり自発的に動いてるルアーは、なかなか無く、ヘアリーホッグ様々です。
ますますイマカツルアーのポテンシャルの凄さに感銘しました。
初バスをイマカツルアーでゲット出来た事、琵琶湖のポテンシャルに感謝です。





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.12
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 46cm
ヒットルアー メタル ピラーニャ 1/2oz
ウェブネーム PIYOMO さん
image

【ヒットルアー】 メタルピラーニャ 1/2oz
hit lure
#MV-09 イチゴミルク
Length:53mm Weight:1/2oz
この日は、バスロイドjr DSFでバラし、ピラーニャ 70 でラインブレイクし、心折れている時に、メタル ピラーニャのリフト&ファールのファール時に違和感を感じて、ロッドを立てて聞いてみると、グッとティップが入ったので魚と確信して合わせてみました。

三度目の正直、では無いですが、ちょっと緊張して、慎重に取り込みました。

お腹がペッチャンコだったので、軽かったです。





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.12
フィールド 愛媛県ダム サイズ 45cm
ヒットルアー ブルバイソン
ウェブネーム ひととさん
image

【ヒットルアー】 ブルバイソン400
hit lure
#720 ウルトラノンキー
Length:140mm Weight:50g
今日も朝から釣りに出動し、一発目にバイトしました。
幸先よく45㎝1100gramのバスをキャッチできました。
しかし、その後がなかなか釣れず、アンクルゴビィ2.5のダウンショットやノーシンカーにチェンジして20㎝ほどのバスを数尾ばかり釣りました。
明日に余力を残して、ほどほどにして帰りました。





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.12
フィールド 三重県河川 サイズ 45アップ
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル150
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-178 アユ
Length:15.0cm
本日は短時間釣行なんで一撃必殺をかましに毎年必ず着くスポーニングエリアへ‼︎
アシ群の割れ目に軽いくぼみ。
根掛かりしないようにオフセット直リグ。
ジャバロンスーパーリアル150のリフトアンドフォールはやはり最恐ですね!
10グラム以上のシンカーが絶対です。着底のクラッシュ感が効きますよ!





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.11
フィールド 愛知県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム かずパパ さん
image

当日は買ったばかりのゲキアサシャッドを持って釣行です。ワンドの出入口で全体的に浅いんですがゴロタ石が少し入っているところをゲキアサシャッドでねらってみるとビッグバイト!➡ヒット!➡48cmのナイスなバスをGETできました。
今までは浅くてうまく攻略できなかったエリアからバスを釣ることができたのでうれしーです。
今年は池が少し減水していたのでロッドを少し立てて中層をうまく引けるようにと考えながらのヒットだったのでよかったです。
ゲキアサシャッドも大好きなお気に入りのルアーになりました。(笑)
でら飛ぶんでビックリです。
釣れてくれたバスにはいつも通り感謝です。
今日はゲキアサシャッドにサンキューです。





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.10
フィールド 福岡県 サイズ 43cm
ヒットルアー IKスピンジャーク
ウェブネーム トシモリ さん
image

先日、何とか購入出来たIKスピンジャークとゲキアサシャッドを早く使ってみたくて、明け方に到着しました。
スピニングにはIKスピンジャーク、ベイトロッドにはゲキアサシャッドを結びスタンバイOK。
IKスピンジャークはハヤみたいで惚れ惚れ、ゲキアサシャッドは普通のタックルでも驚きの飛距離でした。
ベイトフィネスリールにすれば、どれ位飛んで行くのか?って思いました。
先ずはIKスピンジャークを巻きまくることにしてスタート。
遠投してリーリングすると潜り過ぎる感じだっので、ショートキャストに変更しました。
30分位巻いていると、ドッンとロッドティップが曲がるバイトがあり、スイープにアワセるといきなり激しく走られビビりまくり、寄せては走られの繰り返しのグッドファイトを楽しませてくれましたが、フックがガッツリ2本掛かりでしたので、余裕でキャッチするとこが出来ました。
嬉しいIKスピンジャーク初フィッシュはアフター回復系のナイスフィッシュでした。
IKスピンジャークとゲキアサシャッドは、これからドンドン使い込んでみたいと思います。





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.04.06
フィールド 淡路島野池 サイズ 42cm
ヒットルアー SG+バスロイド
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 SG+バスロイド
hit lure
#562 チャートバックラージ
Length:17cm Weight:3oz class
こんにちは。
地獄島に引き寄せられている様な気がして行ってしまった、まこっちゃんです。

今回は、日の出から約4時間の弾丸釣行をして参りました。

まずは朝一の定番、大型野池で回遊バスをサイトで確認します。

やはり、いた!

回遊しているバスは2匹。1匹はシャロー付近をウロウロして、もう1匹はたまに姿を確認出来ますが、ほとんど目視出来ません。

最初に選んだルアーは、ハドルフライ。

ハイ!いきなり食わせにかかりますが、全く相手にされず、むしろ嫌がっていました。
それならばと、ルアーをバスロイドに変えると、反応が激変!わずか数投激しくバイト‼︎

バスが抵抗する前に、ロデオライドパワーで一気にゴボウ抜き‼︎

朝一から幸先の良いスタートが切れました。^ ^

その後は、場所を小移動しました。


次回の投稿に続きます。



まこっちゃんのインスタです。
こちらから、どうぞ〜
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.04.18 釣行日 2019.03.29
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50オーバー
ヒットルアー ジャバシャドNSNS
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

★Endless Fishing★
どしゃ降りの中、寒い日でもジャバシャドに食いついてくるバス!
ロッドワークとリーリングを組み合わせてた巻き!
寒かったけど、来ました!


釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.10
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 42cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム GFTさん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
平成最後の琵琶湖モンスターハンティング!!

と意気込んでいたのですが、季節外れの大寒波に襲われました。

(ここ、大事な言い訳・・・・笑、涙)

こんな苦境でも、♪釣りmadamまり♪ガイドで楽しくフィッシング!!

一日、楽しくトークしていたのであっという間の時間でした。

ジャバシャッド5.5の釣りのテクニックを伝授してもらい、琵琶湖の魚釣らせていただきました♪

サイズは参加賞ですが、ジャバシャッドのセッティング方法、アプローチの仕方から、ロッドワーク、レンジコントロール、食わせどころ、バイトの取り方、フッキングまで教えていただくことができました。

最初、この釣り方を聞いたときは、「え?まじで?こんなんで、ほんとにいいいの???」っていう感じなのですが、気を抜くと

「デカバスのバイトでロッドが琵琶湖に向かって、ロケットします。」

なので、バイトが遠い時間帯は気が抜けそうになりますが、なんとかビックバイトを得るべく、ロッドワークとレンジの組み合わせを考え、ひとつでも多くバイトを出そうと試行錯誤、ロッドに伝わる感触に一喜一憂したり、ロッドティップにでるかもしれないバイトの瞬間をイメージしていたらあっという間に時が経ってしまいました。

マザーレイク琵琶湖からのメッセージは、「また、おいで」でした・・・・・

自分の結果は、寂しいものでしたが、まりさんの旦那さん小南プロは同日、ロクマルを仕留めているところは、流石としかいえません。

自分も感じていた「この時間帯が時合だろう」というタイミングでチャンスもものにしておりました。

悔しさ満載で帰路につきましたが、目標は令和元年に、記憶にも記録にも残るビックバスを狙うためにまたチャレンジしたいと思います。


詳しい釣り方は、♪釣りmadamまり♪、小南プロのガイドを受けていただくと、新しい扉開くと思います、固定観念が強い自分には良いきっかけになっています。釣り雑誌やSNSだけでは知りえない発見に巡り合えるかもしれません。

これもまた楽しみのひとつなので、懲りずに琵琶湖に挑んでいきます。





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.10
フィールド 群馬県 野池 サイズ 46.5cm
ヒットルアー ミッキーヘッドジグ 3/8oz + ゲンタホッグ
ウェブネーム まえだ さん
image

【ヒットルアー】 ミッキーヘッドジグ
hit lure
#MS-208 スジエビ
Weight:3/8oz
寒の戻り…..この春何回め?って感じの日の釣行です。風が比較的弱い朝一番で ”斬風” で底当てしないようにポンプリトリーブするとバイト発生するも
フッキングまで至らず。何回かこの現象が続いたのでスーパーダルド115、ダルド、IS-100とルアーチェンジするもバイトが無くなったので根本見直しでボトム狙い
にシフト。”斬風”のカラー違いあれば取れたのか?魚が小さいのか?魚種が違ったのか?は謎。
で、唯一信頼と実績のフットボールジグであるミッキーヘッド3/8 ozの投入です。水温計忘れ測れなかったけど表層水温は明らかに下がってるのでシャローに隣接した
ブレイクを責めることに。この池は何箇所か横長のブレイクゾーンがあるので怪しい所だけ引き続けること数十投。ボトムをズル引き駆け上がりで下から中段、上まで止めて
シェイク、ブレイクエッジで一回ホップさせ着底ごラバーが開く時間とファクトリーロックを切ったゲンタホッグの手が開く時間を考え数秒ステイ。これでバイトなければ回収
して5m位横移動して打ち直しのくり返し。
そして風が暴風から爆風に変わり始めにホップさせ着底と同時にひったくりバイト発生!小さくコツン、ギュイーンを制し捕獲したミディアムママ。
何より使用したタックル ブラックガンナーのフックセット力と寄せる力。REVO エリート8IVCBの抵抗させない巻き取りなど気持ち良い釣りができました。
が!何と言っても愛用のライン(打ち込み時使用)のTORAYのランバトル。暴風下でラインが荒れてる中でのコツンで電撃。ギュイーンで余裕を持ったやりとりができたのも
ラインの感度と力強さの賜物だと思っております。





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.10
フィールド 奈良県 サイズ 43cm
ヒットルアー エリートクロー 3.5inch
ウェブネーム ばすらお さん
image

【ヒットルアー】 エリートクロー 3.5inch
hit lure
#S-182 ブラック・ブルー/ブルーフレーク
Length:3.5inch class
春らしい体系のバスでした。 
長さはないけど重い! 
リグは定番、エリートクローの直リグ。 
クロー系ワームは星の数ほどありますが、エリートクローは正にネーミング通り、超優秀ルアーですね~





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.09
フィールド 琵琶湖 南湖 東岸クリーク サイズ 44cm
ヒットルアー ダットカット4インチ
ウェブネーム inagacky さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:4inch class
初めての春の琵琶湖釣行
期待とは裏腹に日が悪かったといいますか寒気が南下し4月なのにあちこちで雪が降るほど寒かった1日

初日は薮田プロガイドでバスボート釣行

2日目は陸っぱり釣行
朝から雨、気温5℃に北風5mで極寒
15分が外にいれる限界
釣りして車に避難の繰り返し

南湖の東岸をランガン


昼すぎて雨が弱くなり 少し気温も上がったタイミング

辿り着いたのは最南端
浅い小さい川の対岸に葦

薮田プロにジグを撃つべし!と言われたので ひたすら葦へジグ撃ち
ダットカット4インチのボリュームが好き
濁りもキツかったのでカラーはYABU-BUG


水深80cmくらい
フォールから着低で喰ってきました

グランドコブラで瞬殺の勝負


この釣行のために買ったグランドコブラとグラビアスに入魂することが目的だったので嬉しい1本となりました

しばらくはジグ男になりそうです


【inagackyのブログ】
https://ameblo.jp/knj10narci/entry-12453361511.html





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.08
フィールド 琵琶湖(薮田ガイドサービス) サイズ 43cm 52cm
ヒットルアー マムシジグ3/8 + ダッドカット4インチ
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-103 グリーンパンプキン
Weight:3/8oz
今回は、薮田ガイドサービスでLFKDファイナリストのinagackyさんとの琵琶湖釣行でした!!


当日は、晴天の風速5m以上で湖上は荒れておりましたら 流石!薮田プロ!
バスボートの操船もとても上手く 荒れた湖上でも快適に釣りに集中できました!


午前中に43cmをアベラバ7gで捕り、午後のシャローエリアで何回かデカバスをバラシ
バスボートでのロッドの操作や琵琶湖のデカバスへの対処方法など 流石は、薮田プロです!
目から鱗の考え方ばかり!!


そして・・・!!

ラストのラストで、ドラマが起きました!!

キャスト後にステイを入れアクションを掛けた時です!
モゾモゾと言うバイト!

スーパースタリオンGTが弧を描き 50アップでも負けないバットパワーで勝負が決まりました!!

ブリブリのブタバス!!
琵琶湖クオリティーーーー!!
52cmの価値ある一本!

いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.08
フィールド 淀川城北ワンド サイズ 50cm 18cm
ヒットルアー アンクルミノー
ウェブネーム ニッケルブラック さん
image

【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
やっと50ジャストそれに18センチ
さすが淀川
でも春がやっと来た~って感じが何より嬉しい
それに淀川で良く釣りされてた三原プロの優勝マジここ最近で一番感動しました
以前三原プロに淀川で貰ったウィングドラゴン今でも大事にしてます
また機会があれば淀川で釣りして下さいね





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.06
フィールド 広島県野池 サイズ 39m 35cm
ヒットルアー コフナジー、ギルロイド ブーツテール
ウェブネーム バックドロップ さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#680 黒崎鏡金鮒
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
朝イチ野池に着くと水面がザワザワしていたのでコフナジーをチョイス
岸沿いをスローにただ巻くだけ
自分が決めたピンスポットに来ても止めずにアクションも入れず一定のスピードで巻き続けると足元1メートル手前でジュッポっと控えめなバイトで食ってきてくれました!!
ウッドならでわの甘い波動のコフナジーはまだまだ僕の一軍ルアーです(^.^)
その後もギルロイドでバスを追加してこの日は終了しました。
サイズは満足できませんが日曜日しか釣りができない僕にとっては好きなビックベイトで釣果がだせるだけでヨシとします(笑)





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.06
フィールド 茨城県与田浦 サイズ 36cm
ヒットルアー アンクルミノー
ウェブネーム チクリン さん
image

image
ゲキアサゆずcupのプラに与田浦へ

ゆずcupまで二週間有るから当てにはならないですが、何とか、狙って釣ることが出ました

これからも
lovefishしていきます





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.06
フィールド 香川県野池 サイズ 45cm
ヒットルアー インチヘアリーホッグ
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 1インチ
hit lure
#S-92 ライムチャート
Length:1inch class
1匹目をキャッチし、セクシーアンクルのネコリグで粘るもポイントにバスがさしてきてない感じだったので、少しポイント移動。

見えバスを発見し、あれこれ試すも鼻先で見切られるので、最終兵器インチヘアリーの登場。
少しリアクションをかけるために、ジカリグ仕様にし、シンカーをセットしアクション開始。

狙い通りに追加フィッシュをキャッチ♪

毎年思う事ですが、やっぱりバス釣りは楽しいですね(^_^)




CHIKATATSU BLOG:
http://ameblo.jp/chikatatsu1980





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.05
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 41cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー/ホワイトベリー
Length:5.5inch class
JB TOP 50 七色ダム戦の応援観戦に行く前にぶらりと琵琶湖へ寄ってきました~
この日は天気もいい事から急激に増えたバスアングラー
その中で船団を外して地形変化のあるところへ向けて移動
先週から復活したスピニングフィネスのネコリグを投入

スラッグシェイクをいれるとすぐにHIT!
1投目からのバイトは幸先の良いスタート
バスを探す楽しさを感じながら
東レエクスレッド4lbラインには安心にて楽しめるサイズ♪
しっかり釣りの楽しさを味わいながらファイトしネットイン

ウイードの少ない琵琶湖でフィネスを楽しむ!
ジミーな釣りもまた楽しい、いろいろなアイテムを使って
LOVE FISH!


私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.05
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 53cm
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTGシェルブレード 1/2oz
ウェブネーム いがぐり坊主 さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-048 メタルコギルBK/BK
Weight:1/2oz
いつも仲良くして頂いてるシゲエモンさんのボートに乗せて頂き、今年2回目の琵琶湖へ行って来ました。
4月に入りぽかぽか陽気の日もあったり、荒れて冷え込む日もありと不安定な天候続きでしたが、この日は晴天で風も穏やかな釣り日和でしたが、魚の反応はイマイチ…
やはり厳しい琵琶湖。
色々ポイントを回って頂いたのですが、反応なく風も少し吹き始め流しながらの釣りで信頼度の高いジンクスミニSB投入~スローリトリーブしてるとロッドが一気にしなり久しぶりの手応えに慌ててゴリ巻きし何とか今年初バスをキャッチする事が出来ました。
僕にとって平成最後の琵琶湖釣行でしたが、バスをキャッチ出来て良かったです。
シゲエモンさんのポイント選択と信頼度の高いジンクスミニSBのおかげです。
釣れない時でも信じてキャストし続けて良かったです。ホンマにいつも助けられてます。





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.05
フィールド 三重県河川 サイズ 47cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル150
ウェブネーム ノッチ さん
image

午前中で2本のナイスバス捕獲!
午後からは潮の関係もあり遅めの時間帯に再出撃(^^)
海直結河川なんで雲泥の差がありますんでね!
中流域から下流域に移動。
アシ群と地形変化が絡むエリアでジャバロンスーパーリアル150をリフトアンドフォールで攻めるとやはりボトム着底すくい上げバイト‼︎





更新日 2019.04.16 釣行日 2019.04.02
フィールド 淡路島野池 サイズ 52cm
ヒットルアー ハドルフライ リアルカラー2.5インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:2.5inch
こんにちは。
前回の淡路島釣行シリーズ最終回です。

お昼休憩後は、野池調査を7箇所しましたが、バスには出会えず、午前中に行った2箇所目の池に戻ってみることにしました。

早速、シャローエリアをサイトしますが全くいません。やはり、午前中しか回遊しないのかと諦めながら、一応インレットもチェックしておこうと思い、しょぼインレットをサイトでチェックしていると、別の場所で釣りをしていた会社の上司(隊長)から、そっちにバス回遊して行ったぞ〜‼︎っと嬉しいお知らせが、、、

しばらく待ち伏せしていると、かなりのビッグバスがふらっと回遊してきました。

こいつか!

かなりデカいぞ‼︎

隊長〜かなりデカいんですけど、回遊していたのはデカかったですか?っと聞くと、そんなに大きくはないぞ!っと、、、

こいつは違うバスだ!

すかさず、ハドルフライで、ルアーをインレットの岩盤沿いに先に入れて一点シェイクしますが、全く気づいてくれません。

それなら一度バスの目の前に入れて見ようと思い、ルアーをバスの目の前にスッとフォールさせると、スパッと吸い込みぺっと一旦ルアーを吐き出しましたが、再びシェイクすると吸い込みバイト‼︎

ゆっくりとフッキングをすると、突然激しく突っこみ抵抗します。しかも
枝越しにキャストした為、ラインも擦られ流石に慌ててネット用意しますが、焦ると中々ネットに入らないものです。

祈りながら、ネットに入れ!入れ!

入った‼︎

よっしゃ〜‼︎ デカい‼︎

隊長が発見した回遊バスではありませんでしたが、スーパービッグバスを捕獲する事が出来ました。

その後、隊長も51センチを捕獲し、久しぶりの1日釣行も、2人ともにビッグサイズが釣れたので、気分良く早めに切り上げて納竿としました。


淡路島シリーズいかがだったでしょうか。^ ^

最後まで閲覧して頂き、ありがとうございました。



まこっちゃんの奮闘記をこちらからご覧になれます。
宜しくお願いします。
↓↓↓

画像Instagramで見る





 

 

TOP OF THIS PAGE