更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.18 |
フィールド | 新潟県の自然湖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ステルススイマー琵琶湖スペシャル | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】TAKASHIさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ バンク沿いの レイダウンを通すと、レイダウン下の急深ブレイクからバスが追いかけてきて、ピックアップ寸前でバイトしました。 ユーチューブなどで見るバスの捕食シーンそのものでした。 因みにテール側からのバイトです。 使い込んで解るのですが、テール側からのバイトも非常に多いので、今までフッキングしないバイトも多数あります...........。 |

更新日 | 2016.11.26 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 51.5cm |
ヒットルアー | IKクランク モザイクシリーズ IK-300W | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】きりちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 中盤に差し掛かったLFKファイナル、リミットメイクが必要な状況下、釣り仲間との釣行♪LFK期間中、恐らく最初で最後のボート釣行。NはE○縛り、わたしは当然の如くイマカツ縛りでクランク、バスロイドJTW、ピラーニャを巻き巻き♪ ファーストフィッシュはNのス○スレ…今江さんが造ったヤツね。 その後も焦るわたしを横目に子バスを順調に釣り上げる悪友!?ついにわたしのクランク・IK300WコギルカラーにHit。 水深4メートル前後のウィードトップをかすめるように、ウィードに突っ込んでポイントを荒らさないように…。 ウィードに当たりしばし放置後(昔でいうライザーテク?間違ってたらゴメンなさい)の巻き始めにクランク特有の気持ちの良い当たり♪ ハーモニカバイトにリアの4本フック.、ブリブリのゴーマル捕獲♪ リミット達成♪ |

更新日 | 2016.11.26 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】霞カレイドさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ グラチャン釣行4日目! 本日も、霞カレイドのホームフィールド北浦に挑戦してきました。 おそらく、本湖勝負は今回で、最後になると思います。 水温的にも、今回がラスト勝負!自分の持ってるポテンシャルを最大限に発揮出来るよう頭をフル回転させ挑んできました。 先週の寒波で雪が降り、水温も3℃低下しなんと10℃台に突入。 霞カレイドは、BIGバスだけを狙いたかったので、水温10℃台になることをずっと願ってました! このグラチャン期間で、北浦で45クラスを狙うには、今回のタイミングが最初で最後だと思ってました。 水温の上がるタイミングを待って期待のポイントにエントリー! シャローの岩盤エリア。 ルアーは、ジンクスミニスーパーブレード3/8oz。 カラーは、メッキゴールド。霞水系で1番信頼してるカラーです。 冷え込んだ時に、ジンクスミニスーパーブレードのスローローリングが抜群に効果を発揮してくれるんです。 今年の夏場も、水温低下した時に、スローローリングが力を発揮してくれました。 ブレードは、もちろん真っ直ぐにチューン! ジンクスミニのブレードは、特殊素材を採用しており、指で簡単に形を変えることが出来ます。 ブレードを真っ平らにすることにより、ブレードが大きく回ってくれて、アピール力が倍増します。 岩盤を舐めるように、スローにスローに巻いていきます。 大きな岩盤にコンタクトしたら、そこからカーブフォール。 さすがは、水温10℃台。なかなかバイトがありませんでしたが、遂に待望のバイト! ランディングした時は、たまらずガッツポーズしちゃいました。 このバスをずっと待ってました!目標の45センチには、1センチ足りませんでしたが、北浦のナイスクオリティーバス! 冷え込んだ時の、ジンクスミニのスローローリングは、絶対的自信があります。 グラチャンチャレンジ待望の5本目をキャッチする事が出来ました! もう感無量です! 霞カレイドのブログ http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/ |

更新日 | 2016.11.26 | 釣行日 | 2016.11.24 |
フィールド | 都田川ダム | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ビッグバッツ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 早朝からリザーバーへ。いわゆる「仕事前の釣り」です。「今日はしんどいかも~」とは一切思わず、「釣りが出来る!!」という嬉しさでいっぱいスタートです。このリザーバーはメジャーですが、12月1日からローカルルールで釣りが出来なくなる(野鳥保護)ので、なんとしてもそれまでに40UP以上が欲しい…ずっと思ってました。 前日から気温がグッと低くなりましたが、経験上1日程度ではそこまで影響無い + 2年前のファイナルも同じように寒くなった時にTOPでキッカー47cmを獲ったので迷わずビッグバッツを選びました。初の試み、スピニング(ブッシュサーペント)と組み合わせます。 ビッグバッツの基本、シャロー(岸沿い)に投げてゆっくり巻いていきます。すると、ビッグバッツ特有の静かに水面が割れるのではなく、「バシャーン!」と勢いよく出てきたのでフッキング!キター!とテンション上がりながらも一気に引き寄せて抜き上げ、40UP!!ようやく40UP捕獲、そして慣れていないリザーバーでの1匹なので、素直に嬉しいです! あまりにも自分が描いていたシナリオ通りで驚き…やはり自分はビッグバッツが大好きです!バス釣りって自分の考え通りに行くことって滅多にないですが、今回はエエ感じでした。数少なくてもコレがあるからバス釣りはいくつになってもやめられません。総じて嬉しい魚でした! <今回のキモ> あまりロングキャストせず、どちらかというとショートピッチで撃っていきました。岸沿いはドコでもシャローなので、出来るだけラインが被らない&バスの上を通らないように人間が動きながら撃っていくのをいつも意識しています。(クリアなフィールドはあまり近づかない&ガサガサせず!) <タックル> ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Bush Serpent"(エバーグリーン) リール:EXIST HYPER BRANZINO CUSTOM 2508R(ダイワ) ライン:Shooter FC SNIPER 7LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2016.11.26 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 33cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g+アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】アーリーさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 近所の野池にボート浮かべました! 祭日で人も多かっのでアベラバ2.7gアンクルゴビー3インチの黄金コンビを投入すると30センチ前後が入れ喰いになりました! タフな時にもこのコンビは頼りになります! 後輩も釣れて満足してくれてました! |

更新日 | 2016.11.26 | 釣行日 | 2016.11.11 |
フィールド | 琵琶湖 北湖 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ダッドカット 4inch | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】YoshiHRさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 北湖ガイドの続きの内容です。 朝からポロポロアベレージサイズを釣って、サイズアップを狙っていきますが金太郎飴状態!笑 狙いをかえて冬のハードボトムのポイントへ! ダッドカットのヘビキャロでボトムを感じながらゆっくりズル引きし、硬いところを感じたらロングステイを繰り返していくと、ロングステイ中にかすかなアタリが! フルフッキング後ゴリ巻きで上がってきたのはプリプリの北湖体型バス君! ただこのサイズ?汗 ちょっとはサイズアップしましたが…まだまだ納得出来ない! 稲美っ子YoshiHRの琵琶湖釣りブログ http://s.ameblo.jp/yoshiyoro |

更新日 | 2016.11.26 | 釣行日 | 2016.09.25 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | G さん | ||
![]() |
なかなか釣りに行く時間が無いので、雨だったのですが仕事前に30分ほど釣りをしました! この池は周囲300メートルほどの池に小バスが湧いていて、40アップはおそらく10匹いないのでは・・・ 普段は小バスしか釣れませんが、雨のおかげでバギーとマッチング‼︎護岸側をカチャカチャ巻いてくると44.46.47の大型が釣れました!! バギー様々!! 癒されました!! |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.23 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | マムシジグ3/8oz、ブシドー | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ようちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今日は2時間釣行でした。 気温が一気に下がり巻物は厳しいので、カバーを中心にジグで探っていきました。 1番良さそうなオーバーバングの中に入れ、フォールさせて、ワンアクションで竿が重たくなりました! 体をのけ反るようにフッキング(^^) きちんとフッキングできました! 貴重な1匹を釣り上げることができてとても満足です! 冬はジグいいですね! まだまだ後半戦これからなので頑張りたいと思います! |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.23 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 25cm |
ヒットルアー | マブリーチ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】おかっぱりさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナル20日目 今朝の気温は1度、初めて計った水温は6度。 馬淵さんが作ったマブリーチはそんな状況でも釣れました! 底を引くより、ゆっくり巻いた方が良く釣れて3匹釣れましたよ! コツなんてのは無くジグヘッド3.5gを装着してただ巻くだけ。 巻いてる最中にバイトがあるので向こう合わせ的な感じでOK! 扱い易く釣れるルアーでした。 トーナメントで使われてるだけありフッキングも十分で食いも良くしっかりフックまで掛かってました。 どのルアーもそうなんですが本当、良く釣れるルアー達です! ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/ |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 31cm / 32cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド IS-200 | ||
ウェブネーム | スケブロ さん | ||
![]() |
朝練に選択した野池は周囲に風を遮る物が何も無く、寒波の影響で強風が吹き放題。 IK-50では、風で飛距離が出ないため、一回り大きいスケブロ57にチェンジ。 何時もの様に、 足元の護岸沿いからチェック開始。 護岸沿いを巻くと、いつもは小さなベイトが逃げたりしますが、今日はそれがありません。 ? ? ? ベイトが野池の底へ移動したかな、、、? 日曜日にヒットさせたポイントへキャストするも、反応無し。 バスのレンジが下がったか? 去年までの私なら、諦めて帰ってました、、、 手持ちのルアーで、ボトム付近まで潜るのはあったかいな、、、? あっ、一応入れとこと思ったあのルアーがあったはず ルアーボックスに入れておいたIS-200 しかも奥様が今年のFSで、あずあずとじゃんけんビンゴで勝って頂いたシェルVer ボトム付近をユックリ巻いて、何かに当たれば少し止める。 を繰り返していましたら、 コツっ と小さなあたりが。 スイープフッキングしてあわせると確かに生命感が。 やりとりを楽しみつつランディング〜 お口が少し赤い31cmのバスちゃん もう一度。 少し場所を変えて先程と同じように、ボトム付近を巻き巻きすると またもや可愛い子ちゃん。 32cmでした。 しっかりエサは食べてる見たい。 やっぱり、昨日からの寒気のせいか、ベイトもバスもレンジは下がりましたね〜〜〜 去年までの私なら、確実に諦めて帰ってましたが、今年は皆さんのアメブロや、ラブフィッシュの投稿から沢山の情報を頂き、自分の通う場所と照らし合わせながら様々な事を考え、バスを探す努力をしている様に思います。 さぁ、今年はいつまで釣れるのか? 自分自身への挑戦ですね。 |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 福岡県・遠賀川 | サイズ | 53.5cm |
ヒットルアー | ステルススイマーヘビーウェイト | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】トシモリさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 壁打ちで嬉しい一匹を捕り意気揚々とサイズUPを目指して上流部へポイント移動、いつもはガンガン流れているところが、今日は下流部の工事の為水門が閉まっていました。 なんとなくチャンスじゃないかなぁという予感がしワクワクしながら天才バスがよくいるポイントへ、まずはリグッていたダットカットを投入しましたが反応無し、 いないのかなぁと思いながら、ここのバスはジャッドテール好きよねぇと思いながらステルススイマーをリグり直して、コーナーへピッチングし着低、ロッドワークでスイミング❗着低するかなってところでコッ?となったような?ならなかったような? その瞬間に勝手に身体がフッキング! 物凄い引きを何とかいなしてキャッチ(^_^) 恥ずかしげもなくマジで吠えまくりました(^_^) ステルススイマー最高、バスフィッシング最高、イマカツ最高とテンション上がりまくりでした。 この貴重な一匹と出会わせてくれたイマカツルアーに感謝です(^_^) |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 46.5cm |
ヒットルアー | バスロイドJr. トリプルダブル(シンキングチューン) | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】友蔵さん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この日は、朝イチだけの朝練出撃で、三重野池まで出撃して来ました! (私の行動範囲は半径300kmなので、例え短時間朝練でも遠征します!) 1時間ちょっとの朝練予定だったので、夜明け直後にフィールドに潜入しましたが、すでに先行者2名・・・。 やはり人的プレッシャーが高い・・・。 まずは落ち着いて状況確認。水温は、前回より1℃下がりの13℃。 前は、シャローに小バスがたくさん居たんですが、全く姿無し。 前日の夜から寒波が襲来したこともあり、敏感に察知したベイトフィッシュがディープに落ちた印象を受けました。 それを追い掛けて、小バス達もディープに移動した感じですね。 従って、狙いを野池の最深部+地形変化とし、まずはIKクランク400RマークIIを投入! 水深3.5mのボトムを丁寧に探ってみました。 すると、しばらくして、何かに触れた感覚が・・・。 バイトでは無かったですが、間違いなく何かに触れた。ここで瞬時に考察!! 「水温13℃なので、ビッグバスは動けている。 しかし、1発でお腹を満たしたい。 となると、ディープに落ちた小バスを食ってるのでは?」 この仮説を検証すべく、バスロイドJrトリプルダブルをスローシンキングにチューンしたものを投入! カラーは、ディープでもシルエットがハッキリと見える黒系のリバースモール! これを野池最深部のボトムまで到達させ、そこからボトムスレスレをデッドリトリーブさせる戦略です。 多関節なので、スロー巻きでも、動きがしっかりと出ますし、大きなリップのお陰でボトムの障害物もクリアしてくれます。 バスロイドJrトリプルダブルは、間違いなくシンキングで威力を発揮すると思い、温めて来たんですよね。 ボトムの複雑な起伏を上手くかわしながらスロー巻きしていると、「コツン・・・」と言う小さなバイト。 少しロッドティップに重みが乗ったので、スイープにフッキング!! ズシリとした重量感が伝わりましたが、バイトの出方からリアフック1本だと感じた為に、慎重にやり取りして、無事に捕獲!! 自分の立てた仮説が、釣果と言う回答で正解だった瞬間は、何ものにも代えがたい達成感を味わえますね。 バスロイドJrトリプルダブルのスローシンキングチューン、これはディープに潜むデカバスの琴線に触れる何かを持っている様な気がしてなりません。 真冬でも威力を発揮しそうなので、引き続き、検証したいと思います! |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.19 |
フィールド | 早明浦ダム | サイズ | 38cm他 |
ヒットルアー | ダッドカット | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】アーリーさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ ダッドカットフットボールでゲット!! 今回、デカイのは出なかったですがイマカツルアーで嫁さんとエンジョイでき、最高でーーーす |

更新日 | 2016.11.25 | 釣行日 | 2016.11.15 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | アベラバ3.5g+アンクルゴビー3.5インチ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】今日のまこっちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 前回の投稿の続編です。 夕まずめになり、朝一に釣れたピンスポット(沖にある立ち木)にバスが上がってきていると思い、今度はライトリグではなく、ベイトフィネスでじっくり攻めていると、コン!っと明確なバイトがありました。 なんちゃって電撃合わせも決まり、夕まずめのチャンスをものにできた釣行でした。 |

更新日 | 2016.11.24 | 釣行日 | 2016.11.23 |
フィールド | 鳥取県 | サイズ | 50.5cm |
ヒットルアー | マムシジグ3/8oz+ブシドー3inch | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】Dさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今シーズン一の寒波の中フィールドへ。 しかし、昨日の夜の雨の為にいい濁りが入ってるのでは?というとこで、期待して向かいます^_^ フィールドに着くとやはり濁りが入っていました。 最近天才過ぎのバス達ばかりなので、この濁りはチャンスです(^q^) 最上流部の足元にある冠水ブッシュに付いてる奴を狙う為に、マムシジグ&ブシドーに★ キャスタビリティーを上げたいのと、提灯でトレーラーだけ着水して水を掻き回したいのでブシドーをトレーラーに選びました。 気配を消してブッシュに近づきやや遠目からキャスト。 枝に引っ掛けて、ゆっくり水面に近づけてブシドーの爪で波紋を暫く出してからフォールさせます… 着底してから少し待ちますがなにも無し… 居ないかな?? もう一度リフトして、水面でシェイク→フォールを繰り返します… 諦めてピックアップしようかな?と思った瞬間のフォールにギラっ!と魚影が! ゴツっ! ガンスリンジャーですかさずフッキングを決めて→バスを迎えに行って顎を掴むとこれはデカイ!! 細かったですが、久々の50UPの50.5㎝!! 久々に一人で吠えてやりました(*´Д`*)笑 ほぼ冬なので、シャロー攻略にはマムシジグ&ブシドーは絶対の頼りになります^_^ ブログ http://s.ameblo.jp/marshalld |

更新日 | 2016.11.24 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 49cm / 2105g |
ヒットルアー | ソルティー"マッハ"ソニック | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ナカちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 昨夜から季節風が強まり強風と気温低下のタイミング。 岸際は変な泡に占領され、さらに水はやや濁り気味。大丈夫か? 季節の進行を感じつつ前回釣行の流れから今日は鉄板のリフト&フォールかな。 的中でした。 岩がらみの多少水深があるラインを流す。 ソルソニマッハのハイレスポンスなしゃくりで攻めるが、濁り?タイミング?反応はなかった。 が、このラインしかない、信じて繰り返すこと数投目、フォール時にコンッと違和感、すかさず合わせる。 割とすんなり上がってきたがナイスシェイプ! この体高、太さ。我慢の釣りのイライラを全て吹き飛ばすクオリティ。 LOVE FISH ファイナル まだまだ、 もう一本! |

更新日 | 2016.11.24 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 福岡県・遠賀川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | 攻速IS-WASP | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】トシモリさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 長期出張がやっと終わり12日ぶりに遠賀川へ、朝イチのポイントは外してしまい前回良かったトーナメントエリアの護岸(通称壁撃ち)へポイント移動、今回は風がないので迷わずワスプを選択、 始めはスピニングで使用するか?と思いましたが、安全を考慮しベイトフィネスタックルにしました。 投げては歩きを繰り返しながら随分と歩きましたが、今までにないかなり浅いところに差し掛かり、ロッドティップを頭上方向へ上げた瞬間ズンっと重たいバイト! 凄い勢いでグイグイグイ~っと突っ込まれましたが、ベイトフィネスのアドバンテージでなんとかキャッチ出来ました(⌒‐⌒) 上がって来たのは前回の比じゃないブタバス、春意外でこんなブタバス見たことないバスをゲットできました(⌒‐⌒) ワスプはストレスなく使えるのでめちゃくちゃお気に入りです。 |

更新日 | 2016.11.24 | 釣行日 | 2016.11.21 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 26.5cm |
ヒットルアー | アライブチャター70 ベーシックモデル | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】おかっぱりさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LOVE FISH KINGDOMファイナル18日目 今日も朝から野池へ! 昨日は野池のバスの反応が良くもしかしたら巻いても釣れる?と、思いアライブチャターSET! 最近は巻いても反応が無く底ベッタリかなぁなんて思っていましたが中層をスローに巻くと釣れました^ ^ サイズ関係なしに巻いて釣れると最高に嬉しいですね! 底まで落とさずに中層をゆっくり引いてこれるのはスローシンキングタイプの生まれ持った才能! さ、ら、に! アライブチャターはバイブレーション効果も発揮し、ラバーでフックをステルス化出来る! 今の時期でも遺憾無く発揮出来るポテンシャルに僕、感激!! シメが古くてすみません、、、 ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/ |

更新日 | 2016.11.24 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | チタンバイブ 7g | ||
ウェブネーム | ヤスキチ さん | ||
![]() |
少しづつ野池の水中も季節が進行して行ってると思い、リアクション狙いでチタンバイブ7グラムをチョイス! チタンバイブの中で一番軽い7グラムの立ち上がりの速さを生かしショートリフトで刻んでいくと!コォン! 見事に読みが的中した1匹でしたー! |

更新日 | 2016.11.24 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 24cm |
ヒットルアー | ビッグバッツ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ようちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今日は何をやっても無反応。 アベンタ、アラチャ、メタル、ジグ、色々やりましたがダメでした。 その時、パッと目に付いたのがビッグバッツ! なんか、やってくれそうな感じ。 そんな雰囲気をバッツが醸し出していました。 レイダウンなどがある場所もやりましたが反応なし。 場所を変え、ハードボトムのシャローに狙いを定めました! そこは割とフラットな場所なので餌を追い込むには良さそうな感じでした。 ビッグバッツをキャストしてステイ。 波紋が消えてからチョンチョンとアクションを入れ、巻き始めて最初のチドリで喰ってきました! サイズは小さいですが、この時期に、しかもこんなに釣れない状況、さらにはトップでバスに口を使わせれるビッグバッツは本当に凄いです! 後半戦もまだまた頑張りたいと思います(^^) |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | ドレッドホッグ3インチ | ||
ウェブネーム | まさZONE さん | ||
![]() |
本日も約1時間の出動。 数日前の雨で川もど濁り。 まずはジンクスミニのスローロールで探るも無。 濁りもあるため魚はストラクチャーぎりぎりについていると予測しドレッドホッグのテキサスを投入。 ドレッドホッグの複数のシャッドテールが一本一本しっかりと動くように重めのシンカーを使用。 それが良かったのかフォールで一発で食いました。 釣りが終わって気づいたのですが3/8オンスのシンカーを使っていたはずですが1/2オンスを間違えて使ってました(笑) 間違えて使ったシンカーが実は良かったのかもです。 |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.21 |
フィールド | 琵琶湖・湖西 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】きりちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ グラチャン・リミットメイク目指して3回目の釣行の今日はいい夫婦の日。 いつもいい夫しているお蔭か鬼嫁より「好きなだけ釣りしてきていいよ♪」。 因みに2回目は出勤前の2時間でボーズ♪ 琵琶湖・湖西にて朝一は水温も多少下がってるもののこのポイントは湧き水がありアベンタクローラーRSを数投…。 安定?のノーバイト(笑)。 ならばメタルクロースピンをチョイスしてボトムをチェック。 岸からすぐに水深15メートル前後に落ちるポイントで沖に軽くキャストしてリフト&フォール&ゆっくり巻きの繰返しのリフト中に重みがかかりフッキング!! なんとか2匹目。 ファイナリストの皆さんに追いつくようリミットメイク目指して次回も頑張りま~す♪ |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.21 |
フィールド | 福岡県・遠賀川(上流域) | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル 140 | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】カレイドさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LoveFish KINGDOMファイナル期間中に遠賀川の魚を一本釣り上げる目標を達成する事が出来ました(≧∇≦) この日は友人との釣行でお互い気になるポイントをランガンしました!! 長期間、絶不調の自分の選ぶエリアは、ことごとく沈黙(T-T) 友人の選んだ沈みテトラエリアで、まず友人がシャッドで一本釣り上げたのをヒントに、マッチザベイトに切り替えました!! そこで選んだのはジャバロンスーパーリアル!! よりベイトに近く艶かしく動いてくれるので迷いなくチョイスしました!! シンカー付きのフックを使用しましたが軽すぎてふわふわ浮いてしまうのでクイックチェンジャーでシンカーを追加しクイックに動きレンジコントロールもしやすくなったところで沈みテトラにアプローチしましたp(^^)q テトラに接触する直前に下から丸見えモンドリングバイト!! 大興奮のなか大慌てのランディングになりましたが無事取り込む事が出来ました(≧∇≦) 自分一人では巡り会うことが出来なかった魚でした!! そして、なにより釣った自分より喜んでくれ写真を撮りまくってくれた友人に感謝です(^^) ようやくリミットメイク出来ましたが終了まで全力で楽しみながら駆け抜けたいと思います! Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 北山田沖 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | 斬風 KIRIKAZE DEEP | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】u-maさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LFKファイナル17日目は、琵琶湖遠征でビッグバスチャレンジをして来ました!! 自身10度目の琵琶湖、そしてボート釣行は9度目ですが、複数回のプロガイドも含め一度も50アップを手にしてないため、今回こそはと気合いを入れて臨みました! 朝の水温は12.8度、季節の進行を確かめながら、ボディウォーターよりチョイ浅いレンジの3.5m~4.0mのウィードとベイトの絡むポイントをジンクス、ジンクスミニSB、IK-400、IK-300MOZAIC、斬風、斬風ディープ、バクラトスコーン、メタクロ17g+2.5gシンカーと多彩な攻めをして行きましたが、最終的には斬風ディープのファントムアユがハマりました。 赤野井沖、山ノ下湾沖、アクディバ沖、下物浚渫などなど色々やりましたが、北山田沖の一部分のみが濁りが程よく入り結果的に一番釣れました。 釣行前に掴んでいた情報の1つ藻刈り。恐らく、定期的に行われている藻刈りの濁りでは無いかという結論になりましたが・・・真実は分かりません(笑) とにかく、途中からは斬風ディープがアタリと分かりほとんどの時間を斬風ディープで押し切り、デカいのが混ざるのを待ちましたが、船中15本、私は6本と数はまあまあでしたがサイズは混ざらず悔しい琵琶湖釣行となりました。 全体的に南湖で釣れていたのか分かりませんが、見渡す限りのボートでは竿が曲がる様子は無く、厳しい印象の1日でした。 ただ、ディープの巻きの釣りという私にはない引き出しを増やせた釣行となりました。こんなチャレンジな1日は、記録ではなく記憶に残る琵琶湖釣行。LFKFの悔しい?良い思い出となりました。 余談ですが、ミックバスクラブに帰ってから、スタッフさんと話していると斬風ディープパターンは珍しいようで、へぇ~と言う返事だったのが印象的でした。 ボートを出して下さったF.B.Tさんありがとうございました。 琵琶湖いつかまたリベンジしたいです!! ◇タックル◇ ロッド:カレイド スーパースタリオン リール:レボエリートII KTFワークス仕様 ライン:エクスレッド16lb ルアー:斬風ディープSP |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】霞カレイドさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ グラチャン釣行3日目! 朝イチは、冷え込みもなくポイント、ルアー選択と狙い通りにキャッチ! 1本目をキャッチした後は、北東の風が強くなってしまい、気温も一気に低下。 昼間でも最高気温14℃、風が強く体感温度は本当に寒かったです。 本湖は、ババ荒れになってしまい、少しでも風の影響を避けられるワンドをポイントとして選びました。 ここは、水門もあり、杭もあり、葦もあり、地形変化も抜群で一級ポイント! 土日ならいつも人が居て、なかなか入れません。平日だったので、運良く入る事が出来ました! 最初は、セクシーアンクルのダウンショットで攻めますが、ショートバイトに悩まされます。 朝よりも気温が下がり、水温も下がったことによる影響だと思います。 このまま、ワームで攻めてもフッキングまでには至らないと思い、ルアーを変更します! メタルクロースピン10グラムにしました! メタルも考えましたが、根掛かりしてしまうポイントなので、根掛かり回避率、ブレードが3枚着いていてアピール力も抜群! 軽く、ロッドをシャクっただけでも、ブルブルと泳いでくれるメタルクロースピンしか頭に浮かびませんでした! 意識したことは、霞カレイドがリアクションダウンショットで使う方法と同じで、出来るだけ細かくシャクり、着底した時にラインをフリーにする。 ワームでは、ショートバイトでしたが、メタルクロースピンに変えた1投目で結果が出ました! 着底した時に、グッとバイト。 ワームでは、厳しいバスをメタルクロースピンのリアクションで口を使わせ仕留めることが出来ました。 ラインをフリーにする事が、キモだと思ってますので、是非試してみて下さいね! グラチャンチャレンジ釣行3日目にして、北浦本湖で4本のバスをキャッチする事が出来ました! これは、正直かなり出来過ぎだと思っております! グラチャン期間も残り20日を切りました。 これから、どんどん厳しい季節になってきますが、チャレンジ精神を忘れず悔いの残らないように頑張ります。 霞カレイドのブログ http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/ |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 三重県・河川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル 150 | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ノッチさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 本日はいつも行くポイントが河川工事の排水でかなり濁っていた。 いつも魚がまわってくるコースが特に濁っており、仕方なく濁りとクリアの境にいるんじゃないかとフラッシュニードルシャッド4インチで境目をミドストすると幸先良く48センチ捕獲。 いいバスでしたが入れ替えならず(・_・; その後は最近行ってない中流域へ。 中流域を選んだのは最近河川工事が多くそれが原因かわからないが中流域から下の水位があまり変動しない。 その為いつもなら潮が満ちたらできるカバーがしばらく変わらずカバーができていた。 そこをジャバロンスーパーリアルを撃っていきました。 流れ込み両サイドのカバーにジャバロン入れたらゴツンとバイト\(//∇//)\ またもや入れ替えならずですが体高もありナイスクオリティでした( ̄▽ ̄) |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 24cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inch | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】おかっぱりさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナル17日目 もはやアンクルゴビーが無いとファイナルを駆け抜けるのは厳しい フィネスばっかりで釣るのも 心苦しいですが、なんとか1本! フォールとロッドアクションのみでテールを艶かしく動かす。 止めると答えが返ってきます! ジグヘッドを使用してますが頭第一関節をCUTする今江流が一番バイトがありますね! ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/ |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.19 |
フィールド | 早明浦ダム | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | ダッドカット | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】アーリーさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ ダッドカットフットボールのハングオフでゲット!! ダッドカットは、一番良く使用し良く釣れる トーナメントでもプライベートでも最高でーーーす |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.19 |
フィールド | 茨城県 | サイズ | 33cm |
ヒットルアー | リップライザー 90 サスペンドモデル | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 夕方17:30頃、辺りは暗くなり(ルール上、夜釣りはポイント圏外なので最後のエリア)最後に入ったシャローエリア。 この日は前半はノーバイトに苦労しましたが何気に暖かくなり、シャローに上がってきたやつもいるかと思い、3投だけしようと、リップライザーのサスペンドモデルを遠投。 このサイズでも気持ち良く遠投できるこのルアーはサーチベイトとしても重宝します。 しかし暖かくなったとはいえ魚はスローだと思い、一定層まで潜らせてから、リップライザーの 「メルトダウンシェイク」 超スローミドストというよりも、どちらかというと、中層での一点シェイクに近いくらいのイメージでアクションをしていると、 足元近くまで来たところでロッドが グン・・・。となりました。 恐らく後ろからゆっくりついてきたバスがリップライザーを吸い込んだようなアタリでした。 辺りが暗くなってしまい、正直、写真写りは微妙になってしまいましたが、この釣れなかった日を締めくくる最高の一本になりました。 ブログ http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2016.11.23 | 釣行日 | 2016.11.18 |
フィールド | 都田川ダム | サイズ | 26cm |
ヒットルアー | 三原虫40 + フットボールシェイキーヘッド | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsu さん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ ビッグバッツフィッシュの続きです。釣った後、もう1回バイトあってノリましたが、途中でバレ…そんなに大きくはないですが悔しいです。 少し雨が止んだタイミングでしたし、周りを見ながら釣りをしているとバスを発見!以前からノンキー程度の小バスでも三原虫NS、ハドルフライ2.5NSを一瞬で見切られていたので本日から導入、某社のフットボールシェイキーヘッド=「三原虫40スーパーショートダウンショット」!釣具屋で売っているのを見て閃いたリグです。 近寄ると逃げる + キャストで逃げる可能性が大なのであらかじめ来るであろうゴロタ石付近に投入してひたすら誘います。すると、バスが興味を示したのでリアクションさせると、「バクッ」っと食ってきたのでフッキング、そのままランディング!小さいですが、やっとココのバスをサイトで仕留めれました! 今まで散々やられていたし、自分で考えたリグで釣るのはバス釣りの醍醐味の1つだと思います。フットボールシェイキーヘッドは2/0が1番小さいので喰わせで信頼している三原虫40と組み合わせました。アプローチも良かったかもですが、釣具屋からファインプレーだったと思います! <今回のキモ> 沈んでいる少し大きめのゴロタ石に引っ掛けて「提灯」で誘いました。提灯釣りは虫系ルアーを水上で誘うことが多いのですが、水中でもかなり有効です。ダウンショットで提灯はシンカーとリーダーも邪魔になりますが、このリグならばルアーとシンカーも近く使いやすく、しかも姿勢が安定しているので三原虫の良さが生かせると思います。 <タックル> ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Sight Hawk"(エバーグリーン) リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング) ライン:Shooter FC SNIPER 3LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |
