更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.27 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】u-maさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この日は、3日連続のメジャー野池朝練へ出撃しました。 1日目、2日目は完全試合で坊主。天気も2日目の一日中雨からの3日目薄曇。 1日目の晴れの朝はベイトが浮き、2日目の雨はベイトが沈み、明らかに温かい雨の2日目よりも、1日目の放射冷却の朝の方がアベンタクローラーGT、アベンタクローラーRSに反応いいことは掴んでいました。 やはり、ベイトの浮き方が羽根モノのバイトにモロに影響を受ける。また、バイトが微弱でGTより深めにテールを沈める、よりスローに引けるRSの方が強いバイトを貰えていた事も感じ、ベイトボールがどこに出来るかも掴めていました。 ならば、後は出るか出ないか。どれだけデッドスローで引けるか。信じたエリアで勝負出来るか。 ベイトの騒つく夜明けのひと時が勝負。シルエットをはっきり出し、そして的も分かり易く大きく、針を3/0ロングシャンク新品に交換したアンドロメダアベンタクローラーオリジナル。 今回のLFKファイナルで2本獲っているこのアベンタを信じて結びました。 朝イチは、確信の野池コーナー石積みの斜め護岸。ベイトが大漁に刺して1日目バイトも出ている場所。 ただ、デッドスローさが半端なく遅くないと出ない感じだったため、超デッドスローピクピクリトリーブ! 1投目、出ない・・・。ベイトは散るのに。 時間を空けるため他のストレッチを一通り攻めワンバイトのみ。やはりバイトは微弱(T_T) もう一度入り直すが、やはり出ない。ベイトはまだいる。 しばし、近くのストレッチも流して、もうラストかな??日も登って来たし、とキャストする・・・が出ない。 もう1投だけ・・・泣きのワンキャスト~!! 波紋が消えるまで待って、ライン空中に浮かせて、スローにスローに・・・。 ガボンッ!! 出た~☆ 絶対バレるなよ~!!とアベンタの掛かりを信じてグリ巻きで、ジャンプもさせない。羽折れても獲る!! と巻いて来て、足場が高いのでネットで速攻ランディング!! 二日間のノーフィッシュを超えて、来たぞーー!!!! 夜明けのアベンタクローラー炸裂! 最高の一本にアドレナリン全開放出!! 老舗野池の狡猾なバスをアベンタでキレさせて水面を割らせたのは最高の気分で、LFKファイナル3本目のアベンタフィッシュは、たまらない一本でした!! アベンタクローラー最高!! ◇タックル◇ ロッド:グランドコブラ リミテッド リール:レボエリート オーロラ64リミテッド(KTFチューン) ライン:エクスレッド14lb |

更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.27 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | イールクローラー 4.8inch | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】サイクロン野口さん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 関東屈指のメジャーフィールドで「どんな魚と出会えるのか?」と、期待と夢を胸に秘め、行って来ました自身初の「北浦」釣行。 ところが広大すぎるレイクでは、どこで何をしたら良いか分かりません。 ここは何らかの要因で魚が付く場所を探そうと歩き回っていると、一箇所水の流れが他と違う場所を見つけました。しかも近くに杭もある。 これはチャンスと判断し「イールクローラー 4.8inch」のダウンショットをキャストしました。 シンカーは水流を利用し、リグが流れる程度の重さが良いと予想し軽めを選択。 ボトムを少し感じながらフワフワと浮かせるイメージでした。 すると「イールクローラー」が水流によりボトムか何か別の物にタッチしたような感覚が手に伝わった後、間髪入れずに「コンッ!」っと明確なバイトがありました。 すかさずフッキングしたのですが、バスはグングンあちらこちらを走りまくり! もう、ドキドキの瞬間です(笑) 最後は僕が地面を這いつくばりながらランディングに成功! こうしてメジャーレイク「北浦」で、初フィッシュを得る事が出来ました。 やっぱり頼りになる「イールクローラー」! 永久不滅の名作ルアーです! ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/ |

更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.27 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | ドノーシャッド | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ようちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今日も2時間しかない釣行! パパッと魚が居そうな所だけに絞り釣りをしてきました! オーバーバングにマムシジグをスキッピングで入れ、枝に掛けてシェイクしているとアタリが! 合わせて乗りましたがその後、フックアウト(T-T) そのあとは岸際から沖に投げブレイクを擦るようにゆっくり巻いてくると釣れました! かなり気温は下がって水温も冷たいですがまだまだ巻物で釣れますね! 次こそはサイズアップ頑張ります(^^) |

更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.26 |
フィールド | 京都府・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | シックルシャッド | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】トシゾーさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 前回釣行の続きです(^-^)/ 釣行開始して、幸先よく31センチを捕獲しそのまま釣りを続けていきましたが、雨はどんどん降ってくる状況、、(T . T)。 少し場所移動をしてカバー付近の一級ポイントへ。 ルアーは同じくシックルシャッドでアプローチ! また同じくボトムにステイさせてから巻き巻きしてる最中にバイト! 今度はさっきのバスより明らかにデカイのを確信し、無事に良型バスハンティング成功!! 正直シックルシャッドがここまで凄いルアーとは気づきませんでしたが、2匹釣ってもワームの強度は問題なくまだまだ余裕で使える状態であるのもビックリしました(^ー゜)! ここまで釣れるルアーなら、4インチなどのサイズダウン版なんか本当に発売されたらもっと爆釣ルアーになるんだろうなと1人で勝手に思いました、、。(笑) とりあえず残りあと一匹リミットなので、デカバス目指して頑張らせていただきますー( ^ω^ )☆☆ |

更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 茨城県 | サイズ | 28cm |
ヒットルアー | ピラーニャ60 サイレント | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ ピラーニャの永遠キャストで釣れました。 イメージはボトム全体の「落ち葉拾い」なのですが、いずれバスの鼻先を通れば口を使うだろう。。。 という完璧なリアクション狙いでした。 今回は、数打ちゃ当たる作戦?なので効率は良くはないのですが、私は投げて巻くのが大好きなのでとても楽しかったです。 更に付け加えるとすると、根掛かりもなく、良く飛んでくれるピラーニャシリーズは野池で投げているだけでも楽しいものです。 徐々に増えてくるローリングマークもいいですよね。 嬉しいバスでした。 http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 大江川 | サイズ | 21.5cm(他1匹) |
ヒットルアー | マブラバ、アンクルゴビー 2inch | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LFK2016ファイナリスト&静岡県バサーなTAKAMASAさんとの大江川遠征続き。すでにお互い釣っていますが、ランチ後もドンドン移動していきます。 「行きたい場所があるので案内します」今回必ず行きたかった場所…某DVDに出ていた場所。デカイの釣っていたし、バスが居るのは明確なので絶対に行こうと思っていました。 場所に着くと「あーここ、ここ!」と初めて来るのに何回も来ているような感覚!雰囲気良さげ、カバーが豊富なのでマブラバを結んで足元から探っていきます。 レイダウンがあったので静かに投入してボトム近辺で探っていると、「ククッ!」っとギルバイトみたいなバイトがあったのでフッキング、そのまま抜き上げ!このエリアに着いて2投目でゲット、絶対に行きたかったエリアだったので嬉しい!! TAKAMASAさんに某DVDで有名?「くすり看板」入れて撮影して頂きました!ありがとうございます!それからすぐにまた1匹追加、マブラバ0.9g&アンゴビ2インチの喰わせ能力は絶大、これからも1軍で活躍して貰います。 <今回のキモ> 足場が少し高い&足元が見え難い場所に入れて釣りました。おそらくボートからなら間違いなくココに狙って入れたくなる場所。オカッパリの利点を駆使して真上からスーパー足元に静かに投入、正にドコでも通用するキモ。「釣りの基本はボトムから」小さい頃から父親に教えて貰っていますが、「オカッパリの基本は足元から」常に意識しています。 <タックル> ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Spin Serpent"(エバーグリーン) リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング) ライン:Shooter FC SNIPER 4LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2016.11.30 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 大阪府 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | カーリーゴビー スプリットショット | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】しょうへいさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ グラチャン6回目の釣行。 この日は朝一の数時間だけの為、軽装備でスピニング1本で勝負。 前回、調子の良かったジレンマで開始。 幸先良くバスを手にしましたがサイズはいまいち(汗) その後も追加するもサイズが伸びない。 そこで、安心と実績のカリーゴビーのスプリットにチェンジ!! カラーは新色「ミナミイサザ」!! 着水後ボトムまで落とし巻き上げてくるイメージで開始 ウィードに掛り軽くシェイクしながらすり抜けた時、明確なバイト!! ウィードに潜られながらも無事ランディングでき 早速、ラブキンメジャーで計測・・・・・ サイズは43cm!!これでリミット3本はなんとか40up以上で揃えられました(笑) フィールドの方も徐々に厳しくなってきていますが できるだけフィールドに立ち少しでも魚に出会うチャンスを多くしたいと思います。 今回も楽しい釣行になりました。 イマカツ様、ありがとうございます。 |

更新日 | 2016.11.29 | 釣行日 | 2016.11.27 |
フィールド | 三重県・河川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル 150 | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ノッチさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 最近2回ホゲてたんで1からやり直す気持ちでジャバロンを控えアラバマリグや斬風イーターなどいつもと違う感じでするがイマイチ感覚掴めず。 午後から風がドンドン強くなってきてもしかしたら前回まで人的プレッシャーで喰わないとしたらこの風ならと思いジャバロンスーパーリアル150で攻める。 コッ!!グングンといったバイト\(//∇//)\ 久しぶりにフルフッキングψ(`∇´)ψ 強烈に突っ込みまくられました。 48センチ1800gといったナイスバス(`_´)ゞ |

更新日 | 2016.11.29 | 釣行日 | 2016.11.26 |
フィールド | 柴山潟 | サイズ | 34cm |
ヒットルアー | ピラーニャ60 フルタングステン | ||
ウェブネーム | KID-M さん | ||
![]() |
今年の春にオカッパリで、連れからの釣果報告がありました! そのフィールドは柴山潟!どこ?って普通はなりますよね? それは、今江さんのブログでお馴染みの夢の湖に来た際に、泊まっていた温泉街の直ぐ近くにある湖です! 天候は前日の晩から続いている雨! とても寒々しい雰囲気ではありましたが、河川の状態を見たらそれほどどちゃ濁りって感じでも無かったですし、風もほとんど無かったため昼から出撃しました! 到着して、直ぐにいきなりクリークからどちゃ濁りの水がどんどん流れてきました! ありゃ?どうしたものか…?ってちょっと、困ったんですけど、こんなときは、ピラーニャTGが助けてくれるはずと信じて投げ倒しました! クリークの前の延々広がるどシャローのフラットを遠投し、広範囲に探っていきました! ボトムには、結構な数の木の枝が落ちていましたが、ほとんど引っ掛かることなく巻くことが出来、突然ぐっと重くなり、反射的に合わせた後、ぐにゃぐにゃクネリだした為、ナマジーかと思いましたが、寄せてくるとあれっ?バスやん(笑)ってなり、無事ランディングすることが出来ました! 根掛かりしにくい姿勢の泳ぎとTGのサウンドが効いたのかなって思ってます! 貴重な一匹ありがとうございました |

更新日 | 2016.11.29 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 広島県・馬洗川 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | G山本 さん | ||
![]() |
この日は、朝から珍しく日射しが良く、水温も上がりそうな様子だったので迷わずワンドのシャローエリアに入りました。 プレッシャーは高いものの、出ればデカイ魚が多いポイントなのでイチかバチかトップ勝負。 数投目、よそ見している時に「カシャっ」と大きめの金属音、ルアーに目を向けると同時に条件反射のフッキング。 少し細身でしたがまだまだ日中の暖かい日射しがあればシャローでトップもアリですね。 PS.グランドコブラ初使用初フィッシュです。笑 |

更新日 | 2016.11.29 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 大江川 | サイズ | 23cm |
ヒットルアー | マブラバ、アンクルゴビー 2inch | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LFK2016ファイナリスト&静岡県バサーなTAKAMASAさんとの大江川遠征続き。ハドルフライで3連続フィッシュ&TAKAMASAさん初フィッシュ後、色んな箇所を見て行きたいので本流エリアをドンドン移動していきます。 カバーや沈み物が多そうなエリアが目に入ったので、根掛かりに強いマブラバにして丁寧に探っていきます。すると、いかにもなオーバーハングがあったので、「ここだ!」と思い、バックハンドキャストで良い箇所に決まった! ボトムでシェイクしながらズル引いていると「ググッ」っとアタリがあったのでフッキング、一気に引き寄せて抜き上げ23cm!「ここだ」と思って狙って釣るバスはメチャ嬉しいですし、初めての場所なら尚更です。 <今回のキモ> マブラバは最軽量モデルの0.9gを使っています。フォールがなんとも言えませんが、それだけではなく、ボトムをズル引くとフワフワと生き物(エビ)が動いているようなアクションが容易に出せます。着水音も静か、バスも吸い込みやすいと思うし、スモラバ=0.9gはここぞという時にオススメです! <タックル> ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Spin Serpent"(エバーグリーン) リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング) ライン:Shooter FC SNIPER 4LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2016.11.29 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 茨城県 | サイズ | 28cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ55 | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 野池は斜め護岸の切れ目から少し沖側って軽いブレイクになっている事が多く、しかも大概がハードボトムなので、この池もルアーの感触からそのようなブレイクがありそうだったので、なるべくブレイクラインと平行になるようにワスプのスローリトリーブを繰り返しました。 ただただ重くなる感じでしたが、明らかな生命反応だったので、そのままスイープ気味のアワセを入れたら、このバスが釣れてくれました。 最近は7フィート近いスーパークーガーがお気に入りで、藪こぎには多少不利ですが、 同じ立ち位置からでもロッドの長さを利用して幅広いコースをリトリーブできるので本当に便利で多用しています。 更にワスプクラスでもカッ飛んでくれて、今回のように護岸沖でもロッドが長い故に平行に近いコースを引けるので足場の少ないオカッパリでは武器になります。 深度調整も楽ですよね。 この寒い日に釣れた嬉しい一本なのですが、次の釣行からはデカバスだけを狙ってファイナル期間を締めくくりたいと思います。 |

更新日 | 2016.11.29 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 大江川 | サイズ | 20cm |
ヒットルアー | アンクルゴビィ トライデント | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】TAKAMASAさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 大江川バス2匹目! 今度は超信頼度の高いトライデントで(^^) 水門の前をノーシンカーでゆっくりフォールさせ、着低したらストロークで浮かせて、またフォールを繰り返していたら、フォール中にラインがツンッと走ったので、すかさずフッキング! サイズは下がりましたが、大江川では貴重な1本!(^^) 大江川、難しいと言うよりも、バスの個体数が極端に少なすぎると言う感じでした。 どれだけのバス達と出会えるか、チャンスを物に出来るかにあると思いました! しかしデカい魚が居るのも確か! この魚を釣る前に、足元のカバーから目測45㎝オーバーが出て来ましたし、それを 一緒に居たmatsuさんも見ていました!(◎-◎;) あのデカいのが釣れていれば…… 二人してデカいため息……(^^; しかし、今回この悔しさを一緒に共感し、尚且つワイワイ楽しく釣りが出来る仲間が居たからこそ、大江川釣行は今までのファイナル釣行中、最も楽しむ事が出来ました!\(^^)/ ファイナル期間も残り少ないですが、頑張ってLoveFishを追い求めていきます!o(^o^)o http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.26 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ダッドカット 4inch 5gテキサスリグ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】バンちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この日は今年、フル参戦で挑んでいる琵琶湖オープンの最終戦でした。 朝から巻物勝負で挑んだのですがIK180 アユカラーで3mのウィードトップ2mのラインで連発したのですがサイズが上がらずで、しかもトーナメント中、雨の中で携帯も誤動作を繰り返すので写真は無し。 結局はキッカーは入らずで3本で1340g、100位丁度で終了。 年間順位も目標の30位を大きく下回る67位で 最終戦を終えることになりました。 悔しい思いと情けなさで、降りしきる雨の中、居残りで、トーナメント中に気になっていたが、釣れ続けてたこともあり粘ってBigが入る事に賭けた為、移動しなかったポイントで、今年ロクマルも揚げた得意の釣り、ダッドカット4インチのテキサスを投入し、2投目でした! いきなり走り出すライン!! きっちり持っていってるのが判ったので、フルパワーフッキングで上がってきたのがコイツ! 何で今頃と思う、KYなお方。 余裕の2キロフィッシュでした。 タックルはロクマル時と同じインスピラーレ ブラックレイブンにAbu RevoIB7 16ポンドでした。 トーナメント中に出ていれば少しは年間順位も上げれたと思うのですがそれは後の祭り、 まだまだ考えたら釣れるんやでと琵琶湖からのメッセージやったんちゃうかと思える記憶に残る一匹でした。 来年も是非に琵琶湖オープン、フル参戦でイマカツルアーと共に頑張ろうと思います!! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.26 |
フィールド | 京都府・野池 | サイズ | 31cm |
ヒットルアー | シックルシャッド | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】トシゾーさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ まさか自分が!?とは何度も思いましたが、ラブフィッシュキングダムファイナリストに選んでいただき本当にありがとうございますm(_ _)m! ファイナリスト期間中は、琵琶湖へ再びモンスターバスを狙いに行ったりしましたが、この大事な時期に限ってノーバイトノーフィッシュ天国という自分自身でも呆れるくらい最悪すぎる状況、、、。笑! 一度自分自身の気持ちをリセットするため、琵琶湖を離れて久しぶりに野池釣行へ出撃☆ ただ、この日は前日までの晴れていた日々が嘘かのように一日中雨傘マーク(T . T)!、釣行開始時にももう既に雨が降っている状態。 先日の今江プロの不遇の名品シリーズ「シックルシャッド」ブログを読んで早速興味をもち、超久しぶりにシックルシャッドを一軍タックルにセッティング(^o^)笑! シックルシャッドをキャストして、ボトムにステイさせて巻き始めた直後にいきなりバスが反応! シックルに反応するなら40アップは確実だろうと思って、いざランディングしたバスを確認してみたら31センチの可愛いバスでした( ^ω^ )! ただ、このサイズでもこの時期の冬バスを反応させるシックルシャッドのポテンシャルに驚かされました(o^^o)! これはまだまだこのルアーには、何か起こりそうだなと確信し、雨が更にひどくなっていく中、釣行を再開しました。。(次回へ) |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.26 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 45.5cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】バックドロップさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 朝一にオリジナルギルロイドで仕留めたインレットに昼前に入り今度はJr.をブーツテール使用でインレットにドリフトで流して行くとドンっとJr.が水中から弾き出される強烈なバイトでしたがミスバイト!! 悔しかったので夕方にもう一度インレットに入り直しJr.を投入クラッチを切ったままドリフトさせているとやたらラインが出ていったのでまさかと思いラインの回収していくと重みを感じたのですかさずフッキングを決めました!! リアフック一本でしたが迷わず抜き上げました(^-^) スーパービックとはいきませんでしたがKINGDOMをギルロイドと共に追い求めてきたバスにようやく出会えました(^o^) |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 大江川 | サイズ | 19cm(他5匹) |
ヒットルアー | ハドルフライ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LFK2016ファイナリスト&静岡県バサーなTAKAMASAさんと初釣行!「大江川に行きませんか?」という自分の提案に賛成して頂き、実現しました。自分は大江川初釣行になります! 最初のポイントで地元の玄人っぽいバサーに声を掛けて話をすると「何でこの時期にココなんですか?(大江川釣れないですよ)」的なアドバイスを受け、余計気が引き締められました(笑)自分は予定通り、スピニング1本で回っていきます。 ざっくり巻きで探るが反応無し。ゴロタエリアにベイトが居たのでよく見ると「バスが居る!」と思い、リグチェンジ!三原虫イモ仕様でダメだったので素早くルアー交換、ハドルフライ2.5インチのリアクション狙いに。 遠くからI字引きでアプローチすると興味を示したのでチョンチョンジャークで「バグッ!」っと喰ってきたのでフッキング!抜き上げ、大江川初バス15.5cm!普段測らないような超小バスでしたが、記念すべき大江川初バスだったので二人で盛り上がりました! この後、連続してハドルフライでポンポン釣ったのでバスロイド投げてたTAKAMASAさんがクルマにスピニングを取りにいったのは内緒です。 結局ハドルフライ2.5インチで最大19cm6匹ゲット!「どうしても釣らねばならないとき」にハドルフライ2.5インチは絶対不可欠、いつも自分は持ち歩いているルアーです! (PS…バス持ち画像:大江川初バス15.5cm、計測画像:ハドルフライで捕獲最大サイズ19cm) <今回のキモ> サイトでよく使うフックはマス針になりますが、大きくもなく小さくもなくなサイズ「#5」を使います。理由は、サイトで使うルアー達を針を変えずに素早くローテーションしたいから。オカッパリはボートと違いタックル少ないし、フックを変えてる時にバスが居なくなったりが1番悲しいので、サイトではこの番手をよく使います。 <タックル> ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Spin Serpent"(エバーグリーン) リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング) ライン:Shooter FC SNIPER 4LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー シャッドテール5グラムテキサスリグ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】霞カレイドさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ グラチャン釣行4日目! 1本目をジンクスミニスーパーブレードのスローローリングで44センチをキャッチ! その後は、反応がなくなってしまったので、ハードルアーではなく、ソフトベイト系の反応を試したくアンクルゴビーシャッドテールの5グラムテキサスリグで巻き巻きしました。 ハイシーズンでは、シックルシャッドをメインに使用し、かなりの数を仕留めてますが、今回は水温10℃台と急激に水温が低下したので、シックルシャッドよりもスリムでコンパクト。プラス水押しの強さを必要としたのでアンクルゴビーシャッドテールを選択しました! ロングキャストし岩盤のトップにコンタクトするように巻き巻きしながら、コンタクトしたらカーブフォールの繰り返し。 コンタクトして、カーブフォールした瞬間にガッツリバイトしてくれました。 かなり沖でしたので慎重にランディング。 1本目と同じ44センチ!冷え込んだタイミングで、狙い通りのBIGバス! 我慢の釣りでしたが、狙い通り仕留める事が出来ました。 グラチャンチャレンジ6本目をキャッチ出来ました! 上から44、44、41、38、36、34センチ! 霞カレイドのホームフィールド北浦で40アップ3本を含め6本! イマカツルアーと共に、自分のスタイルを崩さず最高のポテンシャルを発揮出来たと思っております。 グラチャンチャレンジラスト釣行は、10日を予定してます。 かなり厳しいと思いますが、新たな可能性にチャレンジしたいと思います! 霞カレイドのブログ http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/ |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】きりちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ クランクでゴーマル捕獲後…沈黙!! ファイナリストの皆さんのレベルが高いので出来れば入れ替えを行いたい…。 Nは相変わらずス○スレで子バスと戯れており、クランク巻くのに疲れてきたので何気にタックルBOXに入れて置いたスーパーキラービルをスピニング・5lbでキャスト、 数投目に重みがかかり慎重にやりとりもボートデッキ間際で痛恨の…。(泣) しばし放心状態の後、重い重い気を取り直し、 先日南プロのBlogのジレンマパターン…を思い出して、ジレンマ60をスピニングでなくクオッドライト・7lbにセッティング。ストップ&ゴーのストップ中にバイト!! 最初はあまり重みを感じなかったのでラフにやっているとエラ洗い…デカイやん、こっちに向かってたぁ? 先程のチョンボがあるのでネットに入るまでは心臓バクバク!! まさかのゴーマルにてサイズの入れ替え成功。 先日のおかっぱりゴミ拾いが効いた?ワシ「神ってる…」(笑) いやいやこのようなバスを連れてきてくれたジレンマ様々。 琵琶湖の神さま有り難うございます♪ 余談・美談ですがこのルアー、先日一緒に釣行、アップしていただいた娘から5年程前の誕生日にプレゼントされたルアーでした。(泣) LFK、折り返しの残り約2週間、最後の最後までいつもと違う緊張感あるバス釣り楽しませていただきます。 |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | 斬風 KIRIKAZE | ||
ウェブネーム | スケブロ さん | ||
![]() |
一本目を釣り上げた後、、、 バスと「ありがとう」とお別れし、興奮冷めやらぬ中、気持ちを落ち着かせる為に対岸へ軽くキャスト。 回収スピードで巻いているとウィードにあたり、巻きを止めた瞬間、、、 ドン! えっ!!? アタリーーー? 嘘ーーー っと叫びながら抜きあげちゃいました。 馬渕さんのDVDではないですが、 「神ってる〜〜〜」 「神ってる〜〜〜」 とついつい叫んでおりました。 今江さん、 斬風は、決して不遇の名作ではありません。アングラーである私たちが、投げず嫌いにならずに使いこなさないといけませんね。 まだまだ精進していきます。 |

更新日 | 2016.11.28 | 釣行日 | 2016.11.19 |
フィールド | 大阪府 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | カーリーゴビー スプリットショット | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】しょうへいさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ グラチャン5日目の釣行。 この日もピラーニャからスタート!! しかし反応が・・・・・ 斬風、IS-100、ジレンマとローテーション。 するとジレンマでステイ中にバイト。 サイズは入れ替えサイズではないので即リリース。 この日はスローにいくべきと思い先日購入したカリーゴビーの新色「ミナミイサザ」のスプリットにチェンジ。 キャストしてフォール、トゥイッチしてステイその後ただ巻きからのステイという感じでいろいろ探りながらキャストを繰り返すとまたまたステイ中に微かなアタリが!! ロッドに聞きながら2,3回リールを巻くとスーっとラインが走ったのでそのままスィープにフッキング。上がってきたのは少しサイズUPの37㎝。 一応、入れ替え成功です(笑) まだまだサイズUPを狙っていきたいと思います。 今回も楽しい釣行になりました。 イマカツ様、ありがとうございます。 |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.26 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテール | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】バックドロップさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 釣行前日の夜から気温が下がり雨が降り続いていたので冬が来たかと思っていましたが、野池に着くとやはりインレットが気になり先ずはシックルチャターを投入しインレット直下でピックアップ寸前にバスが顔を出してシックルのテールにバイト!! これはイケると思い次にギルロイドをインレットに直接投入し流れを利用してドリフトを開始すると水中がギラッと光ロッドに重みが乗りました(^-^) 前回のバラしもあったので即抜き上げで仕留めたのは凄い猫背な40ジャストでした(笑) 去年も気温がガクッと下がってから一番バイト数があったのが今も使用している淡路島コギル一年間頑張ってくれていますがまだまだ現役で頑張ってもらいます(^^)/ |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 大阪府・野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】kumichouさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LFKグラチャン3本目リミットメイク達成! この日の天候は晴れからの雨。 風はなく穏やかでした。 シャローエリアをリトルバッツでサーチしているとすぐにヒット! 惜しくも32cmでしたので即リリース。 活性が高い感じでしたが後が続かず、沖側をバクラトスイマーで攻めてみたがショートバイトのみで歯形だけ。 日没1時間前に曇りだし、気圧が下がって来たのかワンドの入口の岬あたりで子ギルが浮いてる気配がしました。 アベンタに出るかも! この時期に出たらデカイ奴がくると信じて同じポイントに投げる! 投げる投げる投げる! カシャン カシャン ガボッ! 出たー! フッキングが決まった瞬間、強烈ファイト! デカイ! アベンタに出た嬉しさのあまり、足元の障害物をかわし一気にブチ抜いてしまいました! スーパースタリオンのバットパワーには惚れ惚れしました。 新しく装着されている恐ろしいほどシャープでツルツルコーティングされたフックが、ビッグバスの硬いアゴを完璧にとらえてました! 真冬の2月にアベンタで50アップを釣った事のある実績が、自信を持って信じて投げ続けられたのだと思います! アベンタは1年中タックルボックスに入ってる1軍ルアーです! イマカツルアー最高~! 今日もいい釣りが出来ました! Love Fish? Love Bass! |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 茨城県 | サイズ | 26cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 先日、関東は雪が降り今江さんのブログにもありましたが寒暖差が激しく状況は良くはありませんでした。 この日の釣りはオールリアクション狙いで、しかもシャローは捨てて深いエリアを中心に攻略しました。 しかし、正直「攻略」という程のサイズはでませんでしたが、この時期は釣れるととても嬉しいものです。 ルアーはメタルクローのコロラドチューン。 リフト&フォールの繰り返しで着低後、次のリフトの時には喰っている。というメタル独特のバイトでした。 あとはバラさないように慎重に、慎重に、(このサイズでも慎重に)ネットインです。 それまで釣れていなかったので最初の嬉しい一本でしたし、更にファイナル期間中なので嬉しさも集中力も倍増です。 80センチを越える鯉を釣っても嬉しいものです。 ブログ http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | 斬風 KIRIKAZE DEEP | ||
ウェブネーム | KID-M さん | ||
![]() |
ここ最近、琵琶湖に通ってると風があって、巻物以外釣りが成立しないなと思うことがあり、大概はクランクをチャンネルラインで巻くのですが、濁りが無い、もしくはクリアのときに、クランクでは中々反応が薄い! どうしたものか?と考えてたとき、そういう時はシャッドをドラッギングでカバーしていました! もちろんジレンマ60スーパースティープですよ♪ で、釣れてました!てことは、ミノーでクランキングしたら釣れるんじゃないの?っていう思いがありまして、どうしたもんじゃろ?無いなぁって思っていた矢先に、今江さんのブログを見ました! あれって、4メーターも潜って、更に浮くの?これや!と思い立ったら直ぐに琵琶湖で、実践しました! 3メーターラインにウィードのトップがあるとこで、当てて浮かして、また巻いて当てて浮かしてを繰り返して、ウィードに当たった! そして、浮かそうとしたときにガツンとバイトが入りました! 釣れました(笑)嬉しかったです! サイズは、それほどでは無かったですけど、今後の釣りに生かせる武器になりそうです! 価値ある一本じゃないかって、そう思いたいです!という事で、他のカラーも集めなきゃ!って感じです! こっちの在庫増やさなきゃ(笑) |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 大江川 | サイズ | 23.5cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】TAKAMASAさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この日は前回グラチャン2位のmatsuさんと、ファイナル初釣行! 二人して未知の大江川に初挑戦! ポイントに到着するなり、地元のアングラーさんに今の状況と、静岡から初めて大江川に挑戦する事を伝えたら、「よりによって今の時期に挑戦しなくても……基本釣れませんよ(^^;」とあっさり言われてしまいました……σ(^_^;) 暗い内に着きましたが、明るくなってから釣行スタート! 見た感じ、有名スポットにも関わらず、バスの気配はほぼ零式…… と思いきや、matsuさんがライトリグで2本キャッチ! いきなりグラチャン2位の力を見せつけられました! そこで自分もたまらずライトリグを使用! 使用したのはアンクルゴビー3inchのジグヘッドリグ。 岸沿いを歩いていたら、足元のシェードからバスがスッと出て来たので、バスの視覚から急に現れた様に見せるとリアクションバイト! 超貴重な大江川バスを手にする事が出来ました!\(^^)/ 初めての場所で初のバスは、サイズに関係なくサイコーに嬉しいです!(*^^*) http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.25 |
フィールド | 島根県・野池 | サイズ | 50.5cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターパーフェクション 1/4oz改(ブレードを外して、ガードを付けてスコーンジグに)、アンクルゴビー シャッドテール | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】Dさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 先週に続き野池にボートを出してきました^_^ しかし、ここの所の寒気でフィールドコンディションはガラッと変わっていました。 先週は、ジンクスミニで子バスは入れ食いでしたが今回は同じパターンはノーバイト… かなり冬のコンディションに傾いてると思い、水温が一番高くなる時間に狙いのポイントに入ります。 ルアーは、低水温でも比較的強いスコーン。 1/4ozのモグチャのブレードを外して、ガードを付けたスコーン用のジグにアンクルゴビーシャッドテール4inをチョイスしました( ^ω^ ) モグラスイミングジグに1/4ozがないのと、オリジナルのモグラジグではフックのシャンクが短いので改造してみました(╹◡╹) ショアに投げて、バーチカル気味にカーブフォールさせて水中のストラクチャーにコンタクトしたらリトリーブ開始。 リトリーブは超デッド、ラインのタルミが出るくらいです。 時々ストラクチャーにコンタクトさせながら引いてくると… コココっ… コココココココっ! スコーンっぽい前あたりの後に… グンッ!! フルパワーフッキングを決めると、その瞬間スタリオンDGがぶち曲がりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ! これはデカイ!! 慎重にランディングして無事にネットイン!! ネットの中にはナイスコンディションの50UP!! しかも、記念すべき今年50本目の50UP(〃ω〃) ここ一ヶ月くらい苦戦しましたが、痺れる一本でした★ 開発中のスコーン用のジグとシャッドテールも凄く楽しみにしてます^_^ あの形にガード付いたら最強ですよね…★★ ブログ http://s.ameblo.jp/marshalld |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.22 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | 斬風 KIRIKAZE | ||
ウェブネーム | スケブロ さん | ||
![]() ![]() |
今江さ〜ん やりましたよ〜〜〜 斬風の力を感じました。 雨の中ですが朝練へ。 向かったのは、最近お気に入りの野池へ ルアーは斬風、一本勝負! まずはショートキャストでルアーの動きをチェック。 次は野池のド真ん中へロングキャストし、ボトムまで潜らせてみました。 斬風は2.5mダイブ。 立ち位置から10m先ぐらいすると、ボトムノックする感じ。 立ち位置、キャスト位置を変えながら池のボトムをチェック。 スローリトリーブ、早巻きとスピードも変えていきます。 一通りチェック。 通う野池でも、毎回シャローしか攻めていないので、ボトムの感触を掴めるのは素晴らしい発見です。 しかも、減水している野池だからこそ分かる事もありますね。 雨が強く降っていたのですが、少し小降りに。水面を観察していると、モジモジとベイトが動いている様子。 バスがワンドの入り口付近て待ち構えているかも!と、2つ並びのワンドの左側、その左の護岸沿いへキャスト。 巻き始めとほぼ同時に、 ガツン!!! っとバイトが!!! ほぼ巻き合わせに近い状態でフッキング。 途中まで強烈なファイトのやり取りをしていましたが、諦めたのか最後は大人しくランディングさせてくれました。 デカイお口〜 ほんのり赤いかなぁ〜 この後、さらに事件が、、、 |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.20 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | アンクルミノー | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】クリスタルさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この度は、LOVEfishファイナリストに選出いただきありがとうございます! 思い起こせば…私の人生の中で今江プロとバスフイッシングとの出会いは衝撃的でした! なんだ!! このカッコ良さは! なんだ! この楽しさは! それからというもの… 年間300日近く釣りに出掛けてはたくさんのバス達と出会いました! たくさんの素晴らしい仲間とも出会いました! 今、こうして新しい挑戦に向かわせていただいたことに感謝をし、また、自然や生き物に感謝をし、日々精進して参りたいと思います! ありがとうございます! あっ、今回のバスさんなんですが… ウィードがあったのでアンクルミノーのネコリグをウィードの上部をひょこひょこと切りながら巻いてると… 下からぶっ飛んで来ました! バス釣りって、最高!! |

更新日 | 2016.11.27 | 釣行日 | 2016.11.19 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ダッドカット 3inch 3/8ozヘビキャロ | ||
ウェブネーム | 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】シカキングさん | ||
![]() ![]() |
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この日は会社の所長のお誘いで琵琶湖に行ってきました。 当日はかなりの霧で出船できないほど( ̄O ̄;) 安全面を考え、とりあえずマリーナの沖まで出て、霧が晴れるまでそこで釣りをすることに。 一通り巻きましたが反応がなく、もうちょっとスローに攻めたかったので、野池でも抜群の釣果を出せるダットカットのヘビキャロで攻めると、すぐに答えが返ってきました! ダットカットはどんなフィールドでも魚を呼んでくれる、貴重な存在です!! またテキサスやヘビキャロも間違いないですし、ジグトレーラーでも抜群の釣果を出してくれるので、カバンの中にはダットカットは絶対に入ってます。 色んな使い方ができるので、今後もオールシーズンスタメンで頑張ってもらいます!! |
