更新日 | 2017.06.17 | 釣行日 | 2017.06.03 |
フィールド | 霞ヶ浦・本湖 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
今日も日の出から 霞ヶ浦本湖へ 朝一 本湖のドシャローポイントへ もちろんアベンタクローラーGTからスタート 水深ある沖合いから 手前のドシャローにかけて巻き倒すも反応なし このエリアでは ここが一番のポイントと考えているので 時間を少し空け しつこく巻き続けると 鈍く可愛くバイト しかし引きは強烈 上がってきたのは 回復して元気一杯の49センチ。 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://ameblo.jp/ver-a |

更新日 | 2017.06.17 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 徳島県・今切川・旧吉野川 | サイズ | 41cm他 |
ヒットルアー | モグラモスチャター ハイレブ | ||
ウェブネーム | モーリー さん | ||
![]() |
チャターの状況じゃないと思いましたが、あえてチャターを巻きまくってみました。 結果は同じようなサイズをあと2本釣って終わりました。 この日はずっと同じルアー巻いてると釣れるピッチのアクションになるスピードがわかってくるような気がして、一日モグチャハイレブを巻いてみました。 キャストの距離や巻くスピードでレンジを調整したり、千鳥をコントロールしたり、まだまだですがルアーをイメージしたように動かす練習になりました。 |

更新日 | 2017.06.17 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | タキショウ さん | ||
![]() |
仕事終わりにホームに出撃! アベンタRS、ステルススイマー、ハドルスイマーをメインに投げるも反応無し(^_^;) 終了間際に風が止んだタイミングで何もない沖にアベンタRSを巻いてくるといきなりルアーが水面に引きずり込まれたのでフッキング!回復系の46cmでした\(^o^)/ |

更新日 | 2017.06.17 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | イールクローラー 5.5inch | ||
ウェブネーム | もりもり さん | ||
![]() |
この日は午後3時あたりからの短時間釣行! マブラバ+アンクルゴビートライデントのサイト専用コンビで見えバスを攻略しようとしましたが、甘噛み&吐くの早すぎでミスばかり(>_<) 気を取り直して、地元でもメジャーの野池へ! 常時人が出入りする場所だけあってプレッシャーは高すぎ… また、ここの一級ポイントは小規模インレットで、この日は前々日からの大雨でいつもの3倍は流れていました! 時間も夕方に差し掛かり、この流れがキツい中でも、餌を求めるやる気のあるバスが必ず入っているはず!と思い、まずはスモラバを流れに乗せてドリフト! すると、何か違和感… とりあえずフッキングしてみると若干乗った感じがしたのですが、掛からず(´・_・`) 少し時間を置いて再度チャレンジ! 同じルアーだと見切られると判断し、濁りもあったので若干シルエット大きめのイールクローラー5.5インチのネコリグでドリフト! するとラインが沖に走ったので、少し走らせてからフッキング!! スティングレイのバットパワーで余裕に浮かしてネットを伸ばそうとした瞬間フックアウト… 狙い通りの1匹だけにショックすぎ… 帰ろうかと思いましたが、諦めず時間を置き三度目のチャレンジ(笑) さすがに2度もバイトしたので流れの真ん中にいるとは考えにくく、しかし、2度もバイトがあったため絶対近くにいると思い、流れの際にある深場へイールクローラーを落としシェイク後に食わせの間を入れてやると、一発でバイト! 今日の傾向としてバイトが浅かったので、慎重にやり取りし、何とかキャッチ成功(*^^*) 三度目の正直で狙い通りの一本で最高に痺れました〜 やっぱり釣れるイールクローラー! この絶妙な張りがアクションも付けやすく、1番はシェイクしていて気持ちがいい! 張りがあるせいか、他のストレートワームと比べると倒れ込みが遅い?気がします! いい感じに焦らしてくれるんですかね〜 とりあえず、なかなか釣りに行けない中の短時間釣行での1尾は正にラブフィッシュ!!! 最高にいい釣りが出来ました(*´ω`*) ↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*) http://ameblo.jp/mori-mori0826 ロッド:カレイドデジーノ スティングレイ リール:レボLTX BF-8 ライン:エクスレッド8lb |

更新日 | 2017.06.17 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 愛知県・野池 | サイズ | 33cm / 27cm |
ヒットルアー | アベラバ1.8g+アンクルゴビィ2.5in | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() ![]() |
当日は、トップからやってみましたがまったく反応がなくて、ショアラインにバスは、まったくいませんでした。次に沖にあるゴロタ石をねらいました。数ヶ所ある沖のゴロタ石のうち1ヶ所のみバイトがあって、よりスローに細かいシェイクでまず1匹ヒット!→33㎝のバス!その後、バイトはありましたがショートバイトなので、シェイク+ロングポーズにするとすぐにヒット!→27㎝のバスと2匹釣ることが出来ました。ヒットルアーは、大好きなアベラバ+アンクルゴビィです。アベラバは、沖のゴロタ石をねらう時でもスタックしにくくて、スタックしてもはずせるところがとてもお気に入りです。スモラバ最高!釣れてくれたバスには感謝です。 |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.05 |
フィールド | 兵庫県・東播野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | okucchi さん | ||
![]() |
今回は春に良かった野池に短時間釣行して来ました! 狙うのはアフター回復のバス! アベンタRSに絞ってスタート!今回はシャローのギルを利用した釣り方をする為に使用したのがフェザーフック! どシャローに投げてデッドスローに引くと岸際にいる無数のギルが寄って来てフェザーをパクパクしてきます。 それに誘われ現れたバスがRSを ボフッ っと狙い通りのバイト! 上がってきたのは真っ黒のコンディションの良い魚でした! 夜な夜な考えた作戦が見事に成功してめちゃくちゃ嬉しかったです(^^) RSだとオリジナルに比べて小さく、更にスローなのでギルも怖がらず寄ってきます!寄せた後に散らしたりする事も可能なので色々技が使えそうです!笑 ブログ! http://ameblo.jp/okucchi10 |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.05 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 36cm / 46cm |
ヒットルアー | ダッドカット 4inch | ||
ウェブネーム | はるか さん | ||
![]() ![]() |
今回は琵琶湖の薮田ガイドへロボさんと一緒に出撃してきました! 普段の野池の釣りとは感覚が違うため、琵琶湖に行くとそのウィードの釣りになれるのにいつも苦労してしまいます。 釣りの動作にも慣れてくると自ずとバイトも増える! まさに自分で釣ったと思える魚に出会え、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました! LOVE FISH !? http://ameblo.jp/noboru060306/message-board.html |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.03 |
フィールド | 琵琶湖南湖東岸 | サイズ | 42cm / 29cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3.5inch | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() |
今回は久々にウェーダーを引っ張り出しての立ち込み。 本当は翌週の琵琶湖チャプターのプラに出たかったのですが、風が強くなる予報も出てたので、とりあえず、琵琶湖の南湖最北端がどんな状況かと思い、ロッド2本を持って入水。 スコーンセッティングで探るもノー感じ。 リップライザーで表層付近を見てみるもダメだったので、飛距離重視で具にアンクルゴビーの3.5インチをセットした三ツ又ヘビキャロを超遠投!! そこからズルズルしているとウィードよりも底が固い所で誘っていると、竿先に違和感が!! 横合わせでしっかりフッキングして上がってきたのは42cm!! その後もキーパーサイズを追加で2時間の釣行は終了となりました。 ヘビキャロに使ったロッドは未だに手放せないテムジン エゴイスト!! さて、来週はどうしますかね。 イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.03 |
フィールド | 山口県・小野湖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | アベラバ | ||
ウェブネーム | 雅 さん | ||
![]() |
今日は久々に小野湖へってきました! まずバックウォーターへ行ってみましたが鯉ばかりだったので移動。 本湖へ行ってみてビックリ! 水がない、、ほんとにカラッカラになってました! とりあえず水がないと釣りできないので水を探してまた移動!笑 スロープに行ってみると水はありましたがそこにはボートアングラーがたくさんいました。 自分はオカッパリなので減水してるので普段は歩けない所が歩けるのでワクワクしながら進んで行くと、良い感じのレイダウンを見つけたのでジンクスを通してみるとバイト! しかし乗らず、、 少し時間を置いて今度はアベラバ+アンクルゴビーをキャスト!ラインを送りレイダウンにそってフォールさせてボトムについてから細かくシェイクして誘っているとギルみたいなバイトが! しばらく待っていたらラインがスーッと入って行ったのでフッキング! 確実にギルでは無い重み! 上がってきたのはナイスな50アップ! やっぱりアベラバ+アンクルゴビーは魚を連れてきてくれる最強のアイテム(*´∀`)♪ |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.03 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ダッドカット 3inch | ||
ウェブネーム | あゆパパ さん | ||
![]() |
ゴールデンウィーク以降、確か巻きもので釣ってないなぁと思い今日はスピニングは持たずに出撃! しかし何を投げても全く反応なし。 何とか一匹を、と 巻きものを諦めダットカット3インチのテキサスでスローに攻めると釣れました。 |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 奈良県・池原ダム | サイズ | 61cm(4140g) |
ヒットルアー | ジャバロン200 | ||
ウェブネーム | kumichou さん | ||
![]() |
今シーズンは大減水の影響か、少し濁り気味な感じです。 夕方に立木付近に浮く黒い影を発見! ジャバロン200を岸側にキャストし、手前に素早く引いて止めると「ゴゴン」と強烈なバイト! スーパースタリオンでフルパワーフッキング炸裂! 立木に巻かれながも強引に引きずり出してハンドランディング! 止めてもウネウネ動くジャバロンはビッグママもイチコロです! Love Fish? Love Bass! |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 福岡県・今川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | バスロイドJr.トリプルダブル | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
この日は、土曜日ということもあり釣り人も多くポイント選びに迷い迷走していましたが、お昼前に入ったエリアで怒濤のリミットメイクp(^^)q その中でもグッドサイズだったのが、バスロイドJr.での一匹でした! このポイントは人気があり、この日も先行者の方がおられたので昼前に入り直しました! 堰の強い流れの中にバスロイドJr.をキャスト!! ウエイキンモードでもヒヤヒヤするシャローをスローに巻いていました! 目視出来る位の水面直下をスローにスローに!! すると黒い魚体が後ろから猛アタック!! 雷魚か鯰かと思いましたが取り敢えずフッキング!! バスと分かってからは大興奮!! 相変わらず良いサイズになるとのテンパってしまいますが無事にランディング(^^; 早くバスロイドミニも試したいところですが、今年もJr.の活躍は間違いなさそうです(≧∇≦) Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 五三川 | サイズ | 40.0cm |
ヒットルアー | バスロイドJr. トリプルダブル | ||
ウェブネーム | アンタレス星人 さん | ||
![]() ![]() |
家庭の用事もあり早朝短時間の釣行。用意したルアーはアベンタRS・ベルリネッタ2・ギルポップ・ギルロイドjr.・バスロイドjr.トリプルダブルの5個のみ。 今日の天気は曇り&爆風・水面ダバダバ。表層は無いかなぁ。 で選んだのがバスロイドjr.トリプルダブル。 水深が1m前後なのでクランキングアイにセットし、護岸沿いを丁寧にピッチングで探っていく。 時々障害物に接触させながら巻き続けると、「ゴゴンッ」と気持ちいいバイト。 ゴリ巻きで上がってきたのはジャスト40cmの綺麗なバス。 頭部目掛けてアタックした本気食い。気持ち良かった! 来週は琵琶湖でも巻き倒して来ます‼ アメブロ http://ameblo.jp/tatsu10mizu04 |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.01 |
フィールド | 都田川ダム | サイズ | 47㎝ / 1,350g |
ヒットルアー | バクラトスイマー リアルカラーボーン | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() ![]() |
この日は夜勤明けで野池に行きましたが、何故か人が多く、クルマが停めれない状況…… 前日一瞬だけ大雨が降ったので、ちょっとだけ期待して都田川ダムのバックウォーターへ向かいました。 そしたら水量がアップし、濁りがいい感じ!(*^^*) バクラトスイマーを、上流の流れ込みから落とし、流れで出来た反転流のボトムにステイさせて置くと、バスが近寄って来ました!(;・ω・) ピョンと逃げる感じでジャークを入れると、ドーンッとバイト! いつもながらバクラトスイマー、マジ痺れます!(*^^*) その後当たりが無くなったので下流側へ移動! そこでまさかのラッシュ! http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2017.06.15 | 釣行日 | 2017.06.01 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 48.5cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() |
仕事後の簡単3分フィッシング! 日が落ちる寸前の夕方、時間が無いので回復系の魚を1発狙う為、インレットへ直行! 前日の雨により大量の水が強いカレントを作り左右には反転流! ベルリネッタクローラー2で音を出してサーチするといきなり出た!が、のらず… 次はレンジを下げ、クイックチェンジャーをセットしたギルロイドJr.フラットテールをチョイス! 反転流の中でバーチカルにサークルジャークを繰り返していると…真下からドスンッ! ナイスコンディションの完全に回復系でサマーパターンに移行しつつある魚でした♪ 今日は2投しかしてません笑 http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー シャッドテール4inch テキサス | ||
ウェブネーム | いがぐり坊主 さん | ||
![]() |
今年4度目の琵琶湖へ出撃して来ました。 朝イチ早々に信頼のジンクスミニとセクシーアンクル5.5inchに30ちょいのバスが食って来てくれてひと安心。 その後、ポイント移動し少し風が出て来たので流されながらまったりフィッシング~♪おにぎり片手に放置。 すると、いきなりひったくりバイトでロッドのティップが激しく曲がり慌ててフッキング!!! おにぎり食べながら放置してても釣れるイマカツルアーはホンマに最高です。いつもありがとうございます。 |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 大和川 | サイズ | 47cm / 30cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | よっしー さん | ||
![]() ![]() |
早朝から出撃するも、早くも先行者が数人おられました。使用しているルアーを見ているとビッグベイトやプラグ系ルアーを投げていました。 相当プレッシャーかかってるだろなと思いながら、挨拶がてらジャバロンNEO135でアプローチ開始しました。デッドスローに引いて底を意識しながら巻いていましたがノーバイト。ジャバロンNEOでまだ釣ったことないが動きは魚そのものなんでそのうち釣れるだろうと思いながらルアーチェンジ。 次にジャバシャッドのノーシンカーに変更するもバイトがない。 何度かカラーを変えて攻めてみるもノーバイト。 最後にいつも釣ってる信頼で実績高いイマエグリーンパンプキンペッパーに変更し、アピールを強めたかったのでボーンラトラーを挿して超スローに攻めてみました。するとすぐにバイトがありしっかりと巻き合わせからのゴリ巻きにて瞬間決着でした! その後もすぐに2匹目が釣れて、ハイプレッシャーの中でもジャバシャッドはしっかり結果を残してくれました! なぜかイマエグリーンパンプキンペッパーにだけ反応します。水が若干濁っているので馴染んでるのかと思っている。 そろそろジャバロンNEOで釣ってみたいので、次回は投げ倒したろうと思ってます!! |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.06.02 |
フィールド | 野池 | サイズ | 30cm他 |
ヒットルアー | リップライザー 60、インサイドボーラー | ||
ウェブネーム | k-tamae さん | ||
![]() ![]() |
深夜勤務あけの野池残業 インサイドボーラー4連チャンのあとも、チビッコ何とか追加しましたwww 本日もIMAKATSUルアーで楽しい釣りとなりました‼︎ |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.06.01 |
フィールド | 境川 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ハドルフライ | ||
ウェブネーム | 茨城の今江克隆 さん | ||
![]() |
2日連続の釣行! 今日のテーマは三原虫封印! 田植えの濁りも抜ける頃だろうと思い久しぶりに土浦エリアの境川へ。 濁りは抜けていましたがバスを発見出来なかったので移動しようかと思っていると下流からバスが上がってきました! アプローチしてみるとかなり高反応! 一旦回収し2投目でしっかり喰わせました(*^^*) ダートさせて使いたかったので今回はテールをカットして使用しました(^_^)v 狙い通りのチューンで狙い通りに釣れたので気持ち良かったです( ≧∀≦)ノ |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.06.01 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 44cm / 1050g |
ヒットルアー | ブータフロッグ | ||
ウェブネーム | おばこう さん | ||
![]() |
近頃、夜勤前LOVE FISH?投稿が頻繁です 笑 連日の雨によってインレットが多数発生していました。その中でも、最もクリアで新鮮な水が流れ込むインレットにブータフロッグを投入! 雨も強く降っていたのでいつもよりスプラッシュを強めにしてドッグウォークさせてからの3スプラッシュ目にジュボッとバイト!めちゃくちゃ油断していましたが、焦らずに一呼吸置いてフルフッキング!!! 夜勤前に寝坊をした為に30分の釣行でしたが、コンディションの良いバスをキャッチ出来たので満足ですね 笑 今後もKeep The Beat!!!の心を忘れずに悪霊蛙を使いこなしていきます! https://www.instagram.com/power085/ |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.06.01 |
フィールド | 霞ヶ浦 本湖 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ランボルト120V | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
ランボルト120Vが やっと買えたので 霞ヶ浦本湖へ ランボルト120Vの性能を試すべく 選んだ場所は 霞ヶ浦本湖の広域に渡りドシャローのゴロタ地帯 がしかし 水位が低く かなり厳しい。 ドシャローのゴロタ地帯から 緩やかに水深2メートル位まで 下がるブレイクラインを中心に巻き なんとか1本。 2時間位巻き倒し 根掛かり1回のみでした。 まだまだ 使用時間が短いので これから ランボルト使い込んでいきたいと思います。 |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.05.31 |
フィールド | 鳥取県 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ベビーバスロイド | ||
ウェブネーム | D さん | ||
![]() |
ベビーバスロイド初バスを捕獲して、そのまま同じポイントで狙っていきます。 少しすると、デカバスのスクールが回遊してきました★ スクールの進行方向とぶつかる様に、ルアーをキャスト&アプローチ。。 バス達がルアーに気がつき、チェイスして来ます^_^ ここの所、無反応が基本なのでこの地点でルアーのポテンシャルを感じます★ ある程度、バスとルアーの間合いが詰まった時にジャーク。 二回目のジャークが決まると、スクールの中から一匹がバイト!! フッキングして、一気に寄せると→アフターガリガリですが50UP! ここ最近のタフコンディションでは嬉しい一本でしたー(o^^o) それにしても、ベビーバスロイド… 他のルアーには逃げるか、無反応なバスが反応して来ます★ アフターの、小バスに対する攻撃性が残ってる時期は最強のルアーかもしれません( ̄▽ ̄) またまた、イマカツからヤバすぎるルアーの誕生かっ?!( ^ω^ ) ありがとうございましたm(_ _)m Spirit of Fish https://ameblo.jp/marshalld/ |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.05.27 |
フィールド | 兵庫県・淡路島野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ゲキアサII、リップライザー130 フットマジック、バスロイドJr. トリプルダブル | ||
ウェブネーム | ペプシマン さん | ||
![]() |
夜中車を走らせて、淡路島のいつも行っている野池へ向かいました。 アベンタクローラーやギルロイドjr、バスロイドjr等を投げるも一切無反応でした。 もうモーニングバイトと言われる時間を過ぎた頃、釣りをしていたポイントの反対側で大きなボイルが有りまして、早速そのポイントに入りました。 使用するルアーを色々考えてみて、GEKIASAII Foot Magicに決めて、一投目比較的浅い所にキャストして、遅くもなく早くもないスピードで巻いてました。 途中、根掛かりしたような重さを感じましたが、ロッドを引くと強烈な引きが来ました。 フックが途中で1本掛かりになったりしましたが、何とか抜きあげて計測したら、51cmでした。 別の野池でも、バスロイドjrをブレイク沿いを巻くイメージで誘っていると、まだスポーンしていそうな40upをGETできました。 久々にハードルアーで良い釣りが出来ました。 IMAKATSUさんとIMAKATSUルアーに感謝です。 ありがとうございました。 |

更新日 | 2017.06.13 | 釣行日 | 2017.05.12 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | KaZZ..11 さん | ||
![]() |
当日は久々の雨。 てことでもちろん朝イチアベンタゲームを展開。 パトロール中護岸沿いをクルーズする魚を発見。 しばし観察してコースを先読み、こちらとラインの存在に気付かれない少し沖にキャストしてカショカショしてたら控えめにピチャ。 ワンテンポ遅らせてフルパワーフッキング! が思いの外瞬殺。 頭だけでっかいゲロ痩せアフターガリクソンさんでした。 どおりで引かないわけだ。 しかしごじゃっぷおよびアベンタフィッシュなので良しとしますw http://instagram.com/k.kazz11 |

更新日 | 2017.06.12 | 釣行日 | 2017.06.07 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | 肉食の豚 さん | ||
![]() |
草食な寅(兄)のガイドのもと、夕方のみの釣行でした。 風が止んだのでステルススイマーからアベンタGTにチェンジしてスローリトリーブしていたところ、岸から約5mの何もないところで水面が割れました。 良く引く元気なバスでしたが、スーパーコブラのパワーで寄せて、兄にネットでランディングしてもらいました。 クローラーベイト恐ろしいですね...この夏はアベンタファミリーを使い込んでみようかと思います。 |

更新日 | 2017.06.12 | 釣行日 | 2017.06.06 |
フィールド | 佐賀県・河川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ジャバロンNEO135 | ||
ウェブネーム | kzk さん | ||
![]() ![]() |
夕方一本勝負! 狙いのエリアはリリーパッドが濃く、使えるルアーが限られるかつ、プレッシャーが高い人気ポイント。 表層・中層・ボトム、食わせ・リアクションと攻めていくもチェイスが一度あったのみ。いることは分かっているが中々反応してくれず。 そして、切り札としてとっておいたジャバロンを投入! すると答えは1投目から! 着水の後の巻き始め… 集中してラインスラックをゆっくり巻き取る 巻き取る 巻き取る … フッとジャバロンが消えた! 重みが乗ってフッキング!! そして上がってきたのがこの48センチでした! リリーパッドの少ない隙間をじっくり誘えるかつ、スナッグレス性能に優れ、食わせとアピールを兼ね備えたルアー! そして一番驚いたのが耐久性です! この後も一本追加しましたが、3匹釣ってもまだ余裕!バスをキャッチするときもリリーパッドごと抜き上げても壊れず… 手前に岩やアシがあるエリアで回収時に当たっても全然問題ありませんでした。 タフに使える点は本当に素晴らしい! とてもお気に入りのルアーです! |

更新日 | 2017.06.12 | 釣行日 | 2017.06.05 |
フィールド | 化女沼 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. | ||
ウェブネーム | サイラス さん | ||
![]() |
リップラップにリリーパッドが絡むポイント。 ショアラインギリギリの僅かな隙間、水深は20cmもないくらい。 ここにピッチングでギルロイド送り込んでシェイクするような感じでテールだけパタパタ動かしてやると水面がモワンッと盛り上がってバイト。 ギルロイド・ブーツテール。いろんな使い方ができますな~(^ω^) |

更新日 | 2017.06.12 | 釣行日 | 2017.06.05 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 25~58cm |
ヒットルアー | ダッドカット 3inch 4inch | ||
ウェブネーム | ROBO さん | ||
![]() ![]() |
今回は琵琶湖で薮田プロのガイド釣行に臨みました! 朝から気持ちの良い天気。ミックバスクラブから出艇後は北湖のシャローエリアでテキサスやフリーリグでアシやエビモをバンバン撃っていきます。 (今回薮田プロからオススメされたフリーリグはテキサスリグ以上に縦ストラクチャーに対してタイトにフォールさせられるだけでなく、名前の通りにフリーフォールさせられる距離を長く取れ、この後の釣果の立役者となりました!) 北湖のアシ群生エリア、そして南湖東岸のエビモエリアでアベレージサイズをポロポロとゲットした後、本命場所の南湖エリアに移動! ここで薮田プロのフッキングレクチャー中にドカンと目の前でロクマル級フィッシュ!! 流石プロは違う…! こうなったら私も…と気持ちに火が着きながらロッドを捌いていると、「プッ…」とその場で小突いた様な超小さいバイトが… 「薮田さん、食ったと思います!」と敢えて宣言し、グッとフッキングまで我慢…。 そして一気にラインスラック巻き取り、テンションが掛かった状態からドスンと全力でフッキング!! フックアップ直後からブラックガンナーがバット付近までブチ曲がり…!! ウィードエリアを縦横無尽に大暴れするバスの引きに耐え、薮田プロのネット誘導によりランディング成功!下顎を掴んだ瞬間、これはいったんじゃないかな…??と思いましたが、サイズ的にはあともう一息…!笑 薮田プロ公認測りでの58cmでした! 今回も信頼するダッドカットシリーズのお陰で最高のバスと出会えました。私にとって本当に守護神ともいえるルアーです(^-^) また今回のガイドでフッキングについて丁寧にレクチャーして下さった薮田プロ、本当にありがとうございました! 次もイマカツルアー達と共に楽しい釣行に臨みたいと思います! 【ブログ】 ■ROBO BLOG ~the artisan spirit~ http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/ |

更新日 | 2017.06.12 | 釣行日 | 2017.06.05 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 46cm(他に25cm~35cm4匹) |
ヒットルアー | バリウスゴビィ(3インチプロト) | ||
ウェブネーム | きりちゃん さん | ||
![]() ![]() |
私の休みに合わせてくれる琵琶湖のお天気…爆風ばっかり~。 しかしながら今日は微風の釣り日和♪ まずは表層をステルススイマー&アベンタで流すもバスからの反応は無し。ならばと先日販売に先駆けいただいたバリウスゴビィのヘビキャロにチェンジ。 すると早速の当たりで子バスが連チャンでヒット♪しばし沈黙の後、子バスのママ?サイズヒット♪ 今年のオカッパリの琵琶湖、前年と違ってホントに手強く、ウィードも少なく苦しんでますが… バリウスゴビィに助けられました♪ バリウスゴビィ、ヘビキャロ・ダウンショット・マキマキ・ノーシンカー…。癖がなく誰がどのリグで使っても良く釣れるでしょうね♪ MMKSのブログです。 http://ameblo.jp/biwako-man/entry-12281324886.html |

更新日 | 2017.06.12 | 釣行日 | 2017.06.04 |
フィールド | 茨城県・新利根川 | サイズ | 40cm位 |
ヒットルアー | 三原虫(ミハラムシ) | ||
ウェブネーム | ののっち さん | ||
![]() |
この日は、新利根チャプターの前日プラでした。 普段の新利根では余り使わない、マッハL1と、MGX2000S エクスレッド2,5lbのスピニングフィネスのサイトで仕留める事が出来ました! 気難しい、この水系でも三原ムシなら簡単に口を使わせる事が出来ました! http://ameblo.jp/nonottchinotch/entry-12277115150.html |
