更新日 2017.07.17 釣行日 2017.06.25
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm
ヒットルアー ダッドカット改
ウェブネーム よし さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
恒例のヤブタガイドサービスへ行ってきました。いつもの場所でレッツフリリグ。
時間帯やタイミング、外し方にコツがいりますが、ハマればいいサイズ。そろそろフロッグとカナダモですね!





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.07.01
フィールド 琵琶湖 サイズ 49cm
ヒットルアー ダッドカット改
ウェブネーム よし さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-399 ババスラ
Length:3inch class
もはや3、4回目である、恒例のヤブタガイドサービスへ行ってきました。いつもの場所でレッツフリリグ。
エビモの長さ、琵琶湖の放水量によって外し方にも工夫が。。まだまだ修行がいりますね。。





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.07.01
フィールド 岩手県・野池 サイズ 49cm他47cm
ヒットルアー ゲキアサII アライブローラー、フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム R9 さん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-292 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク/ブルーパールベリーG
Length:3.5inch class
今日もいつもの野池に行って来ました!
サイトメインで探していると1匹自分の方に向かってくるバス発見!すかさず最近お気に入りのアベンタクローラーRSを投げるも無視!逃げた先を見ていると土管に入った模様!ちょい時間を空けてマッチザベイトのフラッシュニードルをその土管の入り口ギリギリキャストでフォールさせているとラインが走ってるー!すかさずフッキングかなり元気でめっちゃ引いてランディングに苦労しましたがなんとか回復系のいいバスが釣れました!
その後はちょい移動して本流とのインターセクションの場所で回遊してきたバスをGEKIASAⅡのサイトでブリブリの47をキャッチして暑いのでストップフィッシング!やはりマッチザベイトの釣りは大事ですね!日々勉強になる釣行でした!





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.07.01
フィールド 宮城県・気仙沼大島 サイズ 50cm
ヒットルアー カーリーゴビー 3インチ
ウェブネーム だーはま さん
image

【ヒットルアー】 カーリーゴビー
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:3inch
帰省二日目の最終日。
東北といえばハードロックフイッシュ!
ということで今回は
イマカツ「八武海」の小野寺正人さんの
トライアンフガイドサービスへ^o^
学生時代から釣りに対する考え方を変えてくれたもはや師匠です笑

今回はロックフイッシュでは
もはやエサ認定のダイナゴンは一切封印( ̄^ ̄)ゞ

そしてこの日はどシャローから25mラインまで幅広く様々なエリアを回りました。

ただでさえディープなポイントですが、そんなポイントでも1オンスは安易に使わず14g等底が取れるギリギリの重さで「張らず緩めず」がキモ。


20〜40cmぐらいまでの魚がポロポロと釣れて同船の方もナイスサイズが^_^

しかし、次第にフィーディングが終わったのかアタリが減っていきました( ̄◇ ̄;)

なかなかサイズも数も出ない中、正人さんの次なる一手。
「次ははっきり言って魚は出ません。ただし出れば50UP。」
この痺れるポイント選択。
ガイドでこんなギャンブルはまず出来ないと思います。
ただ、こんな機会は滅多にないのでその選択に同意。

そして知る人ぞ知るタナゴパターンの存在をチラッと話してくれた正人さん。
(知りたい方は正人さんのガイドへLet's Go!)

なるほど。
コレしかないと出したのはカーリーゴビー!
ウエイトも更に軽いものにチェンジ。

そして流しながらふと見えた海藻の並びにキャスト。

すると微かに何かが触った感触があり、
次のフォールで。
ズゴン‼️

フルパワーでフッキング直後、テムジンガンスリンシャーがブチ曲がり(´Д` )
流石にヤバすぎです^_^;
そしてなんとか正人さんにランディングしてもらい獲りました( ̄^ ̄)ゞ

50UP2kgオーバー。
とんでもないやつが来ました( ̄▽ ̄)

正人さんから、「教えてもみんなそう簡単には釣れないんだよ。良くやってくれたよ、スゲー楽しそーにファイトしてた!」

本当に嬉しい最高のお褒めの言葉でした。
感無量です\(//∇//)\

今回の遠征は大成功でした!
イマカツルアーでの釣り。
最高の休日が待ってます。





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.06.30
フィールド 都田川ダム サイズ 52㎝ 1,760g
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:130mm
前日にまぁまぁいい感じの雨が降り、バックウォーターに濁りが入っていると思い、リザーバーへ!

到着してみると!

ほぼクリア……( ̄▽ ̄;)

ですが、透明度は50㎝くらいで、深くなれば底は見えないかんじの濁り具合でした!

初めは見えバスに翻弄されてしまいましたが、時間もないので、流れが大きく反転する岩の張り出しにベビーステルススイマーをキャスト!

一旦岩に乗せて、着水音を出来るだけ出さない様に、チュルンと着水させ、フォールさせていると、グンッ!とバイト!

フッキングも決まり、激流に乗られない様バリバリ巻いてブチ抜き!

抜き上げた際に、バスの口を見てみると皮1枚……

危ねー(^^;

52㎝! 1,760gのバックウォーターフィッシュ!(^^)v

2キロ越えてたら身切れしてたかもしれません( ̄▽ ̄;)

バックウォーター特有のスレンダーなバスです!

今回はちょっと水深があり、ボトムが濁りで確認できない場所で食って来てくれました!


バスに見つかればその場で終了!

いかにバスに気付かれないようにアプローチするかが、バックウォーター攻略のカギだと思います!(`・ω・´)

6月は50upで締めくくれて、7月も50upでスタートが切れました!(*^^*)

イマカツスイムベイト、マジサイコーです!(^^)b


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.06.30
フィールド 野池 サイズ 910g他
ヒットルアー 三原虫(ミハラムシ)
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
前週にシャローを回遊してるバスを数匹確認、久々にスピニングを持ち出し回遊バスと勝負してみました。選んだルアーは三原ムシ♪
時折回遊してくるバスとの接近戦はドキドキします!

三原ムシ、全てのバスに口を使わせましたが、いかんせん使い手が下手過ぎました

2すっぽ抜けで結果は2勝2敗(T ^ T)

練習して全勝を目指します!笑



ブログ
http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.06.28
フィールド 北浦流入河川 サイズ 46cm
ヒットルアー 三原虫(ミハラムシ)
ウェブネーム 茨城の今江克隆
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
いいサイズで締めたいと思い北浦まで大移動!

移動したのが吉と出て必殺三原虫で仕留めたのがコイツでした(*^^*)

背骨が曲がっていて奇形でしたが、釣れてくれたことに感謝し大切にリリースしました\(^^)/


無駄な移動にならないようにしてくれたバスに感謝です\(^o^)/





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.06.27
フィールド 滋賀県 琵琶湖 由美浜 サイズ 47cm、1720g / その他4尾
ヒットルアー ダルド100
ウェブネーム I.kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 ダルド100
hit lure
#135 リアルアユ
Length:96mm Weight:8.8g
夕方のにおの浜〜由美浜をミノーゲームでランガンしてきました!
小アユの接岸についてくる、フィーディングバスをトゥイッチ&ポーズで狙っていきます!
結果は飽きない程度に小バス達が遊んでくれて、最後にナイスバスGET!
トンットンッ→ポーズから、トンッで、ゴツァゥァンッのバイト発生!片足入水して47cm捕獲!これだから、ミノーゲームはやめられないッ(´ε` )/もう、ダルドのトントンヤミツキです!


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.06.23
フィールド 広島県 三川ダム サイズ 50cm
ヒットルアー ジャバロンNEO
ウェブネーム G山本 さん
image

今年は雨が少なくどこもかしこも大減水...。

しかし、逆に言えば普段見れない景色が露わになるため、攻めれるポイントも普段とは変わるので、プラスにも考えることができる。

ということで地形変化の多いリザーバーを攻略することに。

普段なら迷わず上流を選びますが、この日は下流から上流までくまなく目視チェック。

選んだのは中流域。

広いフラットに岬とワンドが絡むエリア。

釣り場に着くといきなり目の前でボイル発生!

水面をベイトがざわついていたので、まずはジャギマウスで広範囲をチェック。

しかし、反応無し。

少し沖の変化を狙おうと、ジャバロンの3.5gテキサスで岬の張出しに向けてキャスト。

着水後テンションを掛けてカーブフォールさせていると着底するや否やのバイト!

渾身のフルフッキングをかましてゴリ巻き(笑)

上がってきたのはブリブリのゴーマルでした。

何も考えずに定石通り上流に向かっていれば絶対に出会えなかった魚でした。

嬉しい1本です。





更新日 2017.07.16 釣行日 2017.06.20
フィールド 岡山県 サイズ 52cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-244 リアル霞ワカサギ
Length:160mm
ベビーステルスで連発中に、他のルアーも使ってみますが反応無し…

やはり、ステルスのシルエットとテールの波動と動きがハマってるみたい(^O^)
さらにサイズUPを狙って、オリジナルのステルススイマーにチェンジして→同じようにアプローチ。

カレントに巻き込まれてから、ストラクチャーにコンタクトさせて、平打ちながらゴロタを越えさせると…

ゴツンっ…!

思いっきりフッキングすると、これはデカイ!!

狙い通りのサイズアップの50UPをGET!^ ^

やはり、ステルススイマーしかないポテンシャルを発揮してくれましたー(^O^)


Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld/





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.07.01
フィールド 琵琶湖 南湖東岸 サイズ 50cm
ヒットルアー ダッドカット3inch ライトテキサス
ウェブネーム KASAMATSU さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
釣友と、息子3人で釣行。
さすがに12フィート3人は狭いです。おまけにボートも、ぜんぜん走りません。なので、エリアはマリーナ付近のみです。
最近、息子がベイトタックルデビューしたのですが、2連敗。
三度目の釣行でようやく45、50センチゲットできました。息子はダットカットをゲットカットと言ってます。





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.07.01
フィールド 愛知県・野池 サイズ 25cm / 22cm
ヒットルアー マブラバ1.3g+アンクルゴビィ2.5in
ウェブネーム かずパパ さん
image

【ヒットルアー】 マブラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:1.3g
今日は、沖の立木をトップウォーター(ジレンマポッパー)でやってみましたがまったく反応がありませんでした。
そこで、次にショアラインを見てみましたが、バスはまったく見つからなかったので、軽めのスモラバ(マブラバ+アンクルゴビィ)を水面直下でスイミングさせてみることにしました。
少しでも遠くへキャストするためにスピニングを使用してラバーも多少カットして空気抵抗を減らしてみました。
そして、すぐにヒット→しかし、バラしてしまいましたが、釣れると思い続けると、またヒット→かわいいバスでした。その後、風の当たっているところでもう1匹ヒット→さらにかわいいバスでした。
2匹釣ることができてよかったです。スモラバ(マブラバ+アンクルゴビィ)最高です。釣れてくれたバスにも感謝です。





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.07.01
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 50cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
この日はお久しぶりのROBOさんとウェーディング釣行♪

朝一、僕にとっては初場所の沖にエビモがはえている遠浅のポイントへ!

連日の雨で濁りが入り、少し強めの風が吹いていたので
サーチの意味もこめてバスロイドJr.をチョイス!

沖に進みながら扇状にキャスト
ウィードに当たったら浮かせるorリール早まきでかわしていくと
数投目にコツッ!と気持ちのいいバイト!

何回もはねる元気のいいバス♪
しかし、丸呑みしてたので安心して取り込めました。

回復系のジャスト50センチ♪
久々の50UPで癒されました~!

その後はROBOさんとのおしゃべりにも花が咲き、短時間でしたが楽しい釣行になりました。


YoshiHR BLOG  http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.07.01
フィールド 三重県河川 サイズ 43cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:130mm
仕事の夜勤帰りに寄り道朝練( ̄∀ ̄)見えバスを発見したがもう終わったと思ってたネストでした。
ストラクチャー絡みやったんでひかからないベビーステルススイマーを選択。
ストラクチャーに軽くストックさせてシェイク!接近してきたらリフトアップさせフォール。
やはりフォールが効いてる‼︎





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.07.01
フィールド 山口県 サイズ 41cm
ヒットルアー マブラバ 2.3g + エリートクロー 2.5インチ
ウェブネーム 肉食の豚 さん
image

【ヒットルアー】 マブラバ
hit lure
#ABJ-004 アベシュリンプ
Weight:2.3g
草食な寅(兄)のガイドのもと、久々のボート釣行でした。
ブルーギルに3回トレーラーを持って行かれ、落ち込んでいたら兄がエリートクローを分けてくれました(笑)
帰る間際、兄のラバージグにバイトがあったポイントにフォローでキャストするとこの魚が釣れました。
いつものアベヤンマトレーラーよりも細くて頼りないと思っていましたが、結果が出たのでエリートクローの実力をすぐに知ることになりました。
これからもエリートクローはもちろん、アベヤンマトレーラーも使いますので、スパイダーネオだけでなくアベヤンマネオもお願いします!!





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.07.01
フィールド 琵琶湖・湖西 サイズ 53cm
ヒットルアー バリウスゴビー
ウェブネーム きりちゃん さん
image

【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-407 南湖ババスラ
Length:5inch class
この日滋賀県は朝一から琵琶湖一斉大掃除。当然、日頃より琵琶湖にお世話になっているわたしも自治会の掃除に参加♪
気持ちよく掃除を終えて湖西へ。

ヘビキャロに湖西ながらバリウスゴビィ南湖ババスラ5インチをセットして遠投。ウィードを抜けたであろう後、モソモソっとした当たり…。80メートル程の沖から引き上げたのはブリブリのゴーマル♪


つまらないBlogですが…  http://ameblo.jp/biwako-man/entry-12288961672.html





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.06.30
フィールド 宮城県・野池 サイズ 24cm
ヒットルアー メタルクロースピン 9g
ウェブネーム だーはま さん
image

【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-003 メタルレッドクロー
Weight:9g
引っ越しをして、仕事が激務。
1ヶ月全く釣りが出来ませんでした
( ̄◇ ̄;)
ようやく休みで思い切って実家に帰省しました^_^

野池に遊びに行ったら魚がチラホラ。
でも、何かいつもと違う感じ。

とりあえず癒されようとフィネス。
が、激無視( ̄◇ ̄;)

トップでサーチ、ブレイクは巻物、ワームでカバーを丁寧に。
が全く反応無し^_^;

遠征のため釣り具は全然持って来ていません。

そこで最終兵器のメタクロ!
改めて探ることも含めカーブフォールを入れながらブレイクを探ると

コ、コン。
いたーーーーーーー^o^

危うくデコるとこでしたが
メタクロが助けてくれました(^-^)/
サンキュー、メタクロちゃん( ^ω^ )

毎釣行必ず持って行こうと決めました!





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.06.30
フィールド 北浦 サイズ 38cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ama さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-32 ホワイトフランケン
Length:80mm Weight:25g
雨が降ったり止んだりの不安定な日に北浦へ行って来ました(^o^)

前日の雨と風向きを考慮し、朝一に排水している水門へエントリー。

エントリーしたポイントでは、イナッコの群れが泳いでおり、護岸にはエビがたくさん。

いかにも釣れそうな雰囲気。

水門の前にはオダも沈んでおり、オダの上しっかりゆっくりと通したかったのでアベンタRSをチョイス。

キャストして波紋が消えてからデッドスローでオダの上を通すとボフッと水中に引き込まれてました(^^)

アベンタRSは超低速でもしっかりと泳いでくれるのでお気に入りです(*^^*)


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2017.07.15 釣行日 2017.06.26
フィールド 滋賀県・琵琶湖南湖 サイズ 44cm1165g/54cm2435g/49cm1570g
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
1発出た後は 反応が なくなり エリアを 変えました。

ミオ筋の カケ上がりからの ウィードフラットを 小南ギルポップのクリスタルブラックシェル、通称 黒ギルポで!
シェルの重みで 動きが 良いですね~
ローライトの時は 効果的な カラーみたいです。

この日は 着水バイトは ありませんでしたが、 着水直後は ラインテンションが 掛かっていないので きたらデカいみたいです!

昼過ぎに なると 小南ギルポップも 上手くダイブさせる事が 出来るようになると 40アップが 水面割れ!

調子が乗った 私は ダイブ後の パチパチで さらに激しい水面爆割れ!
このバスはマジで凄い水面の割りかた!
私も小南プロも 大興奮でした∑(゜Д゜)
ナイスなファイト!で 上がって来たのは54センチのブリブリバス。
マジで ロク越えと 思うも 全く届かず(汗)

楽し過ぎる 小南ギルポップのトップウォーターゲーム(^^)v

激荒れ、波ウネリ状態の湖面でも水面を割らせてしまう事が 出来るみたいなので ガンガン投げて行けますね!

この日 100%小南ギルポップを 投げましたが 私のホームでもある リザーバーでも 十分な ポテンシャルを 発揮出来るルアーと確信しました(^^)v

動かし方が イマイチ?と 思う方は 小南プロのガイドを 受けて 自信を 付けて貰うのもアリですよ!

フクちゃんのブログ
http://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.30
フィールド 奈良県 津風呂湖 サイズ 55cm
ヒットルアー アライブチャタースローシンキング
ウェブネーム OKA さん
image

【ヒットルアー】 アライブチャター スローシンキング
hit lure
#408 シルバーフラッシュ
Length:90mm Weight:14g
この日も早朝短時間釣行。

朝からまあまあ雨ザーザー降りでしたが人も少なかろうと思い頑張って出撃!

が、先行者普通に10人ぐらいいてました。

釣り人ってすごいなと改めて思いました(笑)

で、アライブスクリューでサーチしていくとデカバスのチェイスが何度かあるがバイトまでには至らず。

てことはアラチャかなと思い、少し時間をおきキャストすると一投目でズドンとバイト!

デブデブなナイスバスの捕獲に成功!

今年もいよいよアラチャシーズンが来た!





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.26
フィールド 岡山県 水路 サイズ 46cm / 1600g
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム u-ma さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-03 ホットタイガー
Length:80mm Weight:30g
この日も釣りバカ朝練~♪

クリークへ出撃からの1投目にまたまた釣れちゃいました!

またいで飛べるようなカレントの効いた濁った水質のクリークへダウンストリームでフルキャストからの、ほとんど巻かないアベンタクローラーGTのアクションで、スーパースローで巻いていると、上流から下流へバスが泳いで行くのが見えた~~☆

ドキドキの数秒間。


バスが、アベンタクローラーGTの正面へ真っ直ぐ向き合い、アベンタの下をくぐって、、、スッ、スルー??

ではなく、くぐった後少し潜行して反転から一気にバイト!!

しかし静かに水中に引き込まれるアベンタ!!
しっかり水中に引き込まれたのを確認して、フルフッキング!!

カレントに乗ってグングン引くバス!

テール一本掛かりがうっすら見え、ヤバっとバスに付いて数メートル歩いた後、カバーに突っ込みそうになるのを、竿を立てて耐えると頭にもフロント掛かった~!!

両方かかったら遠慮なく行きますよ~☆
一気に巻いて、寄せてブッこ抜きー!!!

・・・って、凄い掛かり方(笑)初めて見た!
リアフック下顎外掛かり+フロント2本頭掛かり

にしても、このバス太い~☆
完全回復ブリりんちょ!!え~腹でした~♪

コブラGT(プロト)での羽根モノ使用感をかなり試してきましたが、やっと魚を掛けることができました!!フッキングも問題なし!!

コブラGT(プロト)やっぱ、えー竿ですね!!

何気に今年初めての羽根モノフィッシュでテンション上がりまくりな朝練でした~☆

大好きな羽根モノでまだまだ釣るぞ~~!!


◇ タックル ◇
ロッド:インスピラーレGT コブラGT(プロト)
リール:レボエリートⅡ KTFワークス仕様
ライン:エクスレッド12lb





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.25
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 55㎝ / 55㎝ / 53㎝ / 52㎝
ヒットルアー ダッドカット、ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム kinguuu さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:3inch class
この日は友人と小川ガイドにて琵琶湖へ
サクッとトリプルダブルで53!
それからダッドカットのフリーリグで55!
お次はイール5.5ネコリグで52!
風が吹いたタイミングでジンクスミニ1/2改「少し深いレンジだったので5/8くらいにした」で55!
夕方にはスーパーダルドで40upを2本
この日は何をやっても釣れる引き強な1日でした。
しかし今年の琵琶湖は良く釣れますね^ ^
小川さんありがとうございます





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.17
フィールド 琵琶湖 サイズ ---
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム ☆SIRO☆さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:3inch class
最近は2週間に1回釣りに行けるかいけないか?って感じで、どぉーーーしてもホゲて帰りたくはない。
この日も日曜日の昼からの釣行でどこ行っても人だらけでプレッシャーもハンパなく感じたのでアンクルゴビィのキャロやって1尾。
終わってみれば結局この1尾のみの厳しい釣行でした。
派手さはなくてもやっぱりゴビィシリーズは外せませんね。


TEAM-JOKER SIRO blog http://ameblo.jp/sironosippo1/





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.12
フィールド 神奈川 芦ノ湖 サイズ 34cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-10 食用蛙
Length:80mm Weight:25g
芦ノ湖に午後から少しだけ行って来ました。
狙いは先日の50UPと同等の魚を狙いに行きます。今回は表層で食わせたいのでアベンタRSをメインに使用して行きます^_^
グランドコブラにアベンタRSをセットし表層をデッドスローで探って行きます。
風を利用してほぼ一点で動かしていると、黒い影が下から突き上げてきて《ガボッ》とでましたが、フックアップならず。。。
フィネスの投入も頭をよぎりましたが、どうしてもアベンタRSで釣りたいので、うーん。。。と思いながらも、引き続き攻めて行きます。先ほどバイトがあった場所を少し休ませてからもう一度入り直します。
風が吹き、水がまくポジションにアベンタRSをキャスト‼️
デットスローで動かしていると、またまた下から突き上げバイト‼️《ガボッ》と出た後に、アベンタRSを引きずり込みました。
落ち着いてフッキングして、一気に浮かせます(^^)バスが浮いた瞬間にタモを伸ばし、取り込みました。取り込んだ瞬間にルアーがバスから外れて、間一髪‼️先日のプチ遠征時のバラシが頭をよぎりましたが、今回はなんとかキャッチ‼️
物凄い変な体型のバスでしたが、釣りたかったアベンタRSで釣れたので、嬉しさ倍増です(^^)

サイズは小さいですが、トップの釣りはやっぱり面白いです。
ルアーの動きも目で見ていられますし、バイトの瞬間もしっかり見える。バスが食い損ねた時のガッカリ度は半端じゃないですが。。《笑》自分でルアーを動かしている感覚でバスが釣れた時はめちゃくちゃ嬉しいですし、病みつきになります。これからの時期はトップの出番が多くなりますので、使い込んで行きたいと思います。

《今回のキモ》
風を利用してルアーを動かしたこと。
水が巻いている場所を見つけ、時間を空けて再度入り直したことです。
フィールド状況をよく見て釣行すると釣果に繋がってくると思います。


《タックル》
ロッド:KALEIDO INSPIRARE "TKIC-611XMH-K" グランドコブラ リミテッド(エバーグリーン)
リール:スティーズSV TW 1016SV-SH(ダイワ)
ライン:SEAGUAR R18 BASS 16Ib(クレハ)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.10
フィールド 香川県 綾川 サイズ 51cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム KaZZ..11 さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
夕方1時間ほどちょい釣りに。
綾川に着くも相変わらずひと、ヒト、人でひしめき合ってます。
いつものことなので水が動いてそうなポイントで観察。
すると下から上へ、上から下へ15分置きぐらいで行ったり来たりする魚を発見。
体型からおそらくアフターの魚。
これRSの出番ですよね、てことでローライトてこともありブラックレイヴン投入。
バスの回遊ルートに投げ込んで、シェイクしてたら躊躇なくバイト!
頭でっかちの細長〜いごじゃっぷ捕獲しました。
ハイプレッシャーな綾川のデカバスがこんなに素直に食ってくるとは、、、
今更ながらアベンタRSヤバしです。


Instagram
http://instagram.com/k.kazz11





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.09
フィールド 佐賀県 サイズ 47cm
ヒットルアー IK-250 マークII
ウェブネーム Yossyオヤジ さん
image

【ヒットルアー】 IK-250 マークII
hit lure
#214 ゴールデンワカサギ
Length:55mm Weight:15g
岩盤やバンクの中層に浮いてそうな感じなのでやる気のあるやつを溺愛のIK-250で探ることにしました

風の当たるワンド出口の岬に立木のあるポイントにエントリー

立木まわりや足下のバンク平行引きで探るも無反応

ワンドに少し入り対岸のゴロタバンクにロングキャスト

数投目、グリグリと巻き始めるとひったくるようにゴーンとバイト!

巻きながらスイープでフッキング!
なかなかの重量感!

ですがロッドの粘りで寄せてランディング!
47cmのナイスフィッシュでした!

好きなルアーで釣った嬉しさは何とも言えんですね!

Enjoy life!!





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.06.05
フィールド 奈良県 七色ダム 本流 サイズ 60cm 3475g
ヒットルアー ジャバロン110ピンクスケルトン
ウェブネーム サンタ
image

【ヒットルアー】 ジャバロン110
hit lure
#S-17 ハッカ
Length:11.0cm Weight:3/7oz class
深くて見にくいのでジャバダンでピンクスケルトンを使い
フリーフォールでも生命感のあるしゅんどうをしているという点に、その後そこに何もせず置いておくだけで、バスに口を使わせることが出来て良かったです。





更新日 2017.07.14 釣行日 2017.05.06
フィールド 琵琶湖カネカ沖 サイズ 63cm / 4000gジャスト
ヒットルアー イマカツクランク IK-500R2
ウェブネーム カメラマンHさん さん
image

【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-500R2
hit lure
#150 クリアライムチャート
Length:75mm Weight:25g
ゴールデンウィーク最終日、小南ガイド同行時にゲットしました。
1日中風が巻いてキャストの方向も定まらず、何より小南ガイド最強の「スラックラインの釣り」が出来ない状況。

この直前に小南ガイドが釣った1m13cm20kg弱の巨ゴイを、ガイド愛用の50cm径お子様ネットで掬うという難行を すでに達成しており、カメラマンとしての仕事は終了、今日もアブレか、と泣き濡れておりましたが…

「クランク投げてみな!?」とガイドから一言。その数投目にガツンと強烈な引き込みが!!


ド定番超兵器であるIKクランクの偉大さ、また小南ガイドの引き出しの多さに、改めて感服した1日でした。





更新日 2017.07.13 釣行日 2017.06.30
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 53cm
ヒットルアー スラムドッグ
ウェブネーム のむのむ さん
image

トップの釣果が期待できるシーズンに入り始め、スラムドッグで釣る!と目標を掲げ、琵琶湖に行ってきました。

前日の雨予報を気にしながら琵琶湖に到着し、今にも雨が降りそうな雲ゆきの中、トップで出そうな雰囲気満々。
しかし、湖上に立つ前の微風はつかの間、強めの南風が吹き出す中の一瞬、風が弱まった間にバスロイドJr.TDからスラムドッグのセットしたロッドに持ち替え、キャスト。
スラムドッグを広範囲に散歩、(正直飛び過ぎ注意です。)

出るならここっ!という場所のワンド状になった入口にキャストし、
波紋が消えるまで待ち、3,4回左右にフラフラ行ったり来たり、丁寧に繰り返した後のステイを5秒いれる途中3秒で水面爆発!
まだ回復途中か引きも弱めのちょっぴりスリムなバスですがトップで釣れたのは気持ちいいバスで、目標達成できた嬉しいバスの捕獲でした。
しかしながら、この後すぐに風が強くなり、急な雨から、濃い霧が出てスラム街状態でジミーな釣りに変更。

スラムドッグのぶっ飛び、サウンド、水噛み感が溜まらなく心地良く楽しんでます。

 この釣果はラトル音の心地良い大きさと存在感の大きい
スラムドッグ無くしてはありませんでした。
今江さん、イマカツ関係者の皆様、本当にありがとうございました。



私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2017.07.13 釣行日 2017.06.30
フィールド 新利根川 サイズ 37cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-12 タイガーレモン
Length:80mm Weight:25g
今日は雨のなか 朝から新利根川へ

斜め護岸が続くエリアで アベンタクローラーRSを通していくが 反応なく

今日は朝から雨 時間的にもローライト

時間的にもカバーは先の予定でしたが
反応ないので カバー周りを アベンタクローラーRSで通していくと すぐにバイト

しかし空振り 反転してもう一度バイト
ここでフッキング。

上がってきたのは37センチ。

その後雨が強くなり 朝だけで終了。


霞ヶ浦に移住バス釣り  http://ameblo.jp/ver-a





 

 

TOP OF THIS PAGE