更新日 2017.09.04 釣行日 2017.08.19
フィールド 静岡県・南伊豆 サイズ アカハタ30cm他3本
ヒットルアー エコヘアリーホッグ4インチ、マブクロー
ウェブネーム だーはま さん
image

image
【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:4inch class
今回は初めての釣り。
伊豆にてグルーパーゲーム!

アカハタやオオモンハタなどのロックフイッシュです。
西伊豆が有名との話ですが友達から南伊豆で釣れないかと提案があり、もちろん承諾!
しかし、何度か行っても1匹も釣れないという話( ̄◇ ̄;)
自分自身初めてなのに
不安、不安、不安。

駐車場から歩いて片道40分。
ポイントに着くと絶景が広がっていました!
景色は最高、あとは釣るだけ。

モーニングバイトを期待していましたがフグバイト連発でワームがボロボロ(´Д` )
シンプルな形状にテールがついてるワーム(アンクルゴビーやジャバシャッド等)等はことごとくフグの餌食に(´Д` )

逆にパーツがたくさんあるワームで食われたとしてもなお誘えるワーム。
ヘアリーホッグしかないなと。

変えて2投目。
着底直後にいきなりバイト!
ビックリ合わせして乗らず。

3投目。
ゴン‼︎
送ってしっかりフッキング!

バワフルな引きは快感でした( ̄▽ ̄)
綺麗なアカハタでした^_^

ヘアリーホッグすごいです!
改めて実感したのがペグ止め無しのテキサスで使うとメリハリが効いた誘いが出来るということ。
ヘビーなシンカーでもスローフォールすること。
すごい武器になります(^-^)/

グルーパーゲームではヘアリーホッグがおすすめです(^o^)
あと持って行くのは大変でしたがグランドコブラ、最高( ̄▽ ̄)

イマカツのワームは様々な魚種に有効だと思います!!





更新日 2017.09.04 釣行日 2017.08.19
フィールド 香川県・野池 サイズ 43cm/30UP 2匹/20UP 2匹
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
ウェブネーム ヨハン さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-415 イマエシークレット
Length:5inch class
早朝野池へ

結構早めに着いたのですが先行者があちらこちらに

今日はジャバシャツインのビフテキ

いきなり40UPゲットでスタートしましたが

だんだん小さくなっていきました

次回はサイズUPします


http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.09.04 釣行日 2017.08.18
フィールド 岡山県野池 サイズ 30cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム けん さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#526 リバースモール
Length:140mm Weight:1.6oz class
久しぶりに会社の後輩と夕練してきました!

後輩にいいポイントを譲りながらの釣りで堰堤からロングキャストでオーバーハング沿いを巻いているとドンッと引ったくるようなバイト!

サイズこそ大きくないものの、今年何度も使ってなかなか釣れなかったトリプルダブルでの初フィッシュで感無量でした!

この巻きの釣りを忘れかけていたのでいいヒントになった気がします!

場所を譲った所で後輩が50up釣ったので次は自分が釣ってやります!





更新日 2017.09.04 釣行日 2017.08.18
フィールド 岩手県・野池 サイズ 51cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:5inch class
お盆連休は家族サービスを楽しみ♪やっと久々に釣りに行ってきました!

フィールドは減水気味でターンオーバー、しかも連日の雨で水温低下の25度…
子バスは釣れてもデカいサイズは理にかなったエリアでしか可能性が無い事が想定できました。

先ずはインレットをチェックするも悪い水が流れ込んでいて無…
次に松藻+レイダウン+沖にはフラットの張り出しが絡むエリアに移動!
そこは松藻で水が浄化されていて明らかに別ポイントよりフレッシュで、地形的にも魚の供給がありそうな最高なポイント!

コンディション的にタイトにポジショニングしている事を想定し、ジャバシャッドツインテールNSをチョイス!
スキッピングでレイダウンの奥まで滑らせるとモワァッ…からのフォールで…ゴンッ!

カバーに巻かれ擦れながらもエクスレッドを信じて慎重にランディング!

少し細いながらも長さがある51㎝をGET(°∀°)
ジャバシャッドツインテールはNSでフォールさせると2本のテールがパタパタします!それが効いたんですかね☆
後はファクトリーロックを切ってネイルシンカーをボディの真ん中位にセットするとボディとテールをクネらせてフォールするのを発見したので、モグチャトレーラーは勿論の事、色々な使い方を試してみたいと思います♪

http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2017.09.04 釣行日 2017.08.08
フィールド 岩手県・河川 サイズ 53cm
ヒットルアー ジンクスミニ3/8oz
ウェブネーム 3105 さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-024 マディークリスタル
Weight:3/8oz
この日も、バスロマンを求めて一級河川へ!
雨による増水、濁りが入っていたのでジンクスミニでサーチしていくことに。
カレントがプロテクトされているエリアに、水中ストラクチャーが絡むポイントをコースを変えながら、カーブフォール、スローロールしていくと、ストラクチャーを越えカーブフォール中にラインが走り、フッキング!決まった瞬間に重量感を感じデカイことを確信。川バスの強烈な引きに耐え、ランディングしたのは、53cm2450gのナイスバスでした!
今回使用したジンクスミニは、フロントブレードを若干平らにし、スローロールでもしっかりと水咬みを良くして、ブレード回転のレスポンスを上げ使用しました!
ジンクスミニ、コンパクトでブレードレスポンスは良く、波動も弱めで、プレッシャーもかけにくく、ビッグバスも騙せる最高のスピナーベイトですね!
スローロールに特化したジンクスミニスーパーブレードタンデムが今後出てくれれば、最高にヤバイかも!
今回もイマカツルアーでビッグバスをハントアップでき、最高に嬉しい釣行になりました!





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.17
フィールド 三重県・河川 サイズ 47cm
ヒットルアー フィネスフロッグ
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フィネスフロッグ
hit lure
#S-359 子牛蛙
Length:3.5inch class
本日は昼前からの出撃もあり、いつもの朝1ポイントがフーディングや回遊もあまり見られなかったので夏の定番の河川上流部へ。
観察するとカバーシェードに身を潜めエサが来たらボイルしてました。
カバー際、カバー奥だったのでフラッシュニードルシャッドのオフセット横掛けやイマエビなどで攻めるが見にはくるが喰いきれず( T_T)
そこでフィネスフロッグミニをカバー奥に入れ込み提灯で誘ってハズし逃げてくカエルを演出‼︎すると提灯で寄ってきてたバスがサメの様に追いかけてきて迷わず水面を割る( ̄▽ ̄)
かなりファイターでしたがキングダムの賞品で頂きましたプロトのスピニングロッドにエクスレッド5lbのコンビは強いですからねー難無くハンドランディング(´∀`)





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.17
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 52cm(3000g) / 46㎝
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム YoshiHR さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-399 ババスラ
Length:3inch class
この日はいつもの北湖ガイドに行ってきました♪
朝のフィーディングタイムに北湖東岸では珍しいウィードフラットに捨て網が絡むポイントをバウヘッドにダッドカットをセット(通称泥団子リグ)して狙っていきました。
泥団子はフットボールに比べてウィードレス効果が高いのでこういったポイントにむいています。

天気があやしくなる中、捨て網にひっかけて丁寧に外した瞬間「コンッ」と短いあたり!
しっかり巻き合わせが決まって上がってきたのはナイスプロポーションの52㎝♪

写真を撮り終えて、釣りを再開するとすぐさま同パターンで46㎝!!
これは完全にはまっていると思い、再度釣りをしようとすると雷がゴロゴロ、ラインがバリバリいいだしたのでこれはヤバイと思い避難!
案の定、避難してすぐに雷雨がやってきてセーフ!

ただ、大切なフィーディングタイムを、逃してしまいちょっと悔しかったです。


YoshiHR BLOG http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.17
フィールド 霞ヶ浦 流入河川 サイズ 43cm
ヒットルアー アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
ウェブネーム ama さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2inch class
普段は、北浦本湖で釣りをしていますがこの日は気分転換に霞ヶ浦の流入河川へ行って参りました(^^)


買ったばかりのイマエビがどれだけプレッシャーのかかったエリアで効くのか試してみたくてサイトで狙うことにしました。

しばらく見えバスを探していると垂れ下がった草の下にいるバスを発見。

すかさずイマエビに0.3gのネイルシンカーを入れ進行方向の先へキャストしタイミング良くピッっと動かすと躊躇なくバイトしてくれました(^o^)


霞水系の流入はどこもプレッシャーが高く簡単には反応してくれないのですがイマエビのピリピリとした波動が効いてくれました\(^^)/


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.17
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 36cm / 39cm
ヒットルアー ベビーステルススイマーライトウェイト
ウェブネーム たけし さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:130mm
気温34℃のピーカン照り。
幸いな事に夜中に降った大雨の為に水質は良くなっており魚にとっては好条件。
オリジナルサイズのステルススイマーを取水管の上を通すと即バイトするも喰いきれないのかベビーステルススイマーにチェンジ。
直ぐに丸呑みヒット。
いつもならヘビーウェイトしか使わないのですが今回の釣行でライトウェイトの使いどころや巻き速度等を勉強出来て良かったです。





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.16
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 40cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム よっしー さん
image

【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
この日は風があまりなく穏やかだったので、久しぶりに北で釣りをしていました。
水深は約9mくらいの場所だが、ベイトが水面近くを泳いでいて、もしかしたらギルポでも出るんちゃうかなと思い半信半疑で投げていたら、突然エサをマジ食いするかのようなバイトがありびっくりしたが落ち着いてやりとりし無事ネットイン!
9mで出る⁈って感じと、ギルおらんしって感じで本当にびっくりでした!!!
水深とギルの存在有無は関係ないことが証明されました!
小南ギルポップ恐るべしですね!





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.16
フィールド 山梨県・河口湖 サイズ 49.5cm
ヒットルアー バスロイドJr.TD《DSF》
ウェブネーム バス釣りハンターハンターさん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.7oz class
河口湖の新エリア+新パターンを構築するために河口湖に行ってきました。

朝一からエリアに入れる様に準備しました。

朝一のエリアに到着すると、先行者5名!さすが夏休みです。相変わらずのハイプレッシャーフィールド‼️良い時間を逃したくないので、どんどん準備をして釣行開始です。

先行アングラーの方々に声をかけると、《誰も釣れていないです》と言われました《汗》

沖に向かってジグをキャストして地形を把握します。

ジグで地形を確認しながら、一緒にウィードの位置・種類をチェック。一通りの確認作業が終わりバスロイドJr・TDにチェンジ‼️

ジグで確認した事を頭の中で整理しながら、トレースコースを考えていきます。

すると、水面が急にざわつき始めましたのでココで必ずフィーディングと思う箇所にキャストをしていきます。ロッドを立てて表層直下&早まきを繰り返していると、ウィードの上を通過した瞬間に《ゴン》とモーレツバイトがありましたので、すぐさま《フッキング‼️》まぁまぁ沖側でかけましたし、ファイト中にチラッと見えた魚体でイったか⁉️と思いましたが0.5㎝足りなかったです《汗》

バスロイドJr TDでウィードに付いているベイトを散らすようにゴリゴリ巻いて使用しました。《ブラックアイ》にラインを結び使用すると大きくロールしながら動くのでベイトを散らしやすく、バスのスイッチを入れる事が出来ました。バスロイドJr TDのようにアングラー次第で色々な使い方が出来るのは持っていて損のないルアーです。

《今回のキモ》
ウィードの位置と地形変化をしっかり把握した事。
ベイトを散らしながら捕食場所をイメージしてキャストコースとトレースコースをしっかりすれば釣果に繋がると思います。


《タックル》
ロッド:KALEIDO INSPIRARE "TKIC-611XMH-K" グランドコブラ リミテッド(エバーグリーン)
リール:スティーズSV TW 1016SV-SH(ダイワ)
ライン:MACHINEGUN CAST 20lb(サンライン)


ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2017.09.02 釣行日 2017.08.15
フィールド 静岡県・野池 サイズ 45cm / 47cm
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム ディタイム さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#591 アナコンダ
Length:7cm Weight:18g
今回は近所の野池で仕事前の朝練。小雨がパラつき風で水面は程よく波うっていました。インレットはこの時期農業用水の活用で朝の7時の定時に上流の川の水が流れ込みます。
流れが安定しベイトが集結し活性があがるタイミングで釣り開始。前回お気に入りのワドルバギーグローはカスタネットブレードを破壊され殉職したため、今回は購入おろし立てのアナコンダカラーを使用。アップストリームでゆっくり葦際を平行リトリーブ数投していると、倒れた葦をかわした直後に突然怒りバイト!毎度毎度ビックリだが無事45センチをキャッチ。写真を撮って直ぐにリリースし再度キャストの第1投目、同じコースで同じ倒れ葦で連続怒りバイト。 まさか同じバスか?そんなバスは?と思いつつ2匹目は47センチのバスでした。
わたしの場合は新しく買ったアベンタクローラーRSの出番が中々ありません。
絶対信頼のワドルバギーです。





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.13
フィールド 琵琶湖・南湖エリア サイズ 45cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:5inch class
本日は本堂プロのガイド釣行で釣り仲間のはるかさん、YoshiHRさんと琵琶湖に行ってまいりました!

午前中にはアベレージサイズを含めてそれなりにバスの反応が有りましたが、陽が高く、そして強い陽射しが照りつける日中に差し掛かり、なかなかバイトが遠くなってきました…。

そこで沖の水通しの良いウィードエリアのドーム状になったカナダモをパンチショットリグでテンポ良く撃っていく展開にシフト!

10gのシンカーをセットしたパンチショットリグにセットアップさせたのは新作ながら早くも定番入りの予感がするジャバシャッド IS-Plus ツインテール!

フォール時は抵抗感無くスパッとフォールを決め、着底後はワンテンポ遅れて2つのピンテールがピリピリと振動してバスのバイトを誘ってくれるはず…!とイメージしながらどんどん気になるスポットを撃っていきます。

フォール直後でバイトが無ければウィードの天井部分に引っ掛けてシェイクすればどうかな…?と考えていた矢先、「ガツッ!!」と明確なバイト!!

少し送り込んでから一気にウィードから引きずり出すべく、フルパワーでフッキング!
フッキングを決めてからはバスと共に山盛りのウィードとの勝負になりましたが、スタリオンGTの全身から漲るようなパワーに任せてファイト!ロッドはまだまだ余裕たっぷりでした!

上がってきたのは南湖らしい黒々とした45cm!
ジャバシャッド IS-Plus ツインテールは地味ながら非常に高い能力を持っていると確信しました!

次回もあらゆるリグで試してみて、更なる潜在能力を引き出していきたいと思います!(^-^)

最後に本堂プロ、はるかさん、YoshiHRさん、楽しい一日をありがとうございました〜!!

【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.13
フィールド 琵琶湖 サイズ 46cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
ウェブネーム KID-M さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:5inch class
7月全く投稿してなかったことに気付き、ちょっと焦ってる今日この頃です。
琵琶湖には、相変わらず行ってるのですが…。このジャバシャッド早朝から営業してるとあるお店で、即バイト!
去年、オマタスティックで良い思いをしてたので、その影響から絶対釣れると確信しました❗使用するのは、モチロンアイロンのパンチショットです!
狙っていたのは、浚渫の掘り残しに生えているエビモとカナダモが絡んだところをひたすら撃ちまくったら釣れました!
やはりすり抜け抜群!キャスト→着底からの軽く2、3回シェイクして誘ったら食ってきました!
今年はこのワームにお世話になりそうです!ごっつぁんです





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.12
フィールド 鳥取県・野池 サイズ 42cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム よっしー さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:5.5inch class
鳥取県でバス釣りするのは初めてで、釣り人が居たのでとりあえずバスはいるだろうと思い釣りを開始しました。
ギルやフライの姿は確認でき、しばらくすると明確なアタリがあったのでフッキングすると野池のバスにしてはなかなか引くなーと思いながら楽しんでると、まあまあなサイズでした!





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.10
フィールド 千葉県 豊英ダム サイズ 50cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム きー さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-13 香川ブラック
Length:80mm Weight:25g
バス釣り人生初のトップでのゴーマルです♪
実はよそ見していて完全に向こう合わせだったとは言えこれを獲る前に50クラスをバラしていただけに足が震えるぐらい興奮しました!
去年解禁した噂のダムですが今年は去年ほど簡単じゃない状況でトップでしかも羽根モノでゴーマル出るなんてめっちゃ最高♪
ちなみにイマカツネックゲーターの効果もあったかも⁉︎





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.10
フィールド 岡山県・野池 サイズ 44cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム u-ma さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-29 シャイニングウイザード
Length:80mm Weight:25g
この日は朝の50アップに気を良くして(笑)
元気に夕練に行って来ました~☆

基本、お湯になってる野池ですが通わないと釣れないので通います(笑)

夕練も朝から引き続きアベンタクローラーRSで攻めて行きます。

ですが、特に何にもなく、ジャバロンNEO160(プロト)も投入しますが小バスのチェイスのみで、なかなかデカバスの反動が無く、オーバーハングに再びRS投入~~。

オーバーハングの奥の奥にバックハンドキャストが決まってRS着水から、RSの自発的あっち向いてホイ→オートクロール→2クロール目で→ドッパーンと出て、即合わせ!!!

RSを使って、水面から消えたのを確認してから合わせたけど、まさかのすっぽ抜け!?!?

で、その後も生命感がポイントから感じられて、少し離れた場所へキャストしようと考えました。さっきのバスの喰い方からしてまだ行けそうで、フィーディングしてる魚ならもう一回イケる。

そう思って、狙いの場所へキャストしてからのしばらくオートクロール→クロール開始3クロールぐらいで、さっきと同じように水面で騙し、バスとの知恵比べ開始でもあります!!

そして、次の瞬間ドバシャン~~!!!

沖へ逃げようとするバスも、コブラGTのロッドのポテンシャルで、しっかり止めて、しっかり曲がって、ロッドが伸されずメッチャファイトがし易いので、いつも通りゴリ巻きで寄せて来ます!!

そこからは、エラ洗いもいなしてハンドランディング~~☆

フロントフックガッツリ掛かりからのリアもエラの下辺りに外掛かり。絶対バレない掛かり方ですが、ちょい可愛そうな掛かりでした(ToT)

重さは図る前に逃げられましたが、長さはまあまあのゴールデンバス!!

メッチャ色が写真以上にゴールデンでカッコいいバスでした(*^ω^*)

この時期は、釣りするとメッチャ汗かきますね

それでも釣りに行きたくなるのは、自分でも病気だと思います。

けど、こんなカッコいいバスが釣れたらやっぱり、明日の朝も行きたくなりますよね~(笑)


◇ タックル ◇
ロッド:インスピラーレGT コブラGT
リール:レボエリートII KTFワークス仕様
ライン:エクスレッド13lb





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.07
フィールド 琵琶湖・東詰 サイズ 51cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム ゴビー さん
image

image
【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
久しぶりの投稿です。
この日は台風後の琵琶湖です。2、3投目にジャークして浮上した時にバスがアタックした感じです。
小南ギルポップ非常に面白いルアーです。
今、小南ギルポップにはまってます。
これからもイマカツルアーを使い続けます!いつもありがとうございます!
いつまでも刺激のあるルアー開発をおねがいします!





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.05
フィールド 岩手県・河川 サイズ 49.5cm
ヒットルアー SG+アユロイド
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 SG+アユロイド
hit lure
#410 3Dアバロンチャート
Length:18cm Weight:2.3oz class
この日も、バスロマンを求めて一級河川釣行へ!
前回よりクリアアップしていたので、ビッグベイトでのサイト戦をしたくなりビッグベハンティングを決行!河川のメインベイトがアユ、ウグイなどでしたので、シルエットの近いアユロイドを選択。カラーは遠め、深場でも見やすいチャートアバロンを選択。
深いレンジを広範囲にスピーディー探りたかったので、スローシンキングし、デッドスロー i字引きで引いてくることに。
すると、ストラクチャーからバスがチェイスしてきたのが見え、アユロイドをバンク側へ飛ばせるようにし、アユロイドとバスの距離が縮まったを見て、バンク側へアユロイドをジャーク!狙い通り一発でバイト!フック2本掛かりでしたので安心してぶっこ抜いたのはナイスバスでした!
アユロイドは操作がしやしく、しっかりと狙い通りにバンク側へ追い込ませるように操作し、喰わせれたので、とても満足いく最高の釣行でした!
やっぱりビッグベ楽しいっす!





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.05
フィールド 徳島県・旧吉野川 サイズ 35cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus
ウェブネーム モーリー さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-413 NEWゴールデンシャイナー
Length:3.5inch class
この日もボートが多くて、上流のいいポイントも入れない感じでした。なので下流の入れたポイントでねばることにしました。
アベンタクローラーRSで釣れると思ってましたが、まったく反応がなく釣れそうな気配がない感じです。
スピードが違うのか?とワームを超速いスピードで何度も巻き表層を気にさせて、次に表層をゆっくりふらつかせながら泳がして岸際の反転流にカーブフォールさせてボトムをずる引きしてるとサイズは小さいですが連発しました。
その後にサイズアップしようとウナジュウを流れを利用してラインを沈めてボトムをずる引きしてると、バイトがありましたがワームだけもっていかれて終わりました。
ただアタリの感じから、旧吉でもウナジュウは十分に使えると思いました。
残りあと2本なんで思いきって使えないですが、この2本で何とかビッグフィッシュを釣り思います。





更新日 2017.08.31 釣行日 2017.08.01
フィールド 岡山クリーク サイズ 37cm
ヒットルアー ジャバロンネオ
ウェブネーム G さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 135
hit lure
##S-377 クリアチャート
Length:135mm
なかなかバス釣りに行けないのですが、先日久しぶりに行くことがでしました!

クリークを上流に向けて、ジャバロンネオでスローにサーチしながらのんびり釣りを満喫しました!

フォールやリアクションに結構反応があり、たのしぃ‼︎

ただ釣れない(>人<;)

橋の下のシェードにぶっ込みフォールさせると、ラインがスッと走りはじめたので、しっかり送ってフッキング!

やっとのことで一本かけることができました。
可愛いサイズでしたが嬉しい1本‼︎

ジャバロンネオのフォールはさぞ魅力的だったでしょう!


アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san





更新日 2017.08.30 釣行日 2017.08.16
フィールド 霞水系流入河川 桜川 サイズ 33cm / 43cm
ヒットルアー ダイナゴン 3.5インチ 9グラム直リグ
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

image
【ヒットルアー】 ダイナゴン CORE SHOT 3.5inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:3.5inch class
この日は、今年からLoveFishもデビュー、有名ブロガーでもある、あのミスター利根川さんと初セッションをしてきました!
お互い今江さん、イマカツのファンでもありMuddy CUPにも参戦しているミスター利根川さんとは大の仲良しなんです!笑笑

フィールドは、霞水系の中でも最大のポテンシャルを持っている桜川!今回は、ミスター利根川さんのマイボートでチャレンジしてきました(^^)


ミスターは、信頼のブシドーでキャッチ!

霞カレイドは、カバーを攻めるのに絶対に外せないのがダイナゴンです。

ダイナゴンは、バックスライドはもちろんですがカバーでのすり抜け効果は抜群、ストレス無くリズム良く釣りをする事が出来ます!

カバーの中で、2本キャッチする事が出来ました。

現行ダイナゴンでも満足なのに、更にリニューアルされるダイナゴンネオは、期待を膨らませており妄想しまくっています 笑

今回の釣行では、お互い不完全燃焼でしたが2人で今江さんごっこをしながら楽しい時間を過ごす事が出来てLoveFishを満喫する事が出来ました!

これからもイマカツルアーで、ミスターと一緒に霞水系を盛り上げていきたいと思います!


霞カレイドのブログ
http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/





更新日 2017.08.30 釣行日 2017.08.16
フィールド 三重県・河川 サイズ 49cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
前日に久しぶりのフィールド状況をだいたい把握できたんで魚影の濃いだろうと思うポイントへ行きましたが夏休みもあり先行者がいた為断念して前日同様にフーディングポイントさしてくるのを待ちぶさ作戦。
ボトムを意識しているバスと小魚を意識しているバス2グループあったのでボトム組にはイマエビ、小魚組にフラッシュニードルシャッドを用意。
小魚の方が活気良く寸止めバイトまでは多数‼︎しかしボトム組のポイントでボトムに逆立ちして捕食しているバス発見。
すぐに投げなきゃと思い持っていたロッドについてたフラッシュニードルシャッドをキャスト。
ボトムでシェイクさせ気付かせ寄ってきたらフラッシュニードルシャッドを跳ねさせるとバイト( ̄∀ ̄)





更新日 2017.08.30 釣行日 2017.08.16
フィールド 三重県・青蓮寺ダム サイズ 51.5cm / 29cm
ヒットルアー アベンタクローラー、ベビーステルススイマー
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#580 ビッグギル (クリスタルブラックシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
この日は 多くのボートアングラーで 賑わう1日でした(^ ^)

先ずは バックウォーターへ。

バスを 見るも 私が 簡単に 釣れるバスが なかなか居てませんでした(汗)

観察していると カレントのヨレに 見え隠れする デカバスを 発見!

そこに カレントで 出来た泡が カバーとなり 私の動きが バスからシャットアウト。

アベンタシェルラミで 水面勝負で!

上手く泡を 拡散しながら 動くアベンタに バスも たまらず水面割れ(^^)v

その後は プロストレート等で チビバスと遊び。

ベビステのトリプルフック仕様で キスバイト対策を していると チビバスも 普通にヒット。

色々と試行錯誤している キスバイト対策!
良い仕様が ありますので 次は 釣果を 出して 結果を 出したいです!!


フクちゃんのブログ
http://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2017.08.30 釣行日 2017.08.15
フィールド 野池 サイズ 1530g
ヒットルアー モグラジグ1/4oz+ダットカット4インチ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラジグ
hit lure
#MS-105 ブラック
Weight:1/4oz
お盆休み最終日の釣行になります。
羽根モノ、ジャバキルでスローな展開も全くアタリなし。
ここで奇跡的に?入手出来たモグラジグの1/4oz、トレーラーにダットカット4インチ。ダットカットは
シルエットが大きくなり過ぎないようボディを2/3くらいのところでカット、フッキングを妨げないようナナメカットし、フリーで動くようにチョン掛けで使用しました。
すると、さっきまでの沈黙が嘘のように釣れるではありませんか!
ラストはこの真っ黒なパワフルフィッシュ、久々のラバジフィッシュは痺れますね。
その後、モグラジグ1/4ozの在庫は全て買い占めたのは内緒の話しです(о´∀`о)


ブログ
http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2017.08.30 釣行日 2017.08.14
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 45cm~40cm多数
ヒットルアー イールクローラー 7inch
ウェブネーム のむのむ さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-328 ライトウォーターメロンペッパー/クリア・シルバーフレーク
Length:7inch class
いつも琵琶湖にはバスアングラーとしての夢と楽しさ
そして、いろいろな釣りを学び試す事のできるフィールドと思いチャレンジしてきました。

今回は、この時期の琵琶湖には欠かせないパンチショットの釣りをマスターする為、チャレンジ。
ウイードを探しながら、発見しては撃っていく事の繰り返し。
さすが琵琶湖はすぐに答えが返ってきます!
パンチショット初心者の私でも釣れるますが45cm~40cmの金太郎飴状態でサイズが伸びず。
数釣りを楽しむ釣りの展開でしたが、新たな釣り方の勉強ができ、まだまだウイードの見極めが未熟さ感じる釣行でした。
ジミーな釣りも楽しさを感じ、イ―ルクローラーの細身と張りのあるボディは使い易く、Newカラーの発売楽しみにしています。


今江さん、イマカツ関係者を応援しています!
私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2017.08.30 釣行日 2017.08.14
フィールド 琵琶湖 南湖 プリンスホテル前 サイズ 59.5cm
ヒットルアー バリウスゴビー
ウェブネーム アンタレス星人 さん
image

image
【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:5inch class
お盆休み最終日。家族サービスも終わり丸1日の琵琶湖釣行。
前回釣行では、初めてのレンタルボート屋で2馬力漁探無し挺で出撃し見事なボウズ。初場所の難しさを思い知らされた釣行からのリベンジマッチ。
が、放水量がまるで違いまるで河川で釣りをしているかの状態。
不安を払拭すべく大好きなバリウスゴビーで早速勝負。
流されながらもウィードを探し、見つけたところでステイ。するといきなりのバイトに一呼吸置いてフルフッキング。トルクフルな引きにあっという間にウィードに巻かれてゲームセット。かと思いきや、諦めずにラインテンションをかけたり抜いたりしていると強烈な引き込み。勝負再開で何とかウィードから引きずり出してハンドランディング。ホント良く引きました。
でサイズは60には惜しくも届かなかったけど、満足の59.5cm。
バリウスゴビーのナチュラルアクションにデカバスも辛抱堪らなかったのでしょうかね。オンリーイマカツにリセットしてから、どんどん更新される自己記録。
今年は念願の60upが釣れるように、皆さんの情報を参考にしながらどんどん挑戦していきますよ。


アメブロ http://ameblo.jp/tatsu10mizu04





更新日 2017.08.29 釣行日 2017.08.14
フィールド 野尻湖 サイズ 40cm / 42cm
ヒットルアー ハドルフライ
ウェブネーム シゲP さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-277 イマエアユ
Length:3.5inch
2年ぶりに野尻湖に行ってきました♪

夏休みのバカンス遠征釣行としていつも仲間とこの時期に来ますが今回も水温MAX↑ プレッシャーMAX↑虫系の終焉↓

バイトは気を失いかけるぐらい遠い、、、ドS級の厳しさでした。。。

しかしこの状況の中でも1日に”祭りタイム?”は何度か必ずあります

そして自分のハドルフライにもガッツリ喰ってきてくれました!
ガツガツバイトからのギューンと暴走!!
ボート際でギュンギュン突っ込むトコ
ノーフィッシュと紙一重の中でライトラインでのやり取りも心臓バクバクです
やっぱりスモールは最高です♪

信濃町の宿は帰省したかのように落ち着け涼しくて、ご飯も美味しく太りますが。。
釣り人Welcomeな町と湖は本当に貴重です・・・
マナーを守って末永く残さなければいけないといつも感謝しながら帰ります。





更新日 2017.08.29 釣行日 2017.08.14
フィールド 茨城県・新利根川 サイズ 25cm
ヒットルアー スーパーキラービル
ウェブネーム 霞バスタード さん
image

【ヒットルアー】 スーパーキラービル
hit lure
#209 ファントムアバロンブロッサム
Length:9.0cm Weight:8g
新利根川レンタルへ
午前中は何やっても反応がなく釣れない感じごが漂ってる感じがしたのですが
このスーパーキラービルがしっかり仕事をしてくれました(^^)
次はサイズアップを目指して頑張りたいです





更新日 2017.08.29 釣行日 2017.08.13
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 32cm
ヒットルアー ダッドカット4inch
ウェブネーム ROBO さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
本日は本堂プロのガイド釣行で釣り仲間のはるかさん、YoshiHRさんと琵琶湖に行ってまいりました!

朝一は全員でアベンタクローラー縛りでシャローエリアのビッグサイズを狙うも不発…!
一通りチェックし終えたところでエリアを移し、地形的にハンプの頂点になっているエリア周辺に群生するエビモにつくバスを狙い、ダッドカット4inchのフリーリグをチョイス!

キャスト後はしっかりとラインスラックを出してフリーフォール、からの動かし始めにウィードにシンカーを持たせてから…プンッ、と抜いて再びエビモに沿ってフリーフォール…を繰り返していくと、直ぐに答えが返ってきました!

「コツッ!」という短いバイトの後、少し送り込んでゴリ巻きフッキングと同時に一気に主導権を握り、落ち着いてランディング!
アベレージサイズですが、綺麗なバスでした!

ダッドカットはそこにバスが居るかどうかを判断する上で欠かせない、永遠の定番ワームです!
これからも頼りにしてます!(^-^)

【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





 

 

TOP OF THIS PAGE