更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.28 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー4inch フリーリグ | ||
ウェブネーム | ポポンS さん | ||
![]() |
初投稿です! 仕事終わりに琵琶湖に直行! 久しぶりに入ったエリアなので状況が分からなくフリーリグで探っているといい感じのエビ藻が生えている場所があったのでスタックさせて丁寧に外してフォールさせているとコッと当たりをとらえたのでフッキング!バシッときまりました! あーたまらん! バスさんイマカツさんありがとうございます!! |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.27 |
フィールド | 群馬県 野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー4inch | ||
ウェブネーム | まえだ さん | ||
![]() ![]() |
急遽の釣行となったが雨も降り増水傾向だろうとシャローカバー メインのタックルとまさかの状況を踏まえたビッグベイト タックルだけ持ち野池へ…. まず、ギルロイドjrブーツテールで気になるところをグリグリ探るもチェイスすらない。次にノーマルテールでスローに誘うと小バス中バスが湧いてくるがバイトには至らない…… で、シャローカバー撃ちです。勿論 信頼と実績のFHG 4inchの5gテキサス。曇っていたからなのか?シャローではワンバイトもない……連日の雨でシャロー周りの水温が急激に下がったのか? では沖のフラットをフリーリグもどきのシンカーストッパーを50〜60cmずらして大遠投。シンカー着底ごラインスラッグとってるとコツン!と明確なバイトあり。 ラインに生命感あったので鬼合わせ。でなんとか獲った一本です。その後完全なフリーリグで試したもののノーバイト。たまたま50〜60cmがレンジだったのと着底までのフリーリグでは出ないFHGのアクションがバスを誘ってくれたのでしょう。やはり頼れるワームです。手持ち在庫危うい! |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.26 |
フィールド | 岐阜県 五三川 | サイズ | 33cm |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー3inch | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() |
2匹釣ったので次はライトテキサスでやってみることにしました。 ルアーはすでにお気に入りルアーになったフラットヘッドゴビー3inをまた使ってみました。 そして1ヵ所バスの集まっている場所を見つけて5バイトあったのですがヒットさせることができたのは1匹でした。でもやっぱり釣れるとうれしいです。 やっぱり釣れてくれたバスには感謝!。 お気に入りルアーのフラットヘッドゴビーにもサンキュー!です。 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.26 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | 小南ギルうちわ | ||
ウェブネーム | 小坂卓也 さん | ||
![]() |
小南ギルうちわ 最強! 12時40分、50センチのポットベリーなギル喰いバスを仕留めました。 #小南ギルうちわ #テムジン スーパースタリオン #ジリオン #東レ エクスレッド 13ポンド |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.26 |
フィールド | 三重県野池 | サイズ | 55cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() ![]() |
スラムドッグで1発出せた後、次に狙ったのがアウトレット。 野池から河川繋がるポイントです! 沖にブレイク、付近に沈み石、ベイトを追い込みやすいサンドバー。 そして豊富なベイト。 この野池の1級ポイントで人気でプレッシャーが高い。 しかし平日の雨なんで貸切!! 野池ロコにだいたいのパターンを聞いていたんで珍しく野池に出撃したんですが野池ロコのゆーとおりの魚の動き。 野池ロコはスティクベイトやらで仕留めてるらしいが僕は僕の十八番でアプローチ。 もの凄い勢いでバイト!! このパターンは投げるまでが重要!喰わした後が大変。 足場が高く不安定、そして橋脚に巻かれヒヤヒヤもん。 無事にネットインした時ガッツポーズ! 野池では自己記録な気がします笑 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.24 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | アライブチャター+ゴブリンシンカー3g | ||
ウェブネーム | 加古川の浜ちゃん | ||
![]() |
職場の移動もあり、年度初めからバタバタが落ち着いて久しぶりの釣行。 以前から気になっていた野池に行くと水の減少や濁りもなく、自分好みの野池。 釣りはじめてすぐにイールクローラーやスモラバにバスは涌いてくるものの子バスですら口を使ってくれないお利口さんたち。 対岸を見ると小規模ボイルが発生していたのと水深があって下からの食い上げでの捕食のように見えた為、アベラバをトゥイッチするように ラバーがしぼんでは膨れて急停止して沈む動きをくりかえしていると水深50センチくらいでしたからの強烈なバイト。 合わせ一発でラインブレイク。 魚に申し訳なく思い、今度は横の動きで明滅効果も期待してのライブチャターをシンカーを付けて使いやすくしたリアルアユ。 同じコースを強弱をつけて通してくると再度同じような箇所で下からのバイト。 これは、しっかりと合わせてのフッキング。 久しぶりの魚とのファイトにてんてこ舞い。それでも、次第に落ち着いてのやり取りの末ランディング。 上がってきたのはスタイル抜群のクオリティーフィッシュでした。 しばらく、釣りにいけず投稿もできずもやもやしてましたがこれからは仕事帰りに寄れるこの池でしばらく釣行して投稿できたらと思いますのでよろしくお願いします。 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.23 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 57cm 2520g |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー4inch | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() |
この日は前日にチャターでいい感じで釣れていたので楽勝なパターンを持っていると高を括っての有給活用の平日お一人様釣行でした。 しかし、朝からチャターを巻き倒すも前日のようにはバイトは出ない。 無風で晴天とタフになっているのは分かっていたのですが、強烈なパターンを持っているとそれで押し通したら直に結果は出るだろうと思い込んでしまう。 それから別パターンを試すもフラットヘッドゴビーの3インチのライトテキサスにて14ポンドをブチ切られるという痛恨のミス(バス君ごめんなさい)。 それからは日差しがキツくなり真夏のようだったのでシェードを意識してみるかと数は少ないが目で確認出来るエビ藻エリアで、フラットヘッドゴビー4インチのフリーリグでのパッチ撃ちを展開していくと、ラインが走るアタリ! これはと思い、フルパワーフッキングでエビ藻から引きずり出したのは57センチ、2520gの納得のサイズ! タックルは愛竿、インスピラーレ ブラックレイブンにabu RevoElite IB7にエクスレッド14ポンドの組み合わせでした。 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.23 |
フィールド | 三重県リザーバー | サイズ | 41cm 880g |
ヒットルアー | プロストレート3インチ高比重 | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
晴天のクリアレイク。 巻き展開で 反応が 悪かったので イールクローラー7インチのワッキーなどで 様子を 伺うも バスからの答えは ありません! ベイトフィッシュのサイズを 合わせて プロストレート3インチの高比重モデルを 岬絡みで ノーテンションフォールで 落として行くと 気持ち良くラインが 走りました(^^)v また、梅雨入りを しない6月下旬。 今年の6月は 思うように バスが 釣れないのは 私だけでしょうか??(^_^;) フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.22 |
フィールド | 愛媛県ダム | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | イールクローラー | ||
ウェブネーム | ひととさん | ||
![]() |
午後から、イールクローラーネコリグをやるべく釣りに行きました。 早速、イールクローラーに0.45gramのシンカーを刺してキャスト、底に着低してから浮き上がらないように細かくシェイクすること30分! 何か引っ掛かりがあるところがあり、そのポイントを狙って同じラインを何度も通してました。 するとずっしり重い感じがして、すかさずフッキング、40㎝バスを釣り上げました。 写真を撮ろうとしたところで、バスが跳ねて池に帰って行きました。 その後、30㎝くらいのバスを釣り、2尾ばらし。 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.22 |
フィールド | 岐阜県 五三川 水路 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | イールクローラー9inch | ||
ウェブネーム | 巻き巻き さん | ||
![]() |
47㎝を釣った後、道具も片付け帰宅する際にこの日の水量、流れ方、数日の天気で、良さそうなポイントが気になり、寄り道をすることに…… サイトで魚を探しているとやっぱり居ました! 直ぐに準備をし、ルアーをセクシーアンクルに付けてキャストすると、ワームの先だけを噛んでその後は無視……直ぐに次の手で三原虫に変えキャスト……今度は目線はルアーに向きますが全く動く事もしない……ストレート系のワームに反応していることとアフターに効くと言われているロングワームを試す事にし、イールクローラー9inchを陸にキャスト!とそのまま陸を転がり着水……大きな音も出たので「逃げちゃった……」と思った瞬間にバスがワームに目掛けて猛突進!ワームをガン見してたので、ワンアクションを入れるとそのままバイト!吸い込みも良く「パッパッ」っとワームを吸い込んだ所でフッキング!そのまま一気にランディングをし40㎝をキャッチ! その後も魚を探していると50クラスのバスを発見!こちらは回遊をしていたため、進行方向にキャスト!草に引っかけてチョウチンをすると気がついて見にきますが、バスが迂回し「バス、ワーム、自分」一直線になりそうだったため、一度回収をして、立ち位置を変えてもう一度チョウチンでアプローチ!今度はバスの視界に入らない様にし、ゆっくりワームをフォールさせると一気に吸い込みフッキング!走らせながら時間を掛けてランディングをすると50㎝ジャストのデカバスでした! 初めてのロングワームでの釣果!使う前は「吸い込み辛いのでは?」と思い、使う頻度が低かったですが、そんなことは無く、ルアーが合っていれば吸い込みも良く、しっかりと口の中に入りフッキングも決まり易かったです!新たにサイトの武器を1つ追加できそうです! ブログもやってます! https://ameblo.jp/07jn07jn |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.22 |
フィールド | リザーバー | サイズ | 1170g |
ヒットルアー | セクシーアンクル5.5インチ | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?さん | ||
![]() |
野池は先日の様子から厳しいと判断してリザーバーへ 水質はかなりクリアで大減水、先ずはチョロチョロインレットを風神スーパースパイダーからキャストしますが浮いてくるバスはいない。 しばらくすると目測40ちょっとのバスがチョロチョロインレットの吐き出し口、岸際ギリギリまで入ってきました。少し離れたところに風神スーパースパイダーをキャストし、徐々に間を詰めていくも鼻先20cmくらいで見切られる。もう一度試みるも同じ。 このバス、めちゃくちゃ釣りたい!そう思いました。 そしてバスは深場に消えていきました。しばらくするとまた同じと思われるバスがチョロチョロインレットの吐き出し口へ現れた。またもや岸際ギリギリまで頭を寄せて何かを待ってる様子、今度はルアーをIKスピンジャークに変更して深場に戻る出会い頭のタイミングでワンジャークするもシカト 汗 待ってるのはミミズ系か? また来るはずと思い、ルアーはセクシーアンクル5.5インチのジグヘッドワッキーに変更し、帰るルートから少し離れた場所にキャストしてバスが来るのを待ちます。 しばらくするとまた来ました、今度は2匹で(°▽°) 同じようにチョロチョロインレットの吐き出し口、岸ギリギリまで頭を寄せて何かを待ってます。 その間にキャストしたセクシーアンクルを帰るルートに移動。 そしてまた深場に消えていきました。 泳ぐスピードから通るであろうタイミングで僅かにシェイクしてるとラインはプンと一瞬弾け、走り始めました。 ナイスファイトでしたがエアリアルレジェンドのバットパワーで主導権はこちらに! 色々な駆け引きの末に手にしたバス、サイズ以上にめちゃくちゃ嬉しいバスでした! |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.21 |
フィールド | 福島県 桧原湖 | サイズ | 45〜40㎝ ×10本 |
ヒットルアー | アンクルゴビー2.5インチ | ||
ウェブネーム | もりもり さん | ||
![]() ![]() |
前週のリベンジでまたまた桧原湖! 今度はしっかりハメてきました!(笑) 桧原湖の状況としてはプリ〜アフターまでが混在する季節。 狙ったエリアはスポーニングエリア付近のシャローフラットでウィードか馬の背からのブレイクが絡む2〜4m! そしてウィンディーサイドが絶対条件! ルアーはライトキャロ定番のアンクルゴビー2.5インチ。 カラーはシルエットが出てスパイスも効いてるヤブバグ! これがもう周りが釣れてない中で連発… しかも全てがデカイ! 完全にルアーパワーの差でしたね! 見た目は小さくても、リブによる強い水噛みとアンクルテールによる素早いピッチで、ゴビーのポテンシャルを最大限に発揮するにはキャロかなと(^^) ど定番のアンクルゴビーですが、やっぱり釣れるだけの理由があります! 今度はスーパーブラックを買ってヤブバグとの釣果差を検証してみたいですね(*´꒳`*) ↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*) http://ameblo.jp/mori-mori0826 ロッド:67UL リール:レボMGX2500SH ライン:エクスレッド3lb |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.21 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | スーパーモグラチャターピッチマックス | ||
ウェブネーム | ama さん | ||
![]() |
前週の釣行で反応のあったデッドスクリューをメインにトップの反応を見ましたが雨による水温低下の為かトップでの反応は得られませんでした。 浮いては居るけどトップまでは出切らない状況ではないかと考え、選択したルアーはスーパーモグチャピッチマックス+ジャバシャッドツインテール。 護岸と平行に水面直下をゆっくり引いていると護岸のえぐれからモンドリングバイト!! ガードの付いているスーパーモグチャは、根掛かりの多い霞水系では非常に使いやすいです(^^) ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/ |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.20 |
フィールド | 琵琶湖 南湖浜大津 小南ガイド | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | 小南ギルポップ | ||
ウェブネーム | カメラマンH さん | ||
![]() |
あっという間に水温も25℃を超え、季節はもう夏の琵琶湖。 現在、バスのメインベイトとなっている稚アユですが、水温が上がって夏になると、沖合のディープウォーター、または流入河川に移動して、ショアラインから姿を消します。 そうなると、当然メインベイトは、この時期シャローで産卵してネストを守っているブルーギルに移行して行く訳です。 そこで出番なのがギルポップとギルうちわ。 ようやく出来てきたエビモパッチにギルポップを投げ込むとたちまちナイスフィッシュが反応! 今年初物のギルポップフィッシュゲットです!! 皆さんよろしくお願いします。 ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」 https://ameblo.jp/1091bfishj/ |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.19 |
フィールド | 福岡県 遠賀川 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル4inch | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
またまた明け方に到着し張り切ってスタート。前回の濁りは随分と無くなっていました。ベビーバスロイドをキャスト、2投目でバイトがありフッキング、ジャンプ一発フックアウト。その後、ゲキアサシャッドに変更し2バイト、2バラシ(T-T)疑いながらのバイトなのか?掛かりが浅い、自分の持ってなさにガッカリしながら次のポイントへ移動しました。ここは去年水位が下がった時に見つけたサンドバーなのですが、今は満水状態なので、水中に沈んでいますが大体イメージできるので、一番深い方から攻めることにしました。少しずつトレースコースを変えながらやっていると、深い方から浅い方のトップに近づいたところで、プンッとギルの様なアタリがあり、とりあえずフッキングするとズシッとした重みがロッドに伝わったので、もう一度スイープに追いアワセをすると凄い勢いで猛ダッシュされドラグは全快、行っては戻し行っては戻しを繰り返しいると途中でラインが何かに引っかかっている感じが手元に伝わりドラグをすぐに緩めて対応、何とかキャッチしたかったので、ドラグを緩めスプールを指で押さえたり放したりを20分以上かけてやり取りしていると、バスの方からラインを外してくれてラインブレイクを回避、後は疲れきったバスをゆっくりゆっくり寄せてネットインすることが出来ました。いやぁ久しぶりの長期戦に最初はかなりドキドキしましたが、逆に長期戦になったことで冷静になれたのが良かったと思います。本当にいろいろなことがあってバス釣りって楽しいですね。 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.10 |
フィールド | 津風呂湖 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | 亀ちゃん さん | ||
![]() ![]() |
神ルアー誕生! 私のブラックイレブンRSは正にそれ。 自分的使い方の一番の肝はロングキャストで遠くから聞こえる音。 持ってるRSは全て音が違う! ウイングの角度、ネジの締め具合、ボディーカラー、羽根のカラーetc。 このセットアップが重要でアベンタシリーズのレーシング使用。 益々使い込んで神を増やしていきたい。 |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.06 |
フィールド | 埼玉県 野池 | サイズ | 46.5cm |
ヒットルアー | IKスピンジャーク | ||
ウェブネーム | イシちゃん さん | ||
![]() ![]() |
本日も仕事が休みだったので、午前だけ近くの野池に行ってきました‼ まずはアフター狙いでアベンタをあちこち通すも反応無し。 それなら最近好釣のフィネスフロッグミニのアシ際放置をするも反応無し"(-""-)" そこで水中をよく観察しているとバスのフライ?と思わしき小魚を多数見て取れたのでIKスピンジャークの早巻きとジャークでその 小魚を散らす作戦に‼ アシから少し離れた場所にフライボールを見付けたのでそこを直撃したらガツンとひったくられるバイト‼ かなりの暴れん坊でしたがキングサーペントで楽々いなしてランディング(^^♪ 初めてスピンジャークで釣りましたが、小技が使えるこのサイズのルアーはまさに反則級ですネ(。-∀-) これからも使い込みたいと思います‼ やっぱりイマカツ最高 ☆LOVE FISH☆ |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.06.02 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ダッドカット2.5インチ | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
大好きな巻物の釣りを展開しますが全くの無反応(T-T) 代わりにフィネスのいい練習が出来ています(^^)v この日も早々にフィネスに切り替えピンスポット狙い!! 選んだルアーはダッドカット2.5inch!! まんま小エビ、小ザリです!! 濁りはきついですが、小さくてもダッドカットのダブルテールが程よく水を掻きアピールしてくれます♪ いかにも甲殻類が付いていそうな壁際にルアーを落とし込んでいきます! 着底後にバイト!! コンパクトですが力強く頼りになるルアーですp(^^)q Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.05.29 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() |
こんにちは 前回の半日釣行シリーズ最終回になります。 ジンクスミニスーパーブレードでクオリティフィッシュを捕獲後は、池を数箇所ランガンして、前回の釣行時に50アップを手にした池に行ってみることにしました。 まずはサイトしながら歩いていると、前回に50アップを捕獲した池の角にオーバーハングが絡む場所でビックバスが回遊しているのを発見しました。 最初はレインボーシャッドを投入しますが無視。 次に、ゲキアサシャッドまこっちゃんスペシャルをトロ巻きでバスの回遊ルートにルアーをシンキングさせると、ルアーに反応して、スパッと吸い込みバイト‼︎ 激しく抵抗し、オーバーハングに潜られそうになりながらも何とか耐えて、そのまま慎重に巻いてネットで捕獲成功‼︎ 前回に続いての50アップに興奮しまくりのまこっちゃんでありました。 その後は、ゲキアサシャッドを巻きまくりましたがタイムアップとなり、会社の元上司と海岸線をゆっくりドライブして帰宅となりました。 まこっちゃんのインスタはこちらです。 フォロー宜しくお願いします。^_^ ↓↓↓ ![]() |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.05.18 |
フィールド | 桧原湖 | サイズ | 45cm(1380g)・41cm(1030g) 39cm・37cm・35cm含む計10本 |
ヒットルアー | セクシーアンクル2.5インチ・斬風・三原虫 | ||
ウェブネーム | タキショウ さん | ||
![]() ![]() |
今年初の桧原湖遠征へ! 期待して来たものの、朝から曇りと風で寒くて釣りに集中出来ないせいか、魚の活性も悪いのか3時間ノーバイト(^_^;) セクシーアンクル2.5インチネコを投入しているとラージ発見!回収して釣ろうと思ったらまさかの、もうすでに食っていました笑 39cm捕獲! その後もセクシーアンクルにバイトはあるものの乗らなかったり、バレたり、アワセ切れ(^_^;) ポイント移動するとまたまたラージ発見! 今度は斬風を投入!岩に当ててイレギュラーに動いた瞬間にバイトしてくれました! 41cm捕獲! その後40近いスモールもセクシーアンクルネコで食って来たものの、フックが折れてさようなら(^_^;) しかしなんとなく釣れるパターンがわかったので、セクシーアンクルネコで33〜26cmを4匹捕獲! その後急に釣れなくなったので三原虫のDSにチェンジ! さくっと32・35cm捕獲! 最後に入ったポイントにラージが3本居たものの、何やっても食わず(^_^;) 三原虫DS投入したら一撃で食ってきました! 45cm捕獲! 木に巻かれたり、走られたりでなかなか大変でしたが、エアリアルが仕事してくれました笑 ![]() |

更新日 | 2019.07.13 | 釣行日 | 2019.05.17 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | ベビーバスロイド | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() |
前日のオスをキャッチしたフィールドへ、メスを求めリベンジです! 前日オスとペアリングしていたメスのエリアに直行し、気配を殺しバスを探していると…スポーンエリア隣接の岬にプチレイダウンが絡んだエリアのファーストブレイク辺りを回遊するブタメスを発見!! 焦らず騒がす回遊ルートを観察し、そのルート上で食わせ所を想定し、木に隠れてアプローチ出来る足場でスタンバイ。 マル秘チューンしたベビーバスロイドをシンキングモードにして先にキャストしておいて、ボトムに針だけ触れる様に立たせ、ラインをバスの目線より下にしておきます。 そしてブタメスが現れました!経験上 神経質なプリメスはチャンスは一回。 ドキドキする瞬間!鼓動が高鳴ります。 絶妙なタイミングを見計らい、バスの目の前にワンツージャーク!!を入れると… バフッ!!食った!! ロッドがバッドから一気に絞り込まれるスーパーファイト!! クラッチを切りながら慎重に寄せてランディング! 卵漏れまくりの臨月スーパーマダム降臨(*^^*) あまりにも卵が漏れていたので、急いで態様してあげました。 本当、ベビーバスロイドのマル秘チューンはスポーン絡みの春のデカバスを一気にブチ切れさせる力があります! 最高でした♪ http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.07.04 |
フィールド | 花畑運河 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | スーパーモグラチャターTG ピッチマックス・ジャバシャッドISプラス ツインテール | ||
ウェブネーム | ミナト さん | ||
![]() ![]() |
この日はチャターの勉強をするためにルアーはチャターとトレーラーのみを持って出撃しました! ポイントについて思ったのが「水が予想よりも綺麗すぎる…」と思いつつ、ピンは丁寧に探りざっとチェックしていきました。 一通りチェックし終えやっぱり適度に濁りが欲しいなと思い移動!日が昇っていた事もあり、シェード・風・濁りの3つを意識して護岸際を丁寧に探ることに。 しばらく探っているとチャター目掛けてバスが下からモンドリングバイト!? サイズはそこまで大きくなかったですがコンディションの良いナイスバス!この瞬間今更ながらチャターに目覚めました。 これは確かに使わなかったら蟹食われへんくらい不幸ですね!(^^) タックルデータ ロッド : スーパースティードGT-R リール : LTZ(ZPIフルーチューン) ライン : エクスレッド10ポンド 【ミナトのブログ】 https://ameblo.jp/bluecrystal-xx/ |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.27 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | 未計測(40あるなし) |
ヒットルアー | ブータフロッグ | ||
ウェブネーム | K又 さん | ||
![]() |
前回琵琶湖遠征で修行した! ブータフロッグ!! なかなか動かないとちまたではささやかれていますが、 ちょっとしたコツと練習をすれば めちゃくちゃ愛着の湧くいいアクションします! 北浦の巾着の上を通してベイトを散らした瞬間の気持ちいバイト! チャプっチャプっチュッチュッ! バシュッ!! もう最高です! 今年はフロッグも練習しながら楽しみたいと思います! |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.26 |
フィールド | 岐阜県 五三川 | サイズ | 25cm 24cm |
ヒットルアー | リトルバッツ | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() ![]() |
今日は五三川へ釣行です。 小雨がパラパラしていていい感じだったのでリトルバッツで水面直下を引いてみようと考えました。 カラーは見やすいマットレモネードをチョイス。 ロッドを立ててリトリーブしました。 すると3匹ヒットして1匹バラしてしまいましたが25cmと24cmの2匹をGETできました。 やっぱり釣れるとうれしいです。 いつも通り釣れてくれたバスには感謝です。 楽しませてくれたリトルバッツにはサンキュー!です。 今日はバッツでバスをゲッツです。(笑) |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.26 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | ブータフロッグ | ||
ウェブネーム | しょうこ さん | ||
![]() |
人生初の琵琶湖でした! 薮田さんガイドの元、初めてフロッグを投げて釣れました\(^^)/ 始めは思うように投げれなかったし、すぐ腕が痛くなるしで辛かったけど、凄い楽しくてわかりやすい指導があったので、練習して行くうちに上達して行くのを実感! 全然疲れないし、変な力が入ってたんだなと。 女子でも投げれるルアーでした! 5回のバイトあったけど釣れたのは1匹でした。 バフっと出た時のドキドキ感がたまんない!!!! まずはちゃんとしたフロッグ専用のセットを揃えて、しっかり乗せれるように練習したいと思います。 フロッグガール目指して、来年、成長した姿を薮田さんに見せてあげたいです。 |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.25 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | ナカちゃん さん | ||
![]() |
曇天、霧雨パワーに助けられました。 土手を進むと水路に見えバス、遠目に投げて時間をかけてモジモジさせながら引いてくる。 アベンタに気付き気になって寄ってきた。同時に足元のカバーからも1匹スゥーと、こっちの方がデカい。にらめっこ、見てるだけ〜の雰囲気が充満してたのでタイミングみてカシャカシャカシャっと少しスピードアップするとデカい方がバイトしました。 寸止めのKDでした。 ただ引くだけでは見切られることが多くなってきた。 |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.25 |
フィールド | 高滝湖 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | フィネスフロッグ | ||
ウェブネーム | リンリンパパさん | ||
![]() |
朝イチから何時ものポイントに向かい、数投で写真のバスが釣れました️ フィネスフロッグの釣りは毎回ですが、いきなりのバイトなのでドキドキです。 その後もフィネスフロッグを投げ続け、フィネスフロッグに襲いかかることが数回ありましたが、すっぽ抜けや食い損ねで釣る事ができずとても残念でした… |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.24 |
フィールド | 大渡ダム | サイズ | 40.5㎝ 、46㎝ |
ヒットルアー | デッドスクリュー、ベビーステルススイマー | ||
ウェブネーム | kuu さん | ||
![]() ![]() |
今回は単独釣行にて、大渡ダムへ行ってきました♪ まずは、ボートを下ろしてすぐのスロープ周辺からチェック。 ベイトも豊富で、ボイルも見られ結構いい感じでしたが、2往復程してみましたが、1バイトのみ。 ちょっと移動し、沈下橋のあるワンドへ。 こちらもベイトは豊富にいる感じで、デットスクリュー中心にチェックしてみました。 ちょうど沈下橋の頭が見える程度まで減水しており、その上をゆっくりと通していると、回収間際にゆっくりとしたスピードでチェイス。そのまままだ橋付近に居たので、もう一度デッドスクリューをキャスト。ゆっくり巻き橋を通りすぎるくらいまで巻いたあたりで・・・ボフッ!キタッ! 一気に橋から引きはがし、ネットイン! デッドスクリュー丸呑みな40.5㎝でした♪ その後はI×Iシャッド等で数本釣り、上流へ移動。 まずはジャバロンモンスターにてチェックしていきましたが、もう少しまでのとこまでいきましたが、食わせられず(泣) 次に手に取ったのはベビーステルススイマー(エクストラジグヘッドに10gシンカー追加)を結んだスースタGT2RS。流れの中に入れて丁寧に転がしていきますが、反応がありません。 そこで流れの中心ではなく、流れがあたる岩盤へ狙いを変更。そして、数投目・・・フリーフォールからの1アクション目で・・・ゴンッ!キター! 流れもあるからか、かなり引きましたが、そこはスースタ。速攻で浮かしてネットイン!筋肉質な体型の46㎝でした♪ 本日は昼までの予定でしたので、ここでタイムアップ。 午前中のみの釣行でしたが、綺麗な景色とナイスなバスに癒されました♪ |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.23 |
フィールド | 三重県リザーバー | サイズ | 46cm 1560g |
ヒットルアー | ステルススイマー トリプルフックチューン | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
前日 仕事終わりに リザーバーに 偵察! ボート釣行の方達に 釣果を 聞くも 難しいと言う答えばかり。 今年初エリアでの ボート釣行。 先ずは バスの反応が 見たくて オープンエリアには ステルススイマーのトリプルフックチューン。 カバー回りには ネオジム磁石を 一つ追加して フッキング率を 上げたステルススイマーで! 表層には ベイトが もじっていたので ステルススイマー トリプルフックチューンを 表層巻き! 開始 10分で バイト∑(゜Д゜) 無事に ネットランディング! アレッ釣れるやん(^^)v と、なりましたが ココからが 難しかったと 良くある話に(笑) フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2019.07.04 | 釣行日 | 2019.06.22 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 50cm 1540g |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター1/2 | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() ![]() |
パワーアップした愛艇との釣行は本当に楽しい。 そんな中、いよいよコイツの季節が始まりました! 琵琶湖スペシャルなモスチャターモンスターの季節が! この日はウィードの面を高速巻きで3バイトで獲れたのはこの一本でしたが、掛けてバラしたヤツの方が一回り大きかったのが悔やまれましたが、やっぱり釣れるルアーは場所さえ押さえれば釣れるんですね。 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |
