更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.12
フィールド 高滝湖 サイズ 42cm
ヒットルアー フィネスフロッグ
ウェブネーム リンリンパパさん
image

【ヒットルアー】 フィネスフロッグ
hit lure
#S-358 ハイビズ雨蛙
Length:3.5inch class
やっと大好きなフィネスフロッグで釣ることが出来ました。
フロッグシーズンになりましたが、なかなかフィネスフロッグに出てくれなくてやっと本日釣れました。
やはりフィネスフロッグの釣りは、ドキドキ感がたまりません。





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.09
フィールド 横利根川 サイズ ---
ヒットルアー アベンタクローラーGT(テクテクチューン)、ヘアリーホッグ1インチ+1/16ozダウンショット
ウェブネーム 中二病のIA(イア)さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-05 グリーンフロッグ
Length:80mm Weight:30g
始めに今江さん北浦戦お疲れさまでした。是非エリート5の切符も掴んじゃってください。
え~~とですね、TOP50終了後横利根川に行きました。地元で釣れても意味がない。せいぜい使い方が分かるくらい。やっぱりメジャーエリアで釣れてこそ本物です。この日はアベンタGT縛りで行こうと思ってましたのでアベンタGTを投げまくりました。
結果から言うと僕の性格上デッドスローのアベンタGTより速引き仕様のアベンタGT(激暴れアベンタGT)の方が性格に合いました。何って言うんでしょうね、ボクが狙っているバスがデッドスローのアベンタGTより激暴れの速引きアベンタGTの方が闘争本能に火が付いてリアクションで食ってしまう感じです。
あと重要なのは波と水質ですね。波は無く水質はクリアウォーターの方が良いです。バスが波動より視線でルアーを追う状況でルアーが出す水面波動や音をかき消されない環境、この二つが重要です。
後はルアーに任せてボクは巻くだけ、勝手に釣れてきます。

こんな感じです。この釣りの延長で思い付いたルアーがありまして、
「デビルリッパージンガ」
「BT122Twist」
今の釣り方に合うルアーがあるとしたらこっちかな?と。まあ近々投げてみます。

それとおまけに一匹。





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.09
フィールド 三重県河川 サイズ 45cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:112mm Weight:22g
2本釣った後岸際をウェイクさせながら表層をウネウネしてると川の中央から岸際に波うって突っ込んできました(//∇//)

かなり凶暴君で暴れまくってテール飛ばされちゃいました(・∀・)



https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.07
フィールド 三重リザーバー サイズ 46.5cm / 1455g
ヒットルアー イールクローラー7インチ
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:7inch class
私が 40アップを キャッチしてから 親友にも ジャンプ一発のバラしから ノーシンカーで 20数年ぶりの40アップを 釣って貰うも事が 出来ました(^^)v
私も自分の事の様に嬉しい1匹になりました!

雨も降り出し 雨パワーを 期待して この時期に 有望なフローティングストラクチャーにも 入り直すも 全く機能せず(ToT)

それではと、連続岬を イールクローラー7インチ、ワッキーで ランガンして行きました。

イールクローラーの中で 1番のお気に入りのウナセブン( ̄^ ̄)ゞ

シンプルストレートシルエットが バスを 魅了してくれています!

ノーテンションフリーフォールで 落として行くと 気持ち良く、ラインが 走ってくれました(^^)v

親友にも 44年間で 1度しか 釣った事のない 40アップのバスを 1日で 3匹釣って貰った私は 名ガイドで しょうか(^^)v(笑)

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.07
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm
ヒットルアー バスロイドJr.トリプルダブル
ウェブネーム jamおじさん さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
エリアを転々と移動して山ノ下湾まで来ました。

狙い通りサイズアップに満足でしたが、直後に同一サイズをバラシて喜び半減。





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.06
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー スーパーモグラチャタGT10g WOBBLE MAX ジャバロン110
ウェブネーム ツクバス さん
image

ジグ釣りを終了して、また届いたばかりのスーパーモグラチャターGT10g WOBBLE MAXとジャバロン110に変えて沖にいるバスを狙いました。
ゆっくり目に1mちょい下のレンジを巻いていると、食いが浅い感じのバイトが来ました。
合わせがミスった感が有りましたがバッチリフッキング出来てたので驚きました。





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.04
フィールド 岩手県 野池 サイズ 49.5㎝
ヒットルアー ジャバスティック 3inch
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバスティック 3inch
hit lure
#S-82 パープルサンダー
Length:3inch class
今日も仕事後のホイチョイフィッシング♪

メジャーフィールドは平日でも車沢山ですね(^^;その中には3105君とR9君の姿も!

入りたいポイントは先行者でなかなか入れない状況だったので、空いてるポイントで回遊の魚を狙う事に!

しばらく観察していると、チョイ沖のウィードの中を回遊しているバスを発見!
直ぐにキャストはせずにバスの進行方向のウィードエッジの出口を予測。
そこに、ジャバスティックDSをウィードに引っ掛けてバスのレンジでスタンバイし、バスが近付いて来て時にウィードが揺れない程の微細シェイクをすると…
バイト!
フッキング後は、ウィードに入られない様に誘導しネットイン!
惜しい!49,5㎝ 笑
しかし、狙い通り食わせたので納得の1本でした(^^)

それにしてもジャバスティック…もはや釣れるのが当たり前になってきました 笑
激ヤバな超安定神ワームですね♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.03
フィールド 東播野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ダッドカット3インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
どうも、こんにちは。またしても朝練してきた、まこっちゃんです。

当日はまたまた寝坊してしまい、30分で3箇所の野池をランガンしました。

30分で3箇所の野池をランガンすると移動時間も含めて1箇所で釣りをする時間は約10分‼︎

池の良いポイント選びがかなりキーになります。

1箇所目の野池は、前回の釣行時に45センチの暴れる君を釣ったポイントに行きました。前回よりも濁りが無くなりクリアアップしていました。

今回も前回と同じく、ダッドカットのライトテキサスで攻めますがノーバイト!

2箇所目の池に移動し、ライトカバーをテンポ良く打つもノーバイト!

3箇所目の池では、地形変化であろうポイントにダッドカットをズル引きすると、ギルバイトの様なツンツン!っと激しくバイト‼︎

一呼吸おいてフッキングの動作をしようとするとラインが緩んだので、ギルバイトだったのかと思いましたが、念のためルアーを回収して、同じコースを通すと、今度は明確にゴン‼︎っと激しいバイトがありました。

今度こそ一呼吸おいてフッキング‼︎

かなり遠距離でフッキングしたので、手前まで寄って来るまでが楽し〜^ ^

ゴリゴリっと一気に巻き上げそのまま抜き上げたバスは、ナイスクオリティーフィッシュでした‼︎

今回は超短時間ではありましたが、ポイントを絞り込み、自分の読みが冴えた納得の釣行でありました。





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.06.02
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 49cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-323 シルバーホロシャッド
Length:5.5inch class
ランガンしてもなかなかバスが見つかりません!
プレッシャーが本当に高くなりました!
バスをする人が沢山いることはいいことなんですが笑笑
それでも釣らせてくれるジャバシャッド !
しかも、いろんな釣り方ができてかなり面白いです!
このバスは、水面を逃げ惑うベイトのごとく巻いてたら追っかけてバイト!よく引きました!
木に絡まれましたがなんとかランディング成功!
惜しくも50では無かったですが、いいバスでした!!





更新日 2018.06.22 釣行日 2018.05.19
フィールド 神奈川県 相模湖 サイズ 30cm
ヒットルアー ジンクスミニ
ウェブネーム マッキー さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-002 メッキハス
Weight:3/8oz
この日は気温15度とそれほど暖かくない日でした。朝から晴れていて時折、風が吹く状況。
この微妙な状況にライトリグやクランクベイトなどを試すもイマイチ反応が良くなく、次第に風が強くなってきてライトリグがやりづらい状況になってきました。
そこで取り出したのがジンクスミニ。いつもセッティングしてるこのルアーはコンパクトなのに重さもあって、キャストしやすいのにバスに対してそれほど強烈すぎるアピールもしないので、
スレたバスに対しても反応が良いことが多いです。
今回も、ジンクスミニをキャストし始めると数投目にバイトがあり、バスをキャッチ。
このルアーで何匹も釣っていますが耐久性が高いのもありがたいです。
スピナーベイトのファーストチョイスには最適なルアーです。
これからも使い続けていきたいと思います。





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.11
フィールド 宮城県 野池 サイズ 35cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム だーはま さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-32 ホワイトフランケン
Length:80mm Weight:25g
急遽私用にて帰省してました。
釣りしたいなーと思いふと野池へ。

釣りする時間もほとんどなく1発出たら嬉しいなーってことでアベンタクローラーRSをチョイス。

1投目は手前のチェック。
2投目のこと。

スローにスローにスローに巻くとちゃぷん。

あ。
出たべ?

僅かに2投。
ものの5分程度で結果が出ました!
さすがRSです❗️

息抜き出来ました(^^)


ブログ
http://ameblo.jp/da-hama0412/





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.10
フィールド 宮城県 サイズ 15~25cm
ヒットルアー ベビーキラービルミノー等
ウェブネーム cfs さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーキラービルミノー
hit lure
#37 アルミナハス
Length:75mm Weight:4.3g
台風接近中の中、1日雨の中、頑張って釣りに行きました。

朝一のトップには反応が弱かったので、ダウンショットに変え魚を釣りました。

マブリーチで数匹釣り、だんだん魚の感じが掴めたので、ベビーキラービルにチェンジ。

ストップ&ゴーで2匹釣りました。

水位が、前回より下がり前回釣った場所が陸上になり探りながらの釣りになりました。

その中でもイマカツルアーは大活躍です!

アンクルゴビーで今日一の魚をバラしてしまいましたが楽しい釣りが出来ました。
今日もありがとうございました!





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.09
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 43cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム しょーきち さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
琵琶湖薮田さんガイドでの一本。

ラスト一投で釣れたドラマ魚でした。





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.09
フィールド 香川県野池 サイズ 40cm
ヒットルアー ジャバロンネオ 135
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 135
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:135mm
晩飯までの空き時間にルアーをいじったり片付けをしたりしているんですが、その時にあるルアーを眺めていて閃きました!

閃いた元になったルアーは、
「ジャバロンハード・スネークテール」

初めて見た時からあの艶かしいアクションに虜になりました!

その動きをソフトルアーで出せればと思い、ジャバロンネオ・135にジャバスティック5インチを組み合わせてみました♪

フックはインラインのトリプルフック仕様にしてみました。

まずは試しに足元でアクションチェック。

思惑通りのクネクネアクション♪

これは期待大と思いキャストすること数投目、ゆっくりゆっくり巻いてくると「ガツ!ガツ!」といった明確なバイト!

こんな明確なバイトは久しぶりです♪

釣れたバスはアフターなスリム体型でしたが、これまたぐいぐいと走るパワフルファイターでした!

手持ちのジャバスティックも底を尽きかけているので、もし願いが叶うなら、ジャバロンネオ・スネークテールの製品化、もしくはジャバスティックの再販ですね!


CHIKATATSU BLOG:
http://ameblo.jp/chikatatsu1980





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.09
フィールド 愛知県 矢作川 サイズ 51cm
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム ライオ さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-02 アナコンダ
Length:80mm Weight:30g
大雨の後の河川へ行くも本流は流れが強く、支流に避難。
こちらも流れがありますがいい感じに水が巻いていたのでアベンタGTを何度か通していると控えめなバイトで喰ってくれました。
ホント良く引く筋肉マンでした!!





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.09
フィールド 和歌山県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー マブクロー3インチ
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

【ヒットルアー】 マブクロー 3inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
イマカツルアー全種類で釣る縛り第23弾! 
実に7年ぶり・・・?地元野池のMAXサイズを捕獲しました!! 
今回はブログの読者さんとご一緒したのですが、まさかの読者さんもミッキーヘッドジグで48cmを捕獲!笑  
滅多に釣れないサイズが2本も!すばらしい1日でした! 
僕は終了5分前に釣れたのでドラマ魚認定です! 
最後まで諦めずにやり切ることが大切ですね!


個人ブログと情報サイトを兼ね合わせたメディアを運営しております!
爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.09
フィールド 三重県河川 サイズ 48cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:112mm Weight:22g
トップで流しているとチェイスしてきたので確認すると何やらネストぽいペア発見!
オスは40あるかないかやったんで。
マダム様狙いでフックを埋めたセッティングのジャバロンスーパーリアルでマダム様に怒りのスイッチ入れた後にベビーバスロイドでトドメを撃つ!!
やはりカーブフォールが効果抜群( ̄∀ ̄)



https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.08
フィールド 霞ヶ浦水系 北利根川 サイズ 31cm / 38cm
ヒットルアー ダッドカット 2.5inch
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-69 ウォーターメロンペッパーレッドフレーク
Length:2.5inch class
この日は 釣り仲間と北利根川へ

スタートがお昼前で 真夏日の陽気

比較的 水深が深く ボトムには沈み物が 多数点在するエリアへ

最初はダウンショットでキャッチするも根掛かりが酷く ダットカットに0.3gのネイルシンカーを入れて ネイルリグにチェンジ

ボトムの沈み物を 撫でるようにスローに誘い 追加することが出来ました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.08
フィールド 福島県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム もりもり さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-16 髑髏蛙 (蓄光)
Length:80mm Weight:25g
前日に着弾したブラックレイブンカラーのアベンタRSで、半プリのいい魚をゲットしました〜(*´꒳`*)

この一尾の前に、サイトでアフターの水面を意識してる魚を発見!
そこで三原虫の提灯からフィネスフロッグといった、水面系でバイトを誘うも、反応は良くても後一歩及ばず…

そこで、アフター最強説!?のアベンタRSをチョイス!
すると今まで寸止めで見切った魚のスイッチが入り、モンドリングバイト!
しかし、ミスバイトで、続けて追い食いするもまたもやミスバイト(笑)
ただ、このバイトからRSでのサイトも有りじゃないかと感じ魚を探していく事に!

すると池角を回遊してる魚を発見したので、ちょい沖に投げ、魚が見つけたシチュエーションを作りました!
また、アクションは羽が後方に位置するRSならではのシークレットで、魚が気付いて見に来るも岸まで15㎝くらい…
これで食うのかと半信半疑でしたが、追い込みやすいシチュエーションだったため、強烈に水面炸裂!
ロッドは初入魂したスタリオンGTでしたが、余裕のやり取りでいい魚をキャッチ!

まさかRSのサイトがここまでいいものかと正直びっくりしましたが、アフター最強説の意味を理解する事ができました!
今後は間違いなくRSメインで使用するでしょう(*´꒳`*)

ただ、デッドスローでも金属音が鳴るようなチューンは絶対に必要ですね!
反応が大きく変わります!


↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*)
http://ameblo.jp/mori-mori0826

ロッド:カレイド インスピラーレ スタリオンGT
リール:レボALC-IB7
ライン:エクスレッド13lb





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.08
フィールド 小貝川横の水路 サイズ 40UP
ヒットルアー フィネスフロッグミニ
ウェブネーム 中二病のIA(イア)さん
image

【ヒットルアー】 フィネスフロッグミニ
hit lure
#S-339 牛ガエル
Length:2.8inch class
仕事帰りですが・・・
今日はですね風が強くいつもの釣りが成立しない状況でした。なので風により流れが巻くスワールが発生する場所に行きフィーディングバスに狙いを絞って釣りをしました。
いつもの水路ですが通称T字の角って言うポイントです。ここはメインの水路と平行に風が吹いたときこのT字の影響で流れが巻きます。その時この角にバスが付きます。そして護岸が抉れていてその下にシェードが出来ます。ただし風が違うと付かないんですね。
今日は風が良かったのでそれにチャレンジしました。

釣り方はですね、ここ最近の傾向として少しだけ沈むルアー。完全なシンキングでは食わないです。サスペンドかフローティング。なのでここではフィネスフロッグミニを使いました。このフィネスフロッグの裏技としてひっくりカエル釣法があります。このカエルを投げるとたまにひっくり返ります。その状態でジャークすると潜るんですね。トップで出ないときこのカエルを潜らせる事で食うヤツがいます。今回はまさしくこのパターンでまず護岸に落としそれから水面に落とします。その時にひっくり返った状態で落とします。そしてワンジャーク。

ドーンっ!!


見事なモンドリングバイトでした。

あとフックなんですがこのフィネスフロッグを使うのに当たって、フッキングが悪いというジンクスがあります。オフセットだとほぼフッキングしない。なのでどうしたらフッキングするのか考えました。フッキングが高かったのはマス針の縫い刺し。ただしこの掛け方だとひっくり返りっぱなしなので水面を引くことが出来ませんでした。次にチョン掛け。これで正体位で浮くようになりました。フッキングもそこそこ。だけど一回釣るとルアーが飛んでいく。



ん。
いろいろ考えまして、去年ようやく閃いたのが・・・
「なんちゃってストレートフックシステム」
大きめのマス針(ストレートポイント)をストレートフックみたいに付ける。これが最強です。これでフッキングが良いしカバーも攻められる。ワームも飛びにくい。(今日は飛びましたが)

締めに、フィネスフロッグ(ミニ)を使ってる皆様へ。このフックシステムを使うとフッキングが良いです。マス針ですが言い換えればスーパーワイドなストレートフックだと思えばフッキングパワーは一番かかりやすいです。是非試してくださいね。
フックはモスキートモンスター3/0か4/0です。





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.07
フィールド 北浦本湖 サイズ ---
ヒットルアー アンクルゴビー
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
小さいバスですがlovefishで今江さんから頂いたロッドに自分で赤ベロにしたレボでのフリキャロゴビー。

バス釣りは魚を釣るだけではなく、
タックルにこだわったりリールを改造したり「魚を釣る」以外にも色んな楽しみがありますね♪


楽しい事は「釣る」だけではありません。

もしもIMAKATSU、エバーグリーンが無かったら自分はどんなスタイルでバス釣りをしているんだろう?と思うこの頃です。

love fishでもあり
love fishingでもあります。



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.07
フィールド 静岡県野池 サイズ 48cm / 50cm
ヒットルアー ダイナゴンNEOスーパーヘビーウェイト
ウェブネーム ディタイム さん
image

image
【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-222 アメリカザリガニ
Length:3.5inch class
昨日近所の野池朝練で48cmキャッチに引き続き、本日も朝一でインレットに入りました。
昨日活躍のダイナゴンNEOでスタートです。
しかしながら、連日の入れ替わり立ち替わりのアングラーの攻撃でバスはスプークしています。
見えバスは流れ込みに差してきますが、すぐに放水口に立つ自分の姿を見て慌てて逃げていきます。
作戦変更で横のバンクからウェーディングでアップストリームにキャストしドリフトさせます。
しばらく釣りをしていると、自分の1メートル手前でバス発見。
バスはウェーディングしている自分に気付いていない為、静かに鼻先にダイナゴンをバックスライドフォールさせるとバイトし無事48cmをキャッチ。ダイナゴンもまだ針持ちしています。
しばらく釣りを開始すると、再びバスが自分のそばに近寄ってきます。(岸際に立つと逃げていきますが、ウェーディングすると気が付かないようです)
再びバックスライドフォールで今度は今年初の50アップをキャッチ出来ました。
2匹キャッチできましたが、ダイナゴンはスプリングコイルのおかげで、まだ使用可能でした。





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.07
フィールド 琵琶湖 サイズ 43cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム jamおじさん さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
今年は苦手な琵琶湖の克服に月2回を目処に通ってます。

アフター回復を狙ってバスロイドJr.でアクティバ前でヒットしたけど少し小さいな・・・
エリアを移動してサイズアップを狙います。





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.06
フィールド 都田川ダム サイズ 43㎝ ×2本
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#694 グローウシガエル(蓄光)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
この日は夜勤上がりでバックウォーターへ行って来ました!
日が高くなり、めちゃめちゃ暑い気候でしたが、一発を狙って釣行スタート!(^^)

最初はベビステで各スポットを狙っていきましたがノーバイト……

狙い方を変えて今度はアベンタクローラーをチョイス!

流れの瀬の下にバスを発見!
シャローもシャロー。
水深約30㎝くらいの流れのヨレにバスは待機していました!

アベンタをバスより上流にキャストし、バスの右側を通る様に流れに乗せてアプローチ。
するとバスがアベンタに気付き寄ってきます!(;・ω・)

暫くアベンタと一緒に流れていたバスですが、アベンタがドリフトに入った瞬間、遂にバフッとバイト!

ファイト中、良く見ると皮1枚!
慎重にやり取りし、無事キャッチ!(^^;

アフターですねぇ〜(^^)

続いて最上流域の流れ込みへ移動!
急流エリアですが、迷わずアベンタをキャスト!
流真の際や流れがぶつかる岩には反転流が産まれます。
そこで流れを回避し、待機ているバスを狙っていきます!

アベンタを上流へキャストし、その反転流へルアーを誘導。
アップストリームで攻めていきますが、反転流へ導かれたアベンタは∞アクション!
すると!

ボフッ!

またまた水面炸裂!!

一気に寄せてブチ抜き!

お腹はペッチャンコでしたが、なかなか背中が盛り上がったマッチョ体型でした(^^)

魚の位置と向き、動きに対してのルアーのプレゼンテーションで釣果が決まってきます!

トップウォーターたまりませんな!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.06.20 釣行日 2018.06.01
フィールド 琵琶湖 サイズ 49cm
ヒットルアー アンクルゴビィ
ウェブネーム 碧と海のパパ さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-249 ライトウォーターメロンペッパーホロ
Length:3inch class
『LoveFish?』をきっかけで知り合った、京都在住の友人にお誘いいただき、琵琶湖釣行!
友人とは、奇跡的な出会いからもうかれこれ10年以上のお付き合い。『LoveFish?』に感謝!イマカツに感謝!良いご縁をいただきました!
その友人とプチゴビキャロ祭り体験してきました。

夕方のラッシュはすごかった〜!
ダブルヒットなどもあり、楽しい釣りができました!





更新日 2018.06.18 釣行日 2018.06.11
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 60cm(2910g)
ヒットルアー 小南ギルポップ改
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
この日は、元気に琵琶湖オカッパリ朝練をして来ました!使うルアーは、小南ギルポップを改造した、噂の「小南ギルうちわ」♪

小南さんより、小南ギルうちわの作成方法を教えてもらい、自宅にてノコギリとサーキットボードからのリップ削り出しでチューン完成!!


実際に、泳がせてみると、確かに、この動きは唯一無二。頭を軸としたフラッドサイドからの強烈な水押しで、アピール力は絶大だと感じました。

ちなみに、デッドスローで巻くのがキモだとも感じました。(理由は使ってもらえると分かるかと!)



と言うワケで、夜明けのフィールドに潜入してみると、適度な濁りが入り、そこにギルが溜まっていると言う、まさに狙いのシチュエーションになってました!

バスは間違いなく、このギルを食っていると感じた為、歩きながら丁寧な巻きの釣りを展開してみました。


すると、突然の引ったくり的な凶暴的バイト!!フッキングに成功しましたが、これまた強烈な締め込みで、これはデカい!と確信。しかし、手前にはゴロタ石があるので、やや強引にやり取りして、最後は無事にネットインに成功!!


捕獲出来たのは、見事な体型をしたロクマルモンスターでした!久しぶりのロクマルを小南ギルうちわで捕獲することが出来たのは、感無量でしたね。

この小南ギルうちわ・・・、ちょっと大化けしそうな予感がします。イマカツより、正式なリリースを希望します!!

LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.06.18 釣行日 2018.06.09
フィールド 岡山県 野池 サイズ 46cm / 44cm / 42cm
ヒットルアー 風神スーパースパイダー
ウェブネーム けん さん
image

image
【ヒットルアー】 フージンスパイダー
hit lure
#S-43 アメリカシロヒトリ
Length:4.2cm Weight:2.6g
久しぶりに 友人とボートセッションしてきました!

先週釣れた野池でパターン検証!と思いきやそう甘くなかったです。
前々日の雨で濁りが入り水温も低下。
しかも田植えの時期のため開始早々に大放水。終了時には50cmの減水でした。

朝一はローライトで雰囲気があったので発売されたばかりのアベンタクローラーウッドリミテッドで、オーバーハングやインレットなど良さそうな所を何回も通してみるも反応なし。

気がつけば2時間半何もなく先週釣れた時間と同じ時間になっていたので風神スーパースパイダーを手に取り、流れのヨレのオーバーハング下にキャストして放置していると下からバスが2匹浮いてきて小さい方が躊躇なくパクッ!と持って行ったのでスイープに巻き合わせ!

ディープ特有の走り方で下に下に潜ってグングン引くが、慌てずにドラグを出しながら慎重にファイトして無事にネットイン!

やっと手にしたバスでしたがお腹に切り傷があったため写真を撮って早々にリリースしてあげました。

その後パターンきたかと思いきや無の時間が続き昼を過ぎ終了一時間前に。

ここで放水された事でカバーが減り護岸のえぐれにバスの姿がこれはチャンス!
投げるのはもちろん風神スーパースパイダー!
今回はアトラクターピンク!

キャストが決まりもらったなと思いきや完全無視。
何回入れても無視。

なぜ?と考えてもしかしていろが違う?
アメリカシロヒトリに変えて同じようにキャストが決まるとパクッ!!
まじっすか!

一瞬フッキングが遅れて口の奥に掛かったかもと思いドラグを緩めて歯でラインを切られないように慎重にファイト!
こんな時に限ってめちゃくちゃ引く元気なバス!
こんな時は焦らずに疲れるのを待って疲れたところをネットイン!

苦労が報われた1本!
カラーの大事さにも改めて気づかされました!

その頃友人はというと0更新中。
帰り側に見つけたバスがめちゃくちゃ条件の揃った所にいたので釣れると確信して友人にタックルごと渡して風神スーパースパイダーを投げてもらってアドバイスしながらやると一撃でした!

風神スーパースパイダーの虜になっていました!





更新日 2018.06.18 釣行日 2018.06.09
フィールド 鹿児島県大隅湖 サイズ 40~45cm
ヒットルアー アイアンマウス
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

image
【ヒットルアー】 アイアンマウス
hit lure
#89 フラッシュアユ
Length:12.8cm Weight:25g
ここ大隅湖は、2年前の大水害でかなりの量の流木と泥が蓄積されたんですが、広大なシャロー攻略にはアイアンマウスは欠かせません。
今日はアイアンマウスとゲキアサ3コンプリーターだけで、射程範囲内のバス全て釣ったんじゃない?ってぐらい爆釣でした。





更新日 2018.06.18 釣行日 2018.06.09
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 53cm
ヒットルアー ダッドカット4inch
ウェブネーム しょーきち さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
琵琶湖薮田さんガイドでの一本。

ショートバイト、すっぽ抜け、藻ばけと格闘しながらの一本でした。





更新日 2018.06.18 釣行日 2018.06.09
フィールド 三重県河川 サイズ 44cm
ヒットルアー スラムドック
ウェブネーム ノッチ さん
image

台風接近の本日。トップで釣りたいと意気込みスラムドックとアイアンマウスの2本で表層を攻める!
シャローにフーディングで上がってきてベイトを喰ってるヤル気のあるやつを狙って(^^)
スラムドックで護岸際についてるベイトボールを散らしスイッチを入れさせると水面爆発‼︎
しかし乗らずでしたがすぐに入れ直しワイドなスケーティングすると再びバイト(//∇//)


https://ameblo.jp/kiki-style126/





 

 

TOP OF THIS PAGE