更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.30
フィールド 三重県 野池 サイズ 51cm
ヒットルアー ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、釣り仲間と共に、久しぶりに野池&リザーバーでのオカッパリ出撃をして来ました!ここ最近は、琵琶湖オカッパリばっかりだったので新鮮でしたね♪

最初は、リザーバーをランガン!スティックベイトでバラシからのスイムベイトにて50UPを捕獲するものの苦戦・・・。

自分の強い釣りで押し通すスタイルは、プレッシャーの掛かったリザーバーにおいては苦戦しますね。今後の課題を得て、お次は野池へ潜入!

これまた久しぶりの三重エリア野池。釣り仲間に案内してもらった初めての野池は、ウィードこそ無いものの足元から水深があり、地形変化も十分にある雰囲気抜群の野池でした。

かなり灼熱の15時過ぎでしたが、シェードなどに隠れたセオリー通りの狙いではなく、敢えて、沖合の地形変化を探る展開をしてみました。


投入するルアーは、野池ではオーバースペックと思われがちなフルサイズジグのハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット!!

大きくぼかすシルエットで見せて、甘く柔らかい波動で食わすイメージですね。


これを超遠投し、そこから丁寧なショートリフト&フォールで狙いの地形変化+αへモグラジグを滑り込ませます。すると、グングン!!と本気食いのバイト!!いきなりのことだったので、フッキングが甘かったのか、ジャンプ1発で50UPがサヨーナラ・・・。


しかし、狙いは間違っていないと確信した為、次は、逆バンクから続く沖合の地形変化へ!すると、狙い通りの本気食いバイトが出たので、今度はしっかりとフッキング!!

丸々と太った野池50UPの捕獲に成功しました♪


やはり、このハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットのコンビは、最凶ですね。これほどの釣れ具合・・・、何かあると思います。LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.28
フィールド 滋賀県 琵琶湖 におの浜 サイズ 45cm / 1225g 40cm &ノンキー5尾
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:5.5inch class
朝から雨がパラつく中、におの浜へライトリグゲームに行ってきたのでレポートします☆!
当日は夜明けの4時半からスタートしました。狙いはホームにおの浜のゴロタアウトサイド〜手前の石積みをウロツク個体です。
リグはイールクローラー5.5インチに0.9gガードつきジグヘッドワッキー。これをゴロタゾーンの外側にキャストしてリフト&フォールさせながら手前の石積みまでユラユラさせてきます。すると、6時頃にフォール中にバイト発生!元気の良い40cmが釣れてくれました。
しかし、ここでにわか雨が襲来!1時間ほど時間を明けてリスタートしました。場所は少し歩いて実績のあるマンメイドがあるポイントを選択、リグは変わらずです。
すると、ファーストフォール中にクンッとバイト発生!少し送ってからフッキングも決まりファイトスタート。上がってきたのは、45cmでした!
その後、午後からは元の場所に戻って午後の部スタート。ファーストキャストにメガバイト発生し、格闘のようなファイトしましたが、無念のラインブレイク………、この悔しさは必ずや今シーズン中に返します!


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.24
フィールド 小貝川横の水路 サイズ cm
ヒットルアー ソルティマッハソニック改7
ウェブネーム 中二病のIA(イア)さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-20 キビナゴ
Length:50mm Weight:7g
前回の投稿でバスは日中に補食してる、その言葉通り仕事終了後バスを釣りに行くもチビばかり。24日に限っては昼前までやったんですが40UPのモンドリングバイトがあったくらいなのにやはり夕方は出ない。
これで僕の仮定は確信になりました。

「バスは昼にエサを食ってるなので夕方は腹を空かせてないので食わない。こういうバスは怒らせて釣るか、好奇心で釣る。どっちかの釣りしか釣れない。」と。だからこの夕方に釣れるバスは日中にエサを食えなかった弱いバスが釣れるのだと。
それでもクロノテール(マッハソニック改)は釣れます。これのキモはI字系ハイピッチ波動。ボディはI字系(無警戒)なんだけど集魚力や闘争本能にやたら火を付ける効果があります。
一定スピードで引くことが重要で乱れないのがこの闘争本能で釣る一つの方法だと思います。

以上です。





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.23
フィールド 広島県野池 サイズ 48cm / 43cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター
ウェブネーム バックドロップ さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-192 ブラックギル
Weight:3/8oz
プレッシャーのかかった日曜日でもモグチャモンスターはバスを引っ張って来てくれます!!
コンクリート護岸を微妙にレンジトレースコースを変えながらガンガン巻いて行くと連発しましました(^.^)
唯一の日曜休み早起きしてよかったと思えるこの瞬間が最高です(^_^)v





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.22
フィールド 北浦 サイズ 42cm
ヒットルアー ISワスプ55
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ55
hit lure
#199 高滝レジェンド
Length:55mm Weight:4.5g
明日の大会の前日プラへ

先週の手応えから午後は本命の北浦へ

この日は 風も無く アオコがかなり発生してる状況でしたが 護岸が大きな湾曲を描くエッジをワスプ55を流して

先週より サイズは落ちましたが
いいコンディションの魚を取ることが出来ました。

大会当日が 楽しみでしたが………


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.22
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48cm / 46cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#599 3Dハイビズメスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
この日は、朝は近所の野池へ!
インレットへ、行くと見えバスを発見!
ブータフロッグしか持っていなかったので、車へ戻り、スピニングを(^-^)
お得意のジャバスティックDSで、慎重に喰わせたのは、アフターな48cmのバスでした~(^-^)
その後、ブータを投げまくりましたがノーバイト(^-^;
そして、午後は、散髪へいった帰りに、こっそりと散髪屋近くの野池へ(^-^;
シャローエリアに立木があるポイントへ!
すると、ギルがたくさんいたので、迷わずギルロイドJr.を投入!
すると、バスがチェイス!距離を見計らいジャークで、一発で喰ってきたのは46cmのナイスサイズ!
久々ビックベイトは嬉しいですね~(^-^)
その後も、ビックベイトでチェイスが数回あり、ジャバスティックDSで喰わせるも、ラインブレイク!(>_<)
ですが、この日は、2本のバスに遊んでもらえ、楽しかったです!(^-^)


アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.19
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 57cm
ヒットルアー 小南ギルポップ改 うちわ
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
地震の影響でバスさんもビックリしているかと思い、ポイントへ到着。
【小南ギルうちわで釣りスタート】
《マダム巻き‼️》GO〜!
ウィードをギリギリで速さを調整しながらマダム巻き!(≧∀≦)
いきなりボート前でゴン‼️物凄い力でバスが小南ギルうちわをでかい口にパコって〜!バチっとラインを切られたァ〜。小南ギルうちわがぁ〜。
バスさんも心配です。ロク様がぁ〜。見えたのに。気を取り直して次こそは‼️【マダム巻き〜】スピードを調整しながらの〜ゴン来たぁ〜❗️
凄い食いっぷり!57センチを確保。でかいぃ〜。
この衝撃をまた。

♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.19
フィールド 岩手県 野池 サイズ 53cm
ヒットルアー へアリーホッグ 1inch
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 1インチ
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:1inch class
仕事後のホイチョイです(^^)
3105君とポイントをシェアして、私は別水域のインターセクション近くの水中変化のポイントへエントリー!
数は少ないが、回復目的でウロウロしているデカバスを発見!
手前の草を壁に使い、身を隠しながら草の間からボウ&アローキャストでアプローチ!
リグはクリアウォーターで騙しが良く効くインチヘアリーのDS。
チョン掛けではなくマスバリ通し刺しがフックの存在を隠せるのでお気に入り(^^)

バスの3メートル前で超微細シェイクで気付かせて、自分から見つけたエサを演出させてバイトに持ち込みました!

ナイスな回復意識のメスでした(^^)

インチヘアリー!クリアウォーターでのサイトフィッシングの最終兵器です☆


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.16
フィールド 北浦本湖 サイズ 40cm
ヒットルアー ダッドフラットカット、プロト
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

終わりません、ダッドフラットカットの連発劇。

この魚でこの日、5本目となる爆発でした。

少し沖にあった何の魅力もない細い杭にキャストをしてみたのですが、

フォール中に白のPEが止まりました。
このほんの僅かなライン変化を逃さない為の「白」でしたが、今回は珍しく私の作戦が上手いこといきましたね。笑

このように半信半疑でキャストをしてみただけでも魚の反応が得られる霞水系、北浦、

本当に勉強になります。


琵琶湖のイメージだった
ダッドカット、ダッドフラットカット────


関東でも強いですね。

今後がとても楽しみです。

そしてこの日、あわや50センチの49,5を筆頭に奇跡の?5リミット、

ダッドフラットカットday。

最高でした♪



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.13
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー スーパーモグラチャタGT10gWOBBLE MAX、ジャバロン110
ウェブネーム ツクバス さん
image

夜勤明けの帰り道に少し寄り道しました。
天気が良く昼前の時間なのでシェードにバスが付いていると思い、岸から2メートル位の水深2メートル程に沈んでる護岸のブレイクと石の柱が点在する場所をコンタクトしながらゆっくり巻いてるとバイトしてきました。





更新日 2018.07.07 釣行日 2018.06.12
フィールド 淡路島野池 サイズ 36cm
ヒットルアー アベラバ3.5×アンクルゴビィトライデント3インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Weight:3.5g
前回の地獄島調査続編です。

真っ黒なグッドコンディションのバスを捕獲後、次なる池に移動しました。
池のごろた石とブロックが沈んでいる場所をアベラバ×トライデントコンビで探った一投目からギュイーンとルアーを引ったくっていきます。

足場が高い場所からのアプローチだった為、ネットを使いますが、少し届かず慎重に抜き上げました。


その後は、数箇所野池をランガンするものの、厳しい状況でばすタイムアップとなりました。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.30
フィールド 琵琶湖 サイズ 61cm
ヒットルアー ダッドカット
ウェブネーム よし さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:4inch class
もはや恒例のヤブタ道場へと行ってきました。

爆荒れ日本海と化した琵琶湖でフリリグ。

やっぱりあのエリアとフリリグ相性いいな。

念願のロクマル、次は65のテンパウンダー目標で。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.30
フィールド 愛媛県ダム サイズ 42cm
ヒットルアー ブシドー3inch
ウェブネーム 春夏秋冬 さん
image

【ヒットルアー】 ブシドー
hit lure
#S-334 グリーンパンプキンペッパー /チャートクロー
Length:3inch class
昨日までの雨で増水していると思いきや減水してました。
いつものポイントは、シャローのカバーが浅くなりバスが入っている様子もなく深場をサーチしましたが、釣れるのはチビバスばかりでした。
別のポイントへ移動すること三ヶ所目で、カバーにバスが入って来たのを目視で確認しました。
このポイントのバスには毎回 煮え湯を飲まされているので、今度こそはと思いブシドーのノーシンカーをコブラDGでキャスト!
すると、ラインが走りグイグイ引っ張るので、すかさずフッキング。
42㎝バスを釣ることが出来ました。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.30
フィールド 宮崎県 野池&川 サイズ 40~45cm 位
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

image
【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-390 ブラックデビル
Length:60mm Weight:12g
今日は、宮崎県の野池や川をブータフロッグ一本のラン&ガン。

正直、フロッグゲームがやりたいが為にそれっぽいポイントを巡りました。

「誰もルアー入れてないであろうカバーの奥の奥にブチ込んでやろう大作戦」で、次々と引きずり出してやりました。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.30
フィールド 三重県河川 サイズ 47cm / 45cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム ノッチ さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:112mm Weight:22g
本日はアフター回復ベイト依存傾向の魚を狙いに行きましたが続く雨で悪いほーに影響したのか⁈腕が悪いのか⁈まったく無反応(・Д・)

別河川の最上流部を偵察しに行くと何やらネストぽい個体が2匹!

様子見にベビーバスロイドをチョイス!

様子見どころか一投目でバイトしてきた(*゜∀゜*)

二投目で仕留めたりましたψ(`∇´)ψ

河川の流れでオートで泳ぐベビーバスロイドは河川のネストには最凶かもしれないっす!
勿論!もう1匹のほーも数投で捕獲(゜∀゜)





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.30
フィールド 淡路島 野池 サイズ 41cm
ヒットルアー アベラバ 2.3g
ウェブネーム さっかん さん
image

【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-016 イマエグリーンパンプキンタイガー
Weight:0.9g
前回の釣行で、淡路島へ通って初めて、マルホゲを食らいリベンジに行ってきました。
前回の反省から朝一、夕方にデカイのを狙い日中は無理に攻めず、キーパーサイズを狙いでの作戦。
朝は雨が降っており中々の雰囲気があり、ジャバロネオ135で流していたら、バイト❗️ランディング時に痛恨のバラシ(T . T)50upやったのに・・・
雨の上がった日中は、スモラバにチェンジ。池の流れ込みをランガンする事にし、メジャー池の流れ込みでアベラバを流すと、ラインが走りヒット❗️
上がってきたのは41cmのまぁまぁサイズ^_^
夕方も不発に終わり納竿(T . T)
スモラバ、ダウンショットを使えば安定して釣れるけど、デカイのが・・・
でもデカイの釣りたい^_^
信頼できるイマカツルアーに感謝❗️^_^





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.29
フィールド 八筋川、南水路 サイズ 25~35cm
ヒットルアー フジラバ2.7g
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

image
がっつり1日上司2人と行ってきました( ≧∀≦)ノ

テーマは釣果ではなく楽しむこと!
色んな意見交換をしたり、本気で釣りしたり、本気でふざけたり。笑

最後まで楽しく釣りが出来てよかったです( ≧∀≦)ノ

また行こう!とも言ってもらえましたヽ(o´3`o)ノ

一人でガチでやる釣りもいいですが、皆でわいわいやる釣りも別格ですね(^_^)


https://ameblo.jp/ahador





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.29
フィールド 茨城県野田奈川 サイズ 33cm
ヒットルアー ダッドカット3inch
ウェブネーム 霞バスタード さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー /ホワイトベリー
Length:3inch class
休みのため釣りに出かけました
夜勤明けだったため、時間がないため、オカッパリに野田奈川へ向かいました(^^)
葦打ちをすると数投でココンってあたりがあり、合わせると釣れました(^ω^)
ダットカットで釣れ始めるとエビ系で釣れるなって感じます( ̄∀ ̄)
今年前半の最後に釣れることができてよかったです( ^ω^ )





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.29
フィールド 琵琶湖南湖東岸 サイズ 48cm
ヒットルアー ブシドー3インチ
ウェブネーム まちゃのり さん
image

image
【ヒットルアー】 ブシドー
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
久しぶりの投稿です。
この日は、朝から雨模様で、ジメジメしており、魚の活性もイマイチでした。水路にヒシモが少しずつですが、伸びてきており、ヒシモの固まりの中、回りをブシドー3インチの7グラムのテキサスリグでリフト&フォールで探っていくと、水路の壁とヒシモが絡んだ所で、バイトが有り。すかさずフッキングした所、なかなか良いサイズと確信。
バスの必死な抵抗をなんとかいなし、ネットイン成功。
ナイスサイズの48㎝のバスが釣れました。
これからの時期はブシドーのリフト&フォールがかなり有効だと思い、チョイスしたのが良い結果を導きました。
イマカツルアーを信頼、安心して使っていきます。
琵琶湖、イマカツルアーに感謝です。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.27
フィールド 檜原湖 サイズ 39cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデント
ウェブネーム 738 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-354 新イマエワカサギ
Length:3inch class
檜原湖オカッパリに行って来ました。
朝からムシムシと暑い日でした。避暑地の檜原湖も暑い日は暑いです(笑)
曇天で強風からの微風のため、水面系が効きません。
ここは確実にライトキャロでウィード狙いです。
一投ごとにバイトは出ますが、まあ、のりません。のってもすぐにバレてしまいます。
なんとか掛けようと、フックを変えたり、シンカーの重さを変えたり、ワームを変えたり、終いにはロッドを固くしたりしましたが、ことごとくバレました。
1番バイトが深く出るトライデントにルアーを決め、フッキングのタイミングを計ります。
何度か失敗しましたが、なんとかタイミングを掴み、同じようなサイズを5連発で終了です。

かなりイライラしましたが、フッキングの良い練習になりました。
やはりエビ食いバスには無類の強さで信頼して投げ続けられたトライデントもグッドでした。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.27
フィールド 茨城県 野池 サイズ 27cm
ヒットルアー バリウスゴビー4inch
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-411 イマエナチュラルワカサギ
Length:4inch class
霞ヶ浦をメインに釣る様になってからスランプに陥りオマケに、この日は爆風で、爆風スランプです。

しばらく間、釣れなかったので、何時もの野池から釣り始めて小さいですが、なんとかバリウスゴビーに救ってもらいました。(バリウスゴビーにつきましては、もっと大きい魚を釣りましたら長文で語らせていただきます。)スプリットショットリグのリフト&フォールです。

この後、霞ヶ浦でドデスカンをまた、バラしてしまい(ジンクスミニシェルブレード)残念ですが、車移動と釣り歩く距離や時間、捨てる場所など、この2ヶ月で少し分かってきました。
今江さんの様な訳にはいきませんが、まだまだ、霞ヶ浦を釣ってみます。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.20
フィールド 都田川ダム サイズ 43cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー130
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-377 クリアチャート
Length:130mm
最近matsuさんが購入したグランドスタリオンを試投させて頂きました!

ロッドパワーは勿論の事、感度・キャスタビリティー・グリップの握りやすさ、ロングロッドなのに非常に扱いやすいです!(^^)

そんなグランドスタリオンでバックウォーター最上流の流芯・ヨレ・流れの際等をベビーステルスで打っていきます!
ボトムのコツコツと言う感触を感じながら、流れの際を巻いて来ると、カツンッとボトムノックとは明らかに違う感触が!

体が反射的にフッキング!
そのまま一気に巻き上げ、ブッコ抜き!!

matsuさんのグランドスタリオンでまさかの40up!(°Д°)
二人して大爆笑でした!(*^^*)

バイト的には超繊細な感じでしたが、小さなバイトも明確に伝わってくるグランドスタリオン!
サイコーのロッドです!(^^)b


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.16
フィールド 北浦本湖 サイズ ---
ヒットルアー ダッドフラットカット、プロト
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

またまたまたダッドフラットカット。

恐らくこうなってしまうと止まらないモードです。

この日、ダッドフラットカットオンリーで4本目・・・・。

北浦、もっと水がクリアーでルアーの動きを観察出来れば良いのですが、どうしてもあの水は観察には向きません・・・

しかし結果はでています。

実はこの魚、

テールが一本無いダッドフラットカットでした。

実際、ハサミの一本ない手長エビだってバスは食いますし、

無しではないと思います。


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.12
フィールド 岩手県 野池 サイズ 47cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド 3,5inch
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-285 ライトグリーンパンプキンペッパー パールベリーG
Length:3.5inch class
仕事前のホイチョイです♪

タイムリミットは5分 笑
サクッと確実に狙う為にインレットからエントリー!
ネタは信頼のジャバスティックDS!カレント横の反転流をレンジを刻んでアプローチするも無…
流も強く濁りがあったのでアピール力の強いフラッシュニードルシャッドにワームチェンジ。
カレントの中で、強目のシェイクでキラキラロールさせていると…ガツっ!

ドラグが悲鳴を上げる走り屋ファイトをランディング!回復元気モリモリのナイスなバスでした(^^)

そして、次の日も同じフラッシュニードルシャッドで同じバスが釣れました 笑
相当あのフラッシング好きみたいですね(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.12
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー マムシジグ
ウェブネーム ツクバス さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-103 グリーンパンプキン
Weight:3/8oz
この日はシャローを意識してるバスが多い感じでしたので、冠水ブッシュのインサイドからほぐしながら転がしてステイを繰り返していくとバイトして来ました。





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.09
フィールド 鳥取県 サイズ 48cm
ヒットルアー ステルススイマー 改
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-381 東条ハス
Length:160mm
久しぶりにホームフィールドへ。

バックウォーターで、前回見出したステルススイマー改でアプローチ♪♪

この数年、なにをやっても攻略出来なかったコンデションのいい頭のいい顔した奴らを狙ってみます☆

ステルス改で、ゴミ溜まりの際を高速リトリーブ&トゥイッチで見切らせずにスイッチを入れるつもりで繰り返しアプローチしていきます。


少し時間を置きながら、風の吹いたタイミングでアプローチすると…

ステルス改が、カバーの下に潜りこんで出て来た瞬間にドン!!!(≧▽≦)

完全にスイッチの入った本気食い!

フッキングして、グランドコブラで瞬殺すると→

48cmですがナイスコンデションのビックワン!!

数年攻略できなかった個体を捕れて、思い出に残る1本でしたー!(T▽T)


Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld/





更新日 2018.07.05 釣行日 2018.06.07
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 52cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-323 シルバーホロシャッド
Length:5.5inch class
しばらくバラシが続きなんでかなーと思っている時に、餌を争って食べてる2本を発見!
あれはでかい!
すぐにジャバシャッド を投入、着水した瞬間猛スピードでバイト
木に巻かれましたがなんとかランディング成功!
なんか見たことある顔だなーと思っていると、先ほどバラしたバスでした!笑笑
リベンジ達成!!





更新日 2018.07.03 釣行日 2018.06.29
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 58cm(3080g)
57cm(2440g)
ヒットルアー ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、小南さんの奥様であるマダムまりさんのガイド練習にお付き合い!最近、怒涛の釣果を叩き出している小南ギルうちわでの巻きの展開を期待して琵琶湖入り♪

しかし、前日夕方の強烈な暴風雨で水温が低下した為、巻きの釣りが全く機能せず・・・。まさかの小南ギルうちわでワンバイトのみ・・・。


小南ギルうちわでのバイトの出方から、エリアにバスは存在すると確信した為、同じギル食いバスでも、目線を下に向けてみようと、ルアーをハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットへチェンジ!

狙いのウィードトップまでフリーフォーリングさせ、上手くランメンディングをして、常にラインテンションが抜けた状態でのリフト&フォール戦略を投入してみました。

すると、これが大当たり!!完全にギルだと思っているかの如く、全て丸飲み状態!!しかも、凶暴的なファイトを繰り広げる猛者ばかり!!


結果的に、同じ戦略にて、58cm・57cm・54cm・50.5cm・45cm・43cm・40cmを捕獲し、頭5本のウエイトは10720gとなりました!


ハイパーモグラジグ3/8ozには、4インチダッドカットを丸ごと装着し、かなりボリューミーな感じでセットアップします。すると、フラスカートで押されたラバーが、水中でめちゃくちゃフレアし、更に、フォーリング速度も、絶妙になるんです。

更に、カラーも、シルエットをぼかす為に、イマエグリパンブルーフレークで統一。
大きくぼかしたシルエットで見せて、柔らかい波動で食わせると言うイメージです。

モグラジグのアイの位置から、リフトさせる時に、かなり水を押すので、その点も重要だと感じています。

昨今、フルサイズのラバージグを使う方が少なくなりましたが、このハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカットのコンビは、破壊力抜群なので、是非、試してもらいたい一品ですね。LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.07.03 釣行日 2018.06.28
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 58cm / 3410g
ヒットルアー イールクローラー9インチ(2連結)
ウェブネーム okucchi さん
image

今回は琵琶湖に行ってきました(^^)

朝イチにI.kotaroさんに偶然お会いして少し情報交換しました!

南湖は厳しい雰囲気が出てたので北上を決意しこれからが旬になる北湖の浜にエントリー!

ここでハスを食っているバスを狙います♪
この日の為に夜な夜な作っていたウナQファットの2連結のロングワーム!

こいつを、河口のファーストブレイクに入れてボトムから離さないようにシェイクで誘います!


ボトムにつけた状態にするのがポイント。更にツートンカラーを使う事で明滅が出るので北の天才バスに口を使わす事ができます!

スローに誘っていると、

ココッ

スーーッ

っと走って行きます(^^)バシっとフッキングしますが…

新品の16lbが、まさかのラインブレイク…
合わせがキツすぎました。


夕方雨後の河口に再度エントリー南風の強風と流入している水が反転流になる河口の左側にウナQファット2連結を投入します!


ブレイクをズルズル、モゾモゾさせていると


コン!


っとわかりやすいバイトその後ラインが走ります。
次はしっかりラインスラックをとりスイープにフッキング!
グランドスタリオンが止まるほどの引き!特大がきました(^^)

心臓バクバクの中慎重に浜に上げて勝負あり!

やりました♪北の宝石GETです。
ウナQファット北湖でもかなりききます(^^)

琵琶湖に行く際はお忘れなく!笑

またしてもロクマルには届きませんでした^^;

次こそ!!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.07.03 釣行日 2018.06.26
フィールド 櫛田川 サイズ 46cm / 45cm
ヒットルアー アンクルゴビー
ウェブネーム jamおじさん さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-397 脱皮沢蟹
Length:3inch class
数日ぶりに地元の櫛田川に来ました。少し上流でライギョがヒットしたので移動、1番人気の堰堤へ。
今日は、誰も居なかったので、安定のアンクルゴビーのジグヘッドリグで撃っていくと直ぐにヒット。

急流の中、体高のあるバスと楽しいファイトを堪能してランディング。

続けてヒット。
同一サイズをゲットして短時間で良い釣果に満足して帰路につきました。





 

 

TOP OF THIS PAGE