更新日 2018.12.13 釣行日 2018.12.01
フィールド 千葉県 江戸川 サイズ 30cm
ヒットルアー ゲキアサⅢ コンプリーター
ウェブネーム イシちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#667 ユズシャーベット
Length:130mm Weight:16g
本日は、前日ミスター利根川さんのお店でイマカツファン忘年会を行いその帰り(朝ですが)に最近好調の江戸川に出撃してきました。
朝イチはものすごく寒いにも拘らずベイトが上ずっていたのでゲキアサⅢを投げ倒してるとバイトらしきものは何度もあるものの乗らず"(-""-)"
それならと超高速巻きでリアクション狙いにシフトすると間もなくフックアップ
上がってきたバスは真っ白な冬バスでした。
リアフック1本の外掛かりと危なかったですが、これがヒントになって次に続きます。





更新日 2018.12.13 釣行日 2018.11.29
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 52cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-12 アルミナハス
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

琵琶湖遠征 最終日

朝2バイト 2バラシの後に 琵琶湖ボート 初フィッシュは可愛いサイズで朝まずめが終了してしまい
日中 無の時間が続きましたが 気持ち切らさず いろいろと底の変化を探してると
ボートですが かなり遠投していると 残ウィードが残るエリアを発見

そこにターゲットを絞り 残ウィードに引っかけては外しを繰り返し

13時過ぎにやっと ソルティーマッハソニック17gで琵琶湖らしい 魚を取ることが出来ました。


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.12.11 釣行日 2018.12.03
フィールド 北浦本湖西岸 サイズ 36cm
ヒットルアー ジャバギル 90
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】とらんぷさん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-432 GPギル
Length:90mm
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDファイナリスト6日目チャレンジ!

同じLFKDファイナリストの イナガッキーさんとのセッションLFKDチャレンジ合宿パート2!!


この日は、釣友含め総勢3名でのセッションでした!

本日も、自分のメインエリアとしている北浦本湖で勝負です!!

無風のベタ凪状態!

朝一は、メジャースポットにエントリーし ジャバギル90のカラーはGPギルで護岸際をチェック!

ジャバビル90にフリーリグ3.5g!

単体でも比重もあるため ノーシンカーでも気持ちよくキャストできますね!

初めは、インナーコアを抜かずに 縦泳ぎでの活性の良いバスを探します!

水深30cmのこの時期は あまり打たないであろうポイントのわずかな護岸のエグレと葦が複合するポイントに ジャバギルをキャストした2投目でした!

バイトも深くガッツリバイト!

LFKDファイナル4本目37cm!
北浦本湖での4本目!!

12月のこの時期での1本は格別です!

サイズに関係なく、考えた釣り方でのバス釣りは最高ですね!


これからも、全力で精一杯 LFKDファイナルを楽しみます!



とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.12.11 釣行日 2018.11.29
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 33cm
ヒットルアー メタルクロースピンTG17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-001 アメザリ
Weight:TG17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

前回の続きです!
朝イチのラッシュタイムが終わり、狙いを別のものに変えて琵琶湖南湖を北から南まで走りましたが、バイトは得られず。
ソルソニマッハに頼りきりで他のルアーも試してみようと、温排水が絡むポイントで、タックルボックスの肥やしと化していたメタクロスピンと目があったので使ってみる。
ソルソニのようにリフト&フォールより、軽く上げて落とすを繰り返しているとカッ!というアタリが!
ロッドはソルソニと同じブラックレイブンでいなして取り込んだのは普通のキーパーサイズでしたが、釣ったこと無いルアーで釣れるって何か嬉しいですよね。

メタクロスピン、これからの厳冬期に効きそうなルアーです!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.12.03
フィールド 日吉ダム サイズ 43cm
ヒットルアー IK300RS カオスダイバー
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】はるかさん
image

image
【ヒットルアー】 IK300RS カオスダイバー
hit lure
#200 琵琶湖レジェンドクラシック
Length:60mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

1匹目のバスの食い方から単発では無さそうなのと、あまりにも理にかなったポイントだったので、少しタイミングをずらせてから再度入り直した1投目に〜


狙い通りの食い方でしたが、サイズは43㎝でした〜!


http://ameblo.jp/noboru060306/message-board.html





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.12.03
フィールド 三重県 紀伊長島 サイズ アジ 25cm
ヒットルアー アンクルゴビー
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】JAMおじさん。さん
image

image
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

朝イチからタチウオを狙うも2時間ノーバイト。
カマスを狙うも、こちらもノーバイト。
魚探には酔いつぶれ反応があるのに・・・ルアーをアンクルゴビーに代えてミドストで魚影のトップを狙います。
時折フォールを入れると、スッとティップが入ったので合わせるとデカアジ。
その後同様に狙うもバイト無し。ワームからサンマ切り身に変更してなんとかオカズをキープして帰りました。





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.12.02
フィールド 大阪府 サイズ 34cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック 12g(ディープブルーシャッド)
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】しょうへい さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-39 ディープブルーシャッド
Length:69mm Weight:12g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

ファイナル釣行7日目
今だイイ魚に出会えず・・・・・
この日も夕方の短時間釣行。
マッハソニックでいつものサイズ(笑)
この時期に贅沢なのはわかりますが・・・
デッカイのん釣りたいィィィ(叫)

ありがとうございました。





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.12.02
フィールド 岩手県 野池 サイズ 45cm
ヒットルアー スーパーモグラチャターTG 10g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ASOさん
image

image
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は、朝のホイチョイへホーム野池へ行きました!
水温は5度で、完全に冬パターンに移行したフィールド。しかしこの日は、朝から太陽が出ていたので、陽当たりの良いバンクに差してきたデカバス狙いでスタート!
ルアーはフィールドの癖や経験と、前に訪れた3105君からの情報を頼りにモグチャTG & アンクルゴビーシャッドテール4の組み合わせ!

バンク際のブレイク途中を長くサーチする為に、遠投でアプローチし、ここのフィールドのメインベイトのザリガニが、地をはう様なアクションをイメージして、ボトムベタベタをトロ巻きした1本投目!
グンッ!!
思いっきりバキュームした様な良いアタリが!
がっつりフッキングをして、ジャンプさせない様に慎重に寄せて、しっかりフッキングしている事を確認してからブッコ抜き!!

ファイナル始まってから1番のバスにテンションMAX !笑 しかも狙い通りの1投目の出来事に感動しました(*^^*)

スーパーモグラチャターTGは、今回の様なボトムトロ巻きでも最高のポテンシャルを発揮します!
TGヘッドによるボトム感度と、レスポンスの良いブレード!そしてガード付きで根掛かりを気にせずガンガン引けます♪

次は、クロー系のトレーラーをセットして、ザリチャターパターンを煮詰めていきたいと思います☆


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.30
フィールド 岡山県野池 サイズ 51cm
ヒットルアー ダイナゴン3インチ
ウェブネーム 焼肉定食 さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴン PLAIN 3インチ
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:3inch class
最近は野菜中心の食事を心掛けています。
はいっ焼肉定食です。(笑)
12月へ突入したにも関わらず、日本列島は夏日を記録するという気候となっております。
汗を垂らしながらジョンボートの準備を済ませ釣行開始!
今回の舞台は、今年初場所となる岡山県で有名な野池です。
ここは水深が深くなってる箇所を複数有する野池で、当初はディープに落ちたバスをハドルフライでネチネチと釣る予定でしたが、この陽気ってことで作戦変更です(笑)
しかしながら巻き物に反応は無く焼肉定食は困り果ててました。為す術もない状況下でリグチェンジしようと回収していたIK-400のフックにウィードが絡まっていた事を焼肉定食は見逃しませんでした。
ウィードの掛かった箇所に必殺のダイナゴンダウンショットを投下。
タックルはベイトフィネスで、ウィードに引っ掛けるようにダイナゴンを動かしていたところ、急にラインが横へ走り出しました。
焼肉定食は急なバイトに「○☆+*○♪」と何か声を発しながらフッキングしました。本日待望のバイトをものにするべく慎重にファイトしネットインに成功(^^)本日も50オーバー頂きました。
夏の陽気の中での釣行でしたが、冬のバスに変わりありませんからね(笑)嬉しい至極のバスでした。
年末も何かしらの釣行を考えています。
魚種は不明ですが、イマカツルアーで挑みその適応力を試させて頂いたいと思っております。
今江さん!ラブフィッシュTシャツ作製されてはいかがですか??
LOVE♡FISH?(笑)





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.30
フィールド 大阪府 野池 サイズ 41cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】kumichouさん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-16 髑髏蛙 (蓄光)
Length:80mm Weight:25g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日2本目の投稿です。

小さなワンドの横に流込みのあるポイントに移動してみると、台風の影響であろうか地形が変わっていました。
岬に張り出したサンドバーを観察していると、時折何かに追われて逃げ惑う子ギルを発見!
こんな時はアベンタRSの出番です!

キャストし着水と同時にロッドを立て、ラインを出来るだけ水面に浸けない様にリーリングし、沖からいちばん近いアシに近付けてホバリングさせていると突然吸い込まれ「きた~」と叫びながらフッキング!
バレるなと思いながら足元の障害物をかわし、興奮のあまりまたぶち抜いてしまいました!

バスを引き付けるパワーはアベンタが最強だと思います!

冬でもアベンタは釣れるので、1年中ボックスに入れてます!

バスフィッシング最高!

Love Fish?
Love Bass!





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.29
フィールド 五三川(岐阜県) サイズ 37cm
ヒットルアー ダッドカット 2.5inch
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】かずパパさん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:2.5inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

またまた前回の続きになりますが今回も最後のさいごに釣ることができました。
午前中に少しいいサイズをバラシたポイントへ入って終わりにしようと思ったのですがノーバイト。
最後にやっぱりもう一匹釣りたいと思い車へ戻る途中にある気になったポイントをやってみようと思いました。
暗くなってきているのでラスト5分ぐらいはできそうだと思いました。
ルアーはやっぱり頼れるダッドカット2.5in(テールカット)のライトテキサスで決まりです。
そしてお約束のラストキャストと決めた10投目ぐらいにバイト➡ヒット➡37cmのバスをGETできました。
ヒットしてから抜き上げるまでドキドキでした。
やっぱりあきらめない気持ちは大切でした。
釣れてくれたバスには感謝。ダッドカットにはまたまたサンキューな1日でした。





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.29
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 50cm 1820g
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-44 グリッターシャッド
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

前回の続きです!
3本目となる53cmを釣ったのち、39cmとサイズダウンしましたが、追加。

これで朝イチのラッシュタイムは終わりかと思いましたが、カラーを変えたらまた来たりしてと、追加で購入していたグリッターシャッドに変えて、同じように探っていくとまたまた強烈な引き!

そして慎重にやり取りをして上がってきたのは50cm1820gのグッドなお方!

ホンマに釣れない時期のお助けルアーですわソルソニマッハ!!

入れ替えフィッシュとなるこいつで50upが3本揃ってくれたので当初は投稿すら出来ないと思っていたことを考えたら上出来な釣果。

しかし、まだ続きがあって後半戦かなり苦戦をしたのですが、別のポイントで自己記録更新サイズをソルソニマッハで2回掛けて2回バラすという大失態。
それでも、もうないと思った矢先に強烈な引き!
これは絶対に獲らんとあかんやつとエレキで誘導して幾度とない暴力的な引きにブラックレイブンで応戦。

そしてネットIN!!
と思ったら、なんなんですか、70オーバーの鯉とは。
そりゃバスであんだけ掛けてバラしてそれでもまだ喰うってどんだけソルソニ好きやねんと思ってましたが、そりゃ鯉は喰うわなぁと納得してしまいました。
でも巨魚を相手に何とか獲れたのはブラックレイブンのお陰かなと。

またソルソニ、魚種を問わず釣れるルアーということも良い勉強になりました。

こっからまた上げて行きますよ~!


魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.28
フィールド 静岡県 野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】TAKAMASAさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-51 3DR琵琶湖グラスギル
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は夜勤上がりで近所の野池へ!
ボブさんが休みと言う事で、待ち合わせをして短時間セッションです。(^^)

今回は、琵琶湖で教わったソルティーマッハソニックでの釣りをメインに、皿池でボブさんに、アクションの仕方をレクチャーしていきます!

先ずはボブさん、メタルの超飛距離を体感し、かなりツボにハマったみたいです!(^^)

ボブさんのタックル!
インスピラーレ スーパースタリオンに、Revo Xに、エクスレッド16lbの組み合わせ。
T「ボブさん、まだまだ飛ばせますよ!」
B「いやいやまだ慣れてないんで、コレが限界ですよ(^^;」
T「じゃあオレが手本見せますんで、ちょっとタックル貸して貰っていいッスか?」
B「どうぞどうぞ!」
T「釣っちゃったらゴメンね〜♪」
て言う感じで、ボブさんのスースタを拝借し、フルキャスト!
T「あんまり飛距離変わりませんわ!なハハハハ!(^^;」
みたいな会話をしながら、遠投したマッハソニックを回収していると、突如グンッ!と重たくなる感触が!
体が反射的にフッキング!

浮上してこないので、最初は鯉かフナかと思いましたが、足元まで寄せて魚を浮かすとバスでした!(^^;

あまり水深が無い池で、回収時も常にボトムを叩いていたので、普通にイイ感じのただ巻きアクションになっていた様です。

ホントはボブさんに釣って貰いたかったバスですが、マジKYでスミマセン……(>ω<)
しかもボブさんのタックルで……

こう言った事が起こるのも、多人数で釣りに行く時の醍醐味ってヤツです!(^^)

短時間でしたが、ワイワイ楽しめました!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.28
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 28cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-12 アルミナハス
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

琵琶湖遠征 最終日

前日に友蔵さんからアドバイスを受け

最終日は琵琶湖 初のボートで出撃しました。

ウィードの無い 今の琵琶湖

友蔵さんのアドバイス通り ミオスジを中心にソルティーマッハソニック17gで しゃくり続けると 朝一に2バイトと反応はよく 前日までのオカッパリよりかなりの手応えを掴みましたが………

琵琶湖ボート 初フィッシュは 可愛いサイズでした。



ここから 最終日 盛り返していきます。


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.12.10 釣行日 2018.11.24
フィールド 琵琶湖 南湖西岸シャロー 小南ガイド サイズ 44.5cm
ヒットルアー ソルティソニック
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】カメラマンHさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティソニック
hit lure
#SS-21 グリーンバックゴールド
Length:70mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDファイナル、水温不安定な11月末という時期的なものなのか、こちらの腕がワルいのか、なかなか釣れません。

仕方なく作戦を変更し、リスク覚悟で、バスの回遊ルート上にあるシャローの沈み物をメタルで直撃していくと、たちまちガツンと強烈な反応が!

ほんの数投でスナッグして、超愛用、常勝将軍のマッハソニックプリスポーンボマー様、お討ち死に!!!(泣)

あまりの衝撃に、しばらくシャローを離れて、沖のバクラト、ミッキーヘッドを試しますがいずれも不発。

岬の延長上にある小さな沈み物で、大量のベイトとともにバスらしき群れを発見し、すかさずソルソニ投入すると、数投目に強烈なアタリ。しかし、肝心なところでドラグがすべって、痛恨のバラシ(泣)
当然、あっという間に群れもいなくなり、THE END(泣)

初歩的ミスの連発に、自分でも、全く何してるのか分かりません(泣)


再び、気持ちを立て直して、長く愛用しているソルソニSS17グリーンバックゴールドを投入。今度スナッグしたら発狂してオ⚪ッコ漏らすしかないと思っていると、琵琶湖の神仏は見放さず、コッと小さなアタリで起死回生のバスを手にできました。

LFKDファイナル、なんとか薄皮1枚で残ることができた感じです。さて、後半戦に乞うご期待!!(笑)前半戦はミスばかりで運もついて来ませんでしたが、気分も新たに後半戦は、キャリア半世紀にわたり今まで貯めたアングラーとしてのノウハウをすべて投入するつもりで頑張ります。
この先はやるべきことをやり、天命を待ちますが、必ず結果を出せると信じています!!!

おっちゃんバスアングラー代表として、まだまだこれからチャレンジです。
偉大にLFKDの歴史に、些細な爪痕を残すべく、ガツんと一発やりますよ~(笑)



ブログやってます!!!
皆さん、よろしくお願いします!!!

ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」
https://ameblo.jp/1091bfishj/





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.03
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 59cm(3320g)
ヒットルアー ピラーニャ70
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】YoshiHR さん
image

image
【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70
hit lure
#30 メタルアユ
Length:70mm Weight:18.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は出勤までの1時間朝練に行ってきました。
前日からこの日は釣れそうな予感がしていました。前日の暖かい雨、曇りで放射冷却なし、昇りの中潮初日、条件はバッチリ揃っていたので朝練することを決めました。
ポイントは先週末、魚影が濃いと感じたエリア。最近の琵琶湖は、じあいが日の出から30分程度だと感じていたので、その時間にバッチリ合わせて釣りスタートしました。
この日はべた凪で、足元でギルがピチャピチャいっており、バスは浮いていると思ったので、ピラーニャ70の早巻きからスタート!ギルを散らしてリアクションで喰わせるイメージです。
すると数投目、ゴンっ!と一気に竿が重くなるあたり!思いっきり合わせると竿が止まりました。
重量感はありましたが、全然はねる様子がなかったのでナマズかと不安になりましたが、しっかりエラ洗いをしてくれてデカバスとわかりました(笑)
針を伸ばされない程度にドラグを調整しながら、なんとかキャッチ!!
あげて確信する3キロ越え!一瞬ロクマルかと思いましたがギリギリ届かず(笑)
しかし、読みどおりのタイミングと釣りで最高なクオリティフィッシュが釣れて、大満足な朝練となりました。

YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.03
フィールド 日吉ダム サイズ 54.5㎝ 2880g
ヒットルアー IK300RS カオスダイバー
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】はるかさん
image

image
【ヒットルアー】 IK300RS カオスダイバー
hit lure
#200 琵琶湖レジェンドクラシック
Length:60mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

今回は晩秋の日吉ダムへチャレンジしてきました!

大減水でいつもとは雰囲気の違うレイクでしたが、簡単ではなく、釣れないところは何をやってもダメな感じ。

まずはブルバイソンで攻めていきますが反応なし。

そこでマグナムクランクがダメな時はノーマルクランクが効くという考えのもと、カオスダイバーへチェンジ!

魚探で面白い地形と無数のベイトを確認し、一度クランクを通すとかなりのオダが沈んでいる模様。

その2投目。

リールが止まる程のバイトからファイト開始!

秋のブリブリのビッグバスは1年で1番引きます!

なんとかいなしてネットインしたのは、超ブリブリの54.5㎝ 2880gでした〜!


今日はマグナムのパンチより、本物に近い波動がお好きな感じでした!

http://ameblo.jp/noboru060306/message-board.html





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.02
フィールド 琵琶湖 南湖東岸 サイズ 50cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック 17g 貝貼り仕様
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ライオさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-41 3DRワカサギ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDファイル釣行2日目、琵琶湖南湖東岸へオカッパリに行って来ました。
前日の暖かさからシャロー行けるか!?と朝一から勝負しました。
生憎の雨でしたが足元の石積みとブレイク周りをブルバイソンで当てては浮かせ…ノーバイソン。
小南ギルウチワのシンキング仕様でゆっくり誘うとプンっと糸が弾かれるアタリがあるもショートバイト…やっぱりイケイケはいないと判断しソルソニアタック開始。
遠投してハイリフト&カーブフォールを試しているとリフト中にカッとアタるも外れ、次のリフトで重くなりフックアップ!
遠投からのファイトはハラハラドキドキ、引き感からはいいサイズ!バレるなと願いながら慎重にいなして50センチ捕獲です!
塗装がハゲて自作で貝貼り仕様にしたお気に入りソルソニでの一本は最高でした!(その後ロストしましたが…)
これで3本リミットですが入れ替え目指して最後まで楽しみたいと思います!


ロッド:グランドコブラGT
リール:ZDV-100H
ライン:エクスレッド12ポンド





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.01
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 46cm
ヒットルアー ゲキアサⅢ IKジャーク
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ROBOさん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ IKジャーク
hit lure
#715 3DRブリーディング稚鮎
Length:130mm Weight:21g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDファイナル期間中初のウェーディング釣行!
ソルティーマッハソニックでの連発の途中に新たな展開を模索してみました!

続いて取り出したのはGEKIASA Ⅲ IK-JERK!!
直前にソルソニマッハ“ロデオ”で連発したエリアの近くで、ミオ筋に伴う水深変化にほんの僅かにカナダモが残っているのを発見していました。

もしかしたらここに身を隠し、通り過ぎるベイトを待ち伏せしている個体が居るかも…と思い、IK-JERKを誘導、操作していきます…!

フルキャストし、ジャークで狙ったレンジに到達したらロッドを上方向のストロークで糸鳴りしないスピードでピッ!と立てる様な操作を2回ほど行うイメージ。

ジャークで気付かせ、ポンプリトリーブで浮かせ、ステイ中に仕留める…!!とイメージしながら操作すること数投、ステイ中のラインがプンッ!!と跳ねました!!この瞬間は何度やっても堪らないです…!!

落ち着いてフッキングしてからはラインテンションを一定にキープし、万全の体制で落ち着いてやり取り。
最大魚とはなりませんでしたが、手にしたこちらもサイズはまずまずの46cm。
まさにしてやったりの一本でした!!

多くのアングラーがメタル系ルアーやリップレスクランクベイト等を中心とした早いゲーム展開を志向する中、柔軟にイメージを膨らませてGEKIASA Ⅲ IK-JERKをチョイスした辺りは今までの自分に無かったものであり、今回のLFKDファイナルを楽しめているな…!!と自分自身で改めて実感出来たバスとなりました。

引き続き入れ替えフィッシュ目指して楽しみながら参加させていただきます!


【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.01
フィールド 岡山県 サイズ 28.5cm
ヒットルアー スーパーモグラチャターピッチマックス改 ブラックデビル
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】けんさん
image

image
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

ファイナル4日目の釣行です。
この日は友人とダムに行ってきました。

このダムは岡山県でも有名なヘラ鮒釣りポイント!
バスの方はぼちぼちです笑

今年はあまり行ってなかった所ですが大体の魚のつく場所は把握しているのであとは水温10度の釣り方をはめるだけ!

朝一にジンクスミニSBで幸先よくスタート!
その後リップライザーでも釣れてまぁまぁ簡単?
小バスだけどまだ動けてる?
これから苦戦することに。

小さな魚が動けてるならデカいやつも動いてるだろと思ってやるも後が続かず、いつも魚がいるゴージャスなレイダウンにダウンショット、テキサス、ビッグベイト、スピナベ、などいろいろ投げるも反応なし。

いないのかな?と思いながらも諦めきれずにレイダウンを舐めるように巻いてみようと思いアンクルゴビィシャッド テールを巻くには…チャター?
けどチャターのフラッシングや、波動を嫌うかも、もっとシンプルにと思ってならブレードを外してしまえ!

シルエットも小さくしたかったので、ヘッドがTGでできているスーパーモグラチャターのピッチマックスをブレード外して、スコーンにして、レイダウンを舐めるように通してやるとあっさり釣れました!
小さいですがこの時期には珍しく真っ黒に日焼けしたバスでした!

チューンしたルアーで釣れると嬉しいですよね!
ですが、肝心なブレードを外してしまうのは今江さんからすればデチューンですよね。

それでも自分なりに考えて、試して、失敗して。
それを繰り返して成長につながると思うのでこれからも思いついた事があれば実践していこうと思います!

ちなみに今日はヘラ師が10人ほど居られてヘラ台を出してされていたのでめちゃくちゃやりにくかったですが、同じ釣り師としてお互いが気持ち良く釣りが出来るようにマナーを守ってやりました。

https://ameblo.jp/ken1-to/entry-12423187493.html





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.01
フィールド 岩手県 野池 サイズ 38cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデントプロイマエビ ロングスカート エッグイーター
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ASOさん
image

image
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

前回の続きです。
この日は、朝から1日釣りの予定でしたが、前日から息子が風邪を退いてしまい、予定はリセット。

しかし、息子の熱が下がり落ち着いている様子だったので、一時間だけ嫁さんに時間をもらって、夕方にホイチョイへ行ってきました!

しかし、野池へ着いてみると…なんと水面が半分程 凍結(+_+)マジか…

しかも狙いの越冬場エリアが見事凍結。

前半、なんとか凍結していないエリアのミドストで釣った後、風が強くなり、越冬場上にあった氷が流されて釣り可能に!!
さっそくエントリー!
越冬場に沈んでるオダに、イマエビのショートリーダーのDSをチョイス!
カラーはエッグイーターをグリパンっぽく塗装した物を使用。

オダにキャストし、スローにスローに枝を揺らさない様にアクションを加え、枝を乗り越えてからの フリーフォールさせた後、イマエビをリーダー分 ゆっくり漂わせていると…コン!っと明確なバイト!

キュッとフッキング!
まずまずのファイトでしたが、落ち着いてランディング!
40㎝はありませんが、ファイナル期間中の1番の魚に一安心(^^)

イマエビは、シェイクするとテールの3本のレッグがプルプルして、リーダー分のフォール時には シリコンラバーがビリビリし、DSでも変幻自在の激ヤバなポテンシャルがありますね♪大好きです(*^^*)

そして今回は、釣りに行かせてくれた嫁さんに感謝です!
なかなか、思った様に釣りに行けませんが、自分のペースで納得の魚と出会えれる様に頑張ります(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.12.01
フィールド 岩手県 野池 サイズ 51cm 1750g
ヒットルアー チタンバイブ 5g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】3105さん
image

image
【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-05 メッキコギル
Length:55mm Weight:12g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は、県内No.1メジャー野池へ朝釣行へ行って参りました!(^ー^)
前日は、R9君と色々な野池へ行きましたが、仲良くノーフィッシュでした!(笑)
この日、朝の気温はマイナス1℃で、ガイドが凍る中の釣行でした(^-^;
最初に、アベンタRS、ベビーステルス、ジンクスミニで、越冬場付近のシャローからディープまでサーチしていきましたが、ノーバイト…(^-^;
そして、ガイドが凍らなくなるタイミングで、スピンバイブを投入!
シャローからディープに落ちて行くエリアに、枯れウィードが絡むポイントへ、ショートリフトアンドフォールで丁寧に探って行くと、ボトムに着いた瞬間バイト!
慎重にファイトしてランディングしたのは、ファイナル初の50upでした~(^ー^)
いや~痺れるし、嬉しい最高の一本!(^ー^)
チタンバイブ、立ち上がりが抜群に良く、エビにもなりにくく、ショートリフトアンドフォールには最高の使い心地で、もう手放せませんね!(^ー^)
lovefish最高!(^ー^)


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.30
フィールド 野池 サイズ ---
ヒットルアー マグナムギルソニック
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
【ヒットルアー】 マグナムギルソニック デッドスローフローティング
hit lure
#498 銀鮒
Length:105mm Weight:1.3oz class
前日に引き続き野池の寒鮒パターンがハマリました。

LFKD final期間中で本来ならメジャーを載せての投稿がルールなのですが

釣れた嬉しさと、ついうっかりしており写真だけ撮って普通にリリースしてしまいました・・・・

しかし、せっかく釣れた嬉しい魚。一般から投稿させていただきます。

今回も野池最深部のボトム付近のトロトロ巻きでした。

昨年のLFKDの事もあり、
個人的な思いが強いマグナムギルソニック。

このルアーは私にとって特別なルアーの1つです。


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.30
フィールド 三重県 青蓮寺ダム サイズ 48.5cm 1375g
ヒットルアー ブルバイソン400
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】フクちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 ブルバイソン400
hit lure
#798 琵琶湖ワカサギ
Length:140mm Weight:50g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

仕事終わりに 3時間限定の昼練へ やって来ました!

ファイナル 始まって2週間たちますが この時期としては増水してからの 珍しく 2メートル近くの減水中。

満水カバーだらけの フィールドよりも 釣りが しやすいので 良い感じですが(^ー^)

時間も ないので 巻き一本勝負。
もちろん、メインルアーは ブルバイソン!

これまでも 2フィッシュを ブルバイソンで 釣り上げましたが 1日 1回のバイトを 獲って来ているので 簡単には 喰って来ません。

バイトが 少ないからと ルアーを 小さくしたから 釣れるものでは ないと 思うので ブルバイソンのルアーのチカラを 私なりに この日も 発揮させていましたが 2時間50分、何も 起きず(笑)

これまでの ブルバイソンでの 2匹共に 岩盤岬の立木絡み。

ファイナルでは まだキャストしてなかった 岩盤に 流れのヨレが 発生しているエリアに ブルバイソンを キャスト!

岩盤沿いを 2メートル位 潜らせてから テンション張らないリトリーブに 変えて巻いていると ガチ喰いハーモニカバイトで 上がって来たのは スキニーでしたが ブルバイソンでの最大サイズ!

これで ホームレイク青蓮寺ダムで スリーバイソンを 達成しました\( ˆoˆ )/

残り1ヶ月も 楽しみましょう!


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.30
フィールド 東播野池 サイズ 30cm・33cm
ヒットルアー イマカツシャッド ISワスプ55
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】今日のまこっちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ55
hit lure
#150 ライムクリアチャート
Length:55mm Weight:4.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

どうも、こんにちは。ちょこっと朝練してきた、まこっちゃんです。

本日は、最近行っていない野池に調査を兼ねて、1時間釣行して参りました。

池に着くまでに、どのルアーを使おうかと妄想しながら池に到着してみると、ビックリ!満水と思っていた野池がスーパー減水野池になっていました。

こうなると、ワスプの出番です!^ ^

ルアーをショアライン沿いにキャストし、手早くサーチしていると、コン!っという明確なバイトとともに、沖に走っていきますが、ジャンプさせないようにゆっくり寄せて無事キャッチ‼︎

少しではありますが、入れ替え成功です!^_^

その後も、ワスプをキャストしまくり、1匹追加した所で、ストップフィッシング。

今回は、1時間ではありましたが、有意義な調査が出来ました。


宜しければどうぞ。^ ^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.29
フィールド 五三川(岐阜県) サイズ 28cm
ヒットルアー ダッドカット 2.5inch
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】かずパパさん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:2.5inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

前回の続きになりますがミスを連発した後にかわいいバスですが1匹釣ったので安心できました。
その後は水位も低いので沖のブレイクラインを中心に釣っていくことにしました。
そして1ヶ所のスポットをていねいにねらうのではなくてエリアを広く釣って行くようにしてみました。
そして下流の方へ釣り進んで行くとバイト➡ヒット!➡28cmのバスをGETできました。
ルアーはやっぱりダッドカット(テールカット)のライトテキサスです。
ダッドカットはよく釣れます。
少しですがサイズアップできたのでのでうれしーです。
釣れてくれたバスには感謝です。
ダッドカットにはまたまたサンキューです。





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.29
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 53cm 1950g
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-46 タナゴ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

2本目に引き続き、連発です!

今や琵琶湖では間違いなくこの時期に釣れるパターン、ソルソニマッハ!!

この日はタナゴカラーが大当たり!

タックルも間違いない、インスピラーレ ブラックレイブン!
フォールからの流れも一緒!

上がってきたのはリミットメイクの53cm1950g!

いい流れが来ているタイミング!

やっぱり釣れるソルソニでした!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.27
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 46cm
ヒットルアー チタンバイブ12g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-29 クレイフィッシュ
Length:55mm Weight:12g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

琵琶湖遠征 初日から 厳しい日が続き 中盤戦も依然 苦戦中です。

沖にはウィードはなく 初日同様 足元から近いゴロタエリア中心にメタルでリアクション中心の釣りを展開しました。

丸1日やって 1バイトの状況でしたがロスト覚悟て ゴロタに着いている黒々した バスを取ることが出来ました。

釣果よりも 年に数回しか会えない 関西のLFメンバーと再会 そして 楽しくセッションできたことが 何よりです。

LoveFish?をやっていなければ 会えなかった仲間と これからも 楽しくやっていきたと思います。



霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.24
フィールド 琵琶湖 南湖西岸シャロー 小南ガイド サイズ 44.5cm
ヒットルアー ソルティーソニックSS 17グラム
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】カメラマンHさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティソニック
hit lure
#SS-21 グリーンバックゴールド
Length:70mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDファイナル、水温不安定な11月末という時期的なものなのか、こちらの腕がワルいのか、なかなか釣れません。

仕方なく作戦を変更し、リスク覚悟で、バスの回遊ルート上にあるシャローの沈み物をメタルで直撃していくと、たちまちガツンと強烈な反応が!

ほんの数投でスナッグして、超愛用、常勝将軍のマッハソニックプリスポーンボマー様、お討ち死に!!!(泣)

あまりの衝撃に、しばらくシャローを離れて、沖のバクラト、ミッキーヘッドを試しますがいずれも不発。

岬の延長上にある小さな沈み物で、大量のベイトとともにバスらしき群れを発見し、すかさずソルソニ投入すると、数投目に強烈なアタリ。しかし、肝心なところでドラグがすべって、痛恨のバラシ(泣)
当然、あっという間に群れもいなくなり、THE END(泣)

初歩的ミスの連発に、自分でも、全く何してるのか分かりません(泣)


再び、気持ちを立て直して、長く愛用しているソルソニSS17グリーンバックゴールドを投入。今度スナッグしたら発狂してオ⚪ッコ漏らすしかないと思っていると、琵琶湖の神仏は見放さず、コッと小さなアタリで起死回生のバスを手にできました。

LFKDファイナル、なんとか薄皮1枚で残ることができた感じです。さて、後半戦に乞うご期待!!(笑)前半戦はミスばかりで運もついて来ませんでしたが、気分も新たに後半戦は、キャリア半世紀にわたり今まで貯めたアングラーとしてのノウハウをすべて投入するつもりで頑張ります。
この先はやるべきことをやり、天命を待ちますが、必ず結果を出せると信じています!!!

おっちゃんバスアングラー代表として、まだまだこれからチャレンジです。
偉大にLFKDの歴史に、些細な爪痕を残すべく、ガツんと一発やりますよ~(笑)

ブログやってます!!!
皆さん、よろしくお願いします!!!
ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」
https://ameblo.jp/1091bfishj/





更新日 2018.12.09 釣行日 2018.11.23
フィールド 琵琶湖 南湖 (小南まりさんガイド) サイズ 47cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】TAKAMASAさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-50 3DRホログラムアユ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日のラストフィッシュ!(^^)
サイズアップを狙っていきます。
夕方3時を回り、日も陰りだし、再び肌寒くなってきました。

最後の一発を狙って今一度竿先に集中。
魚探を見ながらバスのレンジを確認し、シャクり幅を決めてアクションをしていきます!

朝の寒い時間帯に比べ、かなり浮き気味な個体が、魚探に多く映ります。
シャクりを大きくしたり、強弱を付けたり、ステイの時間を変えてみたり色々試してみました!

ルアーをリフトし、スッと落として着低。
数秒置いて次のリフト時ににググッ!
時間的にも、この魚がラストフィッシュだと思うので、慎重にファイト!
上がって来たバスはなかなかのサイズ!
ゆっくり寄せてネットIN!(^^)
この日2本目の47㎝!
ソルティーマッハソニック、メチャ釣れますね!(*≧∀≦*)

今まで5g以上で釣った事が無かったので、今回のソルソニ講座はホント勉強になりました!(‘ー‘)/

この日、近日の急激な冷え込みで、厳しい状況が続いていた琵琶湖ですが、まりさん&友蔵さんのお陰で、楽しく、そして最近見放されていた琵琶湖でイイバスを釣る事が出来ました!(^^)

次はまだ釣った事が無いロクマルを目指して、今後とも琵琶湖に通い詰めたいと思います!(^^ゞ

まりさん!友蔵さん!ありがとうございました!m(__)m


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





 

 

TOP OF THIS PAGE