更新日 2019.04.01 釣行日 2019.03.29
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 44cm
ヒットルアー イ―ルクローラー5.5インチ
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー/ホワイトベリー
Length:5.5inch class
今年、地元に戻れたので友人と久々の琵琶湖に行ってきました~
その久々の釣行の天気は3寒4温の寒に当たり、空も曇りから雨模様
それでも久しぶりに一緒にできる釣りに心はウキウキ!

この日は先週までとはボートの浮いている数が明らかに多く
今、釣れているエリアは特定エリアな為、ハイプレッシャー
この船団の中にポジションをとり、寒く風も無い事から
久しぶりに持ってきたスピニングタックルを手にして
イ―ルクローラーをセットし浚渫のボトムをなめる様にスローに誘う

2mから3mラインになる瞬間、雨が降りだすタイミングと重なった瞬間
ラインから伝わる違和感に反応した体がフッキングをいれる
久しぶりのスピニングでのファイトに緊張感と楽しさで『バレるな!』を連呼し
友人のネット捌きにでランディング成功!

今年初の友人との釣行で捕獲できた嬉しい1尾
バスのノドにはラインブレイクしたワームとフック、そこからラインが出ており
ダウンショットのシンカーが付いていたので、バスを救出出来たのも喜べる出来事でした。



私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2019.04.01 釣行日 2019.03.27
フィールド 淡路島野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ハドルフライ リアルカラー2.5インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:2.5inch
こんにちは。地獄島に弾丸釣行してきた、まこっちゃんです。

今回は、前回の釣行より10日ぶりに、日の出から約5時間、釣行して参りました。

まずは、いつも通っている大型野池から初めました。目視で回遊バスを探しながら、アベンタウッドリミテッドで、スローに探りますが、ノーバイト。
回遊バスも見当たらないので、早々に見切り、池を移動しました。

次の池では、回遊バスを発見しましたが、キャストのモーションだけで逃げられてしまいました。
こちらも粘らず、次の池に移動します。

次の池でも、回遊バスを発見!すかさず、ハドルフライで狙います。
今度は、ルアーに反応するバスと、素通りするバスを確認しました。

手前側だと、見切られる可能性があった為、少し沖側にキャストし、丁寧に探ると、グン!っと重くなるバイトがあり、ファイト開始と同時に、ジャンプ一発でバラしてしまいました。

アッ!っと言う声だけ池に響き渡ります。

貴重な、40アップをバラしてしまい、少しア然となる、まこっちゃん。
気をとりなおし、先程の2箇所目の池に戻りました。

2箇所目の池に戻ったタイミングで、北風が吹き始め、再びサイトしますが、回遊バスは全くいません。池の角にレイダウンが沈んでいて、その場所だけ風が全く当たっていない場所をジッと観察すると、落ち葉の上にジッとしているバスを発見‼︎

プレッシャーが高い池なので、キャストは1回のみ!ミスキャストをすると、ほぼ見切られますので、慎重に、そして得意のハドルフライで狙い打ちをしようとしますが、風が吹いてバスのポジションが確認しづらく、風が止んだタイミングでバスの沖側にキャストし、あたかも弱ったベイトが通る様にバスの前を通過させると、ジッとしていたバスが、じわじわ寄ってきてバイト‼︎

激しい突っ込みと、木にまかれそうになりましたが、何とかロッドワークでいなしてネットイン‼︎

真っ黒ブリブリのカッコいいバスが釣れて、ご満悦で納竿としました。^ ^


宜しければご覧になって下さい。宜しくお願いします。^_^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2019.04.01 釣行日 2019.03.23
フィールド 広島県 野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ジャバシャッド
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-304 スモークナチュプロ
Length:5.5inch class
最近ほんと暖かくなって、大きいのが回遊姿をよく見るようになりました!
春のネスト打ちではなく、回遊の個体を釣るのはマッチザベイトが一番ということで、ザリガニや手長海老が多い池をチョイス!
ミコト予想が的中!
回遊してる姿を横目にそこからディスタンスを20メートルくらいとっての技ありの一本!
ノーシンカーワームがここまで飛ぶかという高比重ならではのジャバシャッドでしか取れない一本でした!





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.30
フィールド 北浦 サイズ 45cm
ヒットルアー GEKIASA SHAD
ウェブネーム 【GEKISHA5】ama さん
image

image
GEKISHA5参戦中
(事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から
選ばれた5名のチャレンジ企画です。)

GEKIASA SHAD5 最終日。


最終日は、綺麗に釣って気持ち良く終わりたいと思い、朝からやる気満々で挑みました!

前日にかなり冷え込んだこともあり、風が直接当たるエリアではなく、風が抜け水が動いているエリアを選択しました。

開始から僅か4投目。

護岸際にある岩の上を通過させると引ったくるようなバイト!!


絶対にバラシたくないと思い慎重にファイトし、キャッチしたのは最終日に相応しいグッドコンディションの魚でした(^^)

冷たい風が吹く中頑張った甲斐がありました(^o^)




ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.29
フィールド 茨城県 新利根川 サイズ 32cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
ウェブネーム 霞バスタード
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-051 タナゴG/G(ニュージーランドアワビ/ブラック)
Weight:3/8oz
今年の初バスをゲットしました(゜∀゜)
新年号前つまり平成ラストフィッシュになるかもしれない魚をジンクスシェルブレードにてゲットしました(^∇^)
これからも載せれるように精進します(*'ω'*)





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.29
フィールド 福岡県 野池 サイズ 47cm
ヒットルアー ランボルト120
ウェブネーム ジャック スケリントン さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#215 コギル
Length:4.5cm Weight:8g
やっと釣れました(笑)
ゲキアサコンプリーター、ステルス、モグラチャターバズにて2週続けてバラしまつり‥

今日も上記のローテーションで、頑張りましたが不発。モグチャバズは好きなのでとにかくしつこくやって荒らしまくりました(笑)

もうどうしようかとボックスを眺めながら、途方にくれてる時に自然とランボルトに手が。

ブレイク手前のシャローフラットをアベンタ巻きで数投目に コン ゴンッ!

しびれました!バラし続きのストッパーとなってくれたランボルト!

私の新しい引き出しとなってくれました。

いやーー!釣れてよかったーーーっ!

以上です(笑)





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.29
フィールド 徳島県飯尾川 サイズ 42cm
ヒットルアー アベンタクローラースーパーボーン
ウェブネーム モンぬ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#761 スーパーボーンホワイト (ブラック)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
朝一飯尾川へ行ってきました。
最初は広範囲をアベンタで探るもナマズのみ.....
明るくなってきたタイミングで、実績場に移動。
ピンスポットについているバスに何度もアプローチしてブチギレさせるイメージ。
5投目にバスがチェイス!!
目が合ってバスが戸惑ったのでリーリングでスピードを変えてやると猛バイト!!
目の前でのバイトだったので瞬殺にしたりました笑
毎回愛竿のスタリオンDGのリフティングパワーには驚かされます。
最高のタックル&1番好きなルアーで撮れてよかったです!
これからもアベンタを使い込みます!!

ロッド:インスピラーレスタリオンDG
リール:レボブラック6ZPIフルチューン
ライン:フロロ14lb

画像Instagramで見る





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.28
フィールド 愛知県 三河湖 サイズ 52cm
ヒットルアー ステルススイマー小南SP
ウェブネーム ライオ さん
image

桜も咲き始め春バス求め、ちょっと車を走らせて山の上のダムへ。
着いてビックリ大減水!下流域から順にチェックしてバックウォーターへ。期待して行くも駐車場から20分以上も歩き、足元も泥ドロ…
1時間くらいアンゴビシャッドテールのアラバマを投げまくるも春はまだかと諦めモード。
アラバマ巻きながら少し下流に歩いているとちょい沖にレイダウン発見。
50m以上はあるかな?ステルススイマー小南SPなら届く距離。
遠投して1投目。レイダウンを優しく越えてるとガツンとバイト!
フッキングからグラコブぶち曲げてゴリ巻き、50up!!
DVDみたいな釣れ方でした(笑)

ロッド:グランドコブラGT
リール:ZDV-100改
ライン:エクスレッド14ポンド





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.26
フィールド 三重の野池 サイズ 30cm
ヒットルアー ジンクスミニ・スーパーブレードTG1/2ozシェルブレード
ウェブネーム JAMおじさん さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-049 シラウオS/S (日本アワビ/ホワイト)
Weight:1/2oz
やっと初バス釣れました。

久々の休み。朝は風も無くベビーステルスで攻めるもノーバイト。
昼前から少し風が吹き出したので、スピナーベイトにチェンジ。

風上にキャストし、やや沖のブレイクにレイダウンの絡むエリアを攻める。
ブレイクのショルダー付近をヒット。
レイダウンに逃げられないように一気に寄せて無事キャッチ。
ちょっと可愛いサイズですが、嬉しい1匹でした。





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.26
フィールド 福岡県 サイズ 42cm
ヒットルアー アベラバ 2.7g
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-018 イマエウォーターメロン
Weight:2.7g
朝イチ遠賀川へ行くも余りの生命感の無さに二時間で諦めて、約二時間かけて違うフィールドへ大移動しました。大移動したもののこちらのフィールドも巻いても打ってもバスからの反応は得られず、やっと待望のバイトが有りドキドキしながらフッキングすると、なんと大きなフナが上がって来てビックリ❗こんな時期にガッツリ喰って来るなんて、初めての経験でした。日も傾き夕方パワーに期待しながら、シェードとカバーが絡むポイントをアベラバでロングシェイクしていると、グッとティップを絞るバイトが有り、アワセるもすっぽ抜けてしまいガッカリ。しかし、針掛かりした感じがしなかったので、少しズラしたところへもう一度アベラバを入れてロングシェイクすると、もう一度ティップを絞るバイトが、今度は少し送ってフッキングすると、しっかり乗ってくれました。春らしい大暴れのバスとのやり取りでしたが、アベラバが口奥にしっかり刺さっていたので、余裕でキャッチ出来ました。ボーズ濃厚な展開でしたが、貴重な1匹をもたらしてくれたアベラバに本当に感謝です。





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.25
フィールド 福井県野池 サイズ 49cm
ヒットルアー バスロイドJr.
ウェブネーム アスカ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
またしてもバスロイドJr!

実はアユロイドでチェイスがあるも乗らない所でバスロイドJrテロテロ巻きで一撃!

野池のプリバスのパターンハマってます!





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.25
フィールド 青野ダム サイズ 48cm 1770g
ヒットルアー ジャバロンNEO135
ウェブネーム okucchiさん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 135
hit lure
#S-404 ウグイスポーナー
Length:135mm
この冬から通いつめていた青野ダムでようやく1匹釣る事が出来たので投稿させてもらいます。

冬から大減水が続いていた青野ダム!いつも狙っているピンはほぼ陸上でした!

それでも冬から通いつめて地形変化を更に調べていました!

その中でも今回は春を意識して本湖からワンドに入る前に立ち寄るであろう岬絡みのハンプを狙う事にしました。


ルアーはジャバロンNEO135の5㌘ビフテキ!

ジャバロンNEOは熱湯で茹でたテロテロ使用(^^)

このジャバロンNEOを通常とは逆向きにセットして頭の水を受ける部分をリップっぽく使う事によって姿勢を安定させるようにしてみました!


基本はズル引きで深い側からゆっくり上げてくる感じでたまにスタックした際はシェイクして誘いつつ外すを繰り返します!

すると、



コンっ!!


っと鋭いアタリが(^^)
超久しぶりに青野ダムでアタったので少し戸惑いましたが身体が勝手にフッキングしてました!笑笑


上がってきた魚はベイトを食べまくって目の縁が白くなっている暴食タイプのバス!


この激ムズの青野ダムでしっかりバイトまでもっていってくれたジャバロンNEO!ありがとう!


春はジャバロンありですね!


次は160を使ってサイズアップを狙ってみる予定です♪


okucchiのblog
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.23
フィールド 大阪府 サイズ 43㎝他3匹
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール3.5inch+メタルクロースピンブレードアタッチメント
ウェブネーム しょうへい さん
image

image
先日、やっと手に入れたメタクロブレードを試したく
思い付きでアンクルゴビーシャッドテール3.5inchのテールをカットし
メタクロブレードを装着!!
サイズ感とカラーで選んだだけですが少し手を加えワンド入口の岬まわりをチェック。
するとフォール中にラインがスーっと走り出しスィープ気味にフッキング!
久々のスピニングでのやり取りは楽しすぎです(笑)
やっとの事あがってきたのはマズマズのサイズ(嬉)
その後もフォールやスイミングで3本追加でこの日は終了。
いきなりの釣果にビックリです。
今後、どのようにメタクロブレードを使うか楽しみが増えました(笑)

楽しい釣り、素敵な魚との出会いに感謝です。
ありがとうございました。





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.23
フィールド 琵琶湖 サイズ 51cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム 小坂卓也 さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
.





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.22
フィールド 広島県 野池 サイズ 44cm
ヒットルアー オマタスティック
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 オマタスティック 5inch
hit lure
#S-270 パールレッド/ブラックレッドフレーク
Length:5inch class
三寒四温を繰り返す春のこの日は寒い方の日で、友人と凍えながらフィッシングしてきました!
寒すぎて、どこの池でも見えてたバスたちが跡形もなく消えていってたので、急遽沖のレイダウン狙いにシフトチェンジしました!
これが功を奏し、見事バスをキャッチすることができました!
見えるのを簡単に釣るのも楽しいですが、釣れない時に自分の思ったことがハマるのはもっと気持ちいいです!





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.22
フィールド 福島県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム もりもり さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
またまたアベンタRSで、今度はプリメスを捕獲(*´꒳`*)

どうやら前日は春爆?で釣果報告が多数だった地元の野池。
そして釣行日は、最高気温一桁、最低気温氷点下と、前日から10度近い冷え込み&強風(・・;)

日中はこの冷え込みの影響か魚も見えず、広く巻きで探っても無、スポーニングエリア近くのブレイクまたはウィード付近を丁寧に探っても無…

ただ、一旦シャローに差した魚は、絶対夕方に差してくると思い、夕方は風が当たらないワンド内へ藪漕ぎ!

すると、日中見えなかった魚も少し見え出し、雰囲気は抜群!
ただ、ステルストリプルフックチューンでチェイスはあるも食うまでに至らず…
となると、やっぱりアベンタRS!(笑)

ちょい沖目に浮くバスを発見したので、魚から気づかれない場所へキャスト!
魚から気づかせるシチュエーションを作り、ある特殊引きをしてやるとゆっくり近づき弱いバイト!
リアフック一本しかかからず、超ドキドキしましたが、何とかネットイン!

今年初のプリメスを捕獲できました(*´꒳`*)

やっぱり困ったときに頼りになるRS。
もうシーズン関係なくオールシーズンボックスに入ってますね(笑)

やっぱりショート〜ミドルキャストの特殊巻きが1番釣れます!
食わせ能力が半端ないです(・・;)

この時期の東北で日中羽根で釣ってる人はほぼ0!
そんな中でも釣れてしまうRSは、ほんと凄いとしか言いようがないです(笑)

そして土日アングラーの私ですが、4連続釣行で全て魚をキャッチ!
この調子で浮き浮きプリメスをRSで釣りまくりますよ(*´ω`*)


↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*)
http://ameblo.jp/mori-mori0826

ロッド:カレイド インスピラーレ スタリオンGT
リール:グラビアス7.3
ライン:エクスレッド13lb





更新日 2019.03.31 釣行日 2019.03.12
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 40オーバー
ヒットルアー ジャバシャドNSNS
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【今日は1時間勝負】
荒れ荒れの中、寒い〜
★ジャバシャドNSNSに来ましたぁ〜
ググッと、引っ張られた。
ぷくぷくです

釣りマダムブログ↓↓
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.23
フィールド 北浦本湖東岸 サイズ 43cm
ヒットルアー ゲキアサII
ウェブネーム しゅう さん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#722 カスミマジック2
Length:105mm Weight:10.5g
出ればデカイビッグミノーゲーム
久しぶりに味わいたく、
北浦本湖メインで逝ってきましたwww

風の状況から東岸へイン!

護岸よりに白魚やらワカサギが風に煽られ漂ってるの確認出来たので
護岸沿いにキャストして ルアーの泳ぎが破綻しない程度に巻き巻きしてると

ゴン!って
かなり強いバイト!

慌てずフッキングすると乗りました

護岸のえぐれに突っ込むバスをいなしてハンドランディング!

リアフックのみの掛かりでしたが固い所にささったのは確認出来たので慌てずランディングできました(爆)


約一年ぶりのシャロードリーム!
また来週もって
妄想しながらLFKD投稿記事書いてます





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.23
フィールド 福井県野池 サイズ 47cm
ヒットルアー バスロイドJr
ウェブネーム アスカ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
三寒四温の寒でシャローに さすプリ!
バスロイドJrのテロテロがマッチ!
2日連続バスロイドJrでデカバスGET!





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.23
フィールド 鳥取県 サイズ 48cm
ヒットルアー ステルススイマー リアルアユ
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:160mm
今日は春の気配がするホームフィールドへ☆
バックウォターへ短時間だけ、狙いに行ってみます(^^♪
ポイントに着くと数匹見えバスを発見。
最近反応のいい、i字系で狙うも不発・・・

そこで、シルエットと波動を大きくしてみるためにステルススイマーのデッドスローシンキングチューンに。

超スローで、バスから少し距離を置いてアプローチすると・・・


スイッチの入ったバスが、すっ飛んでバイト!


グランドコブラでフッキングして瞬殺して無事GET!


50upとはいきませんでしたが、旬なステルスフィシュ(∂ω∂)


痺れる1本でしたー(▰╹◡╹▰)


Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld/





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.22
フィールド 北浦本湖 サイズ 45cm
ヒットルアー ゲキアサシャッド
ウェブネーム 【GEKISHA5】ちんぺーくん さん
image

image
GEKISHA5参戦中
(事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から
選ばれた5名のチャレンジ企画です。)


朝にゲキアサシャッドを引ったくるバスが出るも、その後は沈黙が続きました。

雨も強く激サムでしたが夕方に入ったエリアにたまたまいい風が当たり、そのタイミングで食って来たのがコイツでした。

北浦の王道パターン、垂直護岸のトロ巻きです。


恐らく垂直護岸のサスペンドバスの食い上げバイトですが、そこの水深は50センチ。

ゲキアサシャッドがピタリとハマリました。

カラーはもちろんクリムゾンデビルワカサギ。


楽しいですね。


次の日はおもいっきりホゲましたが・・・。

3連休の北浦3デイズ、とても楽しめました。

GEKIASA SHAD-5もいよいよ大詰め、最後までやりきります。



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.22
フィールド 琵琶湖 サイズ 51cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム 小坂卓也 さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
.





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.21
フィールド 岩手県 野池 サイズ 50cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-438 ライムスライム
Length:130mm
やっとシーズンインした岩手県ですが、三寒四温の寒の戻りが厳しく長く、水温的には6度前後。
しかし、日照時間は確実に長くなってきてるので その状況変化に動き出した春バスを求めて出撃してきました!
更に大潮も絡んでいた事もあり狙いは完全シャロー!
そしてシャローの中でも、越冬場隣接で北風をプロテクトできて立てストがあるエリアにエントリー!
垂直岩盤の風裏のピンスポを狙います。
ルアーは春の定番、ゆっくりしっかり動くベビーステルス!
ヘッドはライトウエイトをセット。慣性力を抑え、ボトムでふわふわ優しいヒラ打ちをさせるイメージで岩盤の際をスローにトレースすると……ドスンッ!!

反射的にフッキング!

スースタGTでグイグイ寄せてくると身を捩らせたナイスな魚体が見えました!
そこからは慎重に寄せてランディング成功!

身体も目もまだ薄い色をしていて、上がり立てな感じの個体!お腹もぷつくりして肛門も軽く赤くなってました。
なんとか狙い通りの春バスをGETする事ができて最高に嬉しかったです(^^)

攻めるレンジが同じでもウエイト別にアクションの質を変えて狙う事も出来るステルススイマーシリーズは最高です♪

後は、個人的にベビーより小さいタイニーもあれば完全に死角無しですね(*^^*)

http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.21
フィールド 霞ヶ浦 サイズ 45cm 1700g
ヒットルアー IKSPINJERK
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

image
GEKIASA SHAD5の刺客として今江さんよりIK-SPINJERKが送られてきました!

IKのネームが入り今江さんの想いが込められたIK-SPINJERK。

戦闘能力抜群のルアーでした!

65ミリ4.2グラムしかないのに、タングステンマグネット式を採用しており、驚くほどの飛距離を実現。

アクションはハイピッチタイトアクションのスローフローティングモデル。

潜行深度は、平均1.2メートル!
ロッドを上げれば80センチ前後。ロッドを下げれば1メートルちょっと!
フルキャストでジャークして最大1.2~1.4メートル!
もちろんラインによって潜行深度は変わります。

ジャークやトゥイッチでは、キレのあるダート幅で移動距離が非常に少ないのが最大の魅力です。

今回は、水深1メートル前後にハンプがありそのハンプの上でヒット!

アクションは、トゥイッチ&ステイでした!

トゥイッチでは、ラインスラックを十分にとり、ラインの存在を出来るだけ消してあげてくださいね。


ワスプシリーズでは、少しレンジが深いな。と感じたときにIK-SPINJERKの出番です。

発売まであと少し、GEKIASA SHADとIK-SPINJERKを使い分けて春のプリスポーンバスをGETして下さいね!

タックルデータ
ロッド:テムジン スカイマスターLV
リール:ダイワ ルビアス2506
ライン:エクスレッド 5ポンド





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.21
フィールド 三重県リザーバー サイズ 46cm 1295g
ヒットルアー ゲキアサⅢ IKジャーク
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ IKジャーク
hit lure
#76 クラウンタイガー
Length:130mm Weight:21g
IK-JERKのプリスポーンボンバーで 幸先良く 40アップを ゲッチュ出来たので カラーチェンジ!
ファイナルの景品に 頂きました。
クラウンタイガーに。

以前、ロクマル ゴイニーに 破壊されそうに なりましたが(・・;)

アウトサイドの岩盤エリアに 次は ショートピッチに キャストして 岩盤から 離れないように 小刻みなジャークに 切り替えて ジャーク&ポーズしていると!

後ろからバスが 追尾して来たと 思ったら!?
下から違うバスが 喰い上げバイト∑(゜Д゜)

この集魚力は 昨年も この時期に 体験していますが マジで 楽しいですねー(^^)v

IK-JERKのルアーのチカラを 恐るべし(*゜∀゜*)

IK-SPIN JERKを 使うのが 怖い気が するのは 私だけでしょうか?(笑)

楽しみ〜♪

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.21
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 33cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデントプロイマエビ
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
hit lure
#S-410 イマエパープルワカサギ
Length:2inch class
珍しく連休だったので、再び遠賀川へ行って来ました。
前日に手痛い思いをさせられたにも係わらず、釣りに行けるだけでルンルンです。
朝イチは前日にやっと1匹釣れたポイントから入ることにしました。
壁際に巻物を通すも不発、前回釣れたセクシーアンクルを試すもノーバイト。
次にアンクルゴビィトライデントプロイマエビを投入。
何と1投目でいきなりのバイトがあり26cmをすんなりキャッチ。
小さいけど前日の思いをすれば、めちゃくちゃ嬉しい1匹でした。
するとこの日はアンクルゴビィトライデントプロイマエビが大当たり、二時間程で33cm~23cmでしたが、14匹を釣り上げることが出来ました。
ナイスサイズは出ませんでしたが、マメさんの春爆を堪能させていただきました。
1日違うだけで、こんなにも違うんだなぁと改めて思うことが出来た釣行でした。





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.21
フィールド 広島県 野池 サイズ 55cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム TANEMON
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:160mm
今年3本目は去年に引き続きこれまた見事な55センチ!
足下に見えているレイダウンを乗り越えた瞬間にしたから飛び出てステルス丸呑 み!バッチリフッキングも決まり丸呑みのステルスに笑いしか出ませんでした。
そして、昨日見たステルススイマーの勉強がかなり良くできてたのではないんでし ょうか!
今まで竿に動いているのがわかるリトリーブで巻いてきたのを意識してさらにゆっ くり巻いて正解だったのかと思います。
ほんと為になりました^_^





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.20
フィールド 霞ヶ浦流入河川 サイズ 36cm
ヒットルアー アンクルコビィ2.5インチ
ウェブネーム みゃあ さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:2.5inch class
初投稿になります。
投稿しようと決めたのでなんとか1本あげたかったのですが
この日は爆風でうまく場所を選ぶ事が出来ずに
夕方までバイトがゼロでした。
仕方ないので自分の1番得意な場所へ行きましたが風もまだ強く波も高くてやりづらい状況でした。
巻物が出来る状況ではなかったのでダウンショットにして小さいですがなんとか絞りだした
1本でした。
イナガッキーさん、トランプさん、K又さんに
LFKDの楽しさを教えて頂き投稿させて頂きました。
今後も投稿出来るようにチャレンジしていきます。


みゃあのブログ 霞水系釣行記!
https://ameblo.jp/323450/





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.18
フィールド 鰐川流入 前川 サイズ 37cm
ヒットルアー GEKIASA-SHAD
ウェブネーム inagacky さん
image

image
この日は春爆シャロードリーム合宿と称しまして霞水系に泊まり込み釣行

LFKD2018ファイナリストのとらんぷさん
ゲキアサゆずCUPでおなじみのたこ焼きK又君
相棒のM川氏の4人であちこち回り 夕方に先日釣れた鰐川流入へ

とらんぷさんはゲキシャ5参戦中
ひたすらGEKIASA-SHADを巻いてると 巨大雷魚に貴重なGEKIASA-SHADをぶち切られるアクシデント

ゆずさんから託されたGEKIASA-SHADを川の真ん中にある杭のシェード側をテロテロ巻きして杭を通過と同時にグンッと!
絵に書いたようなバイトにしてやったり感

中層50センチをオートマチックに巻けるGEKIASA-SHADのアベンタ巻きは反則級ですね(笑)
ランボルト80でも試しましたが レンジコントロールが難しく 水深1m~1,5mくらいだとGEKIASA-SHADに軍配が上がります


これからもっと楽しい時期になるので他のカラーも欲しい!
発売が待ち遠しいです





更新日 2019.03.30 釣行日 2019.03.16
フィールド 広島県野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ギルロイドブーツテール
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#680 黒崎鏡金鮒
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
藪こいだ先には水深80㎝のシャロー濁りも入り春っぽいレイダウンも絡み最高に雰囲気がいい場所で鮒ロイドを投入

濁りに対してフラッシングがでる金鮒でリトリーブから足元でピタリと止めると下からバコっと食いミス

しかし水面がモヤモヤずっとし続けていたのでもう一度キャストし着水
ワンジャークで今度は針までバックり食ってくれました(^.^)





 

 

TOP OF THIS PAGE