更新日 2016.10.04 釣行日 2016.08.22
フィールド 福岡県・野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム アベパちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-331 キャスティーク/レッドグリーングリッター
Length:4inch class
ダットカットのイカ仕様バックスライドでの釣果です^ - ^

ノーシンカーでも抜群の飛距離^ ^

オーバーハング中にキャストしフォール中にラインが走り出しました^ - ^

多様な使い方が出来るダットカットは信頼できますね(≧∇≦)





更新日 2016.10.03 釣行日 2016.09.29
フィールド 福岡県・久保白ダム サイズ 42cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 4.5inch
ウェブネーム 草食な寅 さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:4.5inch class
本日は小雨の中木陰に潜みながらの釣行です。
ジャバロンハードを早巻でウィードの上を流したり、先日のパターンを狙いギルポップを投げ込むもチェイスのみ。
水温も連日の雨の影響で22℃と低下し普段より少し水も濁りがありチャター+ジャバシャッドで反応を見ると足元でミスバイト。
しかしミスバイトした魚は近くのシェードに身を潜めてウグイを見上げていましたので、すかさずフィネスでアプローチ。
ウグイを見ていたこともあり、ほぼ同サイズでカラーもマッチしたジャバシャッドをバスから離してキャスト。
目の前を通す瞬間に1トゥイッチすると見上げていただけのバスがリアクションバイト!!
足場も悪くカバー奥の釣行だったため、足元のカバーに巻かれないように慎重にファイト!!ドラグ音を鳴らしながら2.5lbのフロロがどんどん引き出されましたが焦らず寄せてランディング。ガッツリ食い込んだ42cmが上がりました!!

9月最後の釣行もおかげさまで楽しく終われました!!





更新日 2016.10.03 釣行日 2016.09.28
フィールド 岩手県・野池 サイズ 33cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム おかっぱり さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-025 メッキグリーンバックアユ
Weight:3/8oz
今回もジンクスミニSBの釣果になりました。

それだけ頼ってます!

それだけ釣れます!

スピナーベイトの釣りはファイトも楽しくバス釣りの虜になりますね!


ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2016.10.03 釣行日 2016.09.27
フィールド 静岡県・野池 サイズ 35cm
ヒットルアー 三原虫(ミハラムシ)40
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:40mm
この日は渓流に行こうと思ってましたが、この間の台風16号から続いた前線の影響が意外と残っており、水量が多過ぎて断念……

と言う事で久しぶりの野池に行って来ました!

久しぶり過ぎて状況が全く分かっていませんでしたので、とりあえずこの日はフィネスを中心に展開!

三原虫40で子バス入れ食いでした(^^)

サイズは大きくて35㎝まででしたが、エサを沢山食ってポヨッとしたナイスプロポーションの秋らしいバスも釣れ、久しぶりにまったりと釣りが出来ました(´-ω-`)v

今回は水面ピクピクよりも、デッドスローで沈めてる最中でのバイトがほとんどでした!

ブログ http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2016.10.03 釣行日 2016.09.24
フィールド 広島県・野池 サイズ 38cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-046 マディークリスタルG/G(ニュージーランドアワビ/チャート)
Weight:3/8oz
休日出勤終わりに少しだけ時間があったので釣行に(^-^)

時間があまりないので秋の定番ジンクスミニでピンスポットだけ手早くサーチしていくとあっさり釣れちゃいました(^^)/
サイズは小さいですけど仕事終わりの一匹は毎回嬉しいです(^_^)v





更新日 2016.10.03 釣行日 2016.09.23
フィールド 都田川ダム サイズ 44cm(1160g)
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム matsu さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:160mm
50UP釣った続きです。
引き続き、会社の先輩と共にデカバスを狙っていきます。もちろん、ルアーはステルススイマーをチョイス。すでに50UPを仕留めたので逆に集中力があるので、キャストもビシビシ決まります。
反転流&岩があったので奥の奥まで投げてゆっくり巻こうと思ってキャストをすると、メチャクチャ良いトコに決まった!巻き始めて岩を通り過ぎる瞬間に「ドーン!」と丸見えバイトと共にフッキング、乗った! バスは一気に下流を下っていきますが、自分も下流に走って応戦、一気に巻き取って抜き上げ!44cm!会社の先輩がちょうど隣に居たので、また写真撮影お願いしました…KYな後輩で本当にすいません…(笑)結局この日もステルス祭りでした。自分は今年発売されたイマカツルアーで1番ステルススイマーが大好きでしたが、さらにその思いが強くなりました…!ステルスみたいな画期的なルアーがイマカツ社から発売されるのを自分は大いに期待しています!

<今回のキモ>ノーマルなヘビーウエイト仕様の10gビスマスヘッドに板オモリを貼って(約1.5g)、早巻き&流れに対応する重さに調整しました。クイックチェンジャーでシンカーを付けたら良かったのですが、この「ステルスのシルエット」をどうしても生かしたいので、中に入れました。細かい調整可能なので、ぜひ試してください…!

<タックル>
ロッド:KALEIDO Inspirare "The Stalion DG 69MH-BK" (proto)(エバーグリーン)
リール:REVO LTZ(ピュアフィシング)
ライン:Shooter FC SNIPER 14LB(サンライン)





更新日 2016.10.02 釣行日 2016.09.27
フィールド 兵庫県 サイズ 21.5cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター3/8oz ジャバシャッド5.5inc
ウェブネーム isazo さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-109 ブラウンパープル
Weight:3/8oz
ラブフィッシュキングダムもいよいよ終盤戦になったこの日、最後に派手にやってやろう!

実はこの日アベンタで55クラスを掛けたのですが、ランディング中にバラすという悲劇が…(涙)

流石に落ち込みましたが最後にモグチャが奇跡を??

「ゼロよりマシだろ!?」
そんなセリフが聞こえてきそうなサイズは今季最小の21.5cm!

先月から殆ど釣りに行けずに釣果が無かった私…

サイズはともかく1匹は1匹!!
嬉しいです!?

せめてバラしたサカナの半分位のサイズを…
どこまでも強欲なわたくし…(笑)


意気込みは今季マックスでしたが釣果は今季ミニマムでした(笑)

これも釣りの醍醐味なのでしょうかねー??





更新日 2016.10.02 釣行日 2016.09.26
フィールド 福岡県・野池 サイズ 48cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム トシモリ さん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-002 日本ザリガニ
Weight:10g
先週はやっと購入することが出来たガンスリンジャーに入魂することが出来なかったので、今週は絶対1匹と意気込んでフィールドへ

サーチ力があり更にロスト率も少ない大好きなメタルクロースピンを投げたおすことに決めスタート

少し沖目をリフト&フォールしていると、生命感のあるコッと小さなアタリがあり電撃アワセの後は竿の力で余裕のファイトでした(^-^)

メタルクロースピンの釣りにハマッた楽しい1日でした。





更新日 2016.10.02 釣行日 2016.09.25
フィールド 岡山県 サイズ 56cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム D さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:160mm
今日は、友人と岡山に遠征してきました^ - ^

フィールドのインレットに着いて様子を見ると、雨もあって流入が多く複雑にスワールが出来ています★

カレントが岩にあたり、大きなスワールが出来るポイントにステルススイマーを通して行きます。

カレントが少し弱くなって、初めに水が縒れる場所に丁寧にステルスを通して行きます(=゜ω゜)ノ

岩影を抜けてカレントがステルススイマーに当たってバランスを崩した瞬間に…

ゴツンっ!

明確なアタリに合わせて、フルパワーフッキング!

その瞬間、スーパースタリオンをバットから曲げる明らかに50UPを超える重量感!!

マジでデカイ!!


本気のランディングでバスに主導権を与えず、ねじ伏せると56㎝のスーパービッグバス!

リップラップに水中には流木とかも引っかかっているポイントで、スタックしない事。

傷がない個体で、普段ルアーには反応しにくい個体だと思いますがフックがない事。

この条件を満たせるステルススイマーだから取れた一本だと思います(^人^)


ブログ http://s.ameblo.jp/marshalld





更新日 2016.10.02 釣行日 2016.09.24
フィールド 岡山県・野池 サイズ 50cm
ヒットルアー マムシジグ3/8、ブシドー4インチ
ウェブネーム けん さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-172 ウォーターメロンタイガーレッドフレーク
Weight:3/8oz
久しぶりのボートフィッシングです。

朝からミス連発で、心が折れたときに先日購入したマムシジグとブシドーの信頼と実績の最強コンビをインレットにできたゴミ溜まりの際を打ってみると着底と同時にコンッ!!と気持ちのいいバイト!

フッキングと同時に丸見えで横っ飛びした魚体がいいサイズでビックリしながらも慎重にファイトしてネットイン!
と思いきや元気過ぎてネットから逃走されましたが今度はすぐにボート上に引き上げてキャッチしました!

ジャスト50!!

やっぱり50UPは格別嬉しいです!





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.27
フィールド 琵琶湖 南湖西岸エリア サイズ 21~49cm(計7本)
ヒットルアー ヘアリーホッグ 4インチ、セクシーアンクル 4インチ
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
本日は大雨の中、琵琶湖南湖での短時間ウェーディング釣行に出撃!

ここ数週間である程度まとまった雨が降った日もあり、放水量も250m³/sまで増加。
本格的にアオコも取れ、南湖でもそれなりの透明度が確保されていました。

天候は明け方から強い雨が降ったり止んだりで、先行者は数人程度。ポイントに到着するなり、アベレージサイズと思しきバス達のボイルも度々発生していました。

朝一はアベンタや小南ギルポップ等のトップウォータープラグで探るものの反応が薄かったため、まだ大型の個体は沖の水通しの良いスポットで休憩しているのでは…?と考え、ウィードエリアに対してヘビキャロでの遠投を試みることに!

まずは微かな湖流でも各パーツが自発的に微振動してくれるヘアリーホッグ4インチをチョイスし、沖合のウィード付近でステイ。
時折張らず緩めずのテンションでシンカーの位置を把握しつつ、バイトを待っていると…

「ココン!」

と明確なバイトが!
フッキングも決まり、上がってきたのはアベレージサイズのバス(^-^)
その後もバイトは多発するものの、まさに金太郎飴状態…笑

どうもアベレージサイズのバスがついているウィードには大型の個体が居ないような気がしたため、更に沖側で比較的硬い感触、かつトロロ状のウィードが被っていないスポットを探しました。
そしてルアーもセクシーアンクル5.5インチにチェンジ。(ヘアリーホッグよりもすり抜け性に優れつつ、シルエットの長さでウィードの隙間でも気付かせやすいのでは…と考えました。)

先程までの更に沖へとフルキャスト!
シンカーの先端が狙いの硬いウィードの感触を捉え、引っ掛かりつつ…プンッ!と軽く抜けた辺りでステイし、僅かにズル引き…を1セットとして操作。

雨が強くなり始めた数投目、ズル引きしようと僅かにロッドティップを持ち上げた瞬間、グーン!!とティップが持っていかれました!!

このバイトの出方はデカいはず!と思い、送り込んでからの全力フッキング!!
遥か沖から伝わる心地良い重量感を楽しみつつ、必要以上にウィードに巻かれないよう慎重にやり取りしてランディングに成功したのはパンパンに太った49cm!
惜しい!と思いましたが、バスのクオリティに大満足でした!(^-^)

最近はアンクルゴビーシャッドテールの使用頻度が高いですが、シルエットや波動を使い分けることで獲れるバスを増やすことにつながりますね。
セクシーアンクル、流石の実力です!


【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.25
フィールド 河口湖 サイズ 32cm
ヒットルアー モグラジグ
ウェブネーム サイクロン野口 さん
image

【ヒットルアー】 モグラジグ (American Short Hair)
hit lure
#MS-128 サワガニ
Weight:1/2oz
ランカーフィッシュを求め、いざ河口湖へ行って参りました。

大遠投からのリフト&フォールはお手の物。

これなら釣れるだろう~と、根拠のない自信でキャストを繰り返しましたが、ノーバイト・・・

せっかく朝早くから来たので、なんとかチャンスをモノにしたい!

そう思った僕は、ウィードと杭が沈んであるエリアに向かいキャストしました。

ファーストフォールからセカンドフォールの時が一番バイトがある時なので、そこは慎重に丁寧に、微かなアタリも逃さないように神経を集中しました。

するとラインが、スッーっと横に流れていったので、「あっ!これはバイトだな!」と確信したので、フッキング!

バッチリ決まり、難なくキャッチに成功!

狙っていたサイズとはいきませんでしたが「モグラジグ」のカバー回避能力に助けられた1尾となりました。

やっぱり最高「モグラジグ」!

複雑怪奇な状況では、このジグの出番となりそうです(^_-)-☆

ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.25
フィールド 広島県・野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-048 メタルコギルBK/BK
Weight:3/8oz
9月も残すところ後4日にも関わらず今月も休日が1日しかありませんでした(笑)

そんな中でも大好きな釣りに仕事終わりに30分ほど日没まで時間があれば行きます!!

野池に着くと狭い水路内で40センチほどのバスが水面まで顔を出して蛙を捕食していたのが見えたので水面系のルアーで攻めるも無反応!!

ど茶濁り過ぎて水中は見えませんでしたが必ずこの水路内にバスが居ると思い込みジンクスミニスーパーブレードにジャバシャッドをトレーラーにしボリュームアップしてから水路内を色んな角度から攻めて見ました

4投目くらいで野池側に投げて水路の方に巻いて行きピックアップ寸前まで丁寧に巻いて行くと水面上に出かけたジンクスミニに飛び付くようなバイトで炸裂してくれました(^^)/

アピール力の強いジンクスミニでもバスが気づかなければバイトしてこないので特に濁りがひどい場所ではしつこく何度も最後まで気を抜かずに通して行きます!!

時間が少ない僕には一投一投が大切なので足元まで綺麗にブレードが回転してくれるジンクスミニスーパーブレードは最高です(^_^)v





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.25
フィールド 兵庫県 サイズ 31cm
ヒットルアー セクシーアンクル4インチ
ウェブネーム サンチャン さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:4inch class
朝から野池に行ってきました。

満水、濁りの中ギルポップ、アベンタ、チヤターとローテーションするも……

何回か入りなおし夕方にセクシーアンクルのピクピクで釣れました。





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.25
フィールド 三重県 サイズ 45cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-292 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク/ブルーパールベリーG
Length:3.5inch class
今日はサイトメインな展開でこの魚を釣ったポイントまで流してきました。ルアーに対しての反応などから基本ベイトフィッシュライクなバスがほとんどでしたのでビックベイトやステルススイマーで誘うが2バイト。
チェイスは頻繁だったので一度休めてステルススイマーで魚を引き出して補修しまくりフラッシュニードルシャッドワッキー横横作戦。
ラインを水につけずシェイクしながら横横とスライドさせる。
バスもスライドしてきたが壁に追突した瞬間、下から別のバスがバイト\(//∇//)\やはりサイトは格別です。

しかしファイト中後ろで追ってきたヤツはロクマル様でした(°_°)釣り人あるある 笑





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.24
フィールド 霞ヶ浦水系 サイズ 40cm
ヒットルアー メタルクロースピン11g
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-004 メタルミナミザリガニ
Weight:10g
霞ヶ浦水系でもメタルクローが効きましたよ♪

最近、鬼門から少しずつ釣れるようになってきた霞ヶ浦水系へ行って来ました。

そして朝イチ、いきなり釣れてしまいました。

メタルクロースピンにて、着底後、リフトさせてフォールさせるとルアーが無重力になっていたので、そのままバンザイフッキングという不細工な間髪入れず合わせでしたが、上顎貫通してくれて釣ることができました。

メタルクロー、そしてインスピラーレスーパークーガーの7フィートに救われたと思います。

嬉しい一本です。





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.24
フィールド 広島県・野池 サイズ 25~35cmクラス10匹以上
ヒットルアー ビッグバッツ
ウェブネーム Junior-10 さん
image

image
【ヒットルアー】 ビッグバッツ
hit lure
#246 ゲンゴローチャート
Length:6.1cm Weight:14g
朝イチにグロートノサマアベンタでビッグバイトがあるも乗らず、その後水面は沈黙・・・

アベンタに食らいついてくる猛者には出会えませんでしたが、
気を取り直して息子と二人でビッグバッツを投げ倒しました(笑)
この時期の子バスチャン達はビッグバッツが大好物なようです(;´Д`)
土砂降りになっても釣れ続いたので実際二人で何匹釣れたか覚えてませんw

息子も今やすっかりモンドリングバイトにハマってしまったようです(*≧∀≦*)d





更新日 2016.10.01 釣行日 2016.09.21
フィールド 三重県・比奈知ダム サイズ 31cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
台風16号通過の2日後 バックウォーターから 既に濁りがとれ始め ちょっと下った所に ヒドイ濁り。その下流は ささ濁り。
祝日で 人も入っていたので ささ濁りのエリアへ。

台風通過前の4日前にも 同じエリアに入り 三原虫のサイトで 40アップのラインブレイクとバスロイドjrのブラックアイ 水面ウエイキングで 水面が割れるも フッキングせず!

この日は 白波が出る程の爆風で 手持ちのルアーで 巻けるのが 限られます!
時間も あまりないので バスロイドjr シルバー&ブラックアイ 2つのルアー⁉︎で 攻める事に。

濁りも入り バスも確認出来ないので 両アイを チェンジしながら 広く探ります!
子岬を シルバーアイで 弛ませ巻きをしていると この日 初バイト!
上がって来たのは 31センチの小さなバス‼︎
でも 嬉しい1匹(^_^)v
その後は ノーバイトノーチェイスで納竿しました!





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.24
フィールド 岩手県・野池 サイズ 33cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード &ドレッドチャター
ウェブネーム おかっぱり さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 1/2oz
hit lure
#ZX-025 メッキグリーンバックアユ
Weight:1/2oz
初めてのフィールド、とりあえずはジンクスミニSBで池の角を流してGET!

久しぶりのドレッドチャター!

チャターのラバー抜けを取って置きドレチャで復活!

チャターにドレッドホッグをトレーラーにするとラバーがドレッドの動きを止めてしまうのでラバー抜け再利用。

やはり、動きがいい。

ドレッドホッグのチャター用トレーラーをなんとか販売してほしいと熱望しています!

ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.24
フィールド 長野県・野尻湖 サイズ 49cm
ヒットルアー ヘアリーホッグ 4インチ
ウェブネーム akt さん
image

image
【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-95 トランスパープル/クリアウォーターメロン
Length:4inch class
久々に晴れた秋の野尻湖に、楽しいオカッパリに行って来ました。

今の季節は、ワカサギがディープに落ち、それを追ってスモールもディープへ移動している為に、オカッパリには厳しい状況ではある。

しかし、時たまシャローにスモールマウスが回遊して来てくる。

何故、ワカサギのいないシャローに、スモールが回遊してくるのか? 
そこで周りを見渡し観察していると、足元に蛇の脱皮を発見・・・回遊には関係無い・・・、
水中を覗いて見るとストラクチャーにスジエビがギッシリと付いている・・・これだ!
そこで迷わずモジャオを、しかも集魚力とビッグスモールマウスへのアピール力を高める為に4inchをチョイス。

1/16ozのジグヘッドで、モジャオを駆け上がりにゆっくりとフォールさせていると・・・
突然、ルアーに重みを感じたが全く引きを感じない・・・根がかり? 
もう一度ゆっくりと合わせてラインで当たりを聞いていると・・・
ようやくググググッとスモールマウス特有の強烈な引きが走った! ドラグも出て大物の予感!!

ブラックレイブンSS&Revo LTX-BF8にエクスレッド9lbの完全武装で、強烈な引きを楽しみながら、49cmのビッグなスモールマウスも余裕の取り込みが出来ました。
モジャオは丸呑みでした。


蛇足:
ランディング後に、脱皮した持ち主が帰って来ました。
この時季の野尻湖には、冬眠前の食欲旺盛なヤマカガシも出没しますので要注意です!





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.24
フィールド 香川県・野池 サイズ 33cm 2匹・34cm・35cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-024 マディークリスタル
Weight:3/8oz
午後からJr.と野池へ出撃しましたが
先行者有り

気温も下がり活性も上がったかなと思ってましたが
人のプレッシャで厳しい状況

ポイントも空いている所しか入れずでした

ジンクスミニスーパーブレードでテンポ良くウィードの上を巻くと喰ってきました

まわりは釣れてそうにないですが自分だけ爆釣

優越感にひたれました


ブログ http://ameblo.jp/johan70s/





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.23
フィールド 都田川ダム サイズ 52cm(2180g)
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム matsu さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:160mm
目の前で50UP2本を見たせい?会社の先輩の超絶ラブコールを受けて再び2人でリザーバーへ。2人で痺れる魚を狙っていきます。

前々日に大雨が降って以前よりも増水と流れがキツイですが、使うルアーは変わらず「ステルススイマー」!すでにルアーを結んだ段階で「釣れる気しかしない」!が、早速すっぽ抜けやら1ジャンプバラしで悔しい思いばかり…が、絶対に釣れる自信があったので、根気良く探っていきます。

すると、「ググッ!」っとアタリがあったのでフッキング!早々に暴れるバス、ドラグフルロックセッティングのLTZなのにドラグがジリジリ止まらない…かなり強烈だったので一瞬パニくりましたが、身体はしっかりしていました。

ロッドを立てて、ひたすら踏ん張っているとバスの動きが止まったので一気に巻いていきます。そして、いけると思ったのでそのまま抜き上げ!思った以上にデカイと思って計測したら50UP!!2週連続先輩にドヤ顔してしまいました…先輩の目の前での50UP率は上がるばかり、毎回一緒に来てほしくなります(笑) これだけでは終わらず、次回へ続く…!

<今回のキモ>
間違いなく今回のキモは「ドラグをフルロックにしていたこと」です。緩かったら流れも強いし沈み物も多いし獲れていない自信ありです。「ドラグはフルロックの方が間違いなく魚は獲れる」何十年も前から青物やシーバスの数々をオカッパリから釣ってきた自分の父親の言葉です。「魚に主導権は握らせたらダメ」こちらも良く聞く言葉、特にショアはそうらしいです。「良いロッド 良いリール 良いライン 良いフック 良いノット」これらが条件ですが、自分は父親の
言葉を信じて数々と大きい魚を獲ってきましたし、間違いなく今回もそのお陰だと心から思っています。

<タックル>
ロッド:KALEIDO Inspirare "The Stalion DG 69MH-BK" (proto)(エバーグリーン)
リール:REVO LTZ(ピュアフィシング)
ライン:Shooter FC SNIPER 14LB(サンライン)





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.23
フィールド 広島県・野池 サイズ 30cmクラス6匹
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム Junior-10 さん
image

【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-390 ブラックデビル
Length:60mm Weight:12g
ブータ良いですね~(*≧∀≦*)

飛距離、スナッグレス、フッキング性能抜群!!

ぐっちゃぐちゃのカバーにブチ込んでもかわしてくれるし、
PEラインだと、少々枝などに引っかかっても回収できます。
思い切ったキャストで攻めれるので、
キャスティングの良い稽古になりますね(´∀`)
それにしてもこのところ子バスが好調です・・・。

自称1発屋が数釣り師に転向しつつあります(; ^ω^)





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.23
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 44cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#498 銀鮒
Length:140mm Weight:1.6oz class
平日に雨が続き、琵琶湖の水質も回復し、水温も下がり始めている頃と感じ、週末に琵琶湖へ行ってきました。

夏場の高い水温とアオコで濁った水質からボディーウォーターが回復し始め、両岸側に汚れが溜まっていたので、ボディーウォーターを中心にウィ―ドが程良く残るエリアからスタートし、フナロイドJr.トリプルダブルのシルバーアイでサーチすると開始早々、数投でヒット!

今回のカラーは、銀鮒。
鮒、鯉は、水温30℃以下になった頃、活動が活発になり、暑い夏で奪われた体力を弱りながらも体力回復の為、捕食し始める頃。
野池では、既に活発になってきたので水温の下がった琵琶湖でも、絶対に出番になると考え、選択した鮒カラーでの釣果なので、
ホントに嬉しい一本です。

バスロイドJr.トリプルダブル、
どのカラーも欠かせない存在になってます!

安定した釣果、どのカラーも、やバスぎますね!

見ているだけで楽しい芸術的3Dリアリズムを持つ喜び、愛用し、釣れる楽しさ
この気持ちを味わえるのはイマカツルアーだけです。

 
今江さんをはじめ、イマカツ、イマカツ関係者皆様を応援しています。
皆でイマカツ、LoveFish?を盛り上げて行きましょう!
私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.23
フィールド 鳥取県 サイズ 53cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム D さん
image

image
【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
なかり増水していて、中流にあるポイントがいい地形になってそうなので頑張って藪漕ぎでポイントへ向かいます(^人^)

かなりの藪になってましたです。

インレットの最奥に、小さなカバーが出来ていてやはりいい感じに(=゜ω゜)ノ

まず、ステルススイマーをカレントに乗せてカバー横を通すと…

カバーからスーと出てきてバイト!!

が、ミスバイトで乗せれず(^^;;

連続で投げると、見切られそうなのでルアーチェンジしながら時間を置くためちょっと待ちます。

ルアーは2投目なので、水面系&ステイでも音で誘い続けれる小南ギルポップに。

カバーから距離をとってキャストしドリフトで近づけて、カバー際に引っ掛けてステイ。

ステイ中にも、カレントによってパチパチなり続けてる感じです(=゜ω゜)ノ

ギルポップの下に黒い影が…

バスが現れ狙いを定めてから、バイト!

一呼吸置いて、フルパワーフッキング!

ガンスリンジャーだったので、強引にねじ伏せてそのまま抜き上げてゲット!!

ここ最近で、一番釣りたかった小南ギルポップを丸呑みな50UPに感激でしたー
(^人^)


ブログ http://s.ameblo.jp/marshalld





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.23
フィールド 大阪府 サイズ 46cm・38cm
ヒットルアー モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード 3/8oz
ウェブネーム しょうへい さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード
hit lure
#MS-180 霞ワカサギ
Weight:3/8oz
この日は予定があり朝の1時間の釣行。
嫁にブツブツと言われながらも強行出撃!!
時間もないので巻きの釣りでホーム池で勝負。
到着しての第1投目はモグチャ+ジャバシャッドIS-PLUSでウィードエリアを広く探ろうとキャスト!!

そしてピックアップしようとした足元でモグチャ目がけて弾丸のように突進してきての強烈バイト!!

足元だったので楽々ランディング(笑)

1投目から元気のいいバス君とご対面。

この1匹でモグチャ1本勝負の覚悟を決めキャストし続けること約40分、護岸からウィードになるラインを引いているとガツン!!っと猛烈バイト!!

と同時に鬼フッキング!!ウィードに潜ろうとするバス君をなんとかいなしてランディングに成功!!

あがってきたのはナイスな46cmのバス君でした(笑)

当然、時間もないですし嫁の怒る顔が目に浮かんだのでこの日は終了としました(笑)
しかし短時間で満足の釣行となりました。

モグチャを信じキャストし続けた結果だと思います。
今回も楽しい釣りになりました。
イマカツ様、ありがとうございました。





更新日 2016.09.30 釣行日 2016.09.20
フィールド 都田川ダム サイズ 40cm
ヒットルアー リップライザー130 GEKIASA
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 リップライザー130 GEKIASA
hit lure
#653 3Dグリーンワカサギ
Length:130mm Weight:20g
バスロイドJr.でボイル打ちをした後、下流側からゴムボートの方が上がって来られたので、自分は邪魔にならないように上流側に移動。

移動の途中、水位と水量の関係で、いつもは陸地の所がいい感じの大きな反転流を生み出しているポイントを発見!

風景も渓流っぽい感じでミノーを投げてみたくなりました!(^^)

選択したルアーはリップライザーGEKIASA!

流真と反転流の境目くらいをトゥイッチで探っていくと、グンッといい当たりが!

と思った瞬間、ドバーンッ!1メートル近い大ジャンプ!!

思わず、ウオオォッ!と叫んでしまいました(^^;

流真に逃げようとしましたが、慎重に寄せてランディング!

サイズは40㎝ジャストでしたが、黒い線がクッキリ出ていてキズも全く無い最高にキレイな魚でした!(*^^*)

まるで渓魚です!

大きい魚も魅力的ですが、こう言ったキレイな魚も物凄く引かれる部分があります!(・ω・)





更新日 2016.09.28 釣行日 2016.09.24
フィールド 神奈川県・相模湖 秋山川 サイズ 50over
ヒットルアー SGプラス ビッグロイド『fresh bait lures』虹鱒カスタム
ウェブネーム KOISHI さん
image

【ヒットルアー】 SGプラス ビッグロイド 210
hit lure
#409 3Dアバロンアユ
Length:21cm Weight:3.5oz class
初めて投稿させていただきました。ビッグロイドは背針で使えるので気に入っています♪


ブログ http://s.ameblo.jp/rei20090526





更新日 2016.09.28 釣行日 2016.09.24
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 50.5cm 2200g
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター
ウェブネーム YoshiHR さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 1/2oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:1/2oz
先週の大雨で野池の状況は激変!
ほとんどの池が満水&ターンで泡だらけ(汗)
かなりヤバイと覚悟してましたが、
朝一の池はターンの泡の下をベイトがピチャピチャ!

ちょっとあるかもと思い
ベイトがピチャピチャしていて、かつフィーディングしやすい斜め護岸をモグチャで流すと
水面が、盛り上がるほどのモンドリングバイト‼︎

めっちゃめっちゃ引いて上がってきたのはブリブリの50UP♪♪

ターンしていてもバスはエサを喰うので
そのタイミングとポイントを合わせるのが重要ですね。





更新日 2016.09.28 釣行日 2016.09.23
フィールド 山形県・前川ダム サイズ 55cm
ヒットルアー ブシドー
ウェブネーム ゆっきぃ さん
image

【ヒットルアー】 ブシドー
hit lure
#S-90 クローフィッシュ
Length:3inch class
初投稿です!

ここ最近の雨で濁り気味な前川ダム。
こんな時はウィード絡みかな?ということでラバージグをセレクト。
トレーラーは信頼と実績のブシドー3inch!

岸から3メートルほどのブレイク沿いに生えたウィードを丁寧に撃っていくと、微かなアタリが。
すかさずフッキングするもすっぽ抜け…と思ったら追い喰いしてきた!
感じたことのない重量感に焦りながら、なんとかランディング成功!自己記録を大幅に更新&人生初となる50アップ!

しばらく手の震えがとまりませんでした(笑)。

こんなバスをとらせてくれたイマカツルアーに感謝です!

追伸
リリ禁問題に揺れる山形県ですが、こんな感動を与えてくれるバスフィッシングを続けていけるように、自分に出来る事をやっていきたいと思います!





 

 

TOP OF THIS PAGE