更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.18
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 44cm(1270g) / 40cm
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム ナカちゃん さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-05 グリーンフロッグ
Length:80mm Weight:30g
やはりこの時期にもなると半年間たたかれ続けてきたせいか渋いです。
今日は信頼安定のGTをチョイス。
しかし、ついてはくるけど口使わず。

使ったのはこのタイミングのみ。
バスの進行方向の5m位先にキャストし出合頭を演出して引いてきて見つけさせたとき。
バフっと迷いはなさそうでした。

ベイトをよく食った健康印の40アップを2本獲りました。





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.18
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 53cm
ヒットルアー ステルススイマーヘビーウェイト
ウェブネーム ユウキのパパ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:160mm
春以来お久ぶりの野池に出撃しました。今日は、平日貸切かと思われたが、先行者がおり丁度準備してると、お帰りになるとのことで、少しやる気がでました…
減水濁りでいまいちでしたが、さすがステルススイマーコリコリ巻くこと1投目で勝負は決まりました。岸から手前で喰った為、ルアーを襲う瞬間まで見ることができ、このルアーの破壊力を見せつけられた感じでした。
バスも中々の引きでしたが、ロデオライドのヘビーで抜き上げました。
その後、ステルスのカラー、ウエイトのローテーションをしましたが、このカラーでヘビーのみに反応がありました。終了前にもう1匹サイズがあがった魚が掛かりましたが…サヨナラしました。
また次回、勝負しようと思います。
いつもお世話になっている、イマカツルアーには大変感謝しております。
これからも、よろしくお願いします。





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.16
フィールド 富山県・神通川 サイズ 104cm
ヒットルアー SG+バスロイド
ウェブネーム さっし さん
image

image
【ヒットルアー】 SG+バスロイド
hit lure
#203 マディークリスタル
Length:17cm Weight:3oz class
初めまして、さっしと申します。
10月17にてメモリアルフィッシュをキャッチすることができました。

コノシロ、イワシ、パターンでビッグベイトで釣行してきました。

イマカツさんのバスロイドの針をソルト用に変更し、キャストを繰り返し、まるで逃げ惑い、狂う、コノシロ、イワシをイメージし、連続ジャークで食わせてることができました。

ずっとバスロイドでシーバスをかけたくて、投げ続けてきたルアーです。

バスロイドで初めてキャッチしたシーバスがまさかのメーターオーバーで言葉を失いました。

イマカツさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもイマカツさんのビッグベイトでシーバスをかけて行きたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.16
フィールド 静岡県・野池 サイズ 32cm
ヒットルアー ベルリネッタクローラー2
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ベルリネッタクローラー2
hit lure
#432 アンドロメダ
Length:120mm Weight:1.5oz class
この日は朝から雨が土砂降りで出撃しようか迷いましたが、我慢出来ず野池へ!
最初はピラーニャで池全体をチェックしましたがノーバイト……

ってな訳で藪漕ぎ開始!

大雨で出来た小さなインレットにレイダウンが絡むポイントを発見!
選んだルアーは最近買ったばかりのベルリネッタクローラー2!

レイダウンより奥へ静かにキャストし、デッドスローで引いて来たらブッシュからバスがスゥ〜ッと出て来ました!
更に低速にするとパフッとバイト!
ほぼ皮1枚でしたがなんとかキャッチ!
サイズは小ぶりでしたが、久しぶりに羽物で釣る事が出来ました!(^^)

トップはやっぱり食う瞬間がたまりませんね!(*^^*)


ブログ http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.16
フィールド 福岡県 サイズ 25cm / 28cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール、ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム 草食な寅 さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-370 カスミゴリ
Length:4inch class
本日は雨あけの釣行に行きました。
前回この野池で50アップをイールクローラー7inchで喰わせたのですが、あと30センチくらいのところでフックアウトして非常に悔しい思いをしたので再度戦うために出撃(笑)
しかし、ターンオーバーで水面はアオコだらけでおかっぱり出来るところはどこも水質は悪く、しかしながら水面はベイトの群れを追うバスで賑わっていました(笑)
表層チェックのためお気に入りのビッグバッツを引いたのですが無反応(;_;)
なので少しレンジを下げてアンクルゴビーシャッドテールをスプリットショットでゆらゆらと漂わせて弱るベイトを演出!!
ククッと当たったのでフッキングするとちゃいちーーー(爆)
どうも水質が悪いので
子バスばかりが中層なのか?
と考え遠投できてアピールバツグンなジンクスミニを投下!!
数投するとちゃいちーの2匹目(笑)
気温も上がって水質は激悪のため釣行を断念(^^;
またの機会にデカバスとの出会いを楽しみに行きたいと思います。

ブログ
http://s.ameblo.jp/so-syokutiger





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.15
フィールド 北浦 サイズ 34cm
ヒットルアー ドノ-シャッド グリグリーン
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

【ヒットルアー】 ドノーシャッド
hit lure
#301 グリーンバックチャート
Length:60mm Weight:7g
2日連続で霞水系に行ってきました!
朝はゆっくり8時スタート!

いろいろ回ってみるも全く反応がないので、風が吹いたタイミングで北浦へ巻きに行きました(^^)

予想通り風が吹き付けていてワカサギやシラウオも多く確認でき、来るならここだ!

高速巻きしているといきなり引ったくりバイト!

喰いが浅いと判断し、バスを跳ねさせないようにゴリ巻きし最後は抜きあげ!

案の定リア1本でした( ̄▽ ̄;)
前日との状況の変わりを感じました。





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.15
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 26cm
ヒットルアー マブラバ0.9g + アンクルゴビー2インチ
ウェブネーム matsu さん
image

image
【ヒットルアー】 マブラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:0.9g
兵庫県matsuチチとの釣行続きです。

ジャバNEOチビで2匹釣った後はデカイのバラして意気消沈…気分転換に、人生初新品ロッド購入「セルペンティ サイトホーク63MLST」を使います。今江プロがアベラバ0.9g+アンゴビ2インチが基準とのことだったので、ほぼ同じ仕様のスモラバから投げてみます。

とりあえずフルキャストだ!と思ってキャストしてみます。こんな感じか~と思ってスモラバを表層でゆっくりスイミングしていると、「ググッ!」っとアタリがあったのでフッキング!やり取りしてそのまま抜き上げ、26cmでした。正直、予想外フィッシュ…(笑) 記念すべきサイトホークの1投目からバスゲット、縁起が良いロッドとなりました!これから使い込んでいくのが非常に楽しみです!

<今回のキモ>
ラッキーフィッシュなので無し…と言いたい所ですが、スモラバ「0.9g」はかなり喰わせ能力あります。自分もそうでしたが、オカッパリで言えば「0.9g」と聞くとあまり飛ばないイメージでどうしても1.8gや2.3gなどが使いたくなりますが、そのスローフォールや見えバスの喰わせ能力を見てしまうと、ハマります。ぜひお試しを!

<タックル>
ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Sight Hawk"(エバーグリーン)
リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング)ライン:Shooter FC SNIPER 4LB(サンライン)





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.15
フィールド 霞ヶ浦水系 サイズ 43cm
ヒットルアー イマカツシャッド IS-200
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 イマカツシャッド IS-200
hit lure
#76 クラウンタイガー
Length:60mm Weight:11g
夕方までに6本のバスは釣れたもののこれと40を越える奴が捕れずに夕方を迎えたのですが、ぼんやり見えるストラクチャーにシャッドをキャストしてトゥイッチをニ、三回入れると下からバスが浮いてきました。

更にチョンッ!とアクションをすると、バスがピクリと明らかにバイトする時の反応を見せたので、トゥイッチからの早巻きをすると、

やっぱり喰いました。

このシャッドのフラッシング効果はバスの目に強烈な刺激を与える気がしています。

私には珍しい技アリ感でバイトさせた嬉しい一本です。


blog
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2016.10.23 釣行日 2016.10.14
フィールド 兵庫県・東播野池 サイズ 48cm / 48cm / 45cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ
ウェブネーム シカキング さん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ フルタングステン
hit lure
#188 ビワコマットゴールド
Length:65mm Weight:16g
この日は友蔵さんとのコラボ釣行の日。
朝一入った池が超減水で、投げるか迷うぐらいでしたが、ピラーニャを投げると連発しました!

やはりピラーニャはどこのフィールドでもかかせないバイブレーションになってます。

サウンドも濁りなどに合わせて色んなチョイスができるので、場面場面で使いわけが可能になります!





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.17
フィールド 三重県 サイズ 51.5cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル
ウェブネーム ノッチ さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-178 アユ
Length:11.0cm
いつもの河川が増水して流れが早かったので流心をドリフトしながらジャバロンリアルを表層巻くと一投目からバイト\(//∇//)\

その後もブレイクやらヨドミから浮いてきてチェイス多発、しかしガッツリ喰わない。

そこで対岸に張り出したカバー+エグれのポイントに狙いを絞り、上流に投げ極力対岸を横ぎる様に泳がせカバー前を自分方向の移動距離を抑えながらドリフト。

そしたら引き波を立てながらチェイス。

ジャバロンリアルの前に回りこむよーに頭バイト\(//∇//)\

ガッツリ掛かってましたよ~。

最終月にlovefishキングダムに爪痕を残したくデカイ奴狙って空ぶってたんでBIGmonsterではないが最高に嬉しい50アップでした。
ジャバロンネオへの楽しみ倍増しました。





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.16
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 56cm、他1尾
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター 3/8oz
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:3/8oz
この日は友人を誘って、小南プロガイドに行ってきました。
前日にグランドコブラを用意して朝起きると、アクシデント発生!!
まさかの兄が野池釣行で使用する為、持って行く事に(涙)
ロデオライドRR-C611HXFFに急遽変更し琵琶湖に向かいました。

こんなアクシデントも小南さんの御好意でプロトロッドをお借りでき、一日試投させて頂ける事になりました。
そして、小南さんチューンの神の宿ったモグチャモンスターを手に、ビッシーとゴジラの話をしながら、出発!

ポイントに到着し、しばらくキャストを続けていると、
グーンというウイードに掛った様なアタリからググンッと生命感!
プロトロッドのノリの良さを体感しながら40㎝未満のバスを捕獲。
すると、これからと言う時に周辺が船団となり、風も強く、厳しい状況に一変。
諦めずにキャストと小刻みに移動を繰り返し、多くの船が去った後、風が弱くなったタイミングで入り直したエリアで一投目、奇跡が起きました!
このラインを通したら釣れると感じたところにキャスト。
厳しい状況から大きな事は言わず、こっそりキャスト、巻き始めると、まさかのゴーンとプロトロッドが曲がり、重みだけが伝わるバイト!
マジできたっ!と思いながら、慎重に巻きとる。
バスの強烈な引きをプロトロッドがいい感じに吸収してくれ、でかバスに主導権すら与えず、ドラグ、クラッチも使用する事なく、でかバスを捕獲。

小南さんに、素晴らしいガイドをして頂き、本当に楽しい一日でした。
小南さん、ありがとうございました!

いつも頼りになって、楽しませてくれるイマカツルアー! 
そして、イマカツ関係者の全ての皆さま。
本当にありがとうございます。


私のブログもよろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.15
フィールド 広島県・灰塚ダム サイズ 20cm他
ヒットルアー 斬風 KIRIKAZE、イマカツクランク IK-500R2
ウェブネーム TackleJunky さん
image

image
【ヒットルアー】 斬風 KIRIKAZE
hit lure
#202 高滝ワカサギ
Length:90mm Weight:13g
秋は苦手です。。。
投稿するのもどうかと思ったんですが・・・巻物の季節だと張り切って巻いてもこんなのばかり。。。

でも、釣れたら釣れたで楽しかったりで。。。
次回は自信をもって見てもらえる魚を狙いたいです。





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.15
フィールド 香川県・野池 サイズ 35cm
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
久しぶりに釣りに行ける時間を確保できたので、近所の野池に行って来ました。
今回は皿池タイプで、水中に水草が点在している池を攻略すべく出撃してきました。

まずは水草の位置を確認するため、ピラーニャを遠投して手早くチェック。
次いで、ジンクスミニを巻いていくも反応無し。

あらかた水草の位置を把握したとこで、ダッドカットのテキサスリグを投入。
水草をほぐすように探っていくと大望のバイト!

何回かスカをくらい焦りましたが最終的にはキャッチさせて頂きました!

手元に伝わってくる感覚を元に、根気良く丁寧に探って行く事が出来た結果の1匹だったと思います。
やはり何事にも集中力は大事と言う事を実感しました!





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.15
フィールド 広島県・野池 サイズ 49cm
ヒットルアー SG+アユロイド
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 SG+アユロイド
hit lure
#315 養老鮎
Length:18cm Weight:2.3oz class
シックルチャターやギルロイドJr.で仕留めた後はサイズアップを狙ってタックルボックスをあさっていたら使い込んでボロボロになったアユロイドを発見!!

先行者の人がリアクションの釣りがいいですよっと言っていたのでアユロイドのジャークで減水野池でも少し水深のある岸際を攻めてみました!!

キャストしてから二回ジャークしてストップを繰り返しているとストップした瞬間にドンっと止めるようにバイトしてきてくれました(^^)/

50アップすんどめサイズでしたが久々のアユロイドフィッシュにシビレました(^o^)

最近はギルロイドやバスロイドの3DRばかり使いがちですがたまにはアンドロイドやアユロイドもいいですね(^_^)v





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.15
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 36cm(630g)、26cm
ヒットルアー ジャバロンNEO(チビ-プロト)
ウェブネーム matsu さん
image

image
週末は兵庫県に!別用事でしたが、バス釣り道具は持って帰ってmatsuチチと野池へ!2人で野池を回っていきます。

早速、5分も経たない内にmatsuチチが35cmゲット!エギングばかりしていますが、さすがやりよります。貸しているスピンサーペント64MSTを相変わらず絶賛しています!

自分はブッシュサーペント66MHSTに先週静岡県でも反応が良かったプロトのジャバロンNEO(チビ)を結んで探っていきます。オーバーハング下に投入して表層近くをゆっくり巻いてとりあえず1匹目26cm!おそらくジャバNEO最少サイズ…(笑)が、この魚でも乗るのがこのルアーの良い所です!

今度は入り組んだカバー奥にスキッピングで投入、ゆっくり巻いていたら「ググッ!」とアタリがあってフッキング!一気に引き摺り出してランディング、2匹目36cm!エエ魚でした。このサイズは私的にスピニングにばっちり、特にパワーフィネス系のロッドと組み合わせたら面白いので、これからもどんどん使ってイマカツ社に何かフィードバック出来るようにしたいと思います。

とりあえず、父親との釣行は面白過ぎ!自分が現在バス釣りで1番面白いと思っている瞬間は何よりも「父親との釣行」です。正直、あと何回一緒に釣り出来るか神のみぞ知りますが、こうやって時間を見つけて一緒に釣り出来たらなと思います!(注:父親は病気ではありません。寧ろ元気過ぎ。 笑)

<今回のキモ>
小さくても大きくてもジャバロンNEOを巻く時はラインを「ダルンダルン」にして巻いています。このルアーは超スローで巻けるのが特徴ですし、ラインの重みを生かしながらゆっくり巻きたいのが理由です。アタリがあったらラインがピンと張って分かりやすい + 弛んでいるので送りこみやすいしノリも良いです。

<タックル>
ロッド: KALEIDO SERPENTI The "Bush Serpent"(proto)(エバーグリーン)
リール:EXIST HYPER BRANZINO CUSTOM 2508R(ダイワ)ライン:Shooter FC SNIPER 7LB(サンライン)





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.15
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 52cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#348 トノサマガエル
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
前情報では野池はターンでかなりdeathってるというだったので覚悟して臨みました(汗)

ただ、前回の釣行で朝一のみ魚がシャローによっていたのとこの時期の傾向から
実績ポイントのシャローへ直行!

小場所であったのと挿してくるポイントを掴んでたので
いつも以上にアベンタをトロ巻きで巻いていると

ボシュ!
と水柱!!

一呼吸おいてからフッキング!!

かかりが浅かったのでゴリ巻きして陸にずり上げた瞬間
フックがはずれてかなり焦りました(笑)

この時期、貴重な50アップでかなりしびれました♪

案の定、この後1日デカバスの反応はなく
一瞬のタイミングで獲れてよかったです!





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.13
フィールド 福岡県・遠賀川 サイズ 44cm
ヒットルアー ピラーニャ メッキハス
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70
hit lure
#31 メタルハス
Length:60mm Weight:13.5g
またまた大好きな遠賀川へ朝6時から14時過ぎまでアタリすらなく完璧なボーズ(笑)

午後から暑くなってきたので、ピラーニャを引くレンジを上げてみたところグーッとロッドに重みがのりフッキング、遠賀川バスには珍しくジャンプ、ジャンプ、ジャンプの元気なバスでした。





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.12
フィールド 淡路島野池 サイズ 40cm
ヒットルアー アベラバ3.5g×アンクルゴビィ トライデント
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-023 アベテナガ・チャートティップ
Weight:3.5g
今年の夏に大減水した野池も台風と秋雨前線の影響で、一気に水位回復からの大増水。

そんなタフな状況でも、アベラバ×トライデントのコンビは釣れます!





更新日 2016.10.22 釣行日 2016.10.09
フィールド 琵琶湖 サイズ 64cm(小南ガイド認定)
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター
ウェブネーム トシゾー(の兄) さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 1/2oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:1/2oz
前回の小南ガイド琵琶湖釣行の続きです。

秋のモグチャフィーバー炸裂状態で、50アップ2本と40アップをあっさり捕獲成功(^o^)/!

モグチャは、もちろん素晴らしい一軍ルアーということは把握してますが、何より今回衝撃を受けたのはプロトカレイドロッドのポテンシャルです!!
ロッドも軽く、巻き感に関しても身体に伝わる感触がはっきりと分かり、50アップのバスがバイトしてきた時も難なくランディングできるパワー・トルク性に関しても今までに体感したことない驚愕のロッドでした(*_*)!、
小南プロも何度も言ってましたが、エバーグリーン・東レの技術は、バス釣り界の中で本当に素晴らしいとおっしゃってました☆☆

話は戻りますが、僕が使用していたプロトロッドを兄に渡し奇跡モグチャを数投しているといきなりすぐに兄にビッグバスがライズアップし、フルパワーフッキング!
兄自身もビッグバスがかかったロッドの感触は50アップかと思ってたみたいですが、バスが必死に抵抗してジャンプした時の姿を確認すると「デカイ!、ロクマルやん!!」の一言!笑。

そこからは、プロトロッドの能力発揮でモンスターバスがかかっても難なくバレることなく、小南さんのナイスネットインでモンスターハンティング成功!!

いざ、測定してみると余裕でロクマルオーバーでブリブリの64センチ( ̄▽ ̄)!!
兄は、初めてのロクマルに本当に喜んでいて、いつか小南ガイドでロクマルを釣ってもらいたい夢がこんなに早く叶ってしまい、一緒にいた僕も大興奮でした♪笑。

僕自身は、今年4回目の小南ガイドとなりましたが、自分自身でも驚くのは小南プロガイドでのロクマル率!!
毎回、撃沈覚悟でロクマルをターゲットに小南プロと一緒にモンスターバスに挑ませていただきましたが、今年は4回中4回とも小南プロor僕or兄という、行けば必ず誰かがロクマルハントするという常識では考えられないほどのロクマル遭遇率を経験させていただきました!!(*_*)。

本当に、毎回モンスターバスを釣らせていただいている小南プロには言葉で言い表わせないくらい尊敬・感謝の気持ちでいっぱいですし、モンスターバスをも狂わせる奇跡イマカツルアーにも感謝です!!!☆
そしていつか小南ガイドレコードホルダーである69センチという自分自身の記録を乗り越えて、イマカツルアーで必ず夢のナナマル捕獲を目指してこれからも頑張ります(^ー゜)!!





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.17
フィールド 兵庫県・東播野池 サイズ 51.5cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム はるか さん
image

【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
2週連続東播野池へ出撃して来ました!

昨今の釣禁野池増加もあり、今あるフィールドは大切にしていきたいですね!
駐車場所などに最新の注意を払いエントリーしたのは減水中のメジャー野池!

ベルリネッタクローラー2、アベンクローラーを投入するもどこか違う気がする。

やはりエサに合わせんと!形を合わせるのもありますが動く速さ、潜る深さ、動いてない時の姿勢、エサの所作を真似ることが本当のマッチザベイト!

小南ギルポップがみんなに叩かれまくったメジャー減水野池で力を発揮してくれました!

誰が使っても同じ動きをする釣れるルアーももちろんいいルアー!

でも、使う人間によって無限の可能性が秘められている使い手を選ぶルアーもまた必要!

バスフィッシングに終わりはありません!

LOVE FISH? Yes,Ofcourse!

http://s.ameblo.jp/noboru060306/message-board.html





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.17
フィールド 福岡県・野池 サイズ 42cm
ヒットルアー ピラーニャ 70
ウェブネーム クレイドルロック さん
image

【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70
hit lure
#168 チャートメタルスポット
Length:70mm Weight:18.5g
時間が無かったので、60分一本勝負と決めての釣行でした。

色んなルアーを試すもノー感じ。遂に、秋の釣りには欠かせない超一軍のピラーニャを投入。やっぱりやってくれました!40アップ。

酷使して、片目が取れてしまい、ボロボロですが、寿命が来るまでこのルアーの命を全うします!





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.16
フィールド 鳥取県 サイズ 51cm
ヒットルアー マムシジグ、ダッドカット 3inch
ウェブネーム D さん
image

image
【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:3/8oz
昨日の暖かい雨が流入してると、思ってフィールドへ。
ここ最近は一気に水温が下がったのと、ターンオーバーによる水質悪化で厳しい状況です。

雨の流入があるインレット最奥地のカバーに最強コンボのマムシジグ&ダットカットを打ち込みます。

居るならここのはずなのに、バイトなし…

いないのか??

もう少し丁寧に、水面を提灯で誘ってから沈めて行くと…

スーと重みが乗りました!!

アワせるとかなり重い!

スーパースタリオンで、カバーから強引に出して抜き上げると51㎝のナイスバス!!

久々の50UPで痺れました^_^

http://s.ameblo.jp/marshalld





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.15
フィールド 広島県・野池 サイズ 35cm / 39cm
ヒットルアー モグラモスチャターパワーブレード、ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム バックドロップ さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#624 3D淡路島子ギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
午前中は30センチ以下の子バスラッシュに悩まされましたが午後になり気温が上がったタイミングでシックルチャターに強烈なバイト!!

デカイと思いましたが上がってきたのは35センチ(ーдー)

減水野池に移動しレイダウン付近に黒い影が見えたので、居ると分かればギルロイドJr.を投入しレイダウンに近けるとフラフラ寄って来たのでジャークを一発入れるとバイトしてきてくれました(^-^)

激痩せな39センチでしたが思った通りに釣れたので嬉しかったです(^^)/





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.15
フィールド 大阪府・野池 サイズ 46cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム kumichou さん
image

【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#597 3Dリザーバーギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
減水した野池の遠浅の岬付近に、バスがフィーディングしてるであろうポイントへ風が吹き出したタイミングでギルポップを沖にキャスト!
独特のポップ音とラトル音でシャローにバスを引き付けて、一瞬間を入れた次の瞬間に水中に引きずり込まれました。
フラットボディーなので、水面直下でのアピールとイレギュラーな動きにたまらすバイトしたのでしょう!

計算通りに釣ることが出来た嬉しい一匹でした!

イマカツルアー最高です!
Love Fish?
Love Bass!





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.15
フィールド 三重県・野池 サイズ 51cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム 友蔵 さん
image

【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#698 マッディーギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
この日は、久しぶりに三重野池に朝練に行って来ました!
ようやくターンオーバーも終了し、水温が落ち着いて来た晩秋の野池。
このタイミングで、トップ戦略が効く地合いが存在します。

当日の水温は18℃。すでにシャローにはベイトフィッシュも見えなくなっていますが、ここが盲点。野池のコーナーのボトムには、枯れ葉や小枝などが堆積していることが多く、その隙間にベイトフィッシュが隠れていることが多いんです。

それらを捕食する為、夜明け直後に、野池のコーナーに差して来るビッグバスが存在します。
しかも、当日は、満月の大潮。まさにタイミングだと感じました。

ここで投入するルアーですが、小南ギルポップがベスト!
動かし方ですが、野池のコーナーにキャストし、20秒ほどのロングポーズ。
その後、ワンポップ⇒10秒ステイ⇒ワンポップ⇒10秒ステイ⇒の繰り返しです。
可能な限り、野池のコーナーから離れない様にねちっこく動かすのがキモですね。

すると、狙い通り、夜明け直後に入った野池のコーナーにて、「チュポッ!」と言うバイトで、小南ギルポップが水中に消え去りました!
落ち着いてフッキングし、最後は、スーパースタリオンでねじ伏せてぶっこ抜き完了♪
ナイスな51cmを捕獲することに成功しました!

晩秋の小南ギルポップ。絶対にアリだと思っていたので、狙い通りに結果が出て良かったです。
この戦略は、水温が15℃くらいまでは大丈夫と思いますので、是非、お試しを~♪





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.14
フィールド 北利根川 サイズ 32cm
ヒットルアー ドノーシャッド ハイピッチモデル
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

【ヒットルアー】 ドノーシャッド ハイピッチモデル
hit lure
#206 霞ワカサギ
Length:60mm Weight:7.1g
秋の巻き物を味わいに行ってきました!
もう朝は寒いです( ̄▽ ̄;)

朝一は様子見程度にエリアを見てまわり、最後にいいエリアを絞っていく戦略。

いいエリアもありましたが、ベイトはいるけど、バスがいない。
風はいいけど水色が悪いなどいろいろダメな条件が重なり、夕方までノ-バイト。

15時過ぎにやっと風とベイトがリンクしたタイミングでバイト!
読みが的中した1発だったのでかなり嬉しかったです!
知り合いもそのあと追加したので安心して帰路につきました(^^)

これから厳しくなっていきますが、最後まで楽しみたいとおもいます!





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.14
フィールド 茨城県 サイズ 30cm前後 7本
ヒットルアー イマカツシャッド IS-200
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 イマカツシャッド IS-200
hit lure
#82 フリッカーゴールド
Length:60mm Weight:11g
最近絶好調のイマカツシャッド一本勝負でしたが秋の荒喰いを楽しめました。

デカバス対応の為、ラインが14ポンドとシャッドにはだいぶ太かったのでしたが、ここまで気持ちよくカッ飛ぶシャッドプラグは他にはありませんしアクションも問題なくしっかりダートしてくれて問題ありません。

着水後にリトリーブでルアーをボトムにつけて、落ち葉が引っ掛かったらピンッ!!!と外した後のサスペンド状態の時にほとんどのバイトがありました。

写真のフックには落ち葉がついていますが、これくらいの落ち葉などでもしっかり動いてくれるルアーです。

サイズはともかくですが・・・

短い秋ですが巻物でもっと釣れたらいいなと思います。





更新日 2016.10.20 釣行日 2016.10.12
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 30センチ20匹同じ魚かもです´д` ;
ヒットルアー マムシジグ
ウェブネーム もぐにゃん さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:3/8oz
ごしんき探しです!デカイの釣りたいきもちはやまやましかし!つれなくなる季節はまだまださきではない!というわけでしんきの池さがしというかじかんもないので気になる池ではかんのうがあればねばってみるかえいっ!あっさりワームもってかれた!いるぞ~これはいるぞ~ジグえいっ!あっさり釣れたよーし!はんのうもよさげだしじかんもないしここでデカイのさがすかえいっ!釣れた!えいっ!釣れたえいっつれるえいつれる ええつれますよまさかおなじバスがずっとかかってるんじゃないかってくらいおんなじでしたよええ。
しかしフッキングのいろんなあんなことまでいっぱい釣れたぶんためせたからそれはそれでよかったでーす!ごしんき探しはむずかしいですね!まじみなさんどうやってるんですかね?!じょうほうきょうゆうそーすみたいなのがありそうでないっていうかがんばってさがします!むかしからおもってたというかわかってたというかかんじてたけど宝探しゲームですね!ようやく釣りふっきしてこの感覚がめざめてきたよーなないよーな´д`
はい、しんきやめてきょねん復帰してさがしあてたお宝ゾーンにデカイのねらいまーすこんご!





更新日 2016.10.18 釣行日 2016.10.15
フィールド 岡山県 サイズ 45cm
ヒットルアー SG+バスロイド
ウェブネーム けん さん
image

【ヒットルアー】 SG+バスロイド
hit lure
#563 チャートラージファイアーテール
Length:17cm Weight:3oz class
秋のビッグベイトパターンでやってやりました!

垂直岩盤にレイダウンが絡むエリアにてバスロイドをキャストしてステイからのトゥイッチでドスッと食ってきました!

ディープな場所なので着水音を大きめにして気付かせて、ステイを長めにとって寄せる時間を作り、見に来た所でトゥイッチで食わせる!

イメージしてやったら本当に釣れてしまいました!
バスは見えませんでしたが。

ラブフィッシュキングダムのおかげで今年の釣りはいつもにも増して真剣に取り組むことができました。
ただ釣行回数が少なく、腕もなくてサイズもでなく、本気で上位を狙ってやってきましたが見事に玉砕されました。

が、この企画で知り合えた方や、イマカツを通じて知り合えた方。
素晴らしい釣り仲間ができたことに感謝しています。

これぞlovefishforLife





更新日 2016.10.18 釣行日 2016.10.14
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 48cm
ヒットルアー ステルススイマー琵琶湖スペシャル
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー琵琶湖スペシャル ミディアムウェイト ヘビーウェイト
hit lure
#S-187 レイククリアマジック
Length:160mm Weight:1/2ozジグヘッド
この日はLove Fish?とブログで知り合ったROBOさんと初のウェーディング釣行♪

朝一ポイントに入ると足もとをデカバスがウロウロ!
シャローにバスが寄っていそうだったので
ステルススイマー琵琶湖SPを沖に投げて
ブレイクをアップヒルに
底をコツコツあてながら引いてくると
スイムジグのようなコツコツとした前あたりが!
重みが乗ったことを確認してからフルフッキング!!

上がってきたのは
腹パンパンの北湖体型君♪

短い時間ですがとても楽しめました。
新しい釣り仲間を繋げてくれたLove Fish?に感謝です。





 

 

TOP OF THIS PAGE