更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.12
フィールド 花室川 サイズ 43cm
ヒットルアー 三原虫(ミハラムシ)
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】茨城の今江克隆さん
image

image
【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


ロクマルか55クラスを求めて朝一に霞ヶ浦東岸の流入河川へ。

口を使わせたんですが、甘噛みすぎてフッキングにもちこめず…
そのまま午前中いっぱい粘りましたが最後まで掛けることは出来ませんでした。

このままで終われない!


2日ほど気温が高かったので上流部に差してきてると睨み、花室川へ。

この移動が大正解!
わずか30分ほどで40アップ3本を含む6本キャッチ!
全て三原虫のサイトです!

これで45、43、43と40アップ3本を揃えられました!
あとは55クラスと霞ヶ浦本湖の40アップのみ!
かなり難しいですが、ギリギリまで狙いに行きます!





更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.12
フィールド 河口湖(小海公園) サイズ 28cm
ヒットルアー マブラバ(3.5g) + ポーク
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsu さん
image

image
【ヒットルアー】 マブラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:3.5g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


8月末に河口湖でボッコボコにやられたので、再度いつも応援して頂いている「バス釣りハンターハンターさん」と以前から計画していたリベンジ釣行!1日目ボート、2日目オカッパリです。

1日目、1バイト0フィッシュボウズ。2日目は是が非でも1匹獲る、そう言い聞かせて1日目を終えました。

2日目、バイトは全く無く、いきなり目の前に来た青木大介プロがボッコボコ…目の前で釣ってキングダム投稿画像背景を青木大介プロにしようと思いましたが、結局釣れずに移動されました。コレ、1番の悔い(笑) バス釣りハンターハンターさんは見事に1匹ゲット!さらに気合い入りましたがバイト無し…。

昼前から風が結構吹いてきたのでワンド+風下+ウィードが濃いエリアに移動、リグをマブラバにして探っていきます。すると3バイトあったが乗せれず…完全に焦ってました。バイトは常にルアーを動かし続けている時(超超ゆっくり巻く&ショイク止めないにあったのでそれを意識して使っていきます。

集中して周辺を探っていると、「ググッ」とアタリがあったのでフッキング、必死に寄せてタモにイン!河口湖オカッパリ初バスは28cmと小ぶりでしたが、本当に手が震えました。このサイズでは初めての経験です。

「バス釣りの感動はサイズだけではない」

ファイナル期間中に身を持って体験しました。自分よりも嬉しそう&喜んでいたバス釣りハンターハンターさん、本当にありがとうございました。この魚は超LoveFishです!

<今回のキモ>
「絶対に釣るんだという気持ちを最後まで持っていたこと」おそらく魚を釣る上で1番大事なことだと思います。全然釣れない時に、この気持ちを持って釣った時は本当に嬉しいです。バス釣りはバスを釣るのが1番面白い、どんな厳しい状況でもこの気持ちを常に持ち続けたいと思います。

<タックル>
ロッド:KALEIDO SERPENTI "The Spin Serpent" (エバーグリーン)
リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング)
ライン:Shooter FC SNIPER 4LB(サンライン)

<ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■
http://blog.goo.ne.jp/ryodom





更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.12
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 43cm
ヒットルアー IKクランク モザイクシリーズ IK-380BWK
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 IKクランク モザイクシリーズ IK-380BWK
hit lure
#219 ショーギンクリスタル
Length:75mm Weight:25g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


前回の続きで秋の巻き修行での琵琶湖での1本!!
ウィードがないところにあるウィードを狙って4mラインを380BWKで延々流していくと、
やっぱりウィードを抜けた瞬間にガツンでした!

とりあえずリミットメイクですがまだまだサイズアップを目指して頑張ります♪
何とかサイズアップしたいものです。
タックルは飛距離と感度が抜群のインスピラーレ エゴイスト♪

しかし、巻くだけのクランク。奥が深いッス。
イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪





更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.12
フィールド 広島県・野池 サイズ 33cm
ヒットルアー ギルロイド ブーツテール
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】バックドロップさん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#634 3D淡路島子ギル (クリスタル日本アワビ)
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


待ちに待った日曜日がやっとやってきました(^-^)
朝六時に野池に到着するとまだ辺りは暗い状態、先週は六時には明るかったのにこの時期は一週間経つと全然状況が違う感じがしました(ーдー)

先ずは自分の好きなストロングスタイルでギルロイドのジャークストップを繰り返しているとストップ中にツンっとロッドに感触を感じたので半信半疑でフッキングを決めました(笑)

上がってきたのはオリジナルギルロイドで初の40センチ以下のバスでした!!
よく釣れてくれたなって感じでした(笑)

その後はイマカツの各種メタルで25センチくらいのバスを30匹くらい釣り癒されていると推定45センチくらいのバスが岸際にフラフラっと現れたのでギルロイドでアプローチすると壁まで追い詰めてきて甘噛みしてきたので今度はちょっと沖に投げて沈めてから近いて来た瞬間にジャークをいれると完璧にバイトして来てくれたので一気に抜き上げたらフックが外れ草むらにバスが落下!!

慌てて草むらにダイブしバスをキャッチするも手から滑り池に帰って行きました(ToT)
全身ひっつきもっつきだらけになって終了しました(笑)
次は必ず捕獲したいです(○_○)!!





更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.12
フィールド 茨城県 サイズ 29cm
ヒットルアー ピラーニャ
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん
image

image
【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70
hit lure
#149 イマカツレモン
Length:60mm Weight:13.5g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


エクスレッドの14ポンドですが、堰堤から60メートル級の遠投ができるピラーニャは使っていてとても気持ちがいいです。

ルアーが底についたらほんの少しだけ浮かせて、そのレンジをキープさせ、底の腐った落ち葉を拾うか拾わないかのギリギリラインを通すイメージで巻いてきたら、

明確ではない、ただ重くなる様な感覚があり、ロッドで訊いてみると、グングンとなりました。

サスペンドシャッドの時によくありがちな感触です。

写真では分かりにくいのですが、このバスは下アゴにフロントフック一本掛かりでした。

大きくはありませんがファイナルでのリミット達成となる私にとってはとても大事で貴重な一本なので、捕れた瞬間はこぶしがグーになりました。

このサイズでもこれだけ喜べるのはファイナル期間中であり、私にとっても貴重な体験です。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.11
フィールド 岡山県・野池 サイズ 37cm / 31cm
ヒットルアー イマカツシャッド IS-100
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】u-maさん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド IS-100
hit lure
#45 マットホットタイガー
Length:60mm Weight:11g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この日も、最近マイブームな山間野池へ行って来ました~♪

水温11度。これは数日変わらず。そして水位も、朝の冷え込みもまずまずあり。
この辺りも変わらず。

この移り気な秋の季節にどの位同じパターンが続くのか??

そんな気持ちが湧いて来ました。私がずっと追いかけているIS-100パターンです。

結果から言うと、この日はIS-100パターンがまだ生きていました~☆

しかし、日を追うごとにやや反応が厳しくなって行くのも分かりながら、思い立ったら、やらないと気になって仕方がない。

ここ数日で巻きのリズムがあって来たのか、お待ちかねの「グンっ」バイト~~☆

キターーけど、サイズが上がらない~(´-ω-`)

けど、ハーモニカバイトでめっちゃ気分いいので良しとしよう(笑)

ホント、釣れてくれるだけありがたいっす!!

マジでこのパターン生きてます!イケてます!IS-100パターン晩秋の坊主はこれで回避確定~♪





更新日 2016.11.15 釣行日 2016.11.04
フィールド 東播野池 サイズ 48cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ フルタングステン
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】シカキングさん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ フルタングステン
hit lure
#188 ビワコマットゴールド
Length:65mm Weight:16g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


キングダム初日に短時間ですが出撃してきました!
秋と言えば巻物なので、ガイコツになるまで使い込んだお気に入りの攻速ピラーニャでサーチ。
すぐに答えは返ってきました!

かなりのシャローを狙ったので着水と同時に巻き始め、リアクション狙いで巻きスピードもいつもより早くし、ガツンとバイトがありました!

濁りがあったので、今回はフルタングステンモデルをチョイスし、釣ることができました。
ピラーニャは状況に応じて色んなサウンドが選べるので、重宝してます。
お気に入りはソフトタングステンですね!

またルアーを見てもらえたらわかりますが、ガイコツになるまで使える根掛かり回避性能は間違いありません!!
ボディに穴があきそうです。笑
まだまだ使い込んで、デカバスを連れてきてもらいます。





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.12
フィールド 北浦 サイズ 38cm
ヒットルアー リップライザー130 GEKIASA
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】霞カレイドさん
image

image
【ヒットルアー】 リップライザー130 GEKIASA
hit lure
#578 3Dケタバス
Length:130mm Weight:20g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


グラチャン釣行2日目!
今回も、時期的に厳しいと分かりながらも北浦本湖でチャレンジしてきました!

釣れなくてもチャレンジする事に、意味があると思っております。

先週、どしゃ降りの冷たい雨が降り、ターンオーバーで水もドロドロ、コンディションは最悪でした!
北浦を上から下まで全て見ましたが、いいポイントが1つもなくお手上げ状態。
今年の釣行の中で、ワースト3に入ると思います 笑

そんな中でも、水温の上がるタイミングで1番可能性のあるポイントに入ろうと狙ってました!

ポイントに着くと、水は最悪でしたがそれなりにベイトがいて生命感があったので、チャンスがあるならここしかない。と思い、ルアーはマッチ・ザ・ベイトのGEKIASAを選択。

このポイントは、シャローの岩盤エリア。
レンジ、ベイトの大きさからもGEKIASAが最高のパフォーマンスをしてくれます。

今回は、水も悪くバスの活性も決して高くはないので、リアクションで喰わせる方法をとりました。

早巻きして、リップラップに当てて止める。GEKIASAは頭からハイフロート設計になってるのでリアクション効果も抜群です。

狙い通り、北浦本湖で結果を出すことが出来ました!

激渋での1本は、最高に価値のあるバスです!

グラチャン2本目のバスをキャッチする事が出来ました。
リミットまであと1本!これからどんどん厳しくなるのでまた作戦を考えたいと思います!


霞カレイドのブログ 
http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.12
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 49cm
ヒットルアー スケブロ7
ウェブネーム スケブロ さん
image

image
【ヒットルアー】 スケブロ7
hit lure
#199 高滝レジェンド
Length:48mm Weight:8.8g
本日は、山間部の野池で減水しており、尚且つ日当たりが日の出と共に当たる野池をセレクト。
着いてみると先行者さんが。
挨拶を交わして、池の奥へ行かせて頂きます。
この野池減水すると、水中に隠れている2個の小さなワンドが現れる野池です。

まずは、手前の護岸沿いからチェック開始。ショートピッチで巻いていくも反応がありません。
ただ護岸沿いにスケブロ7を巻くと、ベイトが逃げ回る反応があります。

手前側を攻めていると、先行者さんか帰られていたので、立ち位置を変えて対岸のワンドを狙う事に。
先ずは左側。
反応がありません。

次に右側へ。
ワンドの入り口左側にゴロタ石が並んでいるので左側先端をかすめるようにキャスト。
ワンドの奥、ここぞ!という所にキャストが決まり、グリグリと巻き始めてハンドル3回転目!
スケブロ7のディップが石を叩きバランスを崩した時、「ガツン」とスケブロ7の動きを止めるようなアタリが!

すかさずフッキング。と同時にバスが右へ走り池の最深部へ行こうとするので、ロッドを立てていなします。

30秒は経ったでしょうか。バスが抵抗を諦めた様子だったので、一気に巻き上げてハンドランディング。

魚体を見てこれは、ランカーいったか?と思いましたが、僅かに足らずじまいでした。

しかし、ナイスフィッシュを連れて来てくれたスケブロ7には感謝感謝です。
カラーも私が溺愛の高滝レジェンド!
この1年、私の最大の相棒として常に活躍してくれています。
このまま年末まで、スケブロ7を巻いて巻いて巻きまくりたいと思います。





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.12
フィールド 茨城県 サイズ 26cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-008 メタルグリーンクロー
Weight:10g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この日のバスは野池の最深部付近にかたまっていて、私のイメージですが、釣った感じはボトムにベタ着きではなくてチョイ浮きのようでした。

なのでメタルクローのリフト&フォールが続けざまにバイトを誘発しました。

久しぶりにメタルクローを投げ続けましたが本当に素晴らしいです。

スプークしているバスでもメタルクローの微振動にはリアクションしてしまっているようです。

チビバスですが、この時期に釣れると嬉しいです。





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.12
フィールド 福岡県 サイズ 20cm
ヒットルアー アンクルゴビー 2.5inch
ウェブネーム まさZONE さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-234 クリアグリーンパンプキン ブルーパールベリー
Length:2.5inch class
夕方、水温が上がったかなと思い短時間だけ出撃。
水面を見ると約5cm位のベイトがいたのでジレンマ60を投入してみるもベイトには付いてない様子。
ベイトのサイズに合わせてアンクルゴビーの2.5インチのJHに変えて中層をただ巻きで流して行くとシャローで見えバスを発見。

魚から気付かれないようにキャストし、魚にルアーを気づかせるようにイメージしてアクションをいれたら食いました。
サイズはトーナメントだとノンキーですけど狙い通りの一匹です。
サイズアップは次回頑張ります。





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.12
フィールド 福岡県・今川 サイズ 32cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】カレイドさん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-001 アメザリ
Weight:11g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この日は結婚式があるのですが早朝の短時間だけ河川に行って来ました!!

早朝からトップ、巻物、カバー撃ちが不発





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.12
フィールド 東播野池群 サイズ 50cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ スーパーシャロースペシャル
hit lure
#135 リアルアユ
Length:65mm Weight:9g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


益々盛り上がっているLoveFishKingdomファイナル戦!
本日はリミットメイク達成を目指し、久々に東播野池群に出撃してきました!

舞台は昔から減水時に実績の高いメジャー野池。
朝の気温は9℃と、徐々に冬らしい冷え込みになってきましたが、野池の表面からは湯気が立ち上っている状況で、表水温を確認すると15℃。まだまだ動き回れる水温であると確信し、巻物メインで臨みました!

この時期でも朝一はトップの可能性を捨ててはいけないと思い、ベルリネッタクローラー2でサーチするも、水面は割れず…。
そこで減水野池の鉄板ルアーである攻速ピラーニャ ワンノッカーモデルにルアーチェンジ!

キャスト後は少しテンションを掛けながらカーブフォール、ボトムにタッチした瞬間に軽く2段階でホップさせ、その後はボトムスレスレをスローリトリーブさせます。

キャスト場所から扇状に投げられる全方向にキャスト。その中でも比較的深いスポットを引けるラインで、ピラーニャを2段ホップさせた後のカーブフォール中に上から「ガツッッ!!」と押さえ込むようなバイト!

フッキングと同時にバット付近まで曲がり込む感触…!フォールバイトは掛かりが浅いかもしれない…。と思いかなり慎重にファイトしましたが、足元でフロント、リアの2本が掛かっていることを確認!
しかもデカい…!
と、次の瞬間、足元のぬかるみに足を取られ足首まで入水してしまい、少し慌てましたが、この機を逃すまいと思い一気に抜き上げました!

バスの顎を掴んだ瞬間、リミットメイクの達成感に思わずガッツポーズ!口閉じ尾開きでジャスト50cm、久々の野池ランカーでした!

ただ巻きだけでなく、安定したフォール姿勢によりアングラー側で積極的に仕掛けるアクションへの対応力も高いのが攻速ピラーニャの魅力ですね!

まだまだ続くLoveFishKingdomファイナル戦。
引き続き入替えを目指して全力で楽しみたいと思います!

【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.11
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 47cm / 40cm
ヒットルアー IKクランク モザイクシリーズ IK-380BWK
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】のむのむ さん
image

image
【ヒットルアー】 IKクランク 琵琶湖ガイドスペシャルIK-380BWK IK-420BWK
hit lure
#195 パワーホワイト
Length:75mm Weight:25g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


平日の冷え込みから週末は暖かくなる予報が出ていたので琵琶湖へ行ってきました。

琵琶湖へ到着すると気温は9℃と先週より暖かいのですが、水温は先週から2℃下がっており、南の風が吹いていた事から温排水のあるエリアから少し南に入り、ボートが波に流されるまま気温の暖かさでテンションは上がっていますが、水温マイナス2℃の影響で、喰いシブッていると思い移動。

若干の水の濁るエリアに入り、スロー巻きに変更してキャストする事十数回、待望のHITで37cmバスを捕獲。
リアフックのみに掛っていた事から、ショートバイトなのか、クランクによくあるリア掛りなのか気にしながら、再開。

底のウイードを感じつつ、同じスローな巻きを繰り返しているとウイードからヌルっとリップが外れた瞬間にココンっと気持ちいいバイト。
サイズアップの47cmを捕獲で、スロー巻きの反応の良さを感じながらも、リアフックのみに掛っていた事から、ショートバイトと確信しました。
障害を持ったバスを見て、一生懸命生きているバスに感動し、感謝しながら先週とは明らかにいるバスが違うと感じ、サイズアップを求めて移動。

昼近くには気温は暖かくポカポカ陽気。さらに無風状態で、まだ青々としたウイードが残るエリアでは、晩秋とは思えない心地良さ。
水温の上がる時間帯。水深のあるエリアを潜らない様にIK-380BWKをさらにスローに巻き、浅いレンジをゆっくり巻いているとココンっとバイト。
この感覚は、リアフック掛りと感じ、慎重にやり取りして40cmを捕獲。

この日の釣果は、モザイクシリーズに標準装備された
バレ難い4本フックを活かせバラす事無く、
楽しい一日を過ごす事ができました。

新たなIK-クランクを楽しみにしてます!

 
私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.11
フィールド 三重県・野池 サイズ 30cm / 26cmから7匹
ヒットルアー ダッドカット 3inch、ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-43 クラウンシャッド
Length:69mm Weight:12g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


昔々に デカイのが 釣れてると噂の野池へ。
入れ替えフィッシュを 釣りたくて 短時間釣行‼︎

野池に到着し 水温を 確認すると12度。
シャローは 生命感ゼロ。
3日前のリザーバー釣行の時の水温が 16度あり 冬場所を 意識し過ぎてしまいた(^^;;

最深部に メタクロ11グラムを 入れると 直ぐにノンキーラッシュ‼︎
全くサイズアップせず。

枯れたウィードポケットにも メタクロを フリーフォールで 落とすもノンキーが…

水深のあるカバー&レイダウンに ダッドカット3インチ 3/8ozテキサスで 打って行きました。
冠水ブッシュで フォール中に 喰って来ましたが30センチ(汗)
その後は 反応なし。

次は ソルティーマッハソニック12グラムのリフト&フォールで 最深部から カケ上がりを 狙うも26センチからノンキーしか釣れませんでした(T-T)

残念ながら入れ替えならず( ̄^ ̄)ゞ





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.11
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 38cm
ヒットルアー ゴブリンヘッドジグ1/2oz
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】YoshiHRさん
image

image
【ヒットルアー】 ゴブリンヘッドジグ
hit lure
#GS-134 ウォーターメロンタイガー
Weight:1/2oz
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


いつも恒例の北湖ガイドへ行ってきました♪

この時期はそろそろターンも落ち着いて10ポンドの可能性が高いのでかなり期待してスタート!
朝一は天候は穏やかでかなり人としては釣りがしやすい♪
でも湖流はきつく、流されてもなるべくラインとルアーが曲がらないようにボートポジションを取ってもらってアプローチ。
最近好調な水深8メートルをゴブリンで探っていくといつもよりかすかなアタリが‼︎

慎重にきいてフッキング!

が、

上がってきたのはまさかのサイズ笑
体の綺麗な北湖バスで、サイズはともかくラブキンファイナルファーストフィッシュとなってくれて嬉しかったです!
もちろん入れ替えは狙っていきますよ笑


稲美っ子YoshiHRの琵琶湖釣りブログ
http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2016.11.14 釣行日 2016.11.11
フィールド 岩手県・川 サイズ 40cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】おかっぱりさん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-187 レイククリアマジック
Length:160mm
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


LOVE FISH KINGDOM FINAL8日目の釣行です。
昨日に降った雨で川のプランが 崩壊。
諦めきれず川の様子を伺いに行きましたが、やらひ増水とゴミが漂流していました。

狙っていたポイントより下流に入り長年掛けて出来た川底の溝に着目。

ステルススイマーをただ投げては 溝に上手く落とせないのと流れでステルスにテキサスを!

これが上手くハマって3投目でグンっとバイト!

予想通り川バスは寒さに強い!

そして、しっかり食べてます!

ステルススイマーの引き出しを一つ増やせた釣行になりました。

良いバスをありがとう!

ステルススイマー!!


ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.12
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 30cm
ヒットルアー イマカツクランク IK-180
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-180
hit lure
#103 オリーブアユ
Length:55mm Weight:13g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


折角、ファイナリストに加えて頂いたのでと、秋の荒食いの琵琶湖に出撃!!
今日は巻き一本で撃っていこうとロングキャストで攻めていくと、
開始早々に3mのウィードが絡むポイントでウィードを抜けた瞬間にガツンと喰ってくれたのが、この子でした。
とりあえずリミットメイクまであと一本。
何とかサイズアップしたいものです。
タックルは巻きの釣りで抜群の感度とノリの良さで愛用してるインスピラーレ スーパークーガーにレボ エリート IBでした。

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.11
フィールド 広島県 サイズ 20cm
ヒットルアー ドノーシャッド ハイピッチモデル
ウェブネーム 塚ちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ドノーシャッド ハイピッチモデル
hit lure
#12 アユ
Length:60mm Weight:7.1g
前回の釣行でまだイケる!?と思い夕方2時間の釣行に行って参りました!

ルアーはディープに絞って巻きましたがアタリもありません(+_+)

いろいろルアーチェンジしてみるも反応無し!
日も沈みかけた時、ドノーシャッドを投げるとヒット!!

デカイ!?と思いましたが20センチでした(+_+)

おかっぱりからではかなり厳しくなってきましたが、まだまだイカマツルアーを引きたおして今年最後の50を釣りたいです!
イマカツラブ!





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.11
フィールド 福島県・野池 サイズ 43cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】もりもり さん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ
hit lure
#67 ボーンアユ
Length:65mm Weight:15.5g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


釣行先はいつもの地元の野池!
この日は前日から雨が降って冷え込んでからの気温上昇日!
例え暖かくてもこの時期の気温の上がり下がりは極端に魚をスローにさせます…
ということで、コンディション的にもスローだと思っていたので、リアクションで無理矢理釣っていく作戦に!
ルアーはやっぱりメタクロとチタンバイブ!
ほんとイマカツのメタル系に死角はありません(笑)

しかし!
午前中はメタル系でボトム付近を探るもノーバイト…
ルアーを3個ほど根がかりでロストし、精神的にも心が折れそうでした…

朝から勝負は魚の活性が上がる1時2時あたりだと思っていたので、気持ちを切り替え、午後は大きく展開を変えてやっていきました!

まず、ある程度水温が上がり魚が動きやすくなることを考慮し、巻きの展開にシフト!!
また午後からは風が強くなってきたため、午前中にブルーギルが浮いていたエリア付近にあるウィンディーサイド+ある程度水深があるカバー+日当たりが良いスポットを探して、ベイトが風で流され、それを食いに来るビックバスを狙う作戦にしました!
ルアーはブルーギルがいたことと、できるだけリアクション気味に食わせたかったため、通常のピラーニャではなく攻速ピラーニャをチョイス!

すると、答えはすぐに返ってきました!

ピラーニャを目視できるくらいのレンジでカバー際を通していくと…
ズゴーン!!!と下から強烈バイト!
あまりにも強烈過ぎて魚もルアーをちゃんと食えずにリアフック一本しか掛からず…
なんとか魚の突っ込みをクラッチ切りながら交わして、フロントフックも掛ける事に成功し、無事ネットイン!
長い沈黙を破ってのクオリティフィッシュ!
サイズ以上にコンディションの良いキレイな魚で最高に痺れました((((;゜Д゜)))))))

そして攻速ピラーニャ!
シャローを早巻きで攻めるれるのに対して、ホサキングおすすめのフロントフックをダブルフックにチューンしてのボトムデッドスローもでき、汎用性がとても高いルアー!

そしてスーパークーガー!
発売当初から結構経ちますが、やっぱり良い竿です!
強烈なバイトにもしっかりティップが入りバットパワーでしっかりフッキングできます!

その後は夕方にステルススイマーでバイトがあったものの、フッキングしても乗らず、2バイト1フィッシュでこの日は終了。

やっぱりどんな状況下でも魚を連れてきてくれるイマカツルアー!
最高です!

そしてまだまだラブフィッシュキングダムは続きますので、今日以上の質の高いクオリティフィッシュを目指し、寒い東北で頑張っていきたいと思います(((o(*゜▽゜*)o)))


ロッド:カレイド インスピラーレ スーパークーガー
リール:レボオーロラ ZPIチューン
ライン:エクスレッド12lb





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.11
フィールド 三重県・河川 サイズ 51.5cm
ヒットルアー イールクローラー 4.8inch NS
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ノッチさん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 4.8inch
hit lure
#S-320 キャラメル・ブルーフレーク
Length:4.8inch class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


先日に入れ替え成功したんですが50センチ以上が入れ替え条件になりましたんで確実にいる。見えている。
河川上流部に的を絞り、50センチあるだろうと思えるバスが上がってきた時のみキャストアプローチ。
極力プレッシャーを与えない様にしました。

事実、ファイナル開幕から8回目の釣行ですがこのポイントは毎回エントリーしてますんでプレッシャーは日に日に高くなっています。

特にフラッシュニードルシャッドやアンクルゴビートライデントやジャバロンスーパーリアル150など開幕当初は高反応だったですが流石に見切る回数が増えていました。

いつも通りポイントを休ましたりしましたがなかなか喰わせられない。

そこでいつも使ってないルアーを試そうと思い月末に予定している合川ダム釣行用に買っていたイールクローラー4.8を出してきてオフセットノーシンカーにしてカバー下についてたバスを狙いスキッピングで奥まで入れたら見慣れてなかったのか?!散々フラッシュニードルシャッドを見せられてたせいなのか?!

すぐにカバー奥に進むバス!出てきたと同時にラインも走っていました( ̄▽ ̄)

あとは50センチ以上あってくれ(^◇^;)
バレるな切れるなと慎重にランディング( ̄^ ̄)ゞ

まさかの連続入れ替え成功の51.5センチ。





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.10
フィールド 岡山県・野池 サイズ 22cm / 37cm
ヒットルアー イマカツシャッド IS-100、アベンタクローラー
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】u-maさん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド IS-100
hit lure
#115 シトラスブルー
Length:60mm Weight:11g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


遂に1週間を経過したLFKファイナル。毎日少しずつの時間ではありますが、釣行を重ねています。

この日は7日目、山間野池へ行って来ました~♪

始めは、シトラスブルーのIS-100でサーチ開始!!

釣り進めて行くと、ロリバスがお出迎え!水温11度の野池で、底ベタでないレンジで動けているロリバスがいる事に驚き!!

初めての経験で、LFKファイナルで毎日朝練を積み上げることで、いい意味での自らの固定概念を覆す釣果に驚きを隠せません。

歩いて探れる範囲の最後のポイントで、通すコースも考えながらIS-100をキャストして巻くと、ボトムの枝にいい感じにコツコツヒットする場所を発見!

と思っていると、「ズンっ」とバイト!

今までと違う感触のバイトで、サイズも一回り大きい感じ。キングダムメジャーでの計測で37cmでしたが、まさかの自撮り写真ロスト・・・。投稿基準を満たさず、エントリー出来ません。自分のミスでした。

LFKファイナルはメンタルも鍛えてくれます。続けてキャストすると、いい感じのシャローあり。沈み枝が水面下に多くあるポイントを発見。

コレはトップに出そう!?と直感的にアベンタクローラーを結び、対岸のポイントへ着水音に最大限気をつけてプレゼンテーション!!

良いとこに入った!!

超デッドスローピクピクリトリーブで、出ろっ、出ろっとアクションさせると、、、

アベンタクローラーが波紋とともに水中に引きずり込まれる~☆

しっかり合わせて、ゴリ巻きするもテール一本??

マジか~!とテンパりながら何とかネットイン!!

最高にエキサイティングなアベンタフィッシュを釣り上げることが出来ました!!
サイズはそこそこですが、水温11度のアベンタゲームは、心の底から痺れます!!
まだまだトップゲームを狙って行きます!!


◇タックル◇
ロッド:グランドコブラ リミテッド
リール:レボエリート オーロラ64リミテッド(KTFチューン)
ライン:エクスレッド14lb





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.10
フィールド 岩手県・野池 サイズ 18.5cm
ヒットルアー アンクルゴビー 2inch
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】おかっぱりさん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:2inch class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


LOVE FISH KINGDOM7日目
今日は11月11日
なんか良い予感がして野池に向かいました!

が、釣れたのは元気なチビちゃん。

ん〜難しい。

寒くてもやはり安定のゴビー!

あのテールアクションは水温関係なくバイトがあります。

如何なる時も頼りになるルアーがあるのは嬉しいです!

後1カ月も全力で頑張ります!


ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.09
フィールド 新潟県・湖 サイズ 44cm / 45cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール4インチ 10gテキサスリグ
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】TAKASI さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-354 新イマエワカサギ
Length:4inch class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


ステルススイマーをロストしたので代わりのアンクルゴビーシャッドテールのテキサスでディープ攻略。
ボトムのストラクチャーに当てながらのスローリトリーブしているとゴンッ?根がかり?と思ったらバイトしていました。

こんな感じで二連チャンです。

アンクルゴビーシャッドテールはノーシンカーかジグヘッドで真価を発揮するような気がします。

水掴みがいいので、スローでもファーストリトリーブでもきちんとテールが動いてくれます。

春先のワカサギが接岸する時期は、野尻湖で大爆釣でした。





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.09
フィールド 静岡県・野池 サイズ 25.5cm
ヒットルアー アンクルゴビー 2inch + ダウンショット(3.5g)
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】matsu さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2inch class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


攻速ピラーニャのシャロー早巻きで釣った後、シャローとボトムを様々なルアーで探りましたが反応ありませんでした。なので、「アンゴビ2インチリアクションダウンショット」をやることに。このリグは自分が真冬でも釣果を叩き出す信頼しているリグの1つです!(今年の2月にもLoveFishに投稿しました!)




メタルバイブのリフト&フォールと同じような使い方でボトムをサーチしていきます。すると、リフトしてボトムに着くのを待っていたらボトムにつかない&ラインが手前に走ったので「キター!」と思ってフッキング!一気に引き寄せて25.5cm、ルアー丸飲みでした。色々とルアーを通しましたが、やっぱりこのリグ&釣り方は釣れます!


<今回のキモ>

メタルバイブのリフト&フォールは着底したらすぐにリフトしますが、このリグは着底後3秒程度待ってリフトします。理由は、アンゴビ2インチが自発的に動くから&この時にアタリがある可能性が高いからです。フットボールラバージグの釣り方と同様です。喰わせ能力抜群&ボディがスリムでリアクションが出し易い、総じてアンゴビ2インチが好ましいと思っています。





<タックル>
ロッド:KALEIDO SERPENTI "The Spin Serpent" (エバーグリーン)
リール:Revo MGX2500S(ピュアフィッシング)
ライン:Shooter FC SNIPER 4LB(サンライン)


<ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■
http://blog.goo.ne.jp/ryodom





更新日 2016.11.13 釣行日 2016.11.05
フィールド 香川県・野池 サイズ 46cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】CHIKATATSUさん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:5.5inch class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


午前中にグッドサイズを2本釣る事に成功するも、その後はバイトが無い時間が続く…。
比較的浅い場所、ディープ共に反応無し。

ならば中間地点はどうなのか?と言う事で、 護岸ブロックに着目してみました。

他の池よりも緩い勾配の堰堤なので、その分護岸ブロックの区間も長くなっています。
少し沖目を回遊してくる個体がいるかも知れないと思い、護岸ブロックの少し沖を中心に狙ってみることにしました。

じっくりネチネチするよりもリアクションで誘う方が有効と判断し、リグはヘビダンを選択。
ベイトフィッシュっぽくするためにイールクローラーをオフセットフックにセット。
ピョンと跳ねさせてトンっと落としながら探っていくと待望のバイト!
自然と体が反応してフッキングしてました(^o^)

3種目で4匹目となる46cmをキャッチしチタンバイブでの38cmと入れ替えに成功!

LFKファイナルの舞台、現時点で3種目ルアーでのリミットメイクのかかった、この「大事な大事なアタック、チャンス!」をものにすることが出来ました!
残りの期間、何回釣行に行けるか分かりませんが、悔いのないように頑張りたいと思います!





更新日 2016.11.12 釣行日 2016.11.11
フィールド 福岡県・野池 サイズ 35cm/40cm 他多数
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム 草食な寅 さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード TG
hit lure
#ZX-008 ゴールデンシャイナー
Weight:1/4oz
今回は朝と夕に釣行!
朝イチ、さまざまな可能性の研究のためジンクスミニのみでみっちり打ち込みました(笑)
狙いのスポットとそれに付随するストラクチャーごとの魚の付き方を研究すべくタイトにキャストを繰り返し、リトリーブスピードに変化をつけながらアピール。
途中スクールで回ってきたバスを発見して進行方向よりかなり離してキャスト!
水の濁り具合から判断し5メートル圏内に入った頃にスローロールを開始すると、スピードを上げてチェイスに入るバス!!
ルアーの後方についた瞬間にロッドでルアーを魚から離すコースに倒し、スピードを上げると即座にバイト!!
フルパワーでファイトするバスをスタミナ戦に持ち込みゆっくりといなしてランディング!!
まずまずの35cmでのスタート。
その後チェイスがある度に同じようにアクションさせると夕方も朝と同等に今まで以上にバイトの数がありどのバイトも深く食い込んでいましたので疑い無く喰わせることに成功!!

イメージ通りに操り掛ける楽しさを味わえました!!


ブログ
http://s.ameblo.jp/so-syokutiger





更新日 2016.11.12 釣行日 2016.11.10
フィールド 福岡県・遠賀川 サイズ 40cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】トシモリさん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-002 日本ザリガニ
Weight:10g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


前日の雨による濁りと朝イチからの強風で何をやってもノー感じだったので、トーナメントエリアの護岸(通称壁撃ち)をやろうと思い移動。
最初はワプスで流そうと思ったのですが、強風に煽られすぐに断念。強風に負けないウェイトと引っ掛り難さを考えメタルクロースピンをチョイス。
ショートディスタンスでリフト&フォールを2回してピックアップ、2歩あるいてキャストを繰り返していましたら待望のファーストフィッシュ30cmをキャッチ(^_^)

これでヤリきれると思い永遠とヤリ続け数匹キャッチしながら、とうとう最下流まで来てしまいました。
同じようにリフト&フォールをしていたのですが、リフト後ルアーの重みが無くなり軽くなったので、すかさずアワセるとぐいっーと凄い引きで、かなりサイズを期待したのですが、上がって来たのは腹パンのデブデブ40cmでした(^_^)

強風のお陰でメタルクロースピンの新しい使い方を覚えられて楽しい1日でした(^_^)





更新日 2016.11.12 釣行日 2016.11.10
フィールド 兵庫県 サイズ 28cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】isazoさん
image

image
【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#597 3Dリザーバーギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


最近急に冷え込み始めた影響なのかシャローには何も居ません…
しかし厳しいのは承知で選んだルアーは小南ギルポップ!!
ファイナル期間中、必ずギルポップで獲る!と決めたからには例えホゲても釣れるまで投げ続けるという覚悟…


「ビッチャーン!」と着水
「ピチョ!」 とワンポップ
「パチパチ」とステイ

延々と繰り返しますが釣れません…(汗)


陽が上り少し暖かくなったタイミングで見えたのは、ブレイクに絡むウィードに残る数少ない子ギル…
時より「パチッ」っと聞こえます…


演じます!!

ウィードからシャローに追い込まれるシチュエーション!!
春から夏によく見られた光景…

ウィードの上に着水、シャローに、向けて高速ドッグウオークで水面を騒がせます…
少しだけステイ…そして再びドッグウオークさせると!!!
ギルポップを真上から喰いにきたビッグバス。

しかし久々の釣りと久しぶりの派手なバイトに我を忘れてしまったワタクシ…
ジャンプ一発でギルポップが宙に舞いました…(涙)

しかし、しかし…宙に舞ったギルポップがそのまま着水すると、なんと再びギルポップに襲いかかる奇跡が?!
コレが小南ギルポップの集魚力のポテンシャル!? 流石デス!!

しかし釣れたサカナは先の半分程のサイズ…(笑)
されどコレはコレで楽しいではありませんか!

釣りたいルアーで釣る!
やりたいスタイルで釣る!
これが私の釣り方!

だからバス釣りは楽しい (^O^)

P.S ゴメン、小南さん…(笑)





更新日 2016.11.12 釣行日 2016.11.10
フィールド 茨城県 サイズ 45オーバー
ヒットルアー 斬風 KIRIKAZE
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト】ちんぺーくんさん
image

image
【ヒットルアー】 斬風 KIRIKAZE
hit lure
#274 ゴーストワカサギ
Length:90mm Weight:13g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この一本は本当に大きな一本で喜びを越えて身体が震えました。

昨日までほとんど釣れずにファイナルのリミット3本すら厳しい、と思えるくらいでした。

その中で出た一本だったので本当に震えました。

朝から大雨、爆風でとても寒く魚もスローになっていると思い、今回のルアーは「斬風」でした。

ポンプリトリーブでルアーが底について落ち葉を引っ掛けた時に瞬間的に外した時の、
平打ち?キックバック?でのリアクションで口を使わせましたが、それまでがとても長かったです。

ワームのようなバイトがあり上アクションのロッドさばきから、そのままの流れでフッキング。

7フィートあるスーパークーガーが本当に便利です。

しかしリアフック一本掛かりでファイト中はこれまでの流れから悪いイメージしか脳裏に浮かばなかったのですが、ギリギリでネットインできました。

その瞬間、斬風がバスの口から外れました。

バスがネットに入るまでのあのスローモーションは一生忘れないと思えるくらいの映像でした。

この緊張感も興奮も集中力も、キングダムファイナル、キーパー3本があっての事だと思います。

とても貴重になり自分も少しながら成長できたと思える一本でした。


ブログ
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





 

 

TOP OF THIS PAGE