更新日 2017.01.09 釣行日 2017.01.07
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 46cm
ヒットルアー イマカツクランク IK-250
ウェブネーム スケブロ さん
image

【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-250
hit lure
#12 アユ
Length:55mm Weight:15g
1匹目はまさしくフィーディングタイムに釣れたバスでした。

シャローからボトムに落ちるまでのブレイクライン、その石陰に隠れて餌を待つバス

でした。
水深は1メートル程度。その後は同じような場所を巻くも反応はありません。

フィーディングタイムが終われば、エサを食べに来ていたバスはボトム付近に落ちるかも?と考えてIK-250をセレクト。
ただのフラットなボトムを巻くのでは無く、ゴロタ石やウィードの残っているところを通すようにキャストを繰り返します。

再開し始めてから30分後、雨が降り始めて少し強くなったかなぁ〜と思いつつ、ディップで石をかわした瞬間にハッキリと分かるアタリが!

同時にフッキングして抵抗を交わしていると、フッ、っとラインテンションが抜けました。

あっ、バラした
あれ?重みはかわらんなぁ、、、

巻き上げて行くと、白い物体が水面に?
ゴミ袋?

近づいてきました!
エッ、バスやん???
抵抗無いけど、なんなんやろ、、、

足元まで巻いてきますと、どういう風に走ったらそうなるん???
っとなっているバスが、、、

口にルアーは付いてますが、そこからのラインがバスの体をグルグルっと巻き付いておりました。

これでは抵抗ができませんよね
でも1匹は1匹。

短時間釣行でしたが、巻いて釣るというストロングスタイルで2匹GET出来たのも、イマカツルアーの持つポテンシャルの高さだと思います。

2017年もlovefishの精神を忘れず、バスフィッシングを楽しみたいと思います。





更新日 2017.01.08 釣行日 2017.01.07
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 46.5
ヒットルアー イマカツクランク IK-180
ウェブネーム スケブロ さん
image

【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-180
hit lure
#78 クレイフィッシュ
Length:55mm Weight:13g
初釣りで
初バスGET

の願いを叶えるために選択したのは減水している野池。
年末から叩かれまくっているものの、バスのサイズ、濃さからの選択です。

到着したら、すでに先行者さんが。
動作を拝見する限り、メタルジグをシャクっておられる様子。

年末年始で、人気の野池は

ハイプレッシャー&連日のメタルジグ投入

で、縦の動きには飽きている
と考えて横に動く巻きの展開へ。

まぁ、巻いて釣りたいという煩悩もあるんですが、、、

まずはレボゼロから。
シャローの表層を巻きますが反応無し。

次はブレイクラインを通す為に
IK-180を選択。

シャローからブレイクラインへ、ディップをボトムに当てながら巻いてくると、

ヌメッっとしたアタリが。

巻きあわせるようにフッキング。

激しく抵抗を繰り返すのでロッドを立てていなし、後退りしながらバスを岸にあげてランディング。

バス釣りに復帰して初めて

1月に釣れた〜
しかも
巻いて釣る!

また1つ目標を達成できました〜


この後も続きます





更新日 2017.01.08 釣行日 2017.01.07
フィールド 岡山県・野池 サイズ 55cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム G さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#629 アバロンデビル (クリスタルブラックシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
やっと!やっと言える!
明けましておめで釣ございます。

年末に調子良かったので、余裕出してたら…

年明けてから、なかなかバスを手にする事ができず…苦戦していました。

今日こそはと、鼻息荒くカーテン開けると雨…しかし、暖かかったので期待もしていました。

ポイント到着すると、ドシャローにギルが湧いて、見えバスも発見。はやる気持ちを抑えながらルアーセレクト。

2017年元旦に購入したアベンタが呼んだ気がして、アベンタチョイス。

実は、オリジナルのブラックデビルは塗装ハゲまくるまで使って、今でも超現役!
そのブラックデビルのアバロンバージョンには初売りでリアクションバイトだったのは秘密です。

気温5度、水温9度、野池角の岸沿いから流れ込みに進入してくるようにデットスローに引いてくると、流れのヨレでやる気満々水面盛り上がりバイト!
足元で暴れるデカバスをいなして一気にごぼう抜き!

最高に気持ちいい一発をこの時期に引き出せるアベンタ様に感謝です!





更新日 2017.01.08 釣行日 2017.01.03
フィールド 岐阜県 サイズ 30cm
ヒットルアー メタルピラーニャ 1/2oz
ウェブネーム あっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 メタルピラーニャ 1/2oz
hit lure
#MV-04 メッキハス
Length:53mm Weight:1/2oz
水温8度の冬の厳しい感じを打開するべく、重めの14グラムを使いリアクションを重視して攻めた結果、貴重なバイトを取り初バスが釣れました。

イマカツ メタルピラーニャのおかげで、初バスを捕獲出来ました。





更新日 2017.01.08 釣行日 2017.01.02
フィールド 千葉県 サイズ 41cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム 月光戦隊黒豚 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-168 グリーンバックアーカーンソー
Length:3inch class
新年明けましておめでとうございます。

今年も、変わらずイマカツルアーにて、楽しい釣行をしていきたいと思います。

さてさて、新年初釣りは、良い出だしです。

体高のある、40アップから始まり、30クラスと満足です。
今年も、イマカツルアーを使っての
おっ と驚くような発見を目指し、釣行を重ねていきたいと思います。

本年も株式会社 イマカツのご発展と今江さん
並びにチームイマカツのトーナメントシーンでの爆釣を祈願します。

本年もよろしくお願いいたします(^_-)-☆





更新日 2017.01.08 釣行日 2016.12.30
フィールド 福島県・高子沼 サイズ 37cm
ヒットルアー アンクルミノー(テールカット)
ウェブネーム ゆっきぃ さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-204 スモークバッククリアベリー
Length:3inch class
遅ればせながら年末の釣行のご報告です。

地元の山形県内は氷点下が続き結氷の恐れもあったため、少しでも暖かいところを求めて福島へ。

雨がぱらつく中、目ぼしいポイントを撃ちつつ移動していると、岬周りで待望のバイト!

慎重にファイトし、貴重な東北の冬バスを釣り上げる事が出来ました!





更新日 2017.01.07 釣行日 2017.01.06
フィールド 三重県・河川 サイズ 48cm / 1910g
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド3.5
ウェブネーム ノッチ さん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-291 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク/ブルーパールベリー
Length:3.5inch class
今日は小規模河川へサイトゲームを挑みに行きました。
川幅も狭く水深も1メートルもなく、しかもクリアアップしていてバスが見えてますが朝から激冷え込み霜が降り草が真っ白になっていたくらいなんでヤル気なしで見えてる分皆が狙うんで糸鳴りも厳禁‼︎
姿を見せたらすぐ逃げるといった攻略しがいのあるフィールドコンディション( ̄▽ ̄)
選んだルアーはハドルフライとフラッシュニードルシャッドの2つ。
微波動のハドルフライ、フラッシングのフラッシュニードルシャッド。
実は先日に2回立ち寄って挑戦済みで2連敗してましたがだいたい攻略が見えてきてました。
それがこの2つのルアーでした。
今日の正解はフラッシュニードルシャッドのリアクションでしたψ(`∇´)ψ
どちらも基本はキャスト→着水の波紋が消えるまで待つ。
この時になるべくラインを沈む様にティップを水面近くまで下げとく→軽くトゥイッチしてラインを水中にライン入れたの確認して水面で糸切りしない様にゆっくりとI字で引く。
この先はハドルフライは引き続ける。
フラッシュニードルシャッドも引き続けるのもありですが一度ポーズとってバスに見せつけて、バスが見切って反転して片目でしかルアーを確認できない角度になったら強めにトゥイッチ‼︎
すると慌てて振りいたら更にワンアクション‼︎バイト\(//∇//)\
48センチでしたが真冬でも喰いまくってるブリバス\(//∇//)\
1910gこの時期のサイトゲーム攻略は喜び倍増です。





更新日 2017.01.07 釣行日 2017.01.05
フィールド 茨城県 サイズ 30cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-008 メタルグリーンクロー
Weight:10g
恐らくメタルクローがあればこの時期でも何とかなると思います。

ボトムを
ピョン♪ピョン♪ピョン♪とリズミカルに叩いていくと、ぐっ。と押さえ込む感じのバイトがありました。

メタルクローは腐った落ち葉を引っ掛けてもバイブローションプラグとは違いブレードは回ってくれるので、あとは信じてキープキャストです。


小さい魚ですが嬉しいです。



http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.01.07 釣行日 2017.01.04
フィールド 兵庫県 サイズ 40cmくらい…(笑)
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTG3/8ozシェルブレード
ウェブネーム isazo さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-052 ワカサギG/G(日本アワビ/ホワイト)
Weight:3/8oz
毎年、真冬にスピナーベイトで1本を釣る事を目標としているワタクシ…

簡単ではありませんが、今年も釣れてしまいました!!

あー良かった、良かった、

コレ、ちょっとだけ自分なりの使い方があるのですが…(笑)





更新日 2017.01.07 釣行日 2017.01.01
フィールド 兵庫県 サイズ 49cm
ヒットルアー ブシドー
ウェブネーム ヤスキチ さん
image

【ヒットルアー】 ブシドー
hit lure
#S-90 クローフィッシュ
Length:3inch class
2017年、初バスを冬に強いブシドー3インチのお陰で釣れました!!

冬のブシドーに喰ってくるバスは体高も良くてブリブリ!

冬にオススメワームの一つです!!





更新日 2017.01.05 釣行日 2017.01.03
フィールド 広島県・野池 サイズ 50cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム stallion さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-41 3DRワカサギ
Length:50mm Weight:5g
正月連休は帰省、初売りと家族サービスに奮闘した為、嫁さんから初釣りのお許しが出ました。(笑)
最近釣りに行けてなかったので、色んな野池を回ってみる事に。

二つ目に行った野池が減水気味で、水も濁りが少し入っており、いい感じ。

しかしながら、減水した為か先行者多数で入れず、他の野池を回ったあとにもう一度戻ってみるとタイミング良く先行者が帰られたのて入ることができました。

先行者の方達はバイブレーションをひたすら巻いてる感じでしたが、足元を良く見ると何かの稚魚がチラホラ確認できました。

ちょうど、マッハソニック5㌘と同じサイズだった為、チョイスしました。

かなり小刻みなショートリフト &フォールを繰り返していると リフトした瞬間にグッと生命感が伝わりました。ブラッシュスティンガー+PEというセッティングでしたが、慎重にやり取りして上がってきたのはブリブリの50㌢でした。

初釣りでこのサイズが釣れたのは初めてで、今年の運を使いはたしたかもしれません(笑)

初釣りに行かせてくれた嫁さんに感謝です。

今年もマイペースでLoveFish?楽しみたいと思います。





更新日 2017.01.05 釣行日 2017.01.03
フィールド 香川県・野池 サイズ 41cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-330 シナモンブルーフレーク/ライトウォータ―メロン
Length:5.5inch class
正月休みも今日まで早朝行ってきました

今日も昨日と同じシャローのベイトには魚がついてません

ピラーニャ巻くも今日も不発

タイミングだと思うのですが次回もベイトいればやってみます

しかたなくイールクローラーで深いところをやってみました

フォール中にバイト

今日は浮いていました

しかも昨日よりデカイ

デカイのは浮いてました

次回はシャッドやってみます

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.01.05 釣行日 2017.01.03
フィールド 岡山県 サイズ 50cm
ヒットルアー ソルティソニック for BASS 17g
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック for BASS 17g
hit lure
#MV-23 ヒウオ
Length:69mm Weight:17g
今日は初バスを狙いに岡山に、ボートフィッシングへ行ってきましたー^_^

フィールドは正月休みとでなかなかハイプレッシャーな感じですが、水温は11度となかなかいい感じ(*´∇`*)

とりあえず、ソルソニやチタンバイブで初めるもなぜかニゴイが爆釣…笑

とりあえず、ウグイやニゴイはワカサギを捕食してる感じなのでその周辺にバスも居るはずと→

ニゴイが群れてるエリアの近くで、さらに、カレントのヨレる場所★

そんなポイントを中心にメタルをシャクっていきます\(´∀`=)

水深6メートル程度の比較的浅めのディープで、さっきの条件に合うエリアを発見★

ルアーはソルティーソニック17g★

今日の感じだとワカサギがベイトなのでシルエットがベイトライクなのと、ディープでもリアクションをしっかりとれる17gに^ ^

その前にマッハソニックの17gを根がけて使えなくなったのはナイショです笑

ホントは正月休みでのプレッシャーもあって、チタン素材のハイレスポンスで控えめな振動が一番期待できたのですが…

なので、自分でシャクリ方を弱めにして対応する事に→

ショア寄りにキャストし、ボトムに付けてから沖に向かってリフト&フォールで落として行きます。

4回目のリフトで…


ブルブル…ストンっ…コツっ!

フッキングを決めて、相変わらずニゴかバスか解らないままファイト…


水面に上がって姿が見えると→バス!そしてジャンプ!
焦りますが、テンションが上がります(╹◡╹)

油断すると大バラシなので慎重にランディングして無事にネットイン(^q^)

2017年の初バスは素晴らしいコンディションの50UPになりましたー^_^

今年も早速→イマカツルアーに楽しませて貰っています(╹◡╹)

いつも、ありがとうございます★


ブログ
Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld





更新日 2017.01.05 釣行日 2017.01.03
フィールド 三重県・河川 サイズ 39cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル 150
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-178 アユ
Length:15.0cm
野池で初バス捕獲後、これだけ水温が上がればシャローに上がってないかと河川へ。

河川でとあるポイントでシャローに隣接するブレイクに絡む大木の沈み物の上をジャバロンスーパーリアル150で引いてやるとモンドリアンバイトψ(`∇´)ψ

下から出てきてドォーんでした。

シャローへ上がろうとしてたのでは⁉︎読み通りで気持ちの良い2発目になりました。





更新日 2017.01.05 釣行日 2016.12.29
フィールド 兵庫県 サイズ 54cm(2950g)
ヒットルアー ダイナゴンネオ(サンプル品)
ウェブネーム ヤスキチ さん
image

2016年の釣り納めで、ブッシュカバーにダイナゴンネオを撃ち込んで2、3回誘いを入れると、、、コォン!

グランドコブラでフルフッキングし、ブッシュカバーから上がって来たのは、野池の豚バスが登場!!
ダイナゴンネオ針持ちも良く、1匹、2匹釣っても裂ける事なくて、1本のダイナゴンネオで長い事使えてアングラーに取って有難いです!!

この日は、LFKDに出場していたROBOさん、はるか君と3人で釣り納めに出撃しており最高の釣り納めになりました。





更新日 2017.01.04 釣行日 2017.01.03
フィールド 三重県・野池 サイズ 37cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル 150
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-178 アユ
Length:15.0cm
初バス狙って2日連続ボウズ喰らってたんで、気分転換にと野池に行きました( ̄▽ ̄)

メタルクロースピンを購入してたんで練習も込めて。

しかし、朝から日差し暖かくポカポカしていました。

メタルクロースピンにも反応がないのでバスはボトムじゃなく浮いてると判断し、ジャバロンスーパーリアル150で中層やや深めを通すとティップがゴンっといったバイトψ(`∇´)ψ

久しぶりに野池で初バスになりました。





更新日 2017.01.04 釣行日 2017.01.03
フィールド 愛媛県・野池 サイズ 35cm 2尾
ヒットルアー イマカツクランク IK-250
ウェブネーム 春夏秋冬 さん
image

【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-250
hit lure
#161 エロチカシャッド
Length:55mm Weight:15g
明けましておめでとうございます。

ダウンショットやネコリグに反応がなく、なんとなく直感でIK250をキャスト。
いろんなところにキャストして探ってみると、35cmのバスが釣れました。
その後、再び35㎝のバスが釣れました。
イマカツさん、ありがとうございました。





更新日 2017.01.04 釣行日 2017.01.02
フィールド 琵琶湖 旧彦根港 サイズ 35cm
ヒットルアー ジャバスティック 3.5inch
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバスティック 3.5inch
hit lure
#S-52 ダークウォーターメロンペッパー
Length:3.5inch class
明けましておめでとうございます!

この日は初釣りで琵琶湖に行って来ました!
冬の人気スポット旧彦根港は、管釣り並みに賑わっていました。
バスも管釣り並みに居るのですが、プレッシャーはHELL!
子バスすらライトリグを無視する有り様……
しかし根気強くジャバスティックのダウンショットリグで攻めて行きました。

普通にやってても釣れないので、リアクションで攻めてみました。
1匹がウイードの上にサスペンドしていたので、バスから見えない所へダウンショットをキャスト。
バスの視界に入る所までゆっくり引いて来て、バスが反応したらウイードに引っ掛けて一転シェイク。
するとバスが鼻先まで寄って来たので、ダウンショットをウイードからプンッと外すとバクンッとバイト!
バイトが丸見えだったので、超面白かったです!(^^)

なんとか初バスゲット!\(^^)/

今年もイマカツルアーでバンバン釣って行きたいと思います!

今年も宜しくお願いいたします。m(__)m


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.01.04 釣行日 2017.01.02
フィールド 香川県・野池 サイズ 32cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-330 シナモンブルーフレーク/ライトウォータ―メロン
Length:5.5inch class
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

さて今年の釣り始めは早朝からスタート

野池へ着てみるとこの時期珍しく表層にベイトがいました

なのでピラーニャからスタートしましたがバイトなし

ポイントを替えイールクローラー5.5インチネコリグ

急深になっているポイント沖からボトムを感じながらシェイクでバイトありました

なんとが初バスゲットできました

イールクローラーに助けてもらってます

今年もLOVE FISH!

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.01.02 釣行日 2017.01.02
フィールド 福岡県 サイズ 27cm
ヒットルアー アンクルゴビィ トライデント
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-362 イマエウィードシュリンプ
Length:3inch class
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年の初釣行に行って来ました。

今日から2017年のフィッシングライフの始りです。

フィールドに7時30分に到着しバスロイドJrトリプルダブルにウェイトを貼ってスローに巻いて巻いての繰り返し、石積みのところをコリコリやっているとゴーンと凄いアタリが!

しかしまさかのノッてない(T_T)

それから夕方4時過ぎまでノーバイト、最近私の最後の切り札アンクルゴビィトライデントを投入、あっさり2投目で今年の初バスをゲット出来ました((o(^∇^)o))

今年もイマカツルアー達と明るく楽しく諦めずをモットーに大好きなバスフィッシングと大好きなラブフィッシュを楽しみます。





更新日 2017.01.02 釣行日 2017.01.01
フィールド 茨城県 サイズ 27cm
ヒットルアー チタンバイブ
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-15 カスミマジック
Length:55mm Weight:12g
サイズ関係無しに初バスは嬉しいですね。

やはりチタンのリフト&フォールでした。

「LOVE FISH」なので楽しげな表情なべきなのですがマスクで分かりませんが実は満面の笑みです( ^ω^ )♪


2017もよろしくお願いいたします。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.01.02 釣行日 2017.01.01
フィールド 福岡県・前原野池 サイズ 45cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム ほあし さん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-002 日本ザリガニ
Weight:10g
明けましておめでとうございます。
去年は忙しくて、釣りがあまり出来なかったので、今年からは、時間を作って少しでも、釣りに行く様にっと目標をたて早くも正月休みに初釣りに行きました。

まずは、感覚を取り戻す事から、と思いメタクロでサーチ。
地形を感じ、地質を感じ、水深など基本から調べてた時、ドラマがおきました。
キャスト、着水、フォール着低、ショートリフト、ショートフォールを繰り返し、ショートフォールからの着低した瞬間、違和感を感じたのでフッキング

アシストフックに薄皮一枚かかりをみた瞬間、ドキドキしながらのランディング

思わず叫び、感動しました。

リリース後の一服が最高の至福の時、と感じながら帰宅しました。
イマカツルアーが感覚と感動のお年玉をもたらしてくれた事に感謝します。
ありがとうございます





更新日 2017.01.02 釣行日 2016.12.28
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 60cm(4000g)
ヒットルアー ダッドカット3inch
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-399 ババスラ
Length:3inch class
釣り納めの続き!

釣り納めでロクマルを仕留めることができて、船上はなごやかモードになりましたが、ガイドさんは次なる1匹を求めて新しいポイントを選択。

もちろん、新しいポイントはロクマルが釣れた条件と似たポイントへ。

かなり湖流がキツくなったのでバウヘッドのウェイトを1/2ozから3/4ozへ変更して攻めていくと、ステイ時にズンと重くなるアタリが!
あわせるとさっきのロクマル以上の重量感とものすごい引き!なんとか耐えて上がってきたのはまさかの2本目となるロクマル‼︎

あげた瞬間、嬉しい久々のガクブル状態になりました!

本当に最高の釣り納めになりました♪

稲美っ子YoshiHRの琵琶湖釣りブログ http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.01.01 釣行日 2016.12.28
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 47cm
ヒットルアー 攻速IS-WASP
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 攻速IS-WASP
hit lure
#12 アユ
Length:6.0cm Weight:6.3g
LFKファイナルも終わり、意気消沈気味のまこっちゃんです。

LFKファイナル終盤に、東条湖にて三原プロガイド受け、目の前の50アップをスッポ抜け。
続いて、東条湖ウインターリーグ第1戦もノーフィッシュに終わり、11月後半から、全くバスが釣れない期間がありました。

このまま今年が終わってしまうのも残念なので、釣り納めに半日釣行してきました。

今回は、半日釣行の為、前もってランガンする池を数箇所決めていました。

1つ目の減水野池に到着すると、先行者が3人。

年末、釣り納め、やはり皆さん考える事は同じです。

一旦、1つ目の池を後にして、2箇所目、3箇所目と池をランガンしますが、珍しく何処に行ってもバッティング。

半日釣行で時間が少ないだけに、これはマズいと思い、再度、1箇所目の池に戻ると、先行者もいなく、やっとまともに釣りが出来そうです。

攻速ワスプで探るとまずはスーパー小バスがヒット!
続けて狙うと、クオリティバスをゲット‼︎

2016年最後の釣行で、良い釣り納めができました。





更新日 2017.01.01 釣行日 2016.12.28
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 60.5cm(3800g)
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
2016年釣り納めとして、今年最後の北湖ガイドへいってきました。
この時期になるとバスとの勝負というより、荒れるか荒れないかの天気との勝負になるんですが、この日は朝から微風で恵まれた天気♪

しかし状況は最悪、朝の気温は氷点下、しかも前日の荒れのせいで急激な水温低下と水質悪化でバイトはあるもののショートバイトばかり…

なんとか昼前に釣れたのも43cmと微妙なサイズ(汗)

仕切り直しに湖上カップラーメンを食べて、気合を注入‼︎笑

すると午後からは嫌な風もやみ、水質も少し向上!

この日の狙いはディープエリアの沈み網!
それをよりスローに丁寧に狙って行きました。
そのために、いつものフットボールではどうしても根掛かりの確率が上がるため、ジョイント式フットボールヘッドのバウヘッドにダッドカット3インチをセットして攻めました。

そして、その時はやってきました。
網+魚のたまる要素のあるポイントへリグを落として、ラインをはると違和感が!

フルフッキングして、そんなにでかくはないなと思いながらあげてくると…
長い‼︎汗

スケールにあてて、さらにびっくり!ロクマルあるやん‼︎笑

ラブキンファイナルでは思うような結果が出せずに凹んでましたが、この魚で最高な気持ちで2016年を締めれると確信しました!

ただ、このあとさらに事件が…


稲美っ子YoshiHRの琵琶湖釣りブログ http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.01.01 釣行日 2016.12.27
フィールド 静岡県・野池 サイズ 38cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
ウェブネーム クリケット さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-027 タカタキレジェンドBK/BK
Weight:3/8oz
日が出てきたシャローをジンクススーパーブレードでゆっくりゆっくり巻いているとググッと重くなって最初はゴミかと思いました。
サイズは38ですが餌をとってるいい魚体でしたよ。
ジンクスのブレードは低速でもよく動いてくれるんでスローロールとかやりやすいですね





更新日 2017.01.01 釣行日 2016.12.17
フィールド 千葉県 サイズ ---
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール
ウェブネーム 北関東の虎 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:4inch class
釣り開始から、2時間、アングルゴビーシャッドテール、ヒウオに変えてすぐでした。

ラインが走りだし、慎重なやりとりの末、ゲットする事ができました。

一緒に釣りをしてた、月光戦隊黒豚さんに、ナイスな写真も撮ってもらい、いい一日になりました。





更新日 2016.12.30 釣行日 2016.12.30
フィールド 三重県・河川 サイズ 49cm
ヒットルアー 斬風 KIRIKAZE
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 斬風 KIRIKAZE
hit lure
#111 ステインゴールド
Length:90mm Weight:13g
今日は釣り納めをBIGサイズで気持ち良くして2016年を越せたらなーと。
小規模河川ではなくファイナル期間中調子良かった河川へ行きました。
ファイナル期間中55アップを斬風でしとめていた支流と本流の合流する水門のブレイクを同じように攻めたらやはりボトムタッチしてすぐに明確なバイトψ(`∇´)ψ

ナイスサイズで気持ち良く釣り納め出来ました。

2016年ワスプ60で初バス!!
釣り納めを斬風で締める( ̄▽ ̄)

来年もイマカツルアーにお世話になります\(//∇//)\





更新日 2016.12.30 釣行日 2016.12.30
フィールド 香川県・野池 サイズ 32cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-330 シナモンブルーフレーク/ライトウォータ―メロン
Length:5.5inch class
今日は釣り収め

朝からスタート

野池はさすがに誰もいません

入りたかったポイントに入り、今日はネイルシンカー入りのネコリグにしました

ボトムに着いてすぐにバイト

何とかゲット

サイズアップ狙ってキャスト

40UP釣れましたが足元で暴れオートリリース

今年の私はもってませんでした



今年はLFKFにも選んでいただいたにも係わらず、けがしてしまいほとんど釣りに行けず

来年もLOVE FISHでいきたいと思います

ありがとうございました

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2016.12.30 釣行日 2016.12.30
フィールド 広島県・野池 サイズ 48cm
ヒットルアー メタルクロースピン9g
ウェブネーム G山本 さん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-007 メタルギルクロー
Weight:9g
11月のLF初投稿以来、なかなか思うような釣果が得られず、年末も忙しくて12月の投稿は無理かな、と諦めかけていました。
それでも何とか1尾でも欲しくて大晦日にも関わらず出撃。
例年であれば積雪も当たり前、日中の気温は1桁、そんな地域ですが、今年は何故か暖かい日が続いており、今日も朝晩は氷点下の冷え込みにも関わらず、昼以降は2桁という感じ。
手堅くいきたいけどデカイのを狙いたい。そう思って実績のある野池へ。
とりあえず日の当たるショアラインをポンパーで流すもノーバイト。やっぱディープでメタルかなー、っと思いチタンバイブ、ソルソニで野池最深部を散々叩くもバイトは無し...。
何気にメタクロ11gを結ぶもバスからの反応は無い状況。
一か八か水温の上がりそうなシャローエリアをサーチ。
少し重いかな?と9gに結び変え、昨日見たルアニューを思い出し、フットボールの感覚で細かいアクション。
少し手元の感覚が苦手だったので、気持ちリフト大きめにして探っていると「モソッ」という違和感。
ゴミでも拾ったかなと思い竿を煽ると明らかな生命反応。
フッキングからランディングまでドキドキでつい「バレんなよ」と独り言を言っていました(笑)
上がって来たのは腹パンのプリの様なナイスバス!

釣り納にふさわしい1匹に終始大興奮でした。
LF投稿を始めて2ヶ月、2回目のビギナーですが2017年もよろしくお願いします。
絶対にファイナル出ます!





 

 

TOP OF THIS PAGE