更新日 2017.01.25 釣行日 2017.01.23
フィールド 三重県・河川 サイズ 40cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-282 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリー
Length:3.5inch class
大寒波にみまわれ渋い状況が続いている中ですがフラッシュニードルシャッドのフラッシングミドスト炸裂でした( ̄▽ ̄)

激シャローの割れたコンクリートの間にいたバスを発見。
バスより上流に投げて距離を縮めて割れ目手前からフラッシングさせながら割れ目の上を通過。
急に目の前にだしてリアクションバイト\(//∇//)\





更新日 2017.01.23 釣行日 2017.01.23
フィールド 大阪 安威川 サイズ 31cm
ヒットルアー ステルスシャイナー
ウェブネーム ニッケルブラック さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルスシャイナー
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:3inch
ホンマに久しぶりに投稿します
今年から心を入れ替え キングダムファイナリストに残れる様に頑張ろうとした矢先
1月に魚が触れない 焦る
自分はとにかく大阪のフィールドで勝負したいその思いだけは最初からぶれる事なく 迷ったあげく近くの河川に

甘かった並の寒さやおまへんやん
とにかくライトリグで粘るしか雪までちらつくし 最後に何か釣れそうなワームはと
ハイありましたステルスシャイナー

岩に引っ掛けてダルダルシェイク
バイトが即座にフッキング 我ながら最高な場所にフッキング決まるし 1月中にラブフィッシュに投稿出来るし 良かった良かったです
ただこの魚釣った前後から鼻水止まりませんが

今年もガンガンイマカツルアー使って サイズよりインパクトが残せる魚を頑張って投稿していきますので今年もよろしくお願いいたします





更新日 2017.01.23 釣行日 2017.01.23
フィールド 三重県・河川 サイズ 38cm
ヒットルアー GEKIASA2
ウェブネーム ノッチ さん
image

GEKIASAの生みの親「ゆずさん」にGEKIASA2のモニター立候補して了解得て2カラー頂きました。
インプレはブログの方でアップしてますので観て頂けたら嬉しいです。
大寒波によって厳しい状況でしたがフラッシュニードルシャッド4でナイスバスをGETした後、こちらもリアクションバイトでした。
シャローに点在しているコンクリートや小岩にピタってついて動かないバスの上を高速巻きで通してやるとゴッツーンと明確バイト\(//∇//)\
3Dカラーワカサギによるフラッシングも効いたと思います。


ブログ
http://ameblo.jp/kiki-style126?frm_id=v.jpameblo&device_id=221a885f0ae644e7a9f1227d35e6a357





更新日 2017.01.23 釣行日 2017.01.20
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 59cm、50cm、46~35cm多数
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-42 3DR越冬コギル
Length:60mm Weight:9g
この日は、何かと都合が入って延び延びになっていた2017年の初釣りに、琵琶湖に行って来ました!
釣り仲間のバスボートで、いざ2017年初琵琶湖!!

元気いっぱいに出撃しましたが、この日の天気が、強烈寒波により最高気温6℃の極寒状態・・・。
時折、吹雪いての水温も7℃・・・。

こうなると、リアクションの釣りが有効に働きます。
水深4mラインに残るウィードに群れるコギルを探し、そこを重点的に攻めると言う戦略でスタート。

リアクションの釣りならば、もちろん投入するのは、マッハソニックです。
メタルの釣りとは言え、かなり繊細に操る為に、9gをチョイス!

ウィードの上に乗せ、そこから僅かなリフト&フォールで誘うイメージですね。
少しの距離で、最大限の振動を発揮させるには、チタン製のマッハソニックが最適です。

更に、コギルを食っている個体を狙う為、カラーも、ズバリ!の越冬コギル♪

苦手な水深4mラインでの釣りに、最初は苦戦しましたが、慣れて来てからは、速攻で初バスとなる35cmクラスを捕獲!
パターンがハマったみたいで、それからも次々と水揚げ!!

そして、今まではとは全く異なる重量感抜群のファイトが伝わって来ました!
かなり慎重にやり取りし、ボートを1周するくらいに暴れてくれた巨体は、まさかのモンスター59cm!!

結局、59cmを頭に、50cm&46~35cmを13本と、真冬の琵琶湖とは思えない様な最高の初釣りで終えることが出来ました!

全てのバスをマッハソニック9gで獲りましたが、このルアーでしか獲ることが出来なかったのは事実です。
凄いです、マッハソニック・・・。

お陰様で、イマカツルアーで最高のスタートを切ることが出来ました♪
今年も、イマカツルアーで、バス釣りを楽しみたいと思います!!





更新日 2017.01.23 釣行日 2017.01.20
フィールド 福岡県 クリーク サイズ 31cm
ヒットルアー マブクロー 3inch 3/8ozテキサスリグ
ウェブネーム まさZONE さん
image

【ヒットルアー】 マブクロー 3inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:3inch class
今江プロのブログ記事「不遇の名作(4)」を読んだ後マブクローを使ってみたいと思い購入。

冬場ということもありリアクション狙いで3/8オンスのテキサスをリグり、垂直護岸の角などでフォールからの着底で食わせるイメージで使用。

着底後反応がないので数回軽く跳ねさせてみると釣れました。

この日はあまり釣りの時間が短かったのでやってませんが、今度はヘビーウェイトでのテキサスで使用してみたいと思いました。





更新日 2017.01.22 釣行日 2017.01.21
フィールド 愛媛県・野池 サイズ 60cm
ヒットルアー ピラーニャ60 ソフトタングステン
ウェブネーム けんせい さん
image

【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70 ソフトタングステン
hit lure
#215 コギル
Length:60mm Weight:13g
サンタさんにもらった初めてのベイトリールで今年初めての魚を釣れたのでよかったです!
今回は鯉だったので、次こそはイマカツルアーでバスを釣りたいです!!





更新日 2017.01.22 釣行日 2017.01.21
フィールド 三重県・野池 サイズ 49cm / 1365g
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-42 3DR越冬コギル
Length:50mm Weight:5g
明けましておめでとうございます。(^^;)

ジャパンフィッシングショーお疲れ様でした!

次は フィッシングショーOSAKAを 盛り上げて行きたいですね‼︎

遅ればせながら 初バスを ゲット出来ましので ご報告させて頂きます(^^)v

この日も 寒い雨の降る日となりました。
昼の気温3度。最初の野池は 氷が張り 水温4度。

場所を変えて 実績のある野池へ。
水温は7度。

地形は 把握していたので 最深部へマッハ5グラム越冬コギルを キャスト!

毎キャスト 違うパターンで 巻いて見ようと思っていました。

10センチ〜15センチの小さなリフト&フォールで プルプル感感じながら巻いたり!

ヒットパターンは プルプル感を 無くしたリフト&フォール。
そして着底後マッハを止めて見せるイメージで 巻いていました。
ロングキャスト後の最深部から 手前7メートルで 喰った来たのを 見ると追尾して来て喰ったのかと思いました!

嬉しい初バスとの出会いに 感謝 感謝!
寒い雨の中 行って良かったです( ̄^ ̄)ゞ

年末よりブログはじめましたので 良かったら遊びに来て下さい!

フクちゃんのブログ
http://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2017.01.22 釣行日 2017.01.20
フィールド 福岡県 クリーク サイズ 32cm
ヒットルアー ジレンマ60
ウェブネーム まさZONE さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマ60
hit lure
#221 夜光貝ワカサギ
Length:60mm Weight:5.3g
2017年の初バスはジレンマ60夜行貝カラーがもたらしてくれました。

ジレンマといったら3段飛びの切れのあるダートが売りだと思いますが、今回はただ巻きからのステイでの釣果でした。

ステイさせた時のティンセルの効果のためかティンセルフックにガッツリ掛かっていました。

まだまだ寒い日は続きそうなのでジレンマにはお世話になりそうです。





更新日 2017.01.22 釣行日 2017.01.20
フィールド 茨城県 サイズ 未測定~35センチ、4本
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-49 3DRオチアユ
Length:50mm Weight:5g
チタン祭りの後は、やっと手に入れたばかりのマッハ祭りでした。

ある意味チタンの立ち上がりの速さもマッハですし、釣り比べとなると勝ち負けはつけられない完成度ですが、

マッハソニックはラインとフックが絡む「エビ」になりにくく、
更にエビったとしても、ロッドをプンッ!と1シャクリだけで直ります。

それはリフト&フォールを多様するメタルには物凄い強みだと思います。


実際にもキャスト~着低でエビになったのですが直ぐに直して次のフォールで食った事がありました。

エビが一発で直らなかったら捕れていない魚です。

リズムが大切なバス釣りにはこれは武器です。

今さらインプレ臭くなってしまいましたが、始めてマッハで釣れた嬉しい魚でした。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.01.22 釣行日 2017.01.17
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 35cm
ヒットルアー チタンバイブ(オチアユ)
ウェブネーム ナカちゃん さん
image

【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-03 メッキグリーンバックアユ
Length:55mm Weight:12g
2017年の初バスやっと出ました。

例年のごとく鉄板系、チタンバイブこの時期強いです。

しかし、サイズは例年より小振りでした。

普通ピッチのリフトアンドフォール、スロータダ巻きでは反応なかったが、極ショートピッチの連続リフトアンドフォールに変えた途端バイト。

よく根掛るゴリゴリ岩が入ったライン、ここはいつもと変わらない。





更新日 2017.01.21 釣行日 2017.01.20
フィールド 福岡県・野池 サイズ 28cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-47 3DRオイカワ
Length:50mm Weight:5g
前日の強烈な冷え込みと小規模野池でプレッシャーを考慮し、あれこれ手を出すと迷宮入りしそうだったのでハードルアーはメタルに絞って準備しました!!

早速、ソルティーマッハソニックでリフト&フォール開始!!

ブルブルと手元にメリハリのある振動のお陰でリフト幅も把握しやすく操作感も抜群です!!

今回はリフト幅は小さくゆっくりめのリフト&フォールで誘ってみましたp(^^)q

すると数投目で重みを感じゴミか魚か分からないため念のため合わせると生命反応が!!

この時期はサイズ問わず釣れるだけで最高です(о´∀`о)

その後は、もうひと踏ん張りというところで足を池に浸けてしまい強制終了となりました(^^;


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.01.21 釣行日 2017.01.19
フィールド 三重県・河川 サイズ 30cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-286 イマエウォーターメロンパールベリー
Length:3.5inch class
前日に引き続き小規模河川へサイトゲーム。
前日にフラッシングが効くのが分かっていたんで中層でフラッシングすると浮いてくる個体に狙いを絞りミドストフラッシングを1日やり続けました( ̄O ̄;)

前日に同じ喰いにきた奴らの中で1番小さいヤツ(T ^ T)
しかも前日より小さい(T ^ T)
真冬の貴重な1本と言い聞かせました(笑)
フラッシュニードルシャッドのミドストフラッシングは魚に気付かせる力が強いんで自分で見つけた餌と思わせるのには持ってこいのルアーです





更新日 2017.01.21 釣行日 2017.01.18
フィールド 三重県・河川 サイズ 36cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-291 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク/ブルーパールベリー
Length:3.5inch class
小規模河川のサイトゲームに挑みに行きました。
水深が浅く住宅地に囲まれた小規模河川の為、温排水もある為サイトゲームしやすい。

水深が深くなってる上をハドルスイマー通すとモンドリアンバイトψ(`∇´)ψ

のらなかったのでフォローでフラッシュニードルシャッドのミドストフラッシングやはりモンドリアンバイト!!
しかしまたのらない( ̄O ̄;)

もう喰わないかな!?と思いながら再トライ( ̄▽ ̄)

水面直下でフラッシングしてるとやはり出てきた\(//∇//)\

少し小ぶりだがこの時期は貴重な1本でした。





更新日 2017.01.16 釣行日 2017.01.16
フィールド 福岡県・今川 サイズ 46cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
前日に、まあまあサイズの正体不明の魚をばらしてしまい、あれは鯉かフナと言い聞かせリベンジ釣行に挑みました!!

まずはワインドキラービルで広範囲にサーチ!!

ワンチェイスのみでしたが一気にアドレナリンが噴出しました(*≧∀≦*)

調子にのってワインドキラービルを巻きまくると案の定ロスト(T-T)

よくあるパターンです(>_<)

気を取り直して次は、初バスをもたらしてくれたポイントへ!!

ここでは、小さなポイントをタイトに攻めるためにダッドカット+ビフテキ7㌘でアプローチ!!

このエリアでは唯一の風裏にる小さなポイントで確信はないのですが絶対に居ると信じて丁寧に通していくとコツッと小さなバイト!!

無我夢中でランディング(^^;

やはり頼りになるダッドカット!!

フォール中のテールの動きは人をも魅了しますね(*≧∀≦*)

寒さも忘れるほど楽しませてもらいました\(^o^)/


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.01.16 釣行日 2017.01.15
フィールド 静岡県・野池 サイズ 37cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-45 ニンジャ
Length:50mm Weight:5g
本当はこの日も田貫湖への遠征を考えていましたが、車がノーマルタイヤな自分は、今回の大寒波で断念……

今回は自分が一番信頼する野池にやって来ました。
タックルはスピニング1本勝負!

ルアーはソルティーマッハソニック!

対岸までフルキャスト!
小刻みにリフト&フォールを繰り返していると5投目、リフトした瞬間コォーンと気持ちいいバイト!(*^^*)

リフト時のバイトだったので、ビックリ合わせでショボいフッキングに……(^^;
慎重にファイトし、無事ランディング!
水温6.5℃の極寒にもめげず、ヒレピンのワイルドなバスがマッハソニックを食って来てくれました!\(^^)/

冬の1本は嬉しさ倍増です!(*^^*)

この後数投して2回バイトがあり、粘ろうとしましたが強烈寒風に心を砕かれ、しかも防寒着を忘れたので釣行は30分で終了……(T^T)

でも真冬にコォーンとバスの当たりはサイコーです!(^^)

ブータフロッグの時もそうでしたが、自分にメタルの楽しさを教えてくれたのは、間違いなくこのソルティーマッハソニック!!
これがなかったら自分はメタルの楽しさを理解出来なかったでしょう!(`・ω・´)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.01.16 釣行日 2017.01.14
フィールド 茨城県 サイズ 30cm
ヒットルアー チタンバイブ
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-10 ブルーバックチャート
Length:55mm Weight:12g
この日はチタン祭りでした。

サイズは上がらなかったのですが、しかし釣れたので嬉しかったです。

リフト&フォールでリフトの時には食っているのでリフトのつもりからのアワセになるので相変わらず不細工なシングルハンドの万歳アワセになるのですが、それでもバラシが少ないような気がするのでチタンの性能様々です。

他のメタルも結構つかうのですが、チタンは釣果が違うのがよくわかります。





更新日 2017.01.15 釣行日 2017.01.14
フィールド 茨城県 サイズ 未測定
ヒットルアー チタンバイブ
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-17 ブルーギル
Length:55mm Weight:12g
朝の気温は-6度・・・・

池の凍結に本当に苦戦するも、チタンのリアクションで口を使わせることができました。

このチタンバイブの立ち上がりの速さは本当に使い勝手がよく、投げていて気持ちがいいです。

マッハソニックはまだ使えていないので分かりませんが、今の所チタンバイブとメタルクロースピンにこの極寒の窮地を救ってもらっています。

寒い上に、ホゲてサムイのはかなり痛いのでバスを触らせてくれるチタン様々です。

カラーを変えて重さを変えて、
数本釣れたので嬉しかったです。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.01.15 釣行日 2017.01.09
フィールド 琵琶湖 サイズ 20mくらい?他34、5多数
ヒットルアー ジレンマ60 スティープ
ウェブネーム KID-M さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマ60 スティープ
hit lure
#221 夜光貝ワカサギ
Length:60mm Weight:5.4g
今年初琵琶湖行ってきました!
直前の情報では、今年は例年に比べて釣れてる情報ばかり目に着きました!
ということで、かなり期待して行った訳ですが…。確かに魚探を見れば、水温こそ8度くらいまで下がりましたが、氷魚は結構映りますし、その群れの下にはバスらしき魚影も映ってます。が、しかしどうにもこうにもバイトが一向に無い!
結局午前中は、三人同船してましたが、全員ノーバイト!
これはヤバいぞと一瞬ボウズが頭を過りました。
昨年の3月から続いていたボウズ逃れもとうとう途絶えるのか?と思いましたが、
去年散々釣りまくったジレンマを信じてジャークし続けましたら終了一時間前にプライムタイムが訪れました!

メインチャンネルのアウトサイドエッジ、ウィードトップが3~3.5メーター
水色はそれほど濁ってない!魚探を見る限り、朝と同様に氷魚の群れの下にバスらしき魚影が映るようなシチュエーションだったので、ここは、昨年末漸く手に入れたジレンマスティープの夜光貝ワカサギしかない!と思い込み、2ジャークの止めのドラッギングをするといきなりひったくるようなバイトが!
で、上がってきたのがジレンマと大して変わらない程度のバスでした!今年の初バスゲット!

その後サイズが34、5のラッシュが始まり、結局終了時間までに二桁近く水揚げ成功しました!

去年末から本当に助けられてます!
年末は多少レンジが上の方でも食い上げてくれましたが、今回はレンジが合わないと中々口を使ってくれない感じでした!それと夜光貝が水色にマッチしてたと思います!
躊躇なく食ってきてましたし!ジレンマは三種類あるので、そのレンジの調整がやり易いですし、何よりちゃんとアクションしてくれるので、余計な心配をする必要がないと思いますね❗信じてたら救われました(笑)
次回もまたお世話になりそうです





更新日 2017.01.15 釣行日 2017.01.08
フィールド 淡路島 野池 サイズ 54cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック17g
ウェブネーム さっかん さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-42 3DR越冬コギル
Length:69mm Weight:17g
初めて投稿します。

今年初の淡路島で、夕方最後の最後でのドラマ魚!!

一日中ソルティー”マッハ”ソニックを引き倒して、価値ある一本と巡り合わしてくれた、イマカツルアーに感謝!!





更新日 2017.01.13 釣行日 2017.01.13
フィールド 福岡県・野池 サイズ 30cm
ヒットルアー マブクロー 3inch
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 マブクロー 3inch
hit lure
#S-296 ダークウォーターメロンペッパー /グリーンパンプキン
Length:3inch class
先日、今江さんのブログで大好きな【不遇の名作】シリーズに登場したマブクロー!!

今までブシドー、ダイナゴンをメインに使用しマブクローは使用する機会がありませんでした(>_<)

ブログを拝見したあと早速マブクローを探して入手しました(^^)v

マブクロー初試釣のこの日、寒波到来、雪のちらつく最悪の天気でした(T-T)

それでも試したいので野池でマブクロー縛りに挑戦!!

サイズ、爪、アクション、着底姿勢など、すぐに惚れました(^^)v

冬にクロー系?と思いますが肉厚の爪が放つ波動やアクション、フォールスピードもリグで調整しやすくリアクション要素が盛り込まれていて冬でも十分出番を感じました\(^o^)/

ここぞというごちゃごちゃカバーの際に落とすと、早速フォール中にバイト!!

激寒な日でも貴重な一匹を釣らせてくれました(*≧∀≦*)

初めてマブクローを使用し、なぜもっと早く使用しなかったのか後悔しました(>_<)

今年は新旧問わずいろんなイマカツルアーで挑戦したいと思いますp(^^)q


Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.01.13 釣行日 2017.01.13
フィールド 霞ヶ浦 (流入河川) サイズ 44cm
ヒットルアー イマカツシャッド ISワスプ55
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ55
hit lure
#222 夜光クリスタル
Length:55mm Weight:4.5g
2017年1発目の投稿です!本年もどうぞよろしくお願い致します!

2017年初バスを3度目の正直でGETする事が出来ました!

過去2回は、バスとのタイミングなどがうまくリンクせず2連敗。

今回は、前回の反省を活かしレンジ、巻きスピード、トレースコース、カラーなどを変えながらチャレンジしました!

ルアーは、お気に入りのワスプ55。強烈な寒波の影響でかなり冷え込み、朝も-3℃でしたので、少し波動を抑えたワスプを選択しました!

カラーは、黒夜光貝。3度目の正直で、フロントフックにガッツリフッキング!

1500グラムオーバーの貴重な初バスをGETする事が出来ました!

霞水系に、シャッドは最高の武器ですね。
今年も、イマカツシャッドにお世話になります!


霞カレイドのブログ http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/





更新日 2017.01.13 釣行日 2017.01.10
フィールド 田貫湖 サイズ 45cm
ヒットルアー バクラトスイマー リアルカラーボーン
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラーボーン
hit lure
#S-196 ボーンニジマス
Length:12.0cm Weight:38g
この日の田貫湖は、朝方気温-1℃、水温6.1℃。
完全に真冬のフィールドになっておりました。

今回も主に狙ったエリアは湧き水エリア!
湧き水の水温は11.6℃と高く、プラス葦が密集しているので、かなりのバスをストックしています!

しかしバスが集まってると言えど、フィールドはデスレイク田貫湖!
何を投げても無視キング……
最初はライトリグで丁寧攻めてみましたが、アンクルゴビートライデントのノーシンカーを着水させると、バス達がピャッ!と散ってしまう程のプレッシャー……(T-T)
そこで大きく釣り方を変更!
ちょっと様子を見ようとバスロイドをボトムにステイさせて気配を消しながら待っていると、1匹のデカバスが興味を示し寄って来ました!
ワンジャーク加えましたが、スイッチが入らず、葦の中に身を隠してしまいました……(*_*)
アベンタで表層も攻めましたが、バスがアベンタの真下を何事も無いかのように素通りしていったので、上じゃないなと思い、再びボトム系にシフト。
今度は自分の大好きなルアー、バクラトスイマーをチョイス!
ボトムでシェイクし、フラッシングさせていると、葦の中からバスがバヒュンッと出現し、バクラトスイマー目掛けて猛突進!
更にワンジャーク加えるとバクンッ!
バイトを確認しての電撃合わせ!
主導権を一切握らせず、グランドコブラのパワーで一瞬で捩じ伏せました!(`・ω・´)
ランディング後、バスの口を確認すると、上顎をガッチリ貫通!
真っ黒ボディー!
極寒の中、サイコーに痺れました!\(^^)/

バクラトスイマー!
今年もバンバン使わせていただきます!!m(__)m


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.01.11 釣行日 2017.01.10
フィールド 福岡県 サイズ 40cm
ヒットルアー ワドルバッツ
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバッツ
hit lure
#249 ウリボー
Length:56mm Weight:10.5g
今年は気温よりも日射しが暑

過ぎて、かなり訳がわからない状況で、難しい日々となっています。
昼の日射しが強く水温が上がったところで、水深が浅いところに移動して、もかしたらワドルバッツにモンドリング?するかもと思い巻き巻きしてたら、いきなりのモンドリング!

狙い通りのベイトフィネスタックルでしっかり食い込み今年初の40アップを釣ることが出来ました♪

2月にモンドリングはあるますが、1月のモンドリングは初めての体験で、超うれしい1匹です(⌒‐⌒)
視認性のウリボウ最高ですね(⌒‐⌒)





更新日 2017.01.11 釣行日 2017.01.10
フィールド 福岡県・今川 サイズ 34cm
ヒットルアー ヘアリーホッグ 4インチ
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:4inch class
明けましておめでとうございます(≧∇≦)

遅くなりましたが、ようやく初バスを釣ることが出来ました!!

久しぶりの河川でダルドやリップライザーでジャーキング、メタクロ、ソルティーマッハでリアクションバイトを狙うも反応無し

ならば真逆のスローなアクションに切り換えてみました!!

そこで選んだのはモジャモジャパーツがフォールスピードを抑えてくれるヘアリーホッグ!!

着底後もゆっくり倒れこむ間を作るためにチェリーリグでアプローチ開始p(^^)q

数投後、フォール~着底後に違和感!!

慌てずにしっかりと確認!!

ラインが走って久しぶりのフッキングもバッチリ成功p(^^)q

2017年シーズンもイマカツルアーと共に開幕することが出来ました(*≧∀≦*)

今年もLoveFish精神で楽しんで行きたいと思います!!



Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.01.11 釣行日 2017.01.09
フィールド 愛知県・入鹿池 サイズ 35cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム あっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-330 シナモンブルーフレーク/ライトウォータ―メロン
Length:5.5inch class
冬の入鹿池での初入鹿バスを捕獲!

6メートルのフラットにあるハードボトムとオダが絡む場所をイールクローラ5.5インチの激スローアクションで一本一本オダを慎重に舐め回して貴重なバイトを取りました!
かなり痺れました!

今年はイマカツルアーで入鹿池、大江川の釣果を投稿していきます!





更新日 2017.01.11 釣行日 2017.01.09
フィールド 兵庫県 サイズ 48cm
ヒットルアー ダルド100
ウェブネーム 加古川の浜ちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ダルド100
hit lure
#44 ニジッコ
Length:96mm Weight:8.8g
あけましておめでとうございます。
今年に入って二回目の出撃。

一回目は今年初の完全試合達成。
今回は、できるだけ確率を上げたいので水温の上がり始める昼前からの出撃。

最初は、冬のてっぱんのメタルバイブレーションからスタートしてメタクロ、ダッドカットのゼロダン、イールクローラーのネコリグに何しても反応なし。

これは、魚が気温の割には浮いているのでは思いとめて待てるルアーはとボックスを探すとダルドがこれやと思いブレイクに平行にルアーをキャストして二度のジャークとステイを繰り返しているといつも釣りに一緒に行っている友人からの着信。

投げて何度かアクションして放置して喋っていると一分ほど放置してワンアクション入れるとサオが持ってかれる当たりが

電話を途中で切ってあわててやりとり寒いので引かない。

でも、今年初の魚。

慎重に持ってくると思っているよりでかい。

ってゆーか顔のサイズがおかしい(笑)

無事ランディングして初バスゲット。

完全に棚からぼたもちフィッシュ。

ですが、いいこと続きでなくてこのあと使い続けたダルドのリップがポッキリ逝っちゃいました。





更新日 2017.01.11 釣行日 2017.01.08
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 50cm(2600g)
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-399 ババスラ
Length:3inch class
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初釣りにLove Fish?で知り合った釣り友のROBOさんと北湖ガイドに行ってきました♪

この日は前日から荒れ予報だったので玉砕覚悟のダメもとで、ダメならオカッパリして帰りましょ〜とゆるい感じでスタートしました!笑

湖上に出るとやや荒れで、有望ポイントを諦め風裏をランガンする展開!
ルアーはやっぱりダッドカット3インチのジョイントフットボールで、ボトムをスローに攻めていきました。

ボトムを丁寧に数cm動かして、ロングステイを繰り返していくと、
ステイ中に小さめのココッ!という当たりが!

しっかりきいて、重みがのったことを確認してからフッキング!!

そこからは55アップかと思わせるようなパワフルな引き!
自分も周りも55アップいったと思いましたが、上がってきたのはブリブリの太短い50ジャスト!
数年ぶりの初バス50アップで良いスタートが切れました。

直後にROBOさんにも小判バス(笑)が釣れて、2人で初バス達成出来ました。

残念ながら昼過ぎから、爆風大雨になり強制終了になってしまいましたが、初釣りを楽しむことができました♪


YoshiHR BLOG
http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.01.09 釣行日 2017.01.08
フィールド 琵琶湖・北湖東岸エリア サイズ 40cm
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム ROBO さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-90 クローフィッシュ
Length:3inch class
本日はLoveFish常連で釣り友達のYoshiHRさんとの琵琶湖北湖におけるガイドボート釣行でした!

前日の予報の段階ではかなりの荒れ予報…。
ガイドさんと共にマリーナを出発した直後から確かに湖面は荒れ気味…。
そのため風裏のポイントを中心にラン&ガンする展開となりました。

メインパターンはボトムに点在するゴロタ石周辺をダッドカット4インチのライトテキサス、ダッドカット3インチのフットボールタイプのジグヘッドリグで探るパターン。

私はダッドカット3インチのフットボールジグヘッドリグでボトムを感じつつ小刻みにズル引いたり、跳ねさせたりとありとあらゆる動かし方で反応を探ることに。
すると、ボトム付近でフットボールジグのヘッド部分を小刻みにシェイクしながら跳ねさせた瞬間、ロッドティップに微かに違和感が…。

更にシェイクを加えると…「ココン!!」と明確なバイト!!
2017年最初のフッキングも無事に決まり、上がってきたのは丸々と太った黄金色の40cmの北湖バス…!
(長さの割に相当重い、ハイクオリティバスでした!)

この後は風が強くなり、安全を考えて早上がりとなりましたが、当日は短い時間ながらも無事に2人とも初バスがゲットでき、心から楽しめた釣行となりました!
2017年も引き続き、イマカツルアーと共に素晴らしいバス達と出会いたいと思います(^-^)☆

【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2017.01.09 釣行日 2017.01.08
フィールド 兵庫県 サイズ 23cm
ヒットルアー アベラバ0.9g+アンクルゴビィ2インチ
ウェブネーム サンチャン さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:0.9g
明けましておめでとうございます!

初バス求めて野池に行って来ました。水門付近で鮒?が跳ねていたのでバスもおるかもとアベラバをズル引き&シエイクやっぱりバスもいました(^o^)

何とか初バスゲットです!

今年もよろしくお願いします!





更新日 2017.01.09 釣行日 2017.01.08
フィールド 琵琶湖・北湖 サイズ 12cm~20cm 10匹
ヒットルアー セクシーアンクル 2.5inch
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-84 パープルウィニー
Length:2.5inch class
皆様、明けましておめでとうございます!!
2017年、今年はいろんな事に挑戦していきたいと思ってます!!
もちろんLove Fish KINGDOM も積極的に投稿していこうと思ってます!!

実は時間を見つけては近くの浜に大遠投をしには行っているのですが、全く相手にされず。
限定のnekosogiイマカツコラボが届けば、そいつで言わしてやるからな!

で、仕方がないので初バスを釣るために、前回訪れた漁港へ。

低水温期になるとやっぱり溜まってくるんですね。ルアーを投げるとラインが走る!!

で、こいつが正真正銘の2017年の初バスになります。

朝から家族が起きるまでの時間限定戦の為、結局、10匹でタイムアップにしました。

やっぱり釣れますねぇ、セクアン。

是非に再販お願いします!!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

blogの方もよろしくです。

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!

http://s.ameblo.jp/swanper1091/





 

 

TOP OF THIS PAGE