更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.04.14 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 | サイズ | 52cm・50オーバー |
ヒットルアー | ジャバシャッドNSNS | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() ![]() |
★Endless Fishing★ ジャバシャッドNSNS炸裂! バスの食い付きがハンパない(^∇^) ゴン!ググッと引っ張られ、フッキングを決める! 春の楽しい釣りです。 この日は、初の親子ガイド。 皆んなでワイワイしながらの釣りになりました。 釣りマダムブログ↓↓ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.11 |
フィールド | 霞ヶ浦本湖 土浦浮草エリア | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド | ||
ウェブネーム | しゅう さん | ||
![]() ![]() |
GWも最終日… やっと手に入れた ゲキシャクリムゾンデビルワカサギで 釣りたい欲求(爆) 夜明けと同時に土浦浮草エリアへ このエリアは超ハイプレ&ドシャロゴロタエリアですが、 ルアーを信じて巻き始めると… 開始10分で引ったくられました! やった~ フィーディング居残りを狙った作戦… 正に早起きは○○の得(爆)ですね! プレッシャー少ない朝イチはやはり狙い目です! ゲキシャは土浦エリアはもちろん、 霞ヶ浦、北浦の水面下50センチを 通せるポテンシャルは かなりアドバンテージです! このようなルアー欲しかった! ゲキアサシャッドサイコー ブログやってます こちら↓ https://ameblo.jp/123shu/entry-12459453949.html |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.08 |
フィールド | 河川 | サイズ | 43cm1350g |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー | ||
ウェブネーム | トランキーロ!!!さん | ||
![]() ![]() |
このルアーは間違いなく釣れますね!!! グライドフォールに魚がたまらなくバイトしてますね!!! もっとでかいの釣りたいです♪ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.05 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖(南湖) | サイズ | 48cm~40cm×7本 |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビィ3インチ | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
10連休となった今年のGW最終日に、2馬力レンタルボートにて出撃して来ました。水温が18℃を上回ったことにより、南湖のバス達はミッドスポーンに突入したと判断しました。 少し前までは、バイブレーションプラグなどに反応が良かったですが、ミッドスポーンとなると、ワームを使った丁寧な釣りが必須となります。 ここ最近の琵琶湖は、ウィードの減少により厳しい状況となっており、地形変化を軸に戦略を組み立てる必要性があります。その地形変化に、ウィードの新芽が絡むピンスポットは、かなり有望な場所となります。当日は、そんな有望なピンスポットを探るべくマッハソニック17gでサーチ!すると、地形変化に絡むシャキシャキしたウィードの新芽を発見!! まずは、少し離れた位置からフラットヘッドゴビィ4インチのフリーリグを投入すると、いきなり55オーバーと50オーバーが食ってきましたが、痛恨のバラシ・・・。そこで、少し近づいてアンクルゴビィ3インチのダウンショットで探るもノーバイト。 今年のウィードの新芽の背丈が低い為、バスがウィードの中に隠れられない状況が続いていることもあり、バスが人的プレッシャーを例年以上に感じていると判断し、そのウィードの新芽エリアから60m以上離れてみました。そこに、遠方からフラットヘッドゴビィ3インチの三又ヘビキャロを投入する作戦としました。 これが大当たりで、次々とバイトを得ることが出来、結果的に48cm~40cmのナイスフィッシュを合計7本捕獲することが出来ました。遠方からのヘビキャロ戦略は、使用するワームの存在感も重要ですので、フラットヘッドゴビィ3インチの「小さくとも複雑な波動」が効いたと思います。 今の琵琶湖は、「距離は釣果」な感じがしています。ウィードの背丈が高くなれば、話が別になるかと思いますが、琵琶湖ボートからの本格的なヘビキャロ戦略はアリだと思います。LOVE FISH FOR LIFE。 【友蔵FREEDOMブログ】 https://tomozoufreedom.com/ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.05 |
フィールド | 千葉県 利根川 | サイズ | 45cm、39cm |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー | ||
ウェブネーム | GFTさん | ||
![]() ![]() |
房総のダムはスポーニングベッドが多そうなので遠慮してGWは久々の利根川水系へ 同行の後輩が最近jimmyなヘビキャロで好調なので、我を張らずに素直に受け入れたら、グッドサイズを釣らせてもらいました♪ リアクションをイメージし、キビキビとした操作をしたいのでリーダーは短め。 ハゼ系の動きを妄想しながらの釣りをイメージ、高さのあるストラクチャーをシンカーが通過したあとの、クイックなフォールアクションで魅せて、食わせたいと願い釣りを開始。 ところが、キャスト後、フォールアクションを殺さないダルダルのライン捌きを行い、ラインでバイトをとっていると、ラインがビューっと走り出してしまいました、ファーストフォールで食わせてしまいました(笑) にんまりとしながら、100点満点のフッキングを行い無事に45ゲット。 フラットヘッドゴビーの形状の力でしょうか、ナイスサイズを呼び込んでくれました。 上機嫌で、釣りを再開し、ちょっとでも油断するとシンカーがスタックし回収不可能になるゴロタを丁寧にトレースし、ラインテンションを抜いてバイトを待っていると、またもやラインが走り出す♪ ロッドワークは縦裁きなのでフッキングも無理なくきれいに決まり、かわいい39をゲット♪こちらは、凸凹形状のエリアだったのでシンカーが鋭くフォールする際に、きっとゴビーなナイスなアクションをしてバスを呼び込んでくれたのかなと思います。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.05 |
フィールド | 野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?さん | ||
![]() |
こんにちは! GW最終日は2時間ほど朝練に行ってきました ヒシモと並行にアベンタクローラーRSをゆっくり引いてると突然の水柱! 嬉しいアベンタクローラーRS初フィッシュ♪ 最高です! |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.04 |
フィールド | 福岡県 野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | デッドスクリュー | ||
ウェブネーム | ジャック スケリントン さん | ||
![]() |
G WならぬB Wでした‥ ゲキアサ 3でバラシ×2 ジャバロン160でバラシ ギルロイドでバラシ× 3 出撃するも全バラシ‥ 最終日の今日、ダメダメで1年ぶり位のスピニングを握り、風神スパイダーでどデカイの含め 3バラシ(笑) バラシスランプをどうするかと夕方アベンタウッド縛りでゼロワン開始。 何度も引いたコースでボイル、アベンタには出ず。そこでラストの短時間デッドスクリューに切り替える事に。 友人に告げたラスト一投! チキチキチキチキ ジュボッ!! 何年ぶりでしょうか、ドラマフィッシュ(笑) バラシまくったG Wを締めたのが今年初のトップ デッドスクリュー! 最高の〆となりました 終わりよければ全て良し! |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.04 |
フィールド | 茨城県 霞ヶ浦本湖 | サイズ | 40cm、35cm他6本 |
ヒットルアー | インサイドボーラー、セクシーアンクル(4インチ) | ||
ウェブネーム | たぁ坊 さん | ||
![]() ![]() |
GW10連休真っ只中の霞ヶ浦・・・ 午後から夕方までの短時間釣行ですが、今年の初バスを含め計8本のバスを イマカツルアーでキャッチすることが出来ました♪ 先ずはインサイドボーラーでシャローの葦際を流していると、沖側に張り出した 1本の杭の横でバイト!サイズは小さいですが嬉しい今年の初バスでした! その後、セクシーアンクルのDSで葦撃ちしていくと、35cm、40cmを含め、 計8本のバスをキャッチ♪ 2時間半という短時間の釣行、しかも霞本湖でここまでの釣果は初めてです! 次回もこれ以上の釣果を出せるよう、イマカツルアーで頑張ります!! |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.04 |
フィールド | 琵琶湖 薮田プロガイド | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr.ブーツテール | ||
ウェブネーム | しょーきち さん | ||
![]() |
沖のエリアにてフラットゴビーですっぽ抜けセクシーアンクルダウンショットでショートバイトにてテールだけ無くなり打つ手なしでシャポーエリアに入りました。 シャローに入った後は60UP2本、50UP2本40UP1本をかけるも無念のフックオフが続き諦めかけた時56センチのバスをなんとか仕留めることができました。 ただ見えてたバスの中でも小さい方であったので悔しさも残る結果になりました。 ![]() |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.04 |
フィールド | 群馬県近藤沼 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | 風神スパイダートレーラー | ||
ウェブネーム | _Bass.com_さん | ||
![]() |
群馬県館林市エリアにある近藤沼。 土日など釣り人で賑わいポイントは入れ替わり人が変わり激スレフィールドだと言われてます。 BIGBASS狙い一択でデカバスがとどまるであろう場所にて 風神スパイダートレーラー&ダウンショット マイクロピッチシェイクで誘うとガツンと来ました‼︎ スレたフィールドのこの魚は・・・ 風神スパイダートレーラーでなきゃ・・・ 釣れなかったと心底実感しました。 最高のGWになりました‼︎ 今江さん!ありがとうございました! |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.04 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 45アップ |
ヒットルアー | IKジャーク | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
七色ダム遠征惨敗で家族サービスにで釣り欲求溜まりまくりでしたが嫁さんが行ってきたら(^^)と言ってくれたので地元河川へ直行! 5月が過ぎパターン多様な雰囲気の中、見えバス発見! ネストなのか?回復系なのか?ベイトが通過する度に突っ込んで喰っている! 試しにアユロイドとギルロイドでアプローチするがギルロイドには全く無反応。 とゆーか逃げちゃう。 アユロイドには少し反応するがバイト至らず! 基本ウィードに突っ込ませると反応する!なので思いつきでIKジャークフロントフックを外してウィードに突っ込ませるとバイト‼︎ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.03 |
フィールド | 福岡県 遠賀川 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル4in | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
ゴールデンウィーク真っ只中の遠賀川に再び行って来ました。明け方に到着したのですが、このところ好調なテトラ帯のポイントは、既に数名の先行者がいらっしゃいました。 それならばと次のポイントへ行くと運良く空いていたのでエントリーしました。 しかし、ゴールデンウィークになり毎日入れ代わり立ち代わりアングラーが入っているポイントだからでしょう。いつも通りの攻め方をしてもバスからの反応全く無し❗ 攻め手に困って何気無くセクシーアンクルのネイルを取ってノーシンカーにしました。 キャストして流れに乗せてドリフトしていると、小さなコンッというアタリが有りフッキング。 アフター回復のバスらしいパワフルなファイトで右に左に上流へ下流へと、凄く楽しいファイトをしてくれましたが、しっかりキャッチできました。 それにしても0,45gのネイルが入っているのとノーシンカーで釣果がガラッと変わるという良い経験をさせていただきました。本当にバスフィッシングって奥が深いですねぇ。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.03 |
フィールド | 福島県 侍池公園 | サイズ | 20cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | SAKATSU さん | ||
![]() |
昨年同様、 ゴールデンウィークの終盤、ホームの池に出発しました。 到着すると、見渡す限りの人…人…人… 実績のあるポイントには先行者が… 池を一周するもギルばかりでバスの姿は確認できませんでした。 今年は、1匹釣るまでは帰らないというマイルールを設定したのですが、回りはだ~れも釣れておらず、ヤバイな~と思いながら、最終兵器の登場です!「チャララチャッチャラー、アンクルゴビー」※ドラえもん風に ダウンショットでセコセコとシェイクしてるとをキャストすると「コンッ」 まーサイズがサイズですが、回りにいた子供がワーっと集まってきて、「なになに?バス?何で釣ったの?」と、ちょっとした英雄気分(^o^) これで釣ったんだよ~ってアンクルゴビーを1本ずつ子供達に配り、「これ付けてチョンチョンってやってみな」と簡単に説明すると、なんと私より大きなバスを釣っていました。 しかも人生初バス 人生初バスがイマカツルアーなんて最高ですね~ こちらまで嬉しくなりましたo(^o^)o やはり信用できるイマカツルアーは最高ですね~ 子供にも簡単に釣れるイマカツルアー これからもイマカツルアーを使い続けます。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.03 |
フィールド | 福岡県 野池 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g+アンクルコビー3インチ | ||
ウェブネーム | Buddy さん | ||
![]() |
新規開拓、初フィールドへ。2,3m先にキャストし、岸から約50cm離れたら水面から出た枝を目標にスイミング、岩も絡んでたそうで、ここで食うってタイミングで、ドンピシャだったそうです。最近、息子も釣り吉らしくなってきました。初フィールドでしたが、遊歩道、公園もあり、沢山の方々が、気持ちの良い挨拶をしてくれました。このようなフィールドは大切にしたいものですし、息子にも釣りはもちろんですが、釣りを通してこのようなことを学んで欲しいなと思います。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.03 |
フィールド | 奈良県 津風呂湖 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーRS | ||
ウェブネーム | 亀ちゃん さん | ||
![]() |
今回のお題はアベンタクローラーRSで釣るです。 未だに使いこなせてない感が強いルアーですが、水温一桁台から投げてきて思う事は、魚を浮かす力は物凄く強いと言うこと。 照準はプレッシャーが低い沖。 答えは直ぐに出ます。 ベイトについてるバスが餌ぐいの瞬間に進行方向にキャスト! 迷いなく食うバス‼️ もっと使い込み出しどころを増やせるように投げ続けます。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 群馬県 野池 | サイズ | 24cm 36cm |
ヒットルアー | 斬風キリカゼ、イールクローラー7inch | ||
ウェブネーム | まえだ さん | ||
![]() ![]() |
GWのハイプレッシャー激混みを避け日の出ギリで早朝の巻物タイム。この時期ポストとアフターが混載しているので斬風をチョイス。 キャスト開始の2投目に桟橋横を今江さんの動画を参考に、ちょっと早めにグリグリでびっくりするくらいのアタックバイト発生、期待するもサイズはちょっと残念ですが気持ち良い感触でした。その後、人が増え巻物が厳しくなってきたのでDSやらネコリグやらでスローに攻めるも不発。日が上がって日差しが強くなったタイミングでカバー撃ちへ。テトラの穴撃ちみたく葦、ゴミたまりの隙間へ撃ち込んで行く事数知れず、で、うな7ノーシンカーを三原プロがうな10?9?でやっていた護岸に乗せて焦らしてから落とす。ってやつを葦が密集している場所で寝ている枯れ葦に乗せピクピクさせてから隙間にスルッと落としたら、いきなりドカン!と食ってきた。ブラックレイブンSS+レボLTZで葦に巻かれる前に抜いてやりました。この組み合わせはカバーネコで毎年いい思いをさせてもらってます。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 千葉県 高滝湖 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ | ||
ウェブネーム | AKIRA さん | ||
![]() |
本年、元旦以降満足に釣りに行く時間もなく、気がつけば5月のGWになってました^_^ そんな今日は、北関東の虎さんとセッション‼︎ グラチャン以来の高滝湖へ^_^ 連休ですが、湖上のボートは数えるほど。 オカッパリバサーは彼方此方と、休日のバスフィッシングを満喫してます。 色々な場所をオカッパリで回るも、アタリはあるが、バイトが浅い❓ メタクロで、良いサイズがヒットするが何故かフックアウト? ワイワイと楽しい時間は過ぎて、夕まずめの時間に。 護岸の水路に対し、湖方面へ垂直にトレースしていると間もなくヒット。 夕まずめのベイトフィッシュ待ちバスをキャッチする事に成功出来ました^_^ 北関東の虎さん また後日改めて再チャレンジですな^_^ 諦めず挑み続ける事!それが、イマカツイズム catch the impossible です! PS 三原さん、初戦七色での優勝おめでとうございました!まさに、三原さんのビックゲーム炸裂の優勝! おめでとうございました^_^ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 埼玉県野池 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ヘアリーホッグ 1インチ | ||
ウェブネーム | チクリン さん | ||
![]() |
朝から、最近釣れまくってる近所の野池 この時期はサイズも良く、1日通して良く釣れます❗ 朝も手軽く、インチホッグのダウンショットでチョンチョンすると……(^○^) サイズは、いまいちですが釣れてくれました♪ この日は夕方までやる気満々♪ これから数時間後…事件が‼️(笑) また次回の記事で(笑) これからも lovefishしていきます |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 埼玉県 野池 | サイズ | 47.5cm |
ヒットルアー | ヘアリーホッグ1インチ | ||
ウェブネーム | イシちゃん さん | ||
![]() ![]() |
GWの最中、最近好調の近所の野池に行ってきました。到着すると岸際に見えバスがチラホラ居るじゃないですか‼ 前情報ではエビ系ワームで釣れているらしいのでまずはヘアリーホッグ1inのダウンショットで岸際をしばらく探りますがイマイチ反応無し"(-""-)" そうこうしているうちに日が昇ってしまったので次はヘラ台の下のシェード側を探るとアッサリバイト‼ ヘラ台に捲かれ無いように一気にオープンウォーターに引き出し勝負あり(*‘∀‘) 令和初バスは47.5㎝のナイスなバスでした(∩´∀`)∩ その後同じパーターンでもう一匹追加しました♪ やっぱりイマカツ最高 ☆LOVE FISH☆ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 霞水系流入河川 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー4in | ||
ウェブネーム | 晴ちゃん改めワダス さん | ||
![]() ![]() |
今日は届いたばっかのロッドを入魂する為に朝から北浦へ行ってみましたが、入りたいエリアには既に先行者が… 本湖を諦め田植えの濁りの影響が少ない流入を探してみる事に。 そこそこ水質が良い中流域の流入河川がノーマークだったので買ったばっかのロッドに買ったばっかのフラットヘッドゴビーのテキサスでシェイドを打ってみたら⁉︎ あっさり釣れましたわww やっぱギルっぽいシルエットのワームとワダスは相性が良いみたいですwww |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド5.5インチ | ||
ウェブネーム | 小坂卓也 さん | ||
![]() |
令和初バスを求めて、琵琶湖へ。 12時、ギューンと言う明確なバイトがあり、3、2、1のタイミングでフッキング。 慎重にやり取りをして、ランディング。 令和初バスは、38センチでした。 デスレイクと化した琵琶湖で物にした価値ある1匹でした。 タックル #ジャバシャッド5.5インチ #グリーンパンプキン #ロッド テムジン コブラ グランドスラム #リール ダイワ ジリオン #ライン 東レ エクスレッド 13ポンド #フック ガマカツ #4.0 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.01 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 42cm 46cm 50cm |
ヒットルアー | フラットヘッドゴビー4インチ | ||
ウェブネーム | ナカちゃん さん | ||
![]() ![]() |
令和バス、出ました。3本、プリ、プリ、アフター。 フラットヘッドゴビー これはヤバいですね。 グライダーです。フリーフォールからのスパイラルも。 発売したてのフラットヘッドゴビー、 一本目はすぐ足元のオーバーハング木の下へスキップ、少々浮いてしまったラインを修正して、おっ、もう食ってる。 二本目は沖合からゆっくり巻き、岩場の絡むブレイク付近でヒット 三本目は水路でサイト。グライドフォールに躊躇なく食ってきました。 6インチくらいの特大メガサイズを出してほしいですね。 |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.01 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | フラッドヘッドコビー | ||
ウェブネーム | ama さん | ||
![]() |
新製品のフラッドヘッドコビーをGET出来たので早速試してみたく北浦へ行って来ました。 まずは、GEKIASA SHAD、ジンクスもメインに各エリアを回って見ましたが反応なく、アンクルミノーでシラウオパターンを試してみても反応なし。 フラッドヘッドコビーを色んなリグを試してみて動きを確認してみたらめちゃくちゃいい動き。 代掻きの水が入り、減水もしていたので比較的水深のあるエリアの沈みものをフラッドヘッドコビーのフリーリグで狙いました。 オダに引っ掛け、外すと気持ちいいアタリと共に勢いよく走るライン。 ラピッドガンナーの感度とパワーでフッキングからランディングまで一瞬でした。 サイズは、あまり大きくありませんでしたが狙い通りの釣れ方で大満足でした(^^) フラッドヘッドコビーは、今後使用頻度が高くなる1軍ワームです! ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.05.01 |
フィールド | 愛媛県金砂湖 新宮ダム | サイズ | 48cm 37cm |
ヒットルアー | チタンバイブ、ギルロイドブーツテール | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() ![]() |
やっとGWが始まり令和初釣行は愛媛遠征に行ってきました!! 岸際は30~20センチのバスのネストだらけだったので少し沖にキャストし張り出した岩の下で軽くリフトすると幸先良くすぐに一本目が食って来てくれました(^.^) それからは回遊バスに翻弄され続けましたが奥の手チタンバイブを風が吹いたタイミングでバスが消えて行った沖にキャスト早めのしゃくりで探っていくとチタンバイブが目視できる水深に来たときにバスがチェイスしてることを確認し岸際まで追いつめさせてピッとリフトするとリアクションバイトしてくれました!! メタクロが注目されてますがチタンバイブも年中一軍ボックスに入れときたいルアーです!! |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.04.26 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() ![]() |
こんにちは。まこっちゃんです! 前回の弾丸釣行シリーズ最終回になります。 池を移動して、今度はスーパーメジャー池でデカバス狙いを決行しました。 到着すると、先行者の方が1.2.3.4.5.6.あ〜もう数えるのやめよ、、、 とにかく連休初日ということもあり、大賑わい。そんな中でも、強風の中で偶然にもサイトで見つけた回遊している2匹のデカバスにバスロイドで2回も激しいバイトに持ち込んだのですが、フックアップならず、巻きで勝負と言いながら、またしても時間を割いてしまいました。 結果的に、デカバスを捕獲出来ずに諦めて、さらに池を2箇所ランガンしましたが、そちらでも追加ならずで、さらに移動。 次の池は、地形的に風の影響を受けにくく、到着して直ぐに回遊するスーパービックバス(あきらかに55クラス)と40センチ前後のバスを発見! 巻きで勝負と言いながら、またしてもサイト。 まずはハドルフライを投入しますが、一瞬近寄って、後はフル無視。バスロイドに変えると反応は変わりましたが、何か違う感じがしたので、ゲキアサシャッドで狙ってみるといきなりステーキではなく、いきなりバイト‼︎ ハイ!慌てました。 ハイ!バラしました。 しかし、まだ回遊しているので、再度キャストすると、またしても激しいバイト‼︎ 今度は、フッキングに成功しました。後ろに追尾してくるスーパービックバス。(そっち釣りたかった〜)慎重に巻いて足場が高いのでネットで無事に捕獲です。 サイズは小さいですが、平成ラストバスになりました!^ ^ その後は、予定よりも時間が過ぎてしまい、家事に奮闘すべく、そそくさと帰ったまこっちゃんでありました。 まこっちゃんの日々の奮闘記をこちらからご覧になれます。 宜しくお願いします。^_^ ↓↓↓ ![]() |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.04.21 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 66㎝ 11lb. |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | 彩雅パパ さん | ||
![]() ![]() |
いきなりのロクマル登場の小南ガイド(>_<) 興奮しながらロクマル2本持ちしたいと小南さんに無理なお願い…。 何と!?夢が叶いました(>_<) しかも、66㎝、11lb.オバー。 ありがとうございます!! 何年小南さんガイドに通ったろ。 ポイント選択、ルアー選択、流し方、タイミング、全てが揃ってのロクマル。 いつかは小南さんに認めてもらえる弟子になりたい(^-^) オヤジですけど(>_<) 次は自分のチャンピオンで!! |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.04.13 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 | サイズ | 64cm・10lbオーバー |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() |
★Endless Fishing★ ウィードの無い琵琶湖では、レンジコントロールが特に重要とされる! バスの浮き状況を常に観ながら、説明をし、ガイドをしています。 ポイントわ定め!バクラトを巻きスタートです。 一流し目の最後で、バクラトスイマーに反応、コツコツンとバスの当たりが、そのまま巻きつけ、3度目にゴン!(๑>◡<๑)食いついたぁ〜 勢い良くバスが引っ張る!ヤバたん。 デカイ〜!フッキングを確実に決めた! 巻き上げてきた瞬間。本間にバスでかで、びっくり‼️ 64センチ10lbオーバー! 今年最大のバスに思わず、重たすぎて持ち上がれへん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶やりました。 感動の一言!ありがとうバス! 釣りマダムブログ↓↓ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2019.05.14 | 釣行日 | 2019.04.03 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 におの浜 | サイズ | 51.5cm/2480g |
ヒットルアー | ピラーニャ70サイレントモデル | ||
ウェブネーム | I.Kotaro さん | ||
![]() ![]() |
当日は春爆をものにすることができました! 短日で50cm×4尾、45cmクラス×3尾を釣り上げる事に成功! 50cm/2キロ超えはコタローピラーニャのサイレントチューンで1尾、ピラーニャ70サイレントで2尾、と信頼するイマカツバイブレーション達が大活躍してくれました。 ピラーニャのサイレントモデルには神的なモノが存在します。1つ目はブルブルが他のよりも強く、そして2つ目はカタカタと小さな音を発するモノです。この2つを兼ね備えているサイレントピラーニャをわたしは神サイレントと呼んでいます。 ピラーニャもモデルによってブルブル感が微妙に強弱があり、材質に影響されているのかウエイトに影響されるのかわかりませんが、個体差というかモデルでの差は明らかにあります。 一投すれば自分好みの個体かどうか?わかってきたよーな………まだまだ精進します。 □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2019.05.11 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 イマカツソルトトライアンフガイド | サイズ | クロソイ 49cm |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル150 | ||
ウェブネーム | だーはま さん | ||
![]() ![]() |
GWで帰省釣行です。 イマカツソルト小野寺正人さんのトライアンフガイドにお世話になりました。 この日は前日の風速11m/s、波3mの影響か、濁りやうねりが残っていました。 前情報として、前日はノーフィッシュ。 そして魚が全くいないとのこと( ̄O ̄;) 例年で行けば水温が13℃程度ですが、内湾の風裏で11℃。 ベイトフィッシュのイワシ系がまだ入って来ていない状況。 ジギングにて60m以深で魚が釣れている。 通常のロックフィッシュでの水深には魚は皆無。 かなり良くない状況でした。 実際釣りを始めても小さい魚のアタリすら無し。 ポイントを転々と移動するもアタリ無し。 そこでどうせ釣れないのなら1発怪物を出そうと。 水深20〜25m、ロープが入るポイント。 おそらく居ればロープにサスペンドしているであろうクロソイを狙うことに。 前日の名残りの風やうねりがあるものの浮かせて食わせるためにシンカーは軽め。 ワームはジャバロンスーパーリアル。 知る人ぞ知るですが、怪物級のクロソイを狙うにはジャバロンやジャバロンスーパーリアルはとても有効なワームです。 (たしか昔、今江さんも紹介していると思います。) 個人的な使い分けとしては通常のジャバロンはスイミングを織り交ぜての釣りで、ジャバロンスーパーリアルはリフト&フォールをメインとして使います。 濁りがあるため150サイズでカラーもゴールデンアユ。 フラッシングがありながらも透過するカラーが効きそうな水色でした。 一旦ボトムを取りロープに絡め、ロープに触ったらリフト入れてフォール。 (説明は簡単ですが、この水深で風やうねりが残る状況ではかなり困難なので正直おススメは出来ません。) すると突然 ドスっ。 間髪いれずにフッキング。 スーパースタリオンGT2RSぶち曲がりすぎ(TT) やっとこさ上がって来たのビッククロソイ❗️ 狙い通りです。 (ちなみこの魚釣り上げたらタコを吐きました。) 友人からどうやって釣ったの?と聞かれたので、上記の記載通り説明すると、その水深でその釣り方は無理だ、変態だと。 師匠の正人さんからもそのワーム選択はやっぱり変態だねと。 お褒めのお言葉を頂戴しました。笑 納得のゼロワンゲームを展開出来ました。 フォーリングの縦の釣りにはジャバロンスーパーリアルは絶対優位になるワームです! また再販してもらいたいです(^^) ブログ http://ameblo.jp/da-hama0412/ |

更新日 | 2019.05.11 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 大榑川 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | ベビーステルススイマー | ||
ウェブネーム | イマカツ星人 さん | ||
![]() ![]() |
春本番突入の感がある大榑川。 田植えに前で徐々に水位も上昇中。先日の雨で濁りもMAX。ギルや小バスも随分活発にベイトを追い回し始めました。だったらコイツで勝負❗とギルロイドJr.であっちこっちと徹底的に攻めるも小バスが付いてくるだけ。っかしーなー。だったらやっぱり君の出番だ‼ 投げ散らかすのはベビーステルススイマー。あんな所やこんな所もスローに丁寧に。 ドシャローのコンクリート+ゴロタ岩の上をスローに通して岩に当たって平打ち後に「ドスン❗」とバイト。剛竿ワイルドスタリオンバリアントで一気に手繰り寄せブッコ抜こうと思ったところ薄皮フッキング。オーマイガー。ハンドランディング出来る所まで慎重に移動して無事ランディング。 やったぜ50up❕令和一発目、出来すぎです。 しかしプリバスにステルス、ことわざになりそうな位効きますね♪ アメブロ http://ameblo.jp/tatsu10mizu04 |
