更新日 | 2019.05.23 | 釣行日 | 2019.04.23 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 65㎝ 10lb |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | 彩雅パパ さん | ||
![]() ![]() |
一人旅最終日…。 小南ガイドの復習の釣り!! 自分のボートで、自分のタイミングで…。 ロクマル2本から無の時間が続きました。 次の日は気持ちいい位のノーバイト…。 本当にこのまま続けていいのか!? もちろん答えは決まっています!! 出発前から決めていたこと…。 小南さんとの合言葉!? 釣れ~ん!! じゃ無くて(*_*) モンスターハンティング!! 例え7日間、全て釣れなくても、小南さんから教えて頂いたバクラトスイマーを信じて貫き通す!! そして最終日も、このワンバイトのみ。 65㎝、10lb.オーバー! 終わって見れば3本のロクマル。しかも2本65㎝up、10lb.オーバー。 結果だけ見たら本当に凄い釣果でした。 しかし、春の荒れる琵琶湖で、朝から夕方まで、休憩なしの立ちっぱなしの、投げ続け。 しかも、バイトすら無くても、ひたすら小南さんとバクラト、そして自分?を信じて投げ続ける。 毎年やってもかなりきついです。 まさに修行…。 でも、それが楽しくて仕方ない!! これぞまさにlovefinish!? 師匠が厳しいので、修行はまだまだ続きますが…(^-^) |

更新日 | 2019.05.23 | 釣行日 | 2019.04.01 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5インチ | ||
ウェブネーム | うめだJAPAN さん | ||
![]() |
この日は小南修業ガイドでした! 4月なのに異例の寒波到来!そして雨! 地獄すぎて帰りたくなる状況ですが、耐えに耐えて何とかジャバシャッドで1本! レギュラーサイズでしたが、僕にとっては貴重な1本でした! Facebookで主に発信しています! https://www.facebook.com/umedajapan |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.11 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 45アップ |
ヒットルアー | アンクルゴビートライデント | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
本日は夜明けスタート!ゴールデンタイムのエビ喰いアフター狙い。アシ際でボイルやもんどりうってるの確認してその付近を細かくアンクルゴビートライデントノーシンカーでフォール着底後2アクション回収を繰り返す。するとラインがこっちに向かってくる動き!ラインを巻きとりフッキング‼︎かなり走りましたが慎重にかつ大胆にやり取りする。アシに巻かれたら終わりなんで。なんとかネットイン!狙いドンピシャバス気持ちいい1発になりました。 ブログ https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.10 |
フィールド | 千葉県 利根川 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | アンクルゴビーシャッドテール 3インチ | ||
ウェブネーム | GFTさん | ||
![]() |
気合を入れて早起きして早朝4時から、利根川修行開始!! でも、べたなぎ、水動かない、水汚いの3重苦に合い、完全にポイントの選択ミス・・・・・・ ここ最近、調子のよいポイントだけにショックが大きい しかたないので未開拓のエリアをヘビキャロで地形調査。 10時過ぎ位から吹き始めた風で、何か感じるものがあり、11時半過ぎに朝一のポイントに戻ると、とても良い感じで風があたり底荒れもなく、淀んだ水も見た目、解消されていて、釣れる雰囲気が漲っていました♪これぞ時合かと♪ ここ一番で外したくない衝動にかられ、守護神アンクルゴビーシャッドテールを投入。 もちろん、最近マイブームのヘビキャロで♪ 地形の高低差を理解しながら、ズル引きアクション、ここぞという場所にフリーフォールでのスイミングアクション。 決して、ラインテンションをかけずに、ワームのアクションを信じてバイトを待つ!! すると待望の貴重なバイト。 落ち着いてフッキングを決めて、ファイトを始めると、なんと後ろにももう1匹バスがついているではないですか・・・・・・欲張りな思考が錯綜しましたが無難にナイスバスをキャッチです。 川バスは、気のせいかよく引きますね、サイズが大きいと勘違いします。 今回もラージマウスでしたが、次は、あの方を捕獲できるようにチャレンジしたいと思います。 |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.10 |
フィールド | 亀山湖 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | ブルバイソン400 | ||
ウェブネーム | あおたく さん | ||
![]() |
久しぶりの投稿になります。 バイソンチャレンジ継続中のあおたくです。 中々、巻きでは厳しい時期ですが、2日間かけて湖全体を見て回り、3日目は1番可能性が高い場所で朝から投げまくり何とか釣る事が出来ました。 信じて投げ続けてこれたのも、 LFKDメンバーの方々がいてくれたおかげです。 特に、 今江さんからは具体的なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。 アドバイス通りの結果となりました! 今回の魚は小さかったので、サイズアップ目指してこれからも程々にバイソン投げ続けます! 『あっ!』オタクの釣りブログ https://ameblo.jp/bsplan/ |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.08 |
フィールド | 奈良県 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | アライブスクリューミノー70 | ||
ウェブネーム | ばすらお さん | ||
![]() |
いつものホームレイク。 バスは浮き気味な感じで、なら前回も爆釣だったこいつで・・ 判で押したような35㎝サイズばっかりでしたが 昼頃からの釣行で二桁フィッシュ~ 楽しい休日フィッシングでした。 数釣りサイズで、バイトシーンも楽しめ、そして引き感もしっかりある。 いいですね~これ~ |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.07 |
フィールド | 霞ヶ浦水系 破竹川 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | 激夜叉シャッド 金龍 | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
この日は 仕事が定時で終わり 夕練に霞ヶ浦水系の破竹川へ この日は風が強く いぜんとして代掻きの影響で濁り入る状況でしたので、ゲキアサシャッドよりアピール力強い激夜叉シャッド 限定カラーの金龍で、沈み物+護岸のシェードを中心に巻いていると、 ピックアップ寸前の足元でひったくりバイト あまりにも足元過ぎて 、 ラインが短すぎるので一度合わせてから、クラッチ切って ラインを出してから、暫くいなしてから なんとかランディングすることが 出来ました。 これからも激夜叉シャッド 限定カラー どんどん使っていきたいと思います。 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.07 |
フィールド | 日吉ダム | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | イールクローラー9インチ | ||
ウェブネーム | はるか さん | ||
![]() |
ミッドスポーンの日吉ダムへパート2 岸を意識しているメスを発見! すかさずうな9の三原生ミミズでアプローチすると一気に吸い込みましたが、ガード付きフックのせいですっぽ抜け。 こういう時は焦らずカラーチェンジ。 レバーに変更して2回目の吸い込みいただきました! 口からワームが出てたら焦らずクラッチ切ってシェイクしましょう! 食いなおします! LOVE FISH!! http://ameblo.jp/noboru060306/message-board.html |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.07 |
フィールド | 福岡県 遠賀川 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | IKスピンジャーク | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
朝イチはアフター回復が一番多く入るであろうポイントにエントリーしました。 例年GW位から巻きの釣りが良くなるので、先ずはIKスピンジャークを投入。 下流に投げゆっくり上がって来る小魚をイメージしながら巻いていると、1投目でバイトがあり24cmと小ぶりでしたが、嬉しい遠賀川での初IKジャークスピンフィッシュをゲット。 2投目は何事もなく、3投目をキャスト、先程より更に壁際を通るコースを巻いていると、ズンッと心地良いバイトがありフッキングすると、ロッドを凄い勢いで絞るアフター回復らしい川バスのファイト。 近くに寄せるとリアフック1本しか掛かっていないのが見えたので、バスの引きに合わせてもう1本のフックを掛けることに成功、後はバスの楽しい引きを存分に楽しませてもらい無事にキャッチさせてもらいました。 その後もゲキアサシャッドとIKスピンジャークで3本のバスをキャッチ出来ました。 今年は、新たな一軍プラグが2個も増え!ますます楽しみになりました。 |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.05.01 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー シェルラミネート | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() |
待望のGWに突入!夜明けの一発ビッグを狙ってフィールドに薄暗い時間帯からエントリーしました! フィールドの状況はミッドスポーン。 田んぼが隣接したフィールドで、代掻きの濁り始めのフィーディングエリアからスタート! 濁り始めの増水中って事で、バンクカバーにタイトに付いてエサを待ち構えているバスを想定し、カバー際をトレースします。 一投目では反応無し…しかし しつこく同じコースをトレースするといきなり、ガショッ!! フッキングと同時にブッコ抜くと、あれ?意外とデカい 笑 バスはほぼ卵を落としたアフターのメスの様な個体でした。 少しお疲れでやる気の無いバスに、しつこく何度もトレースした事によりブチ切れバイトに持ち込む事ができました! その後も、そのパターンをヒントに同様に似たようなスポットを攻めるとブリブリの53㎝もGET!!しかし、写真を撮る準備をしていたら転がって水中に逃げてしまいました(+_+) 写真無しです。 しかし、いよいよアベンタの本格シーズン到来ですね(^^)今年も思う存分楽しみたいと思います ♪ http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.04.29 |
フィールド | 芦ノ湖湖尻椿の鼻陸っぱり | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | レーシングワカサギ | ||
ウェブネーム | よし爺 さん | ||
![]() ![]() |
毎年この時期は芦ノ湖でも陸っぱりで50アップが狙い易い。 今回もワカサギパターン縛りでの釣行。 水位は例年よりも少ないが影響は無さそう、しかし雨の為、一番の釣れ要素の風が弱く、ワカサギの岸寄りが少ない。 異常無しが2時間続いた後、風向きが変わったタイミングで待望のヒット! ナイスファイトを楽しみつつ慎重に寄せてキャッチ! 平成最後のバス(今年の初バス)は狙ってた50アップでした。 この後、ポイントを少しずらしたシャローで1本目よりも大きいサイズが喰ったが途中にあった鉄杭に巻かれてラインブレイク!それ以降はバイト無く終了。 結構ワゴンセールになっているレーシングワカサギですが、春先は必殺ルアーです、是非ライトニングブルー、ブラックレイブン等のインパクト系のカラーも出して頂きたいです。5〜6月は桧原湖で活躍予定です。 |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.04.29 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ・スーパーブレード シェルブレード1/2oz | ||
ウェブネーム | のむのむ さん | ||
![]() |
GWの琵琶湖ツアーの2日目は地元の仲間7人の休みが合う日、平成最後に計画を立てて大会を開催。自分は前日入りしていたので、そのまま琵琶湖に居残りで参加。 この日は生憎の雨で寒い中のスタート、前日、シゲエモンさんに伝授して頂いた ジンクスを体に覚えさせる為、練習を兼ねてサーチベイトとして 最適でもあるスピナーベイトを朝一から展開 気持ち良くいい感じに巻けているジンクスには、正直巻いているだけで 楽しさを感じる程 やっぱり巻き物ルアーって巻いてるだけで楽しい~! 兎に角、同船者と寒さに凍える中、楽しさと期待がジンクスを丁寧に巻く原動力 いつバイトがあってもおかしくない感触を感じる中、開始早々に ドッカ~ンっとバイト! やったぜ~!と言わんばかりのフルパワーフッキングからゴリ巻きネットイン! 喜びMAX、幸先のいいスタートを切れたジンクスフィッシュを捕獲 嬉しくなって、即効でシゲエモンさんに報告してしまいました(笑) 『シゲエモンさん、今日もジンクスで釣れました~!』 翌日も結果を出せた、マジで嬉しい痺れるバスになりました! 多くのフィールドで年間を通して使用できるスピナーベイトのジンクスシリーズは定期的な生産を熱望します! 私のブログです、よろしくお願いします。 http://ameblo.jp/nomu3-amebass |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.04.29 |
フィールド | 松原ダム | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ステルススイマー小南SP | ||
ウェブネーム | ライオ さん | ||
![]() ![]() |
GW釣行2日目は実家近くの大分県松原ダムへ行って来ました。 チャプターなんかも開かれるメジャーなダム。 朝から春っぽいエリアを回るも反応なく、雨も降ってるし思い切って最上流へ。 この移動が正解でした!流れの中をゲキアサ3コンプリーターで高速巻きでドン! ゲキアサ2のスタリオンさんと分け合いながら、シャッドにローテーションしながら二人で10本といい釣果!! 最後は激流の中にステルススイマー小南SPをドリフトさせてドカン! サイズはそこそこですが上手く状態に合わせる事ができエンジョイ出来ました!! ロッド:グランドコブラGT リール:ZDV-100改 ライン:エクスレッド14ポンド |

更新日 | 2019.05.20 | 釣行日 | 2019.04.16 |
フィールド | 鳥取県 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | ハドルスイマー 4in リアルイマエワカサギ | ||
ウェブネーム | D さん | ||
![]() |
この日は、ココ最近好調なフィールドへ(^^♪ 増水したバックウォターに出来た、薄いカバー周りを最強ルアー→ハドルスイマー4inのジグヘッドで誘っていきます。 カバーの切れ間に引っ掛けて、カバー直下でロングシェイクをしていると・・・ コツっ・・・ ロッドを立ててリーリングでフッキングして寄せて行って無事にネットイン! ネットに入れるまでサイズがわからなかったけど、ランディングしてみると50up! 最強ハドルスイマーにて、またまたナイスバスをGETでしたー(∂ω∂) Spirit of Fish http://s.ameblo.jp/marshalld/ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.10 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | ダイビングリップライザー110フローティング | ||
ウェブネーム | かわむらっち さん | ||
![]() |
令和最初の一匹目は強気のダイビングリップライザーで56センチ! これが2019年の初バスでもあり最高のスタートになりました♪ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.09 |
フィールド | 京都府 野池 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | エリートクロー2.5インチ | ||
ウェブネーム | ビズ さん | ||
![]() |
天気も良く時間もできたので短時間釣行! 近所の野池へ出撃! ポカポカ陽気でバスも回遊してる姿がチラホラと。 イールクローラーのDSでサイトフィッシング! 興味をしめして近寄ってくるもののバイトまでいたらず。 エリートクロー2.5インチに変えた1投目! 一撃でヒット!グッドサイズのバスでしたがファイト中は エアリアルレジェンドの素晴らしいロッドのおかげで無事に キャッチできました! その後もIKスピンジャーク、フラゴビで数本キャッチできました。 |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.08 |
フィールド | 山梨県 河口湖 広瀬ワンド | サイズ | 46cm 1280g |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテイル | ||
ウェブネーム | RIN&HAYATOパパん さん | ||
![]() |
令和初バスGET‼ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.07 |
フィールド | 茨城県 前川 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | IKスピンジャーク | ||
ウェブネーム | 楚水 さん | ||
![]() ![]() |
GWの振替で休めたので、朝から出撃しました。 エアリアルレジェンドにMGXtreme2500sをセットし、岸際と平行にikスピンジャークを巻いていると、ゴツン!とバイトが。 よく引く元気なバスで、またまたイマカツルアーに楽しませてもらいました!! |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.06 |
フィールド | 亀山ダム | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | イールクローラー5.5inch | ||
ウェブネーム | ののっち さん | ||
![]() |
GW明けの亀山ダムのバスはとてもスプーキーで、人の気配を感じるとサーっと逃げてしまう感じでした。 知り合いの方達からも、今日は厳しい(>_<)との言葉しか聞けませんでした。 そんな状態の中、暫くは巻きの展開で頑張りましたが、イールクローラーから『僕を使えば簡単に釣れるよ~♪』と、誘惑の眼差しで見つめられ、ついつい、手を出してしまいました。 結果、誘惑通り簡単にバスが釣れました(≧∇≦) どんな時でも簡単に口を使わせられるイールクローラーは、何パックあっても足りません(笑) http://ameblo.jp/nonottchinotch |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.05 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | GEKIASA SHAD(GEKIASAゆずCUP限定カラー) | ||
ウェブネーム | とらんぷ さん | ||
![]() ![]() |
北浦釣行報告です! 北浦本湖は代掻きや減水の影響で 難しい時期ではありましたが GEKIASA SHADが 威力を発揮してくれました!! 護岸沿いをショートキャストで タイトに攻めるとバイト!! その後は、LFKDのちんぺーくんとのセッション!! LFKDを始めたことにより 多くの釣り友達も出来、嬉しい限りです!! これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります! とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】 https://ameblo.jp/12151975/ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.05 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 56cm 2920g |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック17g | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() |
長かった10連休の最終日のこの日、19日のバスボートジャパンさんのトーナメントに一緒にエントリーしているLFKD永久シードアングラーのROBO氏とのプラ釣行ということで出撃! そして出船してすぐに、この日のクライマックスを迎えることに。 先日イマカツ愛に溢れるSATOさんとの釣行時にもあった魚探の映像が映り込んだので、ここはと二人してソルソニを投げ込むと、早速に重~くなるバイトが! 慎重に慎重にやり取りし、近づいてくる魚体を見ると、なかなかなサイズ感! これは絶対獲らなアカンサイズとゆっくりと寄せてくると残念ながらスレ掛かり。 そのまま観念してくれたのか何とかネットに入った魚がこちら。 またしてもソルソニ タナゴが炸裂! 現在の琵琶湖にはソルソニの天敵、ウィードも少ないので、夏でももしかしたら使えるアイテムになるのかもとか思ったり。 相変わらずソルソニの釣果ばかりで申し訳ないですが、釣れるルアーなので仕方がないですよね。 是非に定番カラーの再販もよろしくお願い致します! 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.05 |
フィールド | 野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | フィネスフロッグ | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?さん | ||
![]() ![]() |
アベンタクローラーRSでの1匹の後はフィネスフロッグでヒシモの中からの1匹を狙ってみました よそ見してるとバフッ!って捕食音 嬉しいサイズアップやりました! |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.04 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 45アップ |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル150 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
夕マヅメに場所を悩んでいたら知り合いのロコアングラーに情報頂き、だいたいの状況を聴き選んだのはジャバロンスーパーリアル150オフセット横刺し直リグで連続シェイク! 絶妙な波打ちアクションしてやると辛抱堪らずバイト‼︎ https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.03 |
フィールド | 岡山県 野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ブータスライダー | ||
ウェブネーム | G さん | ||
![]() |
先月の琵琶湖遠征で、イマカツプロスタッフの薮田さんより岡山でも釣れるか、託されたブータスライダーで1発!! 何度も通って、何度も無視され続けた彼女!! いつも池の東側をウロウロしていたので、夕方西日になって木下のシェードが小さくなるのを待って、ポイントへ入り、彼女の行動範囲を狭めて限られたシェードにブータスライダーを投入! 岸キワキワに入れ、3秒ほどフォールさせてから、ツージャーク!ツージャーク目は少し長く引く感じでステイさせると! 一瞬翻ったのが見えたので、ラインスラックを取りながらフッキング!! ズッシリとした手応えに、パワフルな引きがたまらん! 長さこそないが、見事なプロポーションでした! 薮田さん! ありがとう!! これからハイシーズンがかなり楽しみになる事間違い無し!! 引き続き、特派員として楽しませていただきます! 川やダム、ウィードやインデットなど、色々試してみたい事が満載です! |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.03 |
フィールド | 大阪府 | サイズ | 35cm他11匹 |
ヒットルアー | IK スピンジャーク | ||
ウェブネーム | しょうへい さん | ||
![]() |
令和の初バスを釣りに行こう!! っと言うことで、何とか時間をつくり いつものように朝の短時間釣行。 平成最後のIKスピンジャークの連発が忘れられず 1投目からIKスピンジャーク(笑) リズムを変えジャーク&トゥイッチしながら流していると ジャークベイト特有のアタリ!! んん~気持ちイイ(笑) 開始数分で見事に令和初バス!! サイズ的には物足りないですが私としては十分です。 その後も次々と釣れ数十分で12匹と(サイズは聞かないでください(汗)) みなさんブログ等でも、言われていますが もはや「エサ」ですね(笑) 令和が始まり早々に楽しく釣りをさせていただきました。 ありがとうございました。 |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 埼玉県野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr.ブーツテール (ゆずcupの抽選品) | ||
ウェブネーム | チクリン さん | ||
![]() |
前回の続き(≧▽≦) 朝からインチホッグで釣れてくれましたの後 日が上がり、岸際や中層にバスが浮いてきた、 閃いたのが♪ ギルロイドJr.ブーツテール 巻いたら釣れるんじゃ⁉️(笑) 投げて、巻き巻き… 巻き巻き…巻き巻……食った‼️!!(⊃ Д)⊃≡゜ ゜ 中々、ビッグベイト系で釣れない感じしたんですが❗ 釣れてくれて かなり、ドキドキしました♪ ルアーを咥える瞬間、ウォォ!!(⊃ Д)⊃≡゜ ゜ たまりません((o(^∇^)o)) これからも lovefishしていきます |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.05.02 |
フィールド | 埼玉県 野池 | サイズ | 47.5cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド | ||
ウェブネーム | イシちゃん さん | ||
![]() ![]() |
インチホッグで2本釣り周りを観察していると、ギルが浮いてきたのでゲキアサシャッドの霞ギルに変更し巻いてみることに。 巻き方はやはりアベンタ巻き!! ギルが浮いている水深1m無いシャロー周辺をアベンタ巻きをしていると数投目でヒット!!したんですが掛かりが浅かったのかジャンプ一発でお帰りになりました( ノД`)シクシク… ですがやり方はあってると思い同じエリアを巻いてくると今度はガツンとひったくられロッドが絞り込まれました!! ジャンプされないように上手くいなして無事ネットイン音符楽しい 今度はガッツリ丸飲み( *´艸`) 綺麗なバスにニヤニヤでした(*´ω`) ゲキアサシャッドはこのようなシャローの多い野池にはピッタリですね手矢印右斜め上矢印右斜め上矢印右斜め上 やっぱりイマカツ最高 ☆LOVE FISH☆ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.04.30 |
フィールド | 霞ヶ浦水系 破竹川 | サイズ | 35cm位 |
ヒットルアー | ゲンタホッグ | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
前回の続きで 午後は霞水系の破竹川へ 代掻きの影響でかなりの濁りがあり、巻きに反応がない為 少しでも濁りが少ないカバーを攻めることに 水深50センチ位のシャローカバーをゲンタホッグのノーシンカーで カバーのポケットを中心に撃っていくと、開始 すぐに結果を出すことが出来ました。 これからのシーズン カバー撃ちにゲンタホッグをガンガン 使っていきたいと思います。 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.04.29 |
フィールド | 京都府日吉ダム | サイズ | 50cm 2530g |
ヒットルアー | アンクルゴビートライデントプロ イマエビ(ロングスカート) | ||
ウェブネーム | マック中田さん | ||
![]() ![]() |
2日前に同じルアーでバラし平成最後にリベンジマッチ!見事に喰ってくれました ネットインした瞬間、膝はガクガク。 平成を締めくくる感動のビッグバイトに感謝、 イマエビありがとうーー♪ |

更新日 | 2019.05.17 | 釣行日 | 2019.04.29 |
フィールド | 黒瀬ダム | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ゲンタホッグ | ||
ウェブネーム | kuu さん | ||
![]() |
今回は陸っぱりで黒瀬ダムへ行ってきました♪ 娘もお休みでしたので聞いてみると行くと言う事で、一緒に連れて行く事に。 前回連れて行った時に、娘は釣れなかったので今回は釣らせてあげたくいろいろ投げてもらいました・・・が予想に反して反応がまったくありません(汗) ボートを片付けしてる方に聞いても、2本しか釣れなかったと(汗)ヤバそうな雰囲気が・・・。 確かにいつもならよく回遊してくるバスの姿が見えるが、今回は全くと言っていいほど見えない。 という事は・・・って事で、少し沖にある地形の変化に的を絞り、根掛かりしにくい物をリグってあげて、なるべく遠投するようにしてもらいました。 娘にもバイトがないが、自分にもありません。周りにも数人いましたが、皆さん釣れていないご様子。時間的にもそろそろ帰る時間が近づいてきて2人揃ってポーズも覚悟しました。 そんな時、ゲンタホッグのフリーリグをキャストし、沖の地形変化へ軽くスタックさせ、軽く揺すっている時にコンッと気持ちのいいバイトが!少し送り、渾身のフッキング!ゴリ巻きですぐに寄せてそのまま抜き上げー! やっとの思いで釣れたのは35㎝程でしたが、平成最後となる嬉しい1本(^^) 残りの時間は娘にも1本釣ってもらうため、キャストを続けてもらいましたが、ここでストップフィッシング(泣) いつもなら釣れ釣れな黒瀬ダム。まさかの厳しい日に当たってしまい釣らせてあげられず、またまた悔しい結果となってしまいました(汗)また時間を見て連れて行ってあげたいと思います。 |
