更新日 | 2017.04.26 | 釣行日 | 2017.04.12 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 46cm / 48.5cm |
ヒットルアー | ハドルフライ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() ![]() |
前回からの投稿の最終編です。 午後からのブ○ゾ○ちえみ釣法が良かったので、夕まずめも同じ野池に戻って試してみることに、、、 待つこと数分。今度は2匹でやってきて、2匹共ルアーに反応し、1匹がルアーに距離をつめてバイト‼︎ やはりこのパターンは効きそうです。 その後、またまた1匹が回遊して来たので、今度はショボ枝に絡めて提灯釣法するとあっさりバイト‼︎ こいつはデカい! 一気に走って、手前のブッシュに突進されましたが、なんとか同行者にネットで助けてもらいました。 結果的に、当日は50アップはゲットならずでしたが、40アップ8本と40センチ以下4本と春爆な感じとなった釣行でした。^ ^ |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.21 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル | ||
ウェブネーム | 霞カレイド さん | ||
![]() |
先日は、GEKIASA ゆずCUPお疲れ様でした! 土曜日は、Muddy軍団の釣り仲間と釣りに行ってきました! いつも春の釣りだとウィンディーサイドばかりの釣りがメインになってしまうのでこの日は、風裏をメインにこの時期にはほとんどやらないエリアに入り練習 。 リグは、これから出番の多くなるダウンショッド。 ワームはもちろん神ワーム、セクシーアンクル4インチ! この日は、横の動きに反応が凄くいい日で仲間3人で周り4時間で6本キャッチ。 みんなで楽しくワイワイ釣りをすることが出来ました! セクシーアンクルは、やはり神ワームですね 笑 在庫が少なくなってきたので大事に使おうと思います! 霞カレイドのブログ http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/ |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.21 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | タキショウ さん | ||
![]() |
風が吹く中ホームの野池に出撃。 ステルススイマーを巻くものの、反応なし。 前回来た時にシャローにギルっぽい魚影があったので、ギルロイドJr.をセレクト。 放置からのジャークでひったくっていきました。 グランドコブラに入魂完了( ̄∀ ̄) |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.21 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ダッドカット | ||
ウェブネーム | でゅろん さん | ||
![]() |
小川さんのガイドに行って来ました。 朝一以外は渋い1日でしたが、良いのが出て良かったです。 |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.21 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 57cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー リアルカラー | ||
ウェブネーム | シッチー さん | ||
![]() ![]() |
この日は風の強い日でした。昼前に阪本のマクドナルドへボートで行き、強風によってボートが葦原に流されて出れずにあたふたしているとたまたまマクドナルドに行くために通りかかったガイドの薮田さんに助けていただき無事離岸できました。 この恩はイマカツルアーで釣ってお返しするしかないと思いその後バクラトスイマー1本勝負。 プリのメスバスに照準を絞り強風下でも使える巻物として選択しました。 エリアはアクティバ沖~雄琴港沖のメインチャネルライン。 ウィードがところどころ有りベイトフィッシュも魚探に映るエリアを落下傘を投入し流されながら釣っていきます。 バクラトスイマーでウィードをかすめるように巻いていくとひと流し目にバイトがあったもののうまくのせることができずルアーに歯型だけ残って戻ってきました。 しかしこの釣りで間違っていないと確信し同じエリアを流し直し3流し目に強烈バイト! 今度はバッチリフッキングが決まり強烈な引きを味わいながらも無事キャッチ!! 薮田さんマジでKD(顔デカ・・・じゃなくて感謝です)。 |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.21 |
フィールド | 弥栄ダム | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ステルススイマー | ||
ウェブネーム | Mac さん | ||
![]() |
突然のバイトで焦りましたがなんとか初ステルススイマーフィッシュです! |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.20 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ステルススイマー トリプルフックチューン | ||
ウェブネーム | KIGU さん | ||
![]() |
インレットをスローリトリーブ…岩に当てて平打ちさせると、たまらず下からガツンと食い上げ!丸呑み!! クリアウォーターで誤魔化し効かないフィールドでもステスイの艶かしいアクションに平打ちプラスは反則級!! instagramお気軽にフォローして下さい。 https://www.instagram.com/kigu164/?hl=ja |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.20 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、釣りガールさんとのセッションで、三重野池入りしました。三重エリアのスポーンも終盤を迎え、プリスポーンバスも残り僅かの状態。 まずは、釣りガールさんにステルススイマーとアベンタRSで表層を探ってもらうものの、イマイチ・・・。 状況把握の為、私がメタルクロースピンでブレイクが絡むハードボトムをトントン! と探っていると、ガツン!としたバイト!!かなり凶暴的なファイトでしたが、最後は、落ち着いてネットイン。 サイズは、プリスポーンな52cmでした。レクチャーしている最中に出てしまった強烈なKYフィッシュでしたが、その後は、ちゃんと釣りガールさんにも48cmを釣ってもらい任務完了♪ しかし、この春は、メタルクロースピンに助けられています。岬など水通しが良い場所にブレイクが絡んでいたりすると、そこが回遊ルートになっていたりしますので、そこにメタルクロースピンを投入し、ボトムをトントン!とする戦略がハマっていま す!春のメタクロ、面白い!! |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.20 |
フィールド | 霞ヶ浦 流入河川 | サイズ | 41cm / 35cm位 |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() ![]() |
昨日に続き今日は午後から別の流入河川へ 今日は珍しく午後も霞ヶ浦は無風ど凪ぎ状態 流入河川の河口から一通り攻めていくが反応なし………。 夕方 再び流入河川河口から アベンタクローラーGT一本で攻め上がっていき 小さなインレットの沖合いに投げて巻くこと数メートル マッディーながらも食い上げる瞬間を確認 上がってきたのは41センチ。 その後上流へ向け攻め上がっていくと またすぐにバイト35センチ位を追加して 人が増えてきたので ここで終了。 無風ど凪ぎの厳しいなか アベンタクローラーGTが打開してくれました。 |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.20 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル 150 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
アンクルゴビーシャッドでナイスバス捕獲後、更にサイズアップを狙い、別の野池へ先ほどの野池より季節が進行しておりペアが何組が出来ていたのでジャバロンスーパーリアル150の10gの直リグでボトムパンピングさせながら近寄りシェイクさせフラッシングするとバイト(//∇//) しかしオスだったのでフッキングせず吐かせてマダムにバイトさせました( ̄∀ ̄) |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 20cm |
ヒットルアー | ステルススイマー | ||
ウェブネーム | けん さん | ||
![]() |
ご無沙汰してます。今年初投稿で初釣果です。 LFKDでメンタルやられて今やっと気持ちの整理ができてきました。 今回は小さいですが、久しぶりのバスの引きを楽しめました。 またこれからもlovefish精神で釣りを楽しんで行きたいと思います! |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 茨城県・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | カズ69 さん | ||
![]() |
今年の初バスがギルロイドJr.で獲れたのが嬉しい! |

更新日 | 2017.04.25 | 釣行日 | 2017.04.07 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | --- |
ヒットルアー | ステルススイマー | ||
ウェブネーム | KaZZ..11 さん | ||
![]() ![]() |
護岸の取水パイプにタイトについてるバスの後ろ側にアプローチ。 背後から近づけて、ブロックに軽く引っ掛け外した瞬間に景気良く丸呑みしてくれました! この食い方はクセになりそうです♪ http://instagram.com/k.kazz11 |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.20 |
フィールド | 淀川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | ニッケルブラック さん | ||
![]() |
昨日に引き続き夜勤明け明けに行って来ました 平日なのにこのアングラーの数は何?言う位いるし釣りの学校の大会始まるし 確実にバスの数より多いでしょ とにかく前日一番バスを確認出来たエリアでサーチ用のアユロイドブラックアバロン背針使用を投げてると来ちゃいました50cmが 最近のパターンはアユロイドブラックアバロン背針使用でサーチして魚確認出来たらサスペンド調整したアユロイドホワイトアバロンで釣ると言うパターンです この色何でしょうハマってる完全に淀川バスに反応が明らかにいいです これからも使って楽しいルアー開発お願いいたします |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.20 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー シャッドテール | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
ホームリバーが田んぼのしらかきの影響で雨で入れ替わった水もまた悪くなったので野池へ。 岸際カバーをアンクルゴビートライデントをフォールさせて回収するといったテンポ良く撃って行きましたが反応がないため、縦の動きじゃなく横の動きを試してみるかとアンクルゴビーシャッドでカバー横表層をゆっくり巻くとカバーから出てきてバイト(//∇//) アンクルゴビーシャッド3インチのノーシンカーもなかなかの反則ですね。 |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | デビルチョッパーカレカ 110 フローティング改 | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() |
夕方野池へ練習に行きました 今日は貸切状態 カレカからスタート バイトはあるも中々のりません 3度目のバイトでなんとかゲット http://ameblo.jp/johanking/ |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 三重県 リザーバー | サイズ | 49cm / 1570g |
ヒットルアー | ステルススイマー ノーシンカーモデル | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
湖に 着くと いつもより 水が ステインウォーターに。 3日前の大雨か 田んぼの水が 入った? 開始 早々に フローティングストラクチャーを ステルススイマーノーシンカーモデルのリアルアユを 巻いて来ると 回収手前で バイトしてくるも。 アレっ!今日は 活性が低いと 感じさせるバイト。 因みに 昨年の4月22日にも このフィールドで 友人と釣行に 来ていました。 その時は チラホラとベッドも ありましたが この日の 午前中 シャローで バスの姿が ありません。 やはり 今年は 季節の進行が 遅いように思います! 昼食(たこ焼き)を 頂いて(笑) ちょっとパーカーでは 寒くなり 車へ レインを 取りに帰りました! 今日 唯一 バスの反応があった フローティングストラクチャーを カラーを レイククリアマジックに 変えて 巻いて来ました。 濁りが はいり チェイスが 全く見えない状況でしたが コンッと⁉︎ キスバイトが ありました! でも 姿は 見えないけど まだ バスは ステルススイマーを見てると仮定して リアクションで 喰わしたれと ロッドではなく リールの巻き速度で クルッと入れると 次はガチ喰いで バイトして来ました(^-^)v クリアな 時に 色々試したのが ここで 生かされました! いつもは 私が 意図的にリアクションを 入れる前には 喰ってますからね(笑) フクちゃんのブログ http://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード | ||
ウェブネーム | おかっぱり さん | ||
![]() |
仕事帰りに夕飯へ。 2日前の大雨でポイントは増水でシャローが増え岸際が雨前より狙いやすくなりました。 夕刻も近かったので手返しが良く濁りに強いジンクスミニ。 自分の中では神カラーのメッキゴールド! 濁りがあってもアグレッシブに動く個体を探しにキープキャストしているとオーバーハング絡みの池幅が少し狭くなるポイント、底にはごろた石があるエリアで中層を意識して巻いてると「ゴンッ!」 気持ち良いバイトで良型だと思いました。 ジンクスミニのブレードのブルブル感は濁りにも効く微波動でバスもしっかり追ってくれました! ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/ |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.15 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 55cm/ 2990g |
ヒットルアー | ステルススイマー琵琶湖スペシャル ヘビーウェイト | ||
ウェブネーム | きりちゃん さん | ||
![]() |
この日はこのバスを含め43・45・55・55・56センチの全てグラマーなバスの捕獲に成功しました♪勿論全てイマカツルアー♪ ステルススイマーではエサと間違えてるのではと思うほど2匹のデカバスが丸呑み。 フックが見えない画期的な仕組みがバスを躊躇なくバイトに持ち込むんでしょうね!? 更にデカバス2匹に丸呑みされましたがまだまだ使える強度。 小遣い制のパパリーマンにはコストパォーマンス最高(笑) 今回はヘビーウェイトでボトム付近を攻めましたがこれからは中層や表層、全レンジを攻略出来そうで楽しみです。 因みににロッドは感度、パワー、バランス全てにおいて今さら説明不要のグランドコブラ。 ラインはエクスレッド14lbの黄金コンビでかけてしまえば多少強引にやり取りしてもノープロブレムです♪ |

更新日 | 2017.04.23 | 釣行日 | 2017.04.12 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 47cm×2本 |
ヒットルアー | ハドルフライ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() ![]() |
前回の投稿の続編です。 お昼休憩後、気温も20度を上回り、朝一に入った野池に入りると、シャローエリアを複数匹で回遊しているのが確認出来ました。 今度は、パターンを変更し、バスが回遊する前に大きめの石上にハドルフライを投入。 そこで必殺!ブ○ゾ○ちえみ釣法! 探さない。シェイクして待つの。 すると、3匹が回遊して来て、一匹がルアーに気づいてそのままバイト‼︎ ナイスなバスが釣れました。 次に池を移動して、同じ要領を試すと、同サイズ一匹追加しました。 このパターン中々イケるな!と思いました。 次回の投稿に続きます。 |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 霞ヶ浦 流入河川上流 | サイズ | 37cm / 30cmぐらい |
ヒットルアー | カーリーゴビー | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() ![]() |
初投稿です。 時期的に春ポイントも良いのですが 流入河川上流域にどの程度 魚が入っているか確かめに行って来ました。 朝 威嚇系ビッグベイトから始めるも 反応なく 続いてゲキアサ2 ワスプ55で流すも反応なく 微かな流れのよれに カーリーゴビィのダウンショットを入れると即バイト 上がってきたのはアベレージサイズの37センチ まだ流れの当たる場所は厳しいので 流れのよれや遮る場所中心に攻めて アベラバ+カーリーゴビィで30センチ位を追加して 昼前に終了。 このサイズが上流に上がり始めてるが 確認できたのが 今日の収穫になりました。 霞ヶ浦に通って約10年 そして釣りの為に移住して 今年で5年目 これから 沢山 投稿していきたいと思います。 |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.18 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ステルススイマー(寸詰めチューン) | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() ![]() |
元気に朝練に行って一本取りました~☆ 場所は懲りずに山間野池(笑)今年4月に入ってやっとジャバロンNEOで一本釣り上げた野池です。 なかなか優しくしてくれない野池で困ってます(笑) ここ最近、野池の水位も回復気味でカバーがいい感じに水に浸かり始めたこの野池。そして、最近の雨で濁りもいい感じに。 それでも、私釣れてませんが(笑) 負けずに山間野池攻略にGO~☆ 今日は、コブラGT(プロト)とチビルススイマーを主に釣行です 季節柄シャローワンドから入りますが、浮ゴミ多過ぎで中々釣りにならず・・・。 撃てるところを探しながら、レイダウン、沈み木、垂直護岸など攻めますがノーバイト!? 本日も嫌な予感・・・。 そんな中、キープキャストしながら、ステルススイマーがギリギリ見える水深、水面下60cmぐらいを基本に巻いていく事を意識しながら、この池最大のカバーであるゴージャスな枝ぶりの良い倒木ゾーンへ! 枝が水面下に見えているのも構わず、かなり奥地へキャストして、枝の上をかすめる様にスローリトリーブ!! 二つめのえだを越える瞬間あたりで、スイムベイトが消えた!? 次の瞬間、反転したバスの腹がギランっ☆ グンッー!ー!とガッツリフッキング完了~☆ そこからがビックリでした。コブラGTのパワーか半端ない。目に見えるのはブリンブリンの良い型のバスなのに、竿の引きが比例しておらず、巻けば普通に寄ってくる! 倒木の枝の上で掛けたので、潜られるとかなりヤバいんですが、竿で引きにこらえることもなく、潜られる感触もなく、リールを巻けばグングン寄ってくる! 足元で、片手で余裕でいなしながら、タモを準備してネットイン~☆ ナイスサイズなプリスポーナー!!! 久々の野池グッドサイズに、ホントに嬉しい一本でした!! いや~☆これがあるから朝練は辞められんっすね! ◇タックル◇ ロッド:インスピラーレGT コブラGT(プロト) リール:レボエリートⅡ KTFワークス仕様 ライン:エクスレッド12lb |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.18 |
フィールド | 三重県・河川 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
アンクルゴビートライデントで連発した後、岸際にバスらしき影発見‼︎ アンクルゴビートライデントでやるが気づいてないのか寄ってもこない様子。 フラッシュニードルでやるがフラッシングすると嫌がって逃げる! 次にギルロイド銀ブナでイマカツリグにしてお辞儀アクションするとスッ飛んできたぁ( ̄∀ ̄) |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.17 |
フィールド | 琵琶湖 におの浜 | サイズ | 55㎝ / 2910g 46㎝ |
ヒットルアー | クラッカークロー | ||
ウェブネーム | okucchi さん | ||
![]() ![]() |
琵琶湖釣行の続きです! これまで使ってはいたのですが何故か僕には釣れないクラッカークロー! におの浜でのバイブレーションのパターンなら効くのではないかと投入してました! そして今回で開眼しました! 朝一何をしても釣れない中クラッカークローのフォールだけには反応してくれました! そして釣れたのが46センチのブリブリのバス! そのフォールですがラインテンションを完全に抜いてやると反応がいきなり変わりました! 今まではラインを張って使ってました! 夕刻のチャンスタイムでもフォール後に重くなるアタリが!そして上がってきたのはブリブリの55センチ!これにはビックリ! クラッカークローこれからは完全に一軍入り決定です! 今度は野池でも効くか試してみます! ブログ! http://ameblo.jp/okucchi10 |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.17 |
フィールド | 静岡県・野池 | サイズ | 28cm |
ヒットルアー | フィネスフロッグミニ | ||
ウェブネーム | バス釣りハンターハンター さん | ||
![]() ![]() |
本日は4日連続釣行の夕練に行ってきました! 野池で準備していると、カエルの鳴き声がしました。 正に「フィネスフロッグミニ」でのリベンジマッチには最高の状態です! フィネスフロッグをまさにカエルとして使用するため、沖に向かってキャスト‼︎カバーの上や葦の上をチョンチョンと引いてきます。オープンエリアでは基本はステイさせ、水に飛び込んだ瞬間に一度固まるカエルを演出しました。何回かバイトがあるのですが、全てミスバイト。。。。 無情にも「ガッポ‼︎‼︎」っと音だけ野池に響きます。 沖でのミスバイトが連発するので、手前側のカバーやオーバーハングに狙いを変更‼︎野池到着時に1番初めに狙っていたのですが、再度狙います。ショートキャストでドンドンキャストしていきますが、反応するのはギル?ばかりです。それでも根気よくオーバーハング下にキャストし、引いてくるとピックアップ寸前でロケットのように突っ込んできて、猛烈バイト‼︎完全に油断していたので、フッキングのタイミングが遅れてしまいすっぽ抜け。。。。 少し時間をおいて、再度オーバーハング下にキャストします。 今回は油断せずにしっかり集中して足もとまで引いてきます すると残り1mぐらいの付近で、「ガッポ」っと出ました。 バイトもバスの口元もしっかり確認出来たので、おもいっきりフッキング‼︎‼︎ 今回はしっかりフッキング出来ました( ^ω^ ) ブッシュサーペントに6lbのタックルなので、間髪いれず抜き上げてしまいました(笑) ブッシュサーペントのパワーで魚が小さく感じましたが、ランディング後再確認。。 やっぱり。。。小さい。。。 ですが丸見えバイトだったのでかなり楽しかったです。やっぱりバイトの瞬間が見える表層の釣りは楽しさ(倍増)ですね。。 「フィネスフロッグ」=「表層の釣り」は楽しいです。 オフセットフックが使用できるので、かなり激しくカバーの中に投入しても引っかかりませんし表層での動きはまさに泳ぐカエルです。 これからの季節はまさにフィネスフロッグ激アツの時期なので積極的に使用したいと思います。 《今回のキモ》 どうしてもバイトがあると続けてキャストしてしまいがちですが、時間を空け入り直したこと! 野池に到着した時に、カエルの鳴き声がしたので、バスの餌となっているであろう「カエル」を選択したことです。そこのバスの食性を考えてルアー選択していくと良い結果がでると思います。 《タックル》 ロッド:KALEIDO SERPENTI "TKSS-66MHST" ブッシュサーペント(エバーグリーン) リール:ヴァンキッシュ 2500HGS リミテッドエディション(シマノ) ライン:Shooter FC SNIPER 6Ib(サンライン) ブログ■バス釣りハンターハンター■ http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210 |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.17 |
フィールド | 岩手県・野池 | サイズ | 48.5cm / 48cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム、セクシーアンクル5.5inch | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() ![]() |
この日は、前日の天気予報では朝から暖かい雨予報でしたが、フィールドに着いてみると冷たい雨と北風が強く台風の様なコンディション… 取り合えず、春に機能しそうで風裏のリップラップエリアにエントリー。 アベンタとステルススイマーで流すも無… 次に沖にストラクチャーがあり風がプロテクトされていてバンクから土管が出ているエリアにエントリー。 ギルロイドJr.をジャークで土管の中に入れて5秒程ステイを入れ、ゆっくり土管の中から出てきたところで… 下からバスが出て来てモンドリングバイト! ほぼ足元のバイトだったのでフッキングと同時にブッコ抜き! プリメスの48,5㎝をGET! やはり寒気と風をプロテクトできる土管にタイトに入ってましたね! その後は、違う野池に移動して短時間フローター! そこでも風が強く吹き荒れていたので、春に機能するエリア + 太陽の高さと角度 + 風裏をキーにエリアを選択。 車1台分程のワンドにレイダウンが入っており、レイダウンの根元のバンクが抉れているエリアにエントリー! 抉れにセクシーアンクルのライトネコリグをスローにアプローチすると… コンッ! 48㎝のこれまたプリメスをGET! レイダウン根元の下にタイトに付いてましたね(^^) やっぱりバス釣りはセオリーを軸に、如何にリアルタイムにアジャストさせれるかが一番の醍醐味! それをいつも支えてくれるイマカツルアーに感謝ですね(^^) http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.15 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ステルススイマー ノーシンカーモデル | ||
ウェブネーム | CHIKATATSU さん | ||
![]() |
1本目をアベンタRSでキャッチしたので、次も期待し、その後もレイダウンやブッシュ際を羽根物で狙うもまったく反応無し。 所々でネコリグを投入するも全くダメ…。 気分転換にステルススイマー・ノーシンカーモデル(発泡中詰めチューン)にチェンジし動きを確認することに。 使っていると、かなり良い感じに仕上がっている!?と思ったので、いかにも付いてそうな竹のレイダウンを跨ぐようにキャストし、ベタベタを通してやると奥から1匹が猛チェイスしてきて、そのままパクっ! 偏光越しに全てが丸見えだったので興奮しました! ステルス・カバーコンタクト釣法のヒントを得ることが出来た1匹となりました♪ 今回のチューンですが、サスペンドになることを期待してましたが、スローシンキングになってました(^_^;) それでもフォール姿勢がI字で、巻けば少し頭下がりの姿勢になり、スローに巻いても姿勢は頭下がりをキープ。なのでトリプルフック仕様で割りと際どいコースを通してもスタックしませんでした! たまたまの産物かもしれませんが、かなり良いものが出来たと思います(^_^) |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.15 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 56cm / 3キロ |
ヒットルアー | セクシーアンクル 5.5インチ ROBO仕込み | ||
ウェブネーム | きりちゃん さん | ||
![]() ![]() |
2016 LFKD でBlogを通じて懇意にしていただき今年のフィッシングショーで初めて会ったときにプレゼントしていただきました。 普通のセクシーアンクルではなく手間暇かけて仕上げたROBOさん謹製本仕込み。匂います(笑)。 今回はネコリグで使用。 あっさり数投でバスからの反応、明確な当たりではなくフワッと浮くようなショートバイトのデカバス特有の当たり♪ 必死のパッチで釣りあげたのはグラマーなビックママ♪ LFKDを通じて知り合った出会いがこのバスの出会いに繋がりました!! 出会いのきっかけをくださったイマカツ LFKDに感謝です♪ MMKSのブログでバス釣りや日々の出来事アップしております。 ameblo.jp/biwako-man/entry-12266599788 |

更新日 | 2017.04.22 | 釣行日 | 2017.04.12 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 45cm×2本 |
ヒットルアー | ハドルフライ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() ![]() |
前回の投稿の続編です。 魚のポジションが把握出来た為、今度はブレイクライン沿いに遠投して、よそ見してる間にラインが走ってました。 まずは1本目のラッキーフィッシュ。 プリのナイスコンディションのバスが釣れました。 続いて、似た様なポイントにキャストすると、これまたフォール中にバイト‼︎ このバスも中々のコンディションでした。 次回の投稿に続きます。 |

更新日 | 2017.04.20 | 釣行日 | 2017.04.19 |
フィールド | 淀川 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | ニッケルブラック さん | ||
![]() |
去年もアユロイドでラブフィッシュ掲載頂き今年もアユロイド 他のS字に比べアンドロイドと共に溺愛し所有してる数も増える一方です ちなみにこの日三原プロも淀川に来ててイマカツパーカー色から丸かぶりでした 追伸 グラコブGT発売はいつ頃なんでしょうか? |
