更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.24
フィールド 三重県・野池 サイズ 49cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル 150
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-178 アユ
Length:15.0cm
ゴロタが入るシャローエリアをゲキアサ2とランボルトでランガンしていましたが風も弱く反応がなかったのでハードボトムをバスロイドJr.でこつきながら巻いてると足下でモンドリうってきたんで、すかさずもう一度通すとまたきた(°▽°)

マディウォーターのため確認できないが恐らくネストだろうと判断してジャバロンスーパーリアル150の直リグ10gでフットボール的にパンピングさせたらリフトしてロッドを下げフォールした瞬間にラインが横へ走りだしたんでフルフッキング( ̄∀ ̄)

寸止めマダムバス捕獲ψ(`∇´)ψ

初冬に引き続きジャバロンスーパーリアル150に僕がハマってます。





更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.22
フィールド 潮来前川 サイズ 39cm
ヒットルアー セクシーアンクル3.5inch改(頭カット)、1.8gダウンショット
ウェブネーム ミスター利根川 さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-250 ブルーパール
Length:3.5inch class
今回は、先日、4月23日(日曜日)に北浦潮来マリーナにて開催されたローカル大会【BFCトーナメント】に参加して来ました!
レギュレーションは、シンプルで競技エリアは、霞ヶ浦水系、利根川水系、支流、流入河川、全域OK、リミット2本(入れ替えあり)、2本の総センチで勝敗を決すると言うルールです!

自分の戦略としては、休日の開催なので、当然、プレシャーが高いので、エリアの争奪戦は必至であります!
故にハイプレッシャーであろうと、自分の得意なエリア、絶対に釣り勝てるエリアを選択しました!
泥にまみれようともリミットを揃え、それから一発勝負に出ると言うメンタルを大事にする守りの戦略を組みました!

スタートして最初の3時間は、様々なスポットに対して様々なルアーでアプローチして状況を探りましたが、ノーバイトが続きました!
考えられるのは、前日の気温低下と前夜の雨による水温低下と稲渋による水質の悪化です!

この状況だと陽が上がり、水温が上昇する10時頃がチャンスだと、これまでこの潮来前川を釣り込んだ自分の経験から判断して、来たるべき時合いに備えました!
時刻は10時となり、そこからはスピニング1本で鬼喰わせに集中しました!

すると、待望のファーストフィッシュをキャッチ!

更に続け様に2匹目(39㎝)もキャッチしました!

リグは、前回の新利根川でのレンタルボート釣行で今季の初バスキャッチに貢献したセクシーアンクル3.5inchの頭一節カットの1.8gダウンショットです!

リーダーは25㎝と長めにして、フォール後のノーシンカー状態(喰わせの間)を与えました!
どちらも釣れたのは、フォール直後の1〜2秒のワンステイでした!

しかし、その連続キャッチの後は、帰着間際まで2時間ノーバイトでした!
そして、帰着前のラスト5分で、執念で何とか同リグで同じ様に3匹目をキャッチして僅かながら入れ替えに成功しました!

試合の結果は、22㎝+39㎝=62㎝

目標のスコアにも届かず、51名中=19位と平凡でしたが、セクシーアンクル3.5inch改のテストの結果としては、自分なりに好感触を得れました!

今回の様な試合では特にメンタルが揺らがない様に魚を確実に捕るフィネスワーミングは自分の最強の武器となるので、今回の釣果で得れた経験は、今後の長い自分のバス釣り人生の柱となるパーツの一部を作れた喜びでいっぱいです!

次回の投稿では、ジョンボートで釣行して来た釣果をお伝えします!

今江さん、イマカツ社様の皆様、先日はGEKIASAゆずCUPに遠いところから足を運んで頂きありがとうございました!

お陰様でGEKIASAゆずCUPは、皆様に喜ばれて大成功で閉会する事が出来ました!

そして、LOVE FISHに参加するようになって自分もまた更に、バスフィッシングが楽しくなりました!

この様な素晴らしい企画を開催して頂ける今江さんを始め、イマカツ社の皆様、渡辺さん、そして、師匠の大竹さん、皆様に感謝しています!

その感謝の気持ちをLOVE FISHで恩返し出来る様に頑張ります!
今回もありがとうございました!


【ブログ】ミストネ・リアルタイム
https://ameblo.jp/misutone/





更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.22
フィールド 福岡県 クリーク サイズ 42cm
ヒットルアー アライブチャター
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 アライブチャター スローシンキング
hit lure
#454 アルビノシャッド(ブラックアバロン)
Length:90mm Weight:14g
この日は、水位が通常の激浅に戻ったクリークで早朝の短時間釣行でした♪

朝一はトップウォーターで様子をみるも全くの無反応(>_<)

マッディーウォーター気味なのでスローにしっかり見せて追わせ、居れば確実に反応を示すだろうとアライブチャターを選択!!

答えはすぐに返ってきました!!

トップウォーターで掻き回したストレッチですが3連発!!

アライブチャターを超スローに巻きマッディーウォーターの中でもしっかりとフラッシングを見せアピールします!!

一見刺激が強そうですが、そこはラバースカートが和らげてくれるのか?一度ハマると見切られるどころか狭いエリアで連発することを何度か経験しました!!

自分の中では、これからハイシーズンに向けてタックルBOXから欠かせないルアーです!


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.21
フィールド 琵琶湖 サイズ 47cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム KID-M さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー/ホワイトベリー
Length:5.5inch class
4月はビッグママを獲りたいがためにほぼ毎週琵琶湖に足しげく通ってるわけですが、今年は去年よりも釣果がイマイチ…。
そして、この日の朝は比較的風が穏やかだったので、必然的にスローな釣りを選択しました!
狙ってたのは、わんどの中のミオ筋!そこをイールクローラーのネコリグで、ニャーニャーしていたら釣れました!
釣り方として、意識していたのは、あくまでもスローに、丁寧に!リールで、動かすんじゃなく、ロッドで!リールはスラックを取るだけ!動かして何か引っ掛かったらそこで、優しく揺すってやる!そして、たまにステイを入れる!

そんな感じで釣ってまして、今回はウィードに引っ掛かって、優しく揺すってたら、ココッって明確なバイトが入りました!

何てことのないストレートワームの様ですが、春はこのミオ筋でイールのネコリグするとよく釣れるんですよ!
あの微妙に付いてるバリが良いのかな?バスに聞いてみないと分かりませんが…。
また次回の釣行も間違いなくリグってますね!ありがとうございます!助かってます





更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.21
フィールド 岡山県・野池 サイズ 40cm
ヒットルアー ステルススイマー(寸詰めチューン)
ウェブネーム u-ma さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-377 クリアチャート
Length:160mm
場所は、最近お馴染みの山間野池。

仕事前の朝練する場所って限られるので、色んなところに行きにくいのが難点(笑)

日に日にクリアアップしてくるこの野池。それでもまだステイン程度なので、まだまだ負けるでしょ〜と、本日もスイムベイトゲームを選択

そして、ステルススイマーカラーチェーンジ!!で、こないだのヒウオからクリアチャートにしてみました!

クリアチャートの方がヨチヨチ千鳥アクションがあり面白いかなと。

更に今日は、昨日のビックリ合わせを反省し1投目からフッキング体制で臨みました。

そういう時には来ないもんで、1投目垂直護岸沿い・・・、2投目沈み枝地帯・・・、3投目垂直バンク・・・というふうに、デッドスローで巻いてくると・・・??

またもや丸見え強烈ライズアップバイト!!

からのコンッ!!と来たのを堪えて巻いてからの〜☆グンッとフッキング!!

今日はノッた〜(笑)

今日の魚は元気な引きでしたが、コブラGTのトレカ®️T1100Gパワーとブランクステーパーが オートマチックに耐えてくれたので、楽々ランディング出来ました!!

最後は、念のためネットイン〜☆

太い40cmジャストでした!!

ステルススイマー寸詰めチューンは、クリアチャートも良いですね!!

見えるレンジで勝負するので、視認性の高いカラーがハラハラドキドキなスイムベイトゲームで最高です!!


◇タックル◇
ロッド:インスピラーレGT コブラGT(プロト)
リール:レボエリートII KTFワークス仕様
ライン:エクスレッド12lb





更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.20
フィールド 霞ヶ浦 流入河川 サイズ 41cm
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-07 BLACK BEAR
Length:80mm Weight:30g
昨日に続き今日は午後から別の流入河川へ 今日は珍しく午後も霞ヶ浦は無風ど凪ぎ状態
流入河川の河口から一通り攻めていくが反応なし………。

夕方 再び流入河川河口から アベンタクローラーGT一本で攻め上がっていき 小さなインレットの沖合いに投げて巻くこと数メートル マッディーながらも食い上げる瞬間を確認

上がってきたのは41センチ。

その後上流へ向け攻め上がっていくと またすぐにバイト35センチ位を追加して 人が増えてきたので ここで終了。

無風ど凪ぎの厳しいなか アベンタクローラーGTが打開してくれました。





更新日 2017.04.29 釣行日 2017.04.19
フィールド 三重県・リザーバー サイズ 43cm / 1260g
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-16 髑髏蛙 (蓄光)
Length:80mm Weight:25g
ステルススイマーで 釣れた後は

ステルススイマー。
バスロイドjrTD DSF。
キッカーイーターII斬風。
メタルクロースピン。
ダッドカットTX。

を 入れていくも 反応が ありませんでした!

風が 一瞬 おさまったタイミングに。

昨年の晩秋に 購入後まだ ヒットさせていない
アベンタクローラーRSを 投入。

スポーニング ワンドの岬から バスが 停まりそうな複合場所に RSを 投げた第1投目。

スローに アベンタ巻き!

すると、

水面が割れましたΣ(゜д゜lll)

初のRSフィッシュ(^-^)v

この時期に 水面に 出てくるバスは グッドコンディションですね~

癒されました。


フクちゃんのブログ
http://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.24
フィールド 琵琶湖 陸っぱり サイズ 68cm
ヒットルアー マブクロー 3inch
ウェブネーム いわせい さん
image

image
【ヒットルアー】 マブクロー 3inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
木の浜陸っぱりでもコレが迷い無く吸い込んで来ます!!

イマカツ様神メーカー!!!

陸っぱりでもボーターやラブフィッシュエキスパートアングラーと同様に後少しで夢の大記録をも樹立できる頼もしいイマカツルアーに心より感謝申し上げます。


◆タックル◆
ブラックレイブンSS、神ロッド
レボオーロラ64、ドラグ神リール
マブクロー、琵琶湖の神ルアー





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.22
フィールド 滋賀県・瀬田川 サイズ 20cm
ヒットルアー セクシーアンクル
ウェブネーム こたはち さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
お昼頃から始め、すぐにヒットしました!

しかしこの日は風が強く、夕方まで粘りましたがこの一匹で終了…前回よりサイズダウンですが、また投稿できるよう頑張ります^^





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.22
フィールド 琵琶湖南湖西岸 サイズ 52cm/46cm/33cm
合わせて3920g
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム バンちゃん さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
今年から参戦することを決めたNBCの琵琶湖チャプターの初戦に出場してきました。
初めてのエントリーなので、期待とワクワク感満載で挑んだ訳ですが、いきなりのペナルティーでマイナス1200gからのスタート。

くしくも、今回の初戦はイマカツカップ!!

何としてもイマカツルアーで釣りたいと、先週良かったエリアからスタートするも、信頼のアンクルゴビーの3inch ダウンショットは不発。

時間を置いて入り直して、前々回に良い感触を掴んでたイールクローラーの5.5インチをチョイス。
ベイトフィネス用のロッドにLTZをセットし8ポンドの組み合わせで挑みました。

ロッドでルアーを動かすのではなく、ラインで動かす感じでウィードに引っ掻けては外すを繰り返すと特有の重くなるバイト!!
スイープに合わせて1本!!
こいつが1200g程。これでペナルティーは帳消しに!
同じポイントで続けて来たのは500gぐらいのキーパーサイズ。
この時点ではただの人に終わってしまうので、移動しながら釣っていくと、良さげな画像が魚探に。
程なくして周りで1本良いのを上げてるボートがいたので、そのポイントで心中することを決め、今回良かったイールの5.5inchで粘ろうとシェイクを続けると、ルアーの重さを感じなくなる瞬間が!!

もしやと思いスイープに合わせると、暴力的な突っ込みが!!

これは絶対にモノにしないとと慎重にやり取りし、上がって来たのは52cm、2キロ強のシビれるキッカー!!

トーナメントのキビしさと、終盤に釣れたキッカーのうれしさ、非日常の世界は本当に良い経験になりました。

そしてイマカツさんのルアーで釣れたのは本当に良かったです。

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

blogの方ではもっと詳しくかいてますんで、興味がある方はよろしければご覧ください。


続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.22
フィールド 静岡県・野池 サイズ 44cm / 1220g
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

この日は友人と野池釣行!
釣り歴1年目で、今年からビッグベイトを始めようと思っている友人に、禁じ手ですがサイトフィッシングを教えてあげました!

シャローにはいくつかネストが確認出来たので、バスロイドを投入。
友人にバスの反応を見せたらスゴく驚いていました!(^^)

実際にその場で掛けましたが、ジャンプでバレ……

絶対また戻って来ますが、何度も掛けるのも心が痛むんで、別のネストを探して移動。

藪を漕ぎ漕ぎしていると、レイダウンが絡むシャローに余裕で40㎝を越えるバスを発見!

友人に場所を譲りましたが、なんとビッグベイトを忘れたとの事……(^^;

他に何か有効なルアーがないかと思い、ギルボーンがあったので、ネコリグで誘ってみました!

ここで新たな問題発生!

友人は偏光グラスを持っておらず、バスが全く見えないとの事でした……(;´∀`)
最初は僕がルアーとバスの位置を確認して、友人がルアーを操っていましたが、当然上手く行く訳もなく、時間だけが過ぎていきました……

そこで、僕のバカラックを友人に貸してあげました。
メガネの上からの使用でしたが、初めて偏光越しに見た世界に、「うおぉ!スゲー見える!!」と大喜びでした!(*^^*)

しかし、ギルボーンのネコリグで攻めるも、最初は反応してくれたバスも見飽きたのか?だんだんとルアーをスルーし始めました……

やっぱりビッグベイトしかないと思い、友人にタックルを貸そうと思いましたが、「ロストが怖いからTAKAMASA君釣っちゃっていいよ!」との事だったので、遠慮無く狙わせて頂きました!

使用ルアーはバスロイド3Dリアリズム・寒鯉チャートバック!
この時期絶対の信頼があるルアーです!(*^^*)

ネストの外にキャストし、i字で流してきてバスが気が付いて寄って来た瞬間にジャークを入れると、本気モードのブチギレバイト!

抜き上げようと思いましたが、薮の中でスペースが不十分だったので、ランディングネットを使用。
オスバスですが、背中が盛り上がったイカツイバスでした!(^^)

友人も面白いのが見れたと、喜んでくれたので良かったです(^^;

釣った魚は、速やかに撮影を行い、優しくリリースしました!m(__)m


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.21
フィールド 香川県・野池 サイズ 33cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-224 アンバー/ナチュラルワカサギ
Length:5.5inch class
本日も夕方練習行きました

土曜日ということもあり先行者あり

空いているシャローのポイントに入りジャバシャッドのナチュラルスイミングやりました

1投目からバイト有りましたがのらず

活性高いと思いそのまま攻めてみました

するとすぐにバイト

やっぱり最高のワームですね


http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.21
フィールド 北浦 サイズ 36cm
ヒットルアー アンクルミノー
ウェブネーム ama さん
image

【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
この日は前週に見つけたシラウオパターンを検証する為、北浦へ行ってまいりました!

朝一、風裏の岬絡みのポイントへエントリー。

朝のいい時間なこともあり、足元にはたくさんのシラウオが泳いでいました。

風裏だった為、プラグよりもライトリグの方が反応が良さそうに感じたのでアンクルミノーの1.3gダウンショットをセット。

カラーはシラウオに似せる為、透け感のあるイマエワカサギをチョイス。

フワフワ漂わせる様に泳がせるとシラウオがいっぱい着いてきてアンクルミノーがまさにシラウオの様に見えました。

護岸際でボイルが発生したのですぐさまアンクルミノーをキャストし、フワフワ漂わせる様に引いてくると見えるところでバイトがありラインが細かったので慎重にやりとりし36cmのグッドコンディションな魚を釣ることが出来ました(^^)

狙い通りにキャッチ出来たので幸先のいい1日を切ることが出来ました(*^^*)


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.21
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 46cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム あゆパパ さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:5.5inch class
先週、とある野池に行き岸際に立ち1投目、ベイトをキャストし巻きはじめて足元を見ると、明らかに55㎝オーバーのバスさんがいるではないか⁉
慌てて巻き取りましたが時すでに遅し。
で、その後何もなくノーフィッシュ。

そんな事もあり今日は、まず足元にイールクローラーをキャスト!
55㎝には遠かったですが、あっさり釣れちゃいました。

まずは足元!基本ですね!

その後は釣れませんでしたけどね。





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.21
フィールド 福岡県・今川 サイズ 40cm
ヒットルアー ダイナゴン CORE SHOT 4.5インチ
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴン CORE SHOT 4.5インチ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4.5inch class
久しぶりの河川釣行でした♪

ちょっと行かない間に水性植物も生えだし岸際の緑も濃くなって来ました♪

前半は巻きまくりましたが全くの無反応(T-T)

濁りもそこそこありピンポイントの奥にタイトにルアーを送り込んでみました!!

そこで選んだのがダイナゴン!!

ノーシンカーでバックスライドさせスローに見せながらフォールさせるイメージで草や枝の絡まったシェイドの奥を中心に撃っていきます!!

そして、いかにもな場所で着底後に違和感!!

少しラインを張り聞き直すと違和感が続き念のため合わせるとバスでした(^^;

ガンスリンジャーで難なく勝負ありp(^^)q

旧ダイナゴンもまだまだ現役ですが更に進化したNewダイナゴンも楽しみです(*≧∀≦*)





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.21
フィールド 茨城県 サイズ ---
ヒットルアー ゲキアサII ゆずカップ限定カラー
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
限定カラーで釣れたので感無量です。

それにお気に入りのセクシー大藪シャッドでも釣れました。

私のキャストが未熟でルアーをコンクリートにぶつけまくりで、一つしか持っていない限定カラーがボロボロになってしまいましたが、

それを差し引いても嬉しかったです♪


冬のマッハ、メタクロ。
春のゲキアサ1・2。


今のところ無敵です。
何よりゲキアサ2の御家芸、
ジャーク~のシミーライズアクションで釣れましたよ。

コブラDGとの相性も最高です。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.04.28 釣行日 2017.04.21
フィールド 滋賀県野池・三重県野池 サイズ 50cm / 47cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-008 メタルグリーンクロー
Weight:10g
朝イチから三重野池へ入ろうと思いましたが、まさかの寝坊・・・。
仕方なく、三重野池へ行く道中にある滋賀野池へ潜入してみました。

しかし、スポーニングの時期は終わりを迎えており、シャローにはネストの残骸があるのみ・・・。でも、水温の関係から考察すると、サイズは落ちるもののプリスポーンが狙えるはず・・・。


そこで、プリスポーンバスが回遊していそうなブレイクが絡むハードボトムに狙いを定め、メタルクロースピン10gでボトムをトントン!と探っていると、ガツン!とバイトがあり、フッキング後、ネットインしたのは、見事な体型のプリスポーンバス!!
さすがにスポーン終盤なので50UPとまでは行かず、47cmでしたが、満足でしたね。



その後、三重野池へ移動しましたが、状況はイマイチ・・・。
シャローにもバスの姿が見えない為、沖合狙いにシフト。ここでもメタルクロースピンをチョイス。

最初は10gでやっていましたが、もう少し距離を出したかったので、17gに変更!
これが正解だったみたいで、ボトムをトントン!と探っていると、50UPを捕獲することに成功しました。

体型から、もしかしたらオスだったかも?ですが、ホントに、メタルクロースピンの春戦略が凄いことになってます。


冬のイメージが強かったメタクロですが、春のリアクション的な使い方で、ここまで釣果が出るとは思わなかったです。
イマカツルアーは、色んな封印が込められているので、ホントに楽しいですね♪





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.21
フィールド 広島県・灰塚ダム サイズ 46〜49cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム G山本 さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:160mm
2週に渡って続いた爆釣劇に苛まれ、またもやホームの上流部へ。

水温、水位、水質、カレント、全てがいつも通りにも関わらず何故かあたりすら無い。

1度竿を置き、下流に向けて様子見に歩き、魚が居ないと判断。

対岸に溜まっている可能性もありましたが、敢えて強い釣りで魚を引っ張ろうと、更に上流のシャローへ移動。

チラホラ魚の姿は見えるものの、全くの無反応。

ギルロイドJrで何とか食わせようと、ルアーを結び変えようとした時、ふとステルススイマーの存在に気付き、ヘビーウエイトをチョイス。

ボトムまで沈め、岩にコンタクトするように引くと強烈なバイト。

わずか数分の間に三連発と、最高の時間になりました。

周りが全く釣れていないため、他のアングラーの方に「何使ってるんですか?」と聞かれましたが、心の中の悪魔が「スイムベイトです」とだけ答えてしまいました(笑)

次からは宣伝しますm(_ _)m





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.21
フィールド 亀山湖 サイズ 30cm前半
ヒットルアー ランボルト120V
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#722 カスミマジック2
Length:4.5cm Weight:8g
短時間釣行ではありましたが、フィネス集団が沈黙している中

巻きで釣っちゃりました。

サイズはイマイチでしたが、ランボルトの戦闘力の高さを感じる1匹となりました。


「ガツーン!」とくる感覚は

とにかく最高でした。(。-_-。)v


『あ!』オタクの釣りブログ http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.21
フィールド 香川県・野池 サイズ 49cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム KIGU さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#37 アルミナハス
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
今江氏も訪れモンスターを釣り上げた某野池。
何気な〜く沖にキャストして弛ませ巻き…チキチキチキ…ドゥブッ!
使い込めば使い込む程動きが魅力的になるアベンタ、まだまだ使い込みます!


instagramお気軽にフォローして下さい。
https://www.instagram.com/kigu164/?hl=ja





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.20
フィールド 徳島県・大松川水系 サイズ 50.5cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム モーリー さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#627 アバロンデビルキング (クリスタル黒夜光)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
ステルススイマーでショートバイトが2度あった場所の周辺をアベンタをいつもより少し早めのスピードで何度も巻いてると激しくバイトしてくれました。

水がいつもよりかなり濁ってたのでアベンタのアピール力で何度も誘ったのが正解でした。

ただ写真を撮ってる途中にめっちゃ暴れられて指にフッキングしてしまいました。





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.19
フィールド 岩手県・野池 サイズ 41cm
ヒットルアー フィネスフロッグ
ウェブネーム R9 さん
image

image
【ヒットルアー】 フィネスフロッグ
hit lure
#S-339 牛ガエル
Length:3.5inch class
仕事終わりの短時間フィッシングに行って来ました。

この日は快晴で暖かく太陽の光もありなんかトップで出そうな感じがしたのでカバー&シェードになっているダットカット3インチの直リグでチョウチンで誘うも何もなくでも去年の今頃にチョウチンで出たのにまぁここはまずルアーチェンジと言う事でフィネスフロッグをカバー奥にキャストしかもゴミもたまっていてめっちゃ出そうな雰囲気!

しばらくチョウチンしてたらドカンっと出てくれました!

今年初のトップで出てくれました!

あのリアルさにバスはやられましたね(笑)
あとはアベンタで釣れるように頑張ります!4月中にはだしたいなぁー





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.14
フィールド 香川県・野池 サイズ ---
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム KaZZ..11 さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:160mm
何かそそられるものがあって、水深30cmほどのどシャローにインレットが絡むピンへステルススイマーをポイっと。

巻き始めと同時にガツガツバイト頂きました!

今回もやっぱり丸呑み

確実にステルススイマーにハマってしまった、、、





更新日 2017.04.27 釣行日 2017.04.09
フィールド 霞ヶ浦 サイズ 50cm
ヒットルアー アライブチャター フローティング
ウェブネーム ペスカドール さん
image

【ヒットルアー】 アライブチャター フローティング
hit lure
#135 リアルアユ
Length:90mm Weight:12g
初投稿です!
宜しくお願いします。

先輩のサイクロン野口さん達と、霞ヶ浦に行ってきました。

何度か足を運んだのですが、ノーフィッシュが続き辛い日々が。

この日はアライブチャターを使ってみたのですが、フローティングバージョンだったので、先輩達にちょっとチューニングしてもらい、スローシンキングにしました。

底を擦り過ぎないように、ゆっくり巻いていると、ガツンと食い上げてきて、慌てました。

それでも落ち着いてネットインに成功!!

それもなんと「霞ヶ浦」の50UP!

驚きと共に、嬉しさが爆発しました!

それもこれもアライブチャターのおかげ。

こらからも使い込んで行きたいと思います。





更新日 2017.04.26 釣行日 2017.04.21
フィールド 愛知県・野池 サイズ 22cm / 30cm
ヒットルアー アベラバ1.3g+アンクルゴビィ2.5in
ウェブネーム かずパパ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:1.3g
まずは護岸をミドストで流してみるが、まったく何も反応もなくて少しアセッてきたところ、護岸の切れ目でヒット!→あれっ?軽い→かわいいバスでした。

その後、さらに何もないので沖のチャンネルを丁寧に撃っていくと小さなバイトがあって何とかもう1匹釣ることができました。

ルアーは、大好きなアベラバ+アンクルゴビィです。
サイズは小さくても考えた通りに釣れるとデラうれしーです。よかったです。





更新日 2017.04.26 釣行日 2017.04.21
フィールド 琵琶湖 西岸エリア サイズ 49cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ ワンノッカー
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ ワンノッカー
hit lure
#194 イマカツアユ
Length:65mm Weight:16g
今回は夜明けからの数時間、琵琶湖西岸でのウェーディング釣行に臨みました!
久々の琵琶湖でのウェーディングということもあり、行く前からテンションは最高潮!笑

朝一からエントリーしたポイントは西岸、ワンドの出口付近に流入河川が絡むシャロー。
昨年の同時期に訪れた時よりは水位が高くなっていました。

水深はフルキャストして届く距離の最深部で3~3.5m程度、岸から約30m位までは遠浅のフラットな地形のスポット。
まずは自分の記憶にある地形と相違無いかをチェックする為、メタルクロースピン 11gで地形をサーチ。

その後、立ち位置からの各キャスト方向において、最深部から2m程度までカケ上がるラインの距離感を意識し、ルアーを攻速ピラーニャ 65(ワンノッカー)にチェンジしました。

攻め方としては最深部めがけてフルキャストした攻速ピラーニャをカケ上がりのラインの少し奥から2段ポップ&キル→フォールさせ、バスに気付かせて一気にバイトに持ち込む方法。
(このアクションにはワンノッカーサウンドが音質的にも音の緩急を付ける面でもアングラー側のイメージが出しやすいと思います。)

上記の戦略でキャストを繰り返すこと数投目、2段ホップの頂点からキルを入れた直後に感じるはずのルアーウエイトが「フッ…」と軽くなったのを捉え、間髪を入れずにフッキング!

見事にバイトを捉えました~!!

グイグイとトルクの有る引きを見せるも、当日使用したプロトの岸釣りパワースピニングロッドのティップからベリーに綺麗に入った辺りから見せる猛烈なリフティングパワーの前にバスは陥落!

手にしたのは針傷も殆どない綺麗なバス!
惜しくも50には届かずも、49cmのグッドサイズでした!

当日はこのバスの他にもヘアリーホッグ4inch、ダッドカット3inch、三原虫40等でもバスをゲットでき、充実した釣行となりました!
次回もイマカツルアー達と共に、良いバスと出会いたいと思います!(^-^)


【ブログ】■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2017.04.26 釣行日 2017.04.21
フィールド 佐賀県・クリーク サイズ 46cm
ヒットルアー プロストレート 5inch
ウェブネーム ヨシボー さん
image

【ヒットルアー】 プロストレート 5inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:5inch class
いつものクリークへ昼から行って来ました。
相変わらずの濁り+風。
アイアンマウスでサーチするも反応が無いので、春~晩春のフェーバリット、プロストレート5インチを登場させました。

しつこく、丁寧に撃って行きましたが中々反応がありません。
「ボウズ」が頭をよぎりましたが、突然、回収中のプロストレートに足元で猛突進してきました!

「しくじった・・・」

すぐさま逃げた方向に撃ち込むと、「嘘でしょ?」のフォール中にラインが走り、ためてからのアワセを入れたら乗りました。

パワフルファイターの46cmでした。

その後、余裕の50UPをヒットさせましたが、無念のフックオフでした(-_-メ)

一服しようとしましたがライターが無い。。。100円ライターなら諦めがつきますが、1万円近くした愛用のライターだったので、その後は釣り中止し、探しまくりましたが、見つかりませんでした(@_@;)
50UP逃したのも悔しいですが、ライター紛失もショックです。また買います(-_-;)

しかし、プロストレート祭りが始まり嬉しい時期に突入です!!
今回のは、他のワームと同じBOXに入れておいた為、色移りした特別カラーです(*^。^*)





更新日 2017.04.26 釣行日 2017.04.21
フィールド 福島県・野池 サイズ 47cm
ヒットルアー ジャバロンネオ 135
ウェブネーム もりもり さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 135
hit lure
##S-377 クリアチャート
Length:135mm
今年初投稿です!

昨年ラブフィッシュキングダムに参加させていただきバスフィッシングの楽しさを再認識させてもらいました!
今年もイマカツルアーでガンガン釣って投稿させてもらいますのでよろしくお願いします(*^^*)

まず、最近の状況としてバイトはあるものの乗らなかったりと春バスに苦戦中でした…

そんな中、この日も気合いを入れて朝5時起きで地元の野池へ!
すると早速見えバスを発見するも三原虫のフォールでも食わず。

その後、朝にも関わらず風が出てきて気付けば強風に…
見えていた魚も強風の影響でレンジが落ちて見えなくなりましたが、これを好機と捉えやる気のある魚をステルススイマーで食わせる作戦に!

選択したポイントはワンドの外側で、魚が付きそうなカバーが絡むところ!
するとまさかの1投目で明確なバイト!
しかし、テールのみでがっつり食わず…

その後は、仙台で開催されたルアーフェスタに参加するために仙台へ!
夕方、ルアーフェスタから帰って来た帰りに同じ池のバイトがあったポイントへリベンジフィッシング!

風も相変わらず強く、しかも朝とは変わって晴天!
朝でショートバイトだったので、日中はもっと渋いのでわ?と思い、まずステルススイマーより小さくゆっくり大きく動くジャバロンネオ135をチョイス!
更にレンジが下がっているのは間違いなかったので、ウエイトが付いたフックに変更!
ポイントに着くとタイミングよくバイトがあった付近はシェードになっており、晴天の今日にはもってこいのいい変化!

すると1投目でした!

スイムベイト特有のゴゴってバイトと共にラインがふっと消える感じがしたので、送って送ってフッキング!
藪の中でしたが、グランドコブラ特有の戻りの早さで短い合わせでしたが、ガッツリフッキング!
足場も高かったためネットを伸ばしなんとかランディング成功!
ネットに入った瞬間、やっと釣れた〜という気持ちで安心し、最高に痺れた一本になりました!

サイズは47㎝と50アップにはならなかったものの、やはりメスで自分が狙ってた魚!

まず、ジャバロンネオで釣れた喜びとあの気持ちのいいバイトからの最高の竿でのフッキング!!
今後忘れもしない感触と一尾になりました(*^^*)

ほんとイマカツルアーにはいつも助けられてばかりです!

この勢いで今年もイマカツルアーでガンガン釣っていきたいと思います*\(^o^)/*


↓アメブロも今年から始めたのでよろしくお願いします。
http://ameblo.jp/mori-mori0826


ロッド:カレイドインスピラーレ グランドコブラリミテッド
リール:レボオーロラ
ライン:エクスレッド14lb





更新日 2017.04.26 釣行日 2017.04.20
フィールド 青野ダム サイズ 44cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター3/8oz
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-109 ブラウンパープル
Weight:3/8oz
久々の青野ダム!少し前に降った雨のお陰で濁りも入りいかにもといった状態でした!

そして青野ダムでは超有名なインレット周辺!シャローフラットが続く場所なので手早くモグチャモンスターで広く探っていると

「ドン」

っと来てくれました!
太過ぎで50アップかと思いましたがブリブリの44センチ!
坊主続きの青野ダムでしたが今回は微笑んでくれました!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.04.26 釣行日 2017.04.20
フィールド 三重県・野池 サイズ 44cm
ヒットルアー ハドルスイマー リアルカラー 4.5inch
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 4.5inch
hit lure
#S-228 ハーフスケルトングリーンアユ
Length:4.5inch class
ジャバロンスーパーリアル150の直リグでマダムバスを狙ってましたが反応が悪くなったので波動を変えるといった意味でハドルスイマー4.5にチェンジ‼︎

正に正解だったのか替えて1投目で勢い良くバイト( ´∀`)

それからもジャバシャッドにローテーションしても連発でバイト(//∇//)

結果‼︎半日で5本リミットメイクしました( ̄∀ ̄)

ルアーローテーションは大事っての再認識しました。





 

 

TOP OF THIS PAGE