水中をブッた斬る。
デビルチョッパーカレカ 110 フローティング
Length:110mm Weight:15g
使いこなした者だけが味わえる快感
リアルゲームフィッシュプラグ
「デビルリッパーカレカ」
疑似捕食音発生型リッパーベイト系
今江克隆がアマゾン釣行の折、アマゾンの奥地で出会った
驚異の疑似捕食音発生プラグ「リッパーベイト」。
並はずれた警戒心を持つ、アマゾンの野生ゲームフィッシュをも
瞬時に狂わせる、独特のプロップによる空気をはらんだ疑似捕食音。
それは、まさに新たなリアル・サーフェースゲームとの衝撃的な出会い
でした。当時発売された海外DVD「黒帯グレートアマゾン」では、
その余りに衝撃的な映像と共に、巨大なピーコック専用リッパーベイトが
一時、日本ですら大流行したほどでした。
しかし、当時日本はまだプロップベイトへの理解度は低く、ようやくテール
プロップサーフェイスベイトが流行し始めた頃。
そしてこの時、イマカツでは2つのテールプロップベイトを完成させて
いました。しかし、時代の流れからデビルリッパージンガを優先し
市場デビューさせた経緯があります。
その時、もう一つ工場内に完成体として存在したのが
デビルリッパー「カレカ」です。
アマゾン奥地に住む漁師でリッパーベイトの達人、「カレカ」に敬意を表し
名付けられたこの「バス専用リッパーベイト」は、一部テスターから
驚くほどの高評価を得ました。しかし、まだプロップベイトへの理解と
時代が熟していないという理由から、イマカツではこのカレカの生産を
見送った経緯があります。
あれから7年、ようやく日本のバスアングラーのプロップベイトに対する
知識と経験が養われた今、敢えてこの驚異の疑似捕食音ベイト、
デビルリッパーカレカを世に問うことにしました。
デビルリッパーカレカは使い手によって、明らかな疑似位捕食音発生の
差が出ます。事実、アマゾンでは我々がひとしきりリッパーベイトを引いた
後、「カレカ」が同じルアーを後ろで引くと、魔法のようにピーコックの激しい
ボイルがあちこちで起るのです。如何に本当のゲームフィッシュ捕食音に
近い音を出せているか、その判断はまともにゲームフィッシュ達が返して
くれるルアーなのです。同じゲームフィッシュとして、そのバスへの驚異的
効果は既に今江のDVDでも証明済です。使いこなした者だけが味わえる
快感、リアルゲームフィッシュプラグ「デビルリッパーカレカ」、その真価を
あなたのテクニックで暴きだしてみてください!
ゲームフィッシュの捕食音に近いサウンドを発生させるリッピングテクニック。
強いジャークでチョッパープロップを瞬時に高速回転ダイブさせ、
空気をはらんだバスの疑捕食音を演出。
素早くプロップの回転を止めないよう、軽くリーリングし、ラインに適度な
テンションを与えつつフラフラとウォブルさせながら浮上させます。
そして浮上と同時に再びジャーク。これを繰り返します。
バスに水面で襲われたベイトが危機一髪難を逃れ、傷ついて負傷する様子を
演出します。この浮上時に出来るだけプロップの回転を止めないのがポイント。
止めると見破られることが多くなります。
捕食音と弱ったベイトの波動が、強制的に周囲にいるバスの競争意識と
捕食モードのスイッチを入れます。また、バズベイトのように水面をストレート
リトリーブするだけで、抜群の集魚力とフッキング性能を発揮します。
アゴのリップは水面への
飛び出しを防止します。
ボディ腹部にセットされた
左右非対称のヒレ。このパーツは
強力なチョッパー波動を発生する
プロップによりボディが回転する
のを防ぎます。
イマカツオリジナルの
チョッパープロップ。
独自の金属サウンドと強力な
チョッパー波動を発生させます。
#127 ハイビズアルミナアユ
#135 リアルアユ
#194 イマカツアユ
#203 マディークリスタル
#206 霞ワカサギ
#214 ゴールデンワカサギ
#219 ショーギンクリスタル
#240 イチゴミルク
#246 ゲンゴローチャート
#313 ハイビズステインゴールド
使用上の注意
※
ルアーの変形を防ぐため、高温多湿な場所や直射日光のあたる車内等に放置しないでください。
※
フックに付いたウィードやゴミ等を取る場合、水面に叩きつける取り方はルアーが破損する可能性がありますので避けてください。
※
イマカツでは出荷時に万全のチェック体制をとっていますが、もしルアーが真っ直ぐ泳がない場合は、
右へ泳ぐときはアイを左へ、左へ泳ぐときはアイを右へ、ラジオペンチなどでわずかに曲げるトゥルーチューンをしてください。
●釣り以外の用途にご使用にならないでください。
●食用ではありませんので食べないでください。
●お子さまの手の届かない場所に保管してください。
●ご使用の際は周囲に人がいないことをご確認ください。
●パッケージは釣り場に捨てず必ず持ち帰り、決められた方法によりお捨てください。
このページの先頭へ