更新日 2017.08.15 釣行日 2017.07.29
フィールド 北利根川 サイズ 30cm位
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレードTG 1/4oz
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード TG
hit lure
#ZX-031 メタルコギルG/G
Weight:1/4oz
はじめに NEW COMERに載せていただきありがとうございます。


コンスタントに投稿を目標にやってきましたが ここに来て入院することに そして入院明け 久し振りの霞水系 北利根川へ

朝から 風が強く 風が強く吹き付ける側のストレッチをジンクスミニスーパーブレードで このエリアは捨て網や漁具が沈んでいて スタックしやすいが ボトムの変化を感じながら 流していくと アメリカナマス 連発…….

そして ヘッドが何かに強く触れた瞬間に
バイト

上がってきたのは30センチ位
久し振りのバスになりました。

月別 KING DOM目標に頑張ります。



霞ヶ浦に移住バス釣り
http://ameblo.jp/ver-a





更新日 2017.08.15 釣行日 2017.07.26
フィールド 岡山県・野池 サイズ 46cm / 1400g
ヒットルアー ジャバロンNEO160(プロト)
ウェブネーム u-ma さん
image

image
今日も元気に朝練に行って来ました~♪

今朝もお題はジャバロンNEO160(プロト)1.8gネイルリグでチャレンジ。

この池は、インレットとアウトレットがハッキリしている池で、弱いですがカレントもあり、珍しいタイプの野池です。

まずはインレット出口から攻めるつもりで、少し離れた葦際を撃って水面直下15cmぐらいをスイミング~。

コッ!!っというショートバイト2回のみでおしまい(笑)

インレット周りは異常なしで、次に移動~

アウトレットへ移動しながらショアラインを流すも無~。

と、ここからアウトレットの向こうのオーバーハング+岬が気になり、岬の根元から1mおきに、まあまあロングキャストで岸際にキッチリ入れていく・・・。

岬を撃ち出してから3投目・・・。

ドンピシャで岸際に入れて、そこからはフォール&放置でラインダルダルにして、あまりの暑さにチョイと集中力が切れてよそ見していると。

ふと視線を戻すと、ラインがめっちゃ手前に来てる!?

あのオーバーハング側はそんなに深く無いから手前にルアーが来てるんじゃ無いし・・・まさか!?

マッハでラインスラックを巻き取り、グラコブでアタリを聞くと??

キテる~~~!?

からの急いでフルフッキング。

上手くジャバロンNEO160(プロト)を吐いてなかったみたいで、ガッツリフッキング~!

そこからは、スゴいファイトでグングン引きますが、昨日に引き続きグラコブ名物竿を立てたままゴリ巻き!

そして、足元に寄せてきた途端今度は真下へギュンギュン突っ込まれますが、グラコブの反発力と粘りを兼ね備えたブランクス性能で、クラッチを切ることもなく3度ほどの突っ込みを耐えて浮かせてガッツリハンドランディング~!!

完全回復のアフター君でした。

今回の魚は、グラコブのロングシューティング時のアキュラシーの良さ。そしてジャバロンNEO160の自重による投げやすさもあり、更にロングキャストで対岸の際にガンガン入れて行って、草とか、枝に突っ込んで絡まっても壊れないルアーの丈夫さ。ラストは、命綱のエクスレッド14lbのタックルバランスと、ジャバロンNEO160(プロト)のルアーパワーがもたらしてくれた一本でした。

朝練最高~!!

釣れても釣れなくても、明日もまた行きましょ~朝練(笑)


◇ タックル ◇
ロッド:グランドコブラ リミテッド
リール:レボエリート オーロラ64リミテッド(KTFチューン)
ライン:エクスレッド14lb





更新日 2017.08.15 釣行日 2017.06.30
フィールド 千葉県・亀山ダム サイズ 48.5cm / 1850g
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム Shino さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 1/4oz
hit lure
#ZX-014 スモークハス
Weight:1/4oz
関東激プレッシャー高い亀山湖ですが、イマカツ・スーパーブレードのジンクスミニがグットコンデションのバスを連れてきてくれました。


やはり、初頭の回転の立ちあがりが良いですね。
毎回イマカツのスピナベに助けてもらって言います。





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.08.02
フィールド 山中湖 サイズ 50cm / 45cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム taka さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-187 レイククリアマジック
Length:130mm
この日は朝一からシャローを、ギルロイドブーツテール アベンタで流しバスからの反応がなく(涙)もう頭の中では、ステルスしか無いなと思って移動
まず、ヘビーウエイトを3〜4mラインでウィードに絡めながらスローリトリーブ、ウィードから外れた瞬間ゴン!45cm丸呑みでした。
そのあと、ライトウエイトで2mラインを沈み物に当てながらスローリトリーブまたいきなりゴン!50cmまた丸呑み!マジでステルスやめられない





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.08.01
フィールド 北浦 サイズ 39cm
ヒットルアー ダイナゴン4インチ
ウェブネーム サイクロン野口 さん
image

image
【ヒットルアー】 ダイナゴン CORE SHOT 4インチ
hit lure
#S-67 ライトウォーターメロン
Length:4inch class
友人主催の「霞ヶ浦水系おかっぱり大会」に参加してのレポートになります。

プラクティスではノーフィッシュだったので、ハッキリとした感触を得られませんでした。
それでも唯一バイトだけあった「ダイナゴン」のノーシンカーを頼りにしようと心に決め、本番に挑みました。

朝一向かったエリアは「北浦」本湖。
その中でも水面からわずかに杭が露出しているエリアをメインに攻めることにしました。

キャストで注意したのは、目標の杭にダイレクトに着水させるのでは無く、ほんの少しだけ離れた所へキャストさせようと考えていました。

それは「ダイナゴン」が持つスライドフォールを利用する為です。

ダイレクトでは、スライドフォールした時に杭から遠ざかることもありそうなので、あえて少し離して着水させスライドフォールで杭に近づけるイメージでした。

この狙いが良かったのか、開始早々ハッキリ分かるバイトがあったので、しっかりフッキング!

ガッチリ決まったフッキングは、バスが暴れまくってもヘッチャラでした(笑)

結果的には、この1尾のお陰でなんとか「準優勝」!
これも「ダイナゴン」のお陰です。

「ダイナゴン」は近々「ダイナゴンNEO」として生まれ変わるプランがありそうなので、今から発売が楽しみで仕方ありません。

それまで、大事にストックしていた「ダイナゴン」をじっくり使い込みたいと思います。


ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.31
フィールド 奈良県 池原ダム 白川筋 サイズ 50cm
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム タクのパパ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-13 香川ブラック
Length:80mm Weight:30g
また平日に池原へ行ってきました。

今回もアベンタGTが大活躍。

水柱が上がってロッドに重さが伝わって来た時は最高の気分です。

アベンタで60UPが釣れるように頑張ります!





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.31
フィールド 福岡県 今川 サイズ ---
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#579 コギル (クリスタルシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
この日は、夜明けと同時にスタートでした!!

朝のフィーディングタイムはアベンタクローラーでやりきりました!!

『弛ませ巻き』でネチネチ、ネチネチ!!

自分の方がイライラしそうですが、そこはバスを釣るために我慢、我慢(^^;

ヒシの間でネチネチやっていると!!

激しい水柱と共に強烈な引き!!

今年初のアベンタフィッシュに大興奮♪♪♪

残念ながら計測準備中にバスが大暴れし川へ帰って行きました( ノД`)…

まだまだ使いきれていませんが、使っていて楽しいルアーです(≧∇≦)

さらに使い込んでいきたいと思いますp(^^)q


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.31
フィールド 化女沼 サイズ 50cm
ヒットルアー ジャバギル 110
ウェブネーム サイラス さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー / ホワイトベリー
Length:110mm
ようやく入手できたジャバギルでゴンザレス捕獲しました。(*´∇`*)

一面ベジテーションに覆われたシャローフラットをライトテキサスで表層引き。

バスに追われて水面に飛び出たベイトのイメージでベジテーションの上を跳ねさせてからフォール。うまく隙間に落としてやるとゴゴンッと引き込まれましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

水不足で苦戦続きだったので嬉しい1本です\(^-^)/





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.30
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 61.5cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム OKA さん
image

image
【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
この日は小南ガイドへ友蔵さんと行ってきました。
前日の電話で一発仕留めるかゼロかだとのことだったので気合い入れてガイドへ!
お二人がそうそうにサクッと釣る中、自分だけノーバイト地獄...
しかも予報外れのピーカン爆風モードになりかなりヤバイ展開に...
そしてノーバイトから実に8時間、風向きが変わり同時にローライトになった一瞬のタイミングに水面爆裂炸裂!!
猛烈ファイトの末、最後は小南さんがネットイン!
上がった瞬間、小南さん、友蔵さんと喜びの握手!
小南ガイドでは初のロクマルを仕留めました!
この後、天候急変でゲリラ豪雨になり強制終了...
次なる目標ロクゴーオーバーを目指してまた頑張りたいと思います。





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.28
フィールド 愛知県・入鹿池 サイズ 50cm
ヒットルアー イマカツクランク IK-500R2
ウェブネーム あっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-500R2
hit lure
#117 シルバーシャイナー
Length:75mm Weight:25g
ゲストの友蔵さんと入鹿池を攻めて来ました。
かなり状況が難しく苦戦しました。
朝一のワカサギボールに付くバスを、アイアンマウスで攻めましたが、3回出て3回乗らず。
それならばと、中層に浮くバスをターゲットに変更!
IK500で広範囲に探ってみるとドスンとバイト!
慎重にいなしてランディング成功しました。
友蔵さんと、楽しくワイワイやれて最高の一日になりました!
スーパースタリオンGT2RSも、しっかり使わせてもらいました!最高のロッドです!早く発売しないかな〜(笑)
これからも入鹿池バスを投稿しますよ〜!





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.27
フィールド 岩手県 野池 サイズ 52cm
ヒットルアー レインボーシャッド 2.5inch
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 レインボーシャッド 2.5inch 3inch
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:2.5inch class
大雨の翌日の朝イチ短時間フィッシング!
濁りが入ったフィールドで沢からキレイな水が流れ込む小さいワンドへエントリー!
過去の経験からこの条件下はデカバスが差してきてる可能性が非常に高いので、かなり遠くから足音を消して腰を低くしてポイントへ接近し、こっそり水中を覗くと…何と50upが3本も!
しかも1本は楽勝50後半!
しかしそのバスをレインボーシャッドのDSで食わせるも食いが浅くスッポ抜けのミス(T-T)
しかもそのミスのプレッシャーでバス達はワンドから出て行ってしまいました…しかしインレットの抉れにもバスが潜んでいたらしく、ゆっくり出てきてチョイ沖のチョイオダ横にステイ!
キャストがバスの真上を通過しない様に少し横からキャストし、ルアーとバスの間にオダを挟む様なコース取りをしてラインをボトムまで沈め、ボトムでレインボーシャッドをピンコ立ちにして、チョン掛けのマス針を隠す様に砂煙を立てながらシェイク!
その砂煙の中からレインボーシャッドのティンセルを出しモワモワさせてアピールしているとバスが気付き
オダを回り込んで急接近し何の躊躇なくバイト!!

フッキングと同時にドラグがノンストップで滑り出しました!
しかも横のバンクカバー目指して一直線からのラインがガリガリゴリゴリ。
3、5ポンドで無理も出来ず…ひたすら切られない様にだけ耐えていると、バスが動かなくなったのでロッドを置いて薮をこいてバンクカバーを見に行くと、水中のオダに引っ掛かっているバスを確認!
そこからは気合いで絡んだラインを外しながらバスに近づいてなんとかネットを水中に入れてランディック!
グッドコンディションの52をGET!
生涯ナンバーワンの難ランディックだったのでガッツポーズ&雄叫び(^o^)笑
エクスレッド強過ぎです!

それにしてもレインボーシャッド良いですわ~♪
フラッシュニードルより弱いフラッシングを出したい時や高浮力やティンセルを使ったトリックや食わせ能力!ヤバ過ぎです♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.25
フィールド 岩手県・野池 サイズ 51cm / 1850g
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-187 レイククリアマジック
Length:130mm
この日は早朝短時間釣行で野池へ!
雨の影響で増水した、インレットで1発勝負!
カレントのヨレ、ストラクチャー、カバー周りをアベンタクローラーでしつこく攻めるも以上なし。
次にカレントが強く、増水もしていたので、ベビーステルスのヘビーウェイトを選択。粘って投げましたが、ノーバイト!
濁りとカレントの強さでルアーを追いきれてないと思い、よりスローに引きたかったので、ベビステのライトウェイトを選択!
最初にカレントの左右のヨレや、ストラクチャー回りを通すも反応はなく、カレントの中のブレイクが入っているポイントへ投入!ほぼ巻かずに泳がせ、超ゆっくり引いてくるとゴッゴン!とバイト!すかさず、スースタでフルフッキング!なんなくいなしてネットインしたのはナイスやバスでした!
まさかの濁流カレントの中にいるとは思いませんでしたね。色々と勉強になる1本でした!





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.25
フィールド 滋賀県・琵琶湖 雄琴 サイズ 48cm
ヒットルアー 小南ギルポップ
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【ヒットルアー】 小南ギルポップ
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:120mm Weight:1.6oz class
1時間のオカッパリ!ヤバイです。
数回なげて、爆風の中ギルポップにバクリ!
ヤッタぁ〜!水面炸裂です。
48センチをGETしました。短時間でしたが、やはりギルポは楽しいです!





更新日 2017.08.13 釣行日 2017.07.19
フィールド 淡路島野池 サイズ 49cm
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:3inch class
前回の投稿の続編です。

その後も釣り込みますが小バスしか釣れず、灼熱の時間だけが経過しました。

夕方のラストチャンスで入った池の対岸に、ダットカットのフリリグを投入した数投目、着底後にロッドを立てると何か違和感があり、すかさず渾身のフッキング‼︎

対岸付近でナイスなバスがジャンプします。

で、デカイ‼︎

50はあるか。

慎重に手前に寄せますが、相手も中々のファイターです。

数回の突っ込みをいなし、捕獲したバスはラストチャンスをモノにしたクオリティフィッシュでした‼︎^ ^





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.30
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 56cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター 3/8oz
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-192 ブラックギル
Weight:3/8oz
この日は、小南ガイドで琵琶湖入り!春にロクマルをバクラトスイマーで捕獲したので、今度の狙いは、小南ギルポップでのロクゴー超え!!


当日の気温は、35℃を超す猛烈な暑さでフラフラになりながら、黙々と小南ギルポップをキープキャスト!小南ギルポップは、非常に丁寧にアクションをさせないとダメなので、集中力が命です。


なかなか厳しい状況の様で、水面を割らない忍耐の時間が過ぎて行きました・・・。
すると、ツージャーク後の浮上でステイした際、10秒ほど放置していると水面爆発!!ようやく手にしたのは、狙いのサイズとは程遠い45cm・・・。しかし、漆黒のカッコいいバスだったので嬉しかったですね♪


その後も集中してやりましたが、小南ギルポップには不向きな風向きとなり大苦戦・・・。そこで、得意のモグチャmonster戦略にチェンジ!モグチャmonster3/8oz+5.5ジャバシャッドのハイスピード奇跡セッティングでカナダ藻エリアを集中して巻いていると、ボート際にて、突然の強烈なライズアップバイト!!


突然のバイトにも、スーパースタリオンGT2RS(プロト)のブランクスが追従し、フッキングに成功!かなりのファイターでしたが、最後は、小南さんがネットイン!サイズは、56cmと灼熱の炎天下にしては良い感じでした♪


その後は、また小南ギルポップにチェンジしましたが、友達がカッコいいロクマルを捕獲して、最後は、強烈なゲリラ豪雨で強制終了・・・。

ちょっと消化不良だったので、また小南ガイドのリベンジしたいと思います!





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.30
フィールド 三重県・河川 サイズ 42cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
正午、日差しがキツく暑かったので水門の壁くぼみにシェードを狙いました。
ベイトも見られたんですが全然追われてる感じなかったんでバスはスローとゆーかタフなんやろなー思い軽いジグヘッドにしてじっくり誘ってやると出てきてバイト(゜∀゜)





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.29
フィールド 北浦本湖 サイズ 子バス~40センチ、7本
ヒットルアー ランボルト120V
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#124 FTアユ
Length:4.5cm Weight:8g
この日も北浦本湖一本勝負です。
しかもハードルアー限定です。

ゲキアサ、ジンクス、ランボルトとまさにこの水系三兄弟が活躍してくれました。

パターンやテクニックは特になく、ひたすら投げるだけです。

あえて言うなら信じて投げ続ける事が最大のテクニックです。

投げて巻いて釣る、ルアーフィッシングの原点で釣れて嬉しかったです♪

ロッドは
グランドコブラ
スタリオンDG

でした。

某メーカーの人気のロッドとも投げ比べ、掛け比べ、アワセ比べをしたのですが、

好みの問題かも知れませんが、やはり私はインスピラーレです。

そして今になって気づきましたが、
関西圏でこそ!なイメージだったスタリオンDG、
しかし、これこそ関東圏のメインロッドになりえるほどドンピシャにハマった気がしました。

もちろんグランドコブラもですが、
今回はスタリオンのフィット感が異常でした。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.29
フィールド 香川県・野池 サイズ 49cm
ヒットルアー イールクローラー4.8インチ
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 4.8inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:4.8inch class
今日は所用があり、短時間の朝練となったため、近所の野池にエントリーしました。

いつもより、早めにスタートしたので、フィーディングエリア、フィーディングに上がって来る通り道になるであろう場所を重点的にチェックすることにしました。

まず水面系を試すもノー感じ…。
次にジャバギル、ベビーバスロイドを試すもノー感じ…(^_^;)

とりあえずバスを触っときたかったので、イールクローラーのネコリグを投入しました。

さくっとアベレージサイズを釣ることは出来たものの、デカい奴の反応はありません。

そこで、ネコリグを通す深度を変えながら探っていくことにしました。
と、遂にそれらしき当たりが!
しかし、ワームがこんがらがってフックアップせず(x_x)

バイトのあった場所周辺を狙うも反応がないため、今度はスピードを変えて探ってみることにしました。
イールクローラーをネコリグからノーシンカーワッキーにチェンジし、水面わたわたからの水平フォールで食わす作戦を試してみました。
その1投目、見事に水平フォール中にバイト!
今までのアベレージとは違うパワフルさにすぐにグッドサイズと確信!
あまりにパワフル過ぎて、途中バス違うんちゃう!?と思うくらいでした(^_^;)

久々にグッドサイズを釣る事ができ、大満足の朝練になりました!

いや~、暑くてもバスフィッシングは楽しいですね(^_-)





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.29
フィールド 淡路島 野池 サイズ 55cm
ヒットルアー ジャバロンネオ 135
ウェブネーム さっかん さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 135
hit lure
#S-405 セクシーワカサギ
Length:135mm
朝一いつもの野池へ❗️
減水の影響でかなり厳しい状況でした。
池を移動する前のラスト1投を、ヘビーカバーへ❗️ギルの様な小さな当たりで合わせ、ヘビーカバーに巻かれながらグランドコブラのパワーを信じて強引に巻き上げて無事キャッチ❗️
55cmのビックバス❗️^_^
さすがのパワー❗️グラコブ最高❗️❗️
信頼の置けるジャバネオにも感謝❗️^_^





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.28
フィールド 埼玉県 柴山沼 サイズ 48cm
ヒットルアー ダッドカット4インチ(イカ仕様)
ウェブネーム だーはま さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-189 ニホンザリガニ
Length:4inch class
夜間続きに行って参りました!
この場所は噂によると埼玉県内でも
一二を争う超ハイプレッシャーな野池みたいですが、そうとも知らずいざ釣りへ笑

着いてみるとまさかのクリアな水(´Д` )
全く頭にありませんでした( ̄◇ ̄;)
しかも釣り人ざっくり20人以上。
後輩にはめられました( ̄◇ ̄;)笑

杭際にちらほら小バスが見えますがどーも違う感じ。
見えバスにギルロイドでアプローチするもキャスト動作で逃げ逃げΣ(゜д゜lll)

お昼過ぎだったこともありやはりカバー絡めないとキツイというのが印象でした。

とりあえず一周してみるとよさそうなカバーがチラホラ。
カバー打ちは案の定、ダッドカットしか持ってきていません( ̄◇ ̄;)
釣り方はjimmyですが釣果は約束してくれます( ̄▽ ̄)

いつものイカ仕様にて。
カバー際をタイトに落とすとラインが一気に走りました!(◎_◎;)

グランドコブラでガッツリフッキングしてました!
やはりこのロッド素晴らしい\(//∇//)\

どメジャーな釣り場でもダッドカット効きます( ̄▽ ̄)
もはや定番ですね!
手放せませんわー^_^





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.28
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 54cm
ヒットルアー セクシーアンクル 7inch
ウェブネーム たなかっち さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:7inch class
灼熱の琵琶湖に行ってきました。そろそろ湖上もかなり暑くなってきましたので熱中症対策が必要になりました。
まず朝一は南湖北エリアにてセクシーアンクル7のベイトネコで探るとポロポロと釣れました。
さらにじっくりと探ると54cmが釣れました。
琵琶湖のバス釣りにはまりそうな友人の為に各エリアの解説を交えながら転々とまわっていきポロポロとお手本サイズを追加。
8月にバスボートを乗換える為、しばらく琵琶湖はお休みさせていただきます。
現在の愛艇で最後の釣行となりましたが、今後ももっと釣りの精度や技術力をあげ、完成度を高めていきたいと思います。


アメブロ 琵琶湖、大阪と東播の野池でバス釣りのブログ
http://ameblo.jp/mkz-khd2/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.27
フィールド 徳島県・旧吉野川 サイズ 38cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム モーリー さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-13 香川ブラック
Length:80mm Weight:25g
少し前にデカいのがついてきたところだったので、入り直して激しくバイトしてくれた瞬間はやったと思いましまが、かわいいバスでした。ハネの調整が上手くできなくて、なかなか思うようにアクションさせれてないですが釣れました。
この日は短時間ですが2バイト1フィッシュでした。
2個目のアベンタクローラーRSは自分的には低速でアクションのピッチが納得いってませんが、厳しい中でもオープンウォーターで浮かせてバイトさせれてるのでバスからみたらいいアクションになってるのかもしれません。
この日の旧吉は平日の昼やのにバスボートがけっこういたりして、プレッシャーがすごかったのでRSでも厳しいかな?と思いましたが、意外とあっさり釣れました。トップ50で使えるくらいのルアーなんで、ちょっとプレッシャーがかかっても、場所とタイミングが合えば釣れるんやと思えました。もう釣りたかったら、流れのある上流や水路系がいいですが、
あえて下流でアベンタクローラーRSを試してみて、アベンタクローラーRSへの信頼が増しました。ベタ凪ぎの時にアベンタクローラーRSの超低速のアクションはやっぱりかなりいい感じです。





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.27
フィールド 茨城県・小野川 サイズ 29cm他
ヒットルアー アベンタクローラーGT、ジンクスミニ スーパーブレード TG
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-10 食用蛙
Length:80mm Weight:30g
朝一に増水の新利根川のカバーをヘアリーチャンクで喰わすもバラシてしまい後が続かないので濁りや流れの影響の少ない場所に移動しました。

久々の場所だったので、お気に入りのスーパーブレイドで広範囲を探っていると足元でヒットしてきました。

調子に乗ってきたので買ったばかりのアベンタクローラーGTに変えると、小さいですが直ぐに釣れました。

アベンタシリーズは信頼して引き続けられる数少ないトップウォータープラグの一つです。使っていて楽しくて飽きないのでまだ、トップで釣ったことの無い人にもお薦めのルアーです。





更新日 2017.08.11 釣行日 2017.07.23
フィールド 岩手県・河川 サイズ 58cm / 3450g
ヒットルアー セクシーアンクル5.5インチ
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:5.5inch class
この日は大雨により、河川は今ままで見たことのない位の大氾濫!一級河川のデカバスが流入河川へ避難することを想定し、大雨影響の少ない小規模河川をランガンすることに。
車で色々河川を見て行くと、想像以上の増水で、小規模インレットが機能している所を発見!
アベンタクローラー、ベビーステルススイマーを入れて行くも反応なし。
ダメかなぁと思っていた時、カレントが当たっているコンクリ護岸にアシのあるポイントで、ボイル発生!バス?バンク沿いを良く見ると、無数のドジョウが!
バスはドジョウにしか目がないと思い、セクシーアンクルのネコリグを選択!カレントが強かったので、流されないよう
、ピンで狙えるように1.8gネイル2個差しの重ネコにし、丁寧にアプローチ!アシに上手くラインを掛け流されないようにし、表層からゆっくりドジョウに見立てシェイク!表層では出ないので、少しレンジを落とし、中層シェイク!シェイクすること30秒!グン!と重くなるバイト!すかさずフッキング!決まった瞬間凄い重量感、これはデカイと思い慎重にファイトし、ジャンプでデカバスの魚体を確認!強烈ファイト、数回の突っ込みに耐えネットイン!1人なのに、ヨッシャーと叫びガッツポーズを繰り返し興奮状態!
計測して見ると、口閉じ尾開きの58cm!3450g!自己記録更新となるスーパーモンスターバスを捕獲できました!
久しぶりに手の震える、このモンスターバスを釣らせてくれた、タックル、ルアーに感謝です!
本日も必殺!セクシーユンケル炸裂で元気がでました!
誰かが釣れたから、その場所へ行くとかではなく、自分の足で開拓し釣り上げた魚だからこそ、自分のなかでは、とても価値のある1本となりました!
これからも、この開拓心、ワクワク、ドキドキを楽しんで、バスフィッシングを楽しみたいですね!
今回の釣行はバス釣りの魅力を改めて感じ、バスロマンを求めて釣行が、これからも楽しみで仕方ありませんね(^-^)
lovefish最高!





更新日 2017.08.09 釣行日 2017.07.28
フィールド 琵琶湖南湖西岸 サイズ 50cm、47cm、46cm×2、45cm
ヒットルアー ダッドカット4inch 3.5gライトテキサス
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-320 キャラメル・ブルーフレーク
Length:4inch class
この日は久々に友人に誘われてのお気楽バスボート釣行でした。
南湖南側がアオコで壊滅との怪情報が、流れた影響からか、朝から木浜、アクティバ沖は満員御礼。
船団に混じってもエエことはないのでラインを岸よりにして、去年の夏に開眼したダッドカットのライトテキサスでズルズルしていると、ラインを持っていくアタリ!
これはとフルフッキングが決まり、上がってきたのはジャスト50cm!!
それまでが全然だったのでありがたい一匹でした。
それからは船団を嫌って逃げてきた魚なのかは判りませんが4連投、4連発で釣れ続けてくれました!
やっぱり夏バテ防止にはフルパワーフッキングに限りますわ!!
それもこれも、ダッドカットがあってこそです!!
イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪


続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2017.08.09 釣行日 2017.07.28
フィールド 山口県 サイズ 42cm / 1080g
ヒットルアー ランボルト120V
ウェブネーム 草食な寅 さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#722 カスミマジック2
Length:4.5cm Weight:8g
今回は足を伸ばして弟(肉食の豚)と山口県へ!
そろそろ夏本番のやる気スイッチオンなバスを狙って得意の巻きの展開。
気温水温共に高いため風の当たるシェードで、シェードの面積が広くて比較的涼しいポイントを狙いました。
到着して湖面を見渡す限り水が悪く、例年よりひどいのでまだダメかな?なんて思ってボートを走らせ一通りチェック。
風も吹き出し徐々に狙うポイントが見えてきたので僕の夏定番!赤!!のランボを結びシャローを攻め、数投。
リーリングスピードを緩めた瞬間にバイト!
魚が夏バテなのか、僕の感覚が先日のギルポップ釣行で麻痺しているのかまるで子バスと遊んでいるかのようなファイト(笑)
上げてみるといいサイズでした(笑)
これから夏本番になり魚も夏バテ?したようにダラーんとしてることもありますが、喰わせスイッチを入れられるこのカラー大好きです!

皆さんも釣行では、こまめな水分補給と休憩をしながら熱中症予防をして楽しく釣行してください!首もとを直射日光から守るだけでもずいぶんと違いますし、偏光サングラスをすると眼精疲労も減りますので是非参考にしてくださいね!


ブログ
http://s.ameblo.jp/so-syokutiger





更新日 2017.08.09 釣行日 2017.07.28
フィールド 埼玉県・用水路 サイズ ---
ヒットルアー スーパーSGプラス(3Dハス♂)
ウェブネーム たかまる さん
image

【ヒットルアー】 スーパーSGプラス
hit lure
#612 3Dハス♂
Length:145mm Weight:30g
曇り空で気温もそれほど高くなく、風もあったので釣れる予感。

お昼少し前から釣り開始。

まずはマブラバ2.7グラム+ジャバスティック3.5インチでウィードの切れ目とライトカバーを攻めましたが不発。

カレントが全くなかったので、水の動きのある土管周りを攻めると土管の中にスキッピングで入れたマブラバにバイト!
しっかりフッキングしたにも関わらず、フックアウト(>_<)

そのあとに土管からの吐き出しを攻めると25センチ位のバスがヒット!

やっぱり水が動いてないとダメなのがわかったので、今度はスーパーSGブラスに替えて流して行くと、やはりバイトはない。

マブラバで釣れたのと似たようなシチュエーションの場所で、土管の前を横切るようにスーパーSGブラスをジャークすると、土管の中からモンドリングバイト!

がっつりフッキングしていたので、瞬殺でランディングしました。

いいコンディションのバスでした!

ライトリグにスレ切ったバスにはビックベイトのリアクション効きますね♪


http://profile.ameba.jp/texasmaster3652





更新日 2017.08.09 釣行日 2017.07.27
フィールド 野池 サイズ 27cm / 31cm
ヒットルアー ジンクスミニSB、ダイナゴン CORE SHOT 3.5inch
ウェブネーム k-tamae さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-031 メタルコギルG/G
Weight:3/8oz
前日の午後から北浦で撃沈
夕方に少しだけ野池へリハビリにレイダウンに絡めて
ジンクスミニSBを巻くと食い上げてきました。
2匹目は対岸ブッシュに撃ち込んで引っ張り出しました。

またIMAKATSUルアーで頑張りますよ~





更新日 2017.08.09 釣行日 2017.07.27
フィールド 岡山県・野池 サイズ 20cm
ヒットルアー ジンクスミニ シェルブレード 3/8 シングルブレード改
ウェブネーム けん さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-049 シラウオS/S (日本アワビ/ホワイト)
Weight:3/8oz
夕立が上がったので貴重な夕練に行って来ました!

雨のあとはトップと思いワドルバギー、ビッグバッツ、アベンタクローラーRSいろいろやるも出ません。

コブラGTで際どいところに何度もねじ込むも出直し。

上を向いてないのかと思い暗くなる前ギリギリにジンクスミニシェルブレードのシングルブレード改にて小さいですが、ウィードエリアを通して連発しました!

ジンクスミニはシングルブレードがないので自分で改造しました!
ウィードエリアではこのシングルブレードがすり抜けもよくブレードの回転も早くて使いやすいです!

コブラGTで使いましたが感度の良さに驚きました!

食った当たりとバスが反転する動きがロッドでビンビン感じれました!
めちゃくちゃ気持ちよかったです!
投げれば投げるだけ釣れ全部マメバスでしたがコブラGTの感度が気持ちよくて病み付きになりました!

次はサイズアップ狙います!





更新日 2017.08.09 釣行日 2017.07.27
フィールド 三重県・青蓮寺ダム サイズ 49.5cm / 1905g
ヒットルアー ベビーステルススイマー ヘビーウエイトジグヘッド
ウェブネーム フクちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-244 リアル霞ワカサギ
Length:130mm
前日、前々日と 雨が振り 水量が 増え 多少の濁りも入ったバックウォーターへ 朝一出掛けました!

バスの姿は 確認出来ませんでしたが バスの付き場に ベビーステルススイマーのライトウエイトジグヘッドを 投入するも 強いカレントで ベビステが 安定しなかったので ヘビーウエイトジグヘッドに 変更して シッカリと泳がせる事に!

流れ込みから 少しレンジを入れてリトリーブすると 1発で 喰って来ました。
カレントに 乗って走るバスを 制御しながら 無事にハンドランディング出来ました。
ベイトを しっかりと食べたグッドコンディションのバスに 感謝です(^^)v


フクちゃんのブログ
http://ameblo.jp/lucky20111211





 

 

TOP OF THIS PAGE