更新日 2018.05.06 釣行日 2018.04.27
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 52cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:4inch class
本日はLFKDメンバーの霞カレイドさん、茨城の今江克隆さんと一緒に琵琶湖でウェーディング釣行に臨みました!

大型連休初日の土曜日ということで、ポイントに入るのも一苦労。更にレンタルボートを含め、無数のボートが湖上に…。

霞カレイドさん、茨城の今江克隆さんもこの光景はある意味新鮮に映った様でしたが、私にとっては割と見慣れた光景。
人的プレッシャーが…との感覚については「これが普通なんで、寧ろボートが通り過ぎてくれたら岸からのアプローチの方が食いますよ」とお伝えしつつ釣りスタート。

メインルアーはヘビキャロ。
エリア内に確実にバスは居ると感じていましたので、ルアーはダッドカット4inchチョイスし、カラーも琵琶湖南湖エリアの超鉄板カラー、イマエグリーンパンプキンブルーフレークを選択。

70m程度沖にアプローチしてからは我慢のアプローチ。
当日の天候や潮回り的にも、下手に動かし過ぎると口を使わないのは前日までの釣りで体感済みだったので、極力移動距離を抑えつつ、ラインスラックも積極的に使っていく展開。

丁寧にリグを手繰り寄せ、硬い感触を捉えたらラインテンションをフリーに。
そこから少しラインを張り、ラインの重みと波風の力を利用してナチュラルに動かすことを意識すると…「カツッ!」という鋭いバイト!!

ここで即合わせは厳禁。更にラインテンションを使ってバスの追い食いを誘うと…「グーッ!!」と持っていったのでカウンターを決めるイメージでフッキング成功!!

グランドスタリオンのパワーでバスの引きを受け止め、その後の主導権は一切渡すことなく安定感のあるランディング。
手にしたのはキラキラとした美しい魚体の52cm!!

確実に居ると判っている場所でしっかり結果に繋げてくれるダッドカット4inch。
どんな時でも本当に頼もしい、絶対的スタンダードルアーです…!!


【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.30
フィールド 岡山県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ダッドカット4インチ
ウェブネーム けん さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-189 ニホンザリガニ
Length:4inch class
今年初投稿です!

やっと納得のいく魚がつれたので投稿させていただきました!

この日は仕事が早く終わり夕まずめ狙いで野池にIN。
いつも濁りの強い野池ですがこの日はめちゃくちゃクリアになっていて釣れるのか?と心配でしたが直ぐに結果がでました!

対岸のドシャローにダットカットのフリーテキサスをキャストしてふわふわ誘っているとコツコツとバイト!
小さいかな?と思い念のためしっかりと送ってもう一度当たりをきいてみるとコンコンと当たるのでしっかりフッキングしてみるとドスッとしっかり重量感!

デカイ!

ガンスリンジャーでしっかりフッキングしたのであとはファイトを楽しんでランディングするだけでしたが2メートルほどの高台から掛けたのでロッドパワーで無理矢理ぶっこぬいてやりました!

上がってきたのはブリブリのナイスなバスでした!

この瞬間をまってました!

プリバスゲットに大満足!
またいい魚釣って投稿します!





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.30
フィールド 神奈川県 芦ノ湖 湖尻 サイズ 42cm
ヒットルアー レーシングワカサギ
ウェブネーム YOP さん
image

【ヒットルアー】 レーシングワカサギ
hit lure
#356 ハーフスケルトンタカタキワカサギ
Length:98mm Weight:3.2g
毎年楽しみにしている芦ノ湖のワカサギパターンにGWの5/1に出かけました。
気合を入れて朝イチから始めるも風が弱くルアーが見切られる。
午後になって風が強くなるも肝心のワカサギが居ない・・・
途中、トラウトのショートバイトが数回あっただけで、夕方に。
ローライトになって来て、やっとチェイスも出始めて
何とか1本獲れました。
ワカサギのサイズは小さいのに、反応したのは
ノーマル、DSSでなく90でした。
狙っていたのはビッグママだったのですが、ヤングママでした。





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.30
フィールド 三重県河川 サイズ 50cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
朝一のフーディングタイムでスラムドッグで3発出て2本ナイスバス捕獲後も時よりボイルが発生していた!
よく見ると小さい小魚を捕食している!先日の50アップも同じ様なシチュエーションでした。
またダイタルリバー特有の潮が引き始めて濁りがとれてクリアアップしてきたのでフラッシュニードルシャッド1/48ジグヘッドで沈み木の上をフワフワキラキラミドスト通してやると急にラインがダルんと緩んだんで半信半疑であわしてやると喰ってた(//∇//)
ダルんとした理由はバキュームバイト丸呑みでした(//∇//)


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.29
フィールド 野池 サイズ 900g
ヒットルアー ジレンマ60
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマ60
hit lure
#221 夜光貝ワカサギ
Length:60mm Weight:5.3g
ふらふらと現れたバスをサイトで狙ってみました。
選んだルアーはジレンマ60(夜光貝ワカサギ)、キャスト後バスとのレンジを合わせ鉢合わせる瞬間にトゥイッチでジレンマ丸飲み!
ティンセルフックもいい仕事しました。一発勝負な釣り方ですがジレンマはホンマに頼りになります。


ブログ
http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.28
フィールド 琵琶湖 サイズ 45cm×2匹 その他
ヒットルアー ハドルフライ
ウェブネーム みやっち さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:3.5inch
1年ぶりの琵琶湖。
早朝からマグナムギルソニックでスタートし、移動しながらキャストを続けますが反応なくギルロイド、バスロイドと強きの攻めでなんとかデカイのを仕留めたかったのですが反応なし。
とりあえず1匹ということでスピニングに持ち変えハドルフライのDSをセットし数投で45㎝が釣れました。

その後はせっかく琵琶湖にきているのでいろいろ試したく、ベイトに持ち変えIkジャークやカオスダイバーなどいろいろキャストを続けましたがダメでした。

再度ハドルフライに変えると45㎝~35㎝が数匹釣れました。
やはりハドルフライは頼りになります。





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.28
フィールド 千葉県 栗山川 サイズ 45cm
ヒットルアー アベラバツインガード2.7g+アンクルゴビィ3インチ
ウェブネーム AKIRA さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ ツインガード
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Weight:2.7g
千葉県を流れる栗山川。自分のホームリバー。

周辺には、田畑が広がります!
今の時期になると、やはり代掻きの影響で濁りが普段より有ります。

少しでも濁りのない場所を求めて、キャストを繰り返します。

ゴミだまりエリアで、セクシーアンクル5インチのネコリグに引きずり込まれるバイト。
でしたが、何故かすっぽ抜け?

フォローで、アベラバを入れるも、ノー感じ。


しばらくの間を入れ、再チャレンジ!
ですが、ダメダメです。


諦めきれずしばらくウロウロしていました。

移動していても、条件の良い場所からは、さほど移動していないのでは⁉️
ふとあやしげな、小さなブッシュにアベラバをキャスト。

着底後、テンションフリーにしていると・・・・!(◎_◎;)
ラインが少し移動しているのを確認しながらフッキング^_^

いいバスでした^_^
嬉しい釣果になりました!





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.26
フィールド 琵琶湖(小南ガイド) サイズ 50アップ含む3本
ヒットルアー ジャバシャッド5.5inch
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
今年もロクマルを夢見て小南さんガイドに2日間チャレンジしてきました!

1年前から予約をしており、この1年間をどれだけ楽しみにしていたことなのか( ̄▽ ̄;)笑

結果は、見事に撃沈してきました。

3度目の正直かと思いましたが簡単にはいきませんね。

ジャバシャッド5.5インチのナチュラルスイミングで、50アップを含み3本をゲット!

残念ながらロクマルは、釣ることは出来ませんでしたが、小南さんガイドはやっぱり夢がありますよね。

1投1投に、もしかしらこの1投でロクマルが喰うかも?とハラハラドキドキの2日間でした。

来年こそは、ロクマルの10ポンドオーバーを仕留めてやりたいと思います。

小南さん!ありがとうございました!

来年もよろしくお願いしますね!


タックルデータ
ロッド:インスピ スタリオンGT
リール:レボIBロケット9
ライン:フロロ 12ポンド





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.25
フィールド 神奈川県 芦ノ湖 サイズ 51cm
ヒットルアー スーパーSGプラス
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

【ヒットルアー】 スーパーSGプラス
hit lure
#613 3Dハス♀
Length:145mm Weight:30g
芦ノ湖にチャレンジしてきました。
先日が一日中、雨だったので、濁りが入りその日は全く釣れなかったとの情報が、事前に入っていました(^^)
しかし、水門が開いていたとの嬉しい知らせも入ってきましたので、次の日の朝一から狙って行きました‼️
フィールドに到着すると、やはり流れが発生しています。しかも、前日の濁りは全て流れてしまい、いつもよりもクリアでした( ̄▽ ̄)
普段流れていないエリアに流れが発生している為、遊泳力に優れていない小さなベイトは格好の捕食対象になります‼️
ワカサギに焦点を当てて釣りをすれば、それなりの魚は釣れると思いますが、狙いはモンスターですので、こちらのルアーをチョイス‼️《スーパーSGプラス + グレネード 》
このルアーの平行姿勢を利用し、ミドスト+ I字引きの要領で使用します。
シンカーの重さは流れに乗ってしっかりレンジキープ出来る重さに調整しました(^。^)
流れが1番当たる箇所にルアーをキャストし水深1メートルをキープしていると、スーと下からバスが上がってきてそのまま《ハフッ》っと、バイト‼️狙い通りすぎて笑えました《汗》
流れがあるので、いつもの倍近く引くバスですが、なんとかタモに取り込みました。
タモの中のバスを見て一言‼️
《いったな。。。。笑》
やっぱり芦ノ湖のデカバスはいい感じです。コンディションが良いバスが多いですね。


《今回のキモ》
スーパーSGプラスをミドストプラスI字引きで使用した事。
大きいバスはワカサギではなく、別のベイトを意識していることに気がついた事が釣果に繋がったと思います。


《タックル》
ロッド:KALEIDO INSPIRARE "IGTC−66M" コブラRS プロト(エバーグリーン)
リール:スティーズSV TW 1016SV-SH(ダイワ)ik88Racing Edit ion(ハンドル)
ライン:SEAGUAR R18 BASS 12Ib(クレハ)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.24
フィールド 琵琶湖 サイズ 51cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール4インチ
ウェブネーム KID-M さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:4inch class
立て続けの琵琶湖でした。今回釣れたのは、ウィードの新芽が絡むフラットで、キャロのドラッギングで、探っていきました❗️
釣りかたはいたって簡単で、引っ掛かるものがあって、ロッドのティップが入ったら、クラッチを切って、しっかりステイを入れるという感じでした。
で、最近のマイブームは、テールに色を入れてやる❗️
今回は、黒を塗ってみました
泳がしてみると、バスの稚魚みたいでしたね
暫くは、こんな釣りバッカリかも





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.23
フィールド 静岡県 野池 サイズ 41㎝~48cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデント
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-357 スカッパノン
Length:3inch class
最近獣が良く出没します!
この日も朝方に家を出た直後、野生の鹿を3頭車で跳ねそうになりました!
野生動物に出会うとバスが釣れると言うジンクスあり!(°Д°)

とりあえず鹿の飛び出しにビクつきながらフィールドに到着!

先ずは岸沿いをジンクスミニシェルブレードで流していきます!

1発コーンと当たりがありましたが乗らず……

岸を歩きながら巻き巻きして行くと、ゴミ溜まりに見えバス発見!
スピニングに持ち替えて、トライデントのノーシンカーでアプローチ!
ルアーをゆっくり沈めて着低させ、ズルズルっと引きステイ。
時折プンッと跳ねるエビをイメージして軽くジャークを加えていきます!

するとジャークした瞬間、コンッとバイト!
ゴミ溜まりから一気に引き剥がし、ネットを伸ばして無事ランディング!(^^)

その後同じ場所で、同じ狙い方でもう2本キャッチ!

久しぶりのスピニングを使いましたが、ドラグ出まくりの釣りもハラハラドキドキでやっぱり面白いですね!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.05.05 釣行日 2018.04.22
フィールド 和歌山県 野池 サイズ 41cm
ヒットルアー ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:3.5inch class
イマカツルアー全種類で釣る縛り第4弾!春の定番ダイナゴンでまたまたナイスな40upを捕獲しました!
今江さんのTSRでも解説されていた「カバーの中層」を狙う釣り方でがっつり食ってきました!やっぱり春はダイナゴンが効きますね。
ジカリグとの相性もばっちりです!
もうちょっと自撮りを上手く出来たらな~と思ってます・・・(笑)

個人ブログと情報サイトを兼ね合わせたメディアを運営しております!
爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.30
フィールド 茨城県 新利根川 サイズ 35cm位
ヒットルアー アンクルゴビー2.5inch
ウェブネーム ののっち さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:2.5inch class
ボートで、ガッツリ釣りを楽しもうと思って出掛けましたが、家の車の鍵を持ってきてしまい、短時間釣行しか出来ませんでした。(T-T)

仕方ないので、ポイントを2ヶ所に絞って釣行開始!
最初のポイントの数投目で、アンクルゴビーのDSに押さえ込む様なバイトがあり、コンディションの良いバスが釣れました!

時間が無いので写メを撮って、即さとリリース。
次のポイントでも同じリグで、40cm位のバスが掛かりましたが掛かりが浅く、フックオフ(>_<)
時間がヤバイので合計10分位の釣行で終了となりました。

けど、ホイッと行って、チョイっと釣れてしまうイマカツルアーは本当に最高です(^_^)v


http://ameblo.jp/nonottchinotch





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.30
フィールド 三重県河川 サイズ 42cm 43cm
ヒットルアー スラムドッグ
ウェブネーム ノッチ さん
image

image
去年サンプルで送ってもらってバイトまではいって冬になりトップシーズンが終わってしまって釣らずじまいでしたが遂に今日ψ(`∇´)ψ
朝一ボイルしていると聞いていたポイントへ行きました。
普段ならフラッシュニードルシャッドの横刺しノーシンカーですがいつもより濁っていたので連続首振りでなくラトルヒット音を活かしたワイドなスケーティングで誘う。
よいしょよいしょでアフターバスにもあわしてポーズも入れる!
ポーズ後ダイブさせてスラムドッグ浮き上がった瞬間( ̄∀ ̄)
水面爆発ψ(`∇´)ψ
フロロ20lbがキモですね(^-^)
しかも2本目はブリブリは狸バス(//∇//)


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 岩手県野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ダッドカット2.5
ウェブネーム おかっぱり さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-90 クローフィッシュ
Length:2.5inch class
GWに入った2日目の朝まずめを逃した おかっぱりさんの投稿です。

激浅野池に向かいサイト勝負!

ここのバスは天才ツンデレバスなので歩いただけで沖に逃げる方々が多数

それでも姿を隠して待つと戻って来るのを知っていたので岸から離れて座って待つ。

帰って来たのを見計らいダッドカットを遠目に投げてラインを岸に引っ掛けてゆっくり間合いを詰めると寄って来る天才ツンデレさん達

ラインの存在を隠す為に岸に引っ掛けてるので勝負は一瞬!吸い込んだのをラインテンションのみで判断してツンデレさんを3匹GET!

いい仕事をするダッドカットはツンデレ攻略に持ってこいでした。


ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 43cm、40cm、34cm
ヒットルアー アンクルゴビー3inch
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-398 イリジウムヒウオ
Length:3inch class
この日はGWでの琵琶湖お一人様釣行でした。
この日は朝から晴天無風で、魚っけがあまり感じられない中、前回良かった所を中心に釣っていったのですが、なかなか釣れず、南湖の南を一周して結局風が出だしたタイミングで元の場所で2匹、リグはもちろん南プロが紹介されてたゴビキャロ。
やっぱりロッドが止まるアタリでスイープに横合わせをすると上手くのってくれますね。

結局は44cmが最高サイズで頭打ち。

少しポジションを考えないとダメだなと反省。
しながらこの時期はアンクルゴビーを餌だと思ってますね。丸飲みです!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 霞ヶ浦水系 横利根川 サイズ 30cm位
ヒットルアー アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
前回の続きで 午後は 閉鎖水域の横利根川へ

ここは シラウオの流入はほとんどなく、これからのシーズンはメインはエビ

なかでも テトラに潜んでいる又は着いているエビを補食している バスを狙いに

通常は マッディーエリアですが、この日は かなりのクリアーウォーター

足元付近は沈みテトラが 見える状況

狙いは 沖のテトラのエッジ

そこへ イマエビのヘビダンを入れエビをイメージして 軽くシャクリ誘い イメージ通りに取ることが出来ました。


LoveFish





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 横利根川 サイズ ---
ヒットルアー アンクルゴビー 2.5inch、エリートクロー 3inch
ウェブネーム 中二病のIA(イア)さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-331 キャスティーク /レッドグリーングリッター
Length:2.5inch class
今まではジャバシャッドのIGジャークが良かったんですがバスがポストスポーン~アフタースポーンになりボトムに置いてある物に反応するようになりました。よってIGジャークはもはや過去の産物、なので新しい釣り方を考えてます。その中で最近主流になってるのはボトム放置。
今年はどうやらボトムに置いてある物体に反応するみたいです。ただ重要なことがあってある一定のボリュームがないと食いません。去年大好きで使ってたストレートワームのテキサス、それでは食わないんです。うーん、どっちかと言うと丸型、なんだけどイモグラブではない。何かしら太い波動を出すパーツが必要。知り合いが使ってるのは霞クロー。あの太い爪が良いみたいで良く食うそうです。
そして色。これがですね重要で光を吸収するカラーが良いです。何故か今年はクリアー系がイマイチなんです。多分シルエット的にハッキリする方が認識できるので食うんじゃないか?と思います。迷うルアーは食いません。ルアーの形をハッキリさせる。これが今年のキモじゃないかと思われます。

以上を踏まえて自分流に考えた技がブッシュサーペントでライトテキサスをやる案でした。ルアーはエリートクロー。何故ダイナゴンではないか?というと、ダイナゴンはですね抵抗物が少ないので簡単に流されてしまうからです‼エリートクローのカーリーテールで移動距離を減らしかつ爪でみ水を動かす。いま、これがキテます。
・・・・・・。寝落ちします。





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 44cm
ヒットルアー ステルススイマー ヘビーウェイト
ウェブネーム ヒロ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー琵琶湖スペシャル ミディアムウェイト ヘビーウェイト
hit lure
#S-338 リアルアユ
Length:160mm Weight:1/2ozジグヘッド
今日はTANEMON君と三川ダム、八田原ダムのちょい遠征。今まで何度か来てますが1匹も釣れた試しがありません 笑
三川ダムでスポーン中のデカバスと戯れて八田原ダムへ移動。岸際をステルススイマーで流してたんですが見えバスを発見し岸ギリギリにアプローチ。
着水と同時にバスが猛スピードで突進してきて即バイト。
焦りましたが慎重にキャッチしました。
ダムのバスは野池のバスより引きが強く感じました。
この日はもうこの1匹だけで十分すぎました 笑





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 霞ヶ浦本湖 サイズ 41cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:3inch class
この日は 朝から 風が強く霞ヶ浦本湖 護岸には 沢山のシラウオが打ち上げられていました。

勿論 シラウオ パターンを選択

カラーはヒウオ

霞ヶ浦水系のマッディーレイクにヒウオカラーを入れてみると
かなりマッチしてるように 思いました。

午前中に3バイトあり 自分のミスもあり1本しか 揚げられませんでしたが本湖のナイス プロポーションのバスを取ることが出来ました。

近いうちに 他のカラーを試してみたいと思います。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.29
フィールド 広島県 八田原ダム サイズ 47cm
ヒットルアー アベンタクローラー2017
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#766 スーパーボーンブラック (ブラウン)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
友人との初めてのメジャーフィールドでのボートフィッシング!
ここでも、アベンタが火を噴きました!
肝心のバイトシーンはよそ見していて全く見てませんでしたが笑笑
それでもハイプレッシャーなフィールドで釣らせてくれるアベンタの能力!流石の一言に尽きます!
ゴールデンウィークもまだまだ始まったばかりなので、しっかり楽しみます!!





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.28
フィールド 埼玉県、野池 サイズ 30up
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール
ウェブネーム チクリン さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-369 マッディーグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
今回もホームの野池‼️

しろかきの影響で水が悪い‼️
朝イチ、大好きなツインテールで流すも無反応
( -_-)

イールクローラー5.5のダウンショットで探るも無反応( -_-)

何やればいいのか迷ってたら……

アンクルゴビーシャッドテール3,5( ̄ー ̄)
あるじゃん‼️

てなわけで(笑)
アンクルゴビーシャッドテールのダウンショットで、ずる引き……( ̄▽ ̄;)

すると……3投目でコンッ♪
サイズは大きく無いですが、元気なバスさんが釣れてくれました♪





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.28
フィールド 香川県の野池 サイズ 36cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-415 イマエシークレット
Length:5inch class
数ヶ月ぶりに野池へ

GW中で先行者があちらこちらにかなりたたかれているのかバイト無し

岸際の倒木にキャスト

いきなりバイト

サイズは小さかったですが久々のバス

うれしかったです

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.27
フィールド 岩手県 野池 サイズ 49cm 2500g
ヒットルアー アベラバ 5g +ダッドカット2.5inch
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-002 ベビークロー
Weight:5g
この日も、朝練をしてきました!
朝は、ブータフロッグのアベンタ引きで4バイト1ばらし(>_<)
その後、日差しが出て来たタイミングで、カバー撃ちへシフト。
アベラバ5gでブッシュにマットカバーが絡むポイントに浮いてくる、メスバスを狙います。
しばらく撃って行きましたがノーバイト。
風も強かったので、もう一度可能性の高い、風の影響が少ないカバーへ。
ブッシュにマットカバーがあるポイントへ、アベラバを慎重に投入。
マットカバー内へ入れ、バスにルアーを気づかせるため、表層からシェイク。
そして、少しレンジを落とし、シェイクしていると、ぐん?と重みを感じるバイトを感じ、ラインが走った!
すかさずフルフッキング!枝越しのファイトでしたが、ブッシュサーペントのパワーで強引にねじ伏せランディングしたのは、49cm!2500g!のスーパープリスポーンな臨月女子さんでした~(^-^)
この、アベラバのカバー撃ち完全にはまってますね!
是非、カバー専用のスモラバも作って頂きたいです(^-^;
本日も、イマカツルアーで、いいバスが獲れ、lovefish?できました!


アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.26
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 38cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール 4inch※ラバーチューンのヒゲゴビー仕様
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
LFKDメンバーのu-maさん、Gさんとの薮田プロガイド釣行!

南湖エリアでのラン&ガンの最中、ダッドカット4inchに7gのウエイトのシンカーを用いたフリーリグから少し展開を変えてアンクルゴビーシャッドテール4inchのラバーチューン仕様、通称ROBOヒゲゴビーもチョイスしてみました!

キャストしてからのフォール時にラバーが抵抗となって姿勢を整えながら、ダッドカットシリーズ以上にスローにフォールしてくれます。
(フォール時に不自然に回転したりしないのがポイントです。)

着底後はボトムに残るウィード、ハードボトムの感触を捉えつつ、時折跳ねさせてみたりして4inchというサイズ感以上の存在を全身でアピール。
途中、僅かに引っかかり感を感じたスポットでロングシェイクしていると…「ググッ!!」と抑え込む様なバイト!

落ち着いてフッキングを決め、 一気にランディング成功! サイズはアベレージサイズでしたが、コンディションが良く良い引きをしてくれました!!

ヘビキャロだけでなく、フリーリグでも良く釣れるアンクルゴビーシャッドテール4inchのROBOヒゲゴビー仕様。
オリジナルの状態でも良く釣れるので、チューンした仕様とを適材適所で使い分けてより良い釣りに繋げていきたいと思います!


【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.05.04 釣行日 2018.04.20
フィールド 琵琶湖 サイズ 47cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール
ウェブネーム KID-M さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:4inch class
琵琶湖合宿二日目!
前日良かったエリアを復習しました。狙ったのは東岸のとある浚渫の長細い台地❗️
ここの台地は周りに比べてもウィードが繁っていて、いかにもなエリアでした❗️
その面を、キャロのドラッギングで通したら、コンって、明確なバイトと共に食ってくれました
とうとうこの季節が来たなって、感じですね
講釈は要らないです。キャロやったらめちゃ釣れますんで
小さな巨人ですね





更新日 2018.05.03 釣行日 2018.04.29
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 55cm
ヒットルアー バクラトスイマー
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
この日は、釣り仲間と久しぶりの小南ガイドに行って来ました!ここ最近、ジャバシャッドNSNSが炸裂してるみたいなので、お気楽に考えて出陣~♪


しかし、蓋を空けてみたら、この日に限って無反応の嵐と言う・・・。小南さんも、「ここまでジャバシャッドNSNSで反応が無いのは今季初・・・。何でこんなに日に来たの・・・(笑)」とのことで、一切の反応がありません。潮回りの影響なのか?天気
の影響なのか?小南さんでも判断が付かない状態・・・。


天候が曇りで風もあったので、もしかして浮いているのかも?と感じた為、バクラトスイマーのボトムスレスレスイミング巻きを決行!!

水深4mボトムをワンキャストに2~3回叩く感じで集中して巻いていると、狙い的中でバイトを捉えて、フルパワーフッキング!!


かなり暴れていましたが、最後は、小南さんの一発ネットで捕獲に成功!2150gの起死回生の一発でした♪その後、もう1バイト捉えましたが、痛恨のミス・・・。

その後も、同様の戦略を押し通しましたが、残念ながら、この日は、状況がどうにもこうにもならずで、ストップフィッシング。


かなり厳しい1日ではありましたが、小南ガイドを堪能することが出来ました!ちなみに、友達共々、ミニオン好きな為、一緒にミニオンフィッシュ写真を撮りました♪

ロクマル・・・、いやロクゴー・・・、いやいやナナマルを本気で狙う小南ガイドは、琵琶湖の夢が詰まっていますね!
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.05.03 釣行日 2018.04.29
フィールド 琵琶湖 南湖 葉山川河口 サイズ 58cm
ヒットルアー マグナムギルソニック
ウェブネーム ヒーロ さん
image

【ヒットルアー】 マグナムギルソニック
hit lure
#749 3Dゴーストコギル
Length:105mm Weight:1.2oz class
なかなかの激シブの琵琶湖。風が吹き始めた夕刻、先日購入したギルソニックを遠投。数投目に確かな手応え。遥か彼方に首を振りながらジャンプ
したのは待望のグッドサイズ。慎重にランディングしてあがってきたバスは、体高のあるビッグバス。残念ながらロクマルには届かなかったが、GWの鬱憤を吹き飛ばしてくれました。
このマグナムギルソニックは、ウィードの生育が遅い今年の琵琶湖にはベストマッチのルアーになりそうな予感がします。





更新日 2018.05.03 釣行日 2018.04.28
フィールド 鹿児島県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-394 ジョーカー
Length:60mm Weight:12g
ブッシュの際にヒョイと投げて、ピシャッ!ピシャッ!とテーブルターンさせたらゴッバァーン!と勢い良く出てきました。
自分は、もともとトップウォーターが大好きなんですが、最近はかなりの率でブータフロッグ投げてます。
デッドスクリューも楽しみですね。





更新日 2018.05.03 釣行日 2018.04.28
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 51cm
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム ともやん さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-399 ババスラ
Length:3inch class
やっと50upです(。>д<)
爆風でピーカン晴天!
何をやったらいいか答えが出ないので基本に戻り、久しぶりのテキサスでカバー奥にキャスティング!
下手すれば、枝に引っ掛かる所を見事まぐれキャステトでカバー奥に\(^-^)/
巻くのが勿体ないくらいナイスキャストだったので、しばらく放置。
すると、コン!コン!と久しぶりの当たり(* ̄∇ ̄*)
焦らず、ラインが少し走り出した瞬間に鬼フッキング!
ランディングも焦ることなく、バスの動きを予測しながらランディング成功\(^_^)/
やっと今年初の50up(T_T)
完全に出遅れてる私ですが、今から追い上げて行きたいと思います(^o^)v





 

 

TOP OF THIS PAGE