更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.05.02 |
フィールド | 霞ヶ浦 流入河川 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
この日は 朝から 横殴りの雨 台風並みの天気でした。 霞ヶ浦本湖は 風による 激濁り 流入河川は大半が代掻きの影響でこれまた 激濁りでした。 霞ヶ浦水系の水域は田んぼの為にあるといっても 過言でもない位のフィールドです。 この流入河川は 比較的 田んぼが 少なく、代掻きの影響を受けにくい為 このエリアを選択しました。 時期的にエビが 水門や護岸そして テトラに付着し それを補食している魚を狙い ルアーはイマエビを選択して、護岸際に 入れて狙い通りに 取ることが出来ました。 また ロングスカート バージョンが発売されたので 近いうちに 試してみたいと思います。 LoveFish 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.05.02 |
フィールド | 野池 | サイズ | 1250g、940g |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?さん | ||
![]() ![]() |
低気圧爆弾?の影響で馬場荒れでした。 ジャケットを羽織らないと寒過ぎ、ただ気温は16℃と高めでアベンタ日和な感じ。 久々な野池に行くと水位も釣れる水位に回復、護岸から約4〜5mにヒシモラインが形成されてました。 このヒシモラインのインサイドをアベンタで流して5投目くらいだったと思います ドフッ!と水柱 よく引くナイスワン 1250g 爆風でなかなかキャストも思うところに入りませんがそれでもヒシモのインサイドをアベンタで狙っていくと今度は控えめなバイト! 940g、このバスもよく引きました。 荒れた日のアベンタスーパーボーン、いいです(*^^*) ブログ http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/ |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 宮城県 野池 | サイズ | 54,5cm / 43cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル ノンソルト 5,5inch | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() ![]() |
前回の続きです! 朝1アベンタフィッシュの後は、マグナムギルソニックやステルススイマーでゆっくり大きな波動を意識したサーチするも無…。 バスがデカいシルエットの物を嫌がっているようだったので、フィネスな展開にシフト。 スポーンエリア隣接の立てストのメス狙いで、セクシーアンクル5,5のリグはDSワッキー! ネコリグでもなくJHワッキーでも無いのがミソです。そして中層の上目線のメスバスを選んで釣る為に、ロングリーダー+ノンソルトのセクシーアンクル(これ、かなり重要です)を具します。 そして、中層のメスを移動距離を押さえた微シェイクで誘い、時折ノンソルトならではのナチュラルポーズを入れて、立てストをタイトに打って行きます! すると直ぐ様、43㎝のヤングなメスがヒット! 狙い通りの展開でモチベーションが上がり、更に丁寧に同様のアプローチをしていきます! 立てストと流木が絡むピンポイントでシェイクしていると…ヌッ…グィ~ン!っとデカメスっぽいバイト! 反射的にフッキング! しかし、相手は暴力的なスーパーファイター! 立てストにガリガリラインを擦られクラッチを切ってギリギリのラインテンションで寄せてくると、次はレイダウンへ突っ込まれ動かなくなってしまいました… しかし焦らず絡んだラインの向きを考えて一旦テンションを抜いて、ネットを準備。そしてバスか出て来た瞬間に速攻ネットイン!! フォーー!これは吠えちゃう魚でした(*^^*) ブリブリの極悪女子に痺れました♪ 影の薄いノンソルトですが、私の中で、春の浮いてたりボトム意識が無い魚を狙うのには無くてはならない絶対的存在です! でも、なかなか売ってないので超大切に使ってます(^^; 続きます! http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 45オーバー |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() |
薮田ガイドの初日─── 朝イチの強気な姿勢は何処へ・・・ スピニングを取りにミックまで帰るという始末!!!笑 巻きが本当に厳しかったんですね・・・・ しかし、南さんのゴビキャロは本当に良く釣れます。 そしてどんな状況でも何とかしてくれるアンクルゴビーと薮田さん。 薮田さんのフリキャロゴビー、 南さんのゴビキャロ 恐らく霞水系でも全然アリです。 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 58cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | のむのむ さん | ||
![]() |
GWのこの日に愛知の仲間6人で日程を合わせてメンバーは琵琶湖に通う人から久々に顔を合わせる仲間と楽しみな釣行でも琵琶湖2日間バトルとして楽しんできました。 自分が釣るよりも同船者の釣果を優先して、様々なエリアをレンタルボートでランガンし楽しんでもらう。 その中で一発でかバスを狙うストーリーを描きスタート。 この日は晴天無風状態が続き、大潮まっただ中の日。 ステルススイマーで何度かバイトはあるもののショートバイト。 そこで予定通りランガンをするもノーバイト地獄の中、同船者がDSで40UPを捕獲。 サイズ感とDSで単発に終わった為、何か違うと感じた為、移動をしてのでかバスを確実に捕獲できるジャバシャッドNSNSを選択。 キャストしてすぐに力強いバイトを感じ、フルパワーフッキング! でかバスに期待し慎重にバスとファイト。 時おりリールハンドルがバスのパワーにロックする! このロックにでかバスと認識、久々のこの感触で喜びと緊張感が増す。 さらに慎重に巻いて疲れたバスを慎重にネットイン。 この日、6人の中でのビッグフィッシュ賞になる58cmの捕獲ができました。 人の多いGWの琵琶湖釣行もイマカツ社ルアーと共に出来て テンション、モチベーション高く、凄く楽しい良い思い出が出来ました。 ありがとうございました! 私のブログです、よろしくお願いします。 http://ameblo.jp/nomu3-amebass |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 | サイズ | 61cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド5.5inch | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() ![]() |
この日は午後から少し風が吹いて来たので、ジャバシャッド5.5inchをマダム巻き〜❗️ ジャバシャッドがプリッとなった瞬間、ごん ぐぐぐっ〜ん❗️YES。 来たぁ〜(*☻-☻*)この引きはデカイ。 ロッドが満月 ロク様〜。 フッキングを確実に成功です!ロク様の顔が見えた瞬間!やったぁ〜 |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.04.28 |
フィールド | 紀の川 田井ノ瀬 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ55 | ||
ウェブネーム | えぼやん さん | ||
![]() ![]() |
スポーンのプリメスを発見したのですが何をかなりのナーバスになっていて、色々なルアー、ワームを試しても無反応でしたが ワスプ55の夜光貝ワカサギだけに反応してガッツリ食ってくれました! 本当にうれしい1匹と出会えました。 今江さん、スタッフの方々これからも良いルアーを出してください。 |

更新日 | 2018.05.08 | 釣行日 | 2018.04.27 |
フィールド | 滋賀県琵琶湖 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー シャッドテール | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() |
この日は、琵琶湖遠征の1日目薮田プロのガイド艇にお世話になりました!! 大潮1日前の中潮でしたが、ローライトながら、風も無く、凪の厳しい展開。午前中は、水深2~3mで新芽のウィードフラットでダットカット4inchのフリーリグで52cmと40アップをゲット。 午後にはガラッと展開を変えて、ゴツゴツのハードボトムを攻めに行きました!! 薮田さん考案の14gのフリキャロをセッティングし、ワームはベイトに合わせてアンクルゴビーシャッドテール4inch。水質に合わせてカラーはスモークバッククリアベリーをチョイス!! そして、一投目でした。 思いっきりロングキャストで、フリーフォールからの着底。 アンゴビがフリーフォールするのをイメージしながら、しばらく放置からのズル引き。。。 ズルズル。。。。 デカ目の岩にハーフスタックからの岩を越えようと丁寧にアクションさせた瞬間!! ゴンッ!!!! と引ったくられるような当たり!! フルキャスト先でのアクションし始めのバイトなので、ラインスラックを取って一気にフッキング!! そこからは薮田さんの「ゴリ巻き!ゴリ巻き!」コールを背に受け、とにかく巻く巻く巻く~☆ 最後は薮田さんのネット捌きでランディングしていただき、無事にコロンコロンの50アップを釣り上げました~!! 最高にエキサイティングな当たりからのファイトで、琵琶湖のストロングな釣りを楽しむことができました!! ROBOさんと薮田さんと記念撮影!! 正にLove Fishな1日でした!! 琵琶湖最高~☆ アンゴビシャッドテール4inch最高~☆ |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.02 |
フィールド | 福岡県 遠賀川 | サイズ | 34cm |
ヒットルアー | ランボルト120V | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
今日は楽しみにしていた遠賀川でのボート釣行でしたが強風のため中止となりました(T_T) 安全第一なので仕方がありません!! すでに出発していたので今期初の遠賀川でオカッパリ♪ 強風でババ荒れ(>.<) 遠賀川は全くわからないので下流の護岸ストレッチをランボルト120Vで巻きまくり変化を探りました!! 毎回思いますが根掛かりの回避能力は凄いですよね!! 良い具合にボロボロに傷だらけになり男前なクランクになっています(^^)v ランボルト120Vでハードボトムを見つけたのでゴリゴリしていると!! ゴリゴリを抜け軌道が変わった直後にバイト!! 今期、初遠賀バス♪♪♪ 小さいけど大満足の一匹でした!! Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.02 |
フィールド | 淀川城北ワンド | サイズ | --- |
ヒットルアー | ダイナゴンネオヘビーウェイト | ||
ウェブネーム | ニッケルブラック さん | ||
![]() |
またもや夜勤明け 世はゴールデンウィーク社会人になってゴールデンウィークとは無縁な私満員覚悟で淀川 午前中は満員だったらしいが爆風で私が行く頃にはいい感じに人が減っていたが次の問題が急激に水位が上がったらしい 短時間で もう何も見えません とにかくシャローカバー撃ちでも手駒ないバックの中見るとアユロイドギルロイドジャバギル マジかと思ったが琵琶湖で使ったダイナゴンがフックついた状態でしかもネイルまで 神がくれたチャンス 何回めかのキャストでついにラインが横に走った 思いっきりフッキング サイズは知れてますが 掛けてから楽しい魚でした 確実に引き出しは増えてきた ファイナルも頑張ります 選ばれたら |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
前日の暑いくらいの気温。 当日の雨で期待大でしたがボイル多発に翻弄され過ぎ! アフター回復系でさしたね! ボイルし過ぎ! でもタイミングあわないと喰わない。 3発ミスってやっとの1本(//∇//) スラムドッグ→アイアンマウス→フラッシュニードルオフセット横刺→イマエビ→トライデント→フラッシュニードルマスバリ掛けが正解‼︎ 長期戦を制した快感はたまりせん(//∇//) https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 58.5cm 2700g |
ヒットルアー | ジャバギル90 | ||
ウェブネーム | okucchi さん | ||
![]() ![]() |
今回はGWの琵琶湖に2日間合宿に行ってきました^ ^ 1日目は完全試合の坊主orz どうやら北湖のバスはラブラブモードに入っている様子で僕の釣りでは太刀打ち出来ませんでした! 2日目の昼からは季節的に少し進んでいるであろうエリア西岸のワンド内をチェックしてみます! 到着してヘビキャロを用意して浜を歩いていると、なんとバスを発見! 慌ててタックルを用意し戻るも居なくなってました… しかし周辺に居るかもとサイトで探していると、フラフラっと泳ぐ特大のバスを発見! アフターの魚のようで物に固執してるようにみえたので近くで寄りそうなブッシュにジャバギル90の自作インラインを沖側から誘導!気づいたので横に出ている枯れたアシに引っ掛けて水面直下でシェイク! するとゆっくり近づいてきて ズボッと ジャバギル90が吸いこまれました!その瞬間ブッシュサーペントでフッキング!PEシステムだったので強引に引き寄せランディングで勝負あり! 顔だけでみると余裕のロクマルでしたが…しっかり測ると今回も少し足りず^^; あの特大のバスをも何の疑いもなく口を使わせれるジャバギルは、本当にヤバすギル! 琵琶湖釣行2回連続でジャバギルフィッシュ!しかも今回はGW真っ只中の琵琶湖陸っぱり!難易度的にはマックス級! かなり達成感のあるサイトでした! ブログ! http://ameblo.jp/okucchi10 |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 滋賀県琵琶湖 南湖 | サイズ | 52cm、49cm、以下6匹 |
ヒットルアー | アンクルゴビィ3インチ | ||
ウェブネーム | はまさん さん | ||
![]() |
「いいサイズが釣れ釣れ」と聞きやっと今シーズン初琵琶湖! 鼻息荒くなりますが、1尾目は15センチ(^_^;) 昼上がり予定なのでモグモグタイム?も休憩も我慢し集中。 そのお陰か?順調に1時間に1尾ペースで40前後を追加しているとグンと今までと違う強いアタリが来ました! ボートに近づくと更に重みと抵抗が増し、跳びそうになるのを押さえつつ無事ゲット♪ 初釣りで元気なバス達に遊んでもらえ 今シーズンも楽しくなりそうです(^-^) |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 宮城県 野池 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() |
この日は、年に2~3回程しか行けないフルタイム釣行♪ フィールドは少し遠征して、毎年春に爆発的に魚が差してくる水域。友達は前日の夜からエントリーし既にボコボコモード! 私は夜明け少し前からスタート! 前夜は満月だった事もありシャローに残った魚を狙ってアベンタをチョイス! スーパーボーンをセレクトしたい所でしたが、羽根の調子が悪かったのでノーマルの中でも一番使い古したガシャガシャうるさいウシガエルをセレクト! スポーンエリア隣接の立てストの際をテンポ良く打って行き、立てストにレイダウンが絡んだピンポイントをトレースすると… ガボッ!! 魚体が全て飛び出す様な激しいバイト!…オスっぽいなぁ 笑 と思いつつアマフリで瞬殺ランディング!! やはりオスでした…がナイスな肉付きの元気君でした♪ その後はミスバイトのみでアベンタタイムは終了(^^; しかし、本日はとてつもない釣果を叩き出す事ができました!続きま~す(^^) http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 琵琶湖_南湖 | サイズ | 51cm 他 36~48cm4本 |
ヒットルアー | アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | シゲP さん | ||
![]() ![]() |
この日は午後から雨(風)予報 安全考慮して昼まで釣行の予定です 最近好調なのでサクサクっと釣っちゃって ラーメン食べて帰ろう♪ ぐらいで余裕かまして いつものゴビー南湖ババスラでスタート♪ しかし。。。 今日は何故かバイトが遠い・・・マジ釣れん 3H経過。。。 バックシートのお方は順調に釣果を伸ばし 50アップ含むナイスバスを既に6尾の釣果と完全にボコられてます(汗) そこで釣れてる方のカラーに泣きながら? 合わせてイマエグリパンに変更すると1投目で速攻バイト!?ヨンパチがヒット その後も続き51Cmまでをキャッチできました 今までカラーはハッキリ言って「好み」でしたが、この日は色の大切さを再認識させられました、、、 |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 48cm 以下複数 |
ヒットルアー | アンクルゴビー3inch | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() ![]() |
この日はGWの前半の最終日、LFKD西の五役、におのマイスターこと、コタローくんとの同船釣行でした。 ご希望は沖の釣りとのことだったので、ガイドさん達のオススメ、アンクルゴビーのキャロ系で狙っていくと早速に私に48cm! そこからはコタロー君も順調に釣り上げていかれ、仕舞いにはダブルヒットまで! 天気にも恵まれ、良い時間を過ごすことが出来ました。 LoveFishを通じで知り合えた方との釣行はいつも勉強になりますわ。 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.04.29 |
フィールド | 埼玉県 野池 | サイズ | 47cm / 33cm |
ヒットルアー | ジャバシャッドツインテール | ||
ウェブネーム | チクリン さん | ||
![]() |
埼玉県、野池 今回もホームの野池‼️ 連日同じポイント♪ 自分たちの釣り場は、 余りポイントが多い訳では無いんです…… この野池も連日常に人が入ってるハイプレッシャーの野池なんですが…… 今回夕方の二時間釣行。 自分の中で定番化した♪ ツインテールのノーシンカー 常に人が入ってる場所ですが、食い気がまったく違う‼️ (o^O^o) やっぱりエビを意識しながらやると………かなりの確率で、魚は答えてくれます 二時間釣行ですが大好きなツインテールで釣れるのは快感です |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.04.28 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アンクルゴビートライデント | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() ![]() |
この日は妹と三男、それにボブさんと4人で、毎年恒例の琵琶湖釣行でした。 年々難しくなっている琵琶湖…… 藻刈りの影響か? ウィードが全くと言っていい程無く、魚探を掛けてもぺーーー……と言うまっ平らな地形が永遠と続きます……… 東岸エリアはまだ藻刈りされていなかったらしく、大勢のバスボートが犇めきあっていました! ボク等も邪魔にならないように船団の中へ。 魚探を確認すると、かなりのウィードが残っていました! すると、ダッドカットのヘビダンで探っていたボブさんがロッドを大きく煽りフッキング! 一瞬乗ったらしいですが、無念のフックオフ…… その後再び沈黙が続きますが、突然「ふぁあッ!」と変な声を上げる弟。 バイトがあったそうですが、フッキングのタイミングが分からず、合わせる事が出来ず…… 次に妹が巻いているバクラトスイマーに明確なバイトがあったそうですが、コチラもフッキングのタイミングが分からず、受け流してしまいました…… え? バイト無いのオレだけ?(°Д°) この時点でかなり焦っております! 確実に1本は獲りたいので、強気な釣りからライトな釣りへ(^^; セットしたルアーは、アンクルゴビートライデントのフリーキャロライナ。 風下に向かってフルキャストし、ウィードに引っ掛けてシェイクしプンッと外したりしてリアクションを誘います。 そしてウィードから外して糸ふけを取っていると、グゥッと重たくなったので、フッキング! 初めはウィードが絡まっただけかと思いましたが、グイグイ引っ張る生命感を感じたので、一気に寄せてきます。 最後はボブさんがネットですくってくれて無事ランディング!(^^) メッチャガリガリでしたが47㎝の長いバス! 久しぶりにボートでバスを釣った気がします!(^^; その後、幾つかバイトはありましたが、残念ながらチャンスを物に出来ず、無念のタイムアップ…… ボク達にとっては難しい琵琶湖ですが、経験値を上げる為にも通い続けたいと思います!(^^ゞ 因みに妹弟とボブさん、特に初バスボートの妹はボートの湖面疾走をとても楽しんでくれました!(*^^*) 来年また頑張りましょう!(^^ゞ http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2018.05.07 | 釣行日 | 2018.04.25 |
フィールド | 神奈川県 芦ノ湖 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | スーパーSGプラス | ||
ウェブネーム | バス釣りハンターハンター さん | ||
![]() |
朝一に1匹目が50UPだったのでこの調子で更にバスを追加しようと、ラインチェックをし同じエリアに投入した1投目でした。 ボトム付近からバスがフワーと浮いてきてそのまま《ハフッ》っと、バイト‼️1匹目と全く同じで笑えました《汗》 バスの体系を見てビックリしました《放流バスではないです》 《琵琶湖のバスみたい。。。。笑》 目も出目金ですし、ガッツリ餌を食べているバスでした。 状態が良いバスを見ると興奮しますね。 《今回のキモ》 スーパーSGプラスをミドストプラスI字引きで使用した事。 大きいバスはワカサギではなく、別のベイトを意識していることに気がついた事が釣果に繋がったと思います。 《タックル》 ロッド:KALEIDO INSPIRARE "IGTC−66M" コブラRS プロト(エバーグリーン) リール:スティーズSV TW 1016SV-SH(ダイワ)ik88Racing Edit ion(ハンドル) ライン:SEAGUAR R18 BASS 12Ib(クレハ) ブログ■バス釣りハンターハンター■ http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210 |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖(南湖) | サイズ | 53.5cm(2390g) |
ヒットルアー | ヘアリーホグ4インチ | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、LFKD仲間のコタローくんと朝イチのみのウェーディングセッションをして来ました!河口からのサンドバーが広がるエリアの沖合に、ハードボトム&障害物が存在し、そこをヘビキャロで攻める戦略です。 まずは、3インチダッドカットを具にして丁寧に沖合のピンを探るも無反応・・・。 アフターの時期を考慮し、もっとフワフワ感を出した方が良いかも?と感じた為、具をヘアリーホグ4インチに変更!モジャオは、ヘビキャロとの相性が抜群に良いんですよね♪ そして、モジャオでの1投目。フルキャストで沖合70m地点に到着し、ボトムにシンカーが着底した瞬間に、引ったくりバイト!!ギュイ~ン!!と引っ張られたので、フルパワーフッキング!!かなり暴れてくれたので、長距離のファイトを堪能することが出来ました♪サイズは、53.5cm(上顎計測)と、まずまずでした。 隣でやってたコタローくんも、見事な50UPをアンクルゴビィ―のヘビキャロでゲット! 短時間でしたが、ワイワイと楽しめた朝練でした♪LOVE FISH FOR LIFE。 |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.05.01 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 33cm位 |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inchヒゲチューン | ||
ウェブネーム | きりちゃん さん | ||
![]() ![]() |
ゴールデンウィーク最中で叩かれてプレッシャーも高いと思いながらも今日は2時間限定でウェーディングへ。 ローライト微風で雰囲気は抜群!! 早速 ヘビキャロにアンクルゴビーヒゲチューンをグランドコブラで遠投♪ 数投目、グラコブを通してコンコンと気持ち良いアタリにフッキング!! グラコブの余りあるパワーに上がってきたのは目測30センチ位の可愛いバス。 ボートはボートの楽しさ、ヘビキャロはまたボートと違ったキャストから地形変化を探しての楽しさ…。 結局バス釣りはサイコーに楽しい♪ 5月最初のバスなんで小さいながら投稿させていただきます♪ つまらないですがblogやってます。 http://ameblo.jp/biwako-man/entry-12372863382.html |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 宮城県 河川 | サイズ | 51cm 2730g / 他40up1本 |
ヒットルアー | ベビーステルススイマー | ||
ウェブネーム | 3105 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、友人のアルミボートに乗せていただき、一級河川へ挑んでまいりました!(^-^) 開始早々、エンジントラブルにより、エリアが制限。 一級河川へと繋がる、流入河川からスタート! 同船者の方が、先々良くカバー撃ちで2kgオーバーをGET!(^-^) その後も、カバー撃ち、ベビーステルスで、バイトは取って行くものの、中々フックアップせず。 やや、水深のあるカバーで、ギルロイドJr.の『とっとこ巻き』で、いいバスを掛けましたが、痛恨のばらし(>_<) その後、上流のシャローフラットエリアにオーバーハングと枯れアシが、絡むポイントで、ラブラブペアなバスさん達を発見! しかしルアーを喰う感じではなかったので、深追いはせず、さらに上流へ。 すると、オーバーハング下に浮いているバスを発見! 慎重に、手もみして、重量を軽くし、ほぼサスペンド状態にしたイールクローラー5.5をキャスト! 水面下をフワフワしてやると、迷いなくパクっと喰ってきてくれたのは、ナイスな40upでした~(^-^) このまま、上流域でサイトをしていけば、数は釣れたのですが、違うパターンを見つけようと意見が合い、下流へ。 同船者がクランク、自分はベビーステルススイマーのノーマルウェイトで沖を探っていきました。 そして、マンメイドストラクチャーに、オダが絡むポイントがあったので、ベビーステルスをオダに絡ませながら、スロー巻きしてくると、ゴン!とバイト!すかさずフルフッキング! スタリオンGTが一気に絞り込まれる程のパワーファイターでしたが、なんとかいなしランディングしたのは、51cm2730gのスーパーハイクオリティープリスポーンなマダムさんでした~(^-^) 二人で、笑いが止まりませんでした(^-^; 水中に複雑に入っているオダの中をストレスなく、キレイに引いてこれれる、ベビーステルススイマーだからこそ、獲れたバスでしたね! その後は、何もなく終了となりました(^-^; この日は、他のボーターの方達、おかっぱりアングラーの方達が釣れていない中、二人とも2kg越えのハイクオリティーフィッシュをGETでき、ワイワイ楽しくlovefish?できたので、最高な1日となりました(^-^) |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 45オーバー |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() |
薮田ガイドのフリキャロゴビー── 半信半疑で疑惑しかありませんでしたが、結果本物でした。 この日は散々、ブルバイソン、ギルソニと投げ続けるも、何も無し。 そこで最強?らいしフリキャロゴビーでした。 そのフリキャロゴビーが2018私の琵琶湖初バスを連れてきてくれました。 最初の1本は本当に安心します。 薮田ガイドのフリキャロゴビー、そしてもう一つの、 ダッドカットのフリーリグ、いいですよ♪ しかし、このダッドカットフリーリグ──── 後に事件を起こします・・・・。 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 | サイズ | 57.5cm |
ヒットルアー | ステルス・スイマー小南SP | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() |
今日は朝から琵琶湖は微風❗️マダム巻きで【ステルス・スイマー小南SP】スタート ラインを見て、手の感覚が大切! 目標を定め。来る予感 巻き巻き ボートの手前でコツ×2食いついたぁ〜❗️ グーンと今ダァ〜フッキングを慎重に 来ました 丁寧に巻き上げ❗️ 確信《マダム巻き》ヤッタァ〜 57.5センチ確保しましたぁー(*☻-☻*) ♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.30 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 43cm / 45cm |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() ![]() |
午後から潮が止まり活性が鈍くなってきたのでスポーニング絡みのバスをアユロイドでお怒りバイト2発出ました! 背針使用なので沈み石など利用してアプローチ。 スタックしないのはかなり強みになります! https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.29 |
フィールド | 奈良県 高山ダム | サイズ | 43cm他5本 |
ヒットルアー | ハドルフライ3.5inchダウンショットリグ | ||
ウェブネーム | しょうへい さん | ||
![]() |
この日は、今年2度目の高山ダム。 今回も師匠のゴムボートをレンタルしてもらい出撃です!! 前回よりは1Mほど減水しオーバーハングはチラホラとあるものの冠水ブッシュだらけ(汗) ジャバネオ135のノーシンカーをブッシュの中へぶち込んでいくも NOな感じジンクスには反応するがバラシの連続(涙) ダメな私はついついダウンショットをリグったタックルに・・・・・ すぐに釣れました(笑)しかもナイスなバス君。 ダウンショットで数匹追加し、この日は終了!! 次回のリベンジを誓い家路につきました(笑) しかし、やっぱりバス釣りは楽しいです!! 今回も楽しい釣行になりました。 ありがとうございます。 |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.29 |
フィールド | 埼玉県、野池 | サイズ | 47と33cm |
ヒットルアー | ジャバシャッドツインテール | ||
ウェブネーム | チクリン さん | ||
![]() |
今回もホームの野池‼️ 連日同じポイン♪ 自分たちの釣り場は、余りポイントが多い訳では無いんです…… この野池も連日常に人が入ってるハイプレッシャーの野池なんですが…… 今回夕方の二時間釣行。 自分の中で定番化した♪ツインテールのノーシンカー 常に人が入ってる場所ですが、食い気がまったく違う‼️ (o^O^o) やっぱりエビを意識しながらやると………かなりの確率で、魚は答えてくれます 二時間釣行ですが大好きなツインテールで釣れるのは快感です |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.28 |
フィールド | 愛知県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルロイド改 | ||
ウェブネーム | のむのむ さん | ||
![]() |
GWに突入し、釣行するのも時間的に余裕があるので昔、FSで今江さんにお話ししたギルロイドを改造してリップを取付けたギルロイド改を試しに行ってきました。 キャストし泳がせるとS字を抑えられ、イイ感じに泳いでくれるので可能性を感じて、ギルをストックしていそうな風裏のハードボトムエリアを 底に付かない速さで巻きながら、ストップアンドゴーを繰り返す。 自作という事もあり、デッドスローフローティングとサスペンドの不安定さが、ちょっとした水の流れや水温でルアーを変化させる。 この不安定さが生物感を出し面白く、釣れると信じてキャストを繰り返す事、2時間が経ち、疲れが出てきたので休憩しようとスローアクションに変化させた時、ゴゴゴッとバイトを感じたのでアワセを入れるとラインがゆっくりと走ったので絶対に捕獲せねばとゴリ巻きでキャッチ! 改造したルアーで釣れたのは本当に嬉しく、琵琶湖でも試したいと思います。 私のブログです、よろしくお願いします。 http://ameblo.jp/nomu3-amebass |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.28 |
フィールド | 宮城県 野池 | サイズ | 雷魚 79cm |
ヒットルアー | バスロイドJr. トリプルダブル | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
大興奮のエキサイティングベイト・トリプルダブル♪ 今度はお久しぶりの雷魚様で大興奮(゜ω゜;≡*゜ω゜) この日は仕事疲れで朝出遅れたものの(笑 朝からトリプルダブルで初雷魚♪(pq*´ω`) 自己記録にはおよばないものの、なかなか良いサイズでしたv('-^ ) ロッドもバリアントだったので、力負けすることなく!(`・ω・´) (*゜ω゜)っ>')))))))彡 問答無用でグイグイ寄せて、即ランディング! 雷魚にサイズに満足して、あとはおばあさんの家でぐっすり寝てしまいました(笑 帰り足には小さな野池で小さなバス達に癒やされた1日でした( ̄∀ ̄*) もちろん! ゴビーとニードルのイマカツワームたちでねっ!v('-^ ) 今日も雷魚で良き釣果d(゜∀゜d) ありがとうございました(pq*´ω`) |

更新日 | 2018.05.06 | 釣行日 | 2018.04.27 |
フィールド | 静岡県 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() ![]() |
ゴールデンウィーク初日の釣果です! この日は三男のキャスティング練習にやって来ました。 弟にはスピニングで基本的な投げ方を教えつつ、ボクはマジで狙っていきます! 弟が大分オーバーハンドに慣れ始めたので、こんどはピッチングでゴミ周りを打たせます。 トライデントを沈め、ズルズルッとゆっくりアクションさせてると、いきなり弟が使用しているスーパースピットファイアがバットからブチ曲がり!(°Д°) ドラグをギャンギャンならして沖に突っ走る魚! 弟が頑張って寄せるも、フッキングが甘かったのか? 足元でジャンプされ、痛恨のバレ……… 目測45㎝オーバーでした…… 残念……(>_<) しかしそれで弟に火が付いたのか? そから凄く真剣でした(^^) 弟に教えながら水辺を眺めていると、ちょっと沖目でモワンッと何かがもじりました。 弟のタックルでは届かない距離だったので、ボクがジンクスミニをキャスト! 波紋を割る感じで、表層近くをトレースしてくると、ガツンッと引ったくるアタリが! バシッとフッキングも決まり、ゴリゴリ巻いてハンドランディング! プリップリのいい体型のバスGETです!(^^) その後弟に更にスイッチが入り、暗くなるまでトライ! 残念ながらその後はバイトはありませんでしたが、普段ゲーマーな弟! しかし、真剣なその眼差しは、正にアングラーでした!(*^^*) 今年は絶対にイイ魚を釣らせてあげようと思います!(^^ゞ http://s.ameblo.jp/dengekiawase |
