更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.05
フィールド 奈良県 池原ダム サイズ 62cm(3010g)
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム kumichou さん
image

【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:130mm
混雑するGW終盤に、池原ダムのトボトスロープより出撃しました。
連日のプレッシャーと、増水や水温の低下で、バスの姿はかなり少ない感じでしたが、夕方からプリメスがシャローエリアを回遊しだしたのを確認出来たので、翌日に期待しました。

朝一に、本流筋の水通しのよい沖へと伸びる岬の、馬瀬に連なる枝振りのよい立木を狙いに行きました。
岸寄りの、プリメスがついてるであろう立木を、ベビーステルスのライトウェイトヘッドでスローに攻めるもバイトなし!
ヘビーウェイトにチェンジして、沖側の沈んで見えない立木の沖へロングキャストし、5mほど沈めてリトリーブ開始。
ボート手前で、水面に向かって上がってくるステルスに、立木からライズアップしてバイトして来ました!
立木に巻かれないようエレキで誘導し、ランディングに成功!
アフターの長いバスでした。
ステルススイマーは、フックの気配を消せるので、賢いロクマルも安心してバイトしてきます!
立木のジャングルでも、ストレスなく攻める事が出来るので、誰も釣る事が出来ないバスを、釣る事が出来るスイムベイトだと思います!

ハイプレッシャーのなかで、狙って獲れたので最高に嬉しいかったです!

Love Fish?
Love Bass!





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.05
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 35cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3インチ
ウェブネーム きりちゃん さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
ゴールデンウィーク最終日の6日はバンちゃんが参戦予定の翌週末のチャプターIMAKATSUカップのプラを兼ねてまたまた盟友バンちゃんのボートにお世話になりました。

朝イチちょっと浮気しまして他社製品を様子見がてらキャストしたらばあろうことかKYなバスが…
ノーラブフィッシュな56センチ…泣


アカン…、気を取り直し!?新鮮味無くてもうしわけないですがアンクルゴビーのキャロをきキャストして放置。

早々にバスからのアタリ。
先ほどとは違いちょっと小ぶりなバスが相手してくれました。

バンちゃんはサクサクと浮気せずにイマカツさんのルアーで…。

その後はアトラクションさながらの琵琶湖のウネリを堪能♪


blogやってます。
http://ameblo.jp/biwako-man/entry-12373948764.html





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.05
フィールド 奈良県 野池 サイズ 47cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム コタローパパ さん
image

image
【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
昨年6月以来、久々の投稿となります。
午前中出撃するも、曇天、日射しもなく震えるぐらいの寒さで、野池を数カ所ランガンするも全く無反応(>_<)
これは、気温の上がってからの夕方勝負と考え、まだプリが狙えそうな規模の大きめな山間野池に狙いを絞り出撃。
プリからアフターで特に実績が高く、大規模な野池をスピーディに探れるルアーってことで、バスロイドJrトリプルダブルをチョイス
めぼしいシャロー、カバー周りをラオウモードでゆっくり巻いて行くもノーバイト!
朝の冷え込みの影響を考え、もう少しスローに攻めることに!
カバー周りにバスロイドJrトリプルダブルをソフトプレゼンテーション、5秒ステイ→軽くリッピング→5秒ステイ。そして再度軽くリッピングしてから巻き始めた瞬間にモンドリングバイト(^^)v
上がってきたのは47㎝のプリバスさん(o^^o)
いや~ほんま死ぬほど気持ちの良いバイトでした。
バスロイドJrトリプルダブルほんまええ仕事してくれます(^^)v


https://profile.ameba.jp/ameba/streetbeatsvowwow





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.05
フィールド 霞ヶ浦水系 与田浦 サイズ 35cm
ヒットルアー アベラバ3,5g+アンクルゴビー3in 頭カット
ウェブネーム イシちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-012 ヌマエビブルーフレーク
Weight:3.5g
今日はGW最終日‼ 前日の夜に友達から突然「明日、霞行かない」のお誘い('◇')ゞ

ゲキアサゆずカップのプラも行きたいけど、今日はBBQで疲れていたのでどうしようか悩んでいたけど...

気付いた時には常陸利根川の畔にロッドを持って立っていました(;'∀')(笑)

霞ヶ浦水系は殆ど行ったことがないため場所が分からないので、取り合えず目で見える水門や石積み等をランガン(`・ω・´)ゞ

風が当たる側にシラウオが見えたのでゲキアサⅢのゴーストシラウオのトロ巻きやジンクスミニの表層巻き、ジャバシャッド5.5inのNSNSをするも反応無し"(-""-)"

次にエビを意識してジャバシャッドのツインテールを岸際や葦際に打っていくもこっちも無反応( ̄▽ ̄;)orz”

時間が余り無いのと風も出て来たので帰りがてら与田浦に寄ってみると、友達にすぐさま買ったばかりのスーパーモグラチャターTGのウォブルMAXにHIT‼
ならばと自分は一緒に買ったスーパーモグチャTGのピッチMAXを巻くも反応無し"(-""-)"

時間切れが迫ってきたので、最後は風の当たる船着き場のシェードをアベラバ3.5g+アンゴビ3inの頭一節カットのゴールデンコンビで風で寄せられたベイトを意識しながら中層をスイミングさせながらシェイクしてるとグゥーンと押さえるような重みを感じたのでフッキング‼

上がってきたのは小さいながら元気なバス君(*´▽`*)

ゆずカップのエリア外で釣れたのでプラになったのかは不明(笑)ですが最後は楽しく釣れたので良しとしますか⁉


イマカツ最高 ☆LOVE FISH☆





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.05
フィールド 和歌山県 サイズ 44cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-290 グリーンバック/レッドパールペッパー
Length:3.5inch class
今日はGW最終日にリザーバーに突撃‼︎
このリザーバーはロクマルは勿論それ以上も生息している。
しかぁーし、どっクリアな水質にスーパー天才バス( ゜д゜)
ワンド入り口付近に見えバス発見!
岸際に執着している様子だったんでおそらくネストと予想!
しかし明らかにメス体系でオスがいない様子。
オスがいたならビッグベイト系なんですがメスだけみたいなんでスプークしない様にフラッシュニードルシャッドの1/48のジグヘッドでボトコンフラッシング!
するとスゥーっと近づいてきたんでフラッシュニードルシャッドを跳ねさせて一撃(//∇//)
ナイスクオリティバス‼︎



https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.03
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 58cm 3150g
ヒットルアー アンクルゴビー3inch
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
GWの後半の中日、天候さえ良ければ愛艇を出しての釣行でしたが、あいにくの爆風予報だったので朝のワンチャンスに賭けてのウェーディング釣行を敢行!
ポイントは奇しくも今年の初バスを釣った所。
いつもなら安定の4inchの髭ゴビーでやるのだが、沖の釣りでそのパワーを見せつけられてるだけに、ここはアンクルゴビーの3インチを具にして勝負と浜の相棒テムジンEGOISTで大遠投で探った2投目、
コツンという反応から少し送ってからのフルフッキングが決まり、ここからはゴリ巻き!
このフルフッキングが決まるとホントに気持ちがいいっすねぇ!
で、いつもと少しだけ勝手が違ったのがここからの抵抗感!
ハンパなく引く相手にこちらも容赦なく巻き上げて揚がってきたのは今期のマックスサイズ、58cm、3155gの3キロオーバー!!
なかなかBigが出なかったので本当にうれしい一匹でした!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.02
フィールド 琵琶湖 サイズ 45cm
ヒットルアー ダッドカット
ウェブネーム モンゴルマン さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-407 南湖ババスラ
Length:4inch class
今年もはるばる山形県から琵琶湖へ遠征してきました。今回の目標は前回と同じくロクマルを釣ること!

今回も薮田ガイドサービスに2日間お世話になりました!

1日目朝イチにフリーリグを薮田プロの的確なレクチャーで、だいぶコツをつかんだところでようやくバイト!

フッキングも決まり今年琵琶湖初バス釣ることができました。

あとは今話題のフリキャロゴビーで釣りたく、キャストし続けましたが、爆風+爆荒で大苦戦(T-T)

それでも終了間際風が弱くなったタイミングでボトムを正確に感じれ始めたときバイトがありフッキングも決まり釣ることができました!

1日目は苦戦しながらもなんとか5本釣ることができました!





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.02
フィールド 福島県 野池 サイズ 49.5㎝(2,185g)
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム もりもり さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#764 スーパーボーンブラック (ブラック)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
前回投稿のフィネスフロッグミニで釣った後です!

この日のバスの活性の高さからアベンタで出る雰囲気を感じたため、水深1mもないアシが絡むフィーディングエリアを選択!

ルアーはアベンタのスーパーボーン!
これを選択した理由としては、雨+濁り+微風+活性の高さからサウンドで食わすため、より響く音を発するスーパーボーンを選択!
なので、アクションもそこまでのデッドスローではなく、羽根の音が心地よく響く最低速度でキープ!

そして、何なら水面が騒がしいな~思い、アベンタを投入した1投目でまさかの強烈な水面炸裂!

ロッドはラブフィッシュの景品でいただいたスーパースタリオンGT(プロト)!
キャスト時はアベンタをいい感じに背負ってくれて、若干柔い?と感じるものの、魚を掛けると柔いのに強いバットがグイグイ魚を引っ張ってくれる不思議なロッド!
そんな強靭なバットパワーでクラッチを切る事もなく、無事にランディング成功!

ブリブリの50寸止めマダムでしたが、何よりラブフィッシュでいただいたスーパースタリオンGT(プロト)に入魂できた事に感激!
更に大好きなアベンタで釣れたってのが、より嬉しさを倍増にしてくれました!

ほんとこんな素敵な竿を選んで送っていただいた、今江さんを始め、イマカツ関係者の皆様には改めて心から感謝いたします。
ほんと思い出に残るような魚を釣られていただきました!

これからもガンガン使って東北のビックバスを投稿したいと思います(o^^o)

正しくラブフィッシュ!な釣行となりました(^O^)!



↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*)
http://ameblo.jp/mori-mori0826

ロッド:カレイド インスピラーレ スーパースタリオンGT(プロト)
リール:レボオーロラリミテッド
ライン:エクスレッド14lb





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.02
フィールド 野池 サイズ 1080g
ヒットルアー ジャバギル 110
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-431 サイトマジック
Length:110mm
アベンタを流した後、レンジを下げるためジャバギル110 投入(エッグイーター)。
アゲンストにキャストし、ボトムまで沈め、風を利用してラインを引く感じで流してると

コツ!

気にせず引いてるとラインがスーと走り出したのでフッキングするも無念の合わせ切れ
(T . T)
気を取り直し、ジャバギル110 を再投入、帰宅時間も迫って焦りの中、再びバイト!

今度はスイープで合わせ、上手く取り込めました。

気持ち繋ぐ1匹、本当に有難い1匹でした(*^^*)



ブログ
http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.01
フィールド 岡山県 野池 サイズ 42cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム u-ma さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-439 ピンクシャイナー
Length:130mm
GW中にLove Fish出来たのでご報告です☆

しかも、Love Fishなコラボ相手は皆さまご存知のmatsuさん!!(最近、Love Fishに投稿されて無いので、matsuさん投稿して下さいよ~!)

更にはmatsuアニキさんも一緒にWmatsu×u-maコラボ釣行を1日楽しみました!

そして朝一から野池ランガン、雨降りも構わず釣りに没頭(笑)

豆バスしか釣れずに迎えた夕方、最後に去年のお盆にmatsuさんがジャバギル110フローティングチューンでドラマ魚を釣り上げた野池へと入りました。

そこではWmatsuさんになるべくポイントを譲りながら、私も2番目に撃ったり、邪魔にならないところを撃っていました。

冬季の減水から一気に増水して半月は経過したタイミング。増水してすぐなら、魚も棚の位置を変えず深めのところでサスペンドしそうですが、まだ春を引きずりプリからアフターまでが混ざるこの時期、しかもローライトで雨、気温は高い。魚は浮いているはずと考えました。

複合シャローカバー+野池全体に点在する浮きゴミが気になり、ロングシューティングのバックハンドキャストで、狙った複合ポイントの奥へ1発でキャストが決まり、リトリーブし始めてすぐ!!

コッ、ココ!!とバイト。

コブラGTな事と遠い事から速攻ラインスラック取ってフルフッキング!!

合わせた瞬間、頭上の木の枝にロッドをぶつけてしまいましたが、フッキングの感触あり、そのままゴリ巻きでブッこ抜き~~☆

1045gの綺麗な40アップでした!!

このバスはコブラGTのアキュラシー能力とフッキングパワー、ベビステの浮きゴミ回避能力のお陰で獲れた一本!!

そして、1日を通して一匹だけでしたが夕方のタイミングでいい魚が取れて良かったです!!

ここ一番でいい魚を連れて来てくれるイマカツルアーに感謝!!

そして、最高の釣り仲間の真横で獲れた一本の喜びは格別です!!

これからもコラボ釣行などでドンドンLove Fishしていきたいですね~☆

(matsuさん、今回は豆バスばかりですみませんでした(笑))





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.01
フィールド 滋賀県 琵琶湖 南湖西岸 サイズ 51cm/2020g
ヒットルアー アンクルゴビィシャッドテール3インチ
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー /ホワイトベリー
Length:3inch class
バンちゃんとの琵琶湖沖釣行の翌日は、友蔵兄さんとの南湖西岸ウェーディング朝練でした!
ROBOさんに教えてもらったポイントでヘビキャロ。早々に友蔵兄さんがナイス50cmUpを捕獲!ヤラれたぁぁ〰っと思っていると私にもバイト発生!沖合60mあたりにあるエビ藻の残藻にシンカーが引っ掛かりハズレた次のフォールでグランドスタリオンが持っていかれました。ラインスラックをしっかり除いてフッキングからのゴリ巻き!久々ウェーディングでのフッキングに四苦八苦しましたが、グランドスタリオンが勝手に仕事してくれました。ウェーディング愉しい病みつきになりそうです!


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.01
フィールド 常陸利根川 サイズ 45cm
ヒットルアー ダッドカット3インチ
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-29 ライトグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
今回は、常陸利根川での勝負!
北浦は、代掻きの影響で激濁りでしたので常陸利根川に来ました。

水はとても綺麗です。

水深があり、テトラが入っているポイントで勝負します。
ルアーは、ダッドカット3インチのライトグリーンパンプキンペッパーに変更!

この場所は、水深1m~1.5mのポイントです。

テトラの上をゆっくりずる引きし
ステイを繰り返すと・・・?

ココン!!

少し送ってからのフッキング!!

いやぁ~!嬉しい~!!

すでに、エビパターンが始まってました!

この厳しい状況での1本は、本当に価値があります!

これからも、楽しくLoveFishしていきます!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.01
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 42cm
ヒットルアー シックルシャッド
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 シックルシャッド
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:5.5inch class
GW2度目の琵琶湖釣行は、曇りのち雨で無風状態からのスタート。

ローライトの無風ということでベイトは浮いていると思い、ウイードパッチの点在するエリアに入り、シックルシャッドの
ノーシンカーを選択。
ミドストでウイード上を通す事、直ぐにコンっとバイト。
フルパワーフッキングもバスの急浮上ジャンプに痛恨のバラシ。

逃した魚はデカかったぁ~

バラした悔しさも残すまま、確認できたでかバスを喰わす事が出来た事はプラスとなり再度、同じアクションでウイード上を通すとすぐに再びバイトがあり、今度はしっかり送ってからのフッキング。
そして、ゴリ巻きランディングで捕獲。

タックルBOXにシックルシャッドを忍ばせておいて良かったと感じる日でした~。



私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.05.01
フィールド 宮城県 野池 サイズ 54㎝ / 47㎝
ヒットルアー ハドルスイマー リアルカラー 3inch
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 3inch
hit lure
#S-210 フラッシュハス
Length:3inch class
セクシーアンクルDSで54,5㎝をGETした後は、ミスバイトやバラし連発…
流れを変えるために、まだネストに入って無いシャローをウロウロしているオスバスのサイトエリアへ!
観察していると、ネストは無いものの自分のお気に入りの陣地が粗方決まってる様な魚。
そこで、懐かしの私の中では現役バリバリのアリウープアタック開始!
ハドスイJHをバスの見えない位置にそっと着水させ、後はサイトの基本的なアプローチをしてバスから自分で気付かせる様な誘いを掛けて、自分の陣地に侵入してきたベイトを演出させると…ダッシュでアタックバイト!!

ラインが3,5ポンドでドラグがジージー止まらないファイト!しかし周りに巻かれる様な物がないので余裕で楽しみながらランディング!
やたら長いと思ったらなんと54㎝のデカオス君でした♪
気を良くして次も同様なアプローチをして、47㎝も追加しました(^^)

相変わらずハドスイJHは、いつ使っても頼りになりますね♪
いや~今日は楽しいです(^^)
でもまだまだ続きます☆



http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.04.27
フィールド 琵琶湖 サイズ 49cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール ヒゲコビー(ROBOさんチューン)
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
琵琶湖遠征最終日!
前日の夜は、LFKDメンバーと恒例の食事会を開催!
u-maさん、Gさんとも初めてお会いすることが出来ました!

楽しい時間はあっという間にすぎてしまいLFKDを通じてたくさんの方と出会うことができ、本当に感謝の気持ちしかありません。

また、お会いできることを楽しみにしています!

次の日は、ROBOさんガイドでウェーディング釣行(^^)v

ROBOさんに、グランドスタリオンをお借りしポイントの状況を教えて頂き釣りをスタート!

ルアーは、ROBOさんチューンでお馴染みのヒゲコビーにヘビキャロ。

1.5オンス近いヘビキャロは、人生初体験(^_^)

グランドスタリオンで沖に向かって100メートル近くキャスト。

80メートル付近のポイントをメインにロッドから伝わる感覚を頼りにバスを誘います!

釣れそうだな。と感じる地形があり、そこでは集中力MAX!

コンッ。と吸い込まれるようなバイトがあり、ラインテンションを一気に巻き取ってからフルパワーフッキング。

そのあとは、グランドスタリオンの圧倒的パワーで瞬殺でした。

80メートル沖のバイトをしっかりと感じてフッキングも完璧。
グランドスタリオンだからこそ獲れた。1本だと感じました。

ヒゲコビーにグランドスタリオンで琵琶湖フィッシュ!


最高に嬉しい瞬間でした!

ROBOさんとは、キングサーペントの方で一緒に実戦テストを行ったこともありほぼ毎日ように連絡を取り合っています。

初めて釣りをした感覚は全く無かったですね。笑

ROBOさん!また来年も是非一緒にやりましょうね\(^-^)/

ありがとうございます!


タックルデータ
ロッド:インスピ グランドスタリオンGT-X
リール:アンタレスDC
ライン:フロロ 16ポンド





更新日 2018.05.10 釣行日 2018.04.25
フィールド 神奈川県 芦ノ湖 サイズ 42cm
ヒットルアー スーパーSGプラス
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

【ヒットルアー】 スーパーSGプラス
hit lure
#613 3Dハス♀
Length:145mm Weight:30g
1匹目.2匹目を釣った後に、日が入ってきてしまいバスが消えてしまいました。
そこでシェード狙いにチェンジします。
シェードが出来たエリアにディスタンスを取り、スーパーSGプラスキャストします。
水深1m程度まで沈め、ゆっくり巻きながらフラッシングさせます。
するとボトム付近からバスがフワーと浮いてきてそのまま《ゴンッ》っと、モーレツバイト‼️‼️
まさに狙い通りで釣れた1匹でした。

《今回のキモ》
スーパーSGプラスをI字引きしながらフラッシングさせた事。
日が入ったタイミングでバスがシェードに入った事に気がついた事が釣果に繋がったと思います。


《タックル》
ロッド:KALEIDO INSPIRARE "IGTC−66M" コブラRS プロト(エバーグリーン)
リール:スティーズSV TW 1016SV-SH(ダイワ)ik88Racing Edit ion(ハンドル)
ライン:SEAGUAR R18 BASS 12Ib(クレハ)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.05.05
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 55cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール4inch 1/2ozフリキャロ
ウェブネーム KASAMATSU さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-370 カスミゴリ
Length:4inch class
久しぶりの投稿です。
いろいろ諸事情が重なり4月は釣行回数0。
ゴールデンウィークも3、4日は家族旅行へ。5日は荒れそうな予報だったので、断念。そしてゴールデンウィーク最終日。天気予報は午前中は釣りになりそうな予報だったので迷わず南湖に。久しぶりの南湖なので無理せず最近ヤブタプロガイドで好釣果が出ている。ダットカットフリーリグ、フリキャロゴビーをメインに。結果ダットカット、フリーリグはウィードからリグが外れてからのロングステイで40~48センチが7匹。フリキャロゴビーはボトムズル引きで40センチと55センチの計9匹でストップフィッシング。
午前中のみの釣果で個人的は大爆釣で満足出来ました。
関係ありませんが自分は手嶋純太のファンです。





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.05.04
フィールド 琵琶湖 北湖エリア サイズ 62cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:4inch class
本日は釣り仲間であり、LoveFishKingdom2017 五役のI.kotaroさん、YoshiHRさんと共に琵琶湖に於けるウェーディング釣行に臨みました!

朝一番は南湖エリアから釣り開始。夜明けから強く、冷たい風がウェーディング中の身体を冷やします…。日も高くなり気温そのものは少しずつ上がってきたものの、相変わらず風は止むどころか強まる一方で体感温度は3月並み。

更に連休中ということもあり、我々が釣りをしている目の前にも無数の数のボートが…。そこで気分を入れ替えるべく、北湖エリアへ移動。
ここでYoshiHRさんとも合流して釣りを続けますがバイト無し…。

なかなか厳しいぞ…と思い始めた中、釣り仲間のバンちゃんさんから我々の為に暖かいコーヒーと朝食の差し入れが…!!

それからは心機一転、更にポイントを変更する事に。到着したポイントは河川の濁りでカフェオレ状態でしたが、マッドラインが形成されている境目は比較的綺麗な水の色でした。

その周辺をI.kotaroさんが丁寧にダッドカット4inchのヘビキャロで探っていると、見事に北湖体型、背高の48cmをゲット!

この一本をヒントに、私もダッドカット4inchのヘビキャロに変更。私はI.kotaroさんよりもやや深い側の場所で、敢えて少し軽めのシンカーを使い、風や波も使いながらジワジワとナチュラルに動かす作戦を取りました。

チョイスしたカラーは最近のアタリカラーのYABU-BUG!34gのシンカーウエイトとダッドカット4inchのコンビネーションのヘビキャロで得られる目一杯の地点目掛けてフルキャスト!!

着底後にラインメンディングし、波風を利用する準備は万端。ここから少しずつ動かしていこう…と思った瞬間、ロッドの操作的には緩めていないラインが妙にダルダルに。

これは何か怪しい…と思い、少しだけグランドスタリオンのティップを使って聞いてみると、「プツッ…」と何かを噛み潰した様な硬質で短いバイトを捉えました…!

すかさずラインスラックを取り、全力でフッキング!するとロッドが止まった…というところからグン、グンと気持ちの良いトルクフルな引き!!

まぁまぁデカそうかな…とは思いましたが、ロッドの曲がりはまだまだ余裕タップリ。近くに居たI.kotaroさんのところへ雑談しながら近付き、グイグイ引き寄せます。近くまで来たところで、さぁ一気に浮かせてハンドランディング…と思ってバスの顔を見て驚愕…!!

手元に寄せて来るまでは濁りで見えませんでしたが、驚きのサイズ、正真正銘のロクマルモンスター!!
長さは62cm、出目金腹ボテの北湖スーパークオリティ…。更にウエイトもほぼテンパウンダーでした!!

5月にいよいよ発売となるグランドスタリオン。その性能を改めて証明するかの様な素晴らしいバスとの出会いに感無量…!!
そして何より、釣り仲間同士の繋がりに感謝です…!!

ルアーはやはり自分自身の守護神的ルアーであるダッドカット4inch。これからもここ一番の場面に於ける切り札として頼りにしています!!
(手元の在庫が少なくなって来たので、また生産して欲しいですね…!)

【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.05.04
フィールド 千葉県亀山ダム サイズ 34cm
ヒットルアー プロストレート3インチ
ウェブネーム 霞バスタード さん
image

【ヒットルアー】 プロストレート 3inch
hit lure
#S-320 キャラメル・ブルーフレーク
Length:3inch class
今年はじめての投稿になります笑
ゴールデンウィーク釣行で友達らと千葉県亀山ダムに行ってきました(^^)
3年ぶりくらいで今回もまあまあ釣れるだろうと安易な気持ちで行きましたが全然釣れず、サイトを狙うもダメ、カバーを狙うも外し、けっこう諦めかけてましたが、その3年前に来たときのことを思い出し、プロストレートをジグヘッドワッキーにして壁際に落とすとコンコンとあたりがあり合わすと釣れました(^^)
終了時間間際にだったのですごく嬉しかったです( ^ω^ )





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.05.04
フィールド 琵琶湖 サイズ 49㎝ほか
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム たっくん さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
初めての琵琶湖釣行で小南プロのガイドにお世話になりました。

バスボートに乗るのも初めてで、ドキドキ、ワクワクの大興奮。

朝から風が強くて釣りづらい状況でしたが、何回も自己記録更新の魚を手にしてまたまた興奮でした!

とても楽しい琵琶湖釣行の一日となりました。

小南プロ、ありがとうございました!





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.05.03
フィールド 滋賀県 琵琶湖 雄琴港 サイズ 46cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム TANEMON さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-296 ダークウォーターメロンペッパー /グリーンパンプキン
Length:5.5inch class
初めての友人との琵琶湖遠征!
友人は嘔吐下痢で初日は全く釣りになりませんでしたし、ほげるし散々でしたが、2日目はしっかりと入念な下調べをし、メジャー中のメジャーポイントへ!
風裏ということもあり朝一は僕たちだけだった場所も気づけば20艇くらいのバスボートが笑笑
そんな中で最近のラブフィッシュで話題のジャバシャッド5.5NSNSで勝負!
本当につれてしまって、正直ビックリです!
サイズは琵琶湖にしてはそうでもないかもしれませんが、思い出の一本になりました!
地元でも試してみる価値があると思うので、帰ったら試してみます!!





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.05.03
フィールド 琵琶湖 雄琴湾 サイズ 38cm
ヒットルアー ジャバシャッド 5.5inch
ウェブネーム ヒロ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-323 シルバーホロシャッド
Length:5.5inch class
とうとうやってきました!広島の田舎者が初琵琶湖に遠征!1日目は北湖でオカッパリ。
初っ端に足元の50upをバラシ漂う悪運。寝不足で集中力も切れこの日は最初のバイトだけで終了(;▽;)
2日目は南湖に移動!
手漕ぎボートは僕達だけ、周りには20台くらいのバスボート。完全にアウェイ感 笑
風が当たらないワンドにて巷で有名なジャバシャッドのNSNS!!
サイズは小さめですが初の琵琶湖バス。引きが強くとても楽しかったです!
坊主逃れて一安心。
帰り道は友達に頑張って漕いでもらってほんとにありがたかったです!





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.04.30
フィールド 滋賀県 琵琶湖 南湖 サイズ 51cm/1850g.40cmUp×4尾
その他6尾
ヒットルアー アンクルゴビー3inch
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
この日はLFKDアングラーのバンちゃんガイドで琵琶湖南湖の湖上へ。
リグはこの時期に一番手堅いアンクルゴビィの1.8gスプリットショットリグで全ての魚を釣りました!
ダブルヒットなどもあり、終始ワイワイと笑いが耐えない1日となりました。
こういった新しい出逢いの場が出来るのも、ラブフィッシュの素晴らしさであると想います!
バンちゃん1日ありがとうございました!また、バンちゃんガイドサービスよろしくお願いします!


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.04.30
フィールド 北浦本湖 サイズ 45cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3.5inch
ウェブネーム とらんぷ さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-415 イマエシークレット
Length:3.5inch class
今回は、北浦本湖での勝負!

当日は、代掻きの影響で激濁りで当日は厳しい状況でした。

午前中はストラクチャー狙いでカバー撃ち
2バラシで食い込みが甘かったです。

午後に風が吹いたタイミングで風が当たるポイントに移動します!

濁りが風により入っておりましたので、水深があるポイントで勝負します。
ルアーは、アンクルゴビー3.5インチのイマエシークレットに変更!
シラウオパターンです!

この場所は、水深1.5mのポイントです。

杭が多いエリアで流すと、さっそくバイト!!

針傷のない、綺麗なバスです!

いやぁ~!嬉しい~!!

この厳しい状況での1本は、本当に価値があります!

これからも、楽しくLoveFishしていきます!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.05.09 釣行日 2018.04.30
フィールド 滋賀県 琵琶湖 北湖 サイズ 49㎝ 1920g
ヒットルアー ダッドカット4インチ
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:4inch class
この日は地元から釣り仲間が遊びに来てくれたので、前からやりたいと言われていたヘビキャロを教えさせてもらいました。
ポイントは北湖西岸、この時期になると小鮎が接岸して、それを追ってデカバスも入って来るとにらんでいました。ポイントに入って大正解!
目の前を悠々と泳ぐロクマルクラス!友達もテンション上がってました!
僕も集中して沖をヘビキャロで狙っていくと、ラインが沖にゆっくり動いたので、しっかりラインスラックをとってフッキング!
ちょっと細いですがヘルシーなナイスバス!北湖ウェーディング開幕です。

YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2018.05.08 釣行日 2018.05.04
フィールド 琵琶湖 サイズ 54cm
ヒットルアー ジャバギル110
ウェブネーム 舞子の達人 さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-426 RCアーカンソーシャイナー
Length:110mm
暖かい日にジャバギルで一撃でした!





更新日 2018.05.08 釣行日 2018.05.03
フィールド 兵庫県 野池 サイズ 52cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム 河内の菊りん さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:112mm Weight:22g
今年の自分のテーマがイマカツルアーのみでの釣りやってやっと今年の初バスが釣れました!
しかも50UP♪

これからもイマカツ縛り続けて夢のロクマルしとめます





更新日 2018.05.08 釣行日 2018.05.02
フィールド 宮城県 野池 サイズ 41cm
ヒットルアー スーパーモグラチャターTGピッチマックス 10g+ジャバシャッド3.5inch
ウェブネーム たいしょー さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-413 NEWゴールデンシャイナー
Length:3.5inch class
なんと仕事が午前中で終わり(゜∀゜ノノ゛☆
帰宅しご飯( ̄~ ̄*)
専務には釣り行かないで痛めた肩を休めます言いましたが…(^ω^;)

雨あがったなぁ…(=ω=`)

小さいのしかいないけど、あの池気になるなぁ…( ̄∀ ̄)

スピニング練習いこーっ!(笑

と、豆バス池でスモラバ+マブリーチでサクッと釣り上げ(*・ω・)っ>'))<
ゴビーやニードル、フライやなんやでダウンショット練習♪

さすが豆バス池(´∀`)
豆サイズがポンポン釣れて、スピニングも上手くなった気がします(笑

が、天候急変?
曇り+強風に…(;´ω`)

スピニング練習を切り上げ、帰宅しようと車に乗り込んだら…
(´ω`) んー、新製品試したいなぁ…

またも寄り道っ!(*'艸`)


着いた野池は生命観皆無…(゜ω゜;)

多少の天候変動でも、いつも浮いてるギルすら見えない…(; ̄Д ̄)

けどスーパーモグチャにジャバシャッドつけて…

(*´ω`)っ/ ̄ ̄ ̄* アクションチェック♪

手前にちょい投げですが、投げた瞬間からタングステンのメリットを感じ(゜ω゜;)
フォールも早い!(; ̄Д ̄)

(;`ω´)@/ 巻いて見ると…

名前に違わぬハイピッチドリ!(°□°;)
軽くカバーに絡めてもスルリンコ♪

こりゃかなりテンポ良く打てますねv('-^ )

と、シャローのブレイク直上を巻くと、何か触った感Σ(◎ω◎`)

もう一度通すもいなくなったようで…(-ω-;)

似たようなブレイクを打ち歩くこと5分…(=ω=`)

岸際からブレイクに向かうコースで引いたら、ブレイクからものすごい勢いで飛び出してきましたっ!(っД)っ≡゜゜

そのまま丸飲みっ(゜ω゜;)

あまりの出来事に、反転したのを見送って…

(;゜ω゜)っ/ フッキング忘れてたーっよいっ!

と、思い切り合わせたら、サイズの割りにかなり引く(゜∀゜;ノ)ノ

けれども慌てず、いなしていなして…

(*^ω^)っ>'))))< ばっちりキャッチ♪

ちょいと痩せて見えますが、お腹もふっくら♪
41cmの回復バスちゃんでしたv('-^ )


先週は雷魚で満足ストップフィッシングでしたが(笑

今のところバスを釣ると必ず40絡みますね!d(゜∀゜d)

やはりイマカツルアー達は素晴らしいですね(pq*´ω`)

今日も良き釣果
(゜∀゜ノノ゛☆

ありがとうございました(^o^)/





更新日 2018.05.08 釣行日 2018.05.02
フィールド 福島県 野池 サイズ 43cm
ヒットルアー フィネスフロッグミニ
ウェブネーム もりもり さん
image

【ヒットルアー】 フィネスフロッグミニ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2.8inch class
釣行日は久しぶりのローライト&小雨の天気でした!
最近の釣行は急激な気温変動&晴天無風もしくは爆風といったなかなか厳しいタイミングばかりでした(笑)

そんなローライトの中、まずは雨で出てきたカエルをイメージしてフィネスフロッグミニを選択!
ほんとフィネスフロッグはこれからの時期に最適で、今後もたくさん投入し活躍してもらいます(^^)

そしてまずはスポーニングエリアのワンド付近からサーチすると早速チェイス!
バスの動きから相当やる気あるようで、アクションを続けると甘噛みバイトでフッキングまで至らず…
ただ、活性の高さを確認できたため、とりあえずフィネスフロッグでサーチを続ける事に!

今度はスキッピングでオーバーハングの奥を攻めるもなかなか出ず…
すると、何やら岸際が騒がしくなってきたのですかさずフィネスフロッグをアプローチするとまたもやチェイス!
しかし、バイトまでは至らず…
少し時間を置くとまたもや岸際が騒がしくなったため、今度はアプローチを変え、スキッピングでバンクに乗せてからの自然な着水!
そして3回程度スイミングさせてやると水面炸裂!
久しぶりの水面炸裂でしたが意外にも一呼吸置いたフッキングができ、スピンサーペントのPEセッティングでゴリ巻き!
ナイスなバイトでナイスな40アップを捕獲できました(^O^)!

やっぱりこれからの時期頼りになるフィネスフロッグと、汎用性の高いスピンサーペントは常に所持するお気に入りのタックルです!

フィネスフロッグはカバー回避も高いのでどこでもキャストでき楽しいですよー(*´ω`*)





更新日 2018.05.08 釣行日 2018.05.02
フィールド カヤ池 サイズ 41cm
ヒットルアー ジャバギル90
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-431 サイトマジック
Length:90mm
この日はGWの後半戦の初日、昼から用事があったのでド短期釣行の為、近所のカヤ池まで。

例年この時期にサイトの練習に通っておりますが、今年は新兵器投入!

ジャバギル90で喰わせたいとの思いでリグはこれだけ。

見て回ると一匹がブラインドになる場所にいるのを発見!

ヘビダンにセットしたジャバギルを進路に置いてやり、上下に誘ってやるとフォールの時に猛烈アタックを掛けてきましたがフッキングが上手く決まらない。

ならばとオフセットフックから大きめのマス針にチェンジして頭のコイルのところを通してセット!

そしてものの3投でジャバギルの頭から襲ってくるバイト!

上手くフッキングも決まり、上がってきたのは41cmのナイスファイター!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





 

 

TOP OF THIS PAGE