更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.29 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 | サイズ | 60cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド5.5inch | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() |
この日は朝からどしゃ降り・爆風の中でジャバシャッド5.5inch NSNSを巻き巻き❗️ ゴン(≧∀≦)グググっと力強く奥に引き込む感じがしました! おっしゃ⤴︎⤴︎キタァ〜とブッキングわバシッと決め!確実に巻いて、顔が見えた時に、コレはデカイ❗️ 凄く重い感じがして、上げたらヤバイ プクプクのロク様登場〜(*☻-☻*)❗️超〜嬉しかったです(≧∀≦) ♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.28 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ハドルフライ リアルカラー 3.5インチ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() ![]() |
どうも、こんにちは。地獄島に潜入調査してきた、まこっちゃんです。 当日は、前回の地獄島調査から丁度1ヶ月ぶりで、ワクワクしながら池を目指しました。 私の予想では、季節の進行具合からアフター回復系が多く、また当日は大潮2日目にあたり、まだこれから産卵する個体もいると思いました。 まずはバスの状況を確認しようと思い、ジャギマウスで表層サーチしながら、ショアラインをサイトしていると、子ギルの姿がちらほら確認できました。 ギルネストか⁉︎っと思い、その箇所をジッと観察していると2匹のビックバスが回遊してきました。 慌てて車にジャバギルを取りに行きましたが時すでに遅し、、、 バスの姿はありませんでした。 その後は、数箇所の野池をランガンし、ルアーをローテーションさせますが、全くのノーバイト。 その後は迷走し、ただ時間だけが経過していきます。 そして、別部隊で野池調査を行っていた、会社の上司(隊長)に合流して情報交換をしました。 隊長、報告します‼︎ こちらはノーバイト、ノーフィッシュであります! 隊長の方は如何でしょうか? 私もノーバイト、ノーフィッシュであります! お互い厳しい展開です。 その後は厳しい展開から、私の必殺ルアーを話をしながら何気にキャストし、フォールさせていると、ラインが走っていきます。慌ててフッキンし、ファイト開始‼︎ 強烈な引きでラインが切れるかとヒヤヒヤしましたが、慎重にやり取りして最後は優しい上司がネットでサポートして頂きアフター回復のクオリティーバスを無事キャッチすることが出来ました。 完全に殺気ゼロ釣法であります。 その後に隊長が悔しそうに移動したのは言うまでもありません。 隊長、後から来たのに釣ってしまってごめんなさい。^ ^ 次回の投稿に続きます。 |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.28 |
フィールド | 小貝川横の水路 | サイズ | --- |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック改{クロノテール(時を刻みし指針)} | ||
ウェブネーム | 中二病のIA(イア)さん | ||
![]() |
夕方バスはエサを食わなくなってました。いろいろやってみてとっさにメタルクロースピンのガーグリングをやると垂直護岸のシェードに付くバスがドカドカ出てきました。 (上は見てるんだけど食い気が無いから闘争本能で釣ってみようかと発想を変えたのが良かったです) そこで2年くらい前に考えた物でソルティーマッハソニックのスピンテールで釣ろうかと思いました。 もともとのこれはメタルバイブなのでボディを水平にするとラインアイが上を向きます。すなわち真下に落としても水平姿勢を保つのでバスから見たらごく自然に見えて食う。でもメタルバイブはデッドスローに引けないのでどうしようかと悩んでリアフックアイにブレードを付けみました。最初の使い方はピッチングで近距離に打ってデッドスローで引いて足元では超ウルトラデッドスロー、しかも水平姿勢で最終的にベイトがホバリング状態になり食ってしまう戦略でした。これが真夏パターン。 しかしこいつの真の威力は秋に起きましてこれを水面下のガーグリングで高スピードで引くとバスの闘争本能のスイッチが入り食う。 そして去年はさらにこいつのリッピングも覚醒し小さいベイトを食いつつハイスピードで巻くとオイカワやハスを食ってるヤツらスイッチを入れることができる事が分かったんです。 そして今日はこいつのガーグリングがメチャクチャ効く日でした。チビだけだったけど。バイトは30回くらい、釣ったのは3匹・・・他はノらないかバレました。でも出方はドカーンです。闘争本能で食ってきてるのでスピードがあって面白いです。 これ以上のコメントは控えさせていただきます。 |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.26 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 52.5㎝ / 48㎝ / 41㎝ |
ヒットルアー | ジャバスティック3inch | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() ![]() |
大好きな大潮前の中潮! 昼過ぎからサイトする気満々でホームの野池へ行きました! しかし、先行者の方達の車が多数…流石岩手No.1メジャーフィールド!(^^;) そして、その中にR9君の姿も!しばらく色々と話をして、お互い釣り開始! 別水域から、沢山入ってきたオイカワを意識してハドスイJHのミドストからスタート!メスが回遊するルートを通すと…何と1投目でヒット!しかも楽勝50up! ネットでランディングしR9君に写真を撮ってもらおうと準備していると…ネットからバスが逃げてポロンと水の中に…(;o;) 写真撮れませんでした… 笑 気を取り直して、次のバスを探していると、縦ストの周りをウロウロしているバスを発見! 迷う事なく、神ワームのジャバスティックDSでサイト開始! バスの居る縦ストの反対側にアプローチし、微細シェイクでバスに気が付かせて、見に来た所で ダルマさんが転んだ釣法 で食わせました! ナイスプロポーションの48㎝をGET! 次は、最初にハドスイで釣ったストレッチへ戻り、リップラップのブレイク付近を回遊しているメスを狙います。 ボトスト気味にジャバスティックを泳がせていると、沖からうっすらとバスの姿が!そこからは、神アクションの微細シェイク! すると、バスがジャバスティックに気付き逆立ち姿勢!しかし寸前で見切られてしまいました… しかし、回遊ルートが見えたので、次はそのルート上の石の影にジャバスティックを隠し、バスが現れた瞬間に、少し強目のシェイクでパニックアクションで魅せると…バイト! ドラグが唸るナイスファイトを慎重にいなしてネットイン! 52,5㎝のビッグバス(^^) 石の壁を使って、追い込みやすい状況を作ってあげた事が効きましたね!後は、ジャバスティックのルアーパワーのお陰です♪ 今回はしっかり写真を撮り、次のポイントへ! スポーンエリアのベジテーション付近に、風で出来たゴミ溜まりがあり、その際をジャバスティックDSのボトストで探ると…ガツっ!っとバイト!元気いっぱいのオスっぽい41㎝をGET! そして、ストップフィッシング! 先行者が多数居て、誰も釣れて無い中では上出来の釣果になりました(^^) それも全てジャバスティックのルアーパワーあっての結果です! 発売からかなり月日が経つワームですが、ヤバい物は何年経ってもヤバいですね!イマカツ最高です☆ http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.26 |
フィールド | 広島県 八田原ダム | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | TANEMON さん | ||
![]() |
今日は久しぶりのヒロくんとのセッション笑笑 とにかく楽勝に釣りしたいとのことで、僕はほぼ船頭さんです笑笑 それでも釣らせてくれるジャバシャッド ! そこにバスがいることはわかっていて、いる程での水中での自分の頭の中のイメージでの釣りがハマるとほんと気持ちいいです! フォールしてる時のテールと着底してからのラインスラックシェイクでの蠢くなんとも言えない動きはまさに圧巻の一言! いろんなルアーで釣ってみようと試しますが、正直どれも全く食ってこない無反応! なのにジャバシャッド だけ釣れてしまう! ほんとバスフィッシングは不思議です! |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.24 |
フィールド | 徳島県・旧吉野川 | サイズ | --- |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inch | ||
ウェブネーム | モーリー さん | ||
![]() |
仕事帰りの短時間で40upを2本。中層の横の動きに反応が良くなってきてる感じでした。 アンクルゴビー3インチのスイミングはかなり合ってる感じでした。 小さいのに旧吉の本流のスレたバスも引き寄せるパワーがあります。 波動の強さが絶妙な感じみたいで、このワームへの反応がすごく良かったです。 |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.15 |
フィールド | 鳥取県 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ブータフロッグ | ||
ウェブネーム | D さん | ||
![]() |
ついにフロッグパターンを見出しました!! が…自分がヘボすぎて前日にバラしまくり…^_^; 前日は、推定55upを始め50クラスを全バラシ… しかも55クラスは陸にまで上げて身切れでさようならー…(T▽T) それでも今日はなんとか1本捕れました♪♪ 昨日から、かけた中で1番細いですが…笑 カエルパターン…フロッグじゃないと捕れない魚がいるのを確信した日でした! Spirit of Fish http://s.ameblo.jp/marshalld/ |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.05.12 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | 未測定6匹 |
ヒットルアー | マムシジグ3/8oz、ブシドー | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() |
仕事を有給で休んで、用事迄の時間を朝から釣行に行きました。 増水と濁りが雨の影響か凄い事になってました。 いつもの様にカバーの釣り、葦際はホンガリング、冠水ブッシュは絡ませて底着けずにで釣れました。 |

更新日 | 2018.06.08 | 釣行日 | 2018.04.18 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | 碧と海のパパ さん | ||
![]() |
小南プロのガイドで知り会った方にお誘いいただき、弾丸琵琶湖釣行〜♪ 春のもうひとつの爆釣パターン、ジャバシャッドのナチュラルスイミングでまだ釣ったことがなかったんで、チャレンジしてみました! そしたら、いとも簡単に50upが釣れました。 しかも2投連続で!すごいわ!この釣り方! バクラトスイマーと並ぶ春のストロングパターンですね!! |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.31 |
フィールド | 檜原湖 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | イールクローラー 4.8inch | ||
ウェブネーム | 738 さん | ||
![]() |
檜原湖オカッパリに行って来ました。 15時からの短時間釣行、天候は曇天微風、春蝉最盛期、水位満水で岸際のカバーが多い 以上の条件なので、迷わず前回好調だったアベンタRSを撃ちまくります。 が、これが大外し。全く出ません。おそらく2回目の産卵に入って水面に反応しなくなってしまったと判断しました。 そこで、ライトキャロでボトムをスローに誘うとマメが釣れました。 水面もボトムもダメなら中層を狙います。 イールクローラのネコリグを中層でヘコヘコさせてフォール、ヘコヘコさせてフォールを繰り返します。 するとやはりこれがハマり41センチを筆頭にグッドサイズを5連チャン! 久しぶりに釣ったった感を満喫して満足の納竿。 ポストの難しい魚を釣るにはやはりイールクローラです。 |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.31 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ベビーバスロイド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
今江プロの動画を見て影響しての1本! 石と石の間に潜って行くバスロイドを追尾して本気喰いでした( ゜д゜) キモは自分なりに考えましたが正解か気になりますね! http://ameblo.jp/kiki-style126 |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.30 |
フィールド | 茨城県 野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | モグラ・スピンモスチャター5g+ジャバスティック5inch | ||
ウェブネーム | ニイジマジョー さん | ||
![]() |
今までモグラチャターシリーズで結構釣りましたが、モンドリングを初めて見ました。 スピンチャターを持って来たのですが、トレーラーを忘れてしまってボックスの中で使えそうなワームを探してみるとフック付きのジャバスティックが見つかりダメ元で使ってみると二投目で釣りました。 自分的には、このトレーラーは大アリです。前に付いたブレードの波動、千鳥の全体的な動きにリアに付けたワーム自体のクネクネアクションが一つになりジャバシャッドやニードルシャッドのトレーラーとは、また違う感じです。 これからのチャターシーズンにスーパーモグチャの発売が楽しみです。 この日も霞ヶ浦に投資して来ましたが配当はありませんでした。 |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.29 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 50cm1950g 47.5cm1850g |
ヒットルアー | ジャバスティック3inch | ||
ウェブネーム | 3105 さん | ||
![]() ![]() |
ここ数日は、中々釣りに行けていなかったので、この日は、ホーム野池へ、夜勤前の短時間をしてまいりました(^-^) 前情報の通り、第2陣のスポーニングが始まっておりましたが、ネスト系のバスは狙わず、回遊するメスバスに的を絞り、サイトメインでやって行くことに。 沖をふらふら回遊してしているバスを発見! 手揉みしたイールクローラー5.5ノーシンカーワッキーを進行方向へキャスト! フリーフォールで喰わすものらず… インネットへ移動し、回遊待ちをしていると、ゆっくりとバスが入ってきました! 進行方向へジャバスティック3inchのDSを投入するも無視。 まだふらふら回遊していたので、進行の岩へジャバスティックを隠しながらシェイクしていると、ルアーに気づき、そのままバイト! 中々のパワーファイターでしたが、慎重にいなし、ランディングしたのは、メスの50upでした~(^-^) その後も、少し移動をし、回遊バスを発見! 進行方向の岩とアシが絡むポイントへ、ジャバスティックを隠しながらシェイクすると、バイト! 先ほど以上に強烈なファイターでしたが、なんとかランディングしたのは、ナイスなプリメスさんでした~(^-^) ジャバスティック3inchのDS、完全にメス殺しのルアーですわ!(^-^) この日は、短時間でしたが、2本のメスバスが遊んでくれ、最高に楽しかったです!(^-^) アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/ |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.29 |
フィールド | 都田川ダム | サイズ | 52㎝・1,600g |
ヒットルアー | ベビーステルススイマー130 | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() |
最近暑い日が続いております。 だいぶアフターの魚が増えてきたと思いましたので、この日は地元リザーバーのバックウォーターへ行って来ました! フィールドコンディションとしては、まとまった雨が降らない為、かなり減水しており、岩コケは腐り果て、クリアな水質にも関わらず異臭を放っていました…… 最上流は、バスがまだ登れていない為パス! ちょっと下ったフラットエリアから様子を見て行きました。 先ずはベビステでバスが付きそうなスポットを攻めて行きますが反応無し…… 続いて岩盤沿いを確認しながら薮を漕いで行きます。 歩いていると、デカバス発見! 明らかな55㎝オーバー!(°Д°) 岩盤からバクラトスイマーを垂らし、コロコロチャンポンと入水ベイト! 一瞬グワッ!と寄って来ましたが、鼻先まで来るも、食わす事が出来ず……(ーー;) その後、デカバスが対岸に向かって泳ぎ出したので、対岸に向けてバクラトスイマーをキャスト! しかし感がいいデカバスは、着水音を嫌がり急遽方向転換してしまいました……(T-T) ダメか……と思いつつも、バクラトスイマーをボトムに接触させながら巻いて来ると、対岸のオーバーハングから5匹程のバスの群がバクラトスイマー目掛けてチェイスしてきました! その群の中で1番デカいヤツが一歩抜きに出てバクラトスイマーに接近! しかし途中で違和感を感じたのか? 一気に減速したので、ボクもリトリーブを止めバクラトスイマーをボトムでステイ! ルアーを止めた瞬間に、再びバスが興味を示して来たのでボクも再びリトリーブ、するとまたチェイスを止めそうだったので、ボクも止めます! するとまた寄って来たので、またまたリトリーブ! そしてルアーの先にイイ感じに転がっている岩が! その岩影に隠れようとするベイト風にモゾモゾさせていると、遂にバスがバイト!! 渾身のフルパワーフッキング! 足場が高かったですが、スーパースタリオンで一気に寄せて、そのままブチ抜き! バックウォーターらしいスレンダーな完全アフターのバスでした!(^^) やっぱりバックウォーターはこうでなきゃですね(^^) ボトムでもいい姿勢で着低してくれるバクラトスイマーは、チャンスを2度3度生み出す驚異のスイムベイトだと思います!(^^)b http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.25 |
フィールド | 桧原湖 | サイズ | 39cm(950g)~29cm(310g) 7匹 |
ヒットルアー | セクシーアンクル2.5inch | ||
ウェブネーム | タキショウ さん | ||
![]() |
前回の続きです! アベラバ+ジャバスティックのコンビに反応がなくなってしまい、セクシーアンクルのネコリグにチェンジ! ハードボトムにキャストし、岩場にスタックしたルアーを外すと面白い位釣れました( ̄▽ ̄) サイズが選べないのが難点でしたが(^_^;) |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.24 |
フィールド | 奈良県 池原ダム 本流筋 | サイズ | 59cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch | ||
ウェブネーム | ユウスケ さん | ||
![]() |
初の池原釣行とゆうことで全くポイントがわからない状態でのスタート。 まずはシャローを見てみるも魚っ気はゼロ。。 ボトムが見えなくなる5メーターラインをJavaシャッドの直リグで探ることに。 岩盤周りを投げているとバイトのような甘さがコブラDGに伝わりました。 もしやと思いもう1投するとラインが横に走る! 慌ててフッキング!なかなかのファイトでドラグも出る出る! そして上がってきたのはロクマルにはあと一歩の59センチ。 何よりも池原の魚は綺麗だしJavaシャッド特有のロールが効いたのだと思います! これからも使い続けます! |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.23 |
フィールド | 岩手県 野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | 風神スパイダー | ||
ウェブネーム | R9 さん | ||
![]() |
仕事終わり釣行❗️先週の大雨でホームの野池ができるか心配だったけど大分回復していたのでサイトメインでやる事に!するとハードボトムがあり草が少し張り出した所にバスを発見!イマエビロングスカートのDSで食わせるもジャンプ一発で50ぐらいのをバラシ! 気を取り直し探しているとアシがある所に岸側に頭を向けたバスを発見!すかさず風神スパイダーをキャスト!ルアーを見つけるとそのまま素直に食ってくれました(笑)サイズは47でしたが上顎があまりなく可哀想なバスだったので写真を撮ってすぐ逃しました!ドアフターでしたが虫が効いてくるこの時期は楽しいですね! |

更新日 | 2018.06.07 | 釣行日 | 2018.05.22 |
フィールド | 徳島県・旧吉野川 | サイズ | --- |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inch | ||
ウェブネーム | モーリー さん | ||
![]() |
仕事帰りの短時間で1ストレッチをアンクルゴビー3インチで流して40upを3本。 バスは見えてませんが、ショートキャストでバスの後方から口元に近づけるイメージで使いました。サイズはちゃんと計ってませんが45クラスがマックスでした。 今年の旧吉は釣り方がハマると40upは比較的イージーに釣れて、デスリバー感はなくなってます。 濁りが入るともっとストロングな釣りもハマりそうですが、今のところはシルエットの小さいルアーへの反応が圧倒的に良かったです。 |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.31 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | バスロイドJr. トリプルダブル | ||
ウェブネーム | うめだJAPAN さん | ||
![]() |
イマカツルアー全種類で釣る縛り第22弾! バスロイドjr.トリプルダブルでホイチョイフィッシング! 流れのあるエリアで岸際をデッドスティッキングさせていると後ろから黒い影。 その瞬間に高速でグリグリっと巻いたら水面爆発! ハーモニカ食いしてきたのはコンディションの良い50up! これからの季節、バスロイドJr.は大活躍間違いなし! その後、バスロイドを食い損ねたアフターを時間を空けてからウナキュウサイトで仕留めました!こちらも50up! 短時間で50up2本という最高の釣果でした! 個人ブログと情報サイトを兼ね合わせたメディアを運営しております! 爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.29 |
フィールド | 三重リザーバー | サイズ | 46cm 1370g |
ヒットルアー | バスロイドjrトリプルダブル | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
この日は 一日中 雨予報。 早朝に 起きた時は 土砂降りで 思わず2度寝(汗) ノンビリと湖上へ行くと 雨パワーを 期待してか 各バックウォーターは 先行者の方が 打ち終わったタイミング! 色々と 試したい釣りを しながらもココはと 言うエリアには マイゲームで アベンタ、ステルス、バスロイドjrトリプルダブルを 入れてやります。 昨年も 良い思いを させて頂いた バスロイドjrトリプルダブル。今年も スタートしましたねー バスが バスを 喰う理由!! 是非、琵琶湖でも 試してみたい(^^)v この日は ベビステで ナナマルカープも 頂いて 納得のプリプラと なりました⁈(笑) フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.29 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | IKヘアリーチャンク | ||
ウェブネーム | KID-M さん | ||
![]() |
またまた雨の琵琶湖でした。最近よく使っているヘアリーチャンクの直リグ!使うエリアは、やっぱりウィードの新芽が生えてるところで、これを使って、チョイチョイってアクションを加えるとこれが釣れました❗️ イメージはエビです❗️ これはまだまだ釣れそうやなと思ってます。 暫く琵琶湖でお世話になりそうです |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.29 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 40cm 45cm 1375g |
ヒットルアー | セクシーアンクル | ||
ウェブネーム | ナカちゃん さん | ||
![]() ![]() |
朝から小雨、ローライト。 魚浮き気味を期待してギルロイドjr.を流すが反応はいまいち。 ジャバギルにチェンジしてゆっくり巻くと下から出てきてチェイス、十分引き付けたところで徐々にスピードアップさせるエスケープ。 そのまま追尾してパクっとバイトして反転。しかしフッキングせず? ならば、少し時間おき、あまりやったことないネコリグやってみました。 答はすぐでした。ゴゴッ、と吸い込んだサインか軽いあたりの後、違和感。ギューっと絞り込んで根掛かり確認のようにフッキング。バッチリかかってました。 別のエリアでも同じような扱いで追加。 セクシーアンクル、断面がヘキサゴン形状の角がいいんですかねぇ、水掻いてますね。 重めのネイルシンカーセットでブルンブルンヘッドが振られて振られていい感じでした。 やらず嫌いのネコリグでしたが、これは釣れますね。 |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.28 |
フィールド | 山梨県 河口湖 | サイズ | 64cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ50 | ||
ウェブネーム | ユウスケ さん | ||
![]() |
朝からどんよりしたべた凪の曇りのち晴れの天気。ここ数日デカバスがシャローに差してきているエリアを中心にワスプの高速巻きで勝負しました。 葦の絡むエリアを巻いていると、遠くの方にうっすらと見える黒い影。とりあえずと投げてみる。一瞬反応? もう一度距離を保ちもう1投すると、、、 魚が反転!すかさずフッキングしましたが凄いトルクで引っ張られる始末。ラインブレイクの恐怖がでてきて急いでランディング!するとネットに入りきらないサイズの魚にビックリ‼️ 測ってみると、まさかの64センチ。 ワスプの早巻きにしか反応しない魚はやっぱりいますね! これからも使い続けます! |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.28 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 54cm / 49cm |
ヒットルアー | フィネスフロッグ、IKジャーク | ||
ウェブネーム | G さん | ||
![]() ![]() |
久々の投稿になります… 24日職場の釣りクラブ春の陣より! 見えバスに気を取られ、完全に翻弄される1日… 一本食わせる事に成功するも、すっぽ抜けでキャッチならず… 結果0本… 周りはきちんと一本揃えて来てました! 羨ましい限りです! 夕方のゴールデンタイムも仕事のため釣りできなかったので、仕事済ませて、大会と仕事のストレス解消にホーム野池にイン! 岸沿いをフラフラしてた奴があたので、進行方向の岸に、フィネスブロックを仕込み、タイミングを合わせて投入すると‼︎ 一発でしたわ! 大会中に釣れてたら… でも! ストレスぶっ飛ばしの54センチ‼︎ あざっす! 29日 夜勤前に近所の川に遊びに行って来ました。 岩と岩の間・流れ込み・流れのヨレなど、狙い所満載! 川はやっぱり楽しいですね! 岩場をジャークさせ、岩に当たってルアーの態勢が崩れた所でポーズさせると岩陰からバスが飛んで来て、そのままひったくり‼︎ 49センチ! 気持ちいー1本でした‼︎ アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.22 |
フィールド | 静岡県 | サイズ | 50㎝・2,000g |
ヒットルアー | ベビーステルススイマー130 | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() ![]() |
インレット付近にて、トライデントでイイ釣り出来た後は、ちょいと薮を漕ぎ、岩盤エリアへ! いかにもって感じのバンク沿いにベビーステルススイマーをキャスト! ジグヘッドはヘビーウエイト(10g)を使用し、3~4m付近のボトムに時折当てながら巻いてくると、ゴンッ!と強烈なバイト! スーパースタリオンGT2RSがキレイな弧を描きます! しかし、トレカT1100Gのブランクスに生まれ変わったスースタは、バスをグイグイ寄せて来ます!(^^) 上顎ガッツリで、無事にランディング! 50㎝ジャストの2,000g! やっぱりベビステ、いい仕事してくれます!(≧▽≦) それにデカい魚とのファイトはスゴく楽しいですね!(*^^*) この魚を釣って、すぐに雨が本降りになって来たので撤収。 正にこの日のドラマ魚に相応しい1本でした!\(^^)/ http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.13 |
フィールド | 日吉ダム | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | アベラバ3.5g×ダッドカット2.5インチ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() |
どうもこんにちは。体調回復気味のまこっちゃんです。 今回はLFKDで知り合った、バックシートに釣らせる男、はるかさんにお誘い頂き、初日吉ダムでコラボ釣行して参りました。 早速コラボ釣行の内容ですが、朝のフィーディングタイムに、はるかさんがウナ9で、アフター回復系のナイスなゴンザレスでお手本フィッシュ‼︎ この50アップ!実は、最初から最後まで全て丸見えだった為、エキサイティングな釣りを見せて頂きました。 この釣りを私も真横で拝見し、刺激されて同じルアーで狙いますが、中々バイトが得られず焦る私に、はるかさんもポイントをランガンしてくれますが、お昼頃までノーバイト。 午後からは風の影響が少ない場所を丁寧にサイトすると、ちらほら見えバスを発見しました。 しかし、普段の野池の釣りとは違い、思うようには釣れません。 さらに他のポイントもランガンして頂き、先程のポイントに戻るとまた見えバスの姿が、、、 今度はアベラバ×ダットカットのコンビで、ボトムをトントンっとフットボールジク感覚で狙うと、バスが反転しバイトした様に見えましたが、半信半疑でアクションを続けようとしていると、はるかさんが食ってますよ!っと、慌ててフッキング‼︎ なんとか、初日吉バスをゲット出来ました。 その後も、デカバスを求めてランガンして頂きましたが、追加ならずでした。 今回は納得の釣果ではありませんでしたが、初場所で色々な体験、勉強になった非常に楽しいコラボ釣行でした‼︎ |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.05.02 |
フィールド | 鳥取県 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | ブータフロッグ | ||
ウェブネーム | D さん | ||
![]() |
そろそろカエルも、沢山出でくる季節に減水傾向のホームフィールドへ。 カエルの声が聞こえる中、アフターのカエル狙いのバスをターゲットにフロッグゲームに♪♪ インレットにカエル狙いで差してくる、アフターのバスを狙いますが出るけど乗らない^_^; そこで、ここってポイントに提灯でブータフロッグを投入☆ カエル食いだからか、ジグや他のルアーの提灯では無反応… やはり、中空の着水音と水押しがいいみたいでフロッグだけバイトが多発!! でも、乗らない…(∂ω∂) やっと、本気バイトからの間を置いてのフッキングで上がってきたのは… 細めですが49cmのナイスバス! もう一声欲しいですが^_^; ブータフロッグ→奥の深いルアーだなーと…( .. ) フロッグじゃないと捕れない1本でした。 Spirit of Fish http://s.ameblo.jp/marshalld/ |

更新日 | 2018.06.05 | 釣行日 | 2018.04.13 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 64cm 5050g |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | 碧と海のパパ さん | ||
![]() ![]() |
かなり久しぶりに投稿させていただきます。 毎年この時期恒例となっている小南プロガイド琵琶湖デカバスハンティングへ行ってきました。 もちろん狙いはロクマル10lbオーバー! 今までロクマルは2本釣ったことがあるんですが10lbには届かず… 小南さんのガイドではロクマルを釣ったことがなく… 年間100本近くロクマルを釣るガイドさんなのに僕は釣ったことがなく… あともうちょっとってとこまでは何度もいってたんですが… でも、遂にやりました!! 強烈極太ボディーのバスを釣ることができました!やったー!うれしいー!大好きなバクラトスイマーで釣ったことで、うれしさ倍増です! このバスを釣るのに、苦節何年かかったことか(笑) 小南さん、ありがとうございました!ホント、感謝です。 これからも更なるデカバスを求めて、ガイドに通わせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 |

更新日 | 2018.06.03 | 釣行日 | 2018.05.28 |
フィールド | 鹿児島県野池 | サイズ | 42cm位 |
ヒットルアー | デビルリッパー ジンガ | ||
ウェブネーム | テムジン馬渡 さん | ||
![]() |
今日は、仕事帰りにホイチョイしてきました。 あいさつ変わりに、大好きなジンガで岸際を攻めて行きます。 捕食音を出してルアーを回収して、先へ進もうと思ったら、先程の場所でバスが3匹ルアーを探してます。 一匹はあきらかに50up! すかさずキャストするとルアーの奪い合い。 バイトしたのは、40チョイのバスでした。 足下までついてきてたので、あわよくばダブルヒットしないかと、少し遊ばせたんですが、甘くなかったです。 それにしても、ジンガの捕食音ってスゴいですね。 |

更新日 | 2018.06.03 | 釣行日 | 2018.05.28 |
フィールド | 淀川 | サイズ | 50オーバー |
ヒットルアー | ダッドカット | ||
ウェブネーム | ニッケルブラック さん | ||
![]() ![]() |
久しぶりの休み 最近どっぷりナマズ釣りにハマり 相棒はワドルバギーになってましたが 久しぶりにバスへ完全にアフター8割の世界 ヤバい坊主かやる気ないとは言えバスが見えない よく考えると体がナマズのリズムを覚えてしまってる何かしっくり来ない よし基本に戻ります ストラクチャーを打とう ワームはあれ羽根モノしかない ナマズ釣りへ行ったままだった中身が ダイナゴンがなければ家に取りに帰るか まさに丸腰 ただボックスの中身はまだ見てない開けてみるとダットカットがフックついた状態でしかも錆びもまわってない これしかワンキャスト目まさかのバックラッシュ 回収 次のキャスト決まる フォール 何かにコンタクト 抜ける ゴン 釣れる時はこんなもん しかもデカい 楽勝50オーバー 周りからはスゲーの声 そんなんおるんですねとギャラリーわんさか いるんです やっぱヒゲの魚もいいけどバスですな |
