更新日 | 2018.08.24 | 釣行日 | 2018.08.05 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | --- |
ヒットルアー | マムシジグTG3/8oz | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() |
水深3m位から2m位迄のブレイクをスイミングで探ぐりました。 水が熱くてバスも熱いです。 暑さのせいかストライクゾーンが狭くなって居る感じがしてます。 少しでも良い変化を探らないとダメな感じでした。 |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.17 |
フィールド | 愛知県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | エリートクロー3in | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() |
当日は、今週も先週に46cmを釣ったパターンが使えると思いワクワクしながら釣行。もちろんルアーはエリートクロー3in。ゼロダンでひたすらロングキャストで沖の見えない障害物をていねいにねらいます。するとビッグバイトも何とフッキングミス。くやしーと思いつつもまだバスはいると集中してキャストを続けるとヒット!42cmのナイスなバスに出会うことができました。うれしーです!先週よりも少し水位が増えて水も悪くなっていましたが、集中して釣りができたのはよかったと思います。釣れてくれたバスには感謝! 2週続けてナイスなバスを釣らせてくれたエリートクロー3inにも感謝!まさにスーパーエリートなルアーです。 |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.16 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | デッドスクリュー | ||
ウェブネーム | G さん | ||
![]() |
先日夜勤明けで1時間程釣りに行ってきました! 短時間釣行なのでデッドスクリュー縛り!! 開始すぐに2バイトあるも乗らず‼︎ その後… 岸際ウィードがびっしりなので、ウィード沿をゆっくり引いてくると下からジュボッ‼︎ |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.16 |
フィールド | 北浦本湖 東岸 | サイズ | 30cm~37cm |
ヒットルアー | NEWアベラバ3.5g | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() ![]() |
お盆休み中に今回も 北浦本湖へ 朝 スタートが 遅かったせいもあり 開始から 日差しが強く シェードを中心に アベラバにアンクルゴビーシャッドテール3インチをトレーラーにスイミングで この日も 幸先よく 2本の魚を キャッチすることが出来ました。 なかなか 今時期 本湖でサイズを釣るのは難しいです。 LoveFish 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.16 |
フィールド | 岩手県 河川 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル 5.5inch | ||
ウェブネーム | 3105 さん | ||
![]() |
この日は、増水河川の支流へ朝釣行!(^-^) 日の出に到着すると、ASO君が居ました!(^-^) もう、中流のインレット、最上流のインレットはチェック済みでしたが、ノーバイトのよう。 少し下流の、別な支流がぶつかるポイントへ、二人で移動し、ASO君に先に釣ってもらい、なんと50up2連発! しばし、笑いがとまりませんでしたね!(^-^) その後、別支流出口のベジテーションにバスを発見! 今度は自分が、ベジテーションに引っ掛け、提灯で喰わせるもすっぽ抜け~(^-^; そして、反転流に巻いているバンク沿いのベジテーションで、セクシーアンクルのネコリグをシェイクしていると、バイト! 今度は、しっかり掛かり無事ランディングしたのは47cmのナイスなバスでした~(^-^) やっぱり、濁りにはレバ漬けドバミミズカラーが、一番効きますね!(^-^) この日は、ASO君と楽しくバスフィッシングができ、共にいいバスが獲れて最高でした~(^-^) アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/ |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.16 |
フィールド | 岩手県 河川 | サイズ | 53㎝ / 2,300g |
ヒットルアー | セクシーアンクル 5.5inch | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() |
台風通過後の1メートル以上増水した河川へ早朝に行きました! この状況変化がメリットになるタイミングを見計らってポイントへ到着すると、3105君とバッティング!お互い考える事は同じでしたね 笑 狙いのポイントを二人でシェアする感じでスタート(^^) 水門と本流の流がぶつかるエリアのバンクの微かなヨレにいきなり見えバスを発見! セクシーアンクル55ネコのレバー漬けアピーリーミミズ改を、上流を向いてるバスの斜め後ろにキャスト! ボディにカレントがぶつかりバイブレーション、更にアンクルテールの振動が加わって、全身が複雑な震え方になったセクシーアンクルをバスの左目の近くへ、やや上目線気味に接近させました! すると、バスが気付き両目でルアーを見る為に反転しました。その瞬間に少しだけレンジを下げてバスの目線に合わせると…バクッ!! 二人で食った!っと言いました 笑 近距離だったので、やや優しくフッキング! その後は、クラッチを切りながら慎重に寄せてネットイン!! 腹パンのブリブリなマッチョバスをGET(^^) 二人でワイワイlovefishなバスでした♪先に打たせてくれた3105君に感謝ですね♪ 最近ハマりまくってるセクシーアンクル55のナチュラルワカサギ/ブルーフレークのレバー漬けチューン。派手なのに濁った水中ではナチュラルに見え、ブルーフレークがドバミミズの薄い青光りも再現し、正にハイアピール ローインパクトでデカいバスを狙って食わせられる感覚があります! 簡単なチューンなので皆様もお試しください(^^) 今江さんと三原さんのミミズカラーも絶対ヤバいと思うので非常に楽しみです(*^^*) http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.11 |
フィールド | 愛知県 入鹿池 | サイズ | 51cm / 49.5cm |
ヒットルアー | イマカツクランク IK-500R2 | ||
ウェブネーム | あっちゃん さん | ||
![]() ![]() |
灼熱の入鹿池でローカル試合に参加してきました! 約50艇で競われる試合でしたが、最初のプランは、某場所のハンプから離れたフラットに表層回遊するバスを取るために、ペンシルで捕獲する作戦でしたが、前日にボコボコボイルしまくってたのに、全くやってないー。エレキで近づきながら、これは違うな~魚のレンジが絶対に下がってると思い魚探を見ると、6メーター付近に映るよ~これはクランク投げて下さいパターンですね!これは期待してik500をぶん投げて、鬼巻き~開始5投ぐらいでドスンと重くなり鬼フッキング!無難にやり取りして無事ランディング成功です! サイズで競い合う試合なので、1発を狙ったかいがあり、準優勝出来ました! ik500は最高のディープクランク! よかったらブログ覗いて下さいな。 ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/mtx4engine |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.11 |
フィールド | 大分県 松原ダム | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | ライオ さん | ||
![]() |
連休を利用し地元の九州へ帰省フィッシングに行って来ました。 友人と一緒に昼からBWに直行! ですが、かなりの減水で水量も勢いもなく、魚も見えず2時間経過。 「こりゃダメか~」と諦めかけた時、再上流で粘ってた友人にバイト!元気な45upゲット。 自分も反転流をお気に入りイエローアベンタで攻めて50upゲットしました! 上手く回遊に合わせられたかなと。 久しぶりに友人と地元バスと出会え、短い時間でしたが楽しめました。 |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.03 |
フィールド | 和歌山県 野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | アンクルミノー3インチ | ||
ウェブネーム | うめだJAPAN さん | ||
![]() |
真夏の野池はどこも温泉状態! この日はお昼間のみの釣行の為、さらに地獄。 水質も悪く、中々反応が得られない状況。 イマカツルアー全種類縛りのためにジカリグやラバージグは封印。 なんとかレギュラーサイズをスーパーモグラチャターTG ピッチMAXで仕留め、47種類を達成! その後、暑さにくたばりかけ、退散しようとした瞬間! シェードをフラ~っと回遊している見えバスを発見! 即座にアンクルミノーをキャスト! 一投一殺の極意でナイスな40upを仕留めることが出来ました! スピニングもきちんとリグっておいて正解でした! 爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.08.02 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | --- |
ヒットルアー | スーパーモグラチャタGT10gWOBBLE MAX、ジャバロン110 | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() |
朝一から釣行しました。 ジグのスイミングでやってましたが、サイズがイマイチ… シャローに上がって来てる個体を巻きで探らました。 ショートピッチで変化のある場所をゆっくり巻いて来るとバイト。 本当に良くバスを連れて来てくれます。 |

更新日 | 2018.08.23 | 釣行日 | 2018.07.17 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | 小南ギルうちわ | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() |
今日も南湖は夏日で暑い中【小南ギルうちわ】激アツ! マダム巻きも炸裂(≧∀≦) ウィードにギリ、2回当たるか当たらないかの微妙な巻き加減で! ウィードに当たった瞬間にギルが逃げる様に見えるかも!その瞬間ばすが、食らいつく(≧∀≦) この暑さでバスも、体当たりで食べにくる! ロッドが、グニャー! 51センチを確保しました(≧∀≦) |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.18 |
フィールド | 小貝川 | サイズ | 27cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ | ||
ウェブネーム | あおい さん | ||
![]() |
パパより沢山釣れました笑笑 |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.18 |
フィールド | 福岡県 遠賀川 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | アンクルゴビートライデントプロイマエビ | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
今回は日曜日の釣行だったので、夜明け前に一番流れのあるポイントへ、夜明け前でしたが既に先行者の方がいらっしゃいましたが、対岸をシェアさせていただけるか?尋ねると下流側ならどうぞとの優しい対応で、対岸の下流側にエントリーさせていただきました。少し明るくなったタイミングで待望のデッドスクリューにバイトがあったのですが残念ながら乗らず(涙)な展開、その後アンクルゴビィトライデントプロイマエビで、2匹のマメバスをキャッチ出来ましたが、それ以来アタリも何もなく一時間ほど経過。少し下流のバスの状況を見に行くと、50cm位しかないドシャローに岸側を向いているバスを発見❗岸側を向いていたので、チャンスじゃないかなぁ?と思ったのですが、問題なのが私のスピニングでのでキャスト精度でした。むちゃくちゃ難しいところにバスがいたので、私のダメダメなキャストで入れることが出来るか?ドキドキでしたが、緊張を押し殺しキャストすると20回に1回のキャストが見事に1投で決まり、バスが一瞬反応しましたが口を使わず、そのまま、少し放置して軽くチョンと動かした瞬間にバイトしてくれました。流れを嫌ってドシャローに入っていた痩せちゃんだったので、難なくよせてキャッチすることが出来ました。しかし、本当に自画自賛したいキャストとアンクルゴビィトライデントプロイマエビが有ってのキャッチだったと思います。少しずつ成長出来ている自分を感じることが出来た貴重な一本でした。 |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.17 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター 3/8oz | ||
ウェブネーム | KAME-ZO さん | ||
![]() |
この日もシゲエモン艇に乗せもらい盆休み明けでボートの数も少なめな湖上を広範囲に駆けてもらいそこそこの数釣りを楽しみました。 久しぶりに巻いてみたモグチャにちょっとスリムな50upがヒット。 モグチャモンスター3/8ozのカラーはブラウンパープルにジャバシャッド5.5のブルーイリジュウムのセッティング。 これが私がイメージするギルカラーです。 |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.17 |
フィールド | 岐阜県 五三川 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターパーフェクション+ジャバシャッド4.5inch | ||
ウェブネーム | 巻き巻き さん | ||
![]() |
この日はチャターをメインでランガンしてきました! カレント+シェードを中心に見ていくと、カレントが他よりも強い場所を発見!キャストをすると1投目で48㎝をキャッチ!まだ居ると思い、トレースコースを色々と試すと46㎝を追加する事ができました! その後はバイトも無かった為、違うエリアに行きフィネスやチャター以外のルアーで遊び、時間を空けて再度釣れたエリアに戻ると51㎝が出ました! 今回は先週に降った雨で水が入れ替わり、気温も下がった事で水質も若干ですが、良くなった様に思いました。水温が下がり、水質も良くなってきた為、回遊する魚が多くチャターで上手く当てる事ができたと思います。 これからの巻き物シーズンに向けてトレーラーの油抜きやスカートの調整等色々と準備をしていきたいと思います! ブログもやってます! https://ameblo.jp/07jn07jn |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.13 |
フィールド | 霞ヶ浦水系 新利根川 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | NEWアベラバ | ||
ウェブネーム | ♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() |
この日は 霞ヶ浦水系 新利根川へ お盆休み中とあって 朝から混みあっていました。 新利根川は 川の両サイドのカバーの釣りがメインですが 新利根川中流域にある 沖に斜め護岸が張りだしてるエリアへ その斜め護岸の沖のエッジ付近をアベラバにアンクルゴビーシャッドテールをトレーラーに付けて スイミングさせて取ることが出来た1本です。 LoveFish 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.05 |
フィールド | 岡山クリーク | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | G さん | ||
![]() |
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
職場の人からいただいたロッドとリールで釣りたかったので、アンクルゴビーノーシンカーをトンネルに打ち込みスイミングさせると一発!![]() #S-326 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク/ナチュラルベリー Length:3inch class ベナベナの竿だったので、フッキング心配しましたが、ガッツリ上顎フッキング! どうしても釣りたい時は、これに限る! アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.08.02 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | --- |
ヒットルアー | スーパーモグラチャタGT10gWOBBLE MAX、ジャバロン110 | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() |
朝一短時間で釣行しました。 朝一なので狙いはシャローで捕食する個体です。 バスが上がって来やすいく岸に近いブレイクをゆっくり巻いて来ます。 ショートピッチで丁寧に探って行くと入り込むバイトでした。 フッキングが良いので安心してランディングしました。 |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.07.27 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | --- |
ヒットルアー | マグナムギルソニック | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() |
ギルソニで45オーバーが釣れてもまだまだ巻きますトロ巻きパターン。 今度は小さかったですね・・・笑 それでも釣れます マグナムギルソニック!!! この後、もう1発でますよ。 まだまだ続きます、マグナムギルソニック。 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2018.08.22 | 釣行日 | 2018.07.13 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 | サイズ | 56センチ ・40オーバー |
ヒットルアー | 小南ギルうちわ | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() ![]() |
激アツが続いている中! 【小南ギルうちわ】 2.5メートルの深さ、ウィードの上をマダム巻きです! 2回ウィードに当たった瞬間。 バスが、小南ギルうちわにかぶりつく! この異常な暑さでも、バスが突進してくる!本間に良く釣れる。 この日は、ダットカットもしました。 ダットカットがフォールした瞬間にガブリ。こちらも、引ったくられる感じで来ます! 釣りの楽しみ方が変わる! |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.08.17 |
フィールド | 亀山湖 | サイズ | 30cm位 |
ヒットルアー | スーパーモグラチャターTG10g“WOBBLE MAX”+ジャバロンネオ | ||
ウェブネーム | あおたく さん | ||
![]() |
気温もグンと下がり、大分釣りやすい気候になってきたお盆明けの土曜日。 前日に仲間からのお誘いがあり、久し振りに亀山湖へ出船することになりました。 今回も私はバックシートの釣り。 自分で操船するのとは勝手が違い、中々思うように釣りが出来ませんでした。 そんな中、 ウォブルマックスとジャバロンネオ97のコンビで楽しい1匹を釣ることができました。 その後はディープクランクで状況を確認するもバイトが浅くキャッチまでには至らず…。(実力不足) このまま、巻きモノが楽しい時期に突入してもらいたいものです。 |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.08.14 |
フィールド | 宮崎県野尻湖 他 | サイズ | 最大52cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | テムジン馬渡 さん | ||
![]() ![]() |
お盆休み中の釣行をまとめて投稿します。 宮崎県の野尻湖や薩摩湖、野池などいろんな所でアベンタばっかり投げ散らかしてきました。 野尻湖では、朝から雨がパラパラ降ったり止んだりでカッパ着たり脱いだりが面倒くさくなったので、橋の下で雨宿り…、とその前にとりあえず橋脚に一投。ガッボーン!出ました。 そして別日ですが、とあるポイントに到着して、とりあえず足下に一投。 もろに足下の草むらからスーッ…と出てきてカプッ!出ました。 いきなりポイントに立ってたら、絶対に逃げてたであろう52cm でした。 「近づく前に、とりあえず一投」 あらためて再認識出来ました。 |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.08.13 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ダッドカット3インチ | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() |
どうも、こんにちは。地獄島でコラボ釣行してきた、まこっちゃんです。 今回は、LFKDアングラー、はるかさんを急遽お誘いして、半日弾丸釣行して参りました。 日の出から、テンポ良く野池をランガンするも、ノーバイト地獄、、、 頼みの綱にしていた野池もノーバイト、、、 怪しい空気が漂ってきました。 はるかさんのリクエストで、小規模リザーバーに行く前に、最近、私の中で相性の良い野池に行ってみることにしました。 池に到着後、早速ダッドカットのフリリグでアオコまみれになっているシャローエリアを攻めると、水面がモワッ‼︎っとなり、ラインが走っていきます。 一呼吸おいてフッキングするも、スッポ抜けで片手が無くなりました。 しかし、重みを感じ無かったので、まだ付近にいるだろうと思い、再度キャストすると、またしてもラインが走っていきます。 今度は巻き合わせで対応し、沖にグイグイ走っていくファイターをクラッチ操作で何とかいなし、勝負あり‼︎ 今回の状況では嬉しい1匹ですが、案内役の私が釣ってしまうというKYぶりを発揮してしまいました。 その後は、小規模リザーバーに移動して、はるかさんがサイトでサクッと釣って頂き、ひと安心。 私もサイトで狙いますが、バイトを得られず、コラボ釣行を終了しました。 |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.08.07 |
フィールド | 静岡県 野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | 風神スーパースパイダー | ||
ウェブネーム | バス釣りハンターハンター さん | ||
![]() |
本日はササッと会社を上がり野池に行ってきました(^^) 少し遠い場所にある大型のバスがいる激ムズ野池へ‼️ タックルは最近ハマっているスーパーエアリアルレジェンド + PE +虫のセッティングです。 ルアーも虫ケースのみを持って行きました《汗》 最近の釣行でシルエットがボヤけるシュリンプスパイダーだけ反応が良い傾向があったので、迷わず選択‼️ 足場が不安定な箇所が多い野池ですので、まずはゆっくり観察。 すると一等地のインレットに先行アングラーが入っていたので、野池の状況と共に何をやっているのか観察。。。( ̄▽ ̄) しばらく野池を観察してしてナルホド・ナルホドと理解しましたが、先行アングラーの方は、私の答えとは別の事をやっていました。 《私はたまたまバスの捕食の瞬間も目撃‼️》 そして狙いを決めて、風神スーパースパイダーを投入して行きます(^^) 狙った箇所に入れて、一回の誘いに約5分程度。。。 反応なければ次の同じシチュエーションに投入をする事、3箇所目でした‼️ ある誘い方をしているとバスがスーと寄ってきたので、タイミングを見て誘い方を変えると《バクッ‼️》と水面爆発‼️‼️ 一気に近づいてランディングしようとしますが、木が邪魔して取り込めません《汗》 ここは思い切ってリフトする事にし、体勢を整えてから約2mリフトして取り込みました《笑》 重さを測ってビックリ‼️1kgありました。 スーパーエアリアルレジェンド・ナイスパワーです。 正直かなり無理をさせたので、不安でしたが逆にパワーに驚かされました《汗》 しかも、かなりややこしい所に入れたのに、ラインも引っかかったりしなかったですし、主導権を与える事もなく、バスを浮かせて抜き上げることが出来ました(^^) バットの強さ‼️がよく実感出来た1匹になりました。 春はミドスト‼️ 夏になったらPEと組み合わせて虫‼️ 秋はまたミドスト‼️ 冬はダウンショット‼️ 一年通して絶対的に必要になる事間違いなしですね。 バスをかけた後もしっかり仕事をしてくれる竿ですので、多少強引なやり取りも問題ありません(^^) 釣行の際は必ず持っていますので、声をかけて頂ければ試投OKです。 是非、この使いやすさを体感してください‼️ 《タックル》 ロッド:COMBAT STICK INSPIRE. "ICSS –63UL" スーパーエアリアルレジェンドプロト (エバーグリーン) リール:ステラ C2500HGS(シマノ) ライン : PE0.6号リーダーフロロ8lb ブログ■バス釣りハンターハンター■ http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210 |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.08.07 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 湖北 | サイズ | ノンキー |
ヒットルアー | セクシーアンクル3.5インチ | ||
ウェブネーム | I.Kotaro さん | ||
![]() ![]() |
7月後半から続く猛暑の琵琶湖、湖北エリアに出撃してきたのでレポートします☆! 連日続く猛暑で一気に真夏モードになった琵琶湖。台風による水位の激増も落ち着き、放流量も15㎥/Sと底をついた状況の為、南湖は避けて一気に近江今津まで北上。内湖からのりんレッドとその周りに広がるウィードエリアが真夏にはベイトを呼び、そしてバスを呼ぶポイントに夜明けと同時にINしました。 っが………、浜の工事の為大幅に地形が変化していたのと、ウィードが減ってしまった為かバスのストック量が少なく苦戦しました。 本当にバスはいるのか?っと確認の為に投入したセクシーアンクルのDSにて何とか1本ノンキーを釣って終了………。 大きなバスには出逢えませんでしたが、キレイな景色と透きとおった湖北エリアの水に癒やされた釣行となりました! 琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします! □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.08.02 |
フィールド | 千葉県 | サイズ | 27cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inch | ||
ウェブネーム | 北関東の虎 さん | ||
![]() |
やりました! サイズは、いまいちですが、真夏の一番、暑い時間帯で釣れるなんて、思ってなかったので、手元にビビっときた瞬間は、久しぶりに興奮しました。 この川で、50アップを見た!という情報があるので、今後はそれを釣り上げ、投稿できるよう、頑張ります |

更新日 | 2018.08.21 | 釣行日 | 2018.07.30 |
フィールド | 小貝川水系 | サイズ | --- |
ヒットルアー | マムシジグTG3/8oz | ||
ウェブネーム | ツクバス さん | ||
![]() |
仕事前に昼過ぎから釣行しました。 ピーカンなのでハードボトムのブレイクにあるシェードに絞りました。 いつも通りスイミングでなるべく振りを小さくコンタクトして来ると、下からのバイトでした。 狙い通りでしたが、暑くてすぐ終了しました。 |

更新日 | 2018.08.20 | 釣行日 | 2018.08.17 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖(南湖) | サイズ | 55cm |
ヒットルアー | ハイパーモグラジグ3/8oz+4インチダッドカット | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、LFKD仲間のノッチくんと小南ガイドにて、初セッション♪何気に、ノッチくんは初琵琶湖!!琵琶湖モンスター狙いの小南スタイルでレッツトライ!! しかし・・・、現在の琵琶湖は、アオコ大発生&ターンオーバーがダブルパンチで発生し、水が腐ってる状況で、デスレイク化・・・。 小南ギルうちわ、ブルバイソンで、様々なエリアを巻くも無反応・・・。しかし、そこは百戦錬磨の小南さん!小南ギルうちわにて、アオコまみれのシャローから61cmを水揚げ!! これには、ノッチくんもビックリ!と共に、船中に一気に活気が漲って来ました!その後も全力で巻き切るも無念のタイムアップが迫り・・・、最後の最後、禁断のハイパーモグラジグ戦略を試すと、どシャローエリアから55cmを絞り出すことに成功しました! 小南さんも「え!?そうやって、そんな場所で使うの???」と驚いてましたが、ハイパーモグラジグ戦略は、マスターするとホントに頼りになります♪ どんな状況であっても丸飲みなので、完全に餌だと思っているんだと思います。是非、お試しを。 ノッチくんは初琵琶湖で、洗礼を浴びてしまいましたが、最後の最後まで小南スタイルを押し通した姿は天晴でした!次回、またリベンジセッションしたいと思います。 LOVE FISH FOR LIFE。 |

更新日 | 2018.08.20 | 釣行日 | 2018.08.17 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 46cm 1300g |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター1/2 + ジャバシャッド4.5inch | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() |
お盆休みも終盤、翌日に控えたNBC琵琶湖チャプターのプラでの出撃。 琵琶湖の状況はほとんど雨も降らず減水が続くなか、放水もほとんど行われて無いため、水質が過去最高クラスに悪い感じです。 朝からディープレンジ、ミドルレンジとスローな釣りで釣っていこうとするもノーバイト。 何とか魚を絞り出そうと風があたるシャローにチャターを投入! するとウィードを抜けた瞬間にドスン! 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2018.08.20 | 釣行日 | 2018.08.14 |
フィールド | 三重リザーバー | サイズ | 34cm 560gから6匹 |
ヒットルアー | IK-250、モグラモスチャターモンスター 3/8oz、アンクルゴビー シャッドテール、ベビーステルススイマー | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
この日は ノンビリ重役釣行(笑) 台風通過後 初釣行! スロープは 泥だらけ 本流上流部は 流木だらけと エントリーしにくい状況。 パドルで 流木を かき分けて中流域に 移動していると釣行時間も4時間位! 朝は 雨。 昼もローライトな日だったので 表層から反応を 見るも サイズが 小さい! 前回 7月の釣行と サイズが変わっています。 IK-250、モグラチャター、ベビステと 巻き展開も 全て コバッチーのみ。 この日は イマカツのあのルアーだけ デカバスが 反応しましたが! 喰いませんでした(T ^ T) フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |
