更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.28
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 37cm
ヒットルアー デッドスクリュー
ウェブネーム トシモリ さん
image

またまた大好きな遠賀川へ、最近朝イチに入るポイントへ直行しました。明け方でしたので、もう少し明るくなるのを待ちながら準備をすすめていると下流側でボイルが発生したので、すかさずデッドスクリューをキャスト。流れに乗せてキュルルルルとリーリングをせずにその場でデッドスクリューを泳がせていると、ドッパーと下から激しいバイトが、水面にルアーがないことを確認して、しっかりフッキングをするとロッドにバスの重みが乗ったと思った瞬間にジャンプ、ジャンプの応酬を何とか耐え無事にネットイン。嬉しい嬉しいデッドスクリュー初フィッシュをゲット出来ました。しかし、トップで釣ると興奮しますねぇ(^-^)





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.28
フィールド 大渡ダム サイズ 51.5㎝
ヒットルアー Newアベラバ3.5g +アンクルゴビーシャッドテール3inch
ウェブネーム kuu さん
image

【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-004 アベシュリンプ
Weight:3.5g
単独釣行にて、大渡ダムへ行ってきました(^^)

まずは前回の思い出巡りをしつつ、いろんなルアーを投入していきますが、全く反応がありません(汗)
ベイトは割と目視できるのですが、前回は割とあったボイルも無く・・・そしてバスの姿も見えず(汗)

最上流部手間まで来たところで、アベラバをリグったベイトフィネスタックルを手に取り、岸際へタイトに落とし、スローに探っていきました。
すると、コンッ!とわずかなあたりを感じすかさずフッキング!
慎重に寄せて・・・ネットイン!
痩せてはいましたが、51.5㎝をゲット!久々の50アップ♪

その後もいろんなルアーを投げつつ、フォローにアベラバを入れていきますが、反応があるのがアベラバのみという展開。

結局、この日手にした魚全てがアベラバという、アベラバに助けられた1日となりました(^^)





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.27
フィールド 香川県・野池 サイズ 30cm他2匹
ヒットルアー IK300RSカオスダイバー
ウェブネーム 藤澤さん。
image

image
【ヒットルアー】 IK300RS カオスダイバー
hit lure
#753 琵琶湖オチアユ
Length:60mm Weight:17g
朝一チャターバズでまさかのバラシ連発。ルアーとフィールドの状況が合ってないと判断し、IK300RSカオスダイバーに。
表層からディープにいきなり切り替えるのではなくショートピッチでキャストして強波動で食わす釣りにしました!
思い通りに魚が立て続けに反応してくれました。思い通りに展開出来るとサイズ問わず嬉しいです。
ミドル〜ディープダイバーのクランクだからそれしか出来ない。じゃなく使い方色々で楽しい釣りが出来ると思います!
岩盤や立ち木で浮いてる魚を釣る方法としても活躍してくれるはずです。
イマカツクランクはバリエーションも豊富で楽しい釣りが出来ます!
これからもイマカツクランク巻いて沢山魚を釣りたいと思います!





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.25
フィールド 琵琶湖 サイズ 50cm
ヒットルアー 小南ギルうちわ
ウェブネーム トシゾー さん
image

前回小南ガイド時に小南プロに貴重なギルうちわプロトをお借りして、久しぶりのバス釣りを楽しむために琵琶湖陸っぱり釣行へ。
日の出とともに現地到着したところ、日曜日ということもありますが早朝からどこも人だらけという激ムズプレッシャー状態(^_^;)
この状況ではさすがにギルうちわでは厳しいかなと思いつつ、ギルうちわの遠投性を活かしてロングキャストしてウィードの面をゆっくり巻いていると、ギルうちわめがけて良型バスがヒットしてくれました!
これからも小南プロ・イマカツが開発するルアーでたくさんのデカバス捕獲できることを楽しみにラブフィッシュしていきます(^-^)!





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.25
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 54cm(3000g)
ヒットルアー ダッドフラットカット(プロト)
ウェブネーム YoshiHR さん
image

北の鉄人ガイドの続き。
二本とってからはシンカーバイトはありますが、なかなか喰わないということで小移動!
またまたダッドフラットカットにチェンジして攻めていきます。シンカーを躍らせないように注意しながらゆっくりとズル引き。硬いところからシンカーを抜いて、ルアーをその場にステイ!するとまたしてもヌッ!っと抑え込むようなバイト。渾身のフッキングを決めると今日一の引き(汗)グラスタを目一杯曲げてくるヤバいやつ!途中エレキに巻かれそうになりながら、グラスタのバットパワーで耐えて最後は観念させてキャッチ成功!ブリブリのover3!傷もなく最高の夏の思い出になりました。


YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.24
フィールド 岩手県 河川 サイズ 49.5cm / 47.5cm
ヒットルアー イールクローラー9inch
ウェブネーム 3105 さん
image

image
この週は、一度も平日釣行へ行けてなく、この日は1週間ぶりの釣行で、いつもより気合いが入っていました!(^ー^)
ですが、しばしノーバイト…(^-^;
日頃のプレッシャーからか、バンク沿いにはバスが入ってない様子。
沖を巻きでサーチしていくと、地形変化とカレントのヨレできているポイントでバイト!?
魚に当たる感触を数回感じ、ウナ9のネコリグをカレントに乗せドリフトさせて行くと、バイト!
河川バスの強烈な引きに耐えランディングしたのは47.5cmのナイスコンディションのバスでした~(^ー^)
引き続き同パターンで、数投目、またしてもバイト!
先程よりも、強烈なファイトでしたが、なんとかランディングしたのは49.5cmのナイスコンディションなバスをGET!(^ー^)
この日は、広大な河川からバスを探し出して、2本キャッチできたので、とても嬉しく、満足行く釣行でした~(^ー^)

アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.20
フィールド 岩手県 河川 サイズ 47cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-438 ライムスライム
Length:130mm
夕方の河川へホイチョイフィッシングです♪

数日前の雨で増水して激流になったフィールド。
この状況下でバスの居心地の良いエリアを考えて、ファーストブレイク上に流のヨレが発生している箇所からアプローチ開始!
ルアーはベビーステルススイマーの流れに負けないヘビーウェイトJHモデル。

ファーストブレイク周辺をレンジを刻みながサーチしていきます!しかし無反応。
次に増水したバンクに岩が絡むコースにキャスト!
ボトムにコツコツ当てながら引いてきて、すぐ横の岩の前に差し掛かった瞬間!
岩の影からバスが飛び出てきてベビステに丸見え本気食いバイト!!

かなりビックリしましたが、しっかりフックup!
あまりにも近距離のバイトだったので、リールハンドルを一回も巻く事無くランディング 笑

川バスらしい筋肉質の良いバスでした(^^)

針の見えないステルスシステムに本気食いするバスを目の前で見れて興奮しました(*^^*)



http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.08
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー アベンタクローラー2017スーパーボーン
ウェブネーム ツクバス さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#775 スーパーボーンレッド (ブラウン)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
マムシジグTGでの釣りを楽しんだ後に、普通にバスの上意識が強いなと思っていたので…アベンタクローラーを浅め場所で縦の地形変化にて反転流が他よりある場所をゆっくり巻いて来ると下からモソッと浮いて来ました。
期待通りでした。





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.08
フィールド 福島県 野池 サイズ 48cm(1690g)
ヒットルアー マムシジグTG1/2oz+ダットカット3inch
ウェブネーム タキショウ さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-191 アメザリ
Length:3inch class
夕方からホーム野池に出撃!
雨は止んでいたので、カバーについているだろうバスをマムシジグ+ダットカットでランガン!
本命のウッドカバーに入れると落ちパクでバイト!
グランドコブラのおかげで余裕のファイト!
そのままぶっこ抜きました( ̄∀ ̄)





更新日 2018.08.30 釣行日 2018.08.04
フィールド 北浦本湖 サイズ 40オーバー
ヒットルアー アンクルゴビー
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
北浦のヘビダンの力をこの日、目の当たりにしました。

ルアーはアンクルゴビー!


この後、1時間以内にまた三本のバスがヘビダンで追加されます。

北浦のヘビダン

そして
アンクルゴビー!!!

ヤバイわ・・・



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.28
フィールド 琵琶湖 湖西 サイズ 42cm
ヒットルアー デッドスクリュー セクシーオイカワ SSチューン
ウェブネーム きりちゃん さん
image

今日は自宅から原チャリで5分のポイントへ、いつもながらの時間限定の朝練。

リグは先日今江さんがアップされてたデッドスクリューSSチューン。

チリチリ音を犠牲にして水面直下20センチくらいを巻き巻き。

数投目、程よい濁りのなかバイトからのフッキング‼️

サイズはそれほどではないですが酷暑の中
魚を呼んでくれるデッドスクリュー良いですなぁ。

季節がもう少し進めば更に楽しみが増しそうですねぇ。


逆光でスミマセン。
blogやってま~す。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12401174622.html





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.27
フィールド 琵琶湖南湖東岸 サイズ 49㎝ / 46㎝
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター 1/4oz+ジャバシャッド5.5
ウェブネーム まちゃのり さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 1/4oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:1/4oz
久しぶりの投稿です。
この日は、朝イチから出撃してきました。琵琶湖南湖はどこもアオコだらけのバスクリーン状態で、少しでも、ましなエリア、水深の有る場所を選択しました。リップラップ沿いをモグチャで流すも、反応無しで、少し沖の杭回りをゆっくりとトレースすると、リーリングを止めるバイトが発生。いなしながら、ランディングに成功。ナイスサイズの46㎝をゲット。その後は反応無しで、用事を済ませ、夕方に新しい魚が入っているのでは?と思い、同じポイントを再度選択。
同じコース、同じスピードでモグチャをトレースすると、ほぼ同じ場所でリーリングを止めるバイトが発生。竿の曲がり方が朝イチより良く曲がり、重量感も有り、慎重にランディング。49㎝のナイスサイズをゲット出来ました。最近、魚に触れていなかったので、かなりテンションが上がりました。この魚達を連れてきてくれたイマカツルアー、琵琶湖に感謝です。





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.26
フィールド 茨城県 野池 サイズ 48cm 40cm
ヒットルアー ベビーバスロイド
ウェブネーム MASS さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーバスロイド
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:112mm Weight:22g
久々に楽しい釣りができたので投稿させていただきます。
インレットと言うにはしょぼい用水路から良い水が若干出ていてその辺りでボイルしていたので最近手に入れたデッドスクリューを投入!しかしノーバイト、アベンタ系も全滅…アイアンマウスも思いっきりサイズダウンでジレンポも反応無しで為す術無し…よく観察するとインレットに小バスがちらほら見えてボイルしているのがクリアから濁りが入る辺り、流されてる小バスを喰ってるのかなと思い同じくらいの大きさのベビーバスロイドを濁りの境を水面直下を巻いていると大正解!連発しました♪リアルカラーも効いたのかと思いますがローライトだったのでダウンアイで波動を強くシャローを引けたのが良かったのかと思います。





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.25
フィールド 琵琶湖 六本柱東岸 サイズ 55cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター 3/8oz+ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム カメラマンH さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:3/8oz
休日の釣りに集中したいために、普段の睡眠時間も十分に取れない今の状態では、さすがに今夏の殺人的猛暑に耐えられず、精神的にも体力的にも限界に達して、集中力をなくしプチスランプ(笑)に落ち込むはめに。

そんなツラい状態から脱出するため、最悪の条件でも絶対の自信のある、得意のモグチャを投入。

このモグチャでは、かつて65㎝を筆頭に1日3本のロクマルをゲットしたのですが、周囲から「マジ、ホントかよ?ググっても出てこネ」の声が(泣)
そこでシツコいようですが
(ホントにヒマのある方は「小南ガイドモグラチャターで2日間で60up×5本」という2011年の古い記事があるので確かめてみてください…ホントにヒマな方だけで結構です)


さて、当日は、自分では夏チャタと呼んでいる(笑)パターンで、午後の1~2時の間に衝撃的なラッシュに。
私が言うと、いかにもインチキ臭いですが(涙)、アメリカでのビッグバスの生態研究に基づいた、私も4キロオーバーを複数キャッチしているストロングパターンです!

~と、加速度的にサイズアップを果たし、強烈な引きをかわして55㎝をゲット!
ニヤけ顔の写真でスミマセンが!
まだまだラッシュは続く!ということで。





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.25
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 52cm / 50cm
ヒットルアー ダッドフラットカット(プロト)、ダッドカット3インチ
ウェブネーム YoshiHR さん
image

image
この日は釣り友のROBOさんと北の鉄人ガイドに行ってきました!デカバス狙いというのもありますが、単純に聞きたいことが山ほどあったので、途中の質問タイムは長かったです!笑
この日は浚渫エリアがメインということだったので、頂いていたダッドフラットカットを試すことに。ポイントに着いて1投目、穴をアップヒルに攻めて、シンカーが硬いところを抜け、ルアーがちょうどそこのポイントに差し掛かったところでステイ!するとコツコツとかなり小さいあたり!しっかり糸ふけをとって合わせると半端ない引き!しかし、グランドスタリオンのパワーで余裕のランディングでした。上がったのはブリブリの北湖体型♪フラットカットの力を確信しました。
今度は同じポイントを攻めるので、少しシルエットを変える意味で元祖ダッドカットへチェンジ。同じように攻めていると、今度はヌッ!と抑え込むようなバイト!しっかり合わせるとさっきよりさらによく引きました。長さは短くなりましたが、こいつもかなりの太さ!久々に北湖らしい魚を釣って癒されました。


YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.25
フィールド リザーバー サイズ ---
ヒットルアー セクシーアンクル5.5インチ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:5.5inch class
厳しい時のセクアン頼み♪
狙いのキロアップはバレちゃいましたが楽しい釣行だったので良しとします!笑


ブログ
https://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.25
フィールド 秋田県 野池 サイズ 25cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-282 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリー
Length:3.5inch class
秋田バスをゲットしに秋田県初釣りに行ってきました(^^)
朝から雨が降っていたので、流石に竿を片手にチャリンコは危険と判断して午前中は会社の方と買い物に。。。
秋田駅には噂のこちらもありました‼️
買い出しも無事終わったので、明日からお弁当持参で会社に行きます(^^)
夕方から雨もやみ、いよいよ出陣‼️
フィールドに到着すると、カバーが多く撃っていく釣りがメインになりそうな雰囲気です。
全くわからないので、目に見える変化を主体に攻めることにしました。風が当たり水が巻いているエリアのカバーにダイナゴンとROBOヒゲコビーを入れていきます。
しかしカバーを撃っても撃っても反応なしです《汗》
そこで、伝家の宝刀 ミドストをする事に。。。

スーパーエアリアルレジェンドは、もしものことがあるとイヤなので、置いてきました(^^)スピンサーペントでミドストをします(^^)
狙いはやはり湖岸沿いです。
ひたすら歩きながら足元ミドストを決行‼️
やり始めて1メートルぐらいルアーを操作した時に、グッとティプが止まりました。
すかさずフッキングすると、バスが一瞬で浮いてきたので一気にぶっこ抜きました‼️
秋田県初バスゲット‼️
サイズよりも釣れた事が何より嬉しいです(^^)
やっぱり足元ミドスト最強です‼️‼️

スーパーエアリアルレジェンドで釣りたかった。。。《汗》
しかし、足元のミドストはスピンサーペントの方が慣れていますので、違和感は全くありません。
やっと秋田バスに触る事が出来たので、次はサイズが出るように、フィールド全体を回って見たいと思います。


《タックル》
ロッド:KALEIDO SERPENTI "TKSS-64MST" スピンサーペント(エバーグリーン)
リール:ステラ C2500HGS(シマノ)
ライン:Shooter FC SNIPER 4Ib(サンライン)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.24
フィールド 香川県・野池 サイズ 40cm
ヒットルアー モグラジグ3/8oz、ダイナゴンNEO3.5インチ
ウェブネーム 藤澤さん。
image

【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3.5inch class
今日(8月26日)は西日本豪雨で被害を受けた野村ダムの復旧作業に参加して釣りに行けませんでした。
なので昨日釣った魚を投稿します。ヒシモのある香川の野池もヒシモが段々と立ちはじめ撃つ釣りがまた楽しくなってきました。
そこですり抜け抜群のモグラジグ+ダイナゴンNEOの組み合わせで黒々としたカッコイイ魚をキャッチ出来ました!
撃ちのジグも楽しい釣りの1つです!是非皆様も挑戦して自分だけのジグフィッシュをキャッチして下さいね!





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.20
フィールド 北浦本湖 サイズ 40cm
ヒットルアー ニューアベラバ2.7g+エリートクロー2.5インチ
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-016 イマエグリーンパンプキンタイガー
Weight:2.7g
前回の続きです。
北浦流入で、46cmを仕留めた後は、
バラシが多発し、時間も午後3時過ぎ
気温も33℃でかなり暑くなってきました!

こうなると、シェードに入るか
水通しの良いエリアに絞られるため
北浦本湖の水通しの良いエリアをランガンしていきます!

選んだルアーは、ニューアベラバ2.7gにエリートクローで手長海老を演出していきます!

風速が4m近くなり、風が当たるエリアを探し やる気のあるバスに絞り探すこと5箇所目でした!

玉葱の絡む、複合エリアを中層スイミングで探っていきます!

手長海老が風で浮いてくる想定で表層40cm前後をゆっくり中層スイミングで誘うと・・・

ゴン、ゴン!?

バイトです!!

ギューンと凄い強く引っ張られましたのでキャットかと思い、がっくりしながら いなしてファイトしていると・・・

バ・バスでした!!

焦りながら何とか、ランディングに成功!!

針傷無い良いバスでした!!

北浦クオリティーーーー!!
40cmですが、価値ある一本!

いやぁ~!嬉しい~!!

北浦は、色々ランガンしながら、その時その時でバスの居場所も変わる宝探しゲームですが、それが楽しいのです!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張って行きます!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.17
フィールド 北浦本湖 東岸 サイズ 25cm位~42cm
ヒットルアー マブラバ 2.3g
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 マブラバ
hit lure
#ABJ-006 ウォーターメロンダイガー レッドフレーク
Weight:2.3g
この日も北浦本湖へ

朝から暑さ厳しく 水位も低く午前中はノーフィッシュでした。

午後になり 今日は水位が低いので いつもより 軽いウエイトのマブラバ+アンクルゴビーシャッドテール3インチを 沖の沈み物が乱立するエリアをスイミングさせて かなりコンディションのいい魚を取ることが出来ました。

その後 可愛いサイズを追加して終了しました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.16
フィールド 琵琶湖 サイズ 43cm
ヒットルアー 小南ギルウチワ
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

自己記録を更新するまで、琵琶湖では小南ギルウチワを巻き続けると小南さんに宣言!
この日は、釣りマダムまりさんのボートで修業ガイド!
状態の悪い琵琶湖ですが、1日巻いて何とか1本捕獲しました!
激突してきたのか、スレがかりになってました。
バイトの瞬間はまさにロクマルが来たのかと勘違いするほどでした・・・(笑)
一方、まりさんは3本も捕獲されてまして、完敗しました!
小南ギルウチワのボウズ0%伝説はまだまだ続きます!


爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.09
フィールド 都田川ダム サイズ 43㎝・40㎝
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
ブレイク狙いの後は少し上流へ上り、岩盤の抉れやオーバーハング等を狙っていきます!(^^)

最上流の流れ込みからちょっと下流に位置する岩盤の凹み。
その手前には土砂の掛け上がりがあり、バスはそこでフィーディングするため、その岩盤の凹みに生まれる淀みに待機している感じでした。

アベンタをやや上流へキャストし、その岩盤の乱水流に向かって、どんぶらこと流していきます。
淀みに到着すると、リールのクラッチを切り、ラインをフリーにすると、反転流にルアーが持ってかれ、淀みをグルッと1週するかなってところでガボッ!
直ぐ様クラッチを戻しフッキングし、ガンガン寄せて抜き上げ!(^^)

この日3本目の43㎝!
流れがヨレるスポットには、高確率でバスが付いてます!(^^)

リリース後、最後は手前の葦と柳の木で出来たブッシュ手前をアベンタRSで狙うと、ブッシュからバスがチェイス!
パフッと小さめのバイトでしたが、なんとか乗ってくれてランディング成功!(^^)

サイズは40㎝!
ヒレピンで、ポヨポヨの超健康体なバスでした!(^^)

アベンタRS、マジたまんねーです!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.08.08
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー マムシジグTG3/8oz
ウェブネーム ツクバス さん
image

夜勤明け、台風が少し外れたので期待の雨はにわか雨でした。
ただ前日より1.8m位減水です。普段流れがほぼ無い場所では流れが発生してる状況。風も強風。

今日もマムシジグTGでのスイミングです。
減水での流れ、強風、減水により普段よりブレイクが狙い易いく、個人的に最高の環境でした。
短時間で数釣り出来たので良かったです。





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.07.27
フィールド 北浦本湖 サイズ 45オーバー
ヒットルアー プロストレート
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 プロストレート 3inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
とりあえずlove fishとは思えないバス持ち写真になりました・・・・笑

ギルソニ4連発のあとは───
プロストレートで根こそぎいきます。


ナイスバスでした。

ギルソニ、プロストレート、アンクルゴビー、ジャバギル───

正直言ってここまで釣れるとは思いませんできたが関東の超メジャーレイク北浦でも本当に釣れます。

特にダッドフラットカット・・・

私が今江さんならば発売せずにトーナメントで自分だけ使います・・・


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.08.29 釣行日 2018.07.17
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 55cm
ヒットルアー 小南ギルうちわ
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

小南ギルうちわは、灼熱でもバスさんを引寄せるヤバすぎます!ロク団体様!55オーバーのバスさんが沢山寄ってくる。ボートの側まで!ヤバイ(≧∀≦)
マダム巻きも、カナリヤバイ‼️
デカバス炸裂中〜ヤバすぎませんか ロッドがまたもやグニャ〜
思わずヨッシャ〜です!
ボート Ranger Z21
ロッド コブラ





更新日 2018.08.27 釣行日 2018.08.25
フィールド 鹿児島県 サイズ 30up
ヒットルアー デッドスクリュー
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

満月の日は、バスは夜エサを食う。
やはり朝マズメに釣れるのは、このサイズばかしでした。

ところで、デッドスクリューのリアのフックを、ダブルフックのヒートン直付けにしたんですが、ペラの回転が超ウルトラスムージーになって、よりゆっくり引けるようになりました。





更新日 2018.08.27 釣行日 2018.08.25
フィールド 琵琶湖 六本柱東岸 サイズ 47㎝、49㎝
ヒットルアー モグラチャターモンスター3/8ozジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム カメラマンH さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
8月は、仕事で夏休みをとることもままならず、ほとんどぶっつけ本番でバスボートジャパンカップに参加させていただきましたが、結果は散々でした(泣)

ほとんどギルうちわを巻き通しましたが、当日はウィード打ち込み系が正解だったようです。

しかし、自分としては、かつてのリック.クランがクラッシックを制したラパラシャッドラップ、ゼル.ローランドのレーベルポップR、ローランド.マーチンのブルーフォックスビッグバススピナーベイトなど、今なお色褪せない、圧倒的なベイトのパワーによるトーナメント制覇に言い知れないロマンを感じているので、今回ギルうちわという最強のベイトを得て、是非とも結果を出したかったのですが、自分の技量が伴いませんでした。

現代のトーナメントシーンで、日米ともにひとつのベイトを投げ倒して圧勝するようなドリームが成立しにくいなか、自分では「悪いクセ」と言いながら、常にストロングベイトによるドリーミィな勝利を追い求めるイマエ氏の姿には、涙ぐむほどの強い共感を感じる自分なのでした。


さて、今年の夏は、気持ちだけ万年釣り少年のオヤジが安心して釣りができる状態の天候ではなく、再びぶり返した殺人的猛暑に、湖上で人生初めて竿も握れない朦朧状態を経験するなど、体力ももう限界。
水温が32℃を超える極限状態の琵琶湖で、連日アタリも何もないツラい状態から、最後に活路を見出だしたのは、最悪の条件でも絶対の自信のある、得意のモグチャ。

このモグチャでは、かつて65㎝を筆頭に1日に3本のロクマルをゲットした自分史上最強のベイト!
(ヒマのある方は「小南ガイド2日でロクマル5本」という古い記事があるので確かめてみてください)


当日も、小南ガイドと出船し、35℃の気温と照りつける太陽にふらふらになりながらも、ついに、40、47、49㎝を連続ゲットできました。





更新日 2018.08.27 釣行日 2018.08.25
フィールド 大阪府 サイズ 25cm22cm24cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール
ウェブネーム harayan47 さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-373 コギル
Length:3inch class
酷暑続きで汗が止まりませんでしたが…
少しながら涼風を感じれる朝イチ
日差しを遮るゴロタ石ヨレにルアーを投入25cmの釣果
エリアを移動し子バス群れ(20cm~30cm位)を発見
サイトフィッシングで…狙いましたが22cm、24cmがバイトしてしまいました
6時~9時半迄約3時間半の秋バス釣果でした

イマカツルアー本当に楽しい釣りを
ありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

ライン→フロロ3lb
ロッド→Abu garcia 622UL BSFL-622UL
リール→Abu Garcia cardinal S2000





更新日 2018.08.27 釣行日 2018.08.24
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 55.5cm(2280g)
ヒットルアー 小南ギルうちわ
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、アオコまみれのバスクリン琵琶湖へ半日出撃して来ました!ハイパーモグラジグ戦略で得たバイトから、友蔵ミハランクル虫のヘビキャロ戦略へシフト。その結果、45UPの連続捕獲に成功!


その連発劇の最中、程良い風が吹き込んだ瞬間、かなり手前のゴロタ石の切れ目でバイトを得たことをヒントに、これは巻きの釣りでも反応するかも!?と感じました。

そこで、小南ギルうちわを投入!この180度倒れ込む様な大きなウチワロールなら、アオコまみれでもバスを呼び起こすと感じました。



これが的中し、ゴロタ石の切れ目に差し掛かった際に、ゴツン!と凶暴なバイト!!
フッキング後には、これまた強烈凶暴なファイトでデカバスを確信!

無事にネットインしたのは、顔のデカいエグイ体型をした55cmオーバーでした!



小南ギルうちわでは、これ1本でしたが、ここ一発を絞り出す威力は、凄まじいものがありますね。もうすぐ発売の小南ギルうちわ、こいつはオカッパリでもヤバいです。

ギルがいるいないに関わらずデカバスを魅了する悪魔のウチワロールだと思います!
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.08.27 釣行日 2018.08.17
フィールド 福岡県 今川 サイズ 28cm
ヒットルアー ランボルト120V
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#731 カレイド霞ジェラシー
Length:4.5cm Weight:8g
この日は比較的涼しくなりました(^^)v

しかし、状況は厳しいまま(^^;

フィネスでも反応は今一つ悪い状況。

そんな中、バスが付いているであろう岩場のシェードがらみのポイントで強制的にリアクションで口を使わせるためクランクをチョイス!!

一口サイズながら強い水押しでアピールも抜群なランボルト120Vをチョイス!!

半分はフィネスの練習のし過ぎたので気分転換に巻きたかったのもありますが(^^;

それでも、狙い通りにシェードから飛び出してのバイト!!

小さかったですが嬉しい一匹でした(*≧∀≦*)



Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





 

 

TOP OF THIS PAGE