更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.23
フィールド 岡山県 野池 サイズ 49cm
ヒットルアー デッドスクリュー セクシーオイカワ
ウェブネーム TANEMON さん
image

久しぶりの投稿です!
初デッドスクリューフィッシュを捕獲しました!!
7/7の大雨で、沢山の野池への道が寸断されていたのもすっかり無く
なりましたが、大雨に備えてなのか、どこの野池もかなり水が減らされ
ている状況がずっと続き、つれるのはノンキーと言う始末、。
ですが、投げ続けているといいことはありました!
完全無風の早朝、水面はふななのかなんなのかわかりませんがボイルしまくり、とりあえずなんなのかわかんないのでボイルめがけてキャスト
しばらく巻いていると、水面をかち割るスプラッシュ!
まさか沖にぶん投げて出るとは思っていないので、かなり焦りましたが、しっかり絡みつくようにフッキングされてたので慎重にキャッチ!
やりました!!
惜しくも50にはギリギリ届かなかったですが、久々のこのサイズ感無量です!
この調子で、秋バス達を釣りまくって行きますよーーー!





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.22
フィールド 静岡野池 サイズ 31cm
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム ディタイム さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#46 マットホットレッドタイガー
Length:7cm Weight:18g
8月上旬以来の投稿です。ここ1月半、メジャーレイク、野池でワドルバギーでアタックしましたが、ことごとくキャッチできず(バラし、ボウズ)、本日は夕方のみ時間ができたので近所の野池にいきました。近所の野池はこの夏、流れ込みにさしているデカバスをルアーアングラー以外の方々にライブベイトで釣られまくれ、スレっからしです。
常連さんに聞いても良い答えが返ってきません。久々に来た野池は流れ込みは枯れ、減水していました。まだ陽も高い為、沖に速攻ピラーニャワンノッカーでリフトフォールで開始。丁寧に沖を探るも何も起こりません。ローライトとなり本命のワドルバギー投入です。減水で馬の背になっているどシャローを何度もリトリーブしていると水面爆発、小さいバスでしたが嬉しい1匹でした。





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.22
フィールド 常陸利根川 サイズ まあまあのサイズ(価値のある魚)
ヒットルアー ソルティマッハソニック7g改クロノテール(ブルーバックチャート)、旧アベラバ2.3g(レッドクロー)
ウェブネーム 中二病のIA(イア)さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-10 ブルーバックチャート
Length:50mm Weight:3.5g
前回、この常陸利根川でこのクロノテールの亜種ギルテール(チタンバイブ改)を使ってまあまあデカいバスをバラしたのでそのリベンジをしに行きました。しかし地元でも今江さんのブログでも言ってますが最近の冷たい雨の影響でバスがスローコンディションになりました。なので前回の中層速引きは通用しないことは分かってました。しかも多分このルアーでは釣れない。まあ正確に言うと食うけどノラない。恐らくミスバイト(テールバイト)になるだろうと思ってました。
バスを釣ることができるのは静と動のメリハリがあるルアーだと確信してました。あくまでクロノテールは魚がいることを確認するために使ってそれのフォローでバスを釣ると、こういう作戦でした。

ただこのクロノテール、今回使って改めて二つの利点を発見しました。
一つ目が魚を何度もバイトさせる力があると。
今回魚を探す話は省きますが、フィールドコンディションから魚がいるエリアは絞れました。そこでこのクロノテールを入れると魚がテールをガンガン食ってくる。しかも一投で何回も。まあほとんどアメナマだと思いますが、バスもたまに食ってた感じです。ルアーのピックアップ時にバスがチェイスしてた光景は何度も見ました。
そこでフォローとしてアベラバ+スタッガーピンテールでリアクションアタック。(アベラバを前方の飛ばして泳がすイメージです)すると明確なバイトが。すぐさまフッキングするとミニさんが。

そして二つ目の利点はアメナマの攻撃を避けられるということ。
今回このルアーはフィールドに完全には合ってませんでした。だからテールバイトになってしまったと。しかし魚の習性を考えるとアメナマは基本光物、そして波動を出す物にアタックする傾向があります。しかしこのルアーはテールにフックがない。なのでテールを食うアメナマはフッキングしないんです。反対にバスはこのルアー唯一ロックオン出来る部位(腹)に目掛けてアタックします。(コンディションが合ってれば)なのでバスが食えば自動フッキング。それ以外は掛からない。こういう利点があったんです。

話は戻して夕方、このルアーでは釣れないと分かっててもテールバイトはする。可能性は0ではない。だからこのルアーで絶対釣ると。そういう信念で夕方やりました。
投げるところは投げた。あとこの状況で可能性があるのはタマネギ。バスがライズアップして食うのを願って投げました。ちょうど護岸とタマネギの間(幅20cm位)を通して足元までルアーが来たとき下からモンドリングしてバイトしました。

はっきり言ってヤバかった。周りはタマネギだらけルアーはトリプルフック、油断したら・・・

なので力ずくで寄せて気合いでランディングしました。

食った興奮と状況のヤバさで頭はまっ白になりましたが任務終了しました。地元で釣れても霞ヶ浦水系で釣らないと意味がない。今日ようやくこのルアーが本気で釣れるルアーと自信が付きました。

後はlove fish kingdomファイナルリストに残るかどうか?待つだけです。最終戦に向けて今のうちに体力を回復させておきます。


あと、言うの忘れましたが今日はリアルカラーよりブルーバックチャートの方が食いが良かったです。





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.22
フィールド 東播野池 サイズ 40cm×2
ヒットルアー アベンタクローラーRS、ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
ウェブネーム しょーきち さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-042 メッキハスG/S(日本アワビ/ホワイト)
Weight:3/8oz
朝少し遅めに減水野池へ出撃しました。
一等地のカバーに投げた一投目で出ました。
小さいバイトでしたが何とか乗ってくれてランディングに成功しました。
狙い通りに取れた魚でサイズ以上に嬉しい一尾でした。

ルアーを変えてすぐにアベンタクローラーRSでの一尾と同じカバーから、ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレードで出ました。





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.21
フィールド 岡山県 サイズ 40前後×3 / 50㎝×1
ヒットルアー IK180INFRA SONIC Ver.、マムシジグ3/8+ブシドー3インチ
ウェブネーム ク~(弟)さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-180 INFRA SONIC Ver.
hit lure
#12 アユ
Length:55mm Weight:13g
お久しぶりでございます。
今年2回目の出撃。
早々に後輩のカタロイド君がスイムベイトで1尾釣り、巻きの展開でIK180を投入。
アユカラーは実績高いので、他カラーで攻めるも沈黙‥コレ釣れるからと言って投入したアユカラーで40cm前後を2匹。
午後になりシェードに入ったバスをジグ打ち作戦!ジグは最奥へ。なんなら上陸最奥。
50㎝と40cmぐらいのをキャッチ!
気持ちのいい釣りができました(^^)

あーこれでザプレデター気持ちよく観に行けるーv 今江さんはプレデター好きですか?
プレデターっぽいルアー作ってください!





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.19
フィールド 兵庫県 野池 サイズ 45cm
ヒットルアー アベンタクローラーGT
ウェブネーム ナカちゃん さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーGT
hit lure
#AC-09 TUKUTUKU
Length:80mm Weight:30g
雨の日はインレット。
本格的に濁る前に落ち込み周辺をGTでよちよちやってみる。
2度3度引いてると下から出てきて針をくわえていきます。
GTを水中に引き込んだのを見てゆっくり合わせ。
ひょっとして? やっぱり少々食えてない系の魚でした。





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.15
フィールド 岩手県 河川 サイズ 50.5cm 2100g
ヒットルアー フジラバ 2.3g ダッドカット2.5inch
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2.5inch class
この日は、R9君と河川へ朝釣行~(^ー^)
前日に、中流域でバスが結構見えたみたいでしたので、中流域からスタート!
すると、すぐに上がってきたバスを発見!
R9君が、アプローチしましたが、痛恨のミス!(^-^;
その後、すぐにもう1匹上がってきたバスに、今度は自分が、フジラバにダッドカット2.5のフラ、爪カットのコンパクトスモラバで進行方向へアプローチ!
シェイクし待っていると、バイトを感じフッキング!
慎重にファイトし、ランディングしてもらったのは2kgオーバーのナイスコンディションのバスでした~(^ー^)
この日も、R9君と楽しく釣りができ、2kgオーバーのバスがきてくれ、lovefishな釣行となりました~(^ー^)
次回は二人で、lovefishなバスを投稿したいですね!(^ー^)


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.13
フィールド 滋賀県 琵琶湖 南湖 サイズ 49cm
ヒットルアー 小南ギルポップ改【小南ギルうちわ】
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

夏も終わり、秋雨前線の影響でシトシト雨の琵琶湖。そんな天気のもと、釣りマダムまりさんのボートに、友蔵兄さんと遊びに行ってきたのでレポートします☆!

当日は台風通過に伴ってウィードが吹っ飛んだ後の琵琶湖でした。東岸の一部のエリアには辛うじて残ったウィードエリアがあり、そのエリアであのルアーを1日巻いてきました!

そう、発売前の小南ギルうちわを小南プロからレンタルしてもらいパタパタさせていきます。

すると、スタートからすぐにバイト発生!上がってきたのはボート際で凶暴に暴れまくったプリプリ体型のナイスOneでした!サイズこそ50cmには届きませんでしたが、2キロクラスのナイスクオリティー☆

ギルうちわはそのパタパタアクションがデカバスを狂わせ、強烈なライズアップを引き起こします!

発売されたら、ホームのにおの浜界隈でも大活躍する事間違いなし!楽しみです!

琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.12
フィールド 都田川ダム サイズ 30㎝・47㎝
ヒットルアー ベビーステルススイマー130
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-383 オチアユ
Length:130mm
この日の3本目と4本目。

最上流のポイントを休めるべく、下流側へ移動。
台風の影響で倒れたと思われる巨大なレイダウンへ、ベビステをキャスト!

流れに乗せて、ブッシュに軽くコンタクトさせて泳がして来ると、コンッとバイト!
3本目は30㎝と可愛いサイズ。
でも狙い通りの1匹なので満足!(^^)

そして頃合いを見て最上流へ!

ベビステをいつもの様に、流れ込みの上から落とし込み、ヨレに差し掛かった瞬間バスがグワッとバイト!
しかし食い損ない……
直ぐルアーを回収し、再び同じスポットへトレースすると、ガツンッとバイト!
今度はしっかりフッキングし、一気に寄せて抜き上げ!
この日最大の47㎝!
明らかにアユを意識している個体。
コンディションのいい魚でした!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.21
フィールド 徳島県 旧吉野川本流 藍住周辺 サイズ 42cm
ヒットルアー アベンタクローラー wood リミテッド
ウェブネーム horishi さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-13 香川ブラック
Length:80mm Weight:25g
アベンタクローラーが大好きで、旧吉水系で釣りまくってます。
釣り場に着くとローライトで風は強めだったので、ノーマルよりアピール力のあるリミテッドをチョイスしました。
テトラ帯の切れ目から飛び出してきました!
数日、水温が下がっていたのにも関わらず、アベンタクローラーのパワーでバスを呼び込んでくれました。
感謝しかないです!最高。

追記:香川県民なので、香川ブラック大好きです!笑





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.19
フィールド 京都府 サイズ 44cm
ヒットルアー スーパーモグラチャターTG(ウォブルマックス)10g+ニードルシャッド4inch
ウェブネーム U- ki さん
image

【ヒットルアー】 ニードルシャッド3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-81 ナチュラルプロブルー
Length:4inch class
夜勤明け1時間のみのホイチョイフィッシングへ。

この南郷池は夏の間、水面のほとんどがヒシモに覆われ、釣りが不可能になります。

この時期からようやくヒシモが枯れ始め、釣りが可能に。

時間が限られている為、ヒシモの合間をスーパーモグラチャターでテンポ良く撃っていきます。

去年までは同時期、モグチャパーフェクションで攻めていましたが、スーパーモグラチャターは

「ちょっと無理ちゃうか?」

と思うような枯れかけのヒシモの間もストレスなくコンタクトさせられます。

逆に「ヒシモを引っ張ってきたろう!」とかなり際どいところを巻きますが、全くヒシモにスタックせず。

ルアーの重さとガードの固さが絶妙なバランスでセッティングされているが故なのでしょうね!

スタックフリーの為、「巻き」のリズムもキャストの精度も自然と上がります。


キャストを続けていくと、ヒシモの間を抜けた瞬間、スーパーモグチャが消え、ギラりと金色の魚体が。

数回ヒシモに突っ込まれそうになりますがなんとか耐えランディンク。

長さはほどほどですが、体高があるカッコイイ1本でした。

やっぱりスーパーモグチャはスーパーでした 笑

今のうちに買いだめしとこ…





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.18
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 42cm
ヒットルアー デッドスクリュー (3Dゴースト砂喰鮎 )
ウェブネーム トシモリ さん
image

またまた遠賀川へ行って来ました。
最近必ず朝イチに入るポイントも以前は先行者がよくいらっしゃったのですが、最近は釣れないからか?あまりいらっしゃらなくなったので、私的にはラッキーな展開
まずは、最近お気に入りのデッドスクリューからスタート。
流れに乗せてデッドスクリューを壁際ギリギリのところでリーリングせずにステイさせていると、下がバァーンと怒ったような突き上げる激しいバイトが、デッドスクリューが水面にないのを確認しフッキングすると、グイグイとロッドを引き絞る凄いファイトを楽しませてくれました。
キャッチ出来たのは秋らしいしっかりエサを喰えているナイスバディーなバスでした。
まだまだトップで狙える時期なので、トップの醍醐味を楽しみたいと思います。





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.17
フィールド 愛媛県 サイズ 27cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール
ウェブネーム kuu さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
久しぶりに野池へ行ってきました(^^)

まずは、久しぶりなので野池をささっと1周して良さそうな感じの場所を探して行きました。
風の当たり方、ウィードの感じ、を見た感じここかなってとこで、アンクルゴビーシャッドテールのフリーリグをチョイス。
キャストしてフォール・・・スーとラインが水中へ引き込まれているのを確認して、ラインスラックを取ってフッキング!
ヨシ!乗った♪少しウィードに潜られてたので、エクスレッド14lbとスースタGT2RSを信じてグイグイ寄せて・・・あっ(泣)ジャンプ1発でまさかのバラシ。結構良いサイズだっただけに悔やまれる(泣)

少し落ち込みながらも、同リグでキャストを続けて行くと・・・コンっググーと持っていったので、落ち着いてフッキング!
次は無事キャッチ♪
かなりのサイズダウンでしたが、なんとか釣れました(^^;)

また時間を作ってリベンジしたいと思います。





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.17
フィールド 北浦本湖 サイズ 39cm
ヒットルアー ゲキアサII アライブローラー
ウェブネーム とらんぷ さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#727 3DRアライブ霞ワカサギ
Length:105mm Weight:10.5g
本日は、北浦本湖での勝負です!!

水温も25度前後になり
夏と秋の狭間の難しい時期です!

朝一に水面でワカサギが跳ねているのを見て、水深30cm前後のエリアをGEKIASAⅡで表層ギリギリを
デッドスローで巻きワカサギがもがくように高速浮上するシミ―ライズアクションで演出します!!

すると、丸見えバイト!!

予想は的中でした!

北浦クオリティーーーー!!
39cmの価値ある一本!

いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.16
フィールド 三重リザーバー サイズ 38cm / 44cm
ヒットルアー イマカツクランク IK-500R2
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-500R2
hit lure
#12 アユ
Length:75mm Weight:25g
この日は 曇り、晴れ、雨と 天気が コロコロと変わり、レインウェアを 着たり脱いだり(^^;)

ダムサイトからの風も 時より強く吹いて エレキ艇 泣かせでした。

ショアラインを 流していくも バス、ベイト反応が ありませんでした。

そこで私の好きなクランクベイト!
IK-500R2を 投入。

途中、スタンプ、岩盤に 何回もスタックしましたが 6メートルまで伸びる根掛かり回収機のおかげで ガンガン攻めても、ロストゼロ(^_^)v
巻き物好きには 必須アイテムですね!

連続岬を メインに 巻いていましたが!
ワンド内のシャローレンジで 巻き始めにバイト。
何で ココで喰ってきたんかな(^_^;)

その後、狙いの岬で バイト、ドラグが 出て行くファイトが あるも バラし!これは、悔しい。

バイトが遠くて もう一度入り直した 岩盤エリアで、IK-500R2を タイトに潜らせてやると 気持ちいいバイトが!

この日 最大サイズも 厳しい1日でした。

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.11
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 46cm 1970g
ヒットルアー ヘアリーホッグ4インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-65 スモークブラウンペッパー
Length:4inch class
今回も琵琶湖の北湖に行ってきました♪

朝一からシャロー勝負に出ましたがウナQ2連結で1発バラしてしまいリズムが悪い状況に、

周りではヘビキャロでサイズはちいさいながらも釣れている状況でした。

反応がなくなったのでヘビキャロ展開に移行します。

ワームは絶対信頼のモジャオこと、ヘアリーホッグ!

その1投目から反応があるもフッキングミスで掛からず…

その後もう一度当たるもまたもやミス…

完全にリズムが崩壊しています。
落ち着くためにリーダーとフックを新品に交換してリフレッシュ!


湖流のあたる沈み物に引っ掛けてステイさせているとグランドスタリオンが違和感を捉えます!

次はミスらないと、ラインスラックをしっかりとってガツンとフッキング!

決まりました。中々の水柱を上げながら上がってきたのは、サイズの割にかなりウエイトの乗った北湖のバスでした。

縦置き出来るほどの分厚さ^ ^

正直50アップより嬉しかったです♪

それにしてもモジャオのポテンシャルは半端ないですね♪
毎度助けられています。僕の中で守護神ワームになっております。


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.08
フィールド 旧吉野川 サイズ 45cm他2本
ヒットルアー ピラーニャ70フルタングステン
ウェブネーム 藤澤さん。
image

image
【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70 フルタングステン
hit lure
#301 グリーンバックチャート
Length:70mm Weight:20g
チャプター徳島最終戦に参加して来ました!当日まさかのエンジントラブルでエレキのみでの試合になってしまいました。
当日は減水日で濁りも酷くチャターでの巻きカバー、インビジブルに対してはマムシジグ+ブシドーで展開しました。
チャターで攻めてみるも自分の中で何か違うと思いピッチが細かく音も出せてカラーも選べるピラーニャを選択してそれが見事に的中しました!
1本目はウィードパッチの上がちょうど本流と支流の合流点の濁りの境であり濁りの濃い方から薄い方へ巻くとゴンッ!と。
2本目、3本目はリップラップ。2本目の魚がキッカーになりましたが水深40センチ位の所を巻いて来たら物凄い丸見えバイト!このキッカーでピラーニャオンリーで巻き通しました。
何度も角度、レンジ、タイミング、カラーをローテーションしながら3本目はリップラップのショルダーでキャッチ!
試合終了まで何度も狙ってみましたがタイムアップ。
この日はやはり釣れており結果発表を聞いてビックリ5位入賞出来ました!
ピラーニャ70ありがとう!





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.09.07
フィールド 霞ヶ浦東岸 サイズ 46cm
ヒットルアー 三原虫(ミハラムシ)
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
爆風の中どうしてもバスに触りたくて行ってきました!

この風ならあの場所だな(^_^)

バッチリ狙い通りの場所に3~4匹スクールで入ってきていました!


1回目。

寸止め…


2回目。

フッキングミス…

3回目。

バッチリフッキング!

ブッシュが絡む場所だったのでヒヤヒヤしましたが落ち着いてランディング(*^^*)

魚が溜まるエリアを上手く見つけられた釣行でした( ≧∀≦)ノ


https://ameblo.jp/ahador/





更新日 2018.09.23 釣行日 2018.08.29
フィールド 小貝川水系 サイズ 50up
ヒットルアー マムシジグTG 3/8oz
ウェブネーム ツクバス さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-109 ブラウン・パープル
Weight:3/8oz
昼からの釣行です。
小貝川の堰が開いて2日なのですが何故か満水状態と想定外の展開です。
日も良く出てるので、水深があり水中にシェードが出来る場所をスイミングで探ります。
ラインが常に真っ直ぐな状態になる様にして、一定層維持して糸切り音が鳴らない様にテンションを入れて抜いての繰り返しです。レンジや上下運動、前進速度は日によって変えてます。
ブレイク沿いに流してボトムから50センチ程を探ってる時に突っ込んで来る当たりで釣れました。





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.18
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 47cm
ヒットルアー デッドスクリュー セクシーオイカワ SSチューン
ウェブネーム きりちゃん さん
image

今日は久しぶりに南湖にイン。
先般の台風の影響か見た目にも地形が大きく変化しておりビックリ

素早く探りを…
ハイライトのピーカンベタ凪ぎにデッドスクリューのシンキングをキャスト。

その1投目の巻き巻きピックアップ間近、重みが加わりまさかのバイトに本人がビックリ‼️も冷静⁉️になんなく確保。


blogやってま~す。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12406071734.html





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.17
フィールド 愛媛県野池 サイズ 41㎝ / 42㎝
ヒットルアー スケブロ7
ウェブネーム 春夏秋冬 さん
image

【ヒットルアー】 スケブロ7
hit lure
#246 ゲンゴロチャート
Length:48mm Weight:8.8g
今日もスケアブロー7に助けられました。
バスロイドやアベンタをキャストしてもなかなか釣れず、途中で水没した数本の竹を見つけました。

竹の下にバスが隠れているかもと思い、竹の倒れた向きと枝に注意して、スケアブロー7をキャスト!
巻き始めた瞬間バイトしました。
40㎝のバスをキャッチできました。

ありがとうございました。





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.16
フィールド 野池 サイズ 1020g
ヒットルアー セクシーアンクル7インチ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-81 ナチュラルプロブルー
Length:7inch class
こんばんは!
なかなか厳しいですね
どこも泡ぶくが出始めてます 汗

トップ、巻物も反応なし

3箇所目の野池、ゴージャスなインレットがあります
最近の傾向としてこの手のインレットはプレッシャーから子バスしか釣れないです

インレットから少し離れた場所にエントリーし、セクシーアンクル7のネコリグを投入

セクシーアンクル7、いつもはベイトなんですが水がかなりクリアアップしてたのでエアリアル(ラインは5LB)を選択

フルキャストして永遠シェイクしてるとエアリアルがバイトを捕らえる

無理せずゆっくりとベントカーブを堪能して上がってきたナイスフィッシュ、長い沈黙のあとの本当に嬉しい1匹でした!



ブログ
https://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.14
フィールド 亀山湖 サイズ MAX36cm(合計5匹)
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTG、NEWアベラバ2.3g+アンクルゴビー2.5インチ
ウェブネーム あおたく さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード TG
hit lure
#ZX-027 タカタキレジェンドBK/BK
Weight:1/4oz
前日から小雨が降る中、釣行当日も雨予報でしたので
巻き物に期待をして出船しました。

しかし、横の動きにはまだ反応が良くなく、結果的に釣果が出たのは縦の動き。

ジンクスミニのフォール中に魚が釣れたのをヒントに、ルアーをNEWアベラバ2.3g+アンクルゴビー2.5インチに変更して、スローにフォールさせるのがベターでした。

久し振りにスモラバ使いましたが、NEWアベラバ良いですね!

今江プロ、最終戦頑張って下さい!期待してます!


『あ!』オタクの釣りブログ
http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.14
フィールド 三重の野池。 サイズ 30~25cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム jamおじさん さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-406 イマエババスラ
Length:5.5inch class
台風直後の濁りと増水から回して、秋らしく魚が散り回游して、狙いが絞りづらい季節がきました。

朝イチ良型を連続バラシてリズムを崩して結局、最後まで調子を戻せませんでした。





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.14
フィールド 大阪府河川 サイズ 22cm / 30cm
ヒットルアー アンクルゴビー2.5inch新イマエワカサギ
ウェブネーム harayan47 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-362 イマエウイードシュリンプ
Length:2.5inch class
ライン→フロロ3lb
ロッド→Abu garcia 622UL BSFL-622UL
リール→Abu Garcia cardinal S2000

秋バス絶好釣とは…いかず
超クリアーでスレマクりでした…
ローライト小魚飛び交う中生命感アリアリでしたが…
シャローエリア水草周り捕食中サイト確認
トップ攻めスプラッシュ風にナチュラルプロブルー投入でバイト





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.14
フィールド 琵琶湖南湖東岸 サイズ 44cm
ヒットルアー ヘアリーホッグ 3インチ
ウェブネーム まちゃのり さん
image

image
【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 3インチ
hit lure
#S-05 レバー
Length:3inch class
この日は、昼から出撃してきました。
朝から雨が降っており、雨があがったタイミングで色々な場所をランガンするも、ノーバイト。
久しぶりにチェックするポイントには誰もおらず、目に入るストラクチャーをへアリーホッグのテキサスリグで丁寧にアプローチ。
すると、「ガツガツ」と噛み砕くバイト発生。
すかさずフルフッキングし、いなしながらハンドランディング成功。痩せていましたが、元気な44㎝のバスをゲット。
へアリーホッグは本当に良く釣れるルアーです。
この魚を連れてきてくれたイマカツルアー、琵琶湖に感謝です。





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.14
フィールド 香川県野池 サイズ 43cm
ヒットルアー エコヘアリーホッグ4インチ
ウェブネーム 藤澤さん。
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:4inch class
ヒシモの隙間を7gテキサスで探っているとこのグッドコンディションな魚に遭遇しました!
もう既にお判りでしょうけどエコヘアリーホッグ本当によく釣れます‼︎





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.13
フィールド 北浦 流入河川 サイズ 45cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム inagacky さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-219 グリーンパンプキンマックスブルーフレーク
Length:4inch class
一挙に秋めいてきた北浦
朝は肌寒く、午後の水温が上がってきた15時過ぎ
東の風により流入の中流までアオコが川いっぱいに押し寄せられていました

こんなときはアオコがシェードになるのでダッドカット4インチのパンチショット7gで
水面直下をフワフワとスイミング

ダッドカットのボリュームで水を撹拌してハサミの部分がバタバタとアピール


数投目に川のど真ん中でグオン!とひったくりバイト


アオコの下でのファイトなので寄せてくるまでキャットか不明でしたがジャンプした瞬間にバスと判明

土手を駆け降りハンドランディング


筋肉質のマッチョな1400gオーバー
心臓バクバクした1本でした


【inagackyのブログ】
https://ameblo.jp/knj10narci/entry-12404963337.html





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.13
フィールド 新利根川水系 サイズ ---
ヒットルアー バリウスゴビー5inch
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

image
【ヒットルアー】 バリウスゴビー
hit lure
#S-370 カスミゴリ
Length:5inch class
最初は、今江さんがカーリーテールを作っていると聞いて青くなりました。

当時も今江さんに憧れて私達のグループも何処でもビッグクランクを使い周りの人達に「琵琶湖じゃないんですよ」と言われましたが、その人達の目の前で釣りまくりました。

そんな折、グループ内で今江さんが「マキマキ」で使っていた内巻きビッグカーリーも使いだしたのですが、これが誰も釣れません。

今江さんがフックサイズ、セッティングを公表して下さって雑誌の写真からテールの幅をカットして使っている事が分かりましたが、全てやっても釣ることができたのは、私と一人の友人だけでした。

これ以上はと、私も諦めた頃に友人がワームは違うけど「マキマキ釣れるよ」と渡してくれたのが、US某社のイール系外巻き(巻いてませんが)カーリーで物凄く釣れました。

そして今江さんが発売してくれたのは、嬉しい誤算の外巻きカーリーのバリウスゴビーで「マキマキ」専用と言うよりも色々な使い方ができ、この日もドレッジタイプのクランク的に使って釣りました。バリウスゴビー最高です。

また、ジンクスでも釣れましたが、雨で良い写真が撮れなかったので釣り直します。





更新日 2018.09.22 釣行日 2018.09.13
フィールド 岩手県 河川 サイズ 50.5cm / 2750g
ヒットルアー ギルロイドJr. (クリスタルブラックシェル)
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
この日は、河川へ、岩手のlovefishメンバー、ASO君、R9君とlovefishな朝釣行~(^ー^)
自分以外の二人は中流へ、自分は少し上流からスタート!
徐々にクリアアップしてきており、バスが居れば見える状況でしたが、バスの姿は確認できず。
居るとすれば、カバーかなぁと思い、フィネスフロッグミニをカバー最奥に入れると、バイト!
ですが、巨大ライギョさんでした~(^-^;
その後、しばらく見ていると、下流から避難してきたであろうビッグバスを発見!
イマエビのロングリーダーDSでアプローチし、シェイクしているとラインが走りフッキング!
見えてたバスとは違うミニサイズがヒットしファイトしていると、先程のビッグバスがミニサイズを襲ってきたので、すかさず、ギルロイドJr.でアプローチし、バイトしてきましたがのらず…(^-^;
その後すぐに、もう1匹避難してきたビッグバスを発見!デッドスローシンキング仕様のギルロイドJr.を進行方向へ入れ、ゆっくりI字で見せると、反応してくれ、これはいける!と思い、距離を見計らい1ジャーク入れると、鼻先寸前で止まり、ダメかと思いつつ、もう1ジャーク入れると、運良く反応してくれ、バスの鼻先で逃がすように、連続ジャークで本気食いし、慎重にランディングしたのは50.5cmながら2750gのスーパー極太ブリブリブリトニーちゃんでした~(^ー^)
この日は、lovefishメンバーと楽しく釣りができ、極太ラージも釣れてくれ、最高でした~(^ー^)
次回は、皆で良いバスが釣れると、さらに最高ですね!(^ー^)


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





 

 

TOP OF THIS PAGE