更新日 2018.10.03 釣行日 2018.09.24
フィールド 香川県野池 サイズ 40cm他数匹
ヒットルアー エコヘアリーホッグ4インチ
ウェブネーム 藤澤さん。
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-302 グリーンバック/ クリアアーカンソー
Length:4inch class
仕事終わりに少し時間が取れたんで野池に行って来ました!
5gテキサスのフォールに高反応でした!
やはりヘアリーホッグ良く釣れます!





更新日 2018.10.03 釣行日 2018.09.22
フィールド 霞ヶ浦 サイズ 39cm
ヒットルアー ステルススイマー琵琶湖SP
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー琵琶湖スペシャル ミディアムウェイト ヘビーウェイト
hit lure
#S-244 リアル霞ワカサギ
Length:160mm Weight:3/16ozジグヘッド
遂に、遂にやりました!
霞ヶ浦本湖でのステルスフィッシュ( ≧∀≦)ノ
いままでシャローのボラパターンは成立していましたが、ディープでのボラパターンは実に5年かかりました( ̄▽ ̄;)

狙いは段になっているハードボトムの深い側にキャストして浅い側のハンプのトップをかすめながら引いて来る感じです。

ステルスに全神経を集中して巻いていると、


フッ…


引き感がなくなるバイト!


落ち着いて1呼吸置いてから5年分の思いをのせたフルパワーフッキング!

ノッた!

下に潜られたら1撃でラインブレイクなので主導権を握らせず一気に抜きあげ!


…思わず雄叫びを上げてしまいました。笑


自分がずっと信じていた釣り方で。
自分がずっと曲げなかったパターンで。
釣れたバスは格別でした(*^^*)
素晴らしい思い出をくれたステルススイマーに大感謝です\(^o^)/


https://ameblo.jp/ahador/





更新日 2018.10.03 釣行日 2018.09.21
フィールド 愛媛県野池 サイズ 31cm
ヒットルアー アライブチャター フローティング
ウェブネーム kuu さん
image

【ヒットルアー】 アライブチャター フローティング
hit lure
#408 シルバーフラッシュ
Length:90mm Weight:12g
先日のリベンジに野池へ行ってきました(^^)

まずはブータフロッグでウィードエリアをチェック。
ウィードを抜けて数回ドッグウォーク・・・バフッ!落ち着いて・・・フッキング!が乗らない(泣)
その後も続けてみましたが反応がない時間が続いたので、前回良かったアンクルゴビーシャッドテールへ変えてみることに。リグはボトムに引っ掛けてスロー誘いたかったので、ビフテキにしてみました。
キャストしてフォール・・・少し待って、きいてみて、ズルズルを繰り返していると・・・コンっ!少し送ってフッキング!
あらっ(^^;)まさかの20㎝(汗)
次は・・・アライブチャターフローティングをチョイス。
最初は浮かせてゆっくり巻いて反応をみましたが、出る気配がなかったので、少し巻きスピードを変えて沈ませてみると・・・ググッ!おっ♪ちょっとサイズアップな31㎝をキャッチ♪

その後サイズアップを狙ってアベンタRS等キャストしましたが出ずに終了。
また時間をみつけて行きたいと思います(^^)





更新日 2018.10.03 釣行日 2018.09.15
フィールド 霞ヶ浦水系 前川 サイズ 30cm位
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール3インチ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:3inch class
この日は釣り仲間と霞水系釣行

9月に入り 秋めいてきましたがまだまだ 暑い日が多く 日中はシェード中心に釣りを展開

アンクルゴビーシャッドテールのダウンショットでシェードを丁寧に探り 取ることが出来ました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.10.03 釣行日 2018.09.12
フィールド 淡路島野池 サイズ 35cm
ヒットルアー ダッドカット3インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-400 ブラックパンプキン
Length:3inch class
こんにちは。地獄島に、ひとりぼっち釣行してきた、まこっちゃんです。

今回は、日の出から12時頃にかけて、弾丸釣行と新規野池開拓をして参りました。

先ずは、朝一のお決まりルアー、アベンタウッドリミテッド、ジンクスミニで、手早くサーチしますが、安定のノーバイト。

その後、先日購入したばかりのI×Iシャッドをショアラインに投じた1投目からバイト‼︎
無事に、フィーディングバスを、捕獲することができました。

その後も、I×Iシャッドをメインに数箇所ランガンしながら、新規野池開拓をしました。
新規野池でも、I×Iシャッドで、グッドサイズを捕獲。

そろそろ終了1時間前になりましたので、野池を移動して、ショアライン沿いのカバー際に、安定のダッドカットを投入すると、グン!っと押さえ込むバイト‼︎

一呼吸おいて、渾身のフッキングを決めて、そのままゴボウ抜き‼︎

やる気マンマンのバスを捕獲出来ました。

次回の投稿に続きます。





更新日 2018.10.03 釣行日 2018.09.01
フィールド 広島県野池 サイズ 47cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 1/2oz
hit lure
#MS-185 ホットタイガー
Weight:1/2oz
秋は巻物モグチャモンスターで野池の護岸沿いをグリグリ巻いて行くとピックアップ寸前にドンと食い上げてきました(^_^)v





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.26
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 40cmくらい?
ヒットルアー アイアンマウス
ウェブネーム きりちゃん さん
image

【ヒットルアー】 アイアンマウス
hit lure
#215 コギル
Length:12.8cm Weight:25g
前日に朝から昼まで南湖を4時間。表層のトップ攻めから中層、ボトムをヘビキャロでやりきるも完全無欠のノーバイト(泣)

そして今日目を覚まし外を覗くと雨上りのローライト。

仕事までの90分間昨日のリベンジ⁉️。
自宅から原チャリ5分のポイントへ。

デッドスクリュー巻き巻きチェイスは有るもののバイトまでには至らず。
まだまだ使えきれてないです。

アイアンマウスに変更しての超高速巻き巻きに水しぶきを上げてバイトからのフッキング❗️

一応⁉️前日のリベンジ成功です。


blogやってま~す。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12407897981.html





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.26
フィールド 鹿児島県野池 サイズ 30cm 位
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-395 レジェンドフロッガー
Length:60mm Weight:12g
日曜日にアマゾンフリップを粉砕してしまい、ショックでショックでまだ立ち直れませんが、少しでも癒してもらおうと仕事帰りに近所の池でフロッグゲームをしてきました。

今日は、気分的にトップの鬼仕様でしょ!
カラーは、静岡…じゃなくてレジェンドフロッガーしかないでしょ!
そんな感じで、小さいけど真っ黒な、いかにも夏のどシャローバス君に癒してもらいました。
「バスくせぇ!」





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.25
フィールド 三重リザーバー サイズ 39cm から7匹
ヒットルアー イマカツクランク IK-400R MarkⅡ
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 IK-400R MarkⅡ
hit lure
#206 霞ワカサギ
Length:63mm Weight:18g
11時前に スタート。

スロープ前の水温が 19.6度。
今年は 雨が多く 水温が 下がるのが早いです!

湖上へ 出ると直ぐに ポツポツと 雨が降って来ました!

キロフィッシュを ラインブレイクとフックオフで 連続獲れず。
最近、また始まったバラし病(°_°)

気がつくと 雨も本降りからの土砂降り(¬_¬)
あまりにも 振りすぎなので スロープに向かって ノープラン、ランガンでIKクランクで 巻きまくり(笑)

クランクを ローテーションしながら巻いていると、ポロポロと7匹のバスが 釣れてくれるも サイズアップが 難しかったです。

気がつけば、ボート内は プールのように 雨水が タップリʕʘ‿ʘʔマジで 降りすぎでした。

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.25
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 57cm
ヒットルアー モグラモスチャター モンスター3/8oz & ジャバシャッドIS-Plus 5.5inch
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-192 ブラックギル
Weight:3/8oz
今回は琵琶湖に於ける薮田プロガイド釣行に釣り仲間のはるかさんと出撃してきました!

朝一は北湖エリアで遊び過ぎてモーニングバイトを逃しましたが、フィールドは徐々にローライトに。
雰囲気アリアリなシャローエリアでモグラモスチャター モンスター 3/8ozにジャバシャッドIS-Plus 5.5inchの黄金セットアップで巻いていくことにしました。

水深1メートルに満たないシャローエリア。
そこにウィードが点在しているのですが、そのツラを舐めるようにトレースしつつ時折触れるウィードにタッチした瞬間にハンドルをグイッと加速して交わしつつリアクションで一気にバイトに持ち込むイメージ。

薮田さんに以前レクチャーして貰った“グイグイチャター”のイメージを思い出しながらの数投目!
ウィードタッチからのスピードアップに伴い水面付近まで浮き上がったチャターの軌道を再度整えてブレードが水を掴んで動き始めた瞬間…「ガバッ!!!」とルアーを丸呑みのライズアップ!!

落ち着いて巻き合わせを決め、一気に寄せてきた瞬間に見えた魚体が思ったよりもデカい!!
薮田さんの構えるネットに何とか誘導して無事にゲット!!

南湖エリアのシャローモンスター、薮田さん計測で57cmのバスに手が震える程感動しました…!!

このバスを手にしたロッドは昨年のLFKD 2017WEST優勝に伴い今江さんからプレゼントしていただいたスーパースタリオンRSプロト!!
このロッドで獲れた事もより一層、喜びを深くしてくれました。

これから本格的に開幕する秋の巻物シーズン、モグチャシリーズも忘れてはいけませんね!!(^-^)


【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.23
フィールド 香川県野池 サイズ 30cm 他2本
ヒットルアー アベラバ5g、アンクルゴビー3inch
ウェブネーム 藤澤さん。
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
ここ最近全く魚の動き、フィールドのコンディションにアジャスト出来ずお手上げ状態でした。
自分的にはハードベイトを用いての横の釣りで秋っぽい魚を釣りたいと思ってましたが、キャッチする事が出来ず、ベイトフィネスを用いたタックルで沈みレイダウンを攻めるとキャッチする事が出来ました!
久しぶりの魚にサイズ問わずホッとしたのが本音です。
アベラバ+アンクルゴビーの鉄板コンビは本当に頼りになります!
今回の魚をヒントにこれからもフィールドに出向いて沢山魚を釣りたいと思います!
アベラバ+アンクルゴビーありがとう!





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.23
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 58cm(2530g)、48cm
ヒットルアー 小南ギルうちわ
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、小南マダムまりさんのプレオープンガイドにお邪魔して来ました♪当然、投入するルアーは、いよいよ発売開始の小南ギルうちわ!!

当日は、小南さんより、ブラックレイブンカラーをレンタルさせてもらいました♪


終始、曇り模様のローライト天気だった為、このブラックレイブンの存在感が際立ちます!狙いのウィードエリアを丁寧に巻いていると、ゴン!!とバイトを捉えるもののフッキングミス・・・。

ミスに焦らず、その後も丁寧に巻いていると、またゴン!!とビッグバイト!!かなり強烈な締め込みで、水面まで浮かせたもののフックオフ・・・。完全にロクマルでした(涙)


さすがに凹みましたが、リズムを崩すと、途端に食わない動きになってしまう小南ギルうちわ・・・。なので、集中して巻いて行くと、ガツン!とバイト!!今度は慎重にファイトし、真っ黒な48cmの捕獲に成功しました♪


これで多少落ち着いたので、更に集中力を増して丁寧に巻いていくと・・・、ゴン!
ガツン!と引ったくり系のビッグバイト!!強烈なファイトで上がって来たのは、筋肉質でごく太な58cmでした!

このままロクマル!!と行きたかったですが、残念ながら、その後はノーバイト・・・。


しかし、10時間休憩無しで、小南ギルうちわを巻き続けた充実感で満たされました♪
モンスター狙いに的を絞った小南マダムまりさんのガイド、お勧めです!!来年の春には、本格開業とのことなので楽しみですね♪
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.18
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 58cm 3050g
ヒットルアー ダッドカット4インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-16 ダークウォーターメロン
Length:4inch class
琵琶湖合宿2日目、朝一からヘビキャロで前日の再現を求めましたが完全に無!

秋は日替わりと言うのは間違い無いですね!
周りの方もヘビキャロをしていますがほぼ沈黙…何かが違うみたいです。

昨日と違い、湖流が強く効いていたのでダッドカットのイカ仕様、
通称 ダッドイカ、
を投入して湖流に乗せて転がしてみることにしました。


パワースピンで遠投からラインを寝かせ少し細かいリズムでシェイクしていきます。

暫くダッドイカを転がしていると、


コンッ


数時間ぶりの分かりやすいアタリをブッシュサーペントが捉えました。

もっていってるのを感じながらラインスラックをしっかりとって


グイッと合わせるとフッキング成功(^^)

その瞬間ブッシュサーペントが曲がったまま戻らない、特大です。

しっかりドラグを使いブッシュサーペントのトルクを信じてゆっくり、いなしながらのファイトで上がってきたのは北湖クオリティの特大バスでした(^^)

これがあるから琵琶湖はやめられないんです。

ダッドイカのポテンシャルを肌で感じた1匹でした。

ダッドカットのイカ仕様ヤヴァいですよ♪

是非お試し下さい!



ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.16
フィールド 瀬田川 サイズ 49cm
ヒットルアー マムシジグTG
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

お世話になっている友蔵さんと琵琶湖おかっぱりに行ってまいりました!

お互いのポイントをシェアしながらひたすらラン&ガン!

バスが定期的に回遊してくるポイントを教えていただき、その近辺のウィードでラバージグを流れに乗せながらドリフト。

すると、食いッ気満々のバスから猛烈バイト!

流れもあるので良く引きました!

いつもは水路や小場所をピンポイントで狙うので、新しい釣り方で捕獲できたので大満足です!

それにしても、マムシジグTG+マブクローのコンビはいつでも大活躍です!


爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.15
フィールド 都田川ダム サイズ 50cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー130
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-383 オチアユ
Length:130mm
この日は前回爆った落ち鮎のパターンの再確認の為、出撃しました!

フィールドに到着して、今回も第1投目でバイト!
かなりデカいヤツでしたが、首振り1発でフックオフ………
しかも、このあいだ下ろしたばかりのベビーステルスが、内臓が飛び出てしまい、もう既にタワバな状態………
ちょっと場を休めるため、下流側へ行きましたがバスの姿は見えず……
しかもこの日は日曜日って事もあり、アルミ、カヌー、フローターが多数。
邪魔にならない様に、ササッと最上流へ戻って来ました(^^;

結局まともな魚を見れたのは最上流部!
サイトでバスを見付け、バスのポジションからして、ここだ!と思った場所にベビステを投入。
ガボッ!と効果音が聞えて来そうなくらいの見事な反転バイト!
一気に寄せて抜き上げ!

久しぶりにデッケェ口のバスに出会えましたし、バイト丸見えでマジ痺れました!(^^)v

水量が少なく、本調子ではないバックウォーターですが、1発大水が出れば状況が変わると思います!


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.08
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー マムシジグ3/8oz
ウェブネーム ツクバス さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-108 ブラック・ブラウン
Weight:3/8oz
朝からの釣行です。
スイミングでのバイトが無いので、ハードボトムの岸際をゆっくりズルズルと引いて引っかかったら外してを繰り返しながら探りました。
外した時に食べてくれました。





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.09.08
フィールド 霞ヶ浦水系 北利根川 サイズ 32cm
ヒットルアー アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
hit lure
#S-270 パールレッド /ブラックレッドフレーク
Length:2inch class
この日は霞ヶ浦水系で 行われたおかっぱり大会に参加しました。

広大な北利根川の中でも この日は9月初旬で まだまだ暑い日でしたので、護岸が沖に張りだし、流れが当たりやすいエリアで 尚 護岸際が抉れて シェードができる エリアで、イマエビのダウンショットで 大会中に 1本取ることが、出来ました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.10.01 釣行日 2018.08.31
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー マグナムギルソニック フローティング
ウェブネーム ツクバス さん
image

【ヒットルアー】 マグナムギルソニック
hit lure
#750 3Dフラッシュハス
Length:105mm Weight:1.2oz class
前日より減水が進み、流れで活性化良いかなって感じでしたが…良いサイズが反応しないのと、水深が微妙過ぎてジグの釣りが困難でした。
食わないけどバスは浮いてる筈なので、マグナムギルソニックをチョイス。
良く飛ぶので気分良く飛ばして、ただ巻いていると瀬を越えた所でバイトして来ました。





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.23
フィールド 野池 サイズ 880g
ヒットルアー ジレンマポッパー
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマポッパー
hit lure
#129 ハイビズアルミナハス
Length:6.0cm Weight:4.0g
この日は6時から9時までの3時間ゲーム♪
ターンの影響はあるものの水質はクリアアップしてて回復傾向、ベイトフィッシュも岸寄りで状況は良さそうに感じました。

デッドスクリューゲーム、頼みのセクアン5.5、7のジグヘッドワッキーでのボトルゲーム、ダットカットも不発


タックルボックスを眺めてるとジレポ(ジレンマポッパー)が目に留まり投げてみる!
エアリアルでのジレポは本当に楽しいです!

沖目にキャストしてチュピ、チャプとスローな展開、不意にジレポが吸い込まれるもサイズが小さいのかバレ

この展開って有り?しばらく続けてみることにしました。

沖目にキャストでチャプ、チャプ。すると黒い影が浮いてきた。

尾びれを動かして急接近!
今にも食いそうな感じだったんでチュピ、チャプとジレポを少し逃がすとジレポ丸呑み!

880gの綺麗なバスでした。
その後630gを追加、初秋のジレポゲーム楽しみました♪



ブログ
https://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.22
フィールド 大阪府河川 サイズ 25cm→2本
セイゴ(シーバス)30cm
ヒットルアー アンクルゴビー2.5inch
ウェブネーム harayan47 さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:2.5inch class
ライン→フロロ3lb
ロッド→Abu garcia 622UL BSFL-622UL
リール→Abu Garcia cardinal S2000

前日の深夜の豪雨で激流ゲキ濁りな本流
22日昼過ぎなら河川の状況変化が良くなってると判断しましたが…
合流カバーエリアは亀大繁殖でノーバイト
ベイトタックル1本のみで挑んだものの全く無反応無しでした…
23日朝イチ釣行
河川の状況に期待
やっぱり超クリアーでスレマクりでした…が
小魚飛び交う生命感も期待に何投もキャスティング7時~10時迄投げまくった貴重な2本子バスですが…強い陽射しを浴びた2本は楽しかったです
昼過ぎ改めて13時~16時
セイゴが14時過ぎにバイト
川バスよりもULロッドも強引な感じで曲がり小さいながらも軽くドラグが鳴り楽しめました
スキッピング&トゥイッチでバイト
生魚の荒喰いをサイト出来るくらい
河川の回復❓予想外でした
イマカツルアー釣果
ありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.22
フィールド 滋賀県 木の浜水路 サイズ 42cm
ヒットルアー モグラチャターモンスター1/2oz+ジャバシャッド5.5
ウェブネーム 純也 さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 1/2oz
hit lure
#MS-109 ブラウンパープル
Weight:1/2oz
5月以来の投稿です!

今回は、モグチャで釣れて大興奮です!笑
それは、初のモグチャフィッシュただったので嬉しくてたまりません(`・∀・´)
この日は、スイムジグから始めましたが反応がなく
足元に浮き草のデコボコと変化があるカバーが続いてたのでモグチャを通していこう!と、
決めて撃って巻き始めた一投目で答えが返ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)

通したかったポイントで、リーリングに変化をつけチドラせて
千鳥ながらフラフラとなった瞬間に食ってきて、
この日は、この一本でしたがモグチャで食わすコツは掴めたと思います‼︎←一本だけでしたが"笑笑"

これから、もっと使い込んで
モグチャを研究してデカバス量産しています‼︎





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.22
フィールド 北浦 サイズ 32cm
ヒットルアー アンクルコビーシャッドテール3inch
ウェブネーム ama さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-370 カスミゴリ
Length:3inch class
朝からクランク中心で探って行きましたがターンオーバーしているせいか、前日の雨による水温低下のせいか全く反応がありませんでした。

日中、同行していた友人がキャロでバイトを得ていた為、それをヒントに夕方のいい時間帯はアンクルコビー3inchのキャロで勝負。

キャロに変更すると今までバイトがなかったのが嘘のように反応が出始めました。

ですが、バイトがあってもなかなかフックアップせず。

友人も同様にショートバイトに苦戦しておりました。

そこで、もしかするとテールが動く波動を嫌ってるのでは?と考え、テールをカットしてバイトがあった沖の沈みものにキャストすると見事的中。

サイズはともかく朝から夕方までやって苦労してキャッチした魚は格別でした(^^)


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.17
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 52cm
ヒットルアー ヘアリーホッグ4インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-88 ライトウォーターメロン/プロブルー
Length:4inch class
今回もまた琵琶湖の北湖に、ヘビキャロをメインに調査してきました。
もちろんワームはモジャオです^ ^

最初は地形を探りながらの展開。
するとかなり沖に沈み物があるのを発見しました!


しばらくすると周りの方が釣れ始めたので、すかさず沖の沈み物へアプローチ!


そこに引っ掛けてロッドで揺すりバスに気付かせるイメージで操作すると、


モソッ


グランドスタリオンか違和感を捉えました!
そしてフルフッキング!

イメージ通り気持ちいい〜♪


掛けてしまえばクラスタのトルクに分があるのでグイグイ寄せて勝負あり!


顔のデカいクオリティフィッシュを頂きました^ ^



只今モジャオのヘビキャロが北湖で猛威をふるっております!

是非試してみて下さい♪
硬い素材のモジャオも期待しています(^^)


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.17
フィールド 北浦本湖 サイズ 35cm
ヒットルアー アンクルゴビー トライデント
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:3inch class
本日は、北浦本湖での勝負です!!

水温も25度前後になり
夏と秋の狭間の難しい時期です!

1本目を捕った後は
ノーバイトで、時間も9時過ぎになりました!

釣り友達と偶然お会いし
プチセッション!!

沖のストラクチャーへエビをイメージし、
ロングキャスト!!
それぞれのパーツが細かく動きバスを誘います。!!

着停から5秒程置くと!!

ラインが、プンで弾きました!

バイトです!!

予想は的中でした!

北浦クオリティーーーー!!
35cmですが、体高のある価値ある一本!

いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.17
フィールド 滋賀県 瀬田川 サイズ 46cm×2本
ヒットルアー マムシジグTG3/8oz+マブクロー
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
この日は、元気に朝練を決行!!場所は、回遊ルートを把握している瀬田川へイン♪
短時間勝負なので、回遊ルートで粘り切る作戦です。


当日の放水量が150トンだった為、本流と流れ込みのヨレが理想ではなかったので、狙いのヨレからインサイド側のボトムに狙いを絞りました。

ルアーは、マムシジグTG+マブクローをチョイス♪流れを利用してボトムを転がせる為に、1/2ozではなく3/8ozにしてみました。


マブクローは、水流変化に応じて、手が絶妙に動いてくれるので適度なアピール力があります。このセットで丁寧に、ボトム+ヨレを攻めていると、気持ちの良いバイトを捉え、ナイスな45UPの捕獲に成功しました!狙い通りの捕獲で、してやったりの朝練でした♪


で、数日後にも、同様の戦略で夕練を決行!同ルアーにて、これまたナイスな45UPを捕獲することに成功しました♪

特大サイズは出ませんでしたが、改めてマブクローの威力を再発見することが出来ました。マムシジグTGは、コンパクトなので、水流を絶妙に掴んで流してくれるのでGOODです。


このタイミングでマブクローが、久しぶりの再発売とのことで、ガッツリ大人買いしておきます♪
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.14
フィールド 福岡県 今川 サイズ 47cm
ヒットルアー ジャバギル90
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-432 GPギル
Length:90mm
この日は、気になるエリアのパッド撃ちでした!!

ルアーは最近お気に入りのジャバギル90のヒラメアクション(^^)v

パッドの隙間に落とし込み、フォールと着底時のテールのユラユラで誘いますp(^^)q

パッドの隙間に落とし込み着底後のユラユラしていたであろうタイミングでゴン!!

明確なアタリでライギョかと思いきやナイスサイズのバスにびっくり(^^;

フッキング重視のためインナーコアは取り外しています!!

これでごちゃごちゃした中でもフッキングはバッチリでした(^^)v


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.12
フィールド 都田川ダム サイズ 30㎝・47㎝
ヒットルアー ベビーステルススイマー130
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-383 オチアユ
Length:130mm
この日の3本目と4本目。

最上流のポイントを休めるべく、下流側へ移動。
台風の影響で倒れたと思われる巨大なレイダウンへ、ベビステをキャスト!

流れに乗せて、ブッシュに軽くコンタクトさせて泳がして来ると、コンッとバイト!
3本目は30㎝と可愛いサイズ。
でも狙い通りの1匹なので満足!(^^)

そして頃合いを見て最上流へ!

ベビステをいつもの様に、流れ込みの上から落とし込み、ヨレに差し掛かった瞬間バスがグワッとバイト!
しかし食い損ない……
直ぐルアーを回収し、再び同じスポットへトレースすると、ガツンッとバイト!
今度はしっかりフッキングし、一気に寄せて抜き上げ!
この日最大の47㎝!
明らかにアユを意識している個体。
コンディションのいい魚でした!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.08
フィールド 新川 サイズ 46cm
ヒットルアー 三原虫
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
一匹のバスを求めて総移動距離70km…


苦労した先には素晴らしいバスが待っていました…


ありがとう!


https://ameblo.jp/ahador/





更新日 2018.09.29 釣行日 2018.09.07
フィールド 秋田県 八郎潟 サイズ 49cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#350 ウシガエル
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
今年2回目の八郎潟へ友人達と行ってきました!
しかし、前回に引き続き台風直撃(*_*)本当、遠征台風男はハズしません。

流入河川でサマーバスを狙う予定が濁流でした…
予定の流入河川は諦め、雨の影響を受けにくい閉鎖水系へ!

減水していた水系のインレットからスタート!
インレット前の深場と反転流が絡むスポットへアベンタをキャスト!
使い古して良い音がするアベンタをトレースし、引きしろが無くなる足元で止めた瞬間にバイト!
フッキングと同時にブッこ抜きました!

何とか幸先良くバスをキャッチ(^^)遠征先での一本は格段の嬉しいですね♪

この後も頑張って釣っていきます!続きます(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.09.25 釣行日 2018.09.23
フィールド 奈良県 野池 サイズ 51cm
ヒットルアー アベンタクローラーウッドリミテッド
ウェブネーム コタローパパ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
3連休ってこともあり、フィールドは人だらけ

インレット周辺部は特にハイプレッシャー状態ですが、気温もかなり涼しくなってきて、バスも広範囲に動き回ってるはずなんでインレット周辺部に固執せず、ひとまずプレッシャーの低そうな岩盤エリアを狙うことに(そこしか空いてなかっただけとも言えるかも)

岩盤沿いにアベンタクローラーウッドリミテッドをスローに流していくと、ベイトがピチャピチャと跳ねるのを確認

これは、期待大やなっと

しばらく流していくと

岩盤エリアのど本命ポイント、岩盤と竹のレイダウンが絡むポイントに到着

アベンタクローラーウッドリミテッドをレイダウン沖にキャスト
デッドスローにレイダウンギリギリに流し、レイダウンを超えたあたりから、更にデッドスローへと

レイダウンを越え岩盤エリアに差し掛かった瞬間

水面爆発

あまりにも狙い通りに水面が爆発したので、ちょっとビックリ合わせ気味になってしまいましたが、ガッツリ二本ともフッキングに成功

水中に見える漆黒の魚体と猛烈な引きから、50アップのモンスターに間違いなし

スーパースタリオンぶちまがり

二度ジャンプされた時はヒヤヒヤしましたが、幸いフックは二本掛かりのまま(ブルータルええ仕事しますなぁ~)

足場の悪い岩盤エリアで、なんとかバランスを崩さずモンスターの悪足掻きをいなしながら、無事ランディング成功

上がってきたのは、51㎝のビッグバス

この瞬間、アベンタクローラーウッドリミテッド入魂完了

実は、先週琵琶湖でバラしてしまい入魂ミスってたんで、奈良の野池でリベンジ達成出来ました

アベンタクローラーウッドリミテッドはアベンタクローラーシリーズの完成型になるかもしれませんね(^^)v


ブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/streetbeatsvowwow





 

 

TOP OF THIS PAGE