更新日 | 2019.02.05 | 釣行日 | 2019.02.02 |
フィールド | 熊本県某所 | サイズ | 49cm、47cm |
ヒットルアー | ブルバイソン400 | ||
ウェブネーム | toshi さん | ||
![]() ![]() |
今年初のXDayに当たりました。 ブルバイソン400のただ巻き、ブレイク絡みのゴロタでストップ&ゴーの攻めで6本。 その他モグチャで9本。 ハイフロート中のバイトは衝撃でハマりました。 サイズは惜しくも49cmですが、次回は50UPを仕留めます! オカッパリではロストが恐ろしいと思う程のプラグですが、ハイフロートのおかげで問題なく使えます。 カラーを増やしまだまだ釣らせてもらいます。 ブルバイソン最高です!!。 |

更新日 | 2019.02.05 | 釣行日 | 2019.02.01 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
今回は1日あの手この手でしっかり粘ることを目標に釣行に望みました。朝イチパワーを期待するも全くの無反応、冬だから仕方ないと自分に言い聞かせながらその後の展開も集中して釣りが出来ました。しかし、あっという間に夕方となり未だノーフィッシュ。夕方のラストチャンスにメタルクロースピンを選択。この日は昼間の気温が上がったので、カーブフォールで狙うことにしました。岸際を歩きながら200m程行ったところで、カーブフォール中にコンッと明確な待望のバイトがありフッキングすると、ズッシリとした重さがロッドを通じて感じられデカイんじゃない?と思っていると、冬とは思えないバスのファイト。久々の重量級で超ドキドキのファイトでしたが、無事にランディング。もうキャッチした後は手足ブルブルの大興奮、これだからバスフィッシングは辞めれませんね。またまた、ナイスフィッシュを連れて来てくれたメタルクロースピンに感謝感謝です。 |

更新日 | 2019.02.02 | 釣行日 | 2019.02.02 |
フィールド | 大榑川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ベビーステルススイマー ライトウエイト | ||
ウェブネーム | イマカツ星人 さん | ||
![]() |
2019年初釣り。 3ヵ月ぶりの釣行に気分はウキウキ。 今年は行きますよ~。 晴れのち雨予報で暖かい天気予報。餌を求めてフィーディングに上がってくる大きい個体狙いでシャロー勝負。ブレイク絡みをスローにスローにリトリーブ。トレースラインを変えレンジを変えひたすらキャスト。釣れなくても久しぶりで楽しくて仕方ありません。 ポイントを移動しブレイク+ブッシュがらみを攻めると岸際手前2m位でドン!とバイト。 すかさずフルフッキングで強引に引っこ抜き。 サイズを計ると48cm。初バスにしては出来すぎ! ブッシュ際でも果敢に攻められるステルスのお陰で取れました。 アメブロ http://ameblo.jp/tatsu10mizu04 |

更新日 | 2019.02.02 | 釣行日 | 2019.02.01 |
フィールド | 福岡県 野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン13g | ||
ウェブネーム | ジャック スケリントン さん | ||
![]() |
こんにちは 二週釣りに行けず、行けない間あそこであれでこう、これでこうして、的な妄想でなんとかしのぎ今日、やっと行って参りした。 妄想の結果ですか?全て冷たい水の泡と化しました‥ですがやはりメタクロですね!やってくれました! リフト中にグンッ!水の中からでもわかる怒り狂った赤い目のアングリー君!魅惑のブレードが悪いのか、毎回赤ダウン着た私が気にくわないのか‥バス的に気持ちいい箇所かは知りませんが、アングリー君の下アゴの先端を撫でて、有難うと伝えて帰ってもらいました。 苦手な試練の冬の釣りが、釣りは冬も楽しい!にイマカツルアーが変えてくれました(笑) |

更新日 | 2019.02.02 | 釣行日 | 2019.01.24 |
フィールド | 宮城県 漁港 | サイズ | クロソイ 25cm |
ヒットルアー | バリウスゴビィ 5inch 1/8oz テキサスリグ | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
明日は仕事(  ̄- ̄) 明後日が休み( ̄- ̄ ) 今夜は平穏、明日は日中から荒れる予報…( ´~`) 行くなら今日しかない!( ´゜д゜) と、今夜は片道8、90kmの漁港へ出撃してみました( ´ ▽ ` )ノ 着いて早々メバルの様子見(@ω@`) 先週同様、良く釣れます(*´ω`*) お次はライトロックへシフト(・`ω・´) 手始めに可能性を感じたワゴンワームでマゾイとドンコを漁獲♪ でも今日の本命はクロソイちゃん(´д`*) ま、釣れたら何でも嬉しいですけどね(笑 で、ソイの類いはカーリーテールを好む傾向かあるみたいなので、バリウスゴビィを選んでみました( `・ω・´)9m カラーはチャート成分欲しかったので、イマエババスラ!( ・`ω・´) またも3.5gでボトム付近をふわんふわんさせていると… トゥウンっと小気味良いバイト♪ ドンコじゃなくてソイのバイトだぁー(*´ω`*) 最近スイープフッキングにハマっている自分(笑 優しく合わせるとファイトも小気味良い♪ アベレージっちゃアベレージサイズが釣れました(´▽`*) ソルトワームはワゴンワームからメーカーものまで、特にこだわりは無かったのですが( ´ー`) イマカツワームで釣れると、やはり格別ですっ!.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 今日も寒いながらも楽しく釣りが出来ました(*´∇`)ノ |

更新日 | 2019.01.31 | 釣行日 | 2019.01.29 |
フィールド | 三重県 青蓮寺ダム | サイズ | 40.5cm1090g |
ヒットルアー | ジンクス スーパーヘビー 1oz | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
初バスを 釣り上げた8日以来の ホーム青蓮寺ダム。 水温は 3週間で 2度下がり 6度台と やっと冬を 思わせる水温に なりました! 年末年始と 好調なアユロイドから 午前中チェックするも ノーバイト、ノーチェイス。 デープフラットを 狙いに行くも。 やっぱり、シャローからミドルレンジのバスを 触りたくて ルアーを 回しながら バスの反応を 見て行くも 簡単では ありません。 ボウズの3文字が 脳裏をよぎります(・・;) 15時過ぎに 5メートルラインに ベイトの反応。 ジンクススーパーヘビー1オンスを カウントダウンからリトリーブ。 上手くベイトに絡めることが 出来たのか! 1投目から バイト∑(゜Д゜) 持ってるオトコは 引き運も 持ってるみたい(^^)v ホームレイク青蓮寺ダム、簡単には ボウズには なりません(^_−)−☆ フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2019.01.31 | 釣行日 | 2019.01.26 |
フィールド | 琵琶湖 南湖メインチャンネル 小南ガイド | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | カメラマンH さん | ||
![]() |
季節外れに暖かい日が続いていた琵琶湖ですが、ついに今季最大級の寒波が襲来! 年明けは風邪、また横浜フィッシングショーもあった(一応私は関東の人間です)ため、初釣りが、この最悪のタイミングに(泣) コナンガイドと、ホントいやいや出船します(泣) 26日の土曜日から琵琶湖入りしましたが、強烈な寒気の流入により、雪雲が波状に襲来。横殴りのブリザード状態と急に晴れるの繰り返し。湖上にほとんど他の船はなく、晴れ間に間違って出てきたウェイクボードも、ブリザードに追われ僅か15分で帰っていきました…… ホントにヤバかったのは静電気で、雪雲が来てブリザード状態の時、竿が「ブィーン」と唸り出し、まるでスタンガンのように、バチバチ音を立てて竿を持つ手にグリップから放電が続くため、怖くて釣りになりません。長年釣りをしていて、初めての経験です。 最後は完全なブリザードとなり、吹雪で前が見えないホワイトアウト状態に加え、ダウンバーストの超爆風とあまりの寒さに身動きもできなくなり、エレキを下ろしたまま漂流! 予報で雪山遭難クラスの激荒れ天気と言っていたとおりに(泣) めったなことでは根をあげないコナンガイドもさすがにギブアップ。4時に早上がりとなりました(泣) 翌27日は、朝まで大量の雪が降ったため、水温も前日の8℃から6.5℃に低下し、釣れる気配は全く無し(泣) それでも粘り強くキャストを繰り返し、昼前になって風が弛んだタイミングで、コナンガイドから「グランドスタリオン」を奪ってキャスト。バクラトはコールドウォーター最強ボーンカラーの中から、タイガートラウトを選択。 まさかの1投目、ボトムすれすれの際どいレベルストロークに「コッ!」と明確なアタリ。「ウソだろっ?」と思っていると、グーンとバットに重みが乗ってきたため、フルパワーフッキングを決めると、「...って、デカい?」 2019年の初バスは、堂々52㎝をキャッチ。 うーん、グランドスタリオン、良い竿ですねぇ(それと、この条件で魚をキャッチするワタシの腕もまぁまぁなのでは?(笑)だから冗談ですって) 初バスナイスガイディングのコナンガイドですが、大阪フィッシングショーでは偉大なパイセン、南プロとのセッションが組まれています。 当日、もし上手くできなかった場合、罰として、ショー終了後、イベントガールの代わりに、イベントボーイ「こみえもん」(笑)として4時間フリードリンクフリーフード付き6,000円でパンイチ姿のセクシーフォトセッションをやるとかやらないとか(爆) それも冗談です(笑)期待させてスミマセン(笑) まぁ、ショーは成功するに決まっていますけど、なんか残念!!(まだ言うか(笑)) ブログやってます!!! 皆さん、よろしくお願いします!!! ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」 https://ameblo.jp/1091bfishj/ |

更新日 | 2019.01.29 | 釣行日 | 2019.01.28 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
またまた極寒の朝イチから釣り開始、寒くてもモーニングバイトは取りたいので頑張りましたが、ノーバイトで終わりガッカリしたものの、昼食後は気温も上がり気持ちも上がり、メタルクロースピンで攻めることにしました。 いろいろなポイントをやるもバスからの反応は得られず最後のポイントへ移動。ボーズか?と一瞬思いましたが、いやいや絶対釣れると思い変え、メタルクロースピンを打って行くと、着低した瞬間にコッと明確なバイトがありフッキング。 ファイト中掛かりどころが良いのを確認出来ていたので、抜き上げてキャッチ。 朝イチからの長い沈黙をまたまたメタルクロースピンが救ってくれました。 冬の1匹って本当に嬉しいですね。年齢忘れてはしゃぎまくりです。 |

更新日 | 2019.01.29 | 釣行日 | 2019.01.27 |
フィールド | 愛知県 野池 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | アべラバ1.8g+アンクルゴビー2.5inch | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() |
久しぶりに釣りましたー。 12月から連敗続きで19連続ボーズだったんですがついに釣りました。 当日も朝から寒くてガイドが凍ってしまうので釣りづらかったんですが、まずはシャローの障害物を細かくていねいに釣っていくことにしたら意外とあっさりと釣ることができました。 シャローの中でも少し深くて岩が1つだけ入っていて風が当たりにくい場所でロングシェイクでヒットしました。 ヒットルアーはやっぱり最強のアべラバ+アンクルゴビーです。 釣れない時はやっぱり自分の好きなルアーと釣り方で集中して釣りをするのがよかったみたいです。 寒い中釣れてくれたバスには感謝です。もちろんアべラバ+アンクルゴビーにはサンキュー!です。 |

更新日 | 2019.01.27 | 釣行日 | 2019.01.26 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | ランボルト120 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
前回より冷え込み得意のシャローゲーム完全撃沈( ˙-˙ ) 冷たい水がボトムにまわってある程度の水深があるエリアで中層に動き鈍く浮いてると思い釣り終了間際にランボルトアベンタ巻きを思い出し試す事に。 イメージは今江プロの動画でバッチリ。 スローにタルタル!浮かび過ぎないよーに巻くとすぐに答え出ました! 写真の他に追加もありました。 時間さえあればまだ追加したと思います! https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.01.27 | 釣行日 | 2019.01.26 |
フィールド | 鹿児島県野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | テムジン馬渡 さん | ||
![]() |
カバーの際を、何度も何度も繰り返ししつこく通していたら、突然ゴワッ!と、バイトっぽいのがあって、 「鯉だった?バスだった?」と、水面を見渡してみると、やっぱりバスでした。 とっさに、イナバウアー状態で後ろにのけぞり、地面に身を潜めながら考えました。 気づかれたか? 次が有るか? どこにキャストすればいい? どこを通したらいい? う~ん…?わからん! てきとーにエェ~イ! 完全に怒りスイッチが入ってたらしく、突撃バイトでドッカーンでした! それにしても、鹿児島とはいえ1月末ですよ!アベンタ恐ろしいです…。 |

更新日 | 2019.01.27 | 釣行日 | 2019.01.25 |
フィールド | 静岡県 野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g+アンクルゴビー2inch | ||
ウェブネーム | ディタイム さん | ||
![]() ![]() |
LOVE FISH KINGDOMファイル選出していたたきましたが、結果を出せず2カ月ぶりにバスキャッチ。 (期間中はメタルクロースピンでニゴイとナマズ2匹の結果) この日は早朝出勤で仕事を早く終わらせて、近所の野池で新しく購入したカレイドのハスキーワインダークワトロプラスの試投を兼ねて行ってきました。 今まではワドルバギーで多くの魚をキャッチしましたが、バラしも結構ありその対策してグラスロッドの購入検討していました。 ハスキーワインダークワトロプラスは廃番の為、程度が良い中古品が中々見つからなかったのですが、大手量販店のネット販売で運良く新古品を発見、即バイト(購入)。 池に到着し試投は後回しに、先ずは北側堰堤の取水パイプの水中にある取水ハンドルをアベラバ、アンクルゴビーで第1投。 濁りで見えませんが水中ハンドルに引っ掛けボトムまで着底させます。 ゆっくり細かくシェイクしながらリフトアップします。 するとジワッとしたまるで捨てラインの根掛かりのようなティップからの感触があり、バイトか根掛かりか?半信半疑で合わせると、ベリーから綺麗に曲がって動きません。 根掛かり確定と思った次にティップが水中に絞り込まれます。 冷や冷やしながら冷たい水に手を突っ込み無事キャッチ。 記憶にのこる19年初バスです。 |

更新日 | 2019.01.26 | 釣行日 | 2019.01.24 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() ![]() |
本日はアラバマやビッグベイト戦略盛り込み挑みましたが寒波到来で急激に反応悪い!モーニングバイトでビッグバスもんどりうって出ましたがフックアップ出来ず(・Д・)この時期貴重なバイト逃しが痛かった!その後は冬ポイントをアラバマ中心にやるがチェイスすらない。冬の高気圧バンバンは簡単ではないようでした。仕方なくサイズ選べないが確実に魚いるポイントへ。フラッシュニードルシャッドをボトムまで沈ませ2.3回シャクリ跳ねさせてフォール。するとフォール中に小さいアタリ!サイズはともかく貴重な1本を掴めました。 https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.01.26 | 釣行日 | 2019.01.13 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 内湾 | サイズ | アイナメ 42cm |
ヒットルアー | カーリーゴビー | ||
ウェブネーム | だーはま さん | ||
![]() |
最終日。 タックルを片付けていましたが、モヤモヤ。 なんかなーと。 そこで、30分でいいから釣りしようと笑 キングサーペントだけ持っていざ❗️ ワームも万能に扱えるカーリーゴビー。 集中力切らさずにスイミングからのカーブフォールのアクション。 スイミング時にグっと入るティップ! 貴重なバイトをしっかり取ってくれました。 キングサーペント、いい仕事します^_^ 最近のロックフィッシュ釣行では イマエグリーンパンプキンブルーフレークが 神カラーとなっています。 東北の水色への馴染みがとても良い感じです。 またカーリーゴビーのテールがなまめかしい動きで僅かな水流でも本当にいいスイミングを見せます。 困った時の出番が増えそうです^_^ ブログ http://ameblo.jp/da-hama0412/ |

更新日 | 2019.01.26 | 釣行日 | 2019.01.12 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | アンクルゴビィトライデント | ||
ウェブネーム | みやっち さん | ||
![]() |
今年初釣行! 3連休の中日、天気がよくあったかい。 もしかしたら、とは言え1月。 時間が出来たので、がまんできず思わず出撃!。 まずは昨年からリグりっ放しのトライデントのゼロダンで足元をチェック、すると10投もしないうちにアタリがありラインが走り出しました。 慎重に寄せてきましたが水際の落ち葉だらけの中に埋もれて、もたついているうちに針がはずれ逃げられました。 その後はアタリがなく、ピラーニャ、ギルソニックで広範囲をサーチ! ピラーニャでアタリはあるが釣れず。 またトライデントで粘っているとやはりきましたねぇ! 真冬なのにコンディションのいいバスでした。 半年くらいぶりの投稿です。 気分も新たに今年はファイナルにいけるように、そして何よりイマカツルアーで楽しいバスライフを送りたいと思います。 |

更新日 | 2019.01.25 | 釣行日 | 2019.01.24 |
フィールド | 松名瀬フィッシングパーク | サイズ | クロソイ。40cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー 4インチ | ||
ウェブネーム | JAMおじさん。さん | ||
![]() ![]() |
厳冬季は水深の浅い松名瀬フィッシングパークではヒラメすら低水温で厳しい為、苦肉の策でクロソイが放流されます。 今週から放流が始まり、そろそろかな?と期待して来たら、あまり釣れてない様子。 とりあえず夕方2時間ルアーコースで受付て釣り開始。 ネット際を丹念に狙うもあたり無し。 池の中央付近のネット際で『ズンッ』と重み。 待望はバイトでしたがネット越し反対側で暴れてたので、ランディングネットで無事キャッチ。 なかなかのサイズに、更なる釣果に期待しましたが、その後はバラシ2発で終了時間となりました。 |

更新日 | 2019.01.25 | 釣行日 | 2019.01.23 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
昨年末30日31日年明け3日11日と釣行しましたが、アタリも何もない苦しい日々の後に長期出張となり悶々とした毎日を過ごしておりました。 やっと休みとなり遠足の前日の子供のように眠れず、早目に家を出発。現地に到着するもまだ真っ暗でヘッドライトを着け準備に取り掛かりました。 今日こそはと意気込み、ラインブレイク等しないように入念にチェックし夜が明けるのを待ちました。 明るくなり先ずはホテイアオイの隙間をアベラバで探ることに、今回はホテイアオイの直下から底までを10cm間隔位で落としてはロングシェイクを繰り返してみることにしました。しかし、入念に探るもバイトはなく1番期待していたポイントだっただけにガッカリしながら次のポイントへ、先程同様、ホテイアオイの直下から10cm間隔位でロングシェイクをして底まで後10cmのところで、クンッと待望のアタリが、左手にラインを持ったままフッキング、 グイグイと冬とは思えない強い引きをロッドを立て、左手のラインを引っ張って何とかバスをホテイアオイの上へ引きずり上げることに成功。 ラインテンションが弛まないように素早くラインを巻き取り、背負っていたネットを外し、バスをキャッチしようとするもめちゃくちゃ慌てていたので、なかなかバスが入らず超慌てましたが、四苦八苦しながらも何とかバスをネットイン。 やった、やった、やったと何度繰り返し言ったことか、多分40回以上は言ったと思います(笑)空腹は最大のご馳走と言いますが、連続ボーズ後の1匹は最高の喜びでした。 初バスをゲットしやっと2019年のLove Fishが始まりました。今年も楽しく頑張ります。 |

更新日 | 2019.01.25 | 釣行日 | 2019.01.11 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 イマカツソルトトライアンフガイド | サイズ | アイナメ 46cm |
ヒットルアー | ゲンタホッグ | ||
ウェブネーム | だーはま さん | ||
![]() |
この日は年末もお世話になったトライアンフガイドへ! 前日のオカッパリとは違い凪良し! いざとポイントへ。 巡るポイントポイントで魚は触れるものの なかなかサイズに伸び悩みました。 前回の釣行に比べると魚がよりアフター回復に 向かってポジショニングしていました。 岬に近いワンドに待機しながら捕食していると 考えられます。 ただ、ワンドの魚はスポーニングには関係の無い 魚のストックもあるため数を釣りながら出るか出ないかの根比べな釣り。 それよりもシャローのサラシ下にいるより強い 個体を獲るべくシャロー勝負! シャローでもアピール力があるホッグ系。 気づいたらゲンタホッグをリグってました笑 この時はよりアピールをさせたかったので ファクトリーロックは外しての使用。 岬裏のサラシのポイントへヒョイとピッチング。 カンッ❗️ 1発でナイスバイト! スーパースタリオンGT2RSでゴリゴリにファイト! クオリティフィッシュでした^_^ ゲンタホッグですが、やはりファクトリーロックの有無が重要だと思います。 またマテリアルの柔らかさからくる「しなり」が ロックフィッシュにおいても間違いなく効果があると感じました! もっと使い込んでみたいと思います。 ブログ http://ameblo.jp/da-hama0412/ |

更新日 | 2019.01.23 | 釣行日 | 2019.01.15 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 小南ガイド | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック17グラム | ||
ウェブネーム | ♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() |
2019年初バスです。 今年もLove Fishに参加させて頂きます。 真冬の中【ソルティーマッハソニック17グラム】でスタートです! 水温はまだ暖かくこの日は太陽も出たり出なかったりと! 冬は太陽が出ている瞬間がよく釣れる。 太陽が出た瞬間今がチャンス ブレークラインをソルティーマッハソニックがブルブルブルと泳ぐ感じで、あまりキツくしゃくらない!ここがポイントです。 雑に扱わず、丁寧に泳がす(^∇^) すると、バスが食って来ます! 今年もLove Fish頑張るよ! 釣りマダムブログ↓↓ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2019.01.23 | 釣行日 | 2019.01.10 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 唐桑 | サイズ | アイナメ 36cm |
ヒットルアー | ダイナゴン3.5インチ | ||
ウェブネーム | だーはま さん | ||
![]() |
あけおめフィッシュの後は県境にある漁港を 転々と回ることに。 しかしどこに行っても爆風(>_<) 制限されるのはしょうがないのですが風裏ポイントへ。 着いたポイントは風裏で風は無いものの、 手前は水温の関係なのか海藻は全く無し。 偏光越しの沖目に点々と海藻が見える程度。 居るなら遠投だろうと、近年ロックフィッシュにおいてブームになってきてロングスピンにて狙うことに。 9フィートオーバーのロングロッドに3000〜4000番のリールを用いてフル遠投。 PEラインを使用していることもあり飛距離は最低でも60〜70mは出る釣りです。 この釣りはピンスポットだけを狙うにはもってこいな釣り! ただ、ピンで狙う為あまりプレッシャーを掛けたくないのも事実。 一撃で決めるならやはりダイナゴン❗️ より海藻が濃いポイントめがけてキャスト。 海藻に引っ掛けて、ほぐしながら落とし込み。 海藻から抜けてくるリフトの頂点でガンっ! 遠くで掛けたためファイトも楽しくて楽しくて たまりません(^^) やっぱ決めてくれますねーダイナゴン! |

更新日 | 2019.01.22 | 釣行日 | 2019.01.19 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ステルススイマー、アンクルゴビーシャッドテール、アラバマリグ | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
午前中で終わる予定で帰宅しましたが長男が釣り行きたいとゆーんで再出撃‼︎午前中とは違う河川へ。 魚影は濃いが何やっても逃げちゃう感じでした。 ここ最近この状況に効くのがアラバマリグでステルススイマーヒウオセンターでアンゴビ4インチ。 数年前からチェイスまで多発してました! 今年こそとチョイス! 水深変化の表層をゆっくり引いてると3匹がチェイス。 またチェイスだけかとドキドキしたがバイト(//∇//) ど真ん中ストライクステルスにバイト(^^)堪りません!! https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.01.22 | 釣行日 | 2019.01.18 |
フィールド | 宮城県 漁港 | サイズ | タケノコメバル 38cm |
ヒットルアー | ハドルスイマー 4inch 1/8oz オフセットジグヘッドリグ | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
仕事がちょいと早く終わり、明日は休み♪ バスをやろうにも野池は…(汗 んだ! ナイトロックのタックル入れ換えてからまだ魚掛けてなかった!( ´゜д゜) と言うわけで、ナイトのライトなロックタックルお試し&ポイント新規開拓に行ってきましたΣb( `・ω・´) ランガン大好きアクティブ中年ヾ(ゝω・`*)ノ 時に1日5、600km移動もする自分には、片道100km越えの道のりも気にならない(笑 目的の漁港に着き、先ずは手堅く汁系で、と行きたいとこですが( ´~`) 試したいワームがありすぎる( ´゜д゜) 一先ずワゴンから見つけたワームを試すと、かわいいマゾイがヒット♪ 潮は微妙だけど、幸先の良いスタートです(*´∀`*) その後色んなワームをお試ししながらで、クロソイを数本追加し、最近ドハマりのメバリングへ(笑 メバルの方も、なかなかサイズも良く数も釣れ、ご満悦(*´ω`*) ベイトがちょこちょこ見え始めたので、再びライトロックへ。 ベイトも見えるし、ハドスイかな? と、車に戻りハドスイセット! ボトムまで落としスイミングやリフト&フォールを試すもバイト無し( ´゜д゜) 今日の感じだとクロソイなら直ぐ釣れそうなのになぁ…、何て考えながら、岸から一発目のブレイクで何となーくシェイクしてみたら…。 もすっ… もすっ?(?ω?`) なんだ?もすってなんだ? 静かーに、竿を立てて聞いて見ると、僅かにぐぅっと魚信ありっ! スイープに合わせてみると、強烈な引き!(;´゜ω゜) 右へ左へ上へ下へ、大暴れの猛烈ファイト!(;´゜д゜`) ドラグ調整しながらの、船の係留ロープに巻かれそうになりながらの、危ういファイトで何とかキャッチ! 掴んだ魚体を見て、思わず声が出ました(笑 もすっとバイトの正体は、初釣りの時にも出たベッコウちゃん♪(*´ω`*) 今回はサイズupの38cm! このかっこよさ! シビレルーーー(*´艸`*) このイカツイ背鰭に、この模様。 たまらんですっ!(ノ∀≦。)ノ ポイント新規開拓の、タックルお試し釣行でこんなに良い出会いがあるとは(〃´ω`〃) 本日は数も型も満足の良き釣果でした! いつも素敵な釣果をありがとうございますー.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. |

更新日 | 2019.01.22 | 釣行日 | 2019.01.10 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 内湾 | サイズ | カジカ42cm |
ヒットルアー | ゲンタホッグ | ||
ウェブネーム | だーはま さん | ||
![]() |
地方ということもあり小正月の為にまたも帰省。 毎年恒例行事となる親友との新年ロック! この日は天気はいいものの爆風。 キャストすれば帰ってきます(T-T) まだあけおめフィッシュ出来ておりませんでした。 せっかくならと思いゲンタホッグをセット! ダイナゴンと同じ感覚があるのであえてファクトリーロックはそのまま。 1投目。 そろそろ着底かなーと竿を立てようとしたら ダルダルのラインがプンっと跳ねました。 もらったーーーー! と言わんばかりにフッキング❗️ めちゃ重いなーと思ったらカジカの親分。 カニを3.4匹吐き出しました。 それでもゲンタホッグを丸呑み∑(゜Д゜) マッチザベイトでした^_^ あけおめフィッシュ成功です! 今年もイマカツルアーにはお世話になります。 ブログ http://ameblo.jp/da-hama0412/ |

更新日 | 2019.01.20 | 釣行日 | 2019.01.19 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
今日は久しぶりにオカッパリで出撃。 朝1小規模河川行くがイマイチ。チェイスはあるがバイトまで程遠い。 なので河川チェンジ! 50センチもないシャローから絶壁ブレイクのボトム角についてるバス発見。 アユロイドをバスより上流位置にキャスト。 ブレイクからフォールさせて着底。 放置して川の流れでアユロイドをアクションさせバイト‼︎ ほぼアクションしてませんが銀鮒といったリアルカラーが効いたか?ついばむようにバイト。 こーゆー時は背ばりが有利。 なぜなら背中にフックあるからね(^^) https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.01.20 | 釣行日 | 2019.01.19 |
フィールド | 鹿児島県野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | デッドスクリュー | ||
ウェブネーム | テムジン馬渡 さん | ||
![]() |
ここの池は全体的に激浅な皿池で、そもそもディープらしいディープが無いんです。なので、冬でも条件次第でトップがハマるんです。 今日も、デッドスクリューでドッカーンと出てくれました! さすが南国鹿児島バスです。 |

更新日 | 2019.01.20 | 釣行日 | 2019.01.17 |
フィールド | 三重県 川 | サイズ | ナマズ。60cm 鮒。40cm |
ヒットルアー | ソルティー"マッハ"ソニック7g | ||
ウェブネーム | JAMおじさん。さん | ||
![]() ![]() |
夕方に短時間釣行で前回の小規模河川に来ました。 前回より少し下流の堰堤で水深も、他より深く少し濁りも有り良い感じでした。ソルティーマッハを堰堤の落ち込みへキャスト。ボトムにリフトしようとすると、『ズンッ』と重み。いきなり根掛かりか?と思ったら『グングン』と生命反応。コイのスレ掛かり?いや軽い。バスか?と初バスに期待してたら白い魚体・・・まさかの鮒。ごく稀に釣れるけど、メタルバイブを喰うとは思ってなかったです。 気を取り直し、今度は堰堤のプールの流れ出し付近のカケアガリを狙いにシフト。2投目の3シャクリ目でラインが一気に走り出す。今度こそコイのスレ掛かりやな・・・なかなかトルコのある引きに完全にコイと思い込んでたら太いナマズでした。 なかなかのファイトを楽しんだのですが、やはりバスを釣りたいので、プールを全体的に狙うと2回バイトミスっぽいのがあり、可能性あるな・・・・キター また鮒でした。心が折れました。 |

更新日 | 2019.01.20 | 釣行日 | 2019.01.14 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 雄琴港 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャワンノッカーモデル ベビーウエイトチューン | ||
ウェブネーム | I.Kotaro さん | ||
![]() ![]() |
またまた真冬の琵琶湖へ出撃してまいりました! 毎度毎度の同じポイントで同じルアーをほります。しかし今回は、モグチャスーパーブレードにジャバギル90をセッティングしたギルチャを試してみました。軽いブルブルと小刻みなバイブレーションで誘いますが、残念ながらノーバイト………。気を取り直して、いつもの攻速ピラーニャヘビーウエイトチューンをキャストするとあっさり釣れてしまいました。 今年の自分の課題としては、新しいルアーを固定概念なく投げる事☆また、次の釣行では自分の投げないルアーを投げてみたいと想います! □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2019.01.18 | 釣行日 | 2019.01.09 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 雄琴港 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャワンノッカーモデル ベビーウエイトチューン | ||
ウェブネーム | I.Kotaro さん | ||
![]() ![]() |
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します! 新年早々、初釣りに出撃してまいりました! スタートはまだ暗い3時過ぎ。 メインベイトがブルーギルなので、バイブレーションメインで探っていくとピラーニャ70で本年度初フィッシュから3尾を捕獲! 明るくなってきてからは、攻速ピラーニャヘビーウエイトチューンで、47cmの捕獲に成功。 捕食タイムを過ぎるとめっきりバイトがなくなるので、釣れて良かったです。 □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2019.01.18 | 釣行日 | 2019.01.01 |
フィールド | 広島県野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | チタンバイブ | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
新年明けて2日連続釣行!! 冬のメタルはじっくり粘る!! チタンバイブのレスポンスなら高確率で冬バスGETできます(^_^)v |

更新日 | 2019.01.17 | 釣行日 | 2019.01.14 |
フィールド | 福岡県 今川 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ50 | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
2019年LFKDをスターターさせて頂きます♪ 本年もよろしくお願いします!! さて、大減水の河川(>_<) ボトムまる見えのエリアが多く少しでも深さのあるエリアを探してランガンしました!! そして、気になるオーバーハングを発見!! 水深がありボトムはゴロタ!! 減水でバスの付き場が壊滅状態のなか、ここは付きそうだと思い慎重にアプローチ!! 選んだルアーはワスプ50p(^^)q ベイトの大きさに合わせ、小場所でもしっかりアピールしてくれるので即決でした(^^)v 一投目、異常なし(汗) しかし、気になるので二投目!! 先程よりオーバーハングの際にタイトに通すと オーバーハング下から食い上げバイト!! まる見えで大興奮!! 2019年初バスですが、約1ヶ月ぶりのバスに感無量( ☆∀☆) イマカツルアーで良いスタートをきることが出来ました!! 今年もイマカツルアーともに最高の一年にしたいと思いますp(^^)q Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |
