更新日 | 2013.09.23 | 釣行日 | 2013.09.13 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | スケアブロー57 | ||
ウェブネーム | 霞カレイド さん | ||
![]() |
今日は、東から3メートルの風の予報が出ており巻物で釣りたく風のあたる西岸を攻めることにしました(^.^) スケブロ57の使用したことないメローパープルを選択(^o^)v BOXの中で目が合い「そろそろ使ってくれよ( ̄▽ ̄;)」と訴えていましたm(__)m キャストの距離でロッドを上げたり下げたりと一定のレンジをキープして泳がせられるように意識しながらリトリーブしました☆ 北浦、霞水系もようやく巻物シーズン到来しました(≧▽≦) ナイスバスゲッチュー(*´∀`) イマカツルアー。これからドンドン俺に釣らせてね(^o^) 今江さんIK50シリーズの再販売お願いします! それか霞デザインルアーでIK50 みたいなあまり潜らないルアー開発してほしいです! どうしてもシャローエリアが多いのでキャストで飛距離を出してしまうとすぐにボトムノックしてしまいますm(__)m ご検討よろしくお願いいたします! |

更新日 | 2013.09.23 | 釣行日 | 2013.09.09 |
フィールド | 千葉県・栗山川 | サイズ | ビルドアップ45cm |
ヒットルアー | モグラジグ3/8oz ・ ブシドー | ||
ウェブネーム | 月光戦隊黒豚 さん | ||
![]() ![]() |
グラチャンファイナリストの御礼 最終日無念の完全試合達成・・・。 霞ヶ浦全周を走り回り、北浦半周、 そして夕刻、疲労困憊のままアクセル全開・・・故郷を流れる栗山川へ 朝一、霞ヶ浦本湖の麻生エリアで湖上の大藪さんを発見!! カッコエ〜〜・・・なんて見てると・・んっ? ドック石積際、アベラバゴビィで霞ヶ浦ワンバイトを、すっぽ抜けでバラシ!(苦渋の思い) あ〜〜ぁやってもうた〜〜! その後、霞ヶ浦大橋付近のインレットで、アンクルゴビィへ明確なバイトをも、ラインブレイク。(絶望感) その後は、キャットの嵐!(戦意喪失) 焦るばかり、そのまま夕刻・日没へ・・・無念・・・。 このままでは、絶対終われない。 自分の中での、決着・ケジメをつけなければ!!! 今江さんが、自分に20分の1のゼッケンを与えてくれた以上、何が何でも。 早朝、日の短い夕刻のみの、釣行を繰り返して・・・ なんと早朝1投目・初登板のブシドーで、 で・で・出たぁ〜〜!! これで、自分の中のグラチャンを締めることが出来る。(感無量) そう思えるビルドアップ体系のナイスバス。 モグラジグの、上あごガッチリフッキング。 暑く、熱い、躍動感ある夏でした。グラチャンを夢見て、ひたすら駆け抜けた夏。 気がつけば、空にはすでに”うろこ雲。” 自分以外の19名のファイナリストの皆様、LOVE FISH 魂に激しく心揺さぶられ感動させられました。本当にお疲れさまでした。 自身も初の桧原湖、グラチャンを通じ、桧原から移動先の福島の皆さんとのふれあいが、心に残る楽しい思い出となりました。”有難うございました。” そして何より、楽しい釣りを提供してくれる ?螢ぅ泪?ツ 社の皆様に感謝いたします。 工場より出荷された個々のルアーたちが、みんなを虜にさせ、さらに楽しくさせます。 これからも、LOVE FISH 精神を持ち続け、頑張っていきたいと思います。 たくさんの感動を、これからも・・・ 疲労破壊中の黒豚 より |

更新日 | 2013.09.23 | 釣行日 | 2013.08.31 |
フィールド | 岐阜県・大江川 | サイズ | 26cm/43cm |
ヒットルアー | ハドルフライ | ||
ウェブネーム | TAKA さん | ||
![]() |
初の投稿です!よろしくお願い致します☆ 今年はタフな大江川ですが、困ったときのハドルフライ。 サイズは選べませんがしっかりとバスを連れてきてくれます! スティングレイとの相性は抜群です☆ |

更新日 | 2013.09.19 | 釣行日 | 2013.09.13 |
フィールド | 高知県・波介川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | SGplusアンドロイド180 | ||
ウェブネーム | アツヲ さん | ||
![]() |
仕事帰りに、波介川に行きました。 最初は、スモラバでやってみたけど、無反応でした。 豆バスが、いっぱいで、それを捕食していたので、アンドロイドのサイトでなんとか釣れました(^-^) 厳しい! |

更新日 | 2013.09.19 | 釣行日 | 2013.09.13 |
フィールド | 琵琶湖 若宮エリア | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード TG | ||
ウェブネーム | 金ちゃん さん | ||
![]() |
昼前、風が吹き始めたタイミングで、ジンクスミニ スーパーブレード TGを選択! 2投目で早くも押さ込む様な当たりが! 琵琶湖での初ランカーサイズです。 60up手にするまで、まだまだ頑張って通います! |

更新日 | 2013.09.19 | 釣行日 | 2013.09.13 |
フィールド | 長野県・野尻湖 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | スーパーキラービル | ||
ウェブネーム | AKT さん | ||
![]() |
9月12日から14日にかけて、野尻湖に今回はカッパリ釣行です。 いや〜、この時季はシャローには狙いのスモールマウスの姿は皆無! 15cmのスモール・コバッチやウグイは群れておりますが… バスを誘う為にアマゾンを投入。すると50cmオーバーのラージが猛スピードでチェイス! フォローで風神スパイダーを投入するも惜しくもフッキングならず。 表層は意識はしているものの…何かが違う。そこで、スーキラの水面直下使用を閃く。 思惑通り、そのモンスターは躊躇なくアタック!! |

更新日 | 2013.09.19 | 釣行日 | 2013.09.07 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | スケアブロー U.S.シークレット 48 | ||
ウェブネーム | kenbo さん | ||
![]() |
この日は朝から雨でワドルバギーで攻めるも反応がなく… スケブロにチェンジしてすぐに子バスがポロポロ釣れ、雨が上がったタイミングで ゴンっと気持ちの良いアタリ〜上がって来たのはこいつでした\(^o^)/ 最近スケブロでいい思いしてます(^O^) |

更新日 | 2013.09.19 | 釣行日 | 2013.09.07 |
フィールド | 琵琶湖/・南湖 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター 1/4oz+ジャバシャッド5.5インチ | ||
ウェブネーム | ニャンキチ さん | ||
![]() |
友人と久しぶりに休みが重なったこともあり、二人で琵琶湖に出撃してきました。 水面付近まで伸びているウィードの上っ面を、昨年個人的にとてもハマったモグチャ高速引きをメインでやっていったところで出た一本です。 ウィードの間から凄い勢いでバイトしてくるシーンが丸見えでしたし、なおかつ水しぶきを上げての激しいバイトだったので、とても興奮しました! やっぱりモグチャは最高ですわ^_^ |

更新日 | 2013.09.18 | 釣行日 | 2013.09.07 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 27〜38cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | ジャム・ショット さん | ||
![]() ![]() |
3家族でキャンプをした早朝、こっそり息子を起こして、 キャンプ場内にある唯一釣りが許された池へ、 2人ともパジャマ姿のままでGO!! バギーのお陰で息子へ『ルアーで魚が釣れる事』 『パパはそこそこ釣りが上手い事』が 見事に証明出来ました\(^o^)/ バ〜ギ〜さんに感謝・感謝です!! |

更新日 | 2013.09.18 | 釣行日 | 2013.09.07 |
フィールド | 岡山県・貯水地 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | ビッグバッツ | ||
ウェブネーム | りゅうちゃん さん | ||
![]() |
ビッグバッツを草の影にキャストした瞬間に喰ってきました! 初の54をイマカツ製品で釣ってめっちゃ嬉しかったです! そして自己最高記録を出させてくれたイマカツ社に感謝してます。 次は60ですかね!りゅうちゃんですから! |

更新日 | 2013.09.18 | 釣行日 | 2013.09.07 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ビッグバッツ | ||
ウェブネーム | スピ辺 さん | ||
![]() |
初50UPビックバッツで釣れました!! アシ際にキャストしてステイからの巻き始めでドンッ!ときました!! イマカツルアー最高です(^O^)/ これからも使い続けますヾ(@⌒ー⌒@)ノ |

更新日 | 2013.09.18 | 釣行日 | 2013.09.06 |
フィールド | 栗山川 | サイズ | 19cm |
ヒットルアー | リトルバッツ | ||
ウェブネーム | 北関東の虎 さん | ||
![]() |
3ヶ月ぶりにゲットしたバス! テンションが上がり、カメラを持つ手が震えてしまいました。 |

更新日 | 2013.09.18 | 釣行日 | 2013.09.05 |
フィールド | 山形県 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | ジャバロン 90 | ||
ウェブネーム | 130 さん | ||
![]() |
久々にジャバロン使ったら一投目で釣れました! |

更新日 | 2013.09.12 | 釣行日 | 2013.09.06 |
フィールド | 高知県・宇治川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ダッドカット 2.5inch | ||
ウェブネーム | ゆずき さん | ||
![]() |
小雨の降る中、近所の河川に出撃。 アシ際をダッドカット2.5の5gジカリグで丁寧に探っていくもノーバイト、バスは浮いていると判断し、そのままのリグでウィードマットの際をバジング気味に早巻きするとモンドリングバイト!! 秋を感じるコンディション抜群のナイスなバスgetでした!! |

更新日 | 2013.09.12 | 釣行日 | 2013.09.05 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() ![]() |
サラリーマンアングラーのささやかな楽しみ。仕事前の10分朝練。 今日も最近ハマっているワドルバギーちゃん一本勝負! 水路を仕切る水門の数メートル上流よりバギーをカレントに乗せて流して、水門をくぐった向こう側でかれを利用し、一点シェイク開始〜☆ カショ、カション!カショ、カション!、カション!・・・・・・ ドッパーーーン!! 出た出たデター!!!! 狂った様に威嚇系バイト!!今まで威嚇系バイトは乗せた事が無かったのですが、今回は完全外掛かりで取りました! バギーは、フッキングも最高です!一度かけたらバレないルアーですね! 追伸、グラチャンの皆さん、長い挑戦の日々お疲れ様でした! 会社の昼休みなど、時間を工面して投稿されている方々の姿にこちらが熱い気持ちになりました!本当にお疲れ様でした! |

更新日 | 2013.09.12 | 釣行日 | 2013.09.05 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 52.0cm |
ヒットルアー | ブシドー3インチ | ||
ウェブネーム | あっきゃ さん | ||
![]() ![]() |
マムシジグにブシドーをセットして ヒシ藻と沈木が絡むポイントにキャスト〜 すぐにラインを張ったらコンッ! まさに一撃必殺! ブラックガンナーのパワーで一気に引き寄せ、ぶっこ抜き〜 マムシジグとブシドーのコンビはコンパクトなのでバックリ丸飲み! 相当美味しそうだったんでしょうねっ(^_−)−☆ 人間の方も一撃でハマりました(≧∇≦) |

更新日 | 2013.09.12 | 釣行日 | 2013.09.04 |
フィールド | 和歌山県・野池 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | スーパーキラービル | ||
ウェブネーム | リンブちゃん さん | ||
![]() |
約3年ぶりに、バス釣り復活♪やはりイマカツルアーは無敵でした。 スーパキラービルで36?兮?30?兪宛紕管い任靴拭? また、バクラトスイマーで50?僖▲奪彖世い泙?!! |

更新日 | 2013.09.12 | 釣行日 | 2013.08.31 |
フィールド | 広島県 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | イマカツクランク IK-500R2 | ||
ウェブネーム | Tackle Junky さん | ||
![]() ![]() |
久しぶりにディープクランクで釣れました。 もちろん、釣れるディープクランク・信じられるディープクランク・・・IK-500R2でした。 すっかりIK-500R2中毒です。 使い始めた当初は結構根掛り等でロストしてたんですが、最近は根掛りを回避するコツを少し覚えたのか(?)ロスト率が激減しています。 おかげでルアーが減りません(笑)。 という訳でウチにはIK-500R2がこんなにあります。 今江社長、IMAKATSUのみなさん、どうか専用ロッドの開発をご検討ください。 欲しいと思っている人がたくさんいると思います。 もちろん、私も。。。 |

更新日 | 2013.09.09 | 釣行日 | 2013.09.02 |
フィールド | 高知県・中筋川 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターパーフェクション スーパーブレード3/8oz | ||
ウェブネーム | アツヲ さん | ||
![]() |
今回、初めての投稿です。 釣行の時は、かなりの大雨でした。 その厳しい状態で、インレットの流れのよれのカバーに、モグラチャターを打ち込んだら、表層で、でました、一回目は、食いそこね、2回目で、のりました。 強烈な引きでした! 上げてみたら、いいサイズでした。 モグラチャターかなり、釣れます。 また、イマカツさんのルアーで、デカイのを釣りたいです! |

更新日 | 2013.09.09 | 釣行日 | 2013.09.01 |
フィールド | 茨城県・新川 | サイズ | 48.8cm |
ヒットルアー | エリートクロー2.5 | ||
ウェブネーム | Jony 〜 とおる さん | ||
![]() |
今年の夏の新川はアツいですよ! イマカツルアーなら~必ず、良い事が起こります! |

更新日 | 2013.09.09 | 釣行日 | 2013.08.31 |
フィールド | 長野県・野尻湖 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | dolce(ドルチェ) | ||
ウェブネーム | --- | ||
![]() ![]() |
残暑の野尻湖は厳しかったのですが、ドルチェが良い仕事をしてくれて、楽しい思いができました。 イマカツルアーは最高です。 |

更新日 | 2013.09.09 | 釣行日 | 2013.08.31 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 34cm〜48cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル5.5inch、7inch、イールクローラー 5.5inch | ||
ウェブネーム | もりしー さん | ||
![]() ![]() |
降ったり止んだり雨の中の釣行でした。 セクシーアンクル&イールクローラーで色々なリグの練習をしました。 合わせのタイミングがまだまだだと再認識し、何度もフッキングに失敗しましたがセクシーアンクルとイールクローラーに何度もチャンスを頂き釣果をあげる事ができました。 いつも釣りに誘って頂き、ボートに同船させてくれる友人ありがとう!そしてIMAKATSUルアーありがとう! 色んな方に楽しい思いをさせて頂いております。LoveFish! |

更新日 | 2013.09.09 | 釣行日 | 2013.08.30 |
フィールド | 群馬県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | エリートクロー3inch | ||
ウェブネーム | ぴかり さん | ||
![]() ![]() |
前日の夜降った雨のお陰で先週34℃あった水温は一気に6℃低下+濁り。 まずはお気に入りのバギー(^.^) 流していると足元にザリガニを発見。 スピンチャター5gのメッキクローダット+エリートクローに変えてショアラインをリフト&フォール。 25?兪宛紊?連発 これか!?と思いましたがその後もサイズが伸びず(--;) 釣り方を変えてサイト開始。 リグはエリートクロー3inchのニホンザリガニカラーのノーシンカー。 チョロチョロインレットにバスを確認!! 陸にキャスト→静かに着水。 反応したので寄ってきたとこでピピッと動かしたらリアクションで食ってきました(^-^)/ チャターのリフト&フォールはザリガニが逃げる動きそのもの! それにしても 50upの壁は高い... |

更新日 | 2013.09.09 | 釣行日 | 2013.08.29 |
フィールド | 茨城県・霞ヶ浦水系南水路 | サイズ | 35cm/25cm/23cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g+アンクルゴビー3.5inch | ||
ウェブネーム | さっくんパパ さん | ||
![]() ![]() |
奥様の出産が近づいきてしばらく釣りに行けなくなりそうなので、許可を得て釣り出かけました。 絶対にはずせない今回の釣行!信頼度バツグンのアベラバに全てをかけて・・・やったりました!水が動いているポイントで、フォールからのボトムシェイク・・・ゴンっ!綺麗なバスとご対面! その後、同じポイントで一匹。移動して、アベラバのカラーを変えて一匹を追加。(徐々にサイズは下がりましたが・・・) アベラバ、頼りになりすぎます!!! 3人目は男の子と判明してるので、将来一緒に釣りに行けたらいいなぁとニヤニヤしております。 LOVE FISH!LOVE IMAKATSU! |

更新日 | 2013.09.08 | 釣行日 | 2013.08.31 |
フィールド | 大阪府 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | しょーちゃん さん | ||
![]() ![]() |
ワドルバギーを購入してから行くフィールド行くフィールドで投げてドラマを信じていましたー!! そして周りはワームで数を釣っていましたがその中でもバギーで釣りたかったので信じて投げ続けましたー\(^o^)/ そして、もうこのキャストで帰ろうと思っていた時にたまたまボイルが起きたのでそこに弾丸でバギーを投げ入れました!!そして慎重に慎重に巻いているととてつもなくデカイ音が起きてバギーが水中に吸い込まれました!! そしてバギー初フィッシュが47cmという感動ー\(^o^)/ ワドルバギー最強ですわー!!これからも投げ続けます! |

更新日 | 2013.09.08 | 釣行日 | 2013.08.30 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | マムシジグ1/2oz+マブグロー | ||
ウェブネーム | ヤスキチ さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 4時半に目が覚める!外を見ると… 台風はどちらえ?と思わす天気だったので、直ぐに身じたくを済ませて出勤前の5時〜6時半の1時間半、Love Fish?2012年度グランドチャンピオンシップのラスト釣行! 1時間半の短時間しか有余がないのでガンスリンジャー+オーロラの1本!ルアーはマムシジグ+マブグローを選択! 個人的にデカバスキラーコンビ!! 沖の岬に微風が当たって居たので!もしや?と思いアプローチ!水中に沈みレイダウン!減水時に確認して居たので、色んなコースからアプローチすると!! レイダウンにコンタクトして抜けた時に、ゴォン!と当たったので渾身のフッキング! 閉めていたドラグが滑るわ!リールは巻けないわ!レイダウン周りで掛けたから巻かれないかと心配しましたが、冷静になりデカバスとの攻防の末に無事に口を掴みました! 又しても口を掴んだ瞬間に、ヨッシャー!!っと雄叫びを上げちゃいました(≧∇≦) グラチャン最終日にして4本目の50アップ! しかもブリブリ!!重た過ぎて上がらん(≧∇≦) どんな時も諦めずに頑張ったから、最後の最後にバス釣りの神様がご褒美の一匹を釣らせて下さったぁ(T^T)涙 マムシジグ+マブグローのデカバスキラーコンビ! バス釣りの神様! 本当にありがとうございます(≧∇≦) 終了アラームが鳴り、Love fish?2012年度グランドチャンピオンシップ釣行は終了しました>_< 最終日に選んだ東播メジャー野池に一礼m(__)m ありがとうございました! 今江社長!イマカツスタッフ一同様! 本当にありがとうございましたm(__)m 全身全霊でバス釣りと向き合い、この1ヶ月間は28年間の人生の中でも、本当に楽しい1ヶ月間でした! ありがとうございました(>人<) 後は勝利の女神を僕に微笑ませて下さい! |

更新日 | 2013.09.08 | 釣行日 | 2013.08.30 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | コマサ さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 「グラチャン最終日、何があっても膝とため息はつかない。」 今日は補習は休み!なので朝四時半に目覚ましをセットし5時に家を出ていつも以上に気合いを入れていざ出撃!! 時間があるので遠くの池まで!今回の相方は勿論!レクサス!と言う名のママチャリで出撃! 片道一時間のロングドライブ?笑笑 を終えて池に到着!(^_^)v 朝イチはワドルバギー! 投げて、着水、波紋が消えるまで待つ、そしてラインを水面につけないようにかつ適度なラインスラックを出してリトリーブ! そして!ガボッ!とバイト! よっしゃあ!! しかし何かが違う。 軽いぞ??何や?? まさかのブルーギル。。笑笑 その後もバクラト100、ジンクス、ビッグバッツ、ダッドカットの直リグなどを試すも無反応。 仕方なくスピニングを手にしスモラバのストックが無かったので自作スモラバ+アンクルゴビー頭カットでボトムを丁寧に探ると…。 キタッ! 上がってきたのは32センチ! しかしこの直後雷が鳴り始めたのであえなく撤収。 自然には勝てませんね笑笑 最後に僕はグラチャンと言う舞台で僕を除く19人のとてもレベルの高い人たちと場所は違えどこうしてバスフィッシングを楽しめてホントに幸せでした!(^_^)v 僕の地元の野池は二年前の台風の傷跡が未だに残っており、ホントに厳しい状況です。 でもそんな状況でも信じて進めばこの前の53センチが釣れたりしました! あの53センチで俺も負けないぜ!って意地を見せれたと思います。 今回の釣行は一匹だけでしたが悔いはありません。 僕は自分の持っている技術と実力をこの1ヶ月で120%出しきりました! 最後の最後まで諦めることなく終われました! そこに大きな意味があると思います。 それに自分のチャリンコバザースタイルを最後まで貫いたことにも感無量です! そして応援してくれた友達、家族、四国からは長髪のタイソンゲイさん!ホントに感謝です!ありがとうございました。 今後は大学受験などで忙しくなりますがこのグラチャンで頑張ったように勉強も一生懸命頑張りたいと思います♪ この度は本当にありがとうございました♪ イマカツルアー全てに携わる全ての人々に感謝です。 |

更新日 | 2013.09.08 | 釣行日 | 2013.08.30 |
フィールド | 大阪府・淀川 | サイズ | 25cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード3/8oz | ||
ウェブネーム | とうちゃんの息子 さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 前回釣行がグラチャン最後と思っていたのですが、急遽バイトが休みになったのですぐさま家を飛び出しました! 御堂筋線から谷町線に乗り換え淀川に到着♪♪ 台風の暴風の影響で濁りが出ていたのでジンクスミニをセレクト。 風によりベイトのレンジは深く、バスも下がっていると判断し、スローロールでウィードをタイトにトレース。 すると「ゴンッ!」と狙い通りにきてくれました!大きくはなかったですが、僕の初淀川バスです☆ 今日でたのしかったグラチャンも終わってしまいますね(T_T) 少しさびしい気持ちはありますが今は達成感で一杯です! 今江さん、イマカツスタッフの皆さん、今回はこの様な機会を頂き、本当にありがとうございました!! |

更新日 | 2013.09.08 | 釣行日 | 2013.08.30 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 36cm/22〜37cm で大漁♪? |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ グラチャン最終日が休日(=ω=`) 行くしかあるまいてっ!(゜ω゜*) 出勤前にがんばったり(´∀`*) 日々の疲れや夏の暑さにも負けずに釣りをしたグラチャン。 エントリーフィッシュも40upで揃える事が出来たし、最後は楽しむ。 (*´ω`)っ/ のんびりと、普段の釣りを。 手始めにベイトフィネスでライテキ☆ カスミクロー2.8のスイミングがやや当たりで、数も出て本日の最大魚37cmもでましたv(^ω^*) その後はスモラバ+アンクルゴビーでも37cm、30前後がポロポロと♪ その後、なんでか超激スレ野池に直行!(`・ω・´) 道路沿いにあり、いつも釣り人のいる野池。 小さいながら、こちらのバスは天才くんらしく(+ω+`) ハドルスイマーやハドルフライも見切るわ、バッツやモグチャにも興味なしっ! そんな野池…(汗 たのむっ! グラチャン最終日! 俺に天才くんを釣らせてくれっ!!(゜ω゜`) いってこワドルバギーっ! 岸沿いをチャリンチャリンとワドルバギー。 出るならあそこ、出るならあそこ…(゜ω゜;) と、呪文のように呟いていたら…。 バシュっ☆ (;゜ω゜)っ/ 天才くん出はりましたーっ! と、30半ばと確認しながらも無我夢中でファイトし、気づけばランディングして写メを撮っていました(笑 正直ワドルバギーをもってしても攻略出来るか不安でしたが、出てから掛かって、気付いたらキャッチと。 この夏、一番興奮したファイトでした( ̄∀ ̄*) 今までたくさん色んな魚を釣ってきましたが、釣りは本当に飽きなくて楽しいっ♪ 大きい魚を釣ることや数を釣る事も楽しいですが、このワドバギバスのように、今まで釣れなかった場所で釣れた瞬間のこみ上げてくる嬉しさ。 グラチャンファイナリストに選出頂きました時は、何とか大きな魚を釣らねばと、サイズばかり気にしていました(;´ω`) しかし「Love Fish? 楽しくやってるかい?」とタイトルを見て、グラチャンのプレッシャーで忘れていた、楽しむと言うこと。 エントリー最終日にして釣りの楽しさに改めて気づきました。 この釣りの楽しさをより多くの人に伝えるべく、これからもがんばります! 2012年度グランドチャンピオンシップ! 楽しかったです! 本当にありがとうございましたっ!m(_ _*)m |

更新日 | 2013.09.08 | 釣行日 | 2013.08.30 |
フィールド | 千葉県・高滝湖 | サイズ | 36cm/35cm |
ヒットルアー | イマカツクランク IK-250、ジャバロン140 | ||
ウェブネーム | イチマサ さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ グラチャン釣行最終日は大減水中の千葉県高滝湖へ行ってきました。 兎に角酷い減水でボート屋さんの方もここまで減水したのは記憶が無いとおっしゃってました。 そんな高滝湖でこの日はイマカツクランクを巻き倒してきました。 減水の影響かシャローよりも本湖の沖にベイトが溜まっている様子でしたので、沖の地形変化があって、なおかつベイトが溜まっているスポットを魚探で探し、そこへベイトのレンジに合わせてイマカツクランクIK-250を通したら釣れました。 ベイトに付いてるバスはコンディションも良いため、サイズの割に引きも強いのでバスとのやりとりも楽しかったです♪ この日はほぼ一日本湖でイマカツクランクIK-180、IK-250を巻き倒していましたが、やっぱりどうしても世の中のルアーの中で一番大好きなジャバロンで釣りたくなってしまいまして…。 息抜きがてら水がほとんどなくなってしまった川筋に、エレキを川底に擦りつけながら入り込んでみました。 すぐに座礁してしまって上流部には行けなかったんですが、一カ所だけ水が巻いてる場所があったので、そこへジャバロンを投げてゆっくり巻いてくると、ブルーギルが一匹追いかけてきて、その後ろからバスもスーッと追いかけてきました。 バスが見えた時にはボートとの距離が2,3m程しかなかったので、一旦ジャバロンを止めてボトムまで沈めて、それから軽くトゥイッチしたらコンコンとバイトしてきました。 すぐに合わせるとすっぽ抜けてしまうので、ラインを送ってバスがしっかり咥え込んで、ラインが走るのを確認してから合わせてきっちりキャッチしました♪ 私の中ではジャバロンは完全に餌です(笑) |
