更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.16 |
フィールド | 兵庫県・淡路島 野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | キッカーイーターIIキリカゼ | ||
ウェブネーム | KOUKI さん | ||
![]() |
IMAKATSUファンの父の影響で3年前からBASSFISHINGを始め、去年から淡路島に父と通うようになり父が釣っているのを横目に、やっとお小遣いで購入したキッカーイーターIIを今江さんの動画で使い方を研究して今回初めて使いました。 BASSFIHSINGを初めての50UP!! ブレイク沿いを早巻きし、障害物に当たった時にポーズした瞬間「ゴン!!」 感動です!! 先週も今年の初バス(45cm)を速攻ピラーニャのスローリトリーブで釣りました!! IMAKATSUルアー最高です!! これからもIMAKATSUルアーを揃えていきたいと思います♪(カレイドも欲しい。。。) |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.15 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | アライブチャター | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() ![]() |
今日は、アライブチャターで釣りたく ちまたで話題の跳ねエビやってみました フォールしてしばらくすると バイトありました 念願のアラチャFISHです |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.15 |
フィールド | 高滝湖・養老川 | サイズ | 43cm1300他 |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ50 | ||
ウェブネーム | 横断歩道を渡る人たち さん | ||
![]() ![]() |
春の訪れを感じに高滝へ♪ 桟橋に霜が降りるほどの放射冷却で寒い朝だったので、「これは難しいか?」と心配しましたが、川筋に入りワスプを投げたらすぐに返事がありました!! ベンドのブレイクをかすめるように早巻きしてあっさりと43?僂離?ロoverが。 ワスプ、楽しすぎ笑 IMAKATSU最高!ワスプ最強!!!毎年ワスプには頼りっぱなし。これからも宜しく、ワスプ♪ |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.15 |
フィールド | 旧吉野川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | モグラモスチャター パーフェクション+ジャバシャッド4.5 | ||
ウェブネーム | たかッちャん さん | ||
![]() |
この日は春バスを求めて旧吉野川の春の定番エリアに! 珍しく釣り人は自分だけ(^_^)水質はチョイ濁りだったのでチャターを選択!そして巻き巻き開始! すると・・・『ゴツンッ!』という強烈なバイト! そして慎重にランディングしバスをキャッチ(^-^)v 春バスを釣る事ができました(^^) イマカツ最高です☆ |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.15 |
フィールド | 静岡県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ドノーシャッドハイピッチ | ||
ウェブネーム | 青鬼さんの弟子 さん | ||
![]() |
今年のファーストフィッシュは、いきなりの50up (≧ω≦)b どのシャッドを買うか迷ったらドノーシャッド! 根掛かり率が極めて低く、良く釣れる。 イマカツルアー最高!! |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.14 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 40.5cm/37cm |
ヒットルアー | アライブチャター、アライブチャターSS | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
最近ようやく休みらしい休みが過ごせるようになり、釣り人の休みらしく今日は釣り! と意気込み、チラつく程度の雪と暴風の中(^ω^;) 友人と早朝から頑張ってみました(`・ω・´) 着いて先ずはワドルバギーから(・ω・*) 寒くても雪が降っても、一発狙うなら水面は欠かせない、そんなチャレンジャーヽ(*'3`)ノ は、撃沈(笑 それでもそろそろ横の動きに反応しだす時期ではあると、アライブチャター(`・ω・´) やはり水面〜直下が諦めきれずのDSSをチョイス! で、魚が出入りしそうなあたりの水面直下をゆっく〜りと巻くと…(=ω=`) もじった水面!(゜ω゜`) 絞られたスーパーコブラ!(っД)っ≡゜゜ 抜き上げたバス!>'))))< は、40up!d(゜∀゜d) まだ寒い東北(+ω+`) こんな過酷な状況ですが巻いて40up! これぞイマカツクオリティー☆ で、ひと安心し野池移動も沈黙(-ω-)zzZ やっぱり先の池のシャローが気になり、今度は直下から気持ち下げてのシャローブレイク狙いのSSアライブ! 一瞬魚が触ったような?(?ω?`) >')))彡 ぐぅ〜♪ やっぱり!(゜ω゜*) と、2本目のアライブフィッシュ(pq*´ω`) 下馬評以上の実力にびっくりしました!(゜ω゜;) 後は、少し遅めのお昼を食べて帰宅と、非常に充実した休日を過ごすことが出来ましたヽ(*'3`)ノ しかしこの寒い時期にこれだけの釣果を残せると…( ̄∀ ̄) 次の休みが待ち遠しいですっ!(゜∀゜ノノ゛☆ |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.13 |
フィールド | 広島県・ 野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | アライブチャター | ||
ウェブネーム | とと さん | ||
![]() |
2013年の終わり頃からこの日まで本当に絶不調で2014年の初バスでさえなかなか釣ることができず、自分の中で釣りに対する自信を無くしていました。この日も仕事終わりに「どおせ今日も釣れんだろうな」と思いながら車に積んであったアラチャをつけ、野池に行きました。 1時間ほどしてやっぱり今日もダメかと思いながらショアラインのシャローエリアを流しながら車のとこまで戻っていると、グッっという感触とともにロッドが大きく曲がりました! そして上がってきたのはグッドコンディションのバスっ!ほんまに嬉しすぎて震えが止まりませんでした! この1本は自分にとって釣りに対する自信を取り戻せたし、あらためてバスフィッシングの楽しさを感じることができました! イマカツ!アラチャさいこー!!! |

更新日 | 2014.04.01 | 釣行日 | 2014.03.08 |
フィールド | 山口県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ソルティソニック | ||
ウェブネーム | Tackle Junky さん | ||
![]() |
ソルティソニックはホントによく釣れますね。 ってか、今年はまだソルティソニックとビックソニックでしか釣ってません。。。 もう3月だし・・・ 浅いレンジでも・・・ と、いろいろなルアーも試しましたが反応は得られませんでした。 という訳で今日もソルティソニックに助けてもらいました。 しかも今年初の50upでした。 それにしても、ソルティソニック・ビックソニックがなかったら今年の釣果はどうなっていたんだろう・・・ と思うとゾっとします。 |

更新日 | 2014.03.31 | 釣行日 | 2014.03.12 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | SG+アンドロイド180 | ||
ウェブネーム | バッツマン さん | ||
![]() |
2014年初めての投稿です! 雨が降る中朝から釣行に行ってきました! 今日は、シャローにあがってきた春らしいビッグなバスだけに照準を縛りアンドロイド1本で勝負してきました! 野池のシャローエリアに存在する土管で出来たインレットから雨の影響で濁った水が出ていました! しかし、その両脇は比較的綺麗な水でしたので、そこにバスはいると判断しました! 着水音を極力消し、着水から少し放置。 そして、1ジャークを入れた瞬間まさかの水面炸裂モンドリングバイト!! 慎重にやり取りし何とかキャッチすることができました! そして今年初めてとなる50アップを手にすることが出来ました!! 本当に嬉しかったです!久々に震えました! 2014年もイマカツルアーに一杯お世話になります! 今年もよろしくお願いいたします! |

更新日 | 2014.03.31 | 釣行日 | 2014.03.11 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 60cm |
ヒットルアー | ソルティーソニック17g | ||
ウェブネーム | 串かつだるま さん | ||
![]() ![]() |
ソルティーソニックの使い方を伝授していただきたく、小南ガイドに行ってまいりました。 小南さんからの伝授通り、シャクっていると、開始そうそうにソルティーソニック22gで46cmの極太を捕獲しました。 次第に風も強くなり、波もうねり始め暴風の琵琶湖。。。 長い沈黙が続きます。。。 ここでソルティーソニックを22gから17gに変えてシャクるとついにきました!! 小南さんのフォローもあり、無事にネットインした魚体は正に圧巻! 極太のロクマルでした! 初めてのガイド。 初めてのバスボート。 初めてのロクマル。 初めてづくしの今回の釣行。小南さんのガイドにお願いしてよかったー! 色々丁寧にレクチャーして下さりありがとうございました! 記憶に残る、一生の思い出です。 また小南ガイドに遊びにいきます! |

更新日 | 2014.03.31 | 釣行日 | 2014.03.08 |
フィールド | 茨城県 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | カーリーゴビー | ||
ウェブネーム | やっちん さん | ||
![]() ![]() |
去年の1月から本格的に通い始めたフィールドで始めて春爆を体験しました。 リグはカーリーゴビー3インチの5gダウンショット。 基本はドリフトで、渋い時にはステイを織り交ぜテトラ沿いや流芯を攻めてきます。 坊主覚悟のこの時期に、いつもなら1日一本、二本出れば良い方ですが、この日は朝から風も無く暖かい日で、カーリーゴビーとセクシーアンクル2.5インチのローテーションで40〜46cmを10匹という入れ食い状態となりした。 特にセクアン2.5インチは、間違いなく餌認定ワームです。 これからもイマカツルアーでデカバスを追い求めて行きますので、今江さんをはじめイマカツトップチームの方々、今年のトーナメントも全力で頑張ってください。 |

更新日 | 2014.03.31 | 釣行日 | 2014.03.08 |
フィールド | 京都府・桂川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | メタルピラーニャ 3/8oz | ||
ウェブネーム | ☆SIRO☆さん | ||
![]() ![]() |
春が近づいてきたかな?感じていたら先週から強烈な寒波到来。 冷たく強烈な風の中ライトリグを投げていても集中力が保てず不発。 こうなったらリアクションで!とメタルピラーニャのリフト&フォールを試すと3投目でココンッ!!とフォール時に気持ちの良いバイト! 45cmが釣れました!もうガッツリ喰っちゃってます。最高です。 本当に毎週毎週通い続けてようやく今年初のラブフィッシュへ投稿できる魚を釣ることができました。 しばらくあのバイトの感触が忘れられそうにありませぬ! |

更新日 | 2014.03.31 | 釣行日 | 2014.03.07 |
フィールド | 横利根川 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | マブラバ 1.8g | ||
ウェブネーム | ダンプ松和 さん | ||
![]() |
福島からの遠征で今年初バスを釣ることが出来ました。 イマカツルアー最高にいいです。 |

更新日 | 2014.03.31 | 釣行日 | 2014.02.27 |
フィールド | 熊本県・五丁川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ポンパー | ||
ウェブネーム | kent。さん | ||
![]() ![]() |
今年初の投稿です。 イマカツニュールアーポンパーで釣りたく何度か釣りに行きましたが中々釣果がでず~_~; しかしやっとポンパー炸裂(≧∇≦) しかも50(((o(*゜▽゜*)o))) ポンパーで釣れればと思ってましたが期待以上のサイズに興奮しまくりでした( ^ω^ ) 今年もイマカツルアーでガンガン釣りますd(^_^o) |

更新日 | 2014.03.27 | 釣行日 | 2014.03.08 |
フィールド | 千葉県・神崎川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ギルボーン・ヘビーダウンショット | ||
ウェブネーム | TR さん | ||
![]() ![]() |
やっと初バス釣れました!! ぐんっと抑え込むようなバイトですぐに大きいとわかりました。 やっぱりギル食いのバスは大きいですね!! これからのシーズンが楽しみになる一匹でした! |

更新日 | 2014.03.27 | 釣行日 | 2014.03.07 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() ![]() |
今日は、ギルボーン使いたくて釣りへ行きました 1投目で釣れました ギルボーン最高ですね |

更新日 | 2014.03.27 | 釣行日 | 2014.03.07 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 アクティバ沖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | IKー420BWK | ||
ウェブネーム | シッチー さん | ||
![]() |
この日は釣りサークルの後輩が岩手に転勤となり、送別会を兼ねて出撃してきました。 前日からの寒波の影響かなかなか厳しかったですが、アクティバ沖の4mラインの背の低いウィードが生えていてベイトの映るエリアへ移動。 ルアーも水深に合わせてIK420BWKに変えた1投目にいきなり『グングン』とくるバイト! ファイト中にルアーのテールフックだけ掛かっていたのを見て少し焦りましたが4本のテールフックのうち2本が刺さっていたおかげで無事キャッチすることが出来ました! |

更新日 | 2014.03.27 | 釣行日 | 2014.03.06 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | SG+アンドロイド180 | ||
ウェブネーム | ヤスキチ さん | ||
![]() |
三寒四温の三寒日に有ってしまい尚且つ湖面が荒れて少し濁りが入ってましたけど! プラスに取って! アンドロイド力(養老鮎のフラッシングの力)を借りてレイダウンに付いているであろうバスを何度もアプローチし、コース、レンジを色々変えて、黒い影がアンドロイドに付いたのを確認してジャークした瞬間に食って来てくれました(≧∇≦) やっぱりアンドロイドの集魚力は最高です*\(^o^)/* |

更新日 | 2014.03.27 | 釣行日 | 2014.03.04 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 44cm/48cm |
ヒットルアー | フジラバ3.5g+アンクルゴビィ3インチ | ||
ウェブネーム | まっきーさん | ||
![]() ![]() |
3月に入り産卵を意識してシャローに上がってきたバスを狙ってフジラバでカバー打ちをしてきました。 草が倒れ込んだ所にフローティングカバーが絡んでいるところをシェイクしながらフォールさせていくと糸が走っていきました。 カバーから離すため強引にファイトしましたがフジラバの太いフックのお陰でフックが伸びてバレることもなくいけました(^-^) これからもイマカツルアーでデカバス狙っていきます! |

更新日 | 2014.03.16 | 釣行日 | 2014.03.07 |
フィールド | 高知県 | サイズ | 49.5cm |
ヒットルアー | ドレッドホッグ、ブシドウ 直リグ | ||
ウェブネーム | あき さん | ||
![]() |
初投稿です 気温-1℃ 水温4.8℃岩盤に氷柱釣れる気がしなかったのですが、せっかく釣りに来たので頑張って釣りをしました。 寒い中ドレッドホッッグ4インチの直リグで49.5cm ブシドウ3インチの直リグで33cm釣れました イマカツルアーがますます好きになりました これからもいっぱい釣らせてもらいます |

更新日 | 2014.03.16 | 釣行日 | 2014.03.06 |
フィールド | 旧吉野川 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | カメハル さん | ||
![]() |
JBII四国の開催後、大会中に釣れなかったエリアにリベンジでオカッパリです。 減水日なので、ショアラインを歩いて目的地へ エリアの中で最も水深のありそうなエリアに ギルボーンのヘビダンをロングステイ… 数投でいい感じのバスが! ステイ中も水流でフワフワ漂っているので常にナチュラルにアピールです。 ギルボーンの力で釣ることができた1匹です。 |

更新日 | 2014.03.16 | 釣行日 | 2014.03.03 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | ヤスキチ さん | ||
![]() |
2014年初バスをギルボンで釣れました*\(^o^)/* かなり出遅れましたが…汗 やっぱり初バスは嬉しいです(≧∇≦) しかも…ギルボンで!ギルボン最高!! この調子で今年もイマカツルアーを使って楽しいバス釣りをして行きます(o^^o) |

更新日 | 2014.03.16 | 釣行日 | 2014.03.01 |
フィールド | 岡山県・六間川本流・支流 | サイズ | 42cm/20cm弱数本 |
ヒットルアー | イールクローラー 4.8インチ | ||
ウェブネーム | たーくん さん | ||
![]() ![]() |
春を意識して、プリバスが居そうなところを一日中自転車こいで、ランガン! 最終ポイントで、ここにしかいないだろと思うブレイクラインにフリッピングでキャストし、スローフォール中に、ドッと重くなる感じでした! 焦らずネットイン! 今年初のビックバス! やっぱりイマカツ製品最高!と思えた釣行でした! |

更新日 | 2014.03.16 | 釣行日 | 2014.02.21 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 45cmUP×2 |
ヒットルアー | ソルティソニック75mm・22g | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、今年最初の小南ガイドにて、琵琶湖入りしました!!ロクマルの夢を追い掛けて、小南ガイドに通っていますが、この日は、真冬の琵琶湖を純粋に楽しむことにしました☆ 話題のソルティーソニック小南流テクニックを伝授してもらい、小南さんと終始談笑しながら、ワイワイと楽しんでみました♪ 非常に厳しい真冬の琵琶湖でしたが、そこは、流石のソルティーソニック!! ブリブリのナイスな45UPを2発プレゼントしてくれました☆丸1日、ソルティーソニックをリフトしまくって、腕がパンパンになりましたが、心地よい疲労感でした☆ 日々の喧騒を忘れさせてくれるバス釣りは、本当に素晴らしいと思います!! そして、確実にバスと出会わせてくれるイマカツルアーにも、最大限の感謝ですね☆ 今年も、小南ガイドに通って、イマカツルアーで、夢のロクマル捕獲を目指したいと思い ます!! |

更新日 | 2014.03.15 | 釣行日 | 2014.03.01 |
フィールド | 山口県・川上ダム | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ソルティソニック | ||
ウェブネーム | Tackle Junky さん | ||
![]() ![]() |
フィッシングショーでいただきました“あのルアー(チューニング済み)”で釣ってLOVE FISH?に応募しようと張り切って行ってきましたが・・・ “あのルアー”では残念ながら釣れませんでした。。。 が、ソルティソニックが“あのルアー”に代わってやってくれました。 頼りになります、冬のメタル系ルアー。 このルアーもかなり使い込んでボロボロですが・・・ もうどこも売り切れなようなので、ロストしないように大切に使います。 そして、次回は“あのルアー”で魚をキャッチしてLOVE FISH?に投稿したいと思います! |

更新日 | 2014.03.15 | 釣行日 | 2014.02.28 |
フィールド | 岐阜県・野池 | サイズ | 42cm/50cm |
ヒットルアー | リップライザー 60 サスペンドモデル | ||
ウェブネーム | NOBU さん | ||
![]() ![]() |
ハイプレッシャーな野池にベストなライザー60!! トゥイッチとステイを意識してブレイクが絡むシャローを流すと一撃でした! その後も同じようなエリアを探し、しっかり食わせの間を与えると50オーバー降臨。 杭に巻かれたので若さと気合いで入水捕獲しました(笑) ハイプレッシャーな野池や河川攻略には外せないリップライザー60です! |

更新日 | 2014.03.15 | 釣行日 | 2014.02.28 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | メタルピラーニャ | ||
ウェブネーム | --- | ||
![]() |
初の投稿です。 まだ雪が残る野池に行ってきました。 まだ冬って感じで野池も生命感すら感じられませんでした。 そんな中での初バス。 小さいけど嬉しかったが 小バス君ありがとう。 |

更新日 | 2014.03.15 | 釣行日 | 2014.02.27 |
フィールド | 熊本県・ 五丁川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ポンパー | ||
ウェブネーム | kent。さん | ||
![]() |
今年初の投稿です。 イマカツニュールアーポンパーで釣りたく何度か釣りに行きましたが中々釣果がでず~_~; しかしやっとポンパー炸裂(≧∇≦) しかも50(((o(*゜▽゜*)o))) ポンパーで釣れればと思ってましたが期待以上のサイズに興奮しまくりでした( ^ω^ )今年もイマカツルアーでガンガン釣りますd(^_^o) |

更新日 | 2014.03.15 | 釣行日 | 2014.02.15 |
フィールド | 香川県・松尾池 | サイズ | 36.0 |
ヒットルアー | ハドルフライ3.5インチ | ||
ウェブネーム | あっきゃ さん | ||
![]() |
三寒四温を感じさせる天候が続き始め、そろそろ第一陣を狙いにメジャーな野池へ♪ スポーニングエリアに近い枯れウィードが残っている水深のある辺りに狙いを定めて釣行開始o(^_^)o まだ動きが鈍いのを考慮しながらも、POMP-Rやジレンマなどのハードルアーでスローに探ってみても全く反応ナシ… スピニングに持ち替えてハドルフライのDSで、枯れウィードに引っ掛けてはシェイクして外す感じで探っていると! コンコンっとハッキリしたバイトにスイープフッキング(≧∇≦) ロッドから伝わる生命感を十分に楽しんでからランディング(*^^*) 背中は真っ黒でお腹も膨らんだナイスコンディションのバスに感謝感激♪───O(≧∇≦)O────♪ やっぱりハドルフライは信頼度No.1☆彡 今年も一軍で頑張ってもらいマス(^_−)−☆ |

更新日 | 2014.03.13 | 釣行日 | 2014.02.18 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 南湖アクティバ沖4mライン | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ビックソニック(22g) | ||
ウェブネーム | ヴェルちゃん&ギルっくす さん | ||
![]() |
気温1℃ 水温5.6℃ 極寒の中 大先生の言葉を信じ「・・・しゃくるだけ、それだけ」 小刻みなリフト&フォールを繰り返しウィードを抜けると・・・次のリフトでバイト! 今季初出撃でプリバスGET出来ました! 今年も大先生の言葉を信じ「巻く」だけです! |
