更新日 | 2014.03.13 | 釣行日 | 2014.02.15 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | アベラバ+アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
狙い通りに釣れましたー! ピンでボトムに沈んでいる何かを去年の年末に発見! 前回行った時はダウンショットで攻めて根がかりしてしまったので今回は根がかりの少ないアベラバでチャレンジ。 いい感じで障害物を越えた瞬間バイト! 狙い通りだっただけに気持ちいい〜 寒さに負けずドンドンイマカツルアーでバス釣って行きます。 |

更新日 | 2014.03.13 | 釣行日 | 2014.02.08 |
フィールド | 茨城県・富士見池 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ソルティソニック | ||
ウェブネーム | アイカツ さん | ||
![]() |
いつも、イマカツさんのルアーを使用させていただいております。 当日は強風の曇り空で寒かったです! しかし、タフな魚にもスイッチを入れるソルティーソニックには感謝です。 これからも、搭載していきたいと思いますので宜しくお願いします! |

更新日 | 2014.03.13 | 釣行日 | 2014.02.01 |
フィールド | 野村ダム | サイズ | 44.5cm/41.5cm |
ヒットルアー | ジンクスミニSB、SGプラスビックロイド | ||
ウェブネーム | kuu さん | ||
![]() ![]() |
暖かい日が続いていたので、そろそろかなっと思い、野村ダムのバックウォーターへ行ってきました(^^) 最上流部からキャストしながら下りましたが、ジンクスに1バイト。 もう1度最上流部に入り直し数投目・・・水面直下を流していた、ジンクスミニSBにバイト! 真っ黒いナイスな44.5cmでした(^^) もういないのかなぁっと、表層〜水面直下をビックロイドでドリフト気味に流していると、水面が割れる激しいバイト! サイズは41.5cmでしたが、メタボリックな体型のいい魚でした♪ 今日もイマカツルアーのおかげでいい釣り・いい魚に巡り合うことができました(^^) |

更新日 | 2014.03.13 | 釣行日 | 2014.01.31 |
フィールド | 熊本県・江津湖 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターパーフェクション | ||
ウェブネーム | T.JOE さん | ||
![]() |
水の影響で年間を通して水温が高い江津湖。 バスも積極的に捕食してるので、ウィードのつらをモグチャで狙いました。 獲った真冬でも巻いて獲った1本に痺れました! |

更新日 | 2014.03.13 | 釣行日 | 2013.12.31 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | イールクローラー4.8インチ ネコリグ | ||
ウェブネーム | matsu さん | ||
![]() ![]() |
帰省先の兵庫県にて2014年の初釣り…!おせちを食べてからmatsuチチ、matsuアニキの3人で野池へ! オーバーハングが絡むエリアでゆっくり探っていると、 「ググッ!」 っと入ったので、フッキングするが乗らず…がその瞬間、さらに奥のオーバーハングエリアで一瞬「モワーン」と水面が大きく動いた…。 「奥に良いサイズが居る…!」 タックルを持ち替えてプレッシャーを与えないギリギリまで近づき、1呼吸置いてキャスト…1番良い箇所に1発で決まった!そして誘うこと10秒程度、 「グッ!」 と一瞬入ったので、フッキング!一気に巻き取って奥から引きずり出してタモにイン!! 「41cm!!」 2014年の初釣行、元旦、初バスは40UP!もう何とも言えない嬉しさでした。 2013年名古屋バスフェスタにて馬淵利治プロと会話させて頂き、オススメして頂いた「イールクローラー」のネコリグは最高…今年もイマカツルアーにお世話になろうと思った初釣りでした…! |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.31 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 カネカ沖 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | イマカツクランク IK-500R2 | ||
ウェブネーム | シッチー さん | ||
![]() |
遅くなりましたがようやく初釣りへ。カネカ沖の水深5mちょいのカナダモが残っているエリア。IK500R2を巻いているといい感じにカナダモをプリッと抜けてきてクランクが水面に向けて軌道が変わった瞬間に強烈なバイト! IK500R2、今日もいい仕事してくれました! |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.29 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 60cm |
ヒットルアー | ピラーニャ60 | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
年初めで凄いバス仕留めちゃいましたー!! 最近はピラーニャ60の高速巻きやリフト& フォールが好調だったのですが、この日は特にリフト&フォールが良くて繰り返していると、池の真ん中の方でフォールした瞬間ドンと重くなりフッキングした瞬間鯉?っと思うほどの重量感! 寄せてきてビックリでかバスでした(嬉) 無我夢中でランディングしてその大きさにビックリ!手が震えました。 野池のロクマルマジ嬉しかった〜 今更ながらピラーニャの凄さを改めて実感しました!これからもイマカツルアーででかバス仕留めていきます。今年は最高のスタートがきれました |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.25 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | メタルピラーニャ3/8oz | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() ![]() |
今日は、午後からの池へ しかし今日は強風・・・ 寒い中メタルピラーニャ投げてると フォール中にバイト 今年の初バスでした しかも40UPだったので嬉しかったです |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.24 |
フィールド | 愛媛県・野池 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | アベラバツインガード3.5g+アンクルゴビー3in | ||
ウェブネーム | いかりんぐ さん | ||
![]() |
毎年冬はDSかメタルバイブで深い場所をやって、数釣りにはしってしまう僕ですが、2014年も早1ヶ月が経過しようとしているので、なんとかグッドサイズが釣りたい!! ということで、この日はカバー打ちをひたすらやり切りました。 午前中は小バス1匹(+_+) 午後からは、スタートしてすぐに待望のビッグバイト!!! しかし無念のバラシ。 心が折れそうになりましたが、諦めずに最後までひたすらやり切ったら良い事ありました!!! 2014年初40アップに一人で絶叫してました(笑) また懲りずに狙いに行きます。 |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.24 |
フィールド | 茨城県・野池 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ フルタングステン | ||
ウェブネーム | MASS さん | ||
![]() |
初バス捕ったど〜(笑) 減水していたので最深部をかなりスローに巻いていると釣れました! |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.23 |
フィールド | 旧吉野川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 スティープ | ||
ウェブネーム | カメハル さん | ||
![]() |
数日暖かかった事もあり、少しは冬が和らいだかな…っと期待して、この日も旧吉野川に行ってきました。 水温は1週間前よりも約2度位は温かいので、 少し春を意識したような場所をジレンマでじっくりと狙いました。 ロッドワークでゆっくりとボトムを引くと微かなバイト! 上がってきたのはアタリからは想像できないような、重量級のバスでした。 ジレンマならではの心地よい巻き心地で、ロッドワークによるスローな扱いでも ルアーの動きをしっかり感じることができ、非常に使いやすいです。 春にかけて、いろんな場所で投げ倒したいと思います。 |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.20 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 46cm/47cm/35cm/42cm |
ヒットルアー | フラッピンソニック3/8oz、ソルティソニック22g、ソルティソニック12g | ||
ウェブネーム | kugatch さん | ||
![]() ![]() |
昨日の夜、閃いたフラッピンのカスミワカサギカラー!! 天気は雪&吹雪!!ところがどっこい本日一投目の一撃目でした!! ビックバスをいきなりゲット!!(笑) そしてソルティソニックに変えてもこれまた一発!! さらに大きい!!その後子バスも追加!! 最後はソルティソニック12gでさらに追加!! フラッピンソニック、ソルティソニック22g、ソルティソニック12gのイマカツルアー鉄板3兄弟でこんな真冬にハットトリック達成です!! |

更新日 | 2014.02.23 | 釣行日 | 2014.01.17 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g+アンクルゴビィ3インチ | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
2014年の初釣りに出撃して来ました!!34日ぶりの出撃でしたので、状況が全く分からない中での出撃でしたが、イマカツルアーがありますので、百人力です!! 真冬でも、夜明け直後の朝イチは、「暗→明」のタイミングで、デカバスが口を使いますので、そこにタイミングを合わせてみることにしました!!クリークの溜まり部分に障害物が沈んでいる一角があり、そこに着いているバスをアベラバで直撃する戦略です☆ 水温は6℃。狙いを澄ませて、そのボトムの障害物へ放った1投目。障害物に軽くスタックさせ、スラックシェイクをしていると、いきなりのバイト!!重量感抜群のファイトで上がってきたのは、ブリブリの48cmでした!!初釣り、初キャスト、初ビッグバス!!何と、2014年の初バスは、初づくしでした☆ やはり、2014年も、イマカツルアーで開幕です!!今年こそ、念願のロクマル捕獲をイマカツルアーで飾れる様に頑張りたいと思います☆2014年も、斬新なイマカツルアーで、我々を驚かせて下さいね♪ |

更新日 | 2014.02.16 | 釣行日 | 2014.01.17 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ソルティソニック12g | ||
ウェブネーム | はちべー さん | ||
![]() ![]() |
今年、初の琵琶湖釣行&初バスです。 ソルティーソニックのショートジャークで釣りました。 ポイントに連れて行ってくれた仲間、写真を撮ってくれた仲間と釣れた時は、ボートの上で大はしゃぎ楽しい一日でした。 仲間に感謝です。 |

更新日 | 2014.02.16 | 釣行日 | 2014.01.17 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | フラッピンソニック1/2oz | ||
ウェブネーム | あっきゃ さん | ||
![]() ![]() |
2014年は釣行3回目でようやく初バスをキャッチできました(≧∇≦) 日没間近のタイミングでネチネチやるよりも、メタルで広範囲を探るほうを選んで正解でした♪ 思ったよりも浅い側でズッシリ重い手応え! ランディングした瞬間、嬉しさのあまり馬淵プロにも負けない雄叫びを発してました(^O^)/ 2014年も"IMAKATSU"一筋で頑張りますo(^_^)o 最後になりましたが、今江さんをはじめ"IMAKATSU"の皆さんのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。 |

更新日 | 2014.02.16 | 釣行日 | 2014.01.12 |
フィールド | 愛媛県・肱川 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード | ||
ウェブネーム | kuu さん | ||
![]() |
初釣りに初バスを狙いに行ってきました(^^) 岸と平行にジンクスミニSBをキャスト!沈みテトラを越えるまで巻き、そのままカーブフォール。 そしたら、重くなるようなバイト!! 上がってきたのは、体高があるかっこいい40アップでした(^^) やっぱりジンクスシリーズは頼りになります(^^) |

更新日 | 2014.02.16 | 釣行日 | 2014.01.11 |
フィールド | 和歌山県・野池 | サイズ | 34cm |
ヒットルアー | ピラーニャ70 | ||
ウェブネーム | もりっぺ さん | ||
![]() |
ピラーニャ70をフルキャストしまくり、やっと釣れました。 嬉しい2014年初バスゲットだ。 |

更新日 | 2014.02.16 | 釣行日 | 2014.01.04 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 40オーバー |
ヒットルアー | フジラバ&アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | レジェンド さん | ||
![]() |
元旦から釣りに行くも、爆風で一時間で終了。リベンジに向かう。 90%凍結&根掛かり多発野池で、一切根掛かる事なくバスだけ連れてきてくれました! ありがとう、バス!ありがとうイマカツ! 2014年…俺の初日のでは5日となりました!しかし寒かった… 10日以上経ってるのにまだ鼻はトナカイ、手は悴んでますわ〜!笑っ |

更新日 | 2014.02.03 | 釣行日 | 2014.01.08 |
フィールド | 茨城県・小貝川 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | ジャバロン200 | ||
ウェブネーム | SHINO さん | ||
![]() |
今年最初の初バス、ジャバロン200がやってくれました。 何を使っても反応せず、まるで魚のいる感じがしない、只々寒さの中、時間ばかりが過ぎていくだけでした。 水温の低い今の時期、バスもスローで、よほどの事が無ければ口を使ってくれません!しかも、極寒のメジャーriverプレシャーも高く、年々バスも超天才君になっていく始末、そんな、バスを一瞬でも口を使わせたのは、ジャバロン200のボリューム&スローでも艶めかしい動きです。 ぐっと、竿先が入り、テンションをかけたらドカンと走りました。ロッドは、カレイド・スパースタリオン!! バスが流れに乗って暴れましたが、主導権を渡すことなくしっかりと引きずり出すことが出来ました。はつおめ♪フィッシュ最高にしびれました |

更新日 | 2014.02.03 | 釣行日 | 2014.01.06 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ブシドー3インチ+フットボール | ||
ウェブネーム | クリボー さん | ||
![]() ![]() |
4日に初釣りに行き、撃沈…。 7日に初バスを求めて、元気に出撃してきました! 場所は冬の定番のメジャー水路。 先行者もいましたが、何とか釣ってやるぞと! 護岸際の一段深くなっているとこをダウンショット、DO-NOシャッドでしつこく攻めるもノーバイト…。 ふと思いついたのが、自己最高サイズを連れてきてくれたブシドー! お尻をカットし、フットボールにセットし、リフト&フォール! 答えが早かった!リフト中にぐ〜っと重くなる!やっぱりブシドー(^o^) これでしか釣れないヤツがいる☆ イマカツルアーで初バスゲット!! 2014年サイコーのスタートが切れました♪ イマカツ様、サイコー(≧∇≦)b |

更新日 | 2014.02.03 | 釣行日 | 2014.01.06 |
フィールド | 福岡県・今川 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アユロイド | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
この日が初釣りになりました(^^) 昨年終盤からサイズがあがらず初釣りはどうしても大きなバスを釣りたかったのでアユロイドを選択しました(^^)v ポイントは岸際のカバー、流れは緩やかな場所で軽く泳がせ、カバーの真横でサスペンドした瞬間でしたp(^^)q そこにいたバスが口を使ってくれたおかげですがイメージ通りのバイトに久しぶりに興奮しました(^^; 今年はイマカツルアーで最高のスタートがきれました(^^)v |

更新日 | 2014.02.03 | 釣行日 | 2014.01.04 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | アベラバ&アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
真冬のシャローカバーで今年初のバスをいただきました(^-^)/ どの季節でもアベラバ&アンクルゴビーは釣れますね♪ 今年もしびれる一本を取るためにイマカツルアー使い込みたいと思います(^-^)v |

更新日 | 2014.02.03 | 釣行日 | 2014.01.02 |
フィールド | 愛媛県・玉川ダム | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | ビッグソニック | ||
ウェブネーム | セキスケ さん | ||
![]() |
年明け初のバス釣りに近くでは一番厳しいダムに行ってきました。 この日は朝の気温が0℃水温は5℃とゆう状況で全く信用してないメタルバイブをやってみました(笑) 小さなワンドの入り口付近にキャストしてそこから沖にリフト&フォールしてみるとリフトした瞬間に重みを感じ、半信半疑だったためもあり驚いてゴリ巻き 上がってきたときはチョー嬉しかったです! ビッグソニックはリフトしたときのバイブレーションもイイ感じでフッキングもイイのでこれからどんどんタフなときに使っていきたいと思います(^^)!! メタルバイブ系…今まで疑っててすみませんでしたm(__)m笑 |

更新日 | 2014.01.27 | 釣行日 | 2014.01.05 |
フィールド | 千葉県・花見川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | メタルピラーニャ 3/8oz | ||
ウェブネーム | まっさん さん | ||
![]() ![]() |
昨年はあまり釣りに行けなかったのですが、年末にインスピラーレスーパークーガーとレボパワークランク6を手に入れたので、早速初釣りに出かけました。 真冬ですが、シャローにいるバスはでかいと信じ、メタルピラーニャをリフト&フォールしていると、フォールした時にもそっと重くなり、次の瞬間に白くて大きい魚体が見えました。 インスピクーガーは軽いのに本当に強靭で、余裕をもってやりとりできました。 今までメタルバイブは苦手だったのですが、ピラーニャにはまりそうです! 今年もイマカツルアーにお世話になります! 今江さん、今年のTop50頑張って下さい!! |

更新日 | 2014.01.27 | 釣行日 | 2014.01.03 |
フィールド | 霞水系・山王川 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ハドルフライ3.5インチ ダウンショット | ||
ウェブネーム | 霞カレイド さん | ||
![]() ![]() |
初釣りに行ってきました(*^^*) 朝、8時に野池に到着。攻速ピラーニャで誘うも反応なしm(__)m 3か所の野池を攻めましたが、生命感 を感じなかったので、40キロ以上走ること1時間以上! 思い切って霞水系小規模河川まで移動してきました( ̄▽ ̄;) ルアーは、ハドルフライ3.5インチのダウンショット。カラーはお気に入りのイマエグリパンブルーブレーク(≧▽≦) 今日の風と現在の光の角度から絶対ここにはいる!ってポイントを重点的に攻め、そのポイントでは3分以上一点シェイク攻め。 普段なら絶対に3分もシェイクはしませんが、ハドルフライの波動なら絶対に釣れると思い、諦めずにシェイクし続け初バスをGETしました! 霞水系の初バスは最高に痺れます(*´∇`*) ハドルフライはスポーンやプレッシャーが高いとこでは特に有効ですが冬でも力を発揮してくれますね( ☆∀☆) みなさーん!ハドルフライお店で見かけたら買うしかないですよー(°∀°) |

更新日 | 2014.01.27 | 釣行日 | 2014.01.03 |
フィールド | 高知県・野池 | サイズ | 40〜37cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ | ||
ウェブネーム | ゆずき さん | ||
![]() |
例年になく暖かいお正月で三が日は完全に寝正月(笑) それではまずいと水温も安定してきた1月4日おだやかな日中にデカいのもとめて初釣りへ。 短時間の釣行でしたが野池の最深部を攻速ピラーニャで攻略してアベレージサイズを数本ゲット!! 幸先のいい一年の始まり。 今年もヤリきるぜ!! |

更新日 | 2014.01.27 | 釣行日 | 2014.01.02 |
フィールド | 淡路島・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | レインボーシャッド | ||
ウェブネーム | シゲちゃん さん | ||
![]() |
今年初釣行に行ってきました! 日の出から釣りを開始、寒い、生命感なし、こらぁダメかもと諦めながらも前の晩に悩んだ末考えたレインボーシャッド+スクリューの付いたジグヘット! スクリューの抵抗とワームの浮力で超スローに漂わすことができるのはこいつだけや!!とボトムギリギリを泳がしてやると。 ドーーン!ではなく、やべ根掛かったかもてな感じでしたが。。。 正月からやったりましたわっ! えぇースタートきれました! 何でも使えるレインボーシャッド!ピクピクだけではもったいないでっせー! これなら簡単にミドストもできるんで皆さん試してみてください。 |

更新日 | 2014.01.27 | 釣行日 | 2013.12.31 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | アンクルミノー1.3gダウンショット | ||
ウェブネーム | テラジーノ さん | ||
![]() |
正月早朝から初バスを求めて、野池や水路をぐるぐると回って。 最後の水路で友達がバイブレーションで散らしたバスをいただき! 夕方やっとの思いで手に出来ました! 嬉しい初バス! |

更新日 | 2014.01.26 | 釣行日 | 2014.01.04 |
フィールド | 山口県・川上ダム | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ビックソニック | ||
ウェブネーム | Tackle Junky さん | ||
![]() |
2014年初釣行にてバスをキャッチできました! しかも、買ったばかりのビックソニック(17g)で!! この時期だけにチャンスは1度か2度くらいしかないだろう・・・ と思っての釣行でした。 最初のチャンスをバラシてしまい、しばし沈黙。。。 今日は終わったな。。。 と思ってところでもう2度目のチャンスが来ました! 緊張感あふれるファイト・慎重にランディング。 無事に2014年1stフィッシュをキャッチすることが出来ました! 今年もIMAKATSU社製品にはお世話になりそうです。 という訳で、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m |

更新日 | 2014.01.26 | 釣行日 | 2014.01.04 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 35cm/40cm/44cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ ソフトタングステン | ||
ウェブネーム | 猿飛ヨスケ さん | ||
![]() ![]() |
四国は冷え込みが強くなり、最高気温は6℃(>_<) 貴重な一本を求めて香川県の野池に行ってきました!! この日の午前中はベイトフィネス、ビッグベイト、カバー撃ちなど、何をやっても釣れませんでした(ー ー;) しかし、ここで諦めるわけにはいかないと手に取ったのが、野池の最終兵器!!攻速ピラーニャ!! 沖にフルキャスト後、ボトムに着底してゆっくりボトムを舐めるように巻いてきて、取水パイプをピラーニャの顎のダンパーが当たり、ヒラを打った瞬間に「ゴン‼︎」と強烈バイトでした♪ 冬のバスは非常に体高が良くて、寒いながらも餌を取れているナイスバスでした〜(^O^)/ この日は釣ったバスの全て攻速ピラーニャソフトタングステンでした!! 結果は計3本釣れ、最高の初バスになりました☆ やっぱり困った時は攻速ピラーニャですね笑 今年もイマカツルアーで釣り、ラブフィッシュにどんどん投稿して、良い年になるよう頑張りますのでよろしくお願いします!! |
