更新日 | 2019.03.19 | 釣行日 | 2019.03.16 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 40オーバー |
ヒットルアー | GEKIASAll アライブローラー | ||
ウェブネーム | ミナト さん | ||
![]() |
やっと2019年のバス釣りが開幕しました!(o^∀^o) この日はちんぺーさんと1日セッション! 午前中は晴天でほぼ風もなく沈黙の時間が続きました…。 午後になり次第に風も出てきて晴天から一転曇りへ、これは釣れそうな予感!? 北浦の上流域へ移動しGEKIASAll アライブローラーで足元を流していると……グンッ!と待望のバイトが♪ 慎重にやり取りをし最後はひっこ抜いて勝負あり! 今年初バスが釣れた喜びとスーパースティードを無事に入魂できて二重の意味で嬉しかったです。 フットマジックではなくアライブローラーを選択した理由が、付いたエリアが水深もそんなになく、手持ちの中でボトムを叩きすぎずに狙いたいレンジを引いてこれるルアーがアライブローラーだけでした。 このまま引き続き春のハイクオリティバスを求めて釣りを楽しみたいと思います(^^) タックルデータ ロッド : インスピラーレ スーパースティードGT-R リール : LTZ(ZPIチューン) ライン:エクスレッド 7ポンド 【ミナトのブログ】 https://ameblo.jp/bluecrystal-xx/ |

更新日 | 2019.03.19 | 釣行日 | 2019.03.16 |
フィールド | 福島県 野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | ピラーニャ60 | ||
ウェブネーム | もりもり さん | ||
![]() |
続いては今年3回目の釣行! そして何とか今年2尾目をキャッチ(^^) この日は昼すぎからの釣行でしたが、気温も一桁(・・;) そして、釣果も寂しく夕方までノーバイト… さすがにまだまだ東北は厳しいなと実感しました(笑) この日最後のポイントは遠浅の野池へ! そして夕方になるとフィーディングで魚も動き始めるだろうと思い、効率の良いピラーニャを選択! ただ、メインベイトが小型な池だったので、いつも使用するピラーニャ70ではなく、60をセレクト! 浅めの護岸付近をボトムに当たらないちょい早巻きで探っているとひったくるようなバイト! 明らかに護岸へベイトを追い込むような感じで食ってきました。 上げてみると顔デカ!な魚でしたが、気持ちのいいバイトだったので大満足(^^) まさか前回釣行から連続で魚をキャッチできると思わなかったので感無量です(TT) まだまだ春は遠いと思ってた東北ですが、明らかに魚も目線は上でハードボトムがキーになっているように実感します。 次回釣行もしっかりアジャストできるように、考えながら春の釣りを楽しみます! 個人的にバイブレーション大好き人間ですが、イマカツのピラーニャ、マグナムギルソニックは超釣れますね(^-^)! 特にピラーニャシリーズの多彩なサウンドを再販希望します(笑) ↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*) http://ameblo.jp/mori-mori0826 ロッド:カレイド インスピラーレ スタリオンGT リール:グラビアス7.3 ライン:エクスレッド13lb |


更新日 | 2019.03.19 | 釣行日 | 2019.03.12 |
フィールド | 静岡県 野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | ベビーステルススイマー130 | ||
ウェブネーム | TAKAMASA さん | ||
![]() ![]() |
やっとボクの2019が明けました! 今年の冬はミドストの腕を磨くため、管理釣り場(東山湖)に通い込みました。 そこで、得た知識を元にフィールドを探っていきます。 今回はボブさんとセッションです!(^^ゞ 狙いを定めたポイントは、風が巻き込み、反転流が出来ていた陽当たりの良い小さなワンド。 ゴミも寄せられていい感じでした。 選んだルアーはベビーステルススイマー! ジグヘッドは、フルTGマグナムヘビーです。 ボトムを取りながらゆっくり泳がせていると、コンッとバイト! フッキングしましたが乗らず…… ベビステには歯形が…… フックに触っていなかったので、まだ食い気があると思い、根気よく探っていくと再びコンッ! 今度はしっかりフッキングも決まり、一気に寄せて抜き上げ! かなり出遅れましたが、まだ口が真っ赤な、明けましておめでとうな40アップでした! ベビーステルススイマー。 バックウォーターだけでなく、何時でも何処でも頼りになる、サイコーのスイムベイトです!(^^)v http://s.ameblo.jp/dengekiawase |

更新日 | 2019.03.19 | 釣行日 | 2019.03.11 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 におの浜 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ピラーニャ70 | ||
ウェブネーム | I.Kotaro さん | ||
![]() |
春はもうそこまで来てるかも?と言う事でホームにおの浜界隈に出撃してきました。 今回釣果を上げたのは3DRカラーのピラーニャ70のサイレントチューンでした。 ロングキャストからのフリーフォールを丸呑み!投げたら釣れたって感じでしたが、リアルさあっての丸呑みではなかったかな?と感じました。 春本番を目前に控え、釣果数が上がってきたフィールド。 今年の春は昨年はやらなかった事をやりつつ釣果を伸ばしていきたいなと考えています。 また新しい発見や考えをラブフィッシュの投稿を通じて報告してまいりますので、よろしくお願い致します! □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2019.03.18 | 釣行日 | 2019.03.17 |
フィールド | 香川県の野池 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | ステルススイマー | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() |
今日は午後から出撃 先行者有り 狙っていたポイントが空いていたので 速攻移動し2投目でしとめました 後2回バイトありましたがのらずで終了 ステルス良く釣れます |

更新日 | 2019.03.18 | 釣行日 | 2019.03.16 |
フィールド | 霞ヶ浦水系 新利根川 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド | ||
ウェブネーム | 【GEKISHA5】♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() ![]() |
GEKISHA5参戦中 (事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から 選ばれた5名のチャレンジ企画です。) この日は お昼から 新利根川へ 日曜日とあり なかなかエントリーするポイントに苦労しましたが 護岸が沖へ張り出してるエリアへ 当然 その分 水深は浅く ゲキアサシャッドをロッドをやや立てぎみで そして 意識して ゆっくりとテロテロ巻きを開始して数投目 アメリカナマズのバイトを思わす 強烈なバイト 正直 半信半疑でしたが 沖でジャンプした際にバスを確認 慎重にやり取りして 春らしいコンディションのいいバスをキャッチすることが出来ました。 丸飲みでした。 現認者なしの釣果になります。 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2019.03.18 | 釣行日 | 2019.03.16 |
フィールド | 愛知県 野池 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | アべラバ1.8g+アンクルゴビー2.5in | ||
ウェブネーム | かずパパ さん | ||
![]() |
ここ最近また寒くなってきて当日も朝からかなり寒かったのですがいつも通り釣行! また連敗(ボーズ)が続いていたので今日こそはと思って集中して釣りました。 ルアーはアべラバ+アンクルゴビーの最強コンビでトライ。 細かくシェイクしながらズル引きしていると本当に小さなバイトでしたがうまくフッキング成功。 32cmのバスをGETできました。 アべラバはスタック回避能力が高いので少し引っ掛けておいて外したりできるので本当にお気に入りで大好きです。連敗を脱出できたのでうれしーです。 釣れてくれたバスにはいつも通り感謝! アべラバ+アンクルゴビーの最強コンビにはサンキューです。 |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.16 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | 40オーバー |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド | ||
ウェブネーム | 【GEKISHA5】 ちんぺーくん さん | ||
![]() ![]() |
GEKISHA5参戦中 (事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から 選ばれた5名のチャレンジ企画です。) GEKIASA SHAD・・・・ しかもカラーはクリムゾン・・・ ロッドはもちろんスーパースティード。 そしてスーパークオリティーバス。 この日は日曜日でメジャーエリアは人だらけでした。 だったら自分の魚を探そうと入った初エリアでのヒットでした。 初めはウィンディーサイドを目指してひたすら風が当たる中で釣りをしていたのですが、魚っ気がありません。 なぜ? そこで、それまで無反応だったエリアの条件を考えて、 一気に爆風シャローへ変更。 それが大当たりでした。 シビレました。 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.16 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | GEKIASA SHAD | ||
ウェブネーム | 【GEKISHA5】ama さん | ||
![]() ![]() |
GEKISHA5参戦中 (事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から 選ばれた5名のチャレンジ企画です。) GEKIASA SHAD5 4日目の釣行となります。 GEKIASA SHAD5 2日目、3日目は風もなく潮回りにも恵まれず、ノーフィッシュだったため北浦リベンジです。 朝は、限りなく無風。 風が出てくれるまで天気予報を元にどのエリアが良くなってくるのか確認し、風の出てきたタイミングで丁度風が当たる面と抜ける面があるポイントにエントリーしました。 このエリアも前回GEKIASA SHADで釣った場所同様に1mもない水深。 開始まもなく、シラウオが引っ掛かり、更には、ワカサギも引っ掛かりタイミングとしてはバッチリ。 すると、同行した嫁がダウンショットでHit。 しかし、掛かりが浅くフックオフしてしまいました。 このベイトの量、風を考えると また差して来るだろうと考え一時ポイントを休め、再度エントリーしました。 先日追加で送ってくださったクリムゾンデビルカラーでゆっくり目視できる程度にテロテロ巻いていると背面の赤い色がいきなりバスの口の中に消えて行きました。 上がってきたのは、前回同様プリのコンディション抜群の魚でした。 浅い水深でもバスの目線より上を引けるGEKIASA SHADは、プリの魚を効率良くキャッチ出来る無くてはならないルアーです(^o^) ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/ |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.15 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド5.5インチ | ||
ウェブネーム | のむのむ さん | ||
![]() ![]() |
こんにちは~!のむのむです。 寒の戻りで寒くなった週末。 以前から約束をしていたマリさんとタイミングが合ったのでご一緒し釣りを楽しんできました。 朝からどんよりした雲が琵琶湖を覆い、湖上にでた瞬間から、みぞれまじりの雨が降る寒い修行の釣行スタートとなりましたが、初の同船釣行に二人のテンションアゲアゲ、雨、寒さ、どんだけ~ 貴重な機会だったので南湖の様々なエリアを転々と駆け巡るも無 そんな事をしていると荒れ模様に風裏を目指し大移動 いろいろな話に盛り上がる中、荒れる湖も話に夢中になれる楽しさ ボウズ逃れの為の安定のジャバシャッドを投入! 直ぐにバスが答えてくれる明確な強いバイトに嬉しさがこぼれるも 巻きアワセでフッキング、スタリオンDGブチ曲がり~ 強引に巻ける強いエクスレッドを信じ、マリさんのネット捌きで ネットイン! ナイススタイルなバスをゲットォぉぉぉ~! その後、マリさんもナイスプロポーションのバスをゲットでき 楽しい釣行は幕を閉じました。 マリさん、ありがとうございました~! バスの尾びれ下に見えるのが腰巻きのライフジャケットです。以後、気をつけます。 (写真では確認しにくくなってしまいました大変申し訳ありませんが ライフジャケットは確実に着用しております。マリさんも確認しております。) 私のブログです、よろしくお願いします。 http://ameblo.jp/nomu3-amebass |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.15 |
フィールド | 静岡県 野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | ディタイム さん | ||
![]() |
最近日中も暖かい日が続き、春めいてきました。 近所の野池で前日の釣行では、お決まりのワドルバギーで1周攻めるも反応なし。 トップはまだ早いか?春めいて浮かれているのはバスでなく自分なのか?。 仕方なしにスローな動き対応でダイナゴンNEOのノーシンカーリグに変更。 シャローの蛇籠が沈むワンドエリアを隈なく落としていきますが何も起こらず。 その直後を知人の常連アングラーが羽根モノをトップで流していると、蛇籠の頂点と水面が一番近いポイントでいきなりバイト‼︎。 なんと54cmをキャッチ。 この日は悔し紛れで一日中バギーを投げ倒してましたがノーキャッチでゲームオーバー。 本日は仕事前の早朝朝練で前日キャッチされたポイントに入りワドルバギーを流すも空振りに終わり、仕事終わりに性懲りもなく夕練敢行。 今一度振り返って考えてみると、シャローエリアの蛇籠の頂点に陣取っているところ(水面が一番近いところ)でトップでバイト。 同じエリア・ポイントでなく似たような所を模索します。流れ込みエリアの大岩が沈むシャローポイントが当てはまり、ここに入ろうとすると知人の先行者が入っています。巻物(ビッグベイト)でガンガン攻めていて、しばらくして移動し始めたので、一言「入っていいですか?」と訊ねると「どうせ釣れないのでどうぞ(笑)」とのことですかさずポイント入ります。 丁度、陽も沈みマズメ時で水面は風でさざ波だってます。ワドルバギーを沈んでいる大岩の向こうにキャストし、何度も大岩の上に一定の速度でトレースします。 先行者のビッグベイトに怯えて散り散りで居ないのか?と思っているところにゴボッと怒りバイト。 その後は心臓バクバク・脚ガクガク。物凄い強引なバスの突っ込みにも、新しく買ったハスキーワインダークワトロプラスの追従も素晴らしく無事キャッチ。 この冬期釣行には必ずワドルバギーを投げてやっとトップでしかも今年初の50アップキャッチできました。 |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.15 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | チャター1/4oz+ジャバシャッド | ||
ウェブネーム | ヨッシー兄貴 さん | ||
![]() ![]() |
早朝から気合い入れてアンドロイドで一発狙いで攻めるが不発。 みぞれと雷で一旦撤収後、気を取り直してチャターのショートピッチのリフトアンドフォールでザリイメージで攻めると40アップのバイト、 手元でバラしたが明確なアタリだったので同じパターンで攻めるとすぐに答えが出ました。 やっぱり春はチャターやな。 |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.09 |
フィールド | 福島県 野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ピラーニャスーパーディープスペシャル | ||
ウェブネーム | もりもり さん | ||
![]() ![]() |
3ヶ月ぶりの投稿です! そして東北も春めいてきたのでバス釣りも本格始動しました(^^) 釣行日は今年2回目のバス釣り!(笑) 昨年のグラチャン前から仕事が忙しく、やっと2月に一区切りしたのでほんと久しぶりの釣りです(・・;) 午前~午後3時あたりまでは一級河川で釣りをしてましたが、なかなか回遊のタイミングに当たらずノーフィッシュ… そこで夕方だけ、野池ラージに挑戦! まだ初春という事もあり、野池の水はほぼフル満水… なかなか魚を探すのはキツイなーと思ったので、間違いなく魚が差してくる崩れた護岸付近をピラーニャSDSでサーチ! 初めて使用したSDSですが、凄い使いやすい! ほんとボトムをストレスなくトレースでき、集中力も持続しますね。 そして、護岸~ブレイク付近を舐めるように広く巻いてくると水深約2m付近でバイト! ロッドはグラコブだったので何なくキャッチ! 久しぶりにグラコブで釣りましたが、巻物のバイトも弾かないし、撃ち物をできるしで、陸っぱりにはやっぱり必要不可欠。 硬いの曲がるが凄い実感できるロッドです! とりあえず久しぶりのバス釣りで初バスは上出来すぎ(笑) やっぱり魚が釣れるこの喜びは何とも言えないですね(*^^*) 切実にピラーニャSDSの再販を希望します!(笑) 今江さんよろしくお願いしますm(__)m また、ブログも本格始動したのでよろしくお願いしますね! ↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(*^^*) http://ameblo.jp/mori-mori0826 ロッド:カレイド インスピラーレ グランドコブラリミテッド リール:レボオーロラリミテッド ライン:エクスレッド14lb |

更新日 | 2019.03.17 | 釣行日 | 2019.03.09 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() ![]() |
河川最上流部でナイスバス捕獲後雨が強まり反応がなくなり、中流域から下流へ下りながら護岸壁を丁寧にミドストして行くが1回チェイスのみ。 するとコンクリートブロックエリアから砂地へ変わるちょっとしたブレイクポイントへ来ました。 普段クリアな時来た時ブロック切れ目に隠れてベイト待ちしてる様子見てたんで! 濁って見えないがイメージして切れ目付近の護岸側をゆっくりフラッシングミドストで誘うと喰い上げバイト(^.^) やはりブレイク際にいたんでしょうね。 自分の目線上に小魚と思わしたった一撃で騙したった感に満悦‼︎ 先程のバスと1センチ違いだがこちらのほーが丸々としたプリスポーンマダム\(//∇//)\2100g この週末2日間で5本で10キロオーバー‼︎ https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.03.16 | 釣行日 | 2019.03.15 |
フィールド | 霞ヶ浦 | サイズ | 50cm 2200g |
ヒットルアー | ゲキアサⅡフットマジック | ||
ウェブネーム | 霞カレイド さん | ||
![]() ![]() |
やっと私の2019年が開幕しました! 3月は、年に1回BIGママを狙えるチャンス! このタイミングを待ってました! ローライト、気圧の変化、風向き!BIGママを狙うには最高のタイミングでした。 開始3投目で初バスをフットマジックⅡでGET! やっと初バスが釣れたので一安心(笑) 風も強くなってきたのでBIGに狙いを変更。 ルアーは、同じくフットマジックⅡのスローフローティングチューン! 巻きスピードは、ラインスラックを巻きとるぐらいのテロテロ巻き! ボトムに当てないように上のレンジをゆっくり一定レンジで引くのがデカバスのキモです! 狙い通り、中層でバイト! ロッドは、スーパースティードGT-R。 トルクが凄く2キロオーバーでしたが、一瞬で仕留めることが出来ました。 狙って仕留めた2キロオーバーに満足してます。 次は、2500キロオーバーを狙いたいと思います さぁ~まだまだ釣るぞー! タックルデータ ロッド:インスピラーレ スーパースティードGT-R リール:G-nius GRAVIUS(6.6:1) ライン:エクスレッド 11ポンド |

更新日 | 2019.03.16 | 釣行日 | 2019.03.12 |
フィールド | 大阪府 | サイズ | 34cm |
ヒットルアー | ジンクスミニスーパーブレードTG シェルブレード1/2oz | ||
ウェブネーム | しょうへい さん | ||
![]() ![]() |
この日は朝の短時間釣行。 ステルス、ジャバロンそしてアンクルゴビーでライトな感じで 探っていくも反応なし!! 時間も僅かになりここ数日好調のジンクスにかえた2投目に すぐに反応が! サイズは・・・ですが、1匹は1匹です(笑) ホームの池はジンクスでしか釣れないのか? っと思う程ジンクスでしか釣れないのは気になりますが 素敵な魚との出会いに感謝します。 ありがとうございました。 |

更新日 | 2019.03.16 | 釣行日 | 2019.03.09 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
前日57センチ頭に3本の50アップ捕獲したんで本日も午前中限定に出撃‼︎前日とは違うのが夜のうちから雨降ってて、ところどころ濁りが入ったエリアも出てきた! とりあえず河川最上流部へ。 最上流部はすでに濁りがとれてました。 しかし雨でサイトしづらい。 サイトを諦め護岸壁に沿って泳ぐ小魚を演出。 ドンドン護岸壁をフワキラさせてると横からズドン! 早春ミドストは鉄板パターンですね。 寸止め49でしたがこの時期嬉しい1本。 https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.03.16 | 釣行日 | 2019.03.08 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | SGスクリュープラス | ||
ウェブネーム | ふじのん さん | ||
![]() ![]() |
いろいろとビックベイトを使用してきましたが、今まで一度も釣ったことがなく、 やっと釣ることが出来ました! あまりにも嬉しくて、自分の映った写真を撮るのを忘れてしまいました…^^; 代わりにチューニングしたsgスクリュープラスの写真をアップします。 フロントを背バリとブレード、後ろはふつうに腹にトレブルのチューニングです。 琵琶湖の水温も上がってきていると聞いたので、 そろそろ中層狙いかなと思ったのと、 アピールして寄せて、リアクションで獲るためにこのチューニングをしました。 一定速度でタダ巻きからハンドル半回転を早巻きして、 クネらせた後の真っ直ぐになったであろう泳ぎだしで引ったくって行かれました。 全てが昼からのチューニングの最中に予定?想像?通りで釣れてホント興奮しました! |

更新日 | 2019.03.16 | 釣行日 | 2019.03.08 |
フィールド | 霞ヶ浦 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ステルススイマー160 | ||
ウェブネーム | 茨城の今江克隆 さん | ||
![]() ![]() |
春バスを求めて出撃! 発売当初から思っていた春のステルススイマー。 やっぱり思った通りでした( ≧∀≦)ノ 朝イチはシャローに入りましたが、ベイトも皆無で生命感もなかったので早々に移動! ポイントに到着すると、程よく風も吹いていてイイ感じ! 気合いを入れての1投目。 ゆっくりと綺麗に一定レンジを引いてくると… ゴッゴッゴッ! ギューン! 強烈な前当たりからの引ったくりバイト! 焦らず一呼吸おいてフルパワーフッキング! ドスッ!っとロッドが止まりデカイのを確信しましたp(^^)q 擦られないように慎重に寄せてガッチリ掛かっているのを確認して最後は抜き上げで勝負アリ! 抜き上げた瞬間予想以上に重かったので焦りましたが、見事なプリスポーンバス(*^^*) 自分が数年前から考えていた釣りで釣ることが出来たので嬉しさも倍増でした(^_^)v この1本で満足でしたが、欲張りなのが釣り人。笑 少し時間を空けて入り直すと朝とはちょっと違う感じがしたのでルアーのボリュームを落として今度は送って頂いたIKスピンジャークで! 今回はジャークではなくタダ巻きで使用しましたが早速結果を出してくれました( ≧∀≦)ノ ジャークのキレは流石! タダ巻きでも使えるIKスピンジャークは最高! 正にエサでした(^_^)v 今回の釣行は自分のお気に入りのルアーと新ルアーで釣ることが出来たので大満足な釣行となりました( ≧∀≦)ノ https://ameblo.jp/ahador/ |

更新日 | 2019.03.14 | 釣行日 | 2019.03.13 |
フィールド | 福岡県 今川 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド | ||
ウェブネーム | 【GEKISHAモニター】カレイド さん | ||
![]() |
GEKISHA モニター中 今日もいつものホーム河川です♪ タックルも同じく、こちら!! ロッド:カレイド デジーノ クオッドライト リール:ABU LTX ライン:8ポンド 川の状況は雨、工事の影響で慢性的に濁り、気温低下もありボウズが続いていました(^^; バスの付き場所を想定しながらのランガン!! この日はフナ等が溜まりやすいポイントで、その中のバスも混ざって居るだろうと考え狙いを絞り込みました!! 狙い通り2バイト!! 一匹は正体不明でしたが、二匹めはバスであることを確認しましたが痛恨のバラシ(T_T) 時間をあけて再度入り直すと再びバイト!! やはり、バスも溜まっていたようです?(≧▽≦) 濁りもありましたが、シャローの中層狙いで、しっかり明滅してくれるアクションでバスにも気付いてもらうことが出来たと思います!! 3月とは言えまだまだ寒い状況下、数バイトもとらせてくれるゲキアサシャッドのポテンシャルは流石です!! 動画も撮ることが出来ましたので、よろしければブログも覗いて見て下さい(^^) ↓↓↓ Amebaブログ http://s.ameblo.jp/macg-macg/ |

更新日 | 2019.03.14 | 釣行日 | 2019.03.12 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 46cm 1260g |
ヒットルアー | ハドルスイマー・バクラストン | ||
ウェブネーム | ナカちゃん さん | ||
![]() ![]() |
やっぱり春先はバクラストンか。 今日は寒気の流れ込みで強風。 自分的に実績あるワンドへ。 ワンド奥でも風が吹き荒れる。 やってしまった、バックラッシュ! お直しを始めるが風に煽られラインがブッシュに絡み更に面倒な状態に。 やっと修正が終わり前を向いてラインを確認すると、キャストした方向とは微妙に違う感じ、おかしいな、スラッグを巻き取るとクイクイッと生命感、食ってる!フッキングして引き寄せ無事ランディング。 バクラストンの放置ロングバージョン、新しい使い方? ハドルテールも何も関係なし。 そして飲み込まれてました。 真っ黒、細プリさんでした。 |

更新日 | 2019.03.14 | 釣行日 | 2019.03.08 |
フィールド | 岐阜県 野池 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | ダッドカット | ||
ウェブネーム | 巻き巻き さん | ||
![]() |
今年初のバス釣り釣行で情報もないままスタートしました。 早春ということで先ずはステルススイマーでカバー際を攻めてるとバイトがありフッキングをするとすっぽ抜け……。その後はバイトがなかったので気分転換を兼ねてポイントを変え、ルアーもダッドカットのテキサスリグをすることにしました。 しばらくするとラインに違和感があり、送り込んでフッキング!久しぶりのバスに頭の中は「バレるな!バレるな!」の繰り返し……。 キャッチした瞬間に自然に笑顔が出ました!サイズはイマイチですが、今年初のバスが釣れてくれたことに感謝です。 その後はサイズダウンしましたが、追加ができ楽しい初釣りとなりました。 https://ameblo.jp/07jn07jn |

更新日 | 2019.03.14 | 釣行日 | 2019.03.08 |
フィールド | 三重県河川 | サイズ | 57cm |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
50と52捕獲後は別河川へ移動!こちらは去年フラッシュニードルシャッドサイトゲーム炸裂したポイント!ここは毎年早春にスポーニング意識か⁈3月第2週目にペアでつくカバーとタマネギ袋ポイント。一応確認と寄ったら40クラスと55クラスがペアでタマネギ袋下についていました。こちらに気付いてなかったんでアユロイドをフォールしてると着底と同時に威嚇バイト‼︎フックアップできなかったんでそのまま1ジャーク入れるとガッツリバイト(〃ω〃)そのまま走られカバーに巻かれたが20ポンドフロロに賭けて強引に巻き上げᕦ(ò_óˇ)ᕤ無事にハンドランディングに成功! https://ameblo.jp/kiki-style126/ |

更新日 | 2019.03.11 | 釣行日 | 2019.03.10 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 39cm、41cm、40cm、3本。 |
ヒットルアー | GEKIASA SHAD | ||
ウェブネーム | 【GEKISHA5】ゆず さん | ||
![]() ![]() |
GEKISHA5参戦中 (事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から 選ばれた5名のチャレンジ企画です。) 大潮明けの3日目、朝から強い雨と強風が吹いて気温が高いとなれば、期待しちゃいますよね? 平日にもかかわらず、たくさんのアングラーがびしょ濡れになりながら、キャストを繰り返していました! 僕も負けじと時折身長より高い水しぶきを浴びながらキャストを繰り返しましたが、午前中はあえなく撃沈… 再度、夕方チャレンジして風が当たる岸にブレイクが隣接するポイントで、最後の最後に怒涛の4連発! 4本目は残念ながらバラしてしまいましたが、GEKIASASHADならではの、トレースコースがバスにスイッチを入れてくれた気がしました。 しかしながら少し離れた場所に他のアングラーさんがいたので、GEKIASASHAD5エントリーは残念ですが無効にしてください(ToT) これからはどんどん良くなるので、もっとGEKIASASHADをアピールしていきたいと思います(^^) ゆずのブログ https://ameblo.jp/yuzu-sakura-kaede/entry-12444295069.html |

更新日 | 2019.03.11 | 釣行日 | 2019.03.10 |
フィールド | 三重県 青蓮寺ダム | サイズ | 52cm1910g |
ヒットルアー | ステルススイマー ノーシンカージグヘッド | ||
ウェブネーム | フクちゃん さん | ||
![]() ![]() |
ここ数日の雨で 水位が 満水近くなってきた ホーム青蓮寺ダム! 1時間のオカッパリでしたが 水位上昇で 入れるエリアが 限られます。 藪漕ぎして 湖面へ! 水温9度。程よい濁りも入り 悪くはありません。 ステルススイマーのノーシンカージグヘッドを 弛ませ巻きで カバーに 絡めながら 食い上げバイトに 期待します! 反応が ないので エリアを 移動しながら 浮きゴミを チェック。 浮きゴミの下に浮いているバスを ステルススイマーの集魚力で 引っ張って浮上バイトさせてやろうと 弛ませ巻きで 巻いていると 後ろから黒い魚体が チェイスして来て そのまま。 丸見えバイト!で 心臓ドキドキで 興奮度マックスでした(≧∇≦) ファイナル最終日の大晦日以来のホーム青蓮寺の50アップ頂きました(^^)v 皆さんも 体験してみて下さい!! フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2019.03.11 | 釣行日 | 2019.03.09 |
フィールド | 霞ヶ浦水系 前川 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | ゲキアサシャッド | ||
ウェブネーム | 【GEKISHA5】♪インスピラ〜ラ♪さん | ||
![]() ![]() |
GEKISHA5参戦中 (事前に今江克隆ブログで募集、ご応募いただいた方の中から選ばれた5名のチャレンジ企画です。) この度は GEKISHA-5に選出して頂きありがとうございます。 開幕して10日たち GEKISHA-5メンバーがファーストフィッシュを続々と釣り、正直かなり焦りはじめましたが、開幕5日目にして ゲキアサシャッド 1本目を釣ることが出来ました。 ここ数日の釣果を 見ると北浦が厳しいと思い 自分のファーストフィッシュを狙いに霞水系の閉鎖水域を中心に回りました。 このフィールドは両対岸アシに覆われ、比較的浅く 今時期はアシが枯れ 底には枯れアシや落ち葉などが 堆積しています。 ロッドを水面と水平姿勢で巻くだけで、その堆積去れた 枯れアシや落ち葉などを拾わずに巻くことができます。 ごく僅かでも 拾ってしまうと ルアーの性能を失うので その点を意識しながら巻き続けると この日はローライトもあり、カバー際ではなく 川の真ん中でバイトがあり、 嬉しい ゲキアサシャッドファーストフィッシュを釣ることが出来ました。 残り20日間 精一杯 GEKISHA-5頑張りたいと思います。 霞ヶ浦に移住 バス釣り http://profile.ameba.jp/ver-a |

更新日 | 2019.03.11 | 釣行日 | 2019.03.09 |
フィールド | 福岡県 野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | リップライザー130ゲキアサ | ||
ウェブネーム | ジャック スケリントン さん | ||
![]() |
最近完全にホゲて見失っておりました‥ イマカツ 春の プリ祭り 早く味わいたいと、思い雨の中出撃 ゲキシャ祭り開催中な中、塗装がほぼ全て剥がれたナチュラルプリズム的な?カラーの初代ゲキアサで流しましたが私には突き上げてくれず、水深60cm位のシャローぎわを流してみる。※ネストが無いことを確認した上で 表層直下ちょい下をリトリーブ中に、一段下のシャローから凄い勢いで白いミサイルがゲキアサに着弾!!その勢いたるや、思わず「出たっ!」と、そこそこのボリュームで言ってしまいました 笑 狙った釣りでは無かったのですが、狙ってたポイントから出て来たので、新しい引き出しとなった➕逃げ場の無い浅瀬で狙い撃ちの食い方を見れてめっちゃテンション上がりました!! ゲキアサだから見れた、釣れた魚、めっちゃ濡れましたがめっちゃ楽しい釣りになりました! イマカツ 春のプリ祭りですか? また次の機会にでも 笑 |

更新日 | 2019.03.11 | 釣行日 | 2019.03.08 |
フィールド | 北浦本湖 | サイズ | —— |
ヒットルアー | フラットゴビー | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() |
この日の北浦も無風状態が続きゲキアサシャッド-5期間中ではありましたが釣りたい欲が出てフラットゴビーのダウンショット。 前回のプロト、ダッドフラットカットから進化したこのルアーですがとても気にいっていたダッドフラットカットと同等にとても好きになりました。 グライドフォール直後にダダンッ!と食って来ました。このワームのバイトは毎回凄いです・・・ 噛み殺す?といった感じですね。 発売が楽しみなルアーの1つです。 引き続きゲキアサシャッド-5も頑張ります♪ 【ブログ】 ちんぺーくんの no fishing no life. http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2019.03.11 | 釣行日 | 2019.03.08 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | ク~(弟)さん | ||
![]() ![]() |
2月後半メジロが鳴きだすぐらいからボス的存在のバスを狙い撃ちするチャンスを伺ってました。この日後輩のカタロイド君と都合が合いセッション釣行。 ボスバスのポジションを予想しながら良さげなところからテンポよくアユロイドを見えないぐらいまでアクション入れて沈めてステイ。ってな感じでどんどん撃って行き、ハードボトムの斜め護岸と立木のシェードでいい雰囲気に差し掛かった次の瞬間‥ヘビー級で暴力的なラリアットバイト! 口が小さく目の縦ジマがくっきりでフォルムがとても綺麗なバスでした。 この少し早いかな?って時期がプレッシャーも少なく、デカいやつから動いてるような気がしてボスバスのバイトを狙いやすいと思っています。LoveFish?な1日でしたv |
