更新日 | 2015.07.12 | 釣行日 | 2015.05.29 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | けん さん | ||
![]() ![]() |
やっとバスロイドで釣れました! サイズは小さいですがサイトで仕留めてやりました! 今までチェイスとバイトはあったのですがなかなか掛からなくてやっと取れました! ボトムステイで寄せてからの逃げのジャークで一撃でした! サイズは38と小さいですが、それよりも釣れたことが嬉しくて投稿させてもらいましたので掲載お願いします!! |

更新日 | 2015.07.12 | 釣行日 | 2015.05.29 |
フィールド | 琵琶湖 北湖 | サイズ | 55cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | シゲP さん | ||
![]() |
今日は先日受けた南プロのガイドの復習で朝から南湖へ走り、ゴビキャロでスタート♪ 週末でボートは多いが早速小バスがヒットしますが続きません。。 ちょっとして南さんと遭遇し「厳しいけどこれからだよ!」と元気もらい、その後は40アップ2尾と小型数尾を追加し、まだ釣れそうでしたが風も出てきたので安全第一で早めに北湖に帰ります。 午後はゴビキャロの北湖での有効性を試めそうと、条件の似たエリアをまだ半信半疑で流します。 すると根掛りのような重さからの~生命感に変わるアタリからの~ドラグ出まくり(汗)。 しかしエクスレッド5lbと神の手ドラグ調整(南ガイド時のまま)で何とか寄せます。 ネットインを試みますが3度かわされドタバタの中、何とかキャッチしたのは感動と笑い?の55㎝! ゴビキャロは北湖でも効きました!皆さんも南プロのガイドどうですか? 自分は1日一緒に釣りするだけで、引き出しが1つ?2つ?いやそれ以上増えていきますよ(^ ^)v |

更新日 | 2015.07.12 | 釣行日 | 2015.05.21 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
この日はイマカツWebショップでバスロイドのシェルラミネートが販売されるということで釣りには行かずパソコンの前で待機(笑) する予定でしたが(笑)バスロイドが無事に手に入ってまだ時間があったのでちょっくらかせんへ! 時間も余り無かった事もあり確実にバスに触れる為と練習がてらライトリグを投入しやってみるもののノーバイト! いよいよ時間も無くなり追い詰められた所で最近激ハマっているアベンタクローラーで勝負! 狙いを付けていたシャーローエリアがあったのですが少し手前のやや水深がある場所が気になりそこから攻める事に! スローに大きくゆったりと泳ぐ様にアベンタクローラーをセッティングして泳がし気にはなっていたものの出るとは思っていなくて油断していると突然! ドッバーン!! 水面にイルカがジャンプしたかのようなバイト! 突然の事にあたふたしたもののフックの掛かりを確認してロッドで豪快にごぼう抜き(笑) このバスがなんと自分の中でアベンタクローラーで仕留めた最大のバスでした! ますますアベンタクローラーにハマりそうです(笑) |

更新日 | 2015.07.05 | 釣行日 | 2015.05.29 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | アライブチャター ハードギル | ||
ウェブネーム | スケブロ さん | ||
![]() ![]() |
昨日手に入れたHGで釣るべく、いつも通っている野池へ。 シャローになっているカバー付近に投げること数投目。HGを追尾してくる3匹の影。 巻いていてもバイトしそうになかったのでボトムに着底させると、3匹共がHGをガン見。 一呼吸置いてワンアクション入れると、1匹が猛烈にアタックしてきました。 着底させてからバイトまでが、丸見えの痺れる1匹になりました。 霞design最高~~~です。 |

更新日 | 2015.07.05 | 釣行日 | 2015.05.28 |
フィールド | 七色ダム 本流 | サイズ | 62.0cm 3,940g |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | ばんちょー さん | ||
![]() |
バスロイドをやっと入手することが出来たので、早速いつもの七色ダムに。 速攻で結果をだしてくれました。 バスロイドは、背針システムではないので、クイックチェンジャー部分に10cmほどリーダー付きのダウンショットにして、 底からチョイ浮き仕様にして誘いました。 バスロイドの余りのリアルさに、メスのバスが横に並んだときは、まるでペアリングしてる状態でした。 今シーズンロクマル4本目。 |

更新日 | 2015.07.05 | 釣行日 | 2015.05.27 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 50cm/47cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | 大手町商事代表取締役 さん | ||
![]() ![]() |
夏を思わせる晴天の中、琵琶湖に浮かんできました。 風裏のシャローにボートを浮かべ、以前小南ガイドで教わった通りに引いてきたバスロイドについて来た黒い影。 バスの鼻先にバスロイドが着きそうな時にジャークを…ってそのまんまパックリ。 琵琶湖にはいないはずのスモールマウスを美味しそうに召し上がったラージマウスはブリブリの50cmでした! 今度は桧原湖でラージのバスロイドを使ってスモールマウスを仕留めます! |

更新日 | 2015.07.05 | 釣行日 | 2015.05.25 |
フィールド | 宮城県・長沼 | サイズ | 33cm/36cm |
ヒットルアー | インサイドボーラー | ||
ウェブネーム | YU さん | ||
![]() ![]() |
仕事の休憩時間にショップに行くと、インサイドボーラー発見! シリコンボールが生みなす千鳥アクションが気になり衝動買いしました(^^) 居ても立っても居れず、急いで仕事終わらせフィールドへ。 田植え時期もあり、かなりの減水という状況。 ネスト絡みのバスは見当たらなかったので、ウィンディサイドへ移動してベイト絡みのフィーディングの魚を狙いました。 ショアラインのゴロタ石&ハスの枯れ茎エリアを狙い2本連続キャッチ☆ ボイルに何を投げても反応しませんでしたが、インサイドボーラーをブッシュにコンタクトさせた時のみ反応しました! 今回ブッシュ、ゴロタ、ハス茎をタイトに攻めましたが、思った以上に根掛かり回避能力があるのと、障害物コンタクト時の千鳥アクションがコンタクトボディながらも存在感があり良かったです(*^^*) よく飛び、魚のサイズを選ばずよく釣れるルアーだと思います♫ |

更新日 | 2015.07.05 | 釣行日 | 2015.05.23 |
フィールド | 長野県・野尻湖 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | FUYOPAPA さん | ||
![]() |
解禁後、2度目の陸っぱり釣行です! 天気も良く、気温も高くまさに初夏の釣り日和! 事前の情報では、シャッドやノーシンカー、ネコリグ等で釣果が出ているみたいでした。 しかし、、、 せっかく手に入れたスモールカラーのバスロイドを使いたくて仕方なかったので今回のメインタックルに組み入れました。 水深2~3m程の沖に沈む岩へバスロイドをI字でゆっくりと通すと黒い影がチェイス! 2段階ジャークでルアーが反転した瞬間にバイト!! サイズは大きくありませんでしたが、初バスロイドフィッシュいただきました。 その後、チェイスが何度も(楽勝50UPが2回)あったものの、ほぼ同サイズを追加して合計2本で終了となりました。 ビッグベイトの楽しさを感じた反面、難しさも感じました。でもそれが楽しい! 次はさらにデカいバスを狙います! |

更新日 | 2015.07.04 | 釣行日 | 2015.05.22 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー | ||
ウェブネーム | フロントワイド さん | ||
![]() |
imakatuスタッフの南さんのブログを読んで、ゴビキャロなるものがあることを知り、野池でもやってみました。 少し投げにくいものの、思い通りに釣れてとても楽しかったです。 数も釣れます。 なぜか、ほとんど40UPです。 ぷりぷり泳ぐので広範囲にアピールもでき、一口サイズなので、食べやすそうです。 アリウープで使うと、ちょうどよいウィードのひっかかり具合でした。 |

更新日 | 2015.07.04 | 釣行日 | 2015.05.22 |
フィールド | 福島県 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | イールクローラー 7inch | ||
ウェブネーム | 不二才 さん | ||
![]() |
午前中にうなじゅうを一発で持って行かれたので場を休ませてから再チャレンジ。 シャローをうろついていたので少し沖目に投げ通り道まで引き上げておきこちらを向いた瞬間にワンアクション。 一発で食ってきました。 ラージでは久しぶりの40アップです。 イールクローラーはサイズに関係なく本当に連れますね。完全に一軍ルアーです。 |

更新日 | 2015.07.04 | 釣行日 | 2015.05.22 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ジャバロン110 | ||
ウェブネーム | ク~(兄)さん | ||
![]() |
野池ボート釣行。 状況としてはアフターのバスを攻略…。 ハードボトム&レイダウンについているであろうバスを誘い出すべく ジャバロンのノーシンカーをクーガーにリグり釣行スタート。 一定のリトリーブスピードでハードボトムの上を通過した瞬間に出ました。 その後、同パターンで追加フィッシュも頂きました。 その日の状況に合わせたパターンの構築の重要性をジャバロンに教えられました。(笑) (株)IMAKATSU 御中 ジャバロンの追加購入を検討中ですが店頭に在庫がなく入手不可状態となっております。 再生産の依頼をお願い致します。 生産計画は私が立案しますのでよろしくお願いいたします。(笑)(笑)(笑) 釣り仲間との釣行は本当に楽しくて時間を忘れますね。 時、忘れ(5) キャスト続ける(7) パパバサー(5) クーあにを |

更新日 | 2015.07.04 | 釣行日 | 2015.05.21 |
フィールド | 和歌山県 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | ダッドカット 4inch | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
アフター回復バスを狙って野池へ出撃。 この時期お決まりの高比重ワームのバックスライドだろうとダッドカットのテールをカットしてキャストしてるとゆらーとデカバスが現れた。 直接勝負せずカバーに入るのを待った。 作戦勝ち(  ̄▽ ̄) 期待を裏切らずカバーに入っていった! ヨッシャッと思いミスキャストをしないよー一発で入れてからのグゥーンとライン走りフッキング( ̄∇ ̄*)ゞ |

更新日 | 2015.07.04 | 釣行日 | 2015.05.19 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 南湖 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | 夏オヤジ さん | ||
![]() |
小南ガイドにて友人と1日ひたすらモンスターを求めて投げ続けました。 途中悔しい特大サイズのバラシもありましたが最後は50オーバー捕獲! 小南さん今回もデカバスありがとうございました! |

更新日 | 2015.07.03 | 釣行日 | 2015.05.18 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | シックルシャッド | ||
ウェブネーム | ともやん さん | ||
![]() ![]() |
岸際をゆっくり巻き巻き。 コン!コン!...?ギルかな?ストラクチャーに軽く引っ掛り、外れた瞬間にゴン! 実はシックルシャッドで釣れたのは初めてでした。 巻くだけって言うのも、意外と難しいんですよね(自分の中では...) でも、これでコツが少し掴めましたので、これからもシックルシャッドどんどん使っていきます! |

更新日 | 2015.07.03 | 釣行日 | 2015.05.16 |
フィールド | 奈良県・津風呂湖 | サイズ | 52cm/49cm/38cm/44cm |
ヒットルアー | イールクローラー 10inch | ||
ウェブネーム | INAっち さん | ||
![]() ![]() |
この日も朝から津風呂湖へ 時間があまり無く大潮という事もあり、とりあえずはウナジュウ 三投目 でサクッと52CM GET! 結局2時間半の釣行で 52CM、49CM、38CM、44CM、四本 ウナジュウ絶好調、ヤバ過ぎです |

更新日 | 2015.07.03 | 釣行日 | 2015.05.15 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | インサイドボーラー | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() ![]() |
この日は野池に行くも既に4名の先行者さんが(笑) 朝から雨が降っていてトップが楽しめると思ったのですがそう甘くありませんでした(笑) バイトがない為とりあえずライトリグを投入するも不発 最後にダメ元で超ドシャローをインサイドボーラーで攻めてみる事に! しばらくキャストしていると池のコーナー付近にある水深20cmぐらいのゴミだまりがありそのゴミだまりにボーラーが突っ込みそうになったその時いきなりバスが出現してパクリ! 自分からはバスが出てきてバイトする瞬間まですべて見えていたので痺れましたー! ボーラーは絶妙なレンジをストレス無く引いて来れて尚且つクランクの体型をしておきながら細かいハイピッチアクションがでるので、まさに痒い所に手が届くそんなルアーです! 最近よくボーラーに助けられます(笑) |

更新日 | 2015.07.03 | 釣行日 | 2015.05.04 |
フィールド | 群馬県・砂防ダム | サイズ | 58cm |
ヒットルアー | SG+アンドロイド180 クリスタルシェル #491 ギル(クリスタルシェル) | ||
ウェブネーム | プラキング さん | ||
![]() |
LOVE FISHに初投稿です。 やったぜー!自己記録更新 アンドロイド180最高 |

更新日 | 2015.07.03 | 釣行日 | 2015.05.02 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | 東播ハンター タツ さん | ||
![]() |
この日は朝から微風♪ 沖目へロングキャスト! 着底後、大きくジャークし ライズアップさせ中層スイミングでS字を感じながら巻き、手前1メーターあたりでバイト! イマカツルアー最高*\(^o^)/* |

更新日 | 2015.07.02 | 釣行日 | 2015.05.19 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 49.7cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー100ストレートアイ リアルカラー(ハーフスケルトンワカサギ) | ||
ウェブネーム | ケンタローと~ちゃん さん | ||
![]() |
風が吹いたらバクラトスイマーの小南さんのブログを思い出して、 3年ぶりのバクラトLoveFish サイズには納得していませんが、うれしかったので投稿しちゃいました!! |

更新日 | 2015.07.02 | 釣行日 | 2015.05.15 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 南湖 | サイズ | 56.5cm 他50cm・30後半~40後半 11匹 |
ヒットルアー | アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | はま さん | ||
![]() |
この日は2度目となる南プロのガイドです!天気は朝から雨?曇りと雰囲気ありでした。 リグはライトキャロですが、まったくリグった事も使った事もありません。頭の中は???だらけ。。(^_^;) 案の定スタートから同船者がナイスバスを4連続ヒット。そろそろへこたれてきた頃についにアタリ!? グーっと重くなる感じから、元気よく水面からジャンプ!! ロッドは見た事ないぐらい曲がるし重いし、久々に黄色い声出ました(^^; ネットインした時には何故かみんなで爆笑!?思わず万歳していました\(^.^)/ サイズは56.5と自己ベスト更新とはなりませんでしたが、重量は間違いなく自己ベスト更新のプリバス♪ 昨年夏、初めて南プロのガイドを受け自己ベスト更新。2回目の今年もゴーロクでした! 今日も楽しく数釣りしながらデカバスも必ず釣らせる南ガイド!! 春の南湖を大満喫出来ました(^o^) 本当にありがとうございました☆ またよろしくお願いします! |

更新日 | 2015.07.02 | 釣行日 | 2015.05.15 |
フィールド | 栃木県・野池 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | フィネスフロッグ | ||
ウェブネーム | 優太 さん | ||
![]() ![]() |
カエルの鳴き声があちらこちらで聞こえる季節! フィネスフロッグの出番ですd(⌒ー⌒) リアルすぎる足の動きは本物の蛙をつけた餌釣りのような感覚(笑) 釣れる気しかしません! そのフィネスフロッグを対岸のレイダウン狙ってフル遠投!!! 波紋が消えるまで30秒程放置 動かし出しはチョン、チョン、チョンとゆっくり動かしてステイ。 次は少し早めに逃げる蛙っぽくしたら下からものすごいバイトでした! これからの時期、まだまだ活躍してもらいます(o^^o)♪ |

更新日 | 2015.07.02 | 釣行日 | 2015.05.03 |
フィールド | 琵琶湖 北湖 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | sun☆chu さん | ||
![]() ![]() |
今年もギルボーンの季節到来!! 自作オリジナルカラーに塗り替えの、 BBGG☆(ビッグバイトグリーンギル☆)に、 ドーンっと衝撃バイトッ☆☆☆! プリップリのナイスバスいただきました! この色、ヤバイかも。笑 イマカツルアーに感謝です、アリガトウ☆!。 |

更新日 | 2015.07.02 | 釣行日 | 2015.03.27 |
フィールド | 佐賀県・野池 | サイズ | 56.5cm |
ヒットルアー | ウィングドラゴン1/2oz&デカボーン | ||
ウェブネーム | ゆう さん | ||
![]() |
今年初の50アップが56センチしびれましたー♪ |

更新日 | 2015.06.26 | 釣行日 | 2015.05.16 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | ギルボーン4インチジカリグ | ||
ウェブネーム | けん さん | ||
![]() |
初めて行く野池で、状況がわからないので水面を見ながら歩いていると、良さそうなレイダウンがあったのでバスロイドを沖に投げてゆっくり寄せてくると後ろから巨大バスがチェイスしてきた! ジャークを入れるも喰いそうで喰わないのでギルボーンを入れると突進して喰った!! 難なくファイトをかわしてランディング成功! 上がってきたのはマッチョな54センチ! 今年初のギルボーンフィッシュでデカバス捕獲成功! ギルボーンのデカバス捕獲率は凄いです! |

更新日 | 2015.06.26 | 釣行日 | 2015.05.15 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ワドルバギー(アバロンアユ) | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
大好きな小雨、ローライト!! レインウエアを着込んでいつもの河川へ。 いかにもトップに出そうな雰囲気!! いつもタックルBOXに忍ばせているワドルバギーを選択(^^) カション、カションと鳴らしドッカーンと出ました!! 病みつきになりますね(^^) |

更新日 | 2015.06.26 | 釣行日 | 2015.05.14 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ステルスシャイナー(カミヤシャイナー) | ||
ウェブネーム | たけし さん | ||
![]() |
無風のドピーカンで水質も悪く全く釣れる条件が揃っていない状況でも必ず結果を出してくれる信頼できるルアーです。 イマカツルアーしか使って無いですが必ずデカイバスを釣らせてくれる信頼できるルアーです。 |

更新日 | 2015.06.26 | 釣行日 | 2015.05.13 |
フィールド | 宮崎県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド (フラッシュノンキー) | ||
ウェブネーム | さとちゃん さん | ||
![]() |
バスを食うバスはさぞかしデカいだろうと思いバスロイドを試すため、一投目を池の真ん中の木が生えてる横にキャスト、すると着水と同時にすぐにビッグバイト。 来たっ!と合わせる準備に入ろうとするとルアーだけ飛んで行き、あ~駄目だと思った次の瞬間またもビッグバイト 今度はしっかりフッキングでき、釣り上げることができました。 威嚇バイトのような感じで、バスロイドのデビューは凄いインパクトを与えてくれました。 |

更新日 | 2015.06.26 | 釣行日 | 2015.05.09 |
フィールド | 千葉県・高滝湖 | サイズ | 40UP×2 |
ヒットルアー | マブクロー 3inch | ||
ウェブネーム | 横断歩道を渡る人たち さん | ||
![]() ![]() |
春爆が終わり少し賑わいの落ち着いた高滝湖に出撃♪ 日が昇る少し前にアベラバで42㎝を捕獲してから、テキサスリグで釣りたくてcoverエリアへ。 チョイスしたのは『マブクロー』。 素材が適度に張りがあって、最高の針持ち♡ 何よりも軽いシンカーでもしっかりとアクションが出てくれるので何時も信頼して使っています。 この日も5gシンカーをつけて稀代の天馬「スーパースタリオン」で写真の様なcoverを丁寧に、且つ強気に撃っていくと気持ちのいいバイト!!! わずか15分くらいで2匹の40オーバーをcoverから引きずり出す事が出来ました! cover際でのマブクロー、やめられません(笑) |

更新日 | 2015.06.20 | 釣行日 | 2015.05.12 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() |
2015初のアベンタフィッシュいただきました~☆ この日は、生温かい風が吹く夕方。昼間の太陽で野池の水温は上昇しているはずと考え、バスロイドからアベンタクローラーへ結び替えました!! 狙いは、水深50センチのスーパーシャロー。垂直コンクリート護岸があり、すぐにブレイクを控え、餌場の条件は整っていました!! キャストし、スーパーデッドスローにリトリーブ。悶えるアベンタ!! このリズムを我慢我慢で続けること2投目。 アベンタの真下で、反転する魚が見えた?! 完全サイレントバイト!! とりあえずフッキングからの、ついばみバイトにつき、リアフックのみ掛かってる?? バレない事を願いながらなんとかランディング出来ました!! 筋肉モリモリ回復系バス!! やっぱりアベンタ辞められません。完全に中毒です。 今年もイマカツルアーでガンガン行きますよーー!! |

更新日 | 2015.06.20 | 釣行日 | 2015.05.10 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 42cm/46cm |
ヒットルアー | モグラチャターバズ 3/8oz(イマカツアユ) | ||
ウェブネーム | たにかず さん | ||
![]() ![]() |
コンクリートバンクにカバーが絡むストレッチをランガンでキロフィッシュ連発! スローに引け、まっすぐ狙ったコースを引いて来れるモグチャバズ最高です!! |
