更新日 | 2015.12.20 | 釣行日 | 2015.11.23 |
フィールド | 福岡県・遠賀川 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
なぜだか増水してテトラが沈んでいましたのでテトラに立てないと朝一は断念(^_^;) 時間で下がらないかぁと思い再びテトラへ朝一と全く同じでどうしようかなぁと沈んだテトラを見ていたら 閃いてアベンタを穴打ちの感じで やってみると超激しくドンっと出ました(^-^) テトラの新たな技を見つけちゃいました。 アベンタだから出たのだと思います。 |

更新日 | 2015.12.20 | 釣行日 | 2015.11.22 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | KaZZ さん | ||
![]() ![]() |
当日は夜明け前に最近好調の野池にアベンタ勝負に行ってきました。 日がのぼりはじめたタイミングで釣り開始。 いつもはシャローにオーバーハングが絡むポイントでチキチキするのですが、まずはシャローフラットからつながるブレイクラインをと思い、少し沖にアベンタを投げた1投目。 ラインを浮かしてチキチキしだした途端、静かなフィールドをよそにジュボっというバキューム音! 冷静に一呼吸置き、渾身のフッキング‼︎ 暴れ散らす魚をスーパースタリオンのパワーで一気によせてネットイン♪ ブリブリの51cm捕獲です! この時期の釣りが苦手なので、自分が1番楽しくできる釣りをと思い選択したアベンタで3週連続良型を捕獲できました。 この時期に信じて投げれるルアー、そして釣果に繋がるルアー。 アベンタほんまに最高です♪ 以上、讃岐からの釣果報告でした♪ |

更新日 | 2015.12.20 | 釣行日 | 2015.11.22 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターハイレブ&ジャバシャッドIS-Plus5.5 | ||
ウェブネーム | たあくん不可能を掴め さん | ||
![]() ![]() |
皆さんこんにちは。 11月下旬になり一つ下のブレイクに落ちているサスペントバスを今回も狙いました! 子バスの姿も消え、デカイサイズしか、一個下のブレイクに回遊していないと想定してタヌキバス捕獲釣行を本格的に始めました! 今回は、小南プロ直伝デカバスリアクション捕獲率高のバスをモグラモスチャターハイレブ&ジャバシャッドIS-Plus5.5で釣りましたのでご報告させていただきます。 琵琶湖の湖西では、冷えだしてくると魚のサイズが10センチは変わりだすので、冬前のタヌキバスの時期が始まります!今回は35センチでしたが・・・ 朝一と夕方時に、そしてキーンと冷えたときに、タヌキバスが釣れるので、イマカツルアーを使って頑張ります! 春だけじゃなく、湖西は秋終わりから冬の数ヶ月にぬいぐるみみたいな可愛いタヌキバスやイノシシバスが釣れるので今からがまた別のシーズンが始まります! なかなか釣れないですが・・・(笑) また釣れたら投稿します! 今回もイマカツさんありがとうございました! |

更新日 | 2015.12.16 | 釣行日 | 2015.11.27 |
フィールド | 埼玉県・吉羽園 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | フラッピンソニック 1/2oz | ||
ウェブネーム | サイクロン野口 さん | ||
![]() ![]() |
朝一の冷え込みが厳しくなった11月下旬。 埼玉県の吉羽園に行って来ました。 この日の本命は「バトルバッツ」! ですがタックルボックスを開けてビックリ! なんと忘れてきてしまいました。 仕方ないので、他のルアーで巻きを開始したのですが、なかなかアジャストしません。 ならばと、手にしたルアーは「フラッピンソニック」です。 まずルアーをボトムまで着底させ、その後体の前で立てたロッドを動かさず、デジ巻きを開始します。 リールを一巻きすると、自然にティップが入り、巻きを止めるとティップが戻ります。 そのロッドの反発でルアーが動いてきます。 このアクションは小さいながら、一定のリズムで誘う事が可能なので、冬季は有効と考えました。 するとズンッと重さを感じたので、即あわせると念願のバスをキャッチする事が出来ました! やっぱりフラッピンソニックのデジ巻きは、冬季に効きますね! フラッピンソニック大好きです! |

更新日 | 2015.12.16 | 釣行日 | 2015.11.24 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 南湖 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター3/8oz+ジャバシャッド5.5inch | ||
ウェブネーム | 大手町商事代表取締役 さん | ||
![]() |
今年も残すところあと1ヶ月。1年に一本はロクマルを…と思い名古屋の仲間と「ロクマル会」を立ち上げた2015年も終わろうとしています。 あ、今年はまだロクマル釣ってない!ってことでロクマル=琵琶湖×小南ガイドな訳で行ってまいりました。 前日までの秋らしい気候からこの日は寒波襲来。でも頑張りました。なぜなら、小南ガイドはその時期の魚の習性やこれからの魚の動き、そして広大な琵琶湖を風向きや水温によってどうやってエリアを決めていくかをしっかり理解した上で釣りするのです。 長いノーバイトを耐えて価値のある一本を探していくのが小南ガイドなのです。 とは言え、寒くてたまりません。あと一回投げたらパンでも食べよっかな~と思っていた時にいきなりきました。 これですよ、これ!久々に感じるデカバスの突っ込み。良かった~前日にエクスレットの14lb巻き替えておいて。 久々に跳ねる音が重低音!いつものノンキーとは音が違う!ついに今年もロクマルでたか? ・・・と思ったら・・・ あと4cm。あと4cm足りません。2回計測しても同じ。3回計測しても魚の長さは伸びません。 でも56cmのバスは2015年最大でした。 たかが4cm。されど4cm。だからバス釣りは面白い。 |

更新日 | 2015.12.16 | 釣行日 | 2015.11.22 |
フィールド | 千葉県・野池 | サイズ | --- |
ヒットルアー | マブクロー3インチ | ||
ウェブネーム | ii田 さん | ||
![]() ![]() |
本日は巻物(バクトラスイマー100orジレンマorジンクスミニ)ディープを巻き倒しましたがノーバイト! ダウンショットのマブクロー3インチで杭回り(やはり杭回り)を1時間やっとでました! マブクローありがとう! |

更新日 | 2015.12.16 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 愛媛県・野池 | サイズ | 50cm/41cm |
ヒットルアー | クラッカークロー、リップライザー110(3Dカワムツ) | ||
ウェブネーム | 春夏秋冬 さん | ||
![]() ![]() |
今日もピラーニャでサーチ開始しましたが、少しアプローチを変えてみようと思いクラッカークローに切り替えました。 チビバスが数尾釣れるなか、そこからダルド3Dアユ→リップライザー3Dカワムツにチェンジ! ダルドとリップライザーにデカバスらしき魚影がミスバイト! 反応が無くなり、再びクラッカークローにチェンジしてサーチしていきました。 すると、暫く時間が経過してダメかかと思った瞬間に、50㎝1800gramのデカバスが釣れました。 そこからリップライザーにチェンジしてキャストすると、41㎝900gramのバスが釣れました。 先週末に続きイマカツルアーが最高の仕事をしてくれました。 ありがとうございました。 |

更新日 | 2015.12.16 | 釣行日 | 2015.11.20 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 北湖 | サイズ | 54cm/3100g |
ヒットルアー | ブシドー4インチ | ||
ウェブネーム | YoshiHR さん | ||
![]() |
ここ2ヶ月ターンオーバーの琵琶湖にボコられっぱなしでしたが、やっと納得の結果が出ました♪ ルアーは自作フットボール+ブシドー4!! 北湖に来て半年強、完全にフットボールにはまってしまいましたが、その相棒にはブシドーがやっぱり最高☆ 特にこのカラーは自分の中で神カラーとしてあがめてます!笑 これからもブシドー投げまくって、10ポンドが次の目標です☆ |

更新日 | 2015.12.15 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 吉羽園 | サイズ | 41cm/40cm |
ヒットルアー | ビッグバッツ、ワドルバッツ(ア ルビノアカガエル)、ハードギル(3Dピラニア) | ||
ウェブネーム | かんちゃん さん | ||
![]() ![]() |
圏央道が開通したお蔭で今週も吉羽園にきてしまいました。 今日は朝から曇りで寒い朝でしたが、巻物一本勝負ということで、先ずはジンクスで流すが、反応がないので千鳥アクションのビッグバッツとワドルバッツを交互に使用。 カラーは濁りがきついので、ビッグバッツはマットホットタイガーとボーンを選択し、ワドルバッツは、アルビノアカガエルでトライ。読み通りナイスバスを次々とGET。 次に池をよく見るとコギルがいるではありませんか! 半信半疑でハードギルにルアーローテーション。 これも読み通りで3本のナイスバスをGET。バッツにアタックする様子は大変勉強になりました。 |

更新日 | 2015.12.15 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー 成金ピンク | ||
ウェブネーム | けん さん | ||
![]() ![]() |
朝は撃沈したので昼にリベンジしました! この野池もターンしていて水質Xな感じでしたが、風で水面の一番悪い所は風下にまとまっていたので水がいい所を探しているとインレット+レイダウン+ウィードのいかにもな場所を発見! アベンタを手に取りそーっと覗くと岸を見上げている黒いやつが微かに見えてアベンタをキャストしてねちねち誘うとチェイスからチュパッとキスバイトでターンしていきました(T_T) が、しかし、ウィードの中にもいるんじゃないかと思いキャストして放置 ドッパーン!! 丸見えバイトでビックリして3秒方針状態からあわててマキ合わせ! 丸見えバイトでデカイのはわかっていたのでばれる前にごりマキして勝負あり! またまたアベンタクローラーでいただきました! 50UP! ホサキングの成金ピンクヤバすぎますけど(^^;) シェルの輝きとゴールドの羽メチャクチャカッコイイです! 結構ボロボロになってきましたがこれだからいい音がでるみたいです(^^) まだまだ水面ゲーム楽しめそうです! |

更新日 | 2015.12.15 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アンクルミノー 3インチ | ||
ウェブネーム | たあくん不可能を掴め さん | ||
![]() |
皆さんこんにちは。 11月に入り、一つ下のブレイクに落ちているサスペントバスを今回は狙いました! 今回はいつもトーナメントで使っている!アンクルミノーダウンショット1.8グラムでぽっちゃりバスを釣りましたのでご報告させていただきます。 琵琶湖の湖西では、多くいたオチ鮎もいなくなり岸沿には、ベイトフィッシュがいなく、魚っ気がなくなるんですが、岸すぐのブレイクのエビ藻には魚はついていました! もう少し冷えだしてくると、魚のサイズが10センチは変わりだすので、冬前のタヌキバスの時期が始まります! また釣れたら投稿します! 今回もイマカツさんありがとうございました! |

更新日 | 2015.12.15 | 釣行日 | 2015.11.13 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | シックルシャッド | ||
ウェブネーム | okucchi さん | ||
![]() |
今回も淡路島いきました! シックルシャッドにネイルシンカーを入れたノーシンカーでボトムに当てながらスローに引いてくるとゴツンとバイト! 上がってきたのは秋にエサとりまくってるであろうブリブリの50UPでした! シックルシャッドはボリューム感があって、ビックベイトが効かない展開の時には必需品です♪(v^_^)v |

更新日 | 2015.12.15 | 釣行日 | 2015.11.08 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | インサイドボーラー | ||
ウェブネーム | ようちゃん さん | ||
![]() ![]() |
今日もウェイダー着て池に入りました! 高気圧で活性も低い日でした(^^;; 夕方になりやる気のあるバスを狙おうとシャローから一段落ちるブレイクラインをインサイドボーラーで流していきました^o^ するとベイトを追いかけているであろうバスがいきなり喰ってきました( ´ ▽ ` )ノ ガップリ丸呑みでしたV(^_^)V サイズはちいさかったですが釣り方が満足でき楽しい一匹になりました(^з^)-☆ これから厳しい季節が来ますが、イマカツルアーの敵ではありません(≧∇≦) もっと精進して頑張ります(^o^)/ |

更新日 | 2015.12.15 | 釣行日 | 2015.11.06 |
フィールド | 香川県 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー | ||
ウェブネーム | こうちゃん さん | ||
![]() |
野池の角にキャストして、ゆっくり巻いたら出たのですが(๑´ㅂ`๑) 子バスでしたが、水面系は楽しい |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ソルティソニック for BASS 17g | ||
ウェブネーム | ヒーロ さん | ||
![]() |
非常に厳しい状態が続く、晩秋の琵琶湖南湖。カナダ藻の点在するエリアをひたすらリフト&フォール。 夕方、突然の引ったくりバイト。そのままウィードに入られ悪戦苦闘。藻化けも観念しましたが、同船者の協力もあって、大量のウィードと共に船上へ。丸々と太った魚体は立派なランカーでした。 ソルティソニックは今冬の琵琶湖攻略の最強のパートナーになりそうです。 |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 京都府・日吉ダム | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | イマカツクランク IK-800R2 | ||
ウェブネーム | コリドラス さん | ||
![]() |
初投稿です。ローカル大会での釣果です。 前回大会でIK-400RでGOODサイズを含む数本をGETしていたましたが、1週間で約5m増水の事前情報。 更なるディープ攻略が必要と考え、IK-800R2を4カラー購入。 当日は2~3mクランク(アユカラー)で30cmクラスを数本GET。 更なるサイズアップのためにディープを攻めることに。IK-800R2(イマカツアユ)を投入し、ドラッギングを開始。しばらくしてアタリがあったが30cmクラスでガッカリ。粘り強くドラッギングを続けたところ、明らかに違う強いアタリが…。慎重に取り込んだところ、53cmのバス。 大会全てのバスをクランクでGET。このバスのお陰で5位入賞出来ました! IKシリーズは投げやすく、結果を出してくれる信頼できるルアーです。 ※大会中で余裕がなく、ルアーがバスの反対側に。うまく撮影出来ず、すみません。 |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 愛媛県 | サイズ | 40cmアップ |
ヒットルアー | アベンタクローラー シェルラミネート アバロンキング(クリスタルアバロン) | ||
ウェブネーム | 23 さん | ||
![]() |
各地の釣具屋さんを探し周り、ようやくシェルラミをget♪ 今江さんや各先生方のhowto動画や解説を勉強し、スーパーデッドスローで水面炸裂しました! この日は、色々と手を変えシナを変え試みましたが、このアベンタシェルラミのみでの1本でした! サイズはともかく、貴重な1本をありがとうございました! アベンタ恐るべしです(^^; |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.18 |
フィールド | 千葉県・高滝ダム | サイズ | Max50.5cm |
ヒットルアー | ジレンマ60スーパースティープ アルミナゴールドアユ | ||
ウェブネーム | NAKAYASU さん | ||
![]() ![]() |
千葉県高滝ダムにてもの凄い釣りができたので、久しぶりにLOVE Fishに投稿します。 フォールターンオーバーがガッツリ効きだした水質にはシャッドプラグがドンピシャり!! 中でも3m以深を攻略できるジレンマ60スーパースティープは、唯一無二のマイウエポンとなっています。 ワームへの反応が芳しくない中スーパースティープを巻きまくった結果、この日の釣果は、何と自己記録の43尾!! 45cmUPがボッコボコ、高滝ダムでは珍しい50UPまでも飛び出して、釣りをしているこっちの気が狂いそうになっていました(笑) 秋はジレンマ!!間違いなしです!! |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.18 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | アンクルゴビィ・トライデント | ||
ウェブネーム | 加古川の浜ちゃん さん | ||
![]() |
昨日の雨でかなり渋くなってきた魚をいろんなルアー試しましたがほぼ反応なしが半日つづいたとき、ウィードのスキマに1/16オンスでスローに落としてやると即バイトで なんとか魚を触ることができました。 季節が進んできびしくなっても魚に合わしてくれるイマカツルアー最高です。 |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.16 |
フィールド | 霞ヶ浦流入河川 | サイズ | 43cm/28cm |
ヒットルアー | フジラバ、オマタスティック | ||
ウェブネーム | 茨城の今江克隆 さん | ||
![]() ![]() |
ここ最近、野池ばかりだったので久しぶりに霞ヶ浦流入河川へ出撃してきました! ポイントへ到着するとバス発見! しかし、水がクリアになってプレッシャーに怯えたバスが速攻逃げていきました… が!前日も来ていたので、こんなものは計算通り(^^) 徐々に上がりながらワイルドフィネスで撃っていくと本命ポイントへ到着。 キャストミスは許されないので、神経を研ぎ澄ましキャスト… 着水の瞬間カバーの中で、スモラバを喰わえて反転するバス! ガッツリフッキングしキャッチ! 上がってきたのはベイトを喰いまくってブリブリの1500オ-バーでした(*^^*) その後も同じようなスポットを撃っていくと子バスながらキャッチ! 今回もイマカツルアーが大活躍してくれました\(^^)/ ブリブリのデカバスをゴボウ抜きできるフジラバ、なんとも言えない魅惑のフォールを生み出してくれるオマタスティック、このコンビは最高ですp(^^)q |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー シェルラミネート | ||
ウェブネーム | KaZZ さん | ||
![]() ![]() |
この日は朝から雨の予報で気温もそこそこ高く夜明け前から出撃して来ました。 フィールドにつくや小雨がパラパラと降り出しアベンタとアベラバのみ手にし、狙いのインレットとカバーの絡むシャローフラットへ。 まずはインレットのゴミ溜まりの隙間にアベラバ&アンクルゴビィを投げ込むと、着水と同時に物凄いバキューム音が⁉︎ しかしマットが分厚くバイトまで至らず、、、 気を取り直しシャローフラットのカバーへアベンタを放り込んだ1投目、ラインが沈む前にロッドを立てシェルラミネート特有のチキチキを開始した瞬間、可愛いチュボとゆう音、魚の重みが乗ったと同時にフルパワーフッキング‼︎ と同時にスーパースタリオンがブチ曲がりあっちこっちに走り回る魚。 フロント、リアともにフックが掛かっているのを確認出来たのでゴリ巻きからのブッコ抜きで制圧♪ かなりの引きだったので50はいったかなと思いましたが、残念ながら1mm足らず 笑 ですがそこはアベンタ、ちゃんとエサを食えてるナイスバデーなクオリティフィッシュを連れて来てくれました♪ 今年はこの時期にしては水温が高くまだアベンタで狙えそうなので、水温が下がりきる前にサイズアップ狙いたいと思います。 以上、讃岐からの釣果報告でした♪ |

更新日 | 2015.12.14 | 釣行日 | 2015.10.31 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | IS WASP 60 CATFAST イマエワカサギ | ||
ウェブネーム | ママロイド さん | ||
![]() ![]() |
シャッドが、ブームです! ってことでママロイドです(笑) 今回は、2日連続での釣行へ行ってきました。 今回ももちろんテーマはあります。 「笑顔、シャッド、晩秋」 釣行時は、ク~兄さんと決めてます(笑) もちろん、フィールドはママロイドが大好きな、メジャークリーク! ここでは、水深のあるボトムノックでシャッドを、巻き巻き~。 ボトム周辺のストラクチャーへタイトにIS WASPを絡めて行くとっ! ずっどーーーんとバイト! 今回は、スピニングだったので慎重にランディング! 上がって来たのは、44センチの マッチョでした(笑) 冬前で、低水温になりつつあるフィールドで価値ある1匹にまた、イマカツルアーで助けられとても感謝してます。 晩秋の河川 5 IS WASP で 7 巻きの釣り 5 ありがとうございました |

更新日 | 2015.12.13 | 釣行日 | 2015.11.20 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 33cm |
ヒットルアー | ギルロイドブーツテール | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() |
ギルロイドを信じ続けて3ヶ月。ようやくギルロイドフィッシュを頂きました! サイズは関係ありません。このルアーでどうしても釣りたかったのです。まだまだギル修行が足りないようです、 これからもギルロイド投げ倒します! 必ず掴む!ビッグバス! |

更新日 | 2015.12.13 | 釣行日 | 2015.11.15 |
フィールド | 千葉県 | サイズ | --- |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | ii田 さん | ||
![]() |
杭回りをジレンマでトレースしていると ワームでじっくり粘っても全くバイトが 無いなかでジレンマで一デマシタ! |

更新日 | 2015.12.13 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 新潟県 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード 1/4oz(マディークリスタル) | ||
ウェブネーム | FUYOPAPA さん | ||
![]() |
先週に引き続き、野池のランガンです! 最初の池に着いた瞬間、大雨に見舞われ、即撤収。。。 次に移動した池は減水が進んでおり、水深約20㎝でボトムが丸見え。バスが居ないのも丸見えでした。 それでもひたすら枯れ蓮の間にジンクスミニを通し続けると、バイト丸見えのヒット! 掛かった瞬間『デカい?』と思いましたが、30㎝のブリブリの真っ黒バスでした! ジンクスミニの絶妙なサイズ感とゆっくり巻いてもアピールするスーパーブレードはシビアな状況でも助けてくれます! |

更新日 | 2015.12.13 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 31cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ55 夜光ギル(シェルラミネート) | ||
ウェブネーム | Atsy さん | ||
![]() |
逆風でもぶっ飛ぶワスプシリーズにはいつも助けていただいております。 今回は以前、今江プロが簡単チューニングで紹介されていたようにリアフックを1番手上げて使用しました。 そのため、ベイトタックルでもよりキャストしやすくなり、逆風下でもストレスなく使用できました。 枯れウィードを抜けた瞬間にバイトしてきました。 サイズは小さいですが狙い通りに釣れると嬉しいですね。 日に日に気温も下がり厳しくなってきましたが、ハードルアーを中心に楽しめたらと思っております。 アベンタGTの発売が待ち遠しい今日この頃です・・・ |

更新日 | 2015.12.13 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 旧吉野川 | サイズ | 840g |
ヒットルアー | モグラモスチャターパーフェクションSB1/2+ジャバシャッド4.5 | ||
ウェブネーム | まっきー さん | ||
![]() |
この日はJBトップ50に出ている田渕プロが主催する大会に参戦して来ました! 旧吉野川につくと前日の雨でスロープ前はかなり濁りが入っていたのと、経験の少ないフィールドなので巻物で行こうと決めました。 まずは中下流のポイントをドノーシャッドやスケブロ7で速くチェックしていったのですがゴミも多く、なかなか思い通りに行きませんでした。 そして馬詰のテトラに入った時、水温も高くテトラの外を探ろうと思いモグラチャターにチェンジ! テトラのこぼれている上を軽くチドる程度で巻いてくるとすぐに激しいバイトがありました!! モグラチャターを丸呑みしたナイスバスでした! それから似たポイントなど色々チャターでチェックするもバイト無く終了してしまいました(´д⊂) しかしなかなか渋かった様で全体の3割ほどしか釣って来なく3匹リミットメイクした人はゼロでした! 自分は1匹840グラムで7位でした(*^^*) モグラチャターは渋い時でもチドリが入るのでバスが口を使いやすくデスリバーでも結果を出してくれました! |

更新日 | 2015.12.13 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 45cm 他 |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター+ジャバシャッド5.5インチ | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() |
今年3回目の琵琶湖、小南ガイド。 この日は前日からの雨で水位もいきなり+6cmと急激に増水した琵琶湖。 しかし完璧にセッティングされたモグチャはそんな中でも良型なバスを釣らせてくれました。 ライズアップしてくるバイトは大小問わず気持ちがいい~! やっぱりモグチャの本場、琵琶湖でのライズアップは楽しすぎますね!! |

更新日 | 2015.12.07 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 三重県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン13g | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
昨年の発売直後から、ボロボロになるまでに使い込んだにも関わらず、ヘラブナしか釣れないメタルクロースピン・・・。何か使い方がおかしいのか?悩める日々を過ごして来ましたが、何とか脱出することが出来ました! この日は、昼からゆったりと三重野池へ潜入!減水皿池に狙いを定め、アベンタとギルロイドでチェックするものの無反応・・・。岸際に5cm程度のコギルがいたのと、人的プレッシャーが高いのを考慮して、リアクション要素の高いメタルクロースピンを投入! かなり水深が浅いので、最初は10gのメタルギルクローを投入しましたが、ショートバイトのみで撃沈・・・。そこで、リアクションの要素を強める為に、13gのアメザリに変更!ボトムをフットボールジグを使う要領で、小刻みにトン!トン!と動かすと、ガツ!とした本気食いバイト! ようやく、ようやく、メタクロでの1本目を手にすることが出来ました。サイズは大きくはなかったですが、この1本の意味は大きいです。これから訪れる真冬のシーズン前に、メタクロを修得出来て良かったです! 釣れたからですが・・・、メタクロ、いいですね~(笑) |

更新日 | 2015.12.07 | 釣行日 | 2015.11.14 |
フィールド | 愛媛県・野池 | サイズ | 41cm/45cm/チビバス多数 |
ヒットルアー | ピラーニャ60、LMジョーカー | ||
ウェブネーム | 春夏秋冬 さん | ||
![]() ![]() |
ブルーバックチャート→リアルギル→ステインゴールドとカラーチェンジしながら攻めました。 チビバスが多数釣り、 ステインゴールドにチェンジして直後に41㎝1000gramのバスが釣れました。 その後はチビバスばかり釣れ、反応が無くなるとLMジョーカーにチェンジ! するとチビバスが多数釣れました。 サイズアップしそうにないので、直ぐそばにある野池に移動! そこで、LMジョーカーに45㎝1400gのバスが釣れました。 愛媛県今治市の犬塚池についで鹿子池も釣り禁止になりバスの駆除が決まったそうです。 今まで目についたゴミは拾って帰ってましたが、ラインやパッケージ等のゴミを捨てて帰る人が後を絶たない為、残念な結果になりました。 ゴミを捨てることがなくても見てみぬ振りも、やはり同罪だと思います。 見つけたら注意し、見つけたら拾って帰ることを心がけて釣りを楽しみたいです。 |
