更新日 | 2016.01.01 | 釣行日 | 2015.12.21 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテール 淡路島子ギル | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
12月に入ってからギルロイドで合計10匹以上のバスをバラシ負のスパイラル突入状態だったのですかなんとか脱出できました(笑) 寒波に突入してもバスを引き寄せる力はさすがギルロイド!! 今年も終了間近ですがまだまだいけそぉな気がします(^^)v |

更新日 | 2016.01.01 | 釣行日 | 2015.12.19 |
フィールド | 三重県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
この日は朝一から出撃しポイントへ着くと先週まで湧いてたシャローバスがいなくなっていた。 最近まで暖かい日が続いてた為去年より長くシャロー釣れていたが2日前からの急激の冷え込みの影響でしょうと予測。 前回冷え込んた時釣れたレンジより下泳がせたいとスティーブ2.5mダイバー選択ブレイクに当てるイメージで。 するとクソ寒い中での貴重な1匹。 その後にもトゥイッチポーズでも40アップゲットしました。 |

更新日 | 2016.01.01 | 釣行日 | 2015.12.18 |
フィールド | 静岡県・野池 | サイズ | 42.5cm |
ヒットルアー | メタルピラーニャ 1/2oz | ||
ウェブネーム | しんちゃん さん | ||
![]() ![]() |
12月も半ばを過ぎ、朝の冷え込みもさらに増してきた今日この頃。 前の週にメタルピラーニャのギルカラーを買い、そしてまだメタルバイブでバスを釣ったことが無かったことから、今日は釣るぞと意気込んで迎えた当日。 野池に着いて早速メタルピラーニャを投げ、リフト&フォール開始。 しばらくし、リフトしたら、重い!アワせると確かな生命感が!!あまり引かず、重みを感じながらグリグリ巻いてくると、 上がったのはコンディションの良い40up!!! これは嬉しい1匹!そして自分のメタルバイブでの初フィッシュ♪ 実は前日、今江さんのブログから「岸釣りメタルバイブ入門講座」を視聴! how-toのシーンやロッドの動きなどを何度も巻き戻して見ながら、イメージを膨らませ、そして釣ることができました!見た甲斐がありました。 メタルピラーニャ、そしてイマカツさん、ありがとうございました! |

更新日 | 2016.01.01 | 釣行日 | 2015.12.17 |
フィールド | 埼玉県・吉羽園 | サイズ | 33cm |
ヒットルアー | バトルバッツ | ||
ウェブネーム | サイクロン野口 さん | ||
![]() |
この日は、朝から冷え込みが厳しく巻き物系では、なかなか難しいと思っていましたが、友人からのリクエストで「バトルバッツで釣り上げて欲しい」との要望がありましたのでチャレンジする事に。 巻き始めるもののノーバイトが続き、「このままではダメかな?」と内心ネガティヴになりかけました。 そこでバトルバッツのスナップリングにゴブリンバットのクイックチェンジャーを装着! これで、レンジを下げて狙う事にしました。 クイックチェンジャーのお陰で、ステイでも狙えそうなのですが、この日はこれでは厳しい様子。 これは、今日ではなく春に使えるかな?と思いながら動きを確認していると、ルアーを追ってきている魚がいました。 追ってきているが止めてしまうと食い切れない…。 そこで、一旦クイックチェンジャーを外し、最初に巻いた速さを抑え、スローに巻いてみました。 浮き上がらせず、底に着けずの速さです。 これが功を制して、バイトに至りました! 流石!バトルバッツ! ですが、バトルバッツのポテンシャルは、まだまだこんなものではなさそうです! |

更新日 | 2016.01.01 | 釣行日 | 2015.12.16 |
フィールド | 福岡県・遠賀川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン 10g | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
寒波後一期に水温が下がって厳しい状況になり 今日はメタクロかチタンバイブでやり通すことを決めフィールドへ 水深の少しでも深いところを探すのにメタクロが分かりやすいので探しながら下流へ下りながら投げていました。 フォール後のリフトの時根掛かり思う位重みが伝わったと思った瞬間ロッドを引き絞られながら必死にやり取りし、やっとこランディングできました(^-^) 本当に一年中嬉しいバスと出会わせてくれるイマカツルアー達に感謝です(^-^) |

更新日 | 2015.12.29 | 釣行日 | 2015.12.12 |
フィールド | 和歌山県・野池 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | ピラーニャ70 | ||
ウェブネーム | もりっぺ さん | ||
![]() |
寒くなると深場でのピラーニャ70の底ぎりぎり引き、やはりガツンときました。 |

更新日 | 2015.12.29 | 釣行日 | 2015.12.11 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター+ジャバシャッド5.5inc | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() ![]() |
当日は季節が1ヶ月逆戻りしたかのような温かさ。更に一昨日に降った雨は、水温を上昇させると伴に、普段クリアな河川を濁らせてくれました。 市内の住宅地に流れるこの河川、平日でもアングラーが多く、人的プレッシャーは尋常でありません。 だからこそ、濁りが強い時を待ち望んで出撃するのです。 とはいえ、アングラーよりも、数々のルアーを見てきたこの河川のバス達は、そう簡単に騙すことは出来ません。 その為、巻く釣りが有効になるのですが、それもリアクション的な要素を持ち合わせたルアーがベストのようです。 ウィード、濁り、リアクション要素、これ等を考慮すれば、やはりハイスピードセッティングされたモグチャmonsterしか考えられません。 ウィードの面を巻く事、数投で直ぐにライズアップのバイト! しかしランディング寸前で45クラスを、まさかのバラし(泣) しかし僅か数投で強烈なバイト! 川バスの強烈なファイトにドキドキしながらも無事に掴んだバスは50up! 狭いエリアから2匹のバスをライズアップさせるモグチャmonster、頼もしいですね! |

更新日 | 2015.12.29 | 釣行日 | 2015.12.11 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | ダッドカット 3inch | ||
ウェブネーム | ROBO さん | ||
![]() ![]() |
冬の野池でダッドカットが大仕事をやってくれました! 本日は兵庫県南部の野池群に会社の先輩と出撃! 減水気味の野池を中心にメタルバイブやバイブレーションを中心に巻きの展開を軸に終日楽しむ予定でしたが、前日までの大雨の影響でどの野池もど茶濁りのカフェオレ状態…。 更に大増水で当初のゲームプランは崩壊!笑 幸い前日の雨は暖かかったため、次の展開として濁りの回復が早いシャローのインレット付近のカバーに狙いをシフト。 ルアーはコンパクトかつ全方位波動のアピールでバスに気付かせるべく、ダッドカット3インチのジカリグをチョイスしました! 濁りの影響を勘案し、狙いのスポットにプレゼンテーションした後はストラクチャーを舐めるように丁寧に微細なシェイクを続けながらズル引き。 早朝から夕刻まで集中力を切らさず撃ち続けること8時間。 日没も間近に迫るタイミングでドラマはやってきました! ポイントは何と水深40cm程しか無いインレット付近の浮草の直下。 ポケットの少し奥にそっと乗せるようにアプローチからじわりとポケットにルアーを誘導し、着底後…プン!と僅かにラインが跳ねました! 焦ってフッキングするとすっぽ抜けてしまうので落ち着いてラインが入っていくのをグッとこらえ、一気にラインスラックを巻き取りフッキング! 大暴れしながら姿を現したのは抜群のコンディションの53cm! 下顎を掴んだ瞬間、全身の震えが止まりませんでした…! 自分を信じ、貫き通したシャローゲーム。 今回も最後まで諦めない気持ちにダッドカットが応えてくれました! イマカツルアー、そしてLOVEfishと駆け抜け続けた2015年も残り僅か。 LOVEfishを通じて本当に多くの方とお知り合いになれたご縁に感謝しながら、これからも釣りを楽しんでいきたいと思います!^_^ |

更新日 | 2015.12.28 | 釣行日 | 2015.12.09 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテール | ||
ウェブネーム | ようちゃん さん | ||
![]() |
今日もかなり冷え込みメタル系を全部試しましたが、ノーバイト(T_T) ギル喰いのバスが多い野池なのでギルロイドにチェンジ。 フルキャストし、ラインを沈め少しサスペンド気味に扱いました。 かる~いトゥイッチで少しだけ動かし殆ど移動しない程度にし、ポーズをかなり長めにとっていました。 すると、たるんだラインが一気に張りバイト(≧∇≦) この冷え込みの中、バスを呼びしかも狂ったようなバイトに持ち込めるギルロイド! もう凄すぎるとしか言いようがありません(*^^*) 真冬のサスペンド気味?釣法でも使えるギルロイドは年中活躍してくれます。 もっと勉強して50アップ目指します(^o^)/ |

更新日 | 2015.12.28 | 釣行日 | 2015.12.08 |
フィールド | 三重県 | サイズ | 50.5cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() ![]() |
前日まさかのボウズを喰らいリベンジに燃えてました。 しかし前日同様に晴天無風高気圧バリバリで厳しい感じでした。 開始2時間くらいで初ヒットしましたが多分身切れでバラしてしまいうなだれる囧rzしかしポイントを休めて入り直そうと休めてから入り直し、いるなら喰うと集中してやると怒涛の3連発!! 49・50.5・46!! 写真の50.5はマジ豚バスです。 測り持ってないんですが多分2キロ後半やと思います。 毎年やってるジレンマ60縛りのシャッドゲーム毎年痺れる魚を連れてきてくれます。 ジレンマ60最恐最高のルアーです(≧∇≦) |

更新日 | 2015.12.28 | 釣行日 | 2015.12.07 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン | ||
ウェブネーム | まっきー さん | ||
![]() ![]() |
この日は学校から帰って日が暮れるまでの1時間ほど近所の池に行ってきました! まずは冬の練習をしようとダウンショットにアンクルミノーをつけて最深部からブレイク辺りを探ったんですがノーバイト 時間もなかったので次にこの間、良かったチタンバイブに変えてダウンショットで攻めた所をリフト&フォールでチェックしてみました! しかしこれもノーバイトで時間も無くなってきて、最後の手段でメタルクロースピンに変えてまずブレイクをリフト&フォールで通すとすぐにフォールの時にバイト! ひったくる感じでフッキングは決まらなかったけどメタクロは反応することが分かったので次は最深部を通すとすぐにバイト!! これはしっかりフッキングが決まり上がってきたのは40upでカナリ嬉しかったですヽ(^0^)ノ メタルクロースピンは他のルアーとは違うのが今回のではっきり分かったので反応がない時にはメタクロに頼ってみようと思います! |

更新日 | 2015.12.27 | 釣行日 | 2015.12.07 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャフルタングステン | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() ![]() |
冬の足音が聞こえて来そうな冷え込みが始まりつつあったこの日。 久々にピラーニャパターンを試したくなり、池の最深部めがけてフルキャスト~☆ なかなかいいボトムを見つけ、角度を変えながら何度も通すと、10投目あたりでバイト??重い?? とここからはゴリ巻き~☆ 意外に引かない筋肉質なナイスバスでした( ̄^ ̄)ゞ 温かい長い秋のせいか、今頃になって煮えたぎる魔女の鍋みたいなターン真っ盛りな水に目立つワイルドファイアー+フルタングステンがいい仕事をしてくれました!! タフなコンディションでも、打開策をもたらしてくれるイマカツルアーにはいつも感謝です!! また、冬の一発を獲らせて下さいm(_ _)m |

更新日 | 2015.12.27 | 釣行日 | 2015.12.05 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | チタンバイブ | ||
ウェブネーム | ようちゃん さん | ||
![]() |
今日はギルロイドに反応がなく、リフト&フォールも効かず(^^;; チタンバイブをボトムスレスレでゆっくり巻くと対岸のファーストブレイクで喰ってきました(^o^)/ サイズは小さいですが今年初のメタルフィッシュだったので嬉しかったです。 これからどんどんチタンバイブが良くなると思うので、真冬の50アップ狙っていきます! |

更新日 | 2015.12.27 | 釣行日 | 2015.12.05 |
フィールド | 岩手県 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ ノーマルサウンド | ||
ウェブネーム | ペッツ88 さん | ||
![]() |
納竿日と決めて、今年最後の釣行でしたが、〆に相応しい一本でした。 |

更新日 | 2015.12.27 | 釣行日 | 2015.12.04 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | チタンバイブ | ||
ウェブネーム | けん さん | ||
![]() |
師走になりますます厳しくなる状況のなかこの日はとくに厳しく、爆風ですが気合いを入れて行ってきました! 風速9m!気温5度! 寒すぎます! バスも寒くて動かないと思ったのでチタンバイブのリアクションで狙ったらみごとにはまりました! 根掛かりみたいなかんじで引きはあまりなかったですが嬉しい1本です! 今年も残りわずかですがまだまだ頑張ります! |

更新日 | 2015.12.27 | 釣行日 | 2015.11.27 |
フィールド | 埼玉県・吉羽園 | サイズ | 28cm |
ヒットルアー | アライブスクリューミノー | ||
ウェブネーム | サイクロン野口 さん | ||
![]() |
この日のパターンは、「横の動き」。 夕刻になるとそこまでは分かっていましたが、どうもルアーの波動が強すぎてもダメのよう…。 そこでチョイスしたのが「アライブスクリューミノー」! ゆっくり静かに真っ直ぐ、スッーっと進んで来ます。 この他には無い唯一無二の動きに、岩場からバスがゆっくりライズアップ! リア側からパクッと丸呑みする様に、躊躇なくバイトして来ました! 恥ずかしながら、アライブスクリューミノーでの初フィッシュでした。 この時の正直な感想は、「アライブスクリューミノーの凄さを知らなかっただけで、使い込めばもっともっと秘めたるパターンがあるかも!」。 そしてこのパターンは、2月下旬頃の水温が上がり掛けた時に、ビックバスを選んで釣れるルアーかなとも感じました。 という事で、来年の春に楽しみが増えました^ ^ とても、待ち遠しいです^ ^ |

更新日 | 2015.12.24 | 釣行日 | 2015.12.03 |
フィールド | 三重県 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
前日にバイト多数で取り逃がしばかりやったんでリベンジへ。 しかし爆風が昨晩からつづいていたのでシャローはバスがいなくなっていた∑(゜Д゜) ある程度水深あるフーディングができるポイントを攻めていくとボトムタッチした瞬間ガツーンでした。 写真は43センチですがブリブリ過ぎたので、他にも48センチ釣りましたがこっちにしました。 |

更新日 | 2015.12.24 | 釣行日 | 2015.12.02 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテール | ||
ウェブネーム | ようちゃん さん | ||
![]() |
最近、冷え込みがキツくなりメタピラ、チタンバイブ、メタクロを試すも反応なし(^^;; そこでギルロイドを選択。 水温低いので、あまり激しく動かすとバスが着いてこないかなと思い軽めのトゥイッチで誘いました! トゥイッチを繰り返していると、、、 ジャークさせた瞬間に喰ってきました(≧∇≦) サイズはまあまあですが、この激シブの中、ましてやメタルが通じなかったのに魚を呼び寄せる力は本当に凄いです! 次もギルロイドで捕って来ます(^o^)/ 今江さん半端じゃないです、ギルロイド(T_T) |

更新日 | 2015.12.24 | 釣行日 | 2015.11.30 |
フィールド | 霞ヶ浦流入河川 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | フジラバ、オマタスティック | ||
ウェブネーム | 茨城の今江克隆 さん | ||
![]() |
いよいよ12月!今年もあとわずかになりました(^_^)v それでもデカイやつを仕留めるために出撃してきました! 上流に釣り上がっていくとカバー際にバスが! …ですが不用意に近づいたため逃げていきました… 必ず戻ってくる! そう信じて10分後同じカバーに近づくと…いた! 慎重にアプロ-チすると、フワッ…すかさずフッキングを決め一気に抜きあげ! 上がってきたのはキレイな冬化粧をしたゴリゴリのバスでした\(^^)/ 今年はフジラバ+オマタスティックに頼りっぱなしですが、このままの勢いで年末まで行きます! |

更新日 | 2015.12.24 | 釣行日 | 2015.11.29 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 30ちょい 数匹 |
ヒットルアー | チタンバイブ | ||
ウェブネーム | まっきー さん | ||
![]() ![]() |
前の週までは11月とは思えないほど暖かい日が続いていたんですが、この日は数日前からの寒波で冷え込んだ野池に行ってきました! 前の週とかはピラーニャの中層巻などでよく釣れていましたが、この日は水温が低そうだったのでメタルからなげました。 いつもはソルソニやメタピラを投げるんですが今回は最近買ったチタンバイブを投げてみました! その一投目、池の最深部をリフト&フォールで通してくるとリフトで魚の重みが伝わってきました! サイズはアベレージの30ちょいですがこの後もコンスタントにバイトを得ることが出来ました!! チタンバイブは今回初めて使ったんですが他のメタルに比べバイブレーションがはっきりしていて、とても使いやすかったです! |

更新日 | 2015.12.24 | 釣行日 | 2015.11.25 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | アベラバ3.5g×アンクルゴビィ トライデント | ||
ウェブネーム | 今日のまこっちゃん さん | ||
![]() |
今回の釣行は約1ヶ月ぶりとなる淡路島。前夜に雨が降り、朝は風も無く暖かい感じでしたが、お昼前から再び雨が降り爆風劇荒れ!!またしても厳しい展開です。 深場をすれば良いのか、浅場をすれば良いのか、かなり迷走しましたが、まだ浅場でも大丈夫と自分を信じ、シャローカバーに最近お気に入りのアベラバ×アンクルゴビィトライデントのコンビで粘ると、釣れました。 こんな厳しい状況でも釣れるイマカツルアーに感謝です。^ ^ |

更新日 | 2015.12.23 | 釣行日 | 2015.11.23 |
フィールド | 福岡県・野池 | サイズ | 25cm 数匹 |
ヒットルアー | フラッピンソニック | ||
ウェブネーム | しゅんのすけ さん | ||
![]() |
冬は寒さに負け、なかなか釣りに行かなくなるのですが(ー ー;)笑 寒さに負けず釣ってきました!!笑 冬に大きなバスを釣ったことないので今年も残りわずかですが、イマカツルアーで50UPを釣りたいと思います! イマカツルアーたちならやってくれそうな気がします! |

更新日 | 2015.12.23 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 香川県 | サイズ | 43cm 2匹・47cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ フルタングステン | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() ![]() |
同じポイントから3匹釣り上げました 奇跡的でした ピラーニャ最高です |

更新日 | 2015.12.23 | 釣行日 | 2015.11.21 |
フィールド | 愛媛県・野池 | サイズ | 50cm/39cm |
ヒットルアー | クラッカークロー、リップライザー110(3Dカワムツ) | ||
ウェブネーム | 春夏秋冬 さん | ||
![]() ![]() |
今日もピラーニャでサーチ開始しましたが、少しアプローチを変えてみようと思いクラッカークローに切り替えました。 チビバスが数尾釣れるなか、そこからダルド3Dアユ→リップライザー3Dカワムツにチェンジ! ダルドとリップライザーにデカバスらしき魚影がミスバイト! 反応が無くなり、再びクラッカークローにチェンジしてサーチしていきました。 すると、暫く時間が経過してダメかかと思った瞬間に、50㎝1800gramのデカバスが釣れました。 そこからリップライザーにチェンジしてキャストすると、41㎝900gramのバスが釣れました。 先週末に続きイマカツルアーが最高の仕事をしてくれました。 ありがとうございました。 |

更新日 | 2015.12.21 | 釣行日 | 2015.12.02 |
フィールド | 三重県 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
毎年、寒くなってきたらジレンマ60で爆発しだすんですが暖かい日が多くくすぶっていましたが始まりの合図が始まりました。 今シーズン初の冷え込みで爆発。4匹掛けましたが1本しかとれずで悔しい思いですがリベンジに燃えています。シャローエリアの残りウィードがキーになりました。 |

更新日 | 2015.12.21 | 釣行日 | 2015.12.01 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ギルロイドブーツテール | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() ![]() |
初冬の暖かい日中、バスが浮いていました。日向ぼっこしているバスはやはり、ニュートラル。全くやる気がないようです。冬に向かって水質もクリアになっていく、各所のフィールドは難易度が高くなる一方です。 2匹の回遊バスを発見。回遊しているサカナならまだ可能があるかも?進行方向の先にキャストし巻かずにラインの重みだけで動かしていると、進路を変えてギルロイドに向かっていきました。 ルアーを凝視する2匹のバス、ゆ~っくりと沈んでいくギルロイドに追従するように沈んで行くバス。間合いを図り、やや強めのジャークにガッツリバイト。 手間には壁、後ろにはバス、横に逃げるのでは無く、壁を使い水面に逃げるルアーを演出したアクション。強めのジャークは動き出しが遅れるボディーの代わりにブーツテールで演出させる為。 ハーモニカバイトは本気の喰いの証拠。 ブーツテールのギルロイドは巻くだけで無く、喰わせる釣り方にも使える強力な武器ですね。 しかし、このテールを考えた人って本当に凄いですね! |

更新日 | 2015.12.21 | 釣行日 | 2015.11.29 |
フィールド | 埼玉県・吉羽園 | サイズ | 33cm その他多数 |
ヒットルアー | バトルバッツ | ||
ウェブネーム | サイクロン野口 さん | ||
![]() ![]() |
とある日に、今江さんのブログを見ていると「バトルバッツ」についての記事があり、そこには「誰かこの不遇の天才児を目覚めさせてやって…。」と記載されていました。 よし!それならばと、早速バトルバッツを購入し、行って来ました吉羽園(2日前も来ていますがルアーを忘れてしまいました…)。 朝一シャローを中心にバトルバッツを引き倒していましたが、冷え込みが厳しく反応がありません。 ここで戦略を変え、何もストラクチャーの無いディープエリアに向かってルアーを投げてみると、なんと元気なバスがアタックしてきました。 そしてその後も連続で釣れ続け、とても有意義な一日となりました。 この日の魚の反応としては、大きくまとめると3つのパターンでした。 一つ目は、中層を流しての反応。 二つ目は、シャローのカケ上がりについているバスの反応。 三つ目は、ボトムノックした時に一瞬動きを止めた後、再び動きだした時のリアクションバイト。 これらの反応が主でした。 僕のバトルバッツは、まだ目覚めたばかりなので、まだまだ活躍すると思われます。 なので引き続き釣行を重ねようと思います。 まずは、こんな感じでどうでしょうか?今江さん(笑)。 では、またです~。 |

更新日 | 2015.12.21 | 釣行日 | 2015.11.20 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー(ロシアン迷彩) | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
11月に入り徐々に水温も下がり始めましたが、釣れるには釣れるが小さめの納得のいかないサイズばかり(泣) しかし今年は例年よりも暖かい為11月も残すところ約一週間となりましたがまだ大好きなアベンタクローラーに出そうな予感! アベンタクローラー1本勝負に作戦を切り替えいざ勝負! 歩きながら気になるスポットにアベンタを撃っていくもバイトはない! 流石にもう出ないのかと思い始めた時でした! 水質が濁り気味でオーバーハング+垂れた雑草が絡むスポットにアベンタをキャスト! オーバーハング下にビシッとキャストも決まり、しばらくポーズを取りすっかり体に染み付いてきた(笑)デッドスローで泳がし始めオーバーハング下からバイトの無いままアベンタが出てきてしまったので、やっぱりダメかと不意によそ見をした瞬間でした! バコーン!という音と共にロッドが絞り込まれ慌ててフッキングしてしまいましたがバッチリフッキング(笑) 持ってましたねー(笑)しかもデカイ! いつもはロッドでぶっこ抜くのですが今回は慎重にネットランディングしました! 中々良いサイズが出ず苦しんだ11月でしたが最後にビシッとアベンタクローラーが決めてくれました! 自分の中で今年のMVPは間違いなくアベンタクローラーです!! 今年は数々の50オーバーのデカバスを連れて来てくれました! ありがとうアベンタクローラー!そして来年もヨロシク(笑) |

更新日 | 2015.12.20 | 釣行日 | 2015.11.27 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 北湖 | サイズ | 63cm |
ヒットルアー | エコヘアリーホッグ 4インチ | ||
ウェブネーム | シゲP さん | ||
![]() ![]() |
『次は10mをモジャオキャロでデカいの狙います! 』 と先回のLaveFishで宣言したらデカイのきました(^_^)v 何故モジャオキャロ?かと言うと、秋に南プロのガイドで1日練習しましたが残念ながら、ガイド当日は結果が出せませんでした。。 なんとか、この秋にいいバス釣って報告したいなと思ってたからです(><) この週は今シーズン最強寒波襲来し高かった北湖の水温もやっと下がり出し、そろそろディープが美味しい感じ?のなかスタートです ポイントに着くと先行者が居ましたが、良い所に入れて。。早めに40Cm(この時点でかなり満足なんですが) そしてその後。。コッコッ。。コンッという気落ちの良いアタリ うまく合わせられてフッッキング! 巻きますがなんか寄りません。。ベイトなのに巻くたびにロックしたはずのドラグが何回も出ます。 それでも寄せて、また突っ込まれてを繰り返し 最後はネットすら取る余裕が無くハンドランディングという男前?なキャッチ(^_^)v しかも途中からデジカメで友人がこのドタバタを動画撮ってくれててカッコ悪い自分で後で爆笑です ロクマルに約20年かかり、そして2本目が3ヶ月後にあっさり?更新。。 釣りは何年やっても奥が深いしまったく読めません。。思い通りにいきません。 その変わり、次の1投で何が起きるかわかりません。。それが楽し過ぎです♪ 一つ言えるのはこれまで自己流でやってきて59Cm寸止めの苦汁を何度も味わいましたが 昨年、初めて南プロのガイドを夏、春、秋と受けてから飛躍的に釣果が上がったのは間違いのない事実です |

更新日 | 2015.12.20 | 釣行日 | 2015.11.26 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アライブチャターHG | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() ![]() |
急激に冷え込んできた最近。減水の野池へ出撃してきました。 全く生命感の無いフィールド。バスの居場所もすっかり変わってしまったようです。 以前から、この野池のデカバスはギルをメインベイトにしている事を知っていたので、迷わずにギル型のルアーを選択しました。 そして、減水による水質の濁りが強いことで、アピールのできるルアー、アライブチャターHGが全ての条件を満たしているのです。 あとは、この野池でバスがフィーディングする場所でタイミングを合わせるだけ。 通い続けていると、おおよその時間にある場所でフィーディングするタイミングがある事を知ることができます。 時間と場所を合わせ巻き続けると、明確なひったくりバイト! 外掛かりでヒヤッとしましたが、狙い通りに獲れたサカナに大満足! 釣れた!のでは無く 釣った!サカナはサイズに関係なく嬉しいですね! |
