更新日 2017.03.11 釣行日 2017.03.10
フィールド 千葉県・亀山湖 サイズ 45.5cm
ヒットルアー ゲキアサII
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#718 3DRリアルワカサギ
Length:105mm Weight:10.5g
新発売のゲキアサIIアライブローラーを巻きに、亀山湖へ行ってきました。

開始早々、
表層を泳いでいるワカサギが見えたので
その群れの泳ぐスピードに合わせてサーチ。

すると

コッ!


という小さいアタリの後、
気持ち良い重量感が竿から伝わってきて一気にテンションがアゲアゲに!

途中、エラ洗いでフロントフックが外れてヒヤヒヤしましたが無事に釣り上げることができました。

このプラグ楽しい!楽しすぎる!

いつもはあれこれ考えながら釣りをしていますが、ゲキアサⅡはシャローに投げて巻くだけ!

魚の食い方といい、すぐに答えが返ってきたといい、
これは活き餌さレベルのプラグではないでしょうか?
\( ?o? )/


今日も良い釣りができました!
イマカツルアー100%!


『あ!』オタクの釣りブログ http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.03.11 釣行日 2017.03.10
フィールド 滋賀県・野池 サイズ 51.5cm
ヒットルアー ステルススイマー(寸詰め仕様)
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-377 クリアチャート
Length:160mm
待ちに待った3月最初の満月大潮!!間違いなく、このタイミングでデカバスが動くと感じた為、野池に朝練して来ました!

満月の大潮なので、勝負は日の出まで。そこで、夜明け直後にフィールドイン♪

ここ最近の気温で、野池の水温が10℃になっているエリアも多いとは感じました。
しかし、水温が10℃以下であるからこそ、このタイミングで動く個体はデカい。

そこで、やや寒いエリアの野池をチョイスしたので、夜明け直後の気温は3℃。そして、水温は7℃。完璧です。

野池の地形を確認し、デカバスが差して来そうなワンド最奥に陣取りました。
岬から回り込んだブレイクが絡むラインに狙いを定め、キャストコースを決定。

ルアーは、ステルススイマーですが、野池のベイトフィッシュサイズに合わせて、寸詰めチューン!
デッドリトリーブする為、プラスチックヘッドのノーシンカーでトライ♪

差して来るデカバスに余計な警戒心を与えない様にする為、表層から徐々にレンジを落として、レンジ合わせを決行。

3キャストワンレンジとし、丁寧に探っていくと、水面下50cm程度を泳がせていた時に、「コッ!」と言うスイムベイト特有のバイトを捉えたので、フルパワーフッキング!

重量感抜群のファイトをしていましたが、テスト中のスーパースタリオンGT2の強靭なパワーで難なく捕獲に成功!春らしいブリブリ体型の50UPに大満足しました♪

今年1発目のXデーに、上手くタイミングを合わせることが出来ましたね。

今後、発売予定のベビーステルススイマーにも期待していますので、今からリリースが待ち遠しいです!





更新日 2017.03.11 釣行日 2017.03.08
フィールド 三重県・河川 サイズ 45cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル 150
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-228 ハーフスケルトングリーンアユ
Length:15.0cm
前日より風が強く、夜もかなり吹いてたみたいで水温下がったのか巻物に反応がなかって前日同様のフラッシュニードルシャッド4インチで小バスを釣って今日はあかんなって諦めて帰ろうと車を走らせてく途中気になるポイントが目に入った。
そこは枯れウィードたくさん残ってるシャローエリア。
覗くとウィードの間やらにバスがいるいる(°▽°)

三原虫で喰わせましたがすぽっ抜け!

そーこーしてるとスレてきて反応が悪くなってきました。

そこで試しにとジャバロンスーパーリアル150を投入するとすぐにきた∑(゜Д゜)

半分に喰いちぎられすぐに新しいのつけて投げると一撃ψ(`∇´)ψ
細長クンでしたが寒い中の一撃は格別でした。





更新日 2017.03.10 釣行日 2017.03.10
フィールド 岩手県・野池 サイズ 38cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング
ウェブネーム おかっぱり さん
image

image
【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング
hit lure
#632 野池ノンキー
Length:140mm Weight:1.7oz class
写真のようなごろたエリアでわざとリップを当てながらリトリーブ。

平打ち姿勢を立ち直す瞬間後ろからのバイトでした。

リアフック一本だったのでハラハラしましたが なんとかキャッチ成功!

ブラックアイを使用して艶めかしい動きをさらに魅せれるようにしました。

シャローにバスは見えませんがバスの本能にアプローチするDSFはこの後も釣果を期待できます!

ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2017.03.10 釣行日 2017.03.10
フィールド 埼玉県・野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム たかまる
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-47 3DRオイカワ
Length:50mm Weight:5g
今日は大潮で北東の爆風ですが春爆来ることを信じて、先週初バスを捕った野池に来ました。

早速手に入れたGEKIASAⅡ ALIVE ROLLERを巻きまくりましたがノーバイト

その後もドノーシャッド、ISワスプ50、バスロイドjrトリプルダブルを巻きまくりましたが…

そこで数日前から気温、水温とも下がったのでリアクションで狙うためにソルティソニックマッハ5グラムをチョイス。

その一投目、リフト&フォールで着底した瞬間に引ったくられるようなバイト!

横に走りまくりでなかなか魚が見えなかったので、鯉のスレ掛かりかと思い強引に魚を浮かせたら、ブリブリのバス!

がっちりフックが刺さっていたのでロッドのパワーで寄せて無事にランディング出来ました。

ファイト中にラインをコンクリートに何度も擦られたのでヒヤヒヤでした。

エクスレッド強い!

これぞプリスポーンバス!





更新日 2017.03.10 釣行日 2017.03.09
フィールド 福岡県 サイズ 39cm
ヒットルアー アベラバ、アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-018 イマエウォーターメロン
Weight:---
三寒四温の寒に当たってしまった今回の釣行、前回に比べて水温も2℃ちょい下がっていました。
それでも陽射しが強かったので、ゲキアサ、トリプルダブル、ピラーニャ、ステルススイマーと巻きのローテーションで押して行きましたが気が付けば夕方、最後に入ったポイントでアベラバ投入、小さな木が沈んでいるところをかなり必濃くネチネチとやっていると微かなバイトがありキャッチ出来た嬉しい一匹でした(^_^)
まだまだ早春ですねぇ。





更新日 2017.03.10 釣行日 2017.03.08
フィールド 水藻フィッシングセンター サイズ 51cm
ヒットルアー ジレンマ60
ウェブネーム オックン さん
image

【ヒットルアー】 ジレンマ60
hit lure
#214 ゴールデンワカサギ
Length:60mm Weight:5.3g
春のシャッド祭りを期待して、水藻フィッシングセンターに行って来ました。

朝の水温は9度と、残念ながらボトム中心の展開となりました。

15時頃から、シャローにバスが差し始め、シャッド祭りとなりました。

しかしながら釣れるサイズは、30cm未満中心で、サイズが伸びませんでした。

そこで、ジレンマ60に変更した途端のヒット!今年初めての50アップをキャッチできました。

カラーも魚を呼び込んでくれたと思います。





更新日 2017.03.10 釣行日 2017.03.07
フィールド 三重県・河川 サイズ 44cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
##S-283 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリーG
Length:4inch class
GEKIASA2で2本のナイスバスを捕獲後、チビバスを追加して再度GEKIASA2でキャストしてると2本の40アップだろうバスがチェイスしてきた(゜ω゜)

すぐにフォローで最近お気に入りのフラッシュニードルシャッド4インチ1/40のジグヘッド超スローなミドストフラッシング!

水中のピクピクといった感じですね。

こちらの存在に気づいてなければ効きますよー。

今回も喰いましたよ。プリプリバス\(//∇//)\





更新日 2017.03.09 釣行日 2017.03.08
フィールド 福岡県・川 サイズ 38cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
ウェブネーム まさZONE さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード
hit lure
#ZX-044 ゴールデンシャイナーG/G (日本アワビ/ホワイト)
Weight:3/8oz
仕事終わりに用事を済ませるとまだ明るい、15分位だけど釣りが出きると坊主覚悟で行ってきました。

短時間勝負なのでジンクスミニスーパーブレードTGシェルブレードをチョイスし素早くサーチしてみることに。

以前この時期の魚をスピナーベイトのハーフロールで釣っていたので試してみる。

下流側からの風が川のアウトサイドの垂直護岸に当たっている場所で食いました。

短時間ですが満足の行く釣りができました。





更新日 2017.03.09 釣行日 2017.03.08
フィールド 岩手県・野池 サイズ 30cm位?
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム おかっぱり さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-031 メタルコギルG/G
Weight:3/8oz
今日は仕事をしながらどーにもこーにも釣れる気しかしなくて今季初の仕事帰り釣行に行きました。

5時40分程で暗くなるので約20分

ロッドとジンクスミニと携帯だけを携えて野池に到着!

減水&濁り、ここまでは予想通り。

釣れる気しかしない自分はシャローから一段

落ちるごろたエリアにジンクスを底ギリギリに引いた3投目!

真っ白なバスがバイトしてきました。

水温はまだまだですがセオリー通りにバスを連れてくるジンクスはこの時期にも必要ですね!

この後も1匹追加して終了。

20投で2匹。

この時期では上出来でした!


ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2017.03.09 釣行日 2017.03.07
フィールド 三重県・河川 サイズ 42cm
ヒットルアー ゲキアサII
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#723 ゴールドスケールシャイナー
Length:105mm Weight:10.5g
午前中に1本獲った後に似たシュチュエーションのポイントへ移動。

こちらもシャローエリアでゴロタ石が点在するのですが毎年スポーニングベットがあるポイント。

そこへ入ろうと控えたプリバスを狙い地形変化ラインをショートキャストでリズムよくきざんで行くと1本目と同じくゴロタ石の上通過しようとした時に喰い上げバイト\(//∇//)\

狙い通りの1本目よりクオリティの良いプリバス!!
やはり今からがGEKIASA2本番ですよー(*^▽^*)





更新日 2017.03.09 釣行日 2017.03.07
フィールド 香川県・野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 4.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4.5inch class
今日は午後からみぞれが降るくらい

寒さがもどり釣れる気も下がり気味でしたが

若潮なんでムラムラしながら夕方野池へ

減水気味でいつものポイントもかなり浅くなってました

シャローからスタートしましたが気配がないので

ポイントを替え少し深い所を狙いました

日没ギリギリでドラマ起こしました

FSで今江さんが言ってる事が起こりました


http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.03.09 釣行日 2017.03.07
フィールド 東播野池 サイズ 50.5cm
ヒットルアー SG+バスロイド シェルラミネート 3Dバス(クリスタル白夜光)
ウェブネーム okucchi さん
image

夕刻のみの釣行で前回特大が出た野池に向かいました!

野池に到着すると寒波と強風で寒い!フル防寒で釣り開始!
色々試すも全く反応なしのため色々考えた結果バスロイドを投入してみる事に


カバーの横でサスペンドさしていると沖側からバスが接近!

ビックリしてジャークのタイミングを間違え見切られる始末orz

これをヒントにブレイクを回遊してるのか⁇っと考えブレイクにフルキャスト!

サスペンドシャッドの様にチョンチョン、ポーズを繰り返します!
そして3回目のポーズ中にラインが弾かれるアタリが!

フッキングして豪快な引きと共に上がってきたのは、またしても真っ黒ブリブリのバス!

上手いこと読みを合わせれて釣れた魚!シビれる1匹でした!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.03.09 釣行日 2017.03.05
フィールド 岡山県 サイズ 48cm
ヒットルアー ハドルスイマー・バクラストン リアルカラー
ウェブネーム ヤスキチ さん
image

【ヒットルアー】 ハドルスイマー・バクラストン リアルカラー
hit lure
#S-178 アユ
Length:5inch class
岡山県に春を探しに行き!

バクラストンのヤスキチチューンを春のコンタクトポイントにアプローチし、デッドスロー巻きでお尻だけプリプリして泳がせていると!

沖側からバクラストン目掛けて、バスが吹っ飛んでき!そのまま丸呑み!

バイトシーン丸見えで興奮させてくれた、春バス!!

今回の春バスでバクラストンありだなっと感じた岡山釣行でした。





更新日 2017.03.08 釣行日 2017.03.07
フィールド 静岡県・野池 サイズ 44cm
ヒットルアー イールクローラー 7inch
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:7inch class
三寒四温のこの季節、朝から野池へ!
小さいルアーで丁寧にやりましたが、ことごとく無視される始末でしたので、
フィネスで反応しないデカバスに、選んだルアーは「イールクローラー7inch」
対デカバス用の秘密兵器です。

気温も低く、風が冷たい、正に「寒」の日です。
ですが、デカバスはシャローに絶対に上がってきていると思い、ひたすらシャローを狙っていると
回遊している2匹のバスを発見!
回遊方向に先回りし、木の枝に引っ掛けてその時を待ちます。
バスがルアー方向を向く前に、水面でピクピクさせていると1匹が近寄ってきましたが、スルー!
引き続きピクピクさせていると、もう1匹が近寄ってきました。
スイッチが入らないバスに、水面からボトムに向かってスーと落としてボトムに着いて倒れる瞬間!「バクッ‼︎」
思わずヨッシャー!と声が出てしまいましたが、引っ掛けていた、木の枝にからラインが外れず
焦ります。
しかし、ブッシュサーペントに6lbを巻いているので強引に寄せてランディング!
狙った通りの展開になり、ちょっと変な感じがしました(笑)

イールクローラー7inchは見た目の大きさとは裏腹に、とても艶かしい動きをしてくれます。
春先は小さいルアーが有効だと思い込んでいましたが、今回の釣果で、その考えを改めました。
今まで小さいルアーばかり使用していた場所にも、次回からはイールクローラーを積極的にキャストしていきたいと思います。

《今回のキモ》
表層で食い切らないバスに対して、1.8グラムのネイルシンカーを入れ、
ボトムに着いた瞬間に「ブルン」と震えるようにしバスに食わせの「間」を与えたことと
シャロー+クリアウォーターなフィールドでバスに気がつかれないように
先回りし、木で身を隠したのもバスが躊躇なく食べた理由だと思います。
バスと直接対峙しない!何かを間に挟む(今回は木)それを意識するだけでも釣果は変わると思います


《タックル》
ロッド:KALEIDO SERPENTI "TKSS-66MHST" ブッシュサーペント(エバーグリーン)
リール:ヴァンキッシュ 2500HGS リミテッドエディション(シマノ)
ライン:Shooter FC SNIPER 6Ib(サンライン)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2017.03.08 釣行日 2017.03.07
フィールド 三重県・河川 サイズ 41cm
ヒットルアー ゲキアサII
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ゲキアサII アライブローラー
hit lure
#723 ゴールドスケールシャイナー
Length:105mm Weight:10.5g
もうすぐ発売のGEKIASA2で楽しみにして皆様にGEKIASA2魚を報告したく、日々ウズウズしてましたが、発売直前に捕獲できました。

釣ったポイントはまさにGEKIASA2にピッタリなゴロタ石が点在しているシャローエリアでした。

ゴロタ石の上を通過した時喰い上げバイト\(//∇//)\

根掛かりを恐れずにシャローのゴロタ石や障害物の上を通せるのはGEKIASA2の強みですね。





更新日 2017.03.08 釣行日 2017.03.06
フィールド 静岡県・野池 サイズ 32cm
ヒットルアー ピラーニャ60
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70
hit lure
#161 エロチカシャッド
Length:60mm Weight:13.5g
この日は朝方6時くらいから出撃!

バスロイドJr.DSFでカバー際や葦、オーバーハング下等をチェックしていきましたがノーバイト……(´-ω-`)
あれよあれよとしている内に日が高くなり、爆風に……(´Д`|||)

野池なのに白波が立つ程の豪快な荒れ方……

風裏のいかにもって所を攻めるも、チェイスすらありませんでした( ̄¬ ̄)

ちょっと狙いを変えて、ピラーニャで沖を攻めてみました。
ボトムを叩きながらゆっくり巻いて来ると、グンッと久し振りの生命感!
テンションMAXでバリバリ巻いて、余裕のランディング!(^^)v
かわいいサイズですが3月初フィッシュです!

LFKDの景品で今江さんから頂いたロッドも入魂する事が出来ました!(^^ゞ

野池によってはまだまだ冬を引きずっていますが、これから起こる春爆が待ち遠しいです!(*^^*)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.03.08 釣行日 2017.03.04
フィールド 愛媛県・野池 サイズ 約37cm
ヒットルアー アベラバ3.5g+アンクルゴビー2.5インチ
ウェブネーム 春夏秋冬 さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2.5inch class
先週と同様に、スピナーベイトやクランク、シャッドをキャストしてサーチした後、スモラバやネコリグでフォローする釣りを展開しました。

フォローでアベラバをキャストしたさいに、底を探り反応がないようなので、バスがいないのかとアベラバを回収しようとしたところにバイトがあり、バスが釣れました。

アベラバが水面に浮き上がった直後に、真下からバイトしてきました。
その後は、全く釣ることが出来ず悪戦苦闘しました。
今日も、貴重な1尾を釣ることが出来ました。





更新日 2017.03.08 釣行日 2017.03.04
フィールド 野池 サイズ 55.5cm
ヒットルアー ギルロイド ブーツテール
ウェブネーム あゆパパ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#642 寒鮒 銀
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
先週のギルロイド寒鮒銀フィッシュの興奮が冷めず同じ野池に行きました。
まずはアベンタでスタート、続いてステルス、ジャバネオ、メタクロで広範囲をサーチ、反応なくスピニングに替えダットカット、アンゴビトライデントを投入しましたがアタリもなし。

こうなれば最後の切り札!ギルロイド寒鮒銀を投入!

とか言っても、そんなにうまくいく訳もなく……と思いながら、とりあえず、きっちりサスペンドするか確認し狙った所へ正解にキャスト!
波紋が消えるのを待ちスローに巻いて止めて巻いて止めて、すると重みが乗りぐんぐん引くではないか、ウソやろっ!?キターッ!!と興奮マックスで上がってきたのはエサを食べまくっているブリブリの55cmオーバーのバスでした。

最初に妄想していたとおり、イヤ、それ以上の展開になってしまいました。
バス釣りおもろいですわぁ!

まさにこのルアーだから捕れた魚でしよう。
やはりギルロイド寒鮒銀はこの時期最強でした!!





更新日 2017.03.06 釣行日 2017.03.05
フィールド 福岡県 サイズ 50cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
朝一から色々とやりながらワスプを巻き巻きしている時に今日はいつもより透明度があるなぁと思いバスロイドJrトリプルダブルにルアーチェンジしリサーチ開始、大きめの岩が沈んでる辺りを丁寧に探っているとグッんと大望のバイトが、しかし体とバスが正面になった時に痛恨のフックアウト(T_T)

マジでデカイ魚影だっただけに本当に凹みましたが、これでバスロイドJrトリプルダブルでいけるかもと思いポイント移動、
護岸の凸凹を一個一個舐めるように巻いているとイキなりグワーっと重くなり、アワセてごり巻きして今度は無事にキャッチできました。

今年初の50UPをやっとキャッチできました。((o(^∇^)o))
前日が誕生日だったので、自身のお祝いフィッシュをゲット出来ました((o(^∇^)o))
メチャメチャ嬉しい1日をありがとうバスロイドJr((o(^∇^)o))





更新日 2017.03.06 釣行日 2017.03.04
フィールド 香川県・野池 サイズ 32cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 4.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4.5inch class
今日は夕方からスタート

先行者は先週よりは少なかったですが

たたかれた後

先週、夕方調子が良かったジャバシャッドからスタート

2投目にバイト

サイズは小さかったですがゲットできました


http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.03.06 釣行日 2017.03.04
フィールド 千葉県・亀山湖 サイズ 41cm
ヒットルアー イマカツシャッド IS-100
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 イマカツシャッド IS-100
hit lure
#103 オリーブアユ
Length:60mm Weight:11g
この時期、シャッドやジャークベイトで釣りたいが為にディープが隣接するシャローフラットを狙っております。

しかし、
ここ1ヶ月位は行くたびに減水していることもあり、シャローの水深に合ったルアーを選択出来ずに4連敗…。

そこで、

多少のゴミを拾ってもベイトタックルでグイグイ巻いてこれるイマカツシャッドIS-100を選択してみました。

シャッドを巻くのは絶対スピニング派!

という考えの
私にとってはまぁまぁな冒険でしたが、湖の状況を考えるとアリな選択かな?と思い立ち実行してみました。


結果、

夕まづめギリギリって感じでしたが、何とか釣ることができました。

信じて投げ切り、新しい引き出しが増えた事に大変満足感を抱いております!イマカツルアー100%!


『あ!』オタクの釣りブログ http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.03.05 釣行日 2017.03.04
フィールド 岩手県・野池 サイズ 48cm / 46cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-004 メッキゴールド
Weight:3/8oz
今シーズン初のフローターをしてきました!
しかしフィールドに着いてみると1/3が凍結している状況…
でも可能性を感じていた北岸の越冬場隣接のブレイクとレイダウンが絡むエリアは溶けていたので迷わずエントリー!

そこへ、ジンクスミニをバンクギリギリからダウンヒルでカーブフォールでレイダウンに絡めヒラを打たせながらスローにスローに探っていると…
ヒラを打って立ち上がった瞬間に ガツッ と48㎝がヒット!
その後も同様のパターンで46㎝も追加!
しかしその後、楽勝50オーバーをバラし…(T-T)

ランディングしたバスを見ると、日焼けの無い白い魚体と腹部に泥が付いていた事から越冬場からの上がりたての魚って事が分かりました。
今回使用したジンクスミニは、弱い優しい波動で春先のナーバスなバスに良く効きます!
しかも極薄のブレードがヒラを打った後にレスポンス良く立ち上がってくれて、長く追えない低水温期には最高ですね♪
後、今回の様な特にスローに引きたい時はブレードの裏にウエイトシールを貼って使っています。
慣性力が上がり、波動をあまり強くする事無く馬力を上げる事ができます!

岩手も少しずつ確実に、春を意識した魚が動き出したと感じた釣行でした♪

Facebook URL http://www.facebook.com/asonumamitsuru





更新日 2017.03.05 釣行日 2017.03.04
フィールド 鳥取県 サイズ 50cm
ヒットルアー マムシジグ3/8oz & ダットカット3inch
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-104 イマエ・グリーンパンプキン
Weight:3/8oz
数時間だけフィールドへ★
休日なので、先行者だらけでなかなかハイプレッシャーです…

ただ、フィールドはここ数日で春っぽい感じに★水の色とか今までと違う感じがします(o^^o)

しかし、今日は小潮なのでなかなか厳しいと思われます。。

本番は数日後の大潮絡みと思いますが、様子見を兼ねて狙って行きます。


フィールドの中で一番温まりそうなポイントとに入ると、シャローに指していたバスが逃げていってしまいました(*´ω`*)

完全にアプローチ油断しました…

しかし、やはり春に近づいた事を確信!

ポイントを変えて、去年2月に効いていたポイントへ。

今年は完全に満水なので藪を漕いでポイントへ行きます→

そして、ついた先にはこの前の大雪によって折れて水中に倒れた木が、いい感じのカバーに★
さらに、ここは水質がステイン気味で食わせやすい条件が整います^ - ^

そのカバーをマムシ&ダットカットで打ちますが不発…

そして、近くのしょぼカバーに打ち込みフォールさせた瞬間……


スーっ、ゴン!!!

久々のアタリにガンスリンジャーで思いっきり合わせて、ゴリ巻きで寄せて顎を掴むと…

上がって来たのは、マムシジグ丸呑みの今季ホーム初バスの50UP!

今年も50UPから初める事ができました^_^

今年は、大雪などによってかなり厳しいシーズンだっただけに嬉しい一本でしたー★
これだから、バス釣りは辞められないですね(^∇^)

信頼するマムシジグ&ダットカットのお陰で今年もホームでバス釣りが始められました★


Spirit of Fish http://s.ameblo.jp/marshalld





更新日 2017.03.05 釣行日 2017.03.04
フィールド 野池 サイズ ---(1315g)
ヒットルアー ビッグバッツ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 ビッグバッツ
hit lure
#240 イチゴミルク
Length:6.1cm Weight:14g
大変ご無沙汰しておりました
今年からLFKDに参加させて頂きますので宜しくお願い致します!

今朝は晴天無風のフィールドコンディション
比較的早い段階でナイスフィッシュを釣る事が出来ましたがミスもあり、その後は続かず…
正午のタイムアップ直前に待望の風が吹き始めました
ビックバッツを結び護岸際約2mをスローに巻いていきますがバイトは得られずゲームセットの正午のサイレン
車に引き返す途中で泣きのラストキャスト! 笑
3キャスト目だったと思いますがピックアップ直前にまさかのバイト!!
お口の真っ赤なナイスフィッシュに気分良く家路につくことが出来ました
ありがとうございます♪


ブログ http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2017.03.05 釣行日 2017.03.04
フィールド 埼玉県・野池 サイズ 40cm
ヒットルアー イマカツシャッド ISワスプ50
ウェブネーム たかまる さん
image

【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ50
hit lure
#277 ライトニングイエローアバロン
Length:50mm Weight:3.5g
今年の初投稿です。

朝から比較的温かく、風も東よりだったのでこの時期からだんだんと良くなっていく、とある工業団地内にある小規模の池へ。

二人のへら氏が既に釣りをされていたので、挨拶をしてからアベラバ2.3グラム+アンクルゴビィ3インチで攻めるもノーバイト。

するとへら氏の方に「ここの桟橋やってもいいよ。」と言って頂いたので、打たせて頂きましたが残念ながらノーバイト。

やはりこの時期はシャッドだな!と思い、ISワスプ50にチェンジして今までアベラバで散々攻めた護岸際に沈めてある土嚢の脇を、トゥイッチ&ストップで攻めると一発でバイト!

今年の初バスだったので慎重にやり取りしてランディングしました。

今年もイマカツルアーでいいバスを釣りまくって、投稿したいと思います♪





更新日 2017.03.04 釣行日 2017.03.03
フィールド 福岡県・筑後川 サイズ 42cm
ヒットルアー イールクローラー 10inch
ウェブネーム デカイの釣りたい さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 10inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:10inch class
久しぶりに投稿します。
昨年LFKファイナリストに選んでいただきありがとうございました。
ただ全く釣りに行けずファイナルに参加すら出来ず残念でした泣

さてさて、初釣行、初バスのご報告
今江さんのブログで紹介されていた黒田さんのKURO CHANNELを見て、私もウナジューで釣ったろと思い出撃
私が川で使用する際、ウナジューの使い方は、ネコ仕様、ネイルシンカー3gくらいです。
まず投げる、着底、ズルズル、チョンチョン、止める、ズルズル、チョンチョン、止める、こんな感覚で激しいアクションはしません。止めてるか、チョンチョン直後に、クンクンとこの時期特有の繊細な当たりがあります。

夕マズメのワンチャンスでしたが、今年の初バスをようやくゲットできましたー!アドレナリン爆発

サンキューIMAKATSU!


アメブロ  http://s.ameblo.jp/cnz0201/





更新日 2017.03.04 釣行日 2017.03.03
フィールド 茨城県 サイズ 38cm、他
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-49 3DRオチアユ
Length:60mm Weight:7g
昨日とても冷たい雨が降ってしまったうえに朝の気温は-2度・・・

とても厳しく、朝から晩までになりましたが3本釣れました♪

もう無双しているマッハソニックのリフト&フォールです。



しかし、それよりも先日贈っていただいたトリプルダブルDSFのバイトが一番のインパクトでした。

結局、バレてしまったのですが、悔しくもあり、嬉しくもあり複雑な1日でしたが、全部ひっくるめて、やはりLOVE FISH.!

楽しい1日でした。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.03.04 釣行日 2017.03.03
フィールド 高山ダム サイズ 55cm
ヒットルアー マブクロー 7gテキサス
ウェブネーム ずみぞう さん
image

【ヒットルアー】 マブクロー 3inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
いいクローワームはたくさんのメーカーがたくさん作ってくれています。

しかし、「奇跡を起こしてくれた」クローワームは、マブクロー以外知りません。

奇跡を起こせる存在が、消えていってしまうことに悔しさとやるせなさを感じます。

私の極私的な見解で言えば、あまりにも良いルアーを作ったメーカーには、それを細々とでも存続させていくという、ユーザーに対する責任があると思うのです。

イマカツ様がそうしなかった(あるいはできなかった)ことが残念でなりません。

次にこのような存在にめぐり合えるのがいつになるのか、それはイマカツ製品であるのか、それも分かりません。

手持ち3パックのストックを、大事に大事に使っていこうと思います。それが切れる前に、次が見つかるといいのですが…。


blog : http://zumizou.blog.fc2.com/





更新日 2017.03.04 釣行日 2017.03.03
フィールド 岐阜県・野池 サイズ 42cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム ゆっちゃ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-377 クリアチャート
Length:160mm
今日は会社の先輩後輩と超メジャー野池に行ってきました。朝はまだ寒く手がかじかむ程でした。日が昇り始め水温も上昇しだした頃、岸際のストラクチャーに絡めて抜いてを繰り返し、抜けた後で護岸の先端に差し掛かり、ルアーが見えてきたなと思った瞬間、
ギラッと魚が反転する姿が!

一瞬フリーズしてしまいましたが、ラインを見るとヌゥーっと移動していたので、すかさずフッキング!

グランドコブラのブランクス全体で掛ける感じを味わいつつもそのまま抜き上げランディング。

グラコブはバスに反撃する隙を全く与えませんでした。
遂に念願のステルススイマーでやりました!
サイズこそ大きくありませんが最高の1本です。


http://ameblo.jp/bf5553





 

 

TOP OF THIS PAGE