更新日 2017.05.08 釣行日 2017.05.01
フィールド 岩手県・野池 サイズ 50.5cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#641 寒鮒 金
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
2日連続の朝練へ行ってきました!本日も釣り人多数。
色々やるもノーバイト…さすがハイプレッシャー野池!

日が出てきたタイミングでシャローから一段落ちたハードボトムにうっすら黒い影を発見!ギルロイドJr.をデットスローシンキングにし、バスの背後からゆっくり近づけてやるとバイト!

なんなくいなしてネットイン!メスの個体かと思うほどのブリブリな魚でした(^^;

が、威嚇バイトで、ネストのオスの個体だったっぽい魚でしたので、すぐに離してあげました。

少し沖にいたので、メスの個体かと思って釣ってしまいました。
次はしっかりプリを狙って仕留めたいですね!


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2017.05.08 釣行日 2017.05.01
フィールド 三重県・河川 サイズ 41cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-290 グリーンバック/レッドパールペッパー
Length:3.5inch class
本日も朝1フーディングタイムのアフターバスをフラッシュニードルシャッド横掛パニックアクション炸裂( ̄∀ ̄)

明滅するフラッシングも効いてるんでしょう!





更新日 2017.05.08 釣行日 2017.04.30
フィールド 滋賀県・琵琶湖(北湖) サイズ 65cm / 5400g
ヒットルアー バクラトスイマー リアルカラー
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
前日に小南ガイドにてロクマルを捕獲した翌日、今度は、琵琶湖北湖にて、ガイドを受けて来ました!ウィードが多い南湖と違い、地形変化を狙う北湖のバス釣りは、2回目・・・。昨年の同時期にチャレンジしたのですが、その時は、撃沈だったのでリベンジの意味もありました!


意気揚々と乗り込みましたが、状況は激シブ状態・・・。田んぼのしろかきが入り、沈黙が続きました。それでも、前日から、引き続きゾーン状態に入っているバクラトスイマーでの巻きの釣りを集中してやり続けました。この日も、水中が3Dで把握出来ている様な不思議な感覚がありました。3バイトを捉えるものの残念ながらフッキングまでは至らず・・・。


それでも集中力を持続してやっていると、コツ!としたバイトの後、フッ!とバクラトスイマーの重量が消えたので、フルパワーフッキング!!何とか捕獲出来たのは、ややスキニーな56cmでした。状況が悪いなりに、バイトが捉えられているので、巻きの感覚は、完璧。あとは仕留めるだけ。


その後も集中力を持続させ、究極のレンジコントロールをして行きました。
そして、迎えた運命の時。
ボトムに存在する障害物をバクラトスイマーが上手く乗り越えた瞬間、僅かな違和感が伝わった為、少しおくらせてからフルパワーフッキング!!したのですが、ロッドが止まって動かない!?今まで経験したことがない重量感でしたが、一気に水面までリフトした瞬間、姿を見せたあまりの巨体に言葉を失いました。
そこから、一気にボート下に凶暴的に突っ込んで行きましたが、スーパースタリオンGT2のバットパワーで耐え、次に浮上させた瞬間に、ネットインに成功!!



ボートに上がったその圧倒的な驚愕の巨体に、言葉が出ない。あまりの大きさに、放心状態になりました。
落ち着いてサイズ計測をすると、口閉じ尾開きで65cmと言う巨体。更に、そのウエイトは5400gの12ポンド!!
一生に一匹出会えるかどうかというレコードサイズでした。


信じられないレコードバスを連れて来てくれたバクラトスイマー。
圧倒的パワーで、レコードバスの突進を止めたスーパースタリオンGT2(プロト)。
夢は必ず叶うとは言いませんが、夢の実現に向かって努力し、体制を整えておけば、一瞬、訪れるチャンスを確実にモノに出来るんだと感じました。


次なる夢は、琵琶湖のナナマル捕獲。そうそう実現出来るものではないですが、その実現もイマカツルアーと共に。LOVE FISH FOR LIFE!!


友蔵FREEDOM blog
http://ameblo.jp/tomozoufreedom/





更新日 2017.05.08 釣行日 2017.04.30
フィールド 福岡県 サイズ 50cm
ヒットルアー ハドルフライ
ウェブネーム ライオ さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:3.5inch
久しぶりの投稿です。GWで帰省し、昼からの2時間だけ近くのリザーバーへ行って来ました。
ワカサギがメインベイトでそれを意識した釣り方でアプローチしていきました。
ワカサギの溜まるバックウォーターのシャローとディープ、ブレイクラインをジンクスミニシェルブレードでチェックしていきながらブレイクラインで35センチのバスがヒット!
そこから風が吹き始め、バスが食いに上がる!と思いハドルフライのダウンショットをシャロー側で投入。
するとすぐにヒット!かなり暴れてくれましたが落ち着いてランディング。50センチのバスでした。
短時間でしたが良い釣行ができました!





更新日 2017.05.08 釣行日 2017.04.29
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 53cm / 2330g
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
続きです!

午前と全く同じスポットを攻めます!朝一から全く触らずに入ってきてるのを期待してダットカットを投入!テキサスでペグ止め無しです!

ほぐす

外す

ステイ

ゴツっ!

全く同じ所でバイト!
グランドコブラで強引に寄せて勝負あり!
上がってきたのはまたしても53センチ!
いい感じサイズののスクールがたまる所に当てることが出来ました( ´ ▽ ` )


にしてもダットカットは餌ですね!最強すぎます!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.05.08 釣行日 2017.04.25
フィールド 岡山県・野池 サイズ 50cm×2
ヒットルアー モグラモスチャターパワーブレード&シックルシャッド
ウェブネーム バックドロップ さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターパワーブレード
hit lure
#MS-109 ブラウン・パープル
Length:3/8oz
モグチャ大好きな僕はこの時期はボリュームがありゆっくり巻いても適度にチドってくれるパワーブレードとシックルのコンビを好んで使います(^o^)

この日は前日降った雨でできたカバー下のインレットにシックルチャターをキャストし巻いた瞬間に重みが乗っていたのでフォールで食っていましたシックルチャターのスパイラルフォールもホントに良く釣れます!!


次にアシ際にキャストしアウトレットがある場合まで巻いてくるとアウトレットの直下から食い上げてきてくれました!!

足元までゆっくり同じスピードで巻いてこれるシックルチャターだからこそ捕れた一本に満足しました(^^)/





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.30
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 53.5cm
ヒットルアー ハドルスイマー リアルカラー 4inch
ウェブネーム YoshiHR さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 4inch
hit lure
#S-210 フラッシュハス
Length:4inch class
久々の投稿!
GWなので実家に帰って、野池をせめてきました♪

この日は高気圧バリバリの晴天無風!
これは完全にシェードだと思い、濃い影の山池をまわると山からの流れ込みとシェードが絡むシャローにバス発見!

上流向いてエサを待っている感じだったので気づかれないように忍び寄り、
バスの後方の岸にハドルスイマージグヘッドをキャスト!
あえて気づかれるようにポチャンと水に落とすと、バスが反転してルアーに猛ダッシュ!

ルアーを見失って探しているようだったのでワンジャークして視界に入れると本気食い!!

足場が高くてランディングに苦労しましたが右足を池に突っ込んでなんとかゲット!

ナイス体型のええバスでめちゃめちゃうれしかったです。


稲美っ子YoshiHRの琵琶湖釣りブログ http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.30
フィールド 滋賀県・琵琶湖 南湖 サイズ 58cm
ヒットルアー ゴブリンヘッドジグ、ダッドカット 3inch
ウェブネーム 8605 さん
image

【ヒットルアー】 ゴブリンヘッドジグ
hit lure
#GS-147 ブラウンウォーターメロンタイガー
Weight:1/2oz
薮田ガイドにて初のバスボート、

ヒョウから雷の悪天候後、ウィードをモゾモゾやっていると重くなるようなバイト、

自己新記録更新!





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.30
フィールド 岩手県・野池 サイズ 43cm
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-391 ダークスポッテッド
Length:60mm Weight:12g
早朝、近所の野池へ!早朝にも関わらず釣り人は多数。
スーパースタリオンBKに入魂したかったのでブータフロッグをチョイス!
カバーで風裏のゴミ溜まりをスローに1ターンさせ、止めを、繰り返してると、ジュボッっと吸い込みバイト!
フルフッキング!が、バスの重さで自分がヨロってなってしまいフッキングがしっかり決まらず、50クラスのプリを途中でばらす大失態(^^;

同エリアをスローに誘うもバイトが、なくなったので、次はスプラッシュを立てずにゆっくり連続ターンさせてると、引き波たて追い食いバイト!フルフッキング!次はバスがぶっ飛びガッツリ丸飲み~でした

ブータフロッグはしっかり水を咬んでくれるので、移動距離を抑えたターンがしっかりとでき、この時期でも超一軍フロッグですね!オールシーズン使える最強フロッグだと思います!

今回は狙っているような個体ではなかったものの、スーパースタリオンBK入魂!そしてブータフロッグでの初バス!と、とても嬉しかった~(^-^)
最高に楽しい釣行でした!


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.30
フィールド 福島県・野池 サイズ 52cm
ヒットルアー アンクルミノー1/2カットチューン
ウェブネーム もりもり さん
image

【ヒットルアー】 アンクルミノー
hit lure
#S-355 イマエマッディーワカサギ
Length:3inch class
この日は職場の都合で1日年休をいただき釣りへ!
しかし、GWという事もあり、野池は人だらけ…

そんな中、まず他の人がやらなそうな藪の中のポイントへ!
すると早速シャローにバスを発見!
見るからに産卵に絡む雰囲気のバス!

とりあえずスーパーSGプラスのリアクションを使用するも嫌う感じで、続いてスモラバの一点シェイクを使用するもバイトまでは至らず、続いてワスプの高速巻きで口元を通すも口を使うも乗らず…

そこで今度は小さなシルエットで誘うためアンクルミノーのダウンショットを垂れ下がってる枝一本に絡ませて中層でシェイク!
すると明らかに反応が違い、シェイクを続けるとバイト!!

しかし!

まさかのシンカーを食べた(笑)

超ショートバイトでしたので、ここで必殺技!
自分がよく桧原湖のスモールでショートバイト時に多様するアンクルミノー1/2カットチューン!

しかし、一度バイトした後だったので見にくるも離れての繰り返し!
でも明らかに離れた時でもチラ見している感じがしたので、焦らし作戦で一点で永遠シェイク(笑)

約5分くらい見に来て離れての攻防を続けると、ある一瞬のタイミングでスイッチが入りバイト!
立ち木が絡むポイントで4lbラインで何とか耐えてランディング成功(^o^)

枝に擦れてヒヤヒヤしましたが、さすがはエクスレッドでした!

上げてみると意外とデカく、サイズは52㎝!
久しぶりの痺れる展開で思わず、叫びました(笑)

やっぱり現在でも、マッハS-1は最高にいいロッド!
パワーもあり魚に主導権を与えません!
かつ、ダウンショットからスモラバやシャッドまで汎用性の高い最高のロッドです!

そしてやっぱりどんな時でも頼りになるイマカツルアー!

最高です!

痺れる魚をありがとうー(*´∇`*)


http://ameblo.jp/mori-mori0826

ロッド:カレイドデジーノ マッハS-1
リール:レボMGX2500SH
ライン:エクスレッド4lb





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.30
フィールド 兵庫県・東播野池 サイズ 44cm
ヒットルアー ハドルフライ3.5inch
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:3.5inch
GWに突入して、やっと釣りに行けたまこっちゃんです。

今回は、朝練!っということで、2時間しかない時間を有効活用する為に池を3箇所に絞りました。

まず、最初の池でアベンタRSをひたすら投入するも全くノーバイト。
時々、回遊しているバスに翻弄されて1時間が経過しました。これはダメだと思い、次の池に移動しました。

池を周って見ると、シャロー付近を回遊する子バスを確認しました。
ハドルフライを投入すると、猛烈にアタックしてきますが小さすぎるのであえてフッキングはせず、外れたルアーにデカバスが追い食いしてくると予想して狙いますが、子バスとギルの猛攻にあってしまいあえなく撃沈。

仕方なく移動しようとしていたら、先行者の方が何やら手招きで呼んでいます。

近くまで行くと、先行者の方が「シャローに大きいバスがいるんですが、私が何をしても全く釣れないので是非釣ってくれますか?」っとの事でした。

先行者の方に了承を頂き、ここは必殺!ハドルフライを投入するとあっさり釣れました。

先行者の方、呼んでくれてありがとうございます。^ ^

先行者の方も「これで心置き無く今から仕事に行けます」っと言って下さり、僕も満足して3箇所目の池には行かず、納竿しました。





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.29
フィールド 琵琶湖 サイズ 30cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム あゆパパ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-376 クリアアユ
Length:160mm
年に一度の琵琶湖釣行!
毎度のことですが、60クラスが釣れる事を 想像しながら琵琶湖用にイマカツルアーをビッグベイトからワームまでタックルボックスにつめ込み、ワクワクしながら行くのですが、いつも50㎝前後止まり。

今年こそ!と、朝から10時間、内9時間はステルススイマーを巻き続けましたが結果はこのとおり。ピラーニャでも一匹。
でも1日琵琶湖で釣りが出来て幸せです。

琵琶湖でこの投稿すみません。





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.29
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 50cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-368 霞シナモンマックスブルーフレーク
Length:4inch class
この日はLoveFishKINGDOM東日本3位の茨城の今江克隆さんが琵琶湖へ遠征するとの事で東西3位のセッション釣行を計画し楽しみに琵琶湖へ行ってきました。

この時期の定番となっているアンクルゴビーシャッドテールを選択し、ギルの反応も例年に比べて無い事からブルーフレーク入りを選択。
中層にいるプリメスを狙ってダウンショットリグにしてマンメイドへと続くシャローを何度も入りなおし繰り返し攻めると、コツッ!と小さいアタリをインスパイアエアリアルがしっかり拾ってくれて、ラインをおくってからのフッキング!

久々のライトタックルともあり、慎重にファイトし、茨城の今江克隆さんの華麗なネット捌きでネットイン!
ライトタックルの釣りの面白さも実感できる日になりました。


この日は凄く楽しい思い出となるセッション釣行でした。
住んでいる地域の離れた強者の方と繋がり、一緒に釣りを出来るのはLoveFishKINGDOMのお陰です。
本当にありがとうございました。

茨城の今江克隆さん、本当にありがとうございました。


今江さんをはじめ、イマカツ関係者を応援しています。
私のブログも、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.28
フィールド 新潟県・野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム FUYOPAPA さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-244 リアル霞ワカサギ
Length:160mm
今年初投稿になります!(初バスです。。。)

護岸の足元には、ネストに絡んだバスは居るのですがプレッシャーもあり、チェイス
はするものの、バイトまで至らずにいました。

少し遠投をして、巻き始めると、久しぶりのバスのアタリ!焦らずに少し間を置いて
フッキング!

今年初バスは、納得の45UPでした。


枯れ蓮のジャングルを通せるウィードレス性能と、その中でもきちんと泳ぐステルス
スイマーは最高です!

この1年、ステルススイマーにお世話になります!


【Tackle】
Rod:TKLC-77XXHX Wild Stallion Valiant (EVER GREEN)
Reel:Revo Elite CB改 (Abu Garcia)
Line:EXTHREAD 18lb (TORAY)





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.26
フィールド 岡山県・野池 サイズ 50cm
ヒットルアー ジャバロンネオ
ウェブネーム G さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 135
hit lure
##S-377 クリアチャート
Length:135mm
今日は朝から、職場の人と柳井原に行ってきました。
ステルススイマーを巻けども巻けどもノー感じ…

ジャバロンネオや直リグも投げましたが、バスの姿すら見えない…

案の定ボーズ…

でもやっぱり釣りは楽しかった(*≧∀≦*)

んで、夜勤なので昼あがりして、地元に戻って山間野池でリベンジ‼︎

時間無いので、カバーや岸際の良さそうなとこだけをジャバロンネオでサクサクとランガン!

上流へ行き、対岸の木の下のシェードにジャバロンネオノーシンカーを投げると巻き始めのウネウネでバイト‼︎
鬼合わせしたら後は一気にゴリ巻きで!

プリママゲット‼︎

やっぱりジャバロン独特のアクションは、プリママを怒らせる何かをもってる!!

蛇腹最高ー!

次もプリママを連れて来てくれよー!


アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.25
フィールド 静岡県・野池 サイズ 31cm
ヒットルアー アンクルゴビー 2inch
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-204 スモークバッククリアベリー
Length:2inch class
久しぶりのダウンショットリグ!

友蔵さんのブログを見ていたらやりたくなってしまいました!(*^^*)

バスがシャローに居たので、アンゴビのダウンショットを静かにキャストし、シェイクで誘っていると、バスが、ス〜ッと寄って来てそのままパク!

食う瞬間が丸見えでしたので、くわえ込んだのを確認してフッキング!

ヒレピンのキレイなバスでした!

それにしても、ホンマにアンゴビシリーズ、トライデントは良く釣れます!

マジエサです!

やっぱりライトリグの釣りも面白いですね(*^^*)

ボーナスで新しいスピニングロッド買おうかな♪(^^)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.05.07 釣行日 2017.04.04
フィールド 岡山県・野池 サイズ 47cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 1/2oz
hit lure
#ZX-020 ブルーバックチャートG/G
Weight:1/2oz
水深の浅いアシだらけの野池で毎年この時期にジンクスミニをキャストしています(^-^)

ここで一発釣れたら春が来たって毎年感じます(笑)

激濁りの野池なのでトレーラーにジャバシャッドをつけてボリュームアップしてゆっくり巻いて仕留めました(^_^)v





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.30
フィールド 滋賀県・野池 サイズ 61.5cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム ジャバロン竜巻w さん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:160mm
前日の日曜日の釣行で、野池のバスの状態がわかったので、翌日に再度出撃をしてきました。

前日の釣行でステルススイマーに威嚇とチェイスはあったものの、バイトまでは至らなかったので今日は、ほんの少し泳ぐ水深を下げて狙いを変えてみました。

前ヒレにネイルシンカーを打って、泳がしてみると少しレンジも下がり泳ぎも安定しました。

それをガレバとブッシュが絡んでいるシャローをゆーっくりと引いていると、時折 岩に当たりヒラを打って「キラッ」となり、まるで鮎が岩についているコケをついばんでいる様にも見えます。


ブッシュにさしかかる時、突然! 弾丸の様に飛んできて、そのままステルスを丸のみしました。

そのバイト劇は一瞬でしたが、フッキングも難なく決まり上がってきたバスは今年2本目となる

ロクマルでした~。


春のバスは、ルアーへの好き嫌いが時期に寄って偏るので、また違った誘いが出来るステルスはすごく良いルアーです。でもほんとにスローに引いてもしっかり動くあのテールと、岩にガンガン当ててのフラッシング&コケついばみは、激リアル「鮎」ですね!。





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.30
フィールド 岩手県・野池 サイズ 42cm
ヒットルアー ブータフロッグ
ウェブネーム おかっぱり さん
image

【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-393 ゴールデンキラー
Length:60mm Weight:12g
GW真っ只中の野池釣行!
私は仕事でしたが家の周りでもカエルが鳴き始めたのでブータオンリー!

投げ続けたブータフロッグに待望のバイトでした。

水温も10度以下の時も野池に連れて行ってた

ブータフロッグがようやく炸裂!

やっぱりフロッグも気持ちいいです。

最近、花粉が酷くマスク釣行でしたが嬉し過ぎの丸呑みバイト!

ハイシーズンのような使い方ではなく右に左にスイスイ泳がせて止めた瞬間のバイトで、心臓もバックバクでした 笑

いよいよカエルもシーズンインですね♪


ブログ http://s.ameblo.jp/yuya-8313/





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.30
フィールド 野池 サイズ ---
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-90 クローフィッシュ
Length:3inch class
今年の野池は例年より2〜3週間スポーニングが遅れていると思い込んでたんですが既にアフターの様相?(^^;;
野池に到着すると高気圧バリバリ、ピーカンべた凪、一気に温度が上昇したこともあり、トロロ藻も大量発生で意気消沈!

そんな中でもダットカット3インチのジグヘッドを沖に投げ辺りを観察してるとラインがスーっと走りました

小さいバスでしたがめちゃ嬉しい1匹でしたね(๑>◡<๑)

次回は大きなバスを報告出来るように頑張ります!


ブログ
http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.30
フィールド 淀川 サイズ 34cm
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング
ウェブネーム ニッケルブラック さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング
hit lure
#720 ウルトラノンキー
Length:140mm Weight:1.7oz class
モツゴの産卵で岸際ピチャピチャ フライと勘違いしてひたすらバスロイドを投げ続けてました

さぁーブチギレろと思ってましたが フライじゃないので何もなし ただラッキーな事にDSFだったのでリーリングヤメた瞬間ドン

サイズこそ小さいですがバスロイド初フィッシュ

さぁーそろそろアベンタフィッシュが欲しくなって来ました 今日此の頃です





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.30
フィールド 三重県・河川 サイズ 45cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-290 グリーンバック/レッドパールペッパー
Length:3.5inch class
朝一のフーディングタイムにフラッシュニードルシャッドのオフセット横掛けで連続トゥイッチでパニックアクション‼︎

またフラッシュニードルシャッド4インチで2番サイズのオフセットと組み合わせでほぼサスペンド。

パニックアクションからポーズが効きました。





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 滋賀県・琵琶湖(南湖) サイズ 60cm / 59.5cm
ヒットルアー バクラトスイマー リアルカラー
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
この日は、ロクマルを獲る為に通い続けて5年目の小南ガイドで琵琶湖入り!しかも、今回は、東日本キングの霞カレイドくんと2年ぶりのセッションでもありました♪

GWに突入し、湖上はごった返しの状態・・・。そんな状況でも、小南ガイドは、ロクマル狙いの巻きの釣り!!狙いは、水深4~4.5mのボディーウォーター。ルアーは、信頼のバクラトスイマー。

これをボトムからやや上の層を一定の速度で巻くと言う、究極のレンジコントロールの釣りでやり切ります。


この日は、不思議と巻きのリズムと言いますか、自分なりに完璧にレンジコントロールが出来ている感覚がありました。すると、開始してすぐに45cmクラスを捕獲。その後も、数回のバイトを捉えましたが、フッキングまでは至らず・・・。


そうこうしていると、大荒れの天候となり、ボートの上でまともに立てない状況になりました。しかし、感覚とは不思議なもので、何故か水中が3Dで見える様な感覚となり、どんなに湖上が荒れていようと、完璧にレンジコントロールをすることが出来ました。(所謂、ゾーンの状態???)


すると、僅かに違和感を感じた為、フルパワーフッキング!!強烈なファイトで上がって来たのは、見事な体型をした59.5cm!!残念ながら、僅かにロクマルに届かない・・・。しかし、何か予感めいたものを感じた為、その後も、キープキャストでゾーン巻き!!すると、コツン・・・、としたバイトの後、フッ!とバクラトスイマーの重さが無くなったので、フルパワーフッキング!!


かなりの重量感を感じたので、これはヤバいと。かなり凶暴的な締め込みをしてましたが、最後は、小南さんがネットイン!!バクラトスイマーを丸飲みにしたのは、悲願のロクマルでした!!
感無量とは、まさにこのことです。思わず雄たけびを上げてしまいました。
小南ガイドに通い詰めて5年目、ようやく巻きの釣りでのロクマルを捕獲することが出来ました。特に、苦手意識の高かった、水深4~4.5mでの巻きの釣りでロクマルが獲れたことが嬉しかったですね。


その後も、順調に釣果を重ねることが出来、50UPを2本追加することに成功しました!
霞カレイドくんも、ナイスな50UPを捕獲していました。流石は東日本キング!!
小南さん、いつもありがとうございます!!次回からは、小南スタイルでの65オーバーを目標にします。
本当に、最高の1日になりました!!
LOVE FISH FOR LIFE!!





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 亀山湖 サイズ 34.5cm
ヒットルアー プロストレート 5inch
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 プロストレート 5inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:5inch class
今回もランボルトを巻き倒してきました!
朝一からシャローフラットで粘りましたが相手にされずに惨敗。

時期的に難しいのは知ってはいましたが、このままだとダメだなぁと思ったので、大きく場所を変えてストラクチャー周りを攻めることにしました。

ウッドや竹カバーでは魚の反応を得られなかったので、葦周りを舐めるようにランボルトで通すと、葦の中からユックリと近づく個体を発見!

かなり気にしているみたいだったので、ランボルトを通しながらよく観察してみると

軽く追ってきてジーッと見た後
沖に泳いで行き、少し経つとまた葦の中に戻ってくるというのを何度も繰り返していたので

沖に泳いで行った時にバスが出てきた葦のポケットにプロストレートを入れてシェイクをしていると、ラインが走り1匹目をゲット。

これをヒントに葦打ちに変えると
イールクローラー7インチ、オマタステイック5インチのノーシンカーで同サイズをゲット。

小1時間で3本とれたので
その後は、巻きのみで通してみましたが何も起こらず終了しました…
(-。-;

本日はサーチベイトとして活躍してくれたランボルト。

巻物をベースにそこからヒントを得て、その日釣れる釣り方を見つけていく作業もわるくはありませんね。
(。-_-。)

しかし、巻物で釣りたい病が治りそうも無いのでこれからもっと修行しなきゃなぁ

と、思う1日でした。


『あ!』オタクの釣りブログ
http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 琵琶湖 サイズ 50cm
ヒットルアー バクラトスイマー リアルカラー
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
昨年開催された、LFKD2016で光栄なことに東日本KINGを受賞させて頂き、琵琶湖ガイド招待券を頂きました!

GW休みでもあったので、ロクマルを狙いに琵琶湖に挑戦してきました。

ガイドは、もちろん小南さん。
2年前にもチャレンジしましたが、レンジコントロールが全く出来ずに見事撃沈。

今回は、2日間でガイドをお願いしたので、1日目は練習。2日目に勝負と決めていました!

2日間とも爆風で厳しい展開でしたが、バクラトスイマーで1本釣ることが出来ました!

2日目は、友蔵さんとご一緒させて頂き、59.5センチ、60センチとスーパーモンスターを見させて頂きました 笑

本当は、自分で釣りたかったですが、僕にはまだまだレベルの高い釣りでしたね 笑笑

また、来年2日間コースで必ずロクマルを仕留めてやりたいと思います!

夜は、LoveFishメンバーでもある、友蔵さん、のむのむさん、ROBOさん、SIROさん、茨城のかっちゃんとお食事会もしてきました。

LoveFishを通してたくさんの仲間が増え、絆って凄く大事だな。と改めて感じました!

LoveFishに投稿していなかったら、絶対にこのような経験は出来なかったと思います!

最後に、今江さん、イマカツスタッフの皆様!
今回、ガイド招待券を頂き霞では絶対経験出来ない、大変貴重な時間を過ごすことが出来ました!
本当にありがとうございましたm(__)m

来年こそは、ロクマル捕獲したいです!


霞カレイドのブログ
http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 福島県・野池 サイズ 52cm
ヒットルアー 斬風 KIRIKAZE
ウェブネーム タキショウ さん
image

image
【ヒットルアー】 斬風 KIRIKAZE
hit lure
#12 アユ
Length:90mm Weight:13g
前回の釣行で斬風でバラしたのでリベンジ釣行。
GW2日目ということもあって人が多い(^_^;)
最初に入ったポイントでギルロイドjr.を沈めて放置、姿るとふらーっとバスが来たのでジャークするも無反応(^_^;)

その後移動するもバスの姿が見えなかった為、夕方最初に入ったポイントに入り直し。
風向きが変わり水が悪くサイトがキツかったものの3匹スクールしてるのが、かろうじて見えたので斬風をセレクト!

ライントラブルがあり投げれる時にはスクールは消えていたものの、すぐに戻ってくると予想。

案の定1匹見えたので斬風を早巻き!

1発で釣れました\(^o^)/

野池でも最強でした( ̄∀ ̄)





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 香川県・野池 サイズ ---
ヒットルアー SG+アンドロイド180(ハイビズ養老鮎)
ウェブネーム KaZZ..11 さん
image

【ヒットルアー】 SG+アンドロイド180
hit lure
#569 イマカツアユファイアーテール (クリスタル日本アワビ)
Length:18cm Weight:2.3oz class
ここ最近バスロイド、ギルロイドに出番を奪われたアンドロイド。
久々に投入したらダートがキレッキレ♪
これは釣れるなとか思ってると、シャローをウロウロしてるバス発見。
ブレイクの沖に投げてジャークでレンジを合わせ近づける。
近付いてきたところで強めのジャークで逃してやると、迷わずパクッといってくれました♪
発売から何年経っても、釣れるルアーは釣れることを実感した釣行でした!


Instagram
http://instagram.com/k.kazz11





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 香川県・野池 サイズ 37cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 4.5inch
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-168 グリーンバックアーカンソーシャイナー
Length:4.5inch class
早朝野池へ

今日は久々のボート釣り
スタートするまではいなかった人が出廷する頃にはポツポツと

空いているポイントに入りナチュラルスイミング

すぐにくってきました

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 53cm / 2430g
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
またしても琵琶湖に行ってきました!やはり朝一はにおの浜!

周りの方々はメタルとバイブレーションでのリアクションメインな様子だったので僕は思いっきり食わせメインでやってきました!笑

安定のダットカット4インチの7gのテキサスでズル引きしてるといい感じの引っかかり感のあるスポットを発見!ウィードのようなので、

ほぐす

外す

ステイ

の誘い方で狙うと
ゴツっ
っときてくれました( ´ ▽ ` )パーツが多いダットカットはこの釣りには抜群ですね!


続く!

ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.05.06 釣行日 2017.04.29
フィールド 兵庫県・東播野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ダッドカット 2.5inch 3.5gテキサスリグ
ウェブネーム たけし さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-90 クローフィッシュ
Length:2.5inch class
朝5時30分の時点で気温11℃と白波が立つほどの爆風。
日が登り始めると気温26℃のベタ凪。
唯一のポイントである取水塔で朝の9時から10時の間に吹く風を待って我慢の釣り。

釣り方を回遊待ちに変更して9時過ぎに風が吹いてきたので陸から5メートル先にあるブレイク沿いにダッドカットのテキサスを通すと狙い通りに回遊して来た貴重な一匹が獲れました。





 

 

TOP OF THIS PAGE