更新日 | 2017.05.17 | 釣行日 | 2017.05.03 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテール | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
ギルロイド片手に野池を見ながら歩いているとまたまたカバーに出入りするバスを発見!! 枝にラインを引っかけて提灯釣りのようにギルロイドを水面でバシャバシャさせては止めてを繰り返すと下から勢いよく食って来てくれました(^^)/ この時期一点でのしつこい攻めが効くのでけっこうバシバシ水面を叩いてもリアルなギルロイドなら見切られず口を使わせることができます(^o^) |

更新日 | 2017.05.17 | 釣行日 | 2017.05.01 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレードTG シェルブレード | ||
ウェブネーム | ライオ さん | ||
![]() |
GW釣行2日目です。この日帰省してきた友人と一緒に行って来ました。 ポイントは絞れていたので、のんびりトークをしながらハドルフライのダウンショットでまあまあサイズを釣り合いました。 夏日のような暑さでディープ側に貯まってたんだと思います。 そして、雲がかかり風が吹き出したのでジンクスミニシェルブレードでシャロー側を巻いているとこの日最大魚の49センチがでました! 友達は悔しそうにしてましたが、こうやって大人になっても一緒に釣りを楽しめる、イマカツルアーが好きで語り合える仲間がいるって幸せだなと思った釣行でした! |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | アベンタクローラー 2017 | ||
ウェブネーム | つもりん さん | ||
![]() |
早朝の野池インレット、プリメスが差してくると確信し、アベンタクローラー2017モデルをキャスト コースを変えながら数投するも反応なし 外したか・・・ 落ち込む間も無くインレットから続く岸沿いのシャローフラットへキャスト ゆっくりと波紋を立てながらクロールするアベンタに、早朝の山間野池の静寂を破る激おこバイト!! グッドプロポーションのビッグママでした! この春、アベンタだけで50UP 7本です アベンタクローラーGTからですが、ヒートンが緩んできたタイミングから 爆発的にバイトが増えます これはデットスロー時の動きと音がキモだと思っています 以前、三原さんから聞いた「アベンタの踊るリズム」を感じながらのリトリーブと緩んだヒートンでの神アクションの相乗効果は、もはや無敵のビッグバスハンターです しかし、唯一欠点が・・・ かなり強い中毒性がありますので、くれぐれもご注意を(笑) |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 宮城県・長沼 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | メタルクロースピン11g | ||
ウェブネーム | よっぷ さん | ||
![]() ![]() |
去年よりも春が約2週間遅れてる状況の中、 前回のノーフィッシュから2週間経った、GW最終日 フィールドに着くと数日前の雨で水はターン気味だが、風が強いんで、再度、攪拌されて状況は好転すると読んで、開始。 ビッグベイトでチェイスがあったポイント付近に見えバス発見! ワーム、ラバージグ等で撃つが反応無し こんな時用に以前、今江さんが言っていた、メタルクロースピンを持って来てたんで、変えると、いきなりの好反応!! ただ派手に動かすとダメで、バスが目線をそらしたタイミングで ズズッっと動かすと良い事に気づき3回目のタイミングで見事にバイト! なんとこの1本が今年の初バスです。 サイズは普通ですが嬉しい1本でした。 ただこの後、イマカツルアーでは無いのですが 53cmも釣れて、更にハッピーな最終日でした。 |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 45cm (1060g) |
ヒットルアー | ジャバロンネオ 135 | ||
ウェブネーム | ユージー さん | ||
![]() |
シャローのカバー絡みの所をジャバロンネオノーシンカーで攻めてきました。 ヒットした所は、ウィードの新芽が伸びていてそこにブッシュがあってさらにシェードと複合ポイントでした。 水深は3.40センチぐらいの所でしたが、ジャバロンネオのスローリトリーブでもネチネチ動くアクションにバスもブッシュから突進してきて躊躇なくバイトしてきました! |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 愛知県・入鹿池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル | ||
ウェブネーム | あっちゃん さん | ||
![]() |
入鹿池バスを捕獲してきました。 アフターのウロついてるであろうポイントを、岬周辺から、一段落ちたブレイク上に居るバスを狙い、2.5グラムのダウンショットで中層スイミングで手早く、且つ食わせを意識して探っていたら、コンっと良いバイト! 慎重にいなしてランディング成功しました。 2.5gの重めのダウンショットで、飛距離と安定したスイミングで食わせれたと思います。 入鹿池、大江川の釣果を投稿させてもらいます。 |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 福島県・桧原湖 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | アンクルミノー ネコリグ | ||
ウェブネーム | 738 さん | ||
![]() |
今年初桧原湖行って来ました! 昨年はレーシングワカサギでボコボコだったゴールデンウィーク明け!今年も表層祭りかと妄想を膨らませレンタルボートで出船!! が、今年は雪解けが遅くてまだ本格開幕してないようでした。 おまけに強烈な西風で本湖は釣りにならないのでイカリ潟へ。 水温は12度と割と高めですが、バスいません。 ここは本気出していかないと、まさかの桧原湖でのおデコが頭をよぎったため、アンクルミノーのテールカットネコリグで丁寧に撃っていきます。 なかなかバイトが無く、やっと釣れたと思ったらゴイニー… 諦めかけた午後3時ころ待望のバイト!! サイズは小さいですが、7時間待ちに待ったバスに超感動しました。 アンクルミノーはそのままでも良いですが、ネコリグではテールをほんの少し残してカットするとフォール時のバイブレーションが最高で、操作性も良くなるのでオススメです! 今年もイマカツルアーで桧原湖攻略していこうと思います! |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 亀山湖 | サイズ | 41.5cm |
ヒットルアー | 三原虫(ミハラムシ)40 | ||
ウェブネーム | あおたく さん | ||
![]() |
お恥ずかしながら GW4連敗…。(-。-; 流石に最終日は釣らなければと思い、ホームの亀山湖へ行ってきました。 この日は 三原虫のノーシンカーで反応が良かったのですが なかなか乗らなかったので、ダウンショットリグに変更。 すると直ぐに30代の魚をゲット。 何とかGW5連敗を逃れることができました。 (^o^) 次は、サイズアップを目指してサイトで魚を探し、何とか口を使わせ40アップをゲットすることができました。 今回のサイトでは魚との距離を取りたかったので三原虫よりも飛距離がでる三原虫40を選択したのが吉と出ました。 三原虫パワーやっぱりスゲー! イマカツルアー100%\(。-_-。)/ 『あ!』オタクの釣りブログ http://s.ameblo.jp/bsplan/ |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル | ||
ウェブネーム | 霞カレイド さん | ||
![]() |
Muddy CUP第2戦が開幕しました! 前日プラの内容からもメインエリアに入りますが、風向きが変わった影響なのか?シラウオが姿を消しています! ようやくバイトが出ましたがまさかのノンキーが2本。 昨日とは、魚が入れ替わっていました。 仕方ないのでエリアを移動! 風も強く、もう少しアピールが必要だと思い霞カレイドの神ワーム。セクシーアンクルにシフト! ローライトだったこともあり、バスが更に浮いてると予想しリーダーも60センチぐらいあけました! バイトがありますが、乗らないバイトがあったりとメンタル的にもキツかったですが大会中での痺れる1本をキャッチする事が出来ました。 結果は、6位でしたが内容は惨敗m(__)m まだまだ修行が足りない。と改めて感じました! もっとスキルアップのために、引き出しを多く持てるようにこれからの課題にしていきたいと思います! 霞カレイドのブログ http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/ |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | 斬風 KIRIKAZE | ||
ウェブネーム | タキショウ さん | ||
![]() |
昨日釣ったポイントにエントリー。 水が悪いものの50upが、2本はいっていたものの斬風をスルー(ToT) その後見えなくなったので移動。 バスロイドJr.にチェイスするものの出ず。 ベビーキラービルミノーをセレクト! 止めてからのジャークで食ったものの、木に巻かれてラインブレイク(ToT) 違う所サイトしてると別なバス発見! 止めてからのジャークで食わせれました! 斬風でまだまだ釣ってきたいです( ̄∀ ̄) |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.06 |
フィールド | 滋賀県・野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | バンちゃん さん | ||
![]() |
GW最終日は朝練からスタート。前回釣った野池にて。 ギルロイド・ジュニアブーツテール仕様にて、シンカー付けて置いておくだけで引ったくるアタリ!! バレたらまずいので一気に牛蒡抜きして獲れた1本!! やっぱりこの時期はギルにぶちギレるんですかね。 僕は断然ブーツテール派ッス!! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.05 |
フィールド | 三重県 | サイズ | 46.5cm |
ヒットルアー | ジャバロンスーパーリアル 150 | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
ダム湖でデカバスと今年の目標の1つにしてた僕でしたが遂にやりましたよー(//∇//) 岸際にいた見えバスをジャバロンスーパーリアル150のシンカー付きフックをバスと岸際の間を通したら尾をアクセル全開で突っ込んできたぁ(//∇//) ブリブリなリザーバーバスに感激でした。 |

更新日 | 2017.05.15 | 釣行日 | 2017.05.03 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | SG+バスロイド | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
他社の製品ですがルアーを2個セットできるハーネスにバスロイドを2個セットしボトム付近をスローリトリーブしているとガツンと来ました!! 単体でも釣れるバスロイドが二匹泳いでるとこの時期のバスはブチギレますね!! しかし2個ルアーをつけて欲張ったことによりルアーがバスに絡まり出血させてしまいました。 リリース時にバスは無事に帰って行ってくれたので一安心しました。 バス釣りをさせてもらってる以上バスになるべくダメージを与えない事を心がけて釣りをしていたので反省する釣行になりました。 |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.05 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ハドルスイマー リアルカラー 3inch | ||
ウェブネーム | サンチュ。さん | ||
![]() ![]() |
ゴールデンウィーク最後の釣行となった6日。 シャローのオーバーハング下にバスらしき黒い影を見つけたので静かにキャストを決め、微シェイク後一旦放置、、、 そしてラインをら張った瞬間、ラインか横に走ったので即合わせ! 琵琶湖クオリティナイスグラマラスボディな一匹に出会えました! 良い思い出になりました。ありがとうございました! |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.05 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 51~50cm 3本 49~43cm 18本 |
ヒットルアー | ジャバロンネオ 97、ジャバシャッド IS-Plus 4.5inch | ||
ウェブネーム | ASO さん | ||
![]() ![]() |
この日は、大潮前の中潮で低気圧が接近して湿度高目の1日ローライト時々雨って言うハマる要素が完全に揃っていました! 気合いを入れて夜明けからスタート! 迷う事なく春に機能する要素が揃ったワンド内のスポーニングエリア + コンタクトポイント + 新しい魚が入って来るルート、を1ヶ所の足場で狙えるエリアにエントリー! まずはスポーンエリアのバンクをアベンタとリップライザーで流すも無…あら?f(^^; その後、日が高くなり田んぼのシロカキで水が酷く濁っていた事が分かりました、それがタフになってる原因の1つと、スポーンエリアの魚は夜にスポーンを本格的に行い、朝は一時的にマリッジブルー的な感じになっているから反応が無いのか?と想定し、次は新しく差してくる魚のルート上のブレイクと小さいオダが絡むポイントへジャバシャッドNSを遠投! すると1投目のフォールでいきなりゴンっとバイト! 遠投先でのファイトを楽しみながら47㎝のナイスバスをランディング! これが今日のパターンなのか!?と2投目…ゴンッ! またまた46㎝のナイスバスをGET! これは完全にパターンだと確信し同様のアプローチを続けると怒涛の入れ食いモードに!! 一時間位で50~43㎝を9本GET! やはり春、基本フォール中のバイトがメインだったのでロッドを縦に構えてバーチカル気味にアクションさせてフォローを多く入れる事がキモでした。 しかしノーシンカーだと着底してからのリフトで移動距離が出過ぎてアグレッシブに追わない雌狙いにはベストでは無いと判断し、次はジャバロンネオ97(リップトリミング)の超ロングリーダーの5グラムのDSをチョイス! なるべくシンカーに仕事をさせない様にワームが動いてからシンカーが動く様にフォールとリフトで魅力的にナチュラルアクションをする様に沖のプチレイダウンを攻めていると…ググッ! 遠投先でのフルフッキング!気持ち良すぎる(^o^) 狙い通り51㎝のプリ雌をGET! その後も同様のパターンがハマり50~45㎝が7本ヒットの入れ食い仮面参上モードに!笑 しかしその後は、魚達がスポーンエリアの方に移動して食いが悪くなったのかバイトが減ってきたのでセクシーアンクルのライトネコリグでエリアを変えてフォローを入れてみる事に! なるべく雄が食わない様に中層を意識してフワフワアクションを加えていると… ツツッ!とバイト! これまた45cm前後のナイスバスが3連チャン! その後はフラッシュニードルシャッドのミドストとソルソニ5グラムで50cmと44cmを追加してストップフィッシング! 結果51~43cmを21本GETできて春爆を堪能する事ができました(^^) 今回は春の雌と雄の癖を上手くアジャストできた事が良い釣果に繋がったのかと思います! そしてイマカツルアーのポテンシャルの高さを再確認出来た釣行にもなりました☆ http://ameblo.jp/tmjc70xh |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.05 |
フィールド | 愛知県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr.フラットテール(改) | ||
ウェブネーム | のむのむ さん | ||
![]() |
この時期、ギルに対して異常な反応をする大きな個体をギルロイドJr.で獲りたく野池へ行ってきました。 早朝の護岸スレスレのアシ際に身を寄せるギルを狙ってフィーデイングに挿してくる大きい個体に絞り、ギルロイドJr.フラットテールサスペンドチューンにフックをPEラインで結び、フラットテールをアユロイドの大きいフラットテールをセッティング。 ギルの逃げる位置と口を使う位置を観察し、ほぼ同位置であった為そこに生えている新芽の出ていないアシの上にギルロイドJr.を乗せる様にフックを引っ掛けてステイさせ放置プレイ。 バスが挿してきたタイミングでギルロイドJr.をラインスラッグシェイク。 PEラインでフックを結ぶ事で自由度が高くなり、消音効果と同時に長時間のシェイクにも移動無く、ゆるふわ感でよりナチュラルな誘いと焦らしが可能となり、大きめのフラットテールにより存在感を出すと共にシェイクでの波動を出る様にして、ストップ時とのメリハリをしっかりさせて誘い続けると、挿してきたタイミングで本物のギルからギルロイドJr.にターゲットを変え、ギルロイドJr.向かって体制を変えてジーッと見つめ続けるバス、その距離50cmあまり。 内心ドキドキ、力みを抑え一点シェイクをし続けるとスーッと鼻先まで近付いてきてギルロイドJr.を鼻っつらで見つめ、ついに痺れを切らしたバスは我慢の限界到来!ギルロイドJr.の腹を狙ってバイト。 興奮する一部始終で獲れた痺れるバスでした。 ギルロイドJr.3Dリアリズムのリアルさとフラットテールのピンポイントの誘いの釣りを可能にする操作性の良さは唯一無二。 この時期に使いたいルアーNo.1で釣りたいルアーNo.1のギルロイドJr.で釣れたのは本当に嬉しい楽しい釣行でした。 やっぱりこの時期は、フラットテールですね! 私のブログです、よろしくお願いします。 http://ameblo.jp/nomu3-amebass |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.05 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 44cm / 36cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ55 | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() |
早朝野池へ練習 ホサキングさんのブログを見て ワスプ55を使ってみました 早巻きですぐに釣れました ランガンで野池1周中に1匹追加 明日も使ってみたいと思います http://ameblo.jp/johanking/ |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.05 |
フィールド | 山口県・野池 | サイズ | 55cm |
ヒットルアー | スケアブロー57 | ||
ウェブネーム | 雅 さん | ||
![]() |
仕事帰りに少しだけ釣りに行きました。 時間も無いので巻きで岸際をサクサクっと探っているとガツンとバイト! バラさないように慎重にファイトし上がってきたのはブリブリのデカバスでした! ありがとうスケアブロー |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 26cm |
ヒットルアー | ダッドカット 3inch イカ仕様 | ||
ウェブネーム | だーはま さん | ||
![]() |
この最近は月1ぐらいのペースでの釣行になっています。 その中でも絶対的な釣果を出すにはやはりイマカツルアー‼︎ ゴールデンウィークは地元で野池巡りをしました^_^ なかなかハイプレッシャーで人、人、人。 例年ではまだプリが多く感じていますが今年は暖かいのかおそらくスポーニング真っ最中^_^; そんな中濁りのある野池でカバー打ちをすることに。 ルアーはダッドカットイカ仕様( ̄▽ ̄) ハサミのみカットしてよりスローに探れるようチューニング! 回遊しているバスが止まるであろうカバーに入れた瞬間にラインが走りました^o^ サイズじゃない「楽しい釣り」を久しぶりに出来て満足でした(^_^)v |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 奈良県 七色ダム 柳谷対岸 | サイズ | 62cm / 3965g |
ヒットルアー | ジャバロンネオ 135 | ||
ウェブネーム | ばんちょー さん | ||
![]() |
GW中の七色ダムは、池原の放水の影響?による全体的な濁りと強風でサイトしにく状況でしたが、 何とか1本釣ることができました。 前日が満水でサイトできない状態だったので、流すラインをいつもより少し沖側にして浮いているメスを探しておく事に。 第2ワンド~柳谷の間で数本いいサイズのバスが確認できました。 当日朝の水位が下がったタイミングで、第2ワンドまで走って、上流に向けて流しだすと、柳谷対岸で発見。 ジャバロンネオで一撃でした。 今シーズンロクマル1本目 |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ダイナゴン | ||
ウェブネーム | G さん | ||
![]() |
5/5の鯉のぼりならぬ、バスのぼりファッシュ‼︎ 仕事前にプリ狙いで訪れた、ハイプレッシャー野池! 釣り人が入れ替わり立ち替わり訪れるため、スレッスレでI.Q高め! 日も登りきってしまったので、巻物からカバーやシェイド打ちにチェンジ! ダイナゴンのバックスライドで奥の奥まで入れ込んでみました! そんな時、岸沿いをフラフラ泳いで来る1匹を発見! 進行方向にある沈んだ木の中に、ダイナゴンを潜ませ、少し動かして気付かせると、枝の中に顔を突っ込んで、ダイナゴンを一飲み! 枝に巻かれないように一気に引き離し、バトル開始! 見た目のわりにパワフルな引きを楽しませてくれました! 釣れてみると体がボロボロのアフターでした。 お疲れの所、相手していただきありがとうございました! ダイナゴンのバックスライドがなせる身の隠しかたに、新たなサイト兵器としてのスキルを感じさせていただきました(*≧∀≦*) アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 青野ダム | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | ダッドカット 4inch | ||
ウェブネーム | okucchi さん | ||
![]() |
ここ最近通っている青野ダム! 陸っぱりのみなので厳しいのが本音ですが今回も仕事終わりの夕練という事で行ってきました! 時間がない事もあり車で走りながら水の良いエリアを探し辿り着いたのは大きなワンドになっている場所!岬周辺から奥に向かってズル引きで攻めます! ルアーはもちろん最近のマイブームであるダッドカットのズル引き! できるだけロングキャストでブレイクに絡む沈み物を探しズル引き、当たれば丁寧に外してステイ!この繰り返しで誘います! 数カ所いい沈み物を発見しタイミングを見計らって入り直しての1投目! カカッ! っとブルーギルに似たあたりが! 一応合わすとギュンギュン走り出して現れたのは青野モンスター。 焦るもなんとか掴み勝負あり! 琵琶湖も野池も好きですが青野ダムにも夢があります! 今回もダッドカットに助けてもらいました!本当に神ルアーです! ブログ! http://ameblo.jp/okucchi10 |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | リップライザー130 フットマジック | ||
ウェブネーム | ちんぺーくん さん | ||
![]() |
この日は朝から何をしても空回りで負の連鎖でした。 駄目な時は何をやっても駄目です。 なので開き直って未開の北浦最上流付近に行ってみようと思い、風の当たるシャローをフットマジックで流し続けました。 一ヶ所護岸に葦のある僅かな変化のある場所をフットマジックで通すこと3投目に、 下からモンドリングでした。 サイズは大きくはないのですが、 私にはとても大きなバスでした。 http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 福岡県・遠賀川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | SG+アンドロイド180 | ||
ウェブネーム | トシモリ さん | ||
![]() |
またまた大好きな遠賀川へ行って来ました。GW中なので半端ない人で賑わってました。その上連日の大賑わいでプレッシャーが掛かっている様子。臼濁りでなんとなくバスと見えるヤツは何をやっても見向きもしません。いろいろと手を変え品を変え小さいヤツでダメならデカいのでと思いアンドロイドに変更、階段のテーブルのところにたまに上がって来るのでアンドロイドを階段の上に待機させることにしました。 待つこと十数分、バスが差して来たところでアンドロイドをスッと出すとバスの顔がアンドロイドに向いた瞬間に軽くジャーク、バスの口が開いた様に見えたのでアワせてみると? 乗ってましたぁ!その後無事にランディングしアンドロイド初フィッシュをゲットしました。 いやぁバスフィシィングって本当に楽しいですね(⌒‐⌒) |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.04 |
フィールド | 佐賀県 | サイズ | 51cm / 43cm |
ヒットルアー | プロストレート 5inch | ||
ウェブネーム | ヨシボー さん | ||
![]() ![]() |
ゴールデンウィーク中日1日空けて、またもやいつものクリークへ朝マズメに行ってきました。(3時半起き!) 先行者が居たものの、離れた所で釣っていたので、ハニースポットで釣る事に。 ルアーはいつもの十八番、プロストレート。 勝負は早かったです。 フォール中にラインが走り、溜めてからのフッキング。(以前、バラしてからフックサイズを1つ上げてます) ゴボウ抜きの43cmのファイターでした。 その後、間もなく、またフォール中にバイト! 今度の奴は、さっきのよりパワフルファイター。 沖に突っ込んだり、足元のカバーに走ったりでしたが、慎重にいやし、顎を掴んだ瞬間、またUPいったか?どうかー?微妙でしたが、見事な今年3本目の50UPになる51cmでした。 プロストレート祭り絶賛開催中で楽しませてもらってます♪釣れ杉ますわー。 しかしグッドサイズが釣れる度にワームが裂けてしまいますが、接着剤でリペアして1本1本大事に使ってます。 再販熱望です!! |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.03 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ギルロイド ブーツテール | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
ゴールデンウィーク釣行初日先発はやはりギルロイド!! カバー下に出入りするバスにギルロイドでアプローチしカバー下に入れ待ち伏せしバスが入ったのを確認して立てにジャークを入れるとドスンとハーモニカバイトで食って来てくれました(^^)/ おかっぱりは足場が高い場所や足元で操作しなければならない時が多いですがそれでも扱いやすいギルロイドとコンビでずっと愛用しているロデオライド最高の相棒達です(^o^) |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.02 |
フィールド | 新潟県・野池 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング | ||
ウェブネーム | FUYOPAPA さん | ||
![]() |
同行者にアンゴビシャッドテールで良型のプリメスを釣られ、GW初日は軽く凹んだスタートでしたが、時間を変え、改めてフィールドに向かいました。 枯れ蓮の間をバスロイドJr.トリプルダブルで流すと、チェイス! もう1度同じコースを通しましたが、無反応。。。 その時は、ブラックアイにセットし、ルアーが目視できるように浅目を引いていましたが、シルバーアイに変えて少し潜らせてみると、いきなりバイト! ダブルアイシステムにより、スナップの付替えだけで潜行水深とアクションに変化を出せるので、様々なシチュエーションに対応出来る凄いルアーです! 【Tackle】 Rod:TKLC-77XXHX Wild Stallion Valiant (EVER GREEN) Reel:Revo Elite CB改 (Abu Garcia) Line:EXTHREAD 18lb (TORAY) |

更新日 | 2017.05.14 | 釣行日 | 2017.05.02 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 25cm |
ヒットルアー | ランボルト120V | ||
ウェブネーム | G山本 さん | ||
![]() |
ゴールデンウィーク初日の釣果です。 正直言うと、イマカツ社製のクランクベイトを使うのは初めてでした。 手に入れるかどうかも悩みましたが、実際に姿形を見て、すぐさまレジに持って行っていました(笑) 溺愛のグラスロッドのクランキングタックルにランボルトだけ結び、近くの野池へ。 雨が無い上に風が強く吹き、水質は最悪。 「ショアラインの巻物は無いか」と思いつつも、サイズはイマイチですが、しっかり魚を引っ張ってくれました。 1軍確定です。 この手のクランクの潜行レンジ、リップ形状、ボディータイプ、痒いところに手が出るルアーをリリースしていただけるのは流石の一言です。 |

更新日 | 2017.05.13 | 釣行日 | 2017.05.03 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | フジラバ 2.3g+アンクルゴビー3イン | ||
ウェブネーム | しょうへい さん | ||
![]() |
毎年恒例の香川県へのうどん食べ歩きツアーに高知県への旅行もかねて 家族で四国方面へ行ってきました。 おやじの想いは時間があれば釣りに・・・ 理解のある嫁なので(笑)ロッドは2本限定で持って行く許可をもらい出発!! 2日目の香川で夕方に2時間程、時間ができたので 昨年、釣り具屋の店員さんに教えてもらった野池へ。 家族旅行なので1歳半の息子もいるので嫁は子守りでギャラリーです。 そんな中、見えバスを発見!! フラフラと泳いでいる様子。魚から少し離れた所にキャストし そーっとルアーを近づけ、気がついたらリトリーブをやめフォール ルアーを追って姿が消えた瞬間、ラインが走り即アワセ!! 結構な高台でランディングには苦労しましたが無事に確保www サイズはそこそこでしたが、息子に初めてバスを見せることができました。 興味津津で眺めていました(笑) 家族の思い出のひとつに、一役買ってくれたイマカツルアーでした。 ありがとうございました。 |

更新日 | 2017.05.13 | 釣行日 | 2017.05.03 |
フィールド | 五三川 | サイズ | 45.5cm |
ヒットルアー | ヘアリーホッグ 4インチ | ||
ウェブネーム | とんがり さん | ||
![]() |
今回は弟と五三川へ行ってきました。 実家から飛行機で遊びに来てくれたのでなんとかして釣ってもらいたく、前日にピッチング等のキャスト練習まで行いました。当日はとりあえず、朝イチにマメサイズを釣り、エリア移動後はなんとか40upまで捕獲f(^_^)目標は45cm以上と決めていたのでまだまだ諦めることなく移動を繰り返します。そして自分が好きなエリアでもあり、前日にキャスト練習をしたエリアに潜入(^∧^) そして弟がそのエリアの1級になりうるであろうスポットでモジャテキを撃ち始めました。すると数投目。ピックアップ時にデカいのが食い上げてきたらしく、水面が激しく割れました!が、残念ながらミスバイト……呆気にとられながらも再度同じスポットにモジャテキを投入。 一旦ボトムまで落としましたが食ってこず、ゆっくりリフトしながら食い上げてきたポイントまで持ってくると…ギ ラッ!と魚が反転する姿が!!ラインがスルスルと引っ張られていくのでそこでフッキング!! この時弟のインスピラーレガンスリンジャーが綺麗な弧を描いていましたΣ(゜Д゜) 障害物を乗り越えるまで必死に耐え、抜けてからも激しいファイトを繰り広げました。 そして自分の手で下顎をしっかり掴んでくれました!その瞬間二人で大喜び(^w^)そして大笑い(笑) 本当に最高の瞬間でした!! サイズは目標を僅かに超える45.5cm!サイズうんぬんよりも釣れたことは嬉しいのですが、プラスして、大きな目標を達成できたこと、何より弟が1番釣りたいルアーで釣ってくれたことが1番嬉しいです! その後は半ば燃え尽き症候群に病み、そのままその日を終えました。弟は自分の足で狙ったスポットまで歩み、結果を残してくれました。ほんの数時間でこの急成長ぶりです(^∧^) 一生忘れられない思い出ができました!有難うございます!今度は自分の番♪ http://ameblo.jp/bf5553 |
